虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/07(月)07:50:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/07(月)07:50:47 No.725329426

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/09/07(月)08:02:54 No.725330672

いい言葉だなマッチョのたわごと

2 20/09/07(月)08:04:07 No.725330775

括約筋メモリー消えないのか

3 20/09/07(月)08:06:51 No.725331016

マッチョメモリーは遺伝子レベルで存在する…?

4 20/09/07(月)08:08:45 No.725331207

一回必要になったものはそのうちまた必要になるかもって身体が感じるのかね

5 20/09/07(月)08:10:29 No.725331358

一度ついた脂肪も…?

6 20/09/07(月)08:14:07 No.725331703

>一回必要になったものはそのうちまた必要になるかもって身体が感じるのかね 鍛えた箇所の神経が発達するからその分取り戻すのが早いって話な気もする

7 20/09/07(月)08:14:48 No.725331767

そういうのあるの信じてる でも俺はかつて鍛えたことはない…

8 20/09/07(月)08:17:15 No.725332033

オリンピックの選手とかが酷いケガで手術して 治ったけど筋肉の量がケガする前の半分以下とかになっても 1年ちょいで復帰してくるようなのってこれのおかげだと聞いた

9 20/09/07(月)08:18:41 No.725332182

実際学生時代に運動部頑張ってた人はデブっても元に戻しやすい 学生時代はフィットネスジムで4年間バイトしてたけど実感した

10 20/09/07(月)08:18:51 No.725332203

マッチョたちのたわ言って語尾にマッチョってついてそう マッスルメモリーは存在するマッチョよ

11 20/09/07(月)08:19:49 No.725332306

俺の足がすぐ太くなるのはこれのせいか

12 20/09/07(月)08:23:27 No.725332711

>実際学生時代に運動部頑張ってた人はデブっても元に戻しやすい 柔道部女子が部活引退後も同じ食欲でどんどん肥大化したけどダイエット初めて1年でスリムに!! みたいなの仰天ニュースとかでよくやってるけどそれが要因なんだろうな

13 20/09/07(月)08:23:57 No.725332762

比例して脂肪も燃焼しやすいってわけではないから ダイエットのために運動再開したのになぜか体重が増え続ける… みたいなことが起こる起きた

14 20/09/07(月)08:27:35 No.725333159

マッスルメモリーなんて太古の昔に失われた技術さ 今でもあると信じてる奴等はいるがハッキリ言ってマッチョたちのたわ言だよ

15 20/09/07(月)08:34:55 No.725333892

ヒョロガリの戯言

16 20/09/07(月)08:40:42 No.725334518

メモリーは脳にあるとおもう つらいわーがまだ楽だわーみたいになる感じのやつ

17 20/09/07(月)08:46:58 No.725335187

第一話「目覚めろ!俺のマッスルメモリー!」

18 20/09/07(月)08:50:59 No.725335576

リングフィットアドベンチャーで聞いた!

19 20/09/07(月)08:51:09 No.725335596

学生時代にラグビーとかで追い込んだ人は営業職になってもずっとがっしりしてるよね

20 20/09/07(月)08:53:19 No.725335808

>オリンピックの選手とかが酷いケガで手術して >治ったけど筋肉の量がケガする前の半分以下とかになっても >1年ちょいで復帰してくるようなのってこれのおかげだと聞いた 直近だと水泳の池江璃花子がそうだね 一年前は懸垂が1回も出来ないくらいだったのに今は問題なくできてる

21 20/09/07(月)08:56:15 No.725336097

結局暑苦しいな

22 20/09/07(月)08:57:42 No.725336254

衰えてても力の出し方は覚えてるから割と簡単に怪我したりする

23 20/09/07(月)08:57:46 No.725336260

理論としては全くわからんけど なんか理屈として正しく聞こえてしまう不思議

24 20/09/07(月)08:58:57 No.725336402

だるだるだったシュワちゃんも映画の為に鍛え始めるとあっという間に元に戻る

25 20/09/07(月)09:01:27 No.725336660

坂道でチャリ6年間漕いでた俺がふとももだけ異様に太いのも?

26 20/09/07(月)09:03:06 No.725336808

su4183239.jpg

27 20/09/07(月)09:04:55 No.725337005

科学的な検証される前は(またマッチョが変なこと言ってる…)って扱いだったと思うと悲しい

28 20/09/07(月)09:05:28 No.725337073

>一度ついた脂肪も…? はい

29 20/09/07(月)09:06:22 No.725337172

遺伝子レベルって事は 親がデブだったら痩せにくいってことか

30 20/09/07(月)09:12:42 No.725337882

俺が痩せられないのはファットメモリーのせいだったのか

31 20/09/07(月)09:13:52 No.725338023

ファットメモリーとマッスルメモリーは同時発動する!

