20/09/07(月)07:41:20 ダイジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/07(月)07:41:20 No.725328411
ダイジェスト見る限り期待できそうな感じ
1 20/09/07(月)07:46:53 No.725329011
6話で島出るまでのペースだったらわりと余裕もって進めてくれそう
2 20/09/07(月)07:53:48 No.725329734
10/3からか 楽しみだ
3 20/09/07(月)07:54:22 No.725329799
>6話で島出るまでのペースだったらわりと余裕もって進めてくれそう マジか、4クールでもすんのか
4 20/09/07(月)07:54:35 No.725329824
マジか クソペース配分じゃないなら余計楽しみだな
5 20/09/07(月)07:55:43 No.725329960
前のアニメで島出るの9話だからペース自体はあげつつ大事なところはちゃんとやる塩梅だな
6 20/09/07(月)07:57:46 No.725330174
令和の時代にみんなでワイワイダイ見れるのはいいなぁ
7 20/09/07(月)07:58:40 No.725330283
土曜の朝の枠だったな 誰だよ深夜枠とかトンチンカンなこと言ったハゲは
8 20/09/07(月)08:05:29 No.725330894
ニセ勇者からしっかりやるのか
9 20/09/07(月)08:06:47 No.725331009
>ニセ勇者からしっかりやるのか ニセ勇者自体も大事だけどあの事件でロモス王に認めてもらうのが全ての始まりだから
10 20/09/07(月)08:07:49 No.725331123
ハドラーも鼻水出してたしな
11 20/09/07(月)08:08:07 No.725331147
>>ニセ勇者からしっかりやるのか >ニセ勇者自体も大事だけどあの事件でロモス王に認めてもらうのが全ての始まりだから あっこがないと覇者の冠うんぬんもないしな
12 20/09/07(月)08:13:20 No.725331624
>土曜の朝の枠だったな >誰だよ深夜枠とかトンチンカンなこと言ったハゲは あれだけの大型プロジェクトで深夜枠なわけないからな ハゲの言うことを真に受けても仕方ない
13 20/09/07(月)08:13:21 No.725331625
平日の夕方じゃなくて良かった…
14 20/09/07(月)08:14:49 No.725331771
アケ筐体用意してるし一年以上持たせる気でしょ
15 20/09/07(月)08:25:09 No.725332891
うちの県テレ東系1~2週間遅れなんだよなぁ
16 20/09/07(月)08:40:48 No.725334528
「」が言うには4+3クールって話でしたよ
17 20/09/07(月)08:49:00 No.725335379
>うちの県テレ東系1~2週間遅れなんだよなぁ そこは1日遅れで配信があるから安心
18 20/09/07(月)08:53:33 No.725335832
>前のアニメで島出るの9話だからペース自体はあげつつ大事なところはちゃんとやる塩梅だな むしろ9話も何やったのか思い出せない
19 20/09/07(月)08:56:41 No.725336146
儲かって欲しい 1クールや2クールに無理やり押し込むより 時間かけた方が儲かる先例を残して欲しい
20 20/09/07(月)09:00:53 No.725336603
きっちりはじまりの偽勇者からやってくれるのは期待できる
21 20/09/07(月)09:01:59 No.725336708
よく動くし原作絵ぽいとこちゃんと残してていい感じだな
22 20/09/07(月)09:02:27 No.725336751
旧アニメはバランと会ったところでおわりだったっけね
23 20/09/07(月)09:02:49 No.725336787
最後までやるつもりなら偽勇者オミットなんで出来ないしな
24 20/09/07(月)09:03:41 No.725336877
7クールやってくれるなら封神演義みたいなことにはならなそうだ
25 20/09/07(月)09:04:12 No.725336936
最後までやってくれるならきっと名作になる とっても楽しみ
26 20/09/07(月)09:06:15 No.725337155
漫画の3倍速くらいなら100話か…バーン戦はでかい殺陣のコマ多いしもっと少なく済むかな
27 20/09/07(月)09:06:45 No.725337213
総監督曰く公式HPで突き立つダイの剣を掲げたのは決意表明だと思ってほしいとのことだからな 最後までやるったらやる上に飛ばすエピソードもほぼ無いはず というかダイ大はドラゴンクエストRTAとでも言うか捨てるエピソードが原作の時点でほとんど存在しない
28 20/09/07(月)09:07:45 No.725337335
え!?土曜の朝にずるぼんのえっちな色仕掛けシーンが!?
