虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/07(月)00:49:35 これ見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/07(月)00:49:35 No.725286494

これ見てから面白さの閾値が下がった気がする キャラの行動原理を明確に開示してそれに応じて物語が展開していくって当たり前なのかもしれないけどすごいことなんだなって

1 20/09/07(月)00:51:02 No.725286912

成長したな

2 20/09/07(月)00:52:10 No.725287269

だが今のお前は心に怒りを宿している

3 20/09/07(月)00:52:23 No.725287313

そりゃ或人は病院で寝てただけなんだから分かる訳無いよな

4 20/09/07(月)00:52:52 No.725287472

婚活回担当はこの回だけのゲスト脚本の人だから全体にケチを付けるのは間違ってるよ

5 20/09/07(月)00:53:10 No.725287554

オーズ一挙配信見て 話がつながってる!キャラの感情がわかる!すごい!ってなった

6 20/09/07(月)00:55:25 No.725288181

展開が雑とか一部を切り取ってゼロワンは平成と変わらないと主張する人居るけど 失礼すぎて怒りすら湧いてくるのいいよねよくない

7 20/09/07(月)00:55:30 No.725288214

>オーズ一挙配信見て >話がつながってる!キャラの感情がわかる!すごい!ってなった 成長したな

8 20/09/07(月)00:55:41 No.725288269

ここはマギアをヒューマギアに戻せる原理が分からねえってセリフで行動原理がどうとかいうシーンではないでしょ ゼロワンのキャラの行動が支離滅裂なのは事実だけど

9 20/09/07(月)00:56:26 No.725288482

ゼロワンってやっぱオカルトなのでは?

10 20/09/07(月)00:56:34 No.725288522

面白いもんばっかみてると舌が肥えるしたまにはこんな作品があっても いいわけねえだろばか!

11 20/09/07(月)00:57:32 No.725288781

>展開が雑とか一部を切り取ってゼロワンは平成と変わらないと主張する人居るけど >失礼すぎて怒りすら湧いてくるのいいよねよくない だが今のお前は心に怒りを宿している

12 20/09/07(月)00:58:06 No.725288944

ライバル会社の社長と十番勝負とかしてるあたりから見てないんだけどそんなに酷いの?

13 20/09/07(月)00:58:07 No.725288951

出演者はみんな好きだし戦闘シーンは本当に良かったけどお話はまあうn… 取扱う題材と脚本家がとにかく相性最悪だったかなと思う

14 20/09/07(月)00:58:50 No.725289146

>ライバル会社の社長と十番勝負とかしてるあたりから見てないんだけどそんなに酷いの? 自慢か?