32 20/09/07(月)09:15:24 No.725338190

マッチョのたわ言ってタイトルのコラムありそう…

33 20/09/07(月)09:15:55 No.725338247

>科学的な検証される前は(またマッチョが変なこと言ってる…)って扱いだったと思うと悲しい マッチョは脳もマッチョで筋肉のことしか考えられないからな…

34 20/09/07(月)09:16:34 No.725338314

マッスルメモリー発動!第五段階まで開放! これにより俺は91kgのクソデブから89kgのムキムキボディへと変貌する!

35 20/09/07(月)09:17:03 No.725338377

>遺伝子レベルって事は >親がデブだったら痩せにくいってことか 記者の書き方悪いけどエピジェネティックとかある遺伝子の読み取りやすさの変化みたいな話じゃないかな 親とかではなくこれまでの履歴からその部分の遺伝子使いやすくなってるやつ

36 20/09/07(月)09:18:38 No.725338558

いいかファットマンよく聞け 君達はガリガリなやつより優れた消化器官を持っているんだ 運動をすることでマッチョマンになれる可能性が大いにあるんだよ 君達が運動を始めれば長い目でみても既にそこからマッチョマンなんだ 運動をするんだよ

37 20/09/07(月)09:18:38 No.725338559

遺伝子レベルかはともかく言ってる事は意外と普通かもしれん

38 20/09/07(月)09:19:29 No.725338673

筋肉つけるだけで塩基配列変わるのか

39 20/09/07(月)09:19:59 No.725338717

サイクロン!マッスル!

40 20/09/07(月)09:20:05 No.725338726

アナル拡張も一度広げたら数年やめてても割とすぐ元に戻せるって聞いたことあるな

41 20/09/07(月)09:20:59 No.725338821

力の込め方と同じように体の鍛え方も記憶されているんよ

42 20/09/07(月)09:24:54 No.725339260

一度増えた脂肪細胞は小さくなることはあってもなくなることはない ってのはデブのたわごと?

43 20/09/07(月)09:27:28 No.725339545

>一度増えた脂肪細胞は小さくなることはあってもなくなることはない >ってのはデブのたわごと? いわゆる乳は減らないってやつ

44 20/09/07(月)09:29:07 No.725339724

そもそも脂肪細胞って高校生までしか増えないからな 中年太りは脂肪細胞が膨らむだけ

45 20/09/07(月)09:29:21 No.725339758

ファットメモリーが邪魔してくるんですけお

46 20/09/07(月)09:30:01 No.725339829

>そもそも脂肪細胞って高校生までしか増えないからな >中年太りは脂肪細胞が膨らむだけ じゃあ俺が太ってるのは親が悪いってことか

47 20/09/07(月)09:31:58 No.725340059

>>そもそも脂肪細胞って高校生までしか増えないからな >>中年太りは脂肪細胞が膨らむだけ >じゃあ俺が太ってるのは親が悪いってことか 違う 脂肪細胞の多さに関わらず小さくすることは出来る 運動をしろ

48 20/09/07(月)09:32:49 No.725340147

最近きんに君の動画で30キロ以上落としたデブ女にインタビューしてたけど女も芸人のくせに話が要領を得てなくてきつかった 元々運動が好きで苦じゃなかったって時点で聞くのやめときゃ良かった

49 20/09/07(月)09:33:08 No.725340183

このマッスルメモリーを悪用するとドーピングで一度筋肉を膨らませると クスリ抜きでも筋肉デカくできるらしい

50 20/09/07(月)09:33:26 No.725340215

キン肉マンの技でありそう

51 20/09/07(月)09:33:26 No.725340216

>アナル拡張も一度広げたら数年やめてても割とすぐ元に戻せるって聞いたことあるな アナルメモリーか

52 20/09/07(月)09:34:07 No.725340297

いわゆる脂肪細胞の物理的切除が脂肪吸引ってやつです

53 20/09/07(月)09:35:11 No.725340412

細胞一回作ったら壊すの面倒だからね… 小さくなるんだし

54 20/09/07(月)09:36:55 No.725340610

数ヶ月サボってて最近筋トレ再開したけど 前より楽だなと感じたのは気のせいじゃなかったのか

55 20/09/07(月)09:38:12 No.725340776

同じ理屈のデブメモリー

↑Top