虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/07(月)04:58:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/07(月)04:58:04 No.725318445

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/09/07(月)05:42:53 No.725320457

まだ続いてるのこれ

2 20/09/07(月)05:57:38 No.725321077

とっくに終わりました

3 20/09/07(月)05:59:25 No.725321155

中二センス自体はどうでも良いとして作者が馬鹿すぎた あと編集が無能すぎた

4 20/09/07(月)06:01:32 No.725321240

5 20/09/07(月)06:03:02 No.725321299

作者の最新の読み切り見たらまぁ…うん… https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331702972000

6 20/09/07(月)06:03:27 No.725321315

一時期このスレ画がずっといた気がする

7 20/09/07(月)06:04:47 No.725321375

ヲヲヲが復活してる...

8 20/09/07(月)06:05:17 No.725321397

>作者の最新の読み切り見たらまぁ…うん… >https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331702972000 うん…

9 20/09/07(月)06:05:51 No.725321428

>作者の最新の読み切り見たらまぁ…うん… >https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331702972000 空のゆらぎの表現で駄目だった

10 20/09/07(月)06:17:42 No.725321972

少し辛辣な言い方するとあまりにもセンスが無い…

11 20/09/07(月)06:19:58 No.725322079

読み切りでヲヲヲ復活したのは少し嬉しかった でもヲヲヲのセンスはないわ

12 20/09/07(月)06:21:38 No.725322145

表紙で女の子ご変な服着てポーズしてるのかと思った

13 20/09/07(月)06:22:40 No.725322200

このあと一切出てこなくなる構え…

14 20/09/07(月)06:24:26 No.725322305

特定行動も一度きりだったな

15 20/09/07(月)06:25:02 No.725322336

センスが古臭いのがまあ…うn…

16 20/09/07(月)06:28:33 No.725322517

作者は主人公に失礼発言させるのが趣味なの…?

17 20/09/07(月)06:32:11 No.725322698

怒濤の自演

18 20/09/07(月)06:34:01 No.725322812

読みきりの主人公がドSキャラなのはいいとして見せ方が下手すぎるし 「オレはドSだぜー!」みたいに言わせる必要はないし そもそも部屋の1シーンだけで他のキャラ立てにも関わってないから本当にここ丸々要らんと思う

19 20/09/07(月)06:40:26 No.725323273

持ってる剣を見せてるシーンだとずっと思ってた 構えだったなんて…

20 20/09/07(月)06:40:35 No.725323282

ダメな野球漫画のテンプレ的に超高校級のはずの主人公が 校内紅白戦で苦戦って展開を延々とやられたオードブル

21 20/09/07(月)06:40:49 No.725323300

構えシステムも使わないしガブリもやらなくなる

22 20/09/07(月)06:45:12 No.725323584

魔女終わってから書いたから練り込み足りないのは分かると思ったけど いくらでも練り込める魔女が駄目だったわ

23 20/09/07(月)06:45:38 No.725323620

何というかひたすらに漫画が下手くそ!

24 20/09/07(月)06:46:41 No.725323694

1の技に持ってくるには特殊過ぎるだろこの構え

25 20/09/07(月)06:46:49 No.725323702

一ノ技しかなかった

26 20/09/07(月)06:48:10 No.725323783

読み切りヒロインなんのためにいるんだ

27 20/09/07(月)06:49:28 No.725323869

>読み切りヒロインなんのためにいるんだ 流れとしては言語取得のためって事になってるけど 執事らしいじいさんが普通に喋れてんだよな

28 20/09/07(月)06:49:40 No.725323881

編集のツッコミ自体はすごくまともだったので編集でもカバーし切れないほど漫画力が低かったと思われる

29 20/09/07(月)06:51:06 No.725323986

なんで突っ込まれて引っ込めたわりにヲヲヲに再度拘るの…?

30 20/09/07(月)06:52:16 No.725324057

読み切り出し自分の色を出すのにいいかなって…

31 20/09/07(月)06:52:50 No.725324096

ヲヲヲとマガジンばりの!?が復活とは恐れ入った

32 20/09/07(月)06:53:40 No.725324156

相変わらずみんな老婆みたいな手だな…

33 20/09/07(月)06:53:43 No.725324162

別にハチャメチャに下手なわけではないと思う 全体的にレベルが低いだけで

34 20/09/07(月)06:53:56 No.725324180

もし読み切りが魔女の後に描いたものだったらもう修業して出直してくるとかそういうレベルじゃないと思う

35 20/09/07(月)06:53:58 No.725324183

>作者の最新の読み切り見たらまぁ…うん… 初期のソウルイーターから動きと個性を消したみたいな絵柄だな

36 20/09/07(月)06:54:04 No.725324192

ヲヲヲをオリジナリティって押すのは無茶だよ!!

37 20/09/07(月)06:54:15 No.725324205

ガーディアンスキルなんていかにも伝統の技っぽい名前なのに誰も使わない 主人公も二度と使わない

38 20/09/07(月)06:54:19 No.725324208

主人公のビジュアル見るだけでなんかダメそうな感じがする

39 20/09/07(月)06:55:25 No.725324281

まぁこの読み切りも創作系同人誌だと「マンガになってる」って意味で今後に期待して買っちゃうかも

40 20/09/07(月)06:55:32 No.725324290

絵が少しだけマシになった斬って感じ

41 20/09/07(月)06:55:34 No.725324294

画力やら構図力は高いと思うけどプロットの練り込みが圧倒的に足りない…

42 20/09/07(月)06:56:05 No.725324338

>初期のソウルイーターから動きと個性を消したみたいな絵柄だな 容赦無さ過ぎて駄目だった

43 20/09/07(月)06:56:14 No.725324349

>もし読み切りが魔女の後に描いたものだったらもう修業して出直してくるとかそういうレベルじゃないと思う 魔女のページ埋めで編集に提案されたってさ

44 20/09/07(月)06:57:01 No.725324403

数年後くらいにえ…あのヲヲヲの人なの?ってなるくらい凄い漫画描いて欲しい

45 20/09/07(月)06:57:19 No.725324426

優秀な原作者が必要

46 20/09/07(月)06:57:38 No.725324451

>https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331702972000 なんだろう田中誠司思い出した

47 20/09/07(月)06:58:03 No.725324483

>優秀な原作者が必要 ワシ心当たりがあるんや

48 20/09/07(月)06:58:06 No.725324487

チンピラのして左拳拭いて右こぶし掲げる演出でやっぱズレてる感じがある

49 20/09/07(月)06:58:11 No.725324498

>優秀な原作者が必要 卍のまま降ってくるアレ見るに作画としても…

50 20/09/07(月)06:58:23 No.725324518

次のページ考えないで書いてそう

51 20/09/07(月)06:58:31 No.725324532

ヲヲヲヲだったり袋叩き村の村長っぽいのいたりネタに振り切ってない?

52 20/09/07(月)06:59:15 No.725324595

個人的には読み切り悪くないと思ったけどこれ続き読みたくならないかも ヒロインはかわいい

53 20/09/07(月)06:59:49 No.725324634

>次のページ考えないで書いてそう 魔女の序盤とか「毎週設定ノート変えてるのか!?」ってくらいガバガバだったからな...

54 20/09/07(月)06:59:50 No.725324638

敵がモブレイプ犯みたいなパッとしなさ過ぎるビジュアルなんなの…

55 20/09/07(月)07:01:49 No.725324791

魔女で思ったが基本少年少女しか描けないのな…マッチョとか壮年キャラは味が一気になくなってる気がする

56 20/09/07(月)07:02:27 No.725324844

市真の次の犠牲者を出そうとするんじゃない

57 20/09/07(月)07:03:00 No.725324888

途中から読まなくなったけどルーティーンって結局あのあとも出てきたの?

58 20/09/07(月)07:03:48 No.725324950

>卍のまま降ってくるアレ見るに作画としても… 卍で頂点にきたコマは良かったんだがな…そのまま降ってくるんだもん…

59 20/09/07(月)07:03:53 No.725324959

他の技もルーティーンも出てこなかったよ

60 20/09/07(月)07:04:08 No.725324982

絵柄は嫌いじゃない 週マガあたりでちらっと見かけていつの間にか打ち切られてそう

61 20/09/07(月)07:04:24 No.725325001

そもそもどこがストロベリーなのか

62 20/09/07(月)07:04:28 No.725325007

この人のキャラはどいつも歯を食いしばっている

63 20/09/07(月)07:04:48 No.725325035

次の次の作品くらいでは覚醒してるかもしれないし!

64 20/09/07(月)07:05:51 No.725325117

他の技は多分アイデアノートにあったはずだけど打ち切りだから出し渋ったんだろうな 活かされる機会があるといいな

65 20/09/07(月)07:05:53 No.725325120

真正面からの立ち絵を決めゴマにするの止めた方がいいよ

66 20/09/07(月)07:06:42 No.725325182

主人公がただのクズにしか見えない所は置いておいても アクションが致命的に格好良くないんだよな…引きの構図ばっかりだから迫力でないのかな

67 20/09/07(月)07:06:55 No.725325204

絵も結構変だと思う背景はマシになってたけど いまだに頭と体のバランスがおかしい

68 20/09/07(月)07:07:30 No.725325245

>引きの構図ばっかりだから迫力でないのかな これは魔女でもそうだったな 指摘してくれる人がいないのはもったいない

69 20/09/07(月)07:07:47 No.725325261

なんか磨けば光そうな感じはする なんでだろ

70 20/09/07(月)07:08:31 No.725325315

全然違うんだけどいとうみきおが思い浮かんだ

71 20/09/07(月)07:08:37 No.725325325

下手とかセンスがないとかじゃなくてただただ未熟って感じに見える もっと勉強してから帰ってきてくれ

72 20/09/07(月)07:09:18 No.725325363

>なんか磨けば光そうな感じはする >なんでだろ 努力しようとする姿勢は見えるからでない?

73 20/09/07(月)07:10:14 No.725325429

絵そのものは上手いと思う それ以外の要素が全て期待の斜め下だ 発想とか台詞回しとか細かいギャグとか全部寒い

74 20/09/07(月)07:11:07 No.725325500

特に目を引かない題材に迫力のない戦闘シーン魅力のない登場人物 打ち切り漫画によくあるオーラが漂ってる

75 20/09/07(月)07:11:09 No.725325501

>https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331702972000 相変わらず構えが何の意味もなくてダメだった

76 20/09/07(月)07:11:42 No.725325547

本編もそうだけどヲヲヲが途中から消えたりなんか改善しようする意思は見えるんだ とにかく改善してもセンスがない

77 20/09/07(月)07:12:08 No.725325573

>アクションが致命的に格好良くないんだよな…引きの構図ばっかりだから迫力でないのかな なんつーか2D格ゲーの画面みたいな絵しか描けない…

78 20/09/07(月)07:12:16 No.725325584

漫画以外趣味ないのかなこの作者

79 20/09/07(月)07:12:25 No.725325591

>本編もそうだけどヲヲヲが途中から消えたりなんか改善しようする意思は見えるんだ でも読み切りで復活したよヲヲヲ

80 20/09/07(月)07:13:08 No.725325651

何なのだヲヲヲだの不快主人公だの 自分の先祖に恥ずかしくないのか 俺なら赤面しちゃうぞ

81 20/09/07(月)07:13:49 No.725325695

佐々木哲平が描きそうな読み切りだった

82 20/09/07(月)07:14:08 No.725325726

話の流れが強引過ぎる…

83 20/09/07(月)07:14:21 No.725325745

>そもそもどこがストロベリーなのか 主人公の名前がストロベリーだから… なんだろうけど、別に印象に残る名前でもないし実質なんの意味もないよな

84 20/09/07(月)07:14:39 No.725325763

最後らへんの見開き左側切れちゃってるんだけど これは編集というかweb掲載担当の仕事が悪いのか

85 20/09/07(月)07:14:40 No.725325767

>佐々木哲平が描きそうな読み切りだった 言っていいことと悪いことがあるだろ

86 20/09/07(月)07:14:41 No.725325768

スゲー読みやすくはある 面白くはない

87 20/09/07(月)07:15:20 No.725325827

決めゴマをナルトやブリーチの丸パクでいいから参考にすりゃいいのに… 主人公がなんかチートでズルいってのはわかるけどちっともかっこよく見えない

88 20/09/07(月)07:16:02 No.725325889

何を見せたいのか伝わってこないよね 話に必要なものを描いてるだけっていうか

89 20/09/07(月)07:16:17 No.725325909

10年前のガンガンで乗ってそう

90 20/09/07(月)07:16:21 No.725325914

>スゲー読みやすくはある >面白くはない 話が一本調子で最短で物語すすめるからだと思う

91 20/09/07(月)07:16:37 No.725325941

mayに帰れ

92 20/09/07(月)07:17:23 No.725326000

>mayに帰れ ?

93 20/09/07(月)07:17:27 No.725326008

小手先で少年漫画っぽいものを描くスキルだけ先に完成しちゃってる感じあるよね 低いレベルでも作品としての体裁を整えられるだけ逆にどうしようもないというか

94 20/09/07(月)07:18:19 No.725326075

嫌いじゃないけど特に好きになれる要素もないって感じ

95 20/09/07(月)07:18:49 No.725326116

>決めゴマをナルトやブリーチの丸パクでいいから参考にすりゃいいのに… >主人公がなんかチートでズルいってのはわかるけどちっともかっこよく見えない 決めゴマ直すだけで大分印象変わると思うんだけどね… もったいない

96 20/09/07(月)07:18:52 No.725326121

読んだ後に一切何も引っかからない平凡な読み切り作品としては完璧に近いほどに完璧みたいな

97 20/09/07(月)07:19:33 No.725326183

ストーリーは平凡でもいいから何か一つフックを用意しとくとそれだけでも印象に残りやすいのにな それがヲヲヲなのかもしれないけど

98 20/09/07(月)07:20:04 No.725326228

作者はこれにどういうこだわりを詰め込んだんだろう ジャンプならこんな漫画だろってなんとなく描いたようにしか思えない

99 20/09/07(月)07:20:07 No.725326229

su4183132.png

100 20/09/07(月)07:20:08 No.725326231

読み切りで初めて読んだけど絵は好きかな 話はイマイチかな

101 20/09/07(月)07:20:51 No.725326308

なんとなくそれっぽいものとして纏める能力はかなり高いのかな……

102 20/09/07(月)07:21:17 No.725326344

>>優秀な原作者が必要 >ワシ心当たりがあるんや ちょうど連載終わってヒマだし次回作の構想もあるという…いける!

103 20/09/07(月)07:21:50 No.725326399

ヲヲヲと変な決めゴマにツッコミが集約されがちだけどこの構えであることのメリットが作中で一切説明されないのも普通にダメなんだよな…

104 20/09/07(月)07:22:15 No.725326439

>読んだ後に一切何も引っかからない平凡な読み切り作品としては完璧に近いほどに完璧みたいな 個性ポイントのヲヲヲ

105 20/09/07(月)07:22:50 No.725326505

これが透明な漫画ってやつか…

106 20/09/07(月)07:23:12 No.725326529

絵柄は嫌いじゃないけどまだまだ未熟ではある あとやはりセンスが足りない…構図とか構えとかバトルの流れとか

107 20/09/07(月)07:23:14 No.725326533

ネウロ好きなのかな…

108 20/09/07(月)07:23:23 No.725326553

悪い例として参考にするなら良い作品だと思う

109 20/09/07(月)07:23:38 No.725326579

佐々木哲平も打ちきりなったんだな

110 20/09/07(月)07:23:49 No.725326601

面白さも限りなく透明になってんぞ

111 20/09/07(月)07:23:55 No.725326610

こういうのをはじくのが編集の仕事じゃないのか

112 20/09/07(月)07:24:12 No.725326649

この主人公が活躍する話を何十話も読みたいか 何十回も戦ってこいつが魅力的に見える未来が見えるか というと悲しいほどにNOだ この一話持たせるのにギリギリ耐える程度の個性しか感じられない

113 20/09/07(月)07:24:41 No.725326695

この読み切り原液かよってレベルで濃いな 俺が好きなタイプの漫画だ でも連載だと急激に薄まるんだよなこの作家

114 20/09/07(月)07:24:42 No.725326698

技術的な実力はまああるんだろうから… ほんとに伝えたいメッセージっていうか作者のエゴみたいなのがまったく見えてこなくてすごい

115 20/09/07(月)07:24:57 No.725326718

>こういうのをはじくのが編集の仕事じゃないのか 逆に誌面のページ数を埋めるために必要だったんだろう…

116 20/09/07(月)07:25:02 No.725326730

>こういうのをはじくのが編集の仕事じゃないのか これ以下のレベルがゴロゴロしてるのが持ち込みだぞ レベルの低さを舐めるなよ

117 20/09/07(月)07:25:10 No.725326741

>ヲヲヲと変な決めゴマにツッコミが集約されがちだけどこの構えであることのメリットが作中で一切説明されないのも普通にダメなんだよな… 左手を前に突き出した構えからの次のコマで左パンチ!

118 20/09/07(月)07:25:15 No.725326750

別ジャンルの漫画描いた方がいい

119 20/09/07(月)07:25:54 No.725326816

空拳てネタもっとふくらませるか それを使うための特殊な才能を絵で表現したキャラクターデザインして

120 20/09/07(月)07:26:41 No.725326899

なんとなくゴーレムハーツを思い出すセンス

121 20/09/07(月)07:26:45 No.725326910

作者が10代後半とかギリギリ20代前半とかならいいと思う

122 20/09/07(月)07:26:54 No.725326926

もっと引くくらいイカれたクズの主人公で 敵デザインがもはやモンスターみたいなやつらで 1pの8割くらい主人公の拳で決着…みたいなそういう勢いが欲しかった

123 20/09/07(月)07:27:01 No.725326936

>作者の最新の読み切り見たらまぁ…うん… >https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331702972000 悪くはない気がするけど空拳は少しダサいな

124 20/09/07(月)07:27:05 No.725326946

見えない泡を殴って敵を倒すのが一応この漫画のヲリジナリティじゃないの

125 20/09/07(月)07:27:07 No.725326953

>こういうのをはじくのが編集の仕事じゃないのか ページ埋めさせて+にも載せて金あげてるからかなり温い 真綿で絞め殺してるに近いと思うけど

126 20/09/07(月)07:27:21 No.725326977

アクションとかファンタジー好きなんだな

127 20/09/07(月)07:27:54 No.725327028

>見えない泡を殴って敵を倒すのが一応この漫画のヲリジナリティじゃないの それがかっこいい絵面になるかが問題であって ならない

128 20/09/07(月)07:28:03 No.725327042

この主人公も白虎の構えしかないんだろうな

129 20/09/07(月)07:28:04 No.725327046

>別ジャンルの漫画描いた方がいい バトル漫画ってかっこいいポーズや技どんどん出せるから好きで描きたいんだろうな でもその方面はいくらでも上がいるし層も厚いよな…

130 20/09/07(月)07:28:06 No.725327052

連続した動きが書けないんだよな

131 20/09/07(月)07:28:27 No.725327079

>作者が10代後半とかギリギリ20代前半とかならいいと思う 25歳らしい

132 20/09/07(月)07:28:27 No.725327081

こういう決めポーズって子供が真似したくなる感じにするのが理想だけど スレ画はそういう意図を全く感じないな

133 20/09/07(月)07:28:41 No.725327104

>見えない泡を殴って敵を倒すのが一応この漫画のヲリジナリティじゃないの 魔女もそうだったけど それやった結果別に格好良くないのが問題なんだよねぇ

134 20/09/07(月)07:28:52 No.725327122

アクションシーンの迫力が出せないのが課題だと思ってる

135 20/09/07(月)07:29:03 No.725327139

>>作者が10代後半とかギリギリ20代前半とかならいいと思う >25歳らしい 何かとシンクロすんのやめろ!

136 20/09/07(月)07:29:40 No.725327202

>1995年北海道に生まれる。陸上自衛隊高等工科学校卒業後、陸曹教育隊にいる間に漫画家を志して、上京 ミリタリーとか題材にしていいんじゃない?

137 20/09/07(月)07:29:43 No.725327209

読み切りでヲをまた使い始めたのはなんでなんだ…

138 20/09/07(月)07:29:45 No.725327213

セリフはオラついてるのに迫力が無えなあ...

139 20/09/07(月)07:29:45 No.725327214

見えない泡? が見える理由とかどういうモノなのか絵かテキストで説明してくれ

140 20/09/07(月)07:29:56 No.725327237

>真綿で絞め殺してるに近いと思うけど 読者の目にかなわない作品を掲載しちゃうのって若手の作家寿命を著しく削るんだよな…

141 20/09/07(月)07:30:06 No.725327250

佐々木哲平はリアルによくいるんだってことだよ

142 20/09/07(月)07:30:17 No.725327269

ヲヲヲは今後も使っていったほうがいいと思う 数少ない個性だ

143 20/09/07(月)07:30:28 No.725327295

なんかリビドーみたいなのあんまり感じないのが微妙 読んでても作者の見せたいものがイマイチ

144 20/09/07(月)07:30:42 No.725327332

全部が薄いんだけど画力でまとめられるから一応読めるんだよな

145 20/09/07(月)07:31:03 No.725327366

決して悪くはないんだよ 悪くはないんだけど良さもないんだよ…

146 20/09/07(月)07:31:13 No.725327377

>こういう決めポーズって子供が真似したくなる感じにするのが理想だけど 本人が描きたいんじゃないかな ただそれが連続して動くものだと考えていない

147 20/09/07(月)07:31:45 No.725327428

才能無いからさっさと諦めろと言ってやりたい

148 20/09/07(月)07:31:51 No.725327441

上の読み切りのヤツ読んでて赤面しちゃう…

149 20/09/07(月)07:32:05 No.725327462

○ノ技 ってこれ以降出てこなかったよね

150 20/09/07(月)07:32:36 No.725327508

>なんかリビドーみたいなのあんまり感じないのが微妙 >読んでても作者の見せたいものがイマイチ 糸使いとかどうです?

151 20/09/07(月)07:32:38 No.725327510

>決して悪くはないんだよ >悪くはないんだけど良さもないんだよ… シナリオとかに関してはストレートに悪いで良いと思う そしてそれを覆せるほどキャラに魅力は無いし絵も上手くはない…

152 20/09/07(月)07:32:39 No.725327512

この人アクションシーン描くの致命的に向いてないんじゃ…

153 20/09/07(月)07:32:52 No.725327535

コンセプトがはっきりしてる分なろうコミカライズのほうがずっと面白く感じる

154 20/09/07(月)07:32:54 No.725327536

>なんかリビドーみたいなのあんまり感じないのが微妙 ちょっと悪い意味で清潔感ありすぎ

155 20/09/07(月)07:33:17 No.725327582

魔女守はまだヒロイン活躍させようと苦心してたがこの読み切りは完全に空気だな… いる必要がない

156 20/09/07(月)07:33:24 No.725327592

>ヲヲヲは今後も使っていったほうがいいと思う >数少ない個性だ やりすぎたり急にやめたり極端なんだよな ここ一番のシーンだけにするとか印象に残る使い方できそうな気もするんだが

157 20/09/07(月)07:33:57 No.725327645

なろう系みたいなトコトンまで俺様な感じに突き抜けられるのか?

158 20/09/07(月)07:34:02 No.725327652

絵は魅力的ではないけど下手でもないと思う

159 20/09/07(月)07:34:12 No.725327667

誰かのアシでもう何年かやってたらいいんじゃない ジャンプのつて使って

160 20/09/07(月)07:34:22 No.725327677

哲平が書いたような漫画

161 20/09/07(月)07:34:23 No.725327678

ガキンチョにイキらせるのそんなに好きか

162 20/09/07(月)07:34:23 No.725327680

読み切りでできるシナリオなんてそうないし十分だと思うけどな フックになる設定なりキャラがないからよくある読み切りで終わって記憶から抜けちゃうだけで

163 20/09/07(月)07:34:49 No.725327722

他の根幹設定が崩れても顔に陰毛つけるのだけは最後までやめなかったから それが作者の拘りなんだろうと言われてたけど 割とマジでそれくらいしか書きたいもの分からんのよな

164 20/09/07(月)07:35:03 No.725327748

>絵は魅力的ではないけど下手でもないと思う 悪いところを頑張って克服したんだろうな 結果的に悪くない絵になった

165 20/09/07(月)07:35:44 No.725327815

>いる必要がない お付きのジジイとヒロインの役割がコンパチだから狂言回しにはうるさい一般の少年でも良いんだよ

166 20/09/07(月)07:36:10 No.725327853

読める漫画として纏める能力は高いと思う 構図もアイディアも光るものがないから結果的に地味になるだけで

167 20/09/07(月)07:36:41 No.725327904

>絵は魅力的ではないけど下手でもないと思う と言うけどこのシナリオ作りひっくり返せる程この人の絵って上手いと思う? 魅力的な原作付けてもらえるほど絵だけで勝負出来ると思う? 俺は今の漫画家の画力ってやたらインフレしてるから厳しいとしか思えん

168 20/09/07(月)07:37:10 No.725327953

あんまり先を考えて作ってはいなかったように思えるよね魔女は ラストも魔女になっても生きられますエンドなのに魔女作りに必要な3000人の犠牲は触れないで終わったし

169 20/09/07(月)07:37:24 No.725327973

読みきりのキーフレーズなんてよっぽどビシッとストーリーに収めないと読者は記憶の隅に引っかかりもしないってのに 語る拳とかいうの内容から遊離してんじゃんよ というかロクデナシをいじめるだけの戦いしかしないで何を語ってるんだこいつの拳は

170 20/09/07(月)07:38:15 No.725328066

センスだけで活躍出来るほど才能は感じないから どの方向を伸ばしていけるかの勝負になりそう

171 20/09/07(月)07:38:46 No.725328123

>>絵は魅力的ではないけど下手でもないと思う >と言うけどこのシナリオ作りひっくり返せる程この人の絵って上手いと思う? >魅力的な原作付けてもらえるほど絵だけで勝負出来ると思う? >俺は今の漫画家の画力ってやたらインフレしてるから厳しいとしか思えん お前が嫌いなのはわかったけどなんで0か1なんだよ上手いって何処に書いてるんだ

172 20/09/07(月)07:39:19 No.725328177

ヒロインを雑巾にして床掃除も悪趣味なだけで要らんよな…

173 20/09/07(月)07:39:21 No.725328180

作品から漫画以外の影響を感じない

174 20/09/07(月)07:39:23 No.725328184

同時期にやってたマッシュルと明暗分かれたのがすごい分かりやすいと思う あれも大概テンプレだけど分かりやすい決めゴマとカタルシスはあるから人気になったんだし

175 20/09/07(月)07:39:27 No.725328196

ヲを伸ばそう

176 20/09/07(月)07:39:39 No.725328226

比較する相手は素人じゃなくて同じく漫画家なり漫画家志望なりだからな

177 20/09/07(月)07:39:56 No.725328262

光るものがない感じがするというか絵に徹するにしてもなんだろうね

178 20/09/07(月)07:40:15 No.725328297

無駄な展開は入ってないのに無駄な台詞と設定とコマは多い不思議

179 20/09/07(月)07:40:26 No.725328314

こんな感じ su4183159.jpg

180 20/09/07(月)07:40:28 No.725328320

動きが凄いセンスなかったよ

181 20/09/07(月)07:40:54 No.725328361

まとめる力もある程度の画力もあるんだし付くなら原案くらいがちょうどいいんじゃないかな

182 20/09/07(月)07:41:38 No.725328436

主人公の性格が悪い感じなのは作者なりにひねった所だったのかな

183 20/09/07(月)07:41:48 No.725328455

蛇手拳が来るぞ…!で必殺らしいムーブとか特になくただ地味に毒付与しただけ ゲン様の超必受けて普通に耐えてたような盛り上がらなさを感じる

184 20/09/07(月)07:41:54 No.725328467

主人公が好きになれないキャラなのはまあ好みな気もするけど 凄さアピールも特に出来てないのはなんなんだこれ

185 20/09/07(月)07:42:26 No.725328520

専門学校の講師に向いてると思う

186 20/09/07(月)07:42:50 No.725328562

金持ちの嫌な奴がよく分からんインチキめいた拳法使うって中ボスっぽいよね 主人公に据えるにはちょっと…

187 20/09/07(月)07:43:01 No.725328577

作者のツボと読者のツボが明らかに違うからたぶん何してもダメだと思う

188 20/09/07(月)07:43:18 No.725328613

読み切りだけじゃなく魔女守もだったけど展開が盛り上がらないんだよな そのせいでフックもなくて「良い部分がない」って印象だけ残る

189 20/09/07(月)07:43:20 No.725328618

>su4183159.jpg こいつは相変わらず正しいことしか言わんな…

190 20/09/07(月)07:44:04 No.725328688

現代日本にする意味は無かった 物語中に現代のリアリティが必要に感じたパート一切無い

191 20/09/07(月)07:44:18 No.725328718

多分ネウロの作者みたいな露悪的な要素を売りにしたいんだけど センスがないからただの嫌な奴で終わっちゃってるみたいな感じ

192 20/09/07(月)07:44:49 No.725328774

>専門学校の講師に向いてると思う 受講生からはナメられるやつだ

193 20/09/07(月)07:45:05 No.725328802

漫画しか知らない漫画描きなのかな

194 20/09/07(月)07:45:36 No.725328854

凄くどうでもいい敵を置くのも良くないというか これに関しては魔女守の読み切り版みたいなヤツが一番きちんとしてたと思うの

195 20/09/07(月)07:46:07 No.725328921

読み切り読んだけどヒロインの顔が魔女のやつと一切同じだった

196 20/09/07(月)07:46:21 No.725328945

なんか深味が無い

197 20/09/07(月)07:46:27 No.725328962

露悪的というか他人に面と向かって口喧嘩できないような奴が 陰で一生懸命考えたような冗長でみっともない口の悪さはどうにかならんのか

198 20/09/07(月)07:46:35 No.725328976

小学生の漫研の漫画そのまま成長させたみたいな雰囲気あるよね

199 20/09/07(月)07:46:44 No.725329000

>センスがないからただの嫌な奴で終わっちゃってるみたいな感じ 金で物事解決するなら「金」拳の方がキャラ設定と物語設定噛み合う気がする

200 20/09/07(月)07:47:45 No.725329091

主人公が不快な奴という印象は残せたから 魔女守よりは成功?なのか?

201 20/09/07(月)07:48:07 No.725329141

嫌な性格のやつを格好良く見せるにはやってる事の正しさを押し出せばいいと思うんだけどただのバトルマニアだからな…

202 20/09/07(月)07:48:12 No.725329153

蛇手格闘の奴は普通の読み切りなら冒頭のゴロツキポジションだよな… それでも平凡って感じだが

203 20/09/07(月)07:48:46 No.725329214

殺し文句であるはずの「語る拳」の読み仮名が読みにくいというのが地味に致命的だと思う よりにもよってまず掴みでそれやってるから読む気がマイナスから入る

204 20/09/07(月)07:50:26 No.725329381

不快系はサブキャラにはいていいけど主人公には向かないとずっと思ってる

205 20/09/07(月)07:50:29 No.725329387

絵がもっと下手ならこんな無駄に人生浪費せずに済んだだろうにな作者

206 20/09/07(月)07:50:42 No.725329415

いくらやられる為に作られたザコとは言え やられて気持ち良いレベルのお膳立てはいると思う

207 20/09/07(月)07:51:36 No.725329501

アクションも得意ではないのが致命的だよなあこの人

208 20/09/07(月)07:51:38 No.725329507

中国四千年の集大成が見えない泡でボヨンと叩くってさすがに中国四千年に申し訳なくないのか

209 20/09/07(月)07:52:14 No.725329561

読み切りはネウロみたいなSだけど愛されるキャラ作りたいんだろうな感が出てた 成功例あんま見たことはない

210 20/09/07(月)07:52:32 No.725329601

世の中にあるウケる要素を入れたくない拘りがあるのかもしれない 自分が一から考えたものしか描きたくないとか

211 20/09/07(月)07:52:36 No.725329609

>不快系はサブキャラにはいていいけど主人公には向かないとずっと思ってる 主人公に仕立てるならヒロインにより強い個性をもたせるべきだった それこそネウロに対するヤコのように ネウロもヤコのキャラ立つまでは正直不快感が先にあったけど

212 20/09/07(月)07:53:18 No.725329671

読み切り頑張って読んできた うn…

213 20/09/07(月)07:54:39 No.725329836

蛇手だしデザインが腕長だしでさぞ気持ち悪い関節外し格闘が見られるんだろうなと思ったらただの毒だった…

214 20/09/07(月)07:54:44 No.725329848

この人の創作剣術とか格闘術ってゼロから考えてるから奥行きもゼロなんだろうな

215 20/09/07(月)07:55:37 No.725329946

>読み切りはネウロみたいなSだけど愛されるキャラ作りたいんだろうな感が出てた >成功例あんま見たことはない ヒロアカの作者の動物園もウサギは不快呼ばわりで人気は無かったよね

216 20/09/07(月)07:55:42 No.725329959

不快キャラで一本立ちするにはこれじゃ無理だよ 言ってることはさほど過激でも刺激的でもなくただ無礼なだけだし 設定にそれを相殺するほどの深みもないもの

217 20/09/07(月)07:55:53 No.725329978

独創が本当に独創でしかないのは良くないということだな!

218 20/09/07(月)07:56:03 No.725329992

みんなうn…しか言わないのが凄い

219 20/09/07(月)07:57:23 No.725330132

空は見えないままの方がまだ良かったのでは…

220 20/09/07(月)07:58:00 No.725330205

作者の中ではかなりかっこいい部類にはいる構えなんだろうな…

221 20/09/07(月)07:58:17 No.725330239

絵が固いのも全部デッサン人形でも使って描いてるからじゃないのか 人形で作れない構図描けないならこの迫力のなさもうなずける

222 20/09/07(月)07:58:36 No.725330273

>みんなうn…しか言わないのが凄い いいところは最後まで読めるところ 感想がうn…だとしても

223 20/09/07(月)07:58:44 No.725330289

また構えにだけ名前付けてる…

↑Top