29 20/09/07(月)09:07:51 No.725337348
>総監督曰く公式HPで突き立つダイの剣を掲げたのは決意表明だと思ってほしいとのことだからな いいね 熱意が感じられて期待できそうだ
30 20/09/07(月)09:08:36 No.725337426
ラーメン発見伝の主人公みたいな顔だな
31 20/09/07(月)09:09:03 No.725337483
ねえハドラーこのアニメおすすめ?
32 20/09/07(月)09:09:18 No.725337507
嫌な予感はする
33 20/09/07(月)09:09:20 No.725337512
ダイヒットして魔界編やってくれ!
34 20/09/07(月)09:10:18 No.725337621
試写会ののペースだとマジで7クールでやる気だと思う
35 20/09/07(月)09:11:26 No.725337736
マトリフに期待していいのか!?
36 20/09/07(月)09:12:08 No.725337818
>ねえハドラーこのアニメおすすめ? ははーーっ! 特にこの魔軍司令というキャラがおススメにございまする!
37 20/09/07(月)09:12:14 No.725337828
タカトミがすげぇ前のめりなのだけが凄く気にかかる…
38 20/09/07(月)09:12:19 No.725337844
朝アニメじゃ姫さまの乳首期待できえぇ~!
39 20/09/07(月)09:12:38 No.725337876
ついにアニメでハドラーの指が折れるのか
40 20/09/07(月)09:13:54 No.725338029
デルムリン島編での偽勇者追いかけてロモスいくのも レオナがやってきてクーデターに巻き込まれて紋章が覚醒するのも そのレオナの紹介でアバン先生とポップがやってくるのも 全部大切なことだから
41 20/09/07(月)09:14:46 No.725338110
削れないとこ多そうだけど上手くやって欲しいな
42 20/09/07(月)09:15:32 No.725338204
全国放送じゃないのは従来ならぶっちゃけ滅茶苦茶ハンデ 鬼滅みたいに子供にもネット視聴してもらえたらワンチャンある
43 20/09/07(月)09:15:34 No.725338212
スクエニも若年層にドラゴンクエストを訴求する手段が乏しくなってる事を 懸念する声は割と各種インタビューで触れてたから 今回のアニメ化は相当気合入ってるはず
44 20/09/07(月)09:15:40 No.725338228
原作消化RTAじゃないなら作画は程々でもいいよ
45 20/09/07(月)09:16:32 No.725338307
>スクエニも若年層にドラゴンクエストを訴求する手段が乏しくなってる事を >懸念する声は割と各種インタビューで触れてたから FFともども子供の支持率めっちゃ低いからなDQ… 支持率以前に名前は聞いたことあるとか 親がプレイしてるのチラ見したことある程度だし
46 20/09/07(月)09:16:40 No.725338324
>魔軍司令というキャラ バランか
47 20/09/07(月)09:16:50 No.725338354
>土曜の朝の枠だったな タカトミ枠だしゾイドの後番だと思ってたけどドアサ取ってくるとは随分攻めてきたな…
48 20/09/07(月)09:16:55 No.725338363
先の展開を考えたら島出るまでの流れで削れる所ほぼないんだな…
49 20/09/07(月)09:17:24 No.725338419
>原作消化RTAじゃないなら作画は程々でもいいよ とは言えやっぱ作画は大事だよ 例えば鬼滅の作画が並程度だったら果たしてあそこまでウケたかどうか
50 20/09/07(月)09:18:09 No.725338514
>デルムリン島編での偽勇者追いかけてロモスいくのも >レオナがやってきてクーデターに巻き込まれて紋章が覚醒するのも >そのレオナの紹介でアバン先生とポップがやってくるのも >全部大切なことだから こうして見ると削れるエピソード少ないんだなあ…
51 20/09/07(月)09:18:27 No.725338537
ウルトラマンですら非全国放送なのがめっちゃ足引っ張ってるっていうから 要は七面倒臭いネット使ってでも見たいと子供に思わせられるかどうかだな
52 20/09/07(月)09:18:33 No.725338549
ジョジョみたいな新規も巻き込んだムーブメントなるかな
53 20/09/07(月)09:18:55 No.725338597
時間的にも削れる部分的にもエロ部分が犠牲になりそうなのだけが無念
54 20/09/07(月)09:19:21 No.725338658
DQはメインプレイヤー層が44歳というのに凄く危機感を抱いてるのだ
55 20/09/07(月)09:19:21 No.725338659
子供も大事だがそれ以上に原作直撃世代にちゃんと見てもらえるかどうかも大事だと思う
56 20/09/07(月)09:19:34 No.725338680
>ウルトラマンですら非全国放送なのがめっちゃ足引っ張ってるっていうから 知らなかったそんなの…
57 20/09/07(月)09:19:59 No.725338716
そもそも覚悟が決まっていないと第一報で台座に刺さったダイの剣出したりしないからな この覚悟に敬意を表する
58 20/09/07(月)09:20:30 No.725338764
>子供も大事だがそれ以上に原作直撃世代にちゃんと見てもらえるかどうかも大事だと思う ポップの覗きシーンを増やさないと…
59 20/09/07(月)09:20:33 No.725338770
>ジョジョみたいな新規も巻き込んだムーブメントなるかな ジョジョは散々ミーム化してたのが若年層や海外にもウケた一因だけど ぶっちゃけダイ大のミームはそれこそここ発のやつぐらいしかないのが…
60 20/09/07(月)09:20:39 No.725338784
前回のアニメが局の都合で打ち切られたから その怨念もある
61 20/09/07(月)09:21:08 No.725338841
いらないエピソードっていうとドラゴンキラーのオークションやる前に鎧着てこけたりするシーンとか? そのあとバランに即バランバランにされるし
62 20/09/07(月)09:21:27 No.725338879
>知らなかったそんなの… つるの剛士が地方の仕事で現地の子供に話を聞いたら 自分がウルトラマンやってたことを知らないのはまだしも ウルトラマン自体よく分かってなくてショックだったそうな
63 20/09/07(月)09:21:48 No.725338910
7クールってマジ?
64 20/09/07(月)09:21:53 No.725338917
>DQはメインプレイヤー層が44歳というのに凄く危機感を抱いてるのだ 新規の子供全然獲得できてないんだなぁ
65 20/09/07(月)09:21:54 No.725338921
>DQはメインプレイヤー層が44歳 なそ にん
66 20/09/07(月)09:22:41 No.725339009
>つるの剛士が地方の仕事で現地の子供に話を聞いたら >自分がウルトラマンやってたことを知らないのはまだしも >ウルトラマン自体よく分かってなくてショックだったそうな 高知県なんかニチアサヒーロータイムどころか仮面ライダー放映してねえからな… カブトまでは水曜の3時半とか舐めてんのかみたいな時間にやってた
67 20/09/07(月)09:22:49 No.725339020
DQはコテコテのJRPGな以上にブランク空きまくったのも子供が離れた要因だと思う
68 20/09/07(月)09:22:51 No.725339027
>そもそも覚悟が決まっていないと第一報で台座に刺さったダイの剣出したりしないからな >この覚悟に敬意を表する あれサガフロ2のパッケみたいなもんだからな…
69 20/09/07(月)09:22:58 No.725339045
>>ジョジョみたいな新規も巻き込んだムーブメントなるかな >ジョジョは散々ミーム化してたのが若年層や海外にもウケた一因だけど >ぶっちゃけダイ大のミームはそれこそここ発のやつぐらいしかないのが… どたまかなづち!
70 20/09/07(月)09:23:34 No.725339107
ねえハドラー お前いきなり魔王じゃなくなってるけど
71 20/09/07(月)09:24:01 No.725339164
ビルダーズのほうはけっこう子供人気あったような
72 20/09/07(月)09:24:06 No.725339173
>要は七面倒臭いネット使ってでも見たいと子供に思わせられるかどうかだな 鬼滅は夜中の本放映より配信で盛り上がった
73 20/09/07(月)09:24:19 No.725339197
ダイはミームというか名言のまとめとかが多いな
74 20/09/07(月)09:25:01 No.725339272
FFも30代以上モンハンもアラサーとかつてのコア層の高齢化が著しいな本当
75 20/09/07(月)09:25:03 No.725339274
>要は七面倒臭いネット使ってでも見たいと子供に思わせられるかどうかだな とはいえ生まれた頃から携帯スマホと付き合っているような今の子にはネットはそこまで面倒なものではないと思う
76 20/09/07(月)09:25:19 No.725339307
>ビルダーズのほうはけっこう子供人気あったような あれDQというよりマイクラの功績に乗っかっただけだしな…
77 20/09/07(月)09:25:20 No.725339308
子供はともかくネットウケに関しては ここ発のコラ画像がネット世間にどんだけ浸透してるかに懸かってるようなとこが正直ある
78 20/09/07(月)09:25:28 No.725339319
>ビルダーズのほうはけっこう子供人気あったような むしろ久々に子供人気が出た例だなアレは
79 20/09/07(月)09:25:33 No.725339327
>高知県なんかニチアサヒーロータイムどころか仮面ライダー放映してねえからな… >カブトまでは水曜の3時半とか舐めてんのかみたいな時間にやってた そもそも戦隊もライダーもデかとブレイドの時に夕方の枠が通販番組で潰されて日曜午前5時25分からとかに飛ばされてたからな ちなみにニチアサのプリキュアの枠で最後に放送されたのはおジャ魔女どれみ♯
80 20/09/07(月)09:26:27 No.725339425
>子供はともかくネットウケに関しては >ここ発のコラ画像がネット世間にどんだけ浸透してるかに懸かってるようなとこが正直ある ねーよアホか
81 20/09/07(月)09:26:41 No.725339454
ドアサだと終盤のレオナのポロリとかはカットかな 後は味方キャラは割とセーフだけどハドラーの手が気軽に飛んだりするのは出せるんだろうか規制的に
82 20/09/07(月)09:26:43 No.725339456
>子供はともかくネットウケに関しては >ここ発のコラ画像がネット世間にどんだけ浸透してるかに懸かってるようなとこが正直ある あれ浸透してたら受けねえだろうな…
83 20/09/07(月)09:26:47 No.725339469
>FFも30代以上モンハンもアラサーとかつてのコア層の高齢化が著しいな本当 ていうか文化やコンテンツが世代ごとに断絶するのってマジで日本の宿業なんだなと…
84 20/09/07(月)09:26:52 No.725339480
せめてBSでやってくれればいいのに
85 20/09/07(月)09:27:08 No.725339507
地方は子供向けタイトルなんてひと昔前では東京の一年遅れで放送するとかザラよ
86 20/09/07(月)09:27:50 No.725339579
ポケモンはうまくやってんだなあ
87 20/09/07(月)09:28:37 No.725339661
>ポケモンはうまくやってんだなあ だいぶ例外的存在 ファンの新陳代謝も起きてるんだろう
88 20/09/07(月)09:28:45 No.725339677
ポケモンはほんとすごいな色々と
89 20/09/07(月)09:28:57 No.725339703
言うてダイ大は直撃世代がめっちゃ狭いから不安だ… 子供にウケなかった時に懐かし需要が頼りにならないっていう ジョジョみたいにずっと続いてたとか肉や北斗みたいに 断続的に続編・リメイクがあったとかじゃないし…
90 20/09/07(月)09:30:00 No.725339828
>ポケモンはうまくやってんだなあ マリオもそうだけど任天堂はそこらへんめっちゃ上手いね 直撃世代と心中するのを徹底的に回避して ちゃんとその時その時の子供にウケることを至上命題にしてる
91 20/09/07(月)09:30:07 No.725339845
レオナのポロリもだがマァムがフレイザードにパンモロされるシーンとかも今でもやるのかな
92 20/09/07(月)09:30:11 No.725339850
反対に子供に人気のコンテンツは大人興味なかったりするじゃない
93 20/09/07(月)09:30:16 No.725339858
ネットミームになりそうなのなんてクロコダイーーーン!くらいしか思いつかないからなぁ 指折るシーンだけは熱演してほしいとは思うけど流行らないだろ
94 20/09/07(月)09:30:22 No.725339865
DQはファミコン世代ばっか見て子供をターゲットにしてこなかったから そりゃそうなるわなって感じだしなぁ
95 20/09/07(月)09:30:49 No.725339915
ポケモンは最大の難点だった劇場版以外でのアニメとの連携不足も近年解消してきてマジで隙が無い
96 20/09/07(月)09:31:19 No.725339982
>直撃世代と心中するのを徹底的に回避して >ちゃんとその時その時の子供にウケることを至上命題にしてる 長寿コンテンツの割に大きいお友達少ないよな…なんかいつもキッズ中心で回ってる
97 20/09/07(月)09:32:52 No.725340152
>長寿コンテンツの割に大きいお友達少ないよな…なんかいつもキッズ中心で回ってる 最近ちょっと大きなお友達(おねえさん)が目立ちだしたぐらいか GB世代のガチ勢30代はゲーム性のソフト化で切り捨てることに成功したし
98 20/09/07(月)09:33:02 No.725340168
新陳代謝の無いコンテンツなんて死ぬしかないからな
99 20/09/07(月)09:33:25 No.725340208
そういやドラクエは大人がやってもいいけどポケモンやるのは恥ずかしいって言ってる大人見たことあるわ
100 20/09/07(月)09:33:57 No.725340284
>そういやドラクエは大人がやってもいいけど >ポケモンやるのは恥ずかしいって言ってる大人見たことあるわ それつまり新陳代謝に成功できてるってことだよな
101 20/09/07(月)09:34:03 No.725340290
メインで子供向けやりながらお金持ってる大きなお友達向けの商売もやってんだから隙なしやな
102 20/09/07(月)09:34:53 No.725340372
結局テレ東なのが足を引っ張っりそうなんだよなぁ…