15 20/09/07(月)00:58:55 No.725289178

>ライバル会社の社長と十番勝負とかしてるあたりから見てないんだけどそんなに酷いの? 見ない方が幸せだよ

16 20/09/07(月)00:59:14 No.725289260

>ライバル会社の社長と十番勝負とかしてるあたりから見てないんだけどそんなに酷いの? そんなやってないよ!やってたようなもんかも…

17 20/09/07(月)01:00:05 No.725289512

出遅れてしまった俺はゼロワン を見る事ができなかった 残念だ…

18 20/09/07(月)01:00:09 No.725289529

>>ライバル会社の社長と十番勝負とかしてるあたりから見てないんだけどそんなに酷いの? >自慢か? これ本当に好き

19 20/09/07(月)01:01:33 No.725289920

ヒューマギアの善意で逆転する展開はすき 結局或人がイズとそれ以外のヒューマギアを差別っていうのは変だけどあからさまに扱いに差をつけてたってのがモヤモヤするけど

20 20/09/07(月)01:01:34 No.725289924

スレ画みたいな台詞は自分で解決したからかっこいいのであってヒューマギアに全部お任せした後に言われても困る

21 20/09/07(月)01:01:39 No.725289952

>出遅れてしまった俺はゼロワン を見る事ができなかった >残念だ… そんな事毛ほども思ってない癖に お前もゼロワンをラーニングしろ

22 20/09/07(月)01:01:48 No.725289992

叩きと勘違いしたやつと叩けると勘違いして寄ってきたやつで闇鍋になっとる

23 20/09/07(月)01:02:08 No.725290103

改めて見てもなんか支離滅裂な話多いなって見返してて思った

24 20/09/07(月)01:02:08 No.725290104

エグゼイド辺りから見始めた人とクウガから見始めた人とでは平成の印象が違うなと最近思う 難しいテーマだからとか関係ないとクウガから見てると主張したくなる

25 20/09/07(月)01:02:57 No.725290319

>>出遅れてしまった俺はゼロワン を見る事ができなかった >>残念だ… >そんな事毛ほども思ってない癖に >お前もゼロワンをラーニングしろ 悪意の連鎖止めろ

26 20/09/07(月)01:03:41 No.725290508

逆に最後まで見続けた人は何がそんな魅力だったの…

27 20/09/07(月)01:03:55 No.725290582

ホッパーブレード投棄てられて悲しかったって言ってた人はよく観てるなと思った

28 20/09/07(月)01:04:22 No.725290704

正直話やキャラが面白ければ最強フォームが不遇だろうが愛着持てるしどうでもいいなってゼロワンで確信した

29 20/09/07(月)01:04:23 No.725290710

1クール目は面白かったけど暗すぎ重すぎだからパロディよりになったのかしら

30 20/09/07(月)01:04:26 No.725290724

でもゼロワンのライダーは好きだからバーニングファルコンのSHFは予約したよ… 雷と亡とアークスコーピオンのSHFも欲しい…

31 20/09/07(月)01:04:41 No.725290793

正確に言えばIT技術なんか碌に触れてない層が手を出すには無謀すぎた題材ってだけでしょ キャラの言動がどうこう以前にテーマが無茶苦茶だもん

32 20/09/07(月)01:04:44 No.725290805

>逆に最後まで見続けた人は何がそんな魅力だったの… フフッ分かんねえだろ 俺も分かんない

33 20/09/07(月)01:04:54 No.725290848

>叩きと勘違いしたやつと叩けると勘違いして寄ってきたやつで闇鍋になっとる その2つ何が違うんです?

34 20/09/07(月)01:04:55 No.725290856

>逆に最後まで見続けた人は何がそんな魅力だったの… どれだけ酷くなるかとか作品作る反面教師とか惰性とかその辺かな…

35 20/09/07(月)01:05:08 No.725290929

>ホッパーブレード投棄てられて悲しかったって言ってた人はよく観てるなと思った ヒューマギアの扱いも雑なんだから或人なら投げるよなと思った

36 20/09/07(月)01:05:52 No.725291107

メタルホッパーの下りとアークの下りが被りすぎる

37 20/09/07(月)01:05:53 No.725291108

>1クール目は面白かったけど暗すぎ重すぎだからパロディよりになったのかしら TTFCインタビュー読もう!

38 20/09/07(月)01:06:03 No.725291156

どいつもこいつもまともに他人と会話しないで自分の理屈押し付けてるだけのドッジボールなの本当にすごいよね

39 20/09/07(月)01:06:06 No.725291163

でもデザインと言うか見た目はシリーズ通して一番好きだよ フォームの進化も奇抜さもあまりなく順当な進化って感じでストレートにかっこいい

40 20/09/07(月)01:06:12 No.725291192

>>ホッパーブレード投棄てられて悲しかったって言ってた人はよく観てるなと思った >ヒューマギアの扱いも雑なんだから或人なら投げるよなと思った アークパワーで複製した偽物だし…

41 20/09/07(月)01:06:43 No.725291327

>逆に最後まで見続けた人は何がそんな魅力だったの… 単純にどんなエンディングになるのかなって好奇心 惰性がないとは言い切れないのが辛いところだ

42 20/09/07(月)01:06:44 No.725291329

>TTFCインタビュー読もう! ファイナル怪文書呼ばわりされてて耐えられない

43 20/09/07(月)01:06:54 No.725291376

>アークパワーで複製した偽物だし… コピーの攻撃を本物で防いでるから違うぞ

44 20/09/07(月)01:07:00 No.725291402

別に戦闘演出とかスーツのかっこよさとか魅力はそれなりにあったと思うけど むしろこれだけ恵まれた材料からキャラに愛着が持てなかったのはちょっと悲しくなるけど

45 20/09/07(月)01:07:02 No.725291409

>正確に言えばIT技術なんか碌に触れてない層が手を出すには無謀すぎた題材ってだけでしょ >キャラの言動がどうこう以前にテーマが無茶苦茶だもん ITもクソもアンドロイドとかAIの悲哀とかどんだけ昔からやってるテーマだと思ってんだ! っていうか6年前にやったろ!

46 20/09/07(月)01:07:03 No.725291416

ゼロワンみてオーズ一挙見てオーズ再評価!みたいに言われるとなんか釈然としない感情が沸き立つんだが?

47 20/09/07(月)01:07:12 No.725291456

イズ初死亡回とか見るに現場は1話中の話の流れすら把握してなさそうだなって思ってたらうん…

48 20/09/07(月)01:07:18 No.725291482

>逆に最後まで見続けた人は何がそんな魅力だったの… 逃げるのは嫌だなって…

49 20/09/07(月)01:07:34 No.725291562

迅vsアサルトホッパーの回までは大和田伸也の扱い以外は好き あの辺りは多少展開の都合が透けて見えるとこはあったけどデイブレイク関連の謎とか人間とヒューマギアの関係について掘り下げは見てて楽しかった

50 20/09/07(月)01:07:52 No.725291649

俺はaibo回でリタイアしてしまったけど一応録画は残ってる…

51 20/09/07(月)01:07:52 No.725291650

>ゼロワンみてオーズ一挙見てオーズ再評価!みたいに言われるとなんか釈然としない感情が沸き立つんだが? 元から評価されてる作品を再評価とは言わねぇよ そいつ日本語の使い方間違えてる

52 20/09/07(月)01:07:55 No.725291662

正直ふふわか自体を分かんないって言う方がよく分からん 技術職でもない社長が原理について分かる方がおかしいだろ

53 20/09/07(月)01:08:04 No.725291696

>TTFCインタビュー読もう! 裏取りのしようのない部分でせめて好意的に捉えようとしてる逃げ道を塞ぐんじゃない

54 20/09/07(月)01:08:06 No.725291703

ライジングホッパーのデザインはすごい好き

55 20/09/07(月)01:08:20 No.725291758

>ゼロワンみてオーズ一挙見てオーズ再評価!みたいに言われるとなんか釈然としない感情が沸き立つんだが? オーズは元々面白いのにね… カブト再評価とか言うなら分からんでもない

56 20/09/07(月)01:08:32 No.725291822

最後の最後にリアライジングホッパーで最初の姿に戻るのはいいんだけどそういうのは積み重ねがあってこそで…とはなるなった 新フォーム終盤にポンポン出してすぐ使い捨てしてってのが色々勿体なさすぎた

57 20/09/07(月)01:08:43 No.725291862

>裏取りのしようのない部分でせめて好意的に捉えようとしてる逃げ道を塞ぐんじゃない 擁護できるポイントを丁寧に潰していくのいいよね… 放送中のインタビューからそんなんばっかじゃねぇか…

58 20/09/07(月)01:08:44 No.725291868

>正直ふふわか自体を分かんないって言う方がよく分からん >技術職でもない社長が原理について分かる方がおかしいだろ 理解する気も無いのはちょっと

59 20/09/07(月)01:08:51 No.725291890

>でもデザインと言うか見た目はシリーズ通して一番好きだよ >フォームの進化も奇抜さもあまりなく順当な進化って感じでストレートにかっこいい デザインはうん バーニングファルコン好き

60 20/09/07(月)01:08:52 No.725291894

オーズは必要最低限のことが出来た上で中盤ダレたくらいしか不満はないので 最低限のことすら出来てなかったスレ画と比べてどうこう言うのも違うよなって

61 20/09/07(月)01:09:04 No.725291935

なんか主人公が対話して仲間を増やしていくみたいなのなくて お喋りAiが勝手に仲を取り持って味方になっていくのとかキャラの繋がりもクソもねぇなって

62 20/09/07(月)01:09:05 No.725291942

なにこのそ爆

63 20/09/07(月)01:09:45 No.725292084

>なにこのそ爆 フフッ…わかんねぇだろ。

64 20/09/07(月)01:09:48 No.725292094

ゼロワンは完走したよ褒めて 何かセイバー見る気力は湧かなくなったけど

65 20/09/07(月)01:09:54 No.725292121

最後まで人間の理解者がいなかったな社長…

66 20/09/07(月)01:09:54 No.725292124

コロナで撮影ストップしてなかったら不破さんの家族関係で2話使っただろうに…

67 20/09/07(月)01:10:20 No.725292228

正直ここで毎週ツッコミどころを話し合うのが楽しかったから全話見れたみたいなところはあります

68 20/09/07(月)01:10:23 No.725292245

>最後まで人間の理解者がいなかったな社長… ヒューマギアの理解者もいないぞ

69 20/09/07(月)01:10:27 No.725292258

お仕事要素とai要素でどっちかに舵取っていけばまだ話分かりやすく出来ただろうにと思ったり中途半端なせいで両方ともにフワフワしただけで終わってる

70 20/09/07(月)01:10:30 No.725292268

メイン脚本の人はちょっとマジで性悪説大好きっぷりが抑えられなくなってるのが本当にヤバいよ 少なくともニチアサ以外で仕事した方が良いよ

71 20/09/07(月)01:10:31 No.725292276

>婚活回担当はこの回だけのゲスト脚本の人だから全体にケチを付けるのは間違ってるよ いや全部の回見てケチ付けてますけど

72 20/09/07(月)01:10:33 No.725292285

デザイン好きだからこそ扱いが悪いのは不満だったのはある ブレイキングマンモスとかシャイニングアサルトとか

73 20/09/07(月)01:10:59 No.725292388

>お喋りAiが勝手に仲を取り持って味方になっていくのとかキャラの繋がりもクソもねぇなって というかアイちゃんを量産して主力商品にしろよ ヒューマギアに匹敵する発明品だぞあれ

74 20/09/07(月)01:11:08 No.725292423

一話から見直してたんだけど一話であんなに夢押ししてたのに最終話では心がどうこうなって夢のマシンってどういう意味で言ってたのかとか夢というキーワードはどういう意味を持つのかとか笑わせるのはどうなったのかとか 不破もあんなに衝撃的に出したヒューマギア暴走を嘘の記憶でしたで済ましたのは扱うのが面倒になっただけなんじゃとか記憶が嘘でももっとやりようあるだろとか 最初の方が面白かっただけに最終話付近というか5番勝負以降の展開に逆に怒りが湧いてきた

75 20/09/07(月)01:11:11 No.725292434

剣響鬼カブトに令和加えてごちゃ混ぜにしてチンしたらゼロワンが出来たって感じ

76 20/09/07(月)01:11:15 No.725292463

>コロナで撮影ストップしてなかったら不破さんの家族関係で2話使っただろうに… コロナの影響が出たのはゼロツー登場回以降でそれ以前は予定通りですって公式が自ら逃げ道を塞いだぞ

77 20/09/07(月)01:11:17 No.725292477

つまらん人生のあたりの話は 視聴者から苦情多くて慌てて軌道修正したんだなって感じすごかった アレをそもそもゆあに言わせるのがちょっとズレてるというか

78 20/09/07(月)01:11:32 No.725292534

>というかアイちゃんを量産して主力商品にしろよ >ヒューマギアに匹敵する発明品だぞあれ 少年院とか刑務所とかそういうとこでメンタルケア用に支給したらいいと思う

79 20/09/07(月)01:11:33 No.725292538

もう人間の悪意がどうたらはやめてほしい

80 20/09/07(月)01:11:47 No.725292596

>>コロナで撮影ストップしてなかったら不破さんの家族関係で2話使っただろうに… >コロナの影響が出たのはゼロツー登場回以降でそれ以前は予定通りですって公式が自ら逃げ道を塞いだぞ マジかよ…

81 20/09/07(月)01:11:52 No.725292609

たぶんプリキュアライダー戦隊じゃなくて プリキュア戦隊ライダーの昔の流れだったら切れてたと思うゼロワン

82 20/09/07(月)01:11:53 No.725292613

>コロナの影響が出たのはゼロツー登場回以降でそれ以前は予定通りですって公式が自ら逃げ道を塞いだぞ でも掘り下げはコロナがなければ出来てたらしいな

83 20/09/07(月)01:11:54 No.725292619

イズもヒロインとして正直主人公に従順過ぎて気持ち悪いって感じた

84 20/09/07(月)01:12:05 No.725292682

最後はリアライズじゃなくてゼロツーの方が良かったんじゃねぇかな…

85 20/09/07(月)01:12:19 No.725292739

>というかアイちゃんを量産して主力商品にしろよ >ヒューマギアに匹敵する発明品だぞあれ 或人の理想を形にしたらできたのがアイちゃんだからな… アレいれば人間の悩み全て解決してくれるからみんな欲しいよな…

86 20/09/07(月)01:12:25 No.725292769

例年以上に玩具もフォームも沢山出して使い捨ても多かった シャイニングホッパーなんて何話活躍したよ

87 20/09/07(月)01:12:33 No.725292801

デザインはかっこいいんだけど本編でマイナス補正かかってると欲しくならないなって 見てなかったら何個か買ってたと思う

88 20/09/07(月)01:12:35 No.725292811

アイちゃんの登場もさうざーで改心も予定通りだとしたら本当にシナリオが狂ってるとしか言えなくなるね

89 20/09/07(月)01:12:41 No.725292839

>イズもヒロインとして正直主人公に従順過ぎて気持ち悪いって感じた そりゃイズは人間じゃないからそうだろとしか…

90 20/09/07(月)01:12:45 No.725292855

>つまらん人生のあたりの話は >視聴者から苦情多くて慌てて軌道修正したんだなって感じすごかった >アレをそもそもゆあに言わせるのがちょっとズレてるというか そもそもアレクサに相談した内容がアークゼロを復元させたとかのことで私の正義は間違えてたのか?だからその答えがつまらない人生なんて言ってごめんは凄いおかしいんだよね

91 20/09/07(月)01:12:51 No.725292881

イズは普通に振る舞いもところどころ可愛くて好きだったよ 爆散した時は死んだ悲しさよりもそんな爆発するのって呆気にとられたけど

92 20/09/07(月)01:12:53 No.725292894

>或人の理想を形にしたらできたのがアイちゃんだからな… >アレいれば人間の悩み全て解決してくれるからみんな欲しいよな… 雇用の問題とかマギア化とか解決してるしあれでいいよな…

93 20/09/07(月)01:12:55 No.725292903

怒らないで聞いて欲しいんだけど作中の矛盾とかおかしいところ突っ込むために見てた

94 20/09/07(月)01:13:01 No.725292931

>もう夢がどうたらはやめてほしい

95 20/09/07(月)01:13:02 No.725292933

>イズもヒロインとして正直主人公に従順過ぎて気持ち悪いって感じた まあ秘書だからな…

96 20/09/07(月)01:13:06 No.725292946

>例年以上に玩具もフォームも沢山出して使い捨ても多かった >シャイニングホッパーなんて何話活躍したよ ゼロワンのパワーアップではメタルクラスタの次に出番多かったし…

97 20/09/07(月)01:13:06 No.725292949

コロナで減った二話と総集編四話合わせて6話減ったとしても5番勝負のあたりからやっぱり脚本おかしくなってたし6話で修正できたと思わない

98 20/09/07(月)01:13:07 No.725292954

>>イズもヒロインとして正直主人公に従順過ぎて気持ち悪いって感じた >そりゃイズは人間じゃないからそうだろとしか… ヒューマギアと人間に違いなんてない!

99 20/09/07(月)01:13:24 No.725293028

>シャイニングホッパーなんて何話活躍したよ あんだけ盛り上がる変身して即シャイニングアサルトになったと思ったら1000%無双 玩具売る気あんのか

100 20/09/07(月)01:13:29 No.725293054

メタルクラスタのヒューマギア浄化能力はどこいったんだろ 使える場面もっとあったよなあ

101 20/09/07(月)01:13:29 No.725293057

>そりゃイズは人間じゃないからそうだろとしか… シンギュラってもイエスマンなのはおかしくない? 偏ったラーニングしかしてないからだろうけど

102 20/09/07(月)01:13:30 No.725293061

>婚活回担当はこの回だけのゲスト脚本の人だから全体にケチを付けるのは間違ってるよ この作品に限らないがゲスト回だから作品を叩くなっておかしいよな ゲストだろうが一定のクオリティ出すためやキャラのスタンス統一するための情報共有はして当たり前だし

103 20/09/07(月)01:13:38 No.725293090

お話が良くないライダーはあっても キャラも良くないライダーは初だからね それこそ他ライダーと比較出来ない別カテゴリとして扱うべきだよゼロワン このお粗末さにコロナもオリンピックも絡んでないんだぜ?すげえだろ

104 20/09/07(月)01:13:41 No.725293098

デザインマジかっこいいから別の脚本家に描かせてリブートして欲しいわ

105 20/09/07(月)01:13:51 No.725293141

でも終盤のアズと社長の歪んだ関係は結構好きなんだ イズカラーにした時のこいつ…感とかすごい

106 20/09/07(月)01:14:11 No.725293218

>例年以上に玩具もフォームも沢山出して使い捨ても多かった >シャイニングホッパーなんて何話活躍したよ シャイニングホッパーはかなり活躍しただろ! シャイニングアサルトとゼロツーは…

107 20/09/07(月)01:14:15 No.725293232

本編の何かしらを擁護しようとすると本編かPが邪魔してくるのどうにかならんのかゼロワンは

108 20/09/07(月)01:14:20 No.725293253

アサルトウルフのデザインは滅茶苦茶好き ランペイジも好きだけど能力とは別に見た目のゴテゴテ感減ったのは残念

109 20/09/07(月)01:14:21 No.725293259

>コロナで減った二話と総集編四話合わせて6話減ったとしても5番勝負のあたりからやっぱり脚本おかしくなってたし6話で修正できたと思わない 6話分お仕事紹介が挟まるだけだぞ

110 20/09/07(月)01:14:21 No.725293260

>メタルクラスタのヒューマギア浄化能力はどこいったんだろ >使える場面もっとあったよなあ メタルクラスタというかホッパーブレードの浄化能力はアークワンの初登場回までしっかり使ってたよ

111 20/09/07(月)01:14:29 No.725293285

>でも終盤のアズと社長の歪んだ関係は結構好きなんだ >イズカラーにした時のこいつ…感とかすごい アズ×絶望社長のベストマッチ振りはいいよね…

112 20/09/07(月)01:14:33 No.725293298

シャイニングホッパーとシャイニングアサルトの間隔が滅茶苦茶短くて シャイニングアサルトはすぐに1000%の噛ませになった

113 20/09/07(月)01:14:46 No.725293352

>キャラも良くないライダーは初だからね カブト後半もキャラは一貫してたからな… 天道は妹絡みでメンタル揺さぶられまくってたが掘り下げの範疇だろうし…

114 20/09/07(月)01:14:47 No.725293358

>本編の何かしらを擁護しようとすると本編かPが邪魔してくるのどうにかならんのかゼロワンは 鉄血でも見た流れだ

115 20/09/07(月)01:14:52 No.725293381

井上敏樹脚本で漫画化してほしい

116 20/09/07(月)01:14:55 No.725293392

一話から見直して思ったんだけど一話の時点でアルトや不破の演技は良くて最初の頃から既に戦闘演出とかもとても良くて いくら役者や撮影スタッフが頑張っても脚本が駄目だったら駄目になるんだなって

117 20/09/07(月)01:14:57 No.725293401

>ゲストだろうが一定のクオリティ出すためやキャラのスタンス統一するための情報共有はして当たり前だし 大森にそんな高望みしてやるなよ 1つの文章内で平気で支離滅裂な事言う人なんだぞ

118 20/09/07(月)01:14:57 No.725293402

>この作品に限らないがゲスト回だから作品を叩くなっておかしいよな >ゲストだろうが一定のクオリティ出すためやキャラのスタンス統一するための情報共有はして当たり前だし その辺りを指揮できてないPが駄目ってなる

119 20/09/07(月)01:15:00 No.725293406

1000%はもうちょっと味方になるかな~って要素をお仕事勝負の期間内に見せろ

120 20/09/07(月)01:15:05 No.725293437

>アサルトウルフのデザインは滅茶苦茶好き >ランペイジも好きだけど能力とは別に見た目のゴテゴテ感減ったのは残念 だからこそオルトロスバルカンの登場は結構嬉しかった あれもSHFで出てほしいわ

121 20/09/07(月)01:15:10 No.725293465

イズが従順過ぎてキモいというかアルトが会社業務とかめんどくさい事全てイズに投げ出してるのが主人公とヒロインじゃなくてのび太とドラえもんに見えて凄いキモかった

122 20/09/07(月)01:15:15 No.725293483

>でも終盤のアズと社長の歪んだ関係は結構好きなんだ >イズカラーにした時のこいつ…感とかすごい まさか見た目をイズにすること自体は完璧なコミュニケーションとか分かんねえよ…

123 20/09/07(月)01:15:21 No.725293506

普通だとたまに見なくても次の話見れば話がわかったりするからたまに眠くて飛ばしたりするんだけどゼロワンは毎回よくわかんない話が出て翌週には全員スルーしてたりするから見逃せない

124 20/09/07(月)01:15:26 No.725293529

ゼロワンのおかげでライダーへのモチベーションが滅茶苦茶下がった

125 20/09/07(月)01:15:30 No.725293550

全体的にキャラの持て余し具合が酷過ぎて6話増えたぐらいじゃどうにもならないだろって確信が有る

126 20/09/07(月)01:15:38 No.725293587

>井上敏樹脚本で漫画化してほしい それこそキカイになるんじゃ…

127 20/09/07(月)01:15:38 No.725293592

子供番組でシンギュラリティとか現実にある言葉を全く違う意味のわけわからん用法で使うの普通に邪悪だと思う

128 20/09/07(月)01:15:48 No.725293631

1000%は悪役だからまだウザさも輝くとこあるキャラだったのになんで味方にしたんだすぎる

129 20/09/07(月)01:15:49 No.725293638

ジオウの時もちょっと気にはなったんだけど バックドアぐえー!をお披露目だけやって あとはまるで描写無くなるのはなんか適当すぎない?

130 20/09/07(月)01:15:56 No.725293669

ある意味終盤での誰しもが心にアークを宿し得る、って意味では この番組自体が悪意の呼び水だった事は間違いないよね そもそもある程度の視聴者は最終話の或人みたくソレを許せるほど心広くないし

131 20/09/07(月)01:16:03 No.725293692

>メタルクラスタというかホッパーブレードの浄化能力はアークワンの初登場回までしっかり使ってたよ しっかりとはいうが思い出したようにホッパーブレード出したようにしか見えなかったがな…

132 20/09/07(月)01:16:07 No.725293705

>ゼロワンのおかげでライダーへのモチベーションが滅茶苦茶下がった 俺もそう思ってたんだけどなんだかんだセイバー近付くと楽しみだったし1話見てこれからも見ようと思えた 終盤ゼロワン見てなかったからかな

133 20/09/07(月)01:16:17 No.725293744

デモしてるヒューマギアには意味ないんだよなメタクラ武器

134 20/09/07(月)01:16:18 No.725293745

次のゅぅゃ脚本担当作品は遠慮なく色眼鏡で見るかんな…憶えてろ…

135 20/09/07(月)01:16:19 No.725293754

ゲスト脚本家回のシナリオのテンションがおかしいのは平成1期の頃からよくあるパターンでは…?

136 20/09/07(月)01:16:21 No.725293759

>子供番組でシンギュラリティとか現実にある言葉を全く違う意味のわけわからん用法で使うの普通に邪悪だと思う そのくせ本当の意味でシンギュラリティに達してる奴は何気なくさらっと出てくるから頭おかしくなる

137 20/09/07(月)01:16:23 No.725293775

イズの問題は主人公に従順なことよりも主人公以外に対して塩対応では済まされないほど性格悪いところだと思う

138 20/09/07(月)01:16:23 No.725293777

>終盤ゼロワン見てなかったからかな 自慢すんな

139 20/09/07(月)01:16:52 No.725293872

シャイニングアサルト噛ませ化はまだ分かるんだけもメタルクラスタに負けた後にもメタルクラスタにまた競り合ったり満を持して復活した迅のバーニングファルコンと互角の勝負をしたり サウザーは脚本の加護としか思えない描写が鼻についた

140 20/09/07(月)01:17:00 No.725293923

>イズが従順過ぎてキモいというかアルトが会社業務とかめんどくさい事全てイズに投げ出してるのが主人公とヒロインじゃなくてのび太とドラえもんに見えて凄いキモかった ついこないだまで売れないお笑い芸人が大企業の社長なんて出来るわけないからな…

141 20/09/07(月)01:17:03 No.725293930

ゼロワンは猿漫画っぽいと思うんだよね個人的に 唐突な悲しい過去…とか消え去る設定とかアイちゃんの猿空間送りとか

142 20/09/07(月)01:17:08 No.725293953

>のび太とドラえもんに見えて凄いキモかった それドラえもんにものすごく失礼だからな?

143 20/09/07(月)01:17:12 No.725293969

>メイン脚本の人はちょっとマジで性悪説大好きっぷりが抑えられなくなってるのが本当にヤバいよ >少なくともニチアサ以外で仕事した方が良いよ ぶっちゃけ劇場版アマゾンズの脚本やるハメになった時点でこうなる可能性は十分にあったから・・・ ある意味あの人もアーク堕ちしてるようなモンよ

144 20/09/07(月)01:17:13 No.725293972

>デモしてるヒューマギアには意味ないんだよなメタクラ武器 自分からテロに参加してた奴に使って元に戻してたから初期化機能は通用するはず

145 20/09/07(月)01:17:27 No.725294030

>イズの問題は主人公に従順なことよりも主人公以外に対して塩対応では済まされないほど性格悪いところだと思う 1000%への対応は割と引く引いた

146 20/09/07(月)01:17:34 No.725294055

>シャイニングアサルト噛ませ化はまだ分かるんだけもメタルクラスタに負けた後にもメタルクラスタにまた競り合ったり満を持して復活した迅のバーニングファルコンと互角の勝負をしたり >サウザーは脚本の加護としか思えない描写が鼻についた というお便りが多かったから毎週転がしてみました!って公式からぶっちゃけてくのが酷い

147 20/09/07(月)01:17:35 No.725294061

主人公を好きになれない作品はクソだな

148 20/09/07(月)01:17:41 No.725294078

1000%はあまりに長期で強すぎたし パクリ技ってのも…

149 20/09/07(月)01:17:41 No.725294079

>次のゅぅゃ脚本担当作品は遠慮なく色眼鏡で見るかんな…憶えてろ… 判断が遅い エグゼイドから怪しかっただろ 勢いあって面白かったから誤魔化されただけで

150 20/09/07(月)01:17:43 No.725294083

とりあえず何かと比較しようとしてるやつはその比較対象にほぼ確実に失礼だし筋違いだよ

151 20/09/07(月)01:17:46 No.725294095

アルトとアズは何でアルトこいつと一緒にいるんだろとか映画のためとはいえ完全スルーってどういう事なのとか色々とね…

152 20/09/07(月)01:18:01 No.725294144

>>子供番組でシンギュラリティとか現実にある言葉を全く違う意味のわけわからん用法で使うの普通に邪悪だと思う >そのくせ本当の意味でシンギュラリティに達してる奴は何気なくさらっと出てくるから頭おかしくなる 博士...

153 20/09/07(月)01:18:13 No.725294183

>自分からテロに参加してた奴に使って元に戻してたから初期化機能は通用するはず 怪人化が解けただけで普通にまた暴れてると思うよ

154 20/09/07(月)01:18:24 No.725294226

>イズの問題は主人公に従順なことよりも主人公以外に対して塩対応では済まされないほど性格悪いところだと思う 役者の人が「舌打ちとかキャラ違いませんか?嫌です」って言うのを本編では使わないからと言いくるめて本編で使った話が邪悪すぎる

155 20/09/07(月)01:18:39 No.725294287

しっかり人間と触れあったり子供を守るために戦ってた神山くんが新鮮に思えた

156 20/09/07(月)01:18:39 No.725294289

>>シャイニングアサルト噛ませ化はまだ分かるんだけもメタルクラスタに負けた後にもメタルクラスタにまた競り合ったり満を持して復活した迅のバーニングファルコンと互角の勝負をしたり >>サウザーは脚本の加護としか思えない描写が鼻についた >というお便りが多かったから毎週転がしてみました!って公式からぶっちゃけてくのが酷い それ事態が馬鹿みたいな対応だしそれを公式が言っちゃうのは大馬鹿だ

157 20/09/07(月)01:18:42 No.725294301

ヒューマギアは被害者としてなあなあにするのはまあアリかもしれんけど 1000%は犬と遊んでないで自主すべきなのでは…?

158 20/09/07(月)01:18:52 No.725294338

ゼロワンを経てセイバー見た時の感想がこれだった su4182891.jpg

159 20/09/07(月)01:18:57 No.725294355

>>イズが従順過ぎてキモいというかアルトが会社業務とかめんどくさい事全てイズに投げ出してるのが主人公とヒロインじゃなくてのび太とドラえもんに見えて凄いキモかった >ついこないだまで売れないお笑い芸人が大企業の社長なんて出来るわけないからな… なんでじいちゃんコイツ社長にしたんですかね?

160 20/09/07(月)01:19:02 No.725294383

>>デモしてるヒューマギアには意味ないんだよなメタクラ武器 >自分からテロに参加してた奴に使って元に戻してたから初期化機能は通用するはず いやマギア化は戻せるけど権利よこせって考え方は変わらないよねって… AIも初期化されるわけじゃないよねあれ?

161 20/09/07(月)01:19:02 No.725294384

イズの毒舌には何の意味があったんだろう

162 20/09/07(月)01:19:03 No.725294386

イズは単純に何の役割も無くただ居るだけ期間が長過ぎる 自分は何もしてないのに他人に対して当たりがキツいクソキャラの典型

163 20/09/07(月)01:19:06 No.725294399

まずアルトは仮にも社長なのに終始頼りっぱなしで社長として成長する気がなさすぎる

164 20/09/07(月)01:19:18 No.725294447

>ここはマギアをヒューマギアに戻せる原理が分からねえってセリフで行動原理がどうとかいうシーンではないでしょ >ゼロワンのキャラの行動が支離滅裂なのは事実だけど しかも今まで手助けしてきたヒューマギアたちの恩義が或人も意図しない形で帰ってきてるから本人がそれに無自覚的なのはむしろキャラ的にも一貫されている方のシーンだよ画像

165 20/09/07(月)01:19:20 No.725294450

>>イズの問題は主人公に従順なことよりも主人公以外に対して塩対応では済まされないほど性格悪いところだと思う >役者の人が「舌打ちとかキャラ違いませんか?嫌です」って言うのを本編では使わないからと言いくるめて本編で使った話が邪悪すぎる そう言う所だぞ東映

166 20/09/07(月)01:19:21 No.725294458

個人的にはまだテロとかやらかさない分イズは良くも悪くも嫌いでