虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/07(月)01:14:16 警備員... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/07(月)01:14:16 No.725293235

警備員ってめちゃくちゃ辛いらしい

1 20/09/07(月)01:15:53 No.725293659

繁忙期になると仕事と仕事の間が6時間切るらしいよ

2 20/09/07(月)01:17:20 No.725294002

夏冬はいつ見てもしんどそうでなあ

3 20/09/07(月)01:17:23 No.725294018

施設警備は24時間勤務が当たり前で 24時間勤務のあとに8時間勤務とかも普通にあるらしい

4 20/09/07(月)01:18:11 No.725294177

仮眠有りの4日ぶっ通しで勤務とかあるらしいな

5 20/09/07(月)01:19:27 No.725294485

好きな時にトイレいけないらしい

6 20/09/07(月)01:21:10 No.725294886

>らしいよ >らしい >らしいな 「」が警備員にぼんやりと辛いイメージ持ってるのは伝わった

7 20/09/07(月)01:21:32 No.725294973

夏場の車通りが全くない場所の工事で 何もすることなくただ立ってるバイトしんどかったなあ…らしい

8 20/09/07(月)01:22:50 No.725295295

やろうと思ってたが覚悟が要りそうだ

9 20/09/07(月)01:22:52 No.725295309

人間寝ないと死ぬって事を体感させてくれる仕事らしい

10 20/09/07(月)01:23:17 No.725295402

らしい らしいよ そうでなあ らしい らしいな らしい …らしい

11 20/09/07(月)01:23:37 No.725295480

36時間勤務いいよね 体がふわふわする

12 20/09/07(月)01:24:05 No.725295593

楽な警備員とお辛い警備員があるらしい

13 20/09/07(月)01:24:10 No.725295623

>「」が警備員にぼんやりと辛いイメージ持ってるのは伝わった 実際離職率高いらしいし

14 20/09/07(月)01:24:28 No.725295691

今年は夏祭りや帰省ラッシュがなくて施設契約してない小口の所はヤバイらしいな

15 20/09/07(月)01:24:58 No.725295814

現場によって違うよ マジで半日外で立ってるとこもあれば 空調効いたとこでここ見ながら出来るところもある

16 20/09/07(月)01:25:14 No.725295886

>楽な警備員とお辛い警備員があるらしい オフィスビルとか工場前で立ってるだけの警備員さんは楽なのかな

17 20/09/07(月)01:25:19 No.725295900

>実際離職率高いらしいし 大手だと地方でも社員番号が一年に50進むのに人手不足らしいな

18 20/09/07(月)01:25:32 No.725295943

よく道を聞かれるらしい

19 20/09/07(月)01:25:36 No.725295963

病院とか大学狙うと良いらしい

20 20/09/07(月)01:26:09 No.725296088

そもそも毎日決まった時間に起きて現場行くのが無理だわ

21 20/09/07(月)01:26:15 No.725296112

>今年は夏祭りや帰省ラッシュがなくて施設契約してない小口の所はヤバイらしいな そうか雑踏警備ないのか今…

22 20/09/07(月)01:26:20 No.725296131

>よく道を聞かれるらしい 落とし物おしつけられると時間外にポリスに持っていくのにその事は日誌に書かないといけないらしいな

23 20/09/07(月)01:26:55 No.725296271

>そうか雑踏警備ないのか今… 雑踏メインのところはイベント中止でホントにヤバイらしいぞ

24 20/09/07(月)01:27:52 No.725296475

>施設警備は24時間勤務が当たり前で >24時間勤務のあとに8時間勤務とかも普通にあるらしい 昔やってたとこはさすがに24時間の後は1日以上は空いてたが まず最初に別シフトって話で入社したのに行ってみたら24時間ということになってた

25 20/09/07(月)01:29:07 No.725296719

>そもそも毎日決まった時間に起きて現場行くのが無理だわ それは普通の仕事の大半が無理では?

26 20/09/07(月)01:29:27 No.725296798

>病院とか大学狙うと良いらしい 病院と空港は今リスク高くて辛いらしいな…

27 20/09/07(月)01:30:09 No.725296953

無能だから座ってて金もらえる仕事が欲しいぜ

28 20/09/07(月)01:30:10 No.725296955

そもそも今ヤバくなくて人余りになってない業種なんてマジでないよ… 医療従事者くらいか

29 20/09/07(月)01:30:29 No.725297022

施工管理やってたからよく警備員の愚痴を聞いたんだけど 本当に大変なのは若い警備員で老人警備員がロクに警備できないくせに年齢マウントとってくるからだとか

30 20/09/07(月)01:30:43 No.725297074

山の中の道路工事現場で夜中の片側通行整理に一人回される人かわいそうだったな 正確には片側通行の始まりと終わりで一人ずつだけどめっちゃ離れてるから一人ぼっちだし

31 20/09/07(月)01:31:11 No.725297166

片側交互通行誘導員は死ねるぜ なんせリアルに真っ先に撥ねられるからな

32 20/09/07(月)01:31:23 No.725297199

交通誘導って急にトイレ行きたくなったらどうするの?

33 20/09/07(月)01:31:47 No.725297274

セコカンの人は2時退館8時入館とか毎日やっててスゲーってなる たまに仕事上喧嘩する

34 20/09/07(月)01:32:29 No.725297385

>交通誘導って急にトイレ行きたくなったらどうするの? 普通は控え要員がいてそれでグルグル回すんだよ 休憩は取らなきゃいけないから

35 20/09/07(月)01:32:48 No.725297444

たまにここ警備員要らなくない…?と思える場所が何箇所もある

36 20/09/07(月)01:33:01 No.725297481

病院の警備とかなんか怖いし…

37 20/09/07(月)01:33:22 No.725297540

>セコカンの人は2時退館8時入館とか毎日やっててスゲーってなる >たまに仕事上喧嘩する なんで施工管理ってこんな環境なの… 何人自殺してるよ

38 20/09/07(月)01:33:23 No.725297542

来るものは拒まず的な職種だから無能も多い… 出来る警備員は取り合いになる

39 20/09/07(月)01:33:40 No.725297593

緊急の深夜作業に頼んだ事あるけど明け方に現場への差し入れついでに話したら24時まで別の現場でしたよハハハみたいに言われてごめんね…ってなった

40 20/09/07(月)01:33:54 No.725297646

控え要員…いればいいね…(独り片交しながら

41 20/09/07(月)01:33:55 No.725297649

>たまにここ警備員要らなくない…?と思える場所が何箇所もある なんで警備員が居るかというと保険の契約の時に警備員何名(内資格持ち何名)って契約するかららしいな

42 20/09/07(月)01:34:26 No.725297746

>控え要員…いればいいね…(独り片交しながら 警察にしょっぴかれるぞ!

43 20/09/07(月)01:34:55 No.725297842

>控え要員…いればいいね…(独り片交しながら いいよね書類上居るハズの交代要員(違法な上に契約違反です)

44 20/09/07(月)01:35:58 No.725298067

繁忙期は警備員確保できなくなったりするから 持て余しててもしばらく長期的に多人数雇ったりはする

45 20/09/07(月)01:36:45 No.725298224

>持て余しててもしばらく長期的に多人数雇ったりはする こうなると仕事まわせなくて食っていけなくなる人が出てくるという…

46 20/09/07(月)01:36:57 No.725298258

県道は有資格者じゃないと駄目とかあったなぁ

47 20/09/07(月)01:38:10 No.725298467

警備の繁忙期っていつなんだ…? イベントの多い夏冬とか?

48 20/09/07(月)01:39:17 No.725298664

>警備の繁忙期っていつなんだ…? >イベントの多い夏冬とか? 年度末とか イベントは今年は少ない…マジで少ない…

49 20/09/07(月)01:39:18 No.725298668

>警備の繁忙期っていつなんだ…? >イベントの多い夏冬とか? イベントもそうだし年度末とかどこの工事も追い込みかけるので

50 20/09/07(月)01:39:30 No.725298706

楽なんだけど24時間の仕事は人間のすることではないなって感じて辞めたな というか長く続けると他のこと出来なくなる

51 20/09/07(月)01:41:21 No.725299090

>警備の繁忙期っていつなんだ…? >イベントの多い夏冬とか? 何号かと地域性あるから会社によって違うとしか… 道路工事多い年度末とか空港業務あるとゴールデンウィーク盆年末とか

52 20/09/07(月)01:41:49 No.725299191

警備と交通誘導ってどう違うの

53 20/09/07(月)01:41:53 No.725299210

寝れないのは辛い

54 20/09/07(月)01:42:40 No.725299371

>警備と交通誘導ってどう違うの 警備ってでっかい括りの中に交通誘導って一分野があるの

55 20/09/07(月)01:43:29 No.725299515

>警備と交通誘導ってどう違うの 警備は1号から4号まであって2号が雑踏・交通だ

56 20/09/07(月)01:44:43 No.725299743

仮眠4時間とか24時間以上職場にいるのは百歩譲ってもシャワーすら浴びれないのは辛い

57 20/09/07(月)01:45:12 No.725299841

一時期やってたけど朝勤と夜勤がランダムすぎてやめた 仕事が全く取れない時期もあったりして 冬場は紙袋に防寒蛍光ジャケット入れて電車で色んなとこ行かされるとかあったな

58 20/09/07(月)01:45:39 No.725299916

>仮眠4時間とか24時間以上職場にいるのは百歩譲ってもシャワーすら浴びれないのは辛い そんなおっさん達が仮眠に使うベッドいいよね… 無理だったから寝袋と段ボール持ち込んだ

59 20/09/07(月)01:46:58 No.725300170

建物内だと夜間ポーカーで負けたのが見廻りしてくるイメージがあるけど今はセコムになっちゃうのかな

60 20/09/07(月)01:47:23 No.725300259

>出来る警備員は取り合いになる 片交はできるとしてあとなんだろ…

61 20/09/07(月)01:47:50 No.725300354

秋口に夏服で山の上の風力発電所の工事の重機見張るのが一番辛かった 寒い上に車内待機じゃなかったから凍死するかと思った

62 20/09/07(月)01:48:03 No.725300401

設置コストとか配管とか無理なんだろうけど身嗜み整えようね!って言われても暑くて汗出るのにシャワーなかったら無理だよ!!

63 20/09/07(月)01:48:20 No.725300448

北海道に住んでた頃やってたけど現場が遠くてヤバかったよ でも除雪車誘導は深夜手当ても出て好きだった

64 20/09/07(月)01:48:26 No.725300478

職場の守衛さんみたいなじいちゃんはめっちゃ愛想いい

65 20/09/07(月)01:48:45 No.725300539

施設の一級と交通・雑踏の二級と1号の指教責まで取得したけど辞めて全然違う業種についてしまった いまのところもブラックらしいが警備の頃と比べれば天国だ 拘束時間そんなないし 36協定出しに行くときとかも俺が作ってそもそも配置してる俺が現場も出てるし守ってねえよバーカって心の中で思いながら出してしかも月またぎで7連とかあるからやり直しとか言われて突っ返されるのはメンタル的にももうやりたくない

66 20/09/07(月)01:49:02 No.725300599

>建物内だと夜間ポーカーで負けたのが見廻りしてくるイメージがあるけど今はセコムになっちゃうのかな 田舎の施設警備は深夜はワンオペが多いからポーカーやるとしても相手はネット上の誰かになっちゃうんだよね…

67 20/09/07(月)01:49:59 No.725300777

社員の目はいつ見ても死んでる

68 20/09/07(月)01:50:00 No.725300783

>職場の守衛さんみたいなじいちゃんはめっちゃ愛想いい 階級同じでも大ベテランの頑固じいちゃんも居る…

69 20/09/07(月)01:50:05 No.725300800

>36協定出しに行くときとかも俺が作ってそもそも配置してる俺が現場も出てるし守ってねえよバーカって心の中で思いながら出してしかも月またぎで7連とかあるからやり直しとか言われて突っ返されるのはメンタル的にももうやりたくない これのせいで事務所の雰囲気が最悪で事務所行きたくなかったな… みんなキレてんの

70 20/09/07(月)01:50:15 No.725300823

BluetoothでASMR聞きながらでもいいんです?

71 20/09/07(月)01:50:20 No.725300830

>>出来る警備員は取り合いになる >片交はできるとしてあとなんだろ… コミュニケーション能力

72 20/09/07(月)01:51:23 No.725301038

>BluetoothでASMR聞きながらでもいいんです? 夜中の港湾巡回とかわりと何しても自由感はある ただ一人でヤンキーの相手するのは嫌ズラ…

73 20/09/07(月)01:51:45 No.725301113

>コミュニケーション能力 これが一番大事よね まあそこできる人すぐやめるけど

74 20/09/07(月)01:52:26 No.725301251

>>コミュニケーション能力 >これが一番大事よね >まあそこできる人すぐやめるけど なんでやめてしまうん… そんなに現場荒んでるのかい

75 20/09/07(月)01:53:01 No.725301348

うちの会社の警備員さんは警備室で来客対応して 漫画読んでるだけだぜ!

76 20/09/07(月)01:54:08 No.725301551

まともに警備員できる人はよその仕事でもやっていけるからすぐ辞めてくんだよ 人として足りないのが警備員として長く居つく

77 20/09/07(月)01:54:42 No.725301647

>なんでやめてしまうん… >そんなに現場荒んでるのかい 拘束長くてコミュ力低い人多いからストレスになるし…

78 20/09/07(月)01:54:46 No.725301657

人類は下手したら原始時代の方が幸せだったらしいな

79 20/09/07(月)01:54:48 No.725301666

社会性の基礎たるコミュニケーション能力に優れてる人間が警備業みたいな過酷な仕事続けるわけないだろ! 選択肢いくらでもあるわ

80 20/09/07(月)01:55:39 No.725301800

オチンギンすくない 100h時間外つけて20乗らない…

81 20/09/07(月)01:56:31 No.725301942

>オチンギンすくない >100h時間外つけて20乗らない… コンビニでバイトした方がマシっていうか それ最低賃金割ってね?

82 20/09/07(月)01:56:45 No.725301984

基本的にどんな職場でもそこに見合わないくらい能力高い人は辞めてくもんだよ

83 20/09/07(月)01:57:06 No.725302042

せめて人手が足りないなら足りない人分のおちんぎんをこっちに回してくれませんかね…

84 20/09/07(月)01:57:15 No.725302074

>社会性の基礎たるコミュニケーション能力に優れてる人間が警備業みたいな過酷な仕事続けるわけないだろ! >選択肢いくらでもあるわ なまじ会話ができるタイプの人だと厄介な会話が通じないタイプの敵が出る所に回されて結局辞めるという…

85 20/09/07(月)01:57:55 No.725302177

>100h時間外つけて20乗らない… たぶん手取りなんだろうけどきついな… 残業前提の基本給だったりするんだろうか

86 20/09/07(月)01:58:05 No.725302204

>コンビニでバイトした方がマシっていうか >それ最低賃金割ってね? 時給換算したら割りそうだなあ…

87 20/09/07(月)01:58:36 No.725302315

おじさん達がね…すぐ揉めるんだ…

88 20/09/07(月)01:58:38 No.725302326

世の中には正社員であっても最低賃金割るところある 犯罪では?と思いつつもやるしかない

89 20/09/07(月)01:59:07 No.725302420

拘束時間だけで言えば数年間毎月400時間超えてたなあ 適度にサボってたから過労までは行かなかったけど いま思えばあたまおかしいな

90 20/09/07(月)01:59:14 No.725302439

立ってても寝れてしまう俺には無理だ…

91 20/09/07(月)01:59:16 No.725302448

辞めたいがテレアポとか無理だし専門知識も学もないから他で長くやってける場所見つかる気がしないわ…

92 20/09/07(月)01:59:25 No.725302474

福岡の女性刺殺事件あったけど警備員って見た目の抑止力以上のものを期待しちゃいけないんだな… 銃持てる国はそれなりにプロなんだろうけど

93 20/09/07(月)01:59:48 No.725302539

というか今辞めるのはキツいぞ 冗談抜きでアルバイトですら仕事見つからねえ 人が有り余ってる

94 20/09/07(月)01:59:51 No.725302549

警備業界は喋らせるとクレーム殺到しそうなレベルのわんさかいるからな 他の業種なら面接で確実に落とされるレベルが普通に採用される キの字でもイエスマンなら会社は大喜びでこき使う

95 20/09/07(月)02:00:06 No.725302588

1号にしろ2号にしろ他業種の裏事情を知れるのは面白いとは思う 中卒でも資格の数次第では会社として重宝がってくれるし ただし入社するなら退職金とボーナスの有る所を選ばないと…60歳超えたらお辛い事になる

96 20/09/07(月)02:00:16 No.725302614

>辞めたいがテレアポとか無理だし専門知識も学もないから他で長くやってける場所見つかる気がしないわ… 念 俺もそう思ってたけど辞めちまって全く関係ない職に就いたら案外俺能力あるんじゃん…ってびっくりしたよ…

97 20/09/07(月)02:00:42 No.725302678

警備員に業者にクレーマーに業務に 本当に内勤業務は心が荒んでいくツライ

98 20/09/07(月)02:01:07 No.725302737

危険を感じたらまず逃げて自分の安全確保しろって指示されるからな SPとかやるようなクラスだと違うのかもしれないけど

99 20/09/07(月)02:01:30 No.725302801

>福岡の女性刺殺事件あったけど警備員って見た目の抑止力以上のものを期待しちゃいけないんだな… 警備業法っていうただあれすんなこれすんなって縛るだけのもんがあるからな なんなら制服着てたら一般人より不自由なくらいだ

100 20/09/07(月)02:01:57 No.725302849

>危険を感じたらまず逃げて自分の安全確保しろって指示されるからな 当然ではある ただし危険予測できないのは山ほどいる

101 20/09/07(月)02:02:51 No.725302992

書き込みをした人によって削除されました

102 20/09/07(月)02:02:56 No.725303013

>警備員に業者にクレーマーに業務に >本当に内勤業務は心が荒んでいくツライ そこでこのビルメン!

103 20/09/07(月)02:03:18 No.725303060

>おじさん達がね…すぐ揉めるんだ… ある日事務所にいったら青あざつけてた人がいて変な人に絡まれたのかと思ったら身内で揉めて喧嘩してって…お前…

104 20/09/07(月)02:03:32 No.725303098

むしろ警備の仕事してて良かった所はあったりするの

105 20/09/07(月)02:04:00 No.725303161

最近は働き方改革やらでろくに残業できなくなったのでカスみたいな給料になってしまったな…

106 20/09/07(月)02:04:11 No.725303194

日本語喋るのに話が通じない化け物と遅かれ早かれ遭遇する仕事だからな警備員 まともな人はそりゃ足掛け程度でやめていく

107 20/09/07(月)02:04:19 No.725303219

>ただし危険予測できないのは山ほどいる 運転免許もないのに交通誘導やってるのいっぱいいる もちろん道交法などは知らない

108 20/09/07(月)02:04:27 No.725303235

計算したらだいたい時給800円だった ウチの県が最低賃金792円だからコンビニバイトみたいなオチンギンだな

109 20/09/07(月)02:04:28 No.725303236

>むしろ警備の仕事してて良かった所はあったりするの 現場によっては勤務時間の9割くらいねっとやったり本読んだりしてられる

110 20/09/07(月)02:04:57 No.725303326

>むしろ警備の仕事してて良かった所はあったりするの 職場によってはすごく楽 弊社は常に椅子に座って良くて個室付きとなっております…!

111 20/09/07(月)02:05:07 No.725303347

>むしろ警備の仕事してて良かった所はあったりするの 暇な時間でジーコ作って完成させたよ

112 20/09/07(月)02:05:30 No.725303405

>そこでこのビルメン! これもしんどさは現場次第と聞く

113 20/09/07(月)02:05:37 No.725303428

>むしろ警備の仕事してて良かった所はあったりするの 重機と工事を間近で見学できるとか あと色んな現場へ行けるから社会科見学になるとも言える

114 20/09/07(月)02:05:44 No.725303442

>むしろ警備の仕事してて良かった所はあったりするの ソシャゲのイベント周回がめっちゃ捗る

115 20/09/07(月)02:05:52 No.725303464

列見と乙四と二級士のいわゆる3点セットを持ってればどんな時でも仕事はある いくらコロナでも絶対ある …はず

116 20/09/07(月)02:05:53 No.725303465

>むしろ警備の仕事してて良かった所はあったりするの 当たり仕事引くとこんなんで金貰っていいの?ってくらい楽 ハズレ引くと辛いただただ辛い

117 20/09/07(月)02:06:00 No.725303484

>>むしろ警備の仕事してて良かった所はあったりするの >暇な時間でジーコ作って完成させたよ 買うから詳しく…

118 20/09/07(月)02:06:09 No.725303508

書き込みをした人によって削除されました

119 20/09/07(月)02:07:01 No.725303654

固定の施設警備でもほぼ携帯触ってる暇なんてないし持ち歩けない所もあるからな…

120 20/09/07(月)02:07:20 No.725303710

お給料高い所は万引きGメンやってる可能性あるから気をつけてな アレはリスクかなり高くてオススメできない

121 20/09/07(月)02:07:48 No.725303784

いまやネットの普及で全国ほぼ同じ値段で買い物できんのに地方格差があるの本当に残酷よな… 東京で1時間探せば時給1200円とか当たり前だし

122 20/09/07(月)02:07:54 No.725303796

現場によっては自宅警備と変わらんくらい楽なのに金まで貰えるからな

123 20/09/07(月)02:08:28 No.725303882

>お給料高い所は万引きGメンやってる可能性あるから気をつけてな >アレはリスクかなり高くてオススメできない 走って捕まえたりすんの? 犯人が逆切れして暴れたりとか?

124 20/09/07(月)02:08:38 No.725303908

万引き対策はクソだよ 捕まえてしまったら事後処理が地獄

125 20/09/07(月)02:08:53 No.725303946

もう離れたから言うけど 空港は配属先によっては死ぬほど楽だよ

126 20/09/07(月)02:09:39 No.725304033

専門的な知識はないけどプログラム触ったりするのは好きだからキツくてもIT土方になった友人が羨ましく思えてくる

127 20/09/07(月)02:09:53 No.725304072

>むしろ警備の仕事してて良かった所はあったりするの 今こうしてレスしつつオチンギンが発生する所とか…

128 20/09/07(月)02:11:37 No.725304330

同じ施設内でも現場によって全然違うからなんともいえない

129 20/09/07(月)02:11:49 No.725304364

施設巡回中我に帰るというかふと自分は後どれくらいの年数ここ回るんだろうとか考えて辛くなる

130 20/09/07(月)02:12:05 No.725304411

潰し切られてもう行く所が無い人がやる仕事

131 20/09/07(月)02:12:16 No.725304443

>列見と乙四と二級士のいわゆる3点セットを持ってればどんな時でも仕事はある >いくらコロナでも絶対ある >…はず 列見と二級はわかるけど乙四はどこでいかされるのですか

132 20/09/07(月)02:12:21 No.725304455

>施設巡回中我に帰るというかふと自分は後どれくらいの年数ここ回るんだろうとか考えて辛くなる それは警備の仕事じゃなくてもなるやつです…

133 20/09/07(月)02:12:28 No.725304473

>走って捕まえたりすんの? >犯人が逆切れして暴れたりとか? 白兵戦率異様に高い上にオバハンとかJKとかが逆切れして体触ったと頻繁訴えてくる 時間外にポリス行ったり簡易裁判所行ったり病院行ったりでなんかもう人間滅べよ…ってなる あと声かけないと怒られるけど誤認で声かけてもめちゃ怒られる

134 20/09/07(月)02:13:40 No.725304645

暗闇耐性つくよね真っ暗でも恐怖スイッチさえ入らなきゃ全然平気になる 入ると全部怖くなるけど

135 20/09/07(月)02:14:14 No.725304723

>あと声かけないと怒られるけど誤認で声かけてもめちゃ怒られる 無理ゲーじゃねえか!素人にGメンやれってか!?

136 20/09/07(月)02:14:37 No.725304777

高速隊やってるけどもう辞めたい 会社も同僚もクソしかいない

137 20/09/07(月)02:14:48 No.725304807

>潰し切られてもう行く所が無い人がやる仕事 それでも正社員ならサラリーマンの税制優遇措置が受けられるから悪いもんじゃないさ…

138 20/09/07(月)02:15:01 No.725304835

幽霊とか見たことある?

139 20/09/07(月)02:15:33 No.725304911

お辛い警備「」がどんどん出てくる

↑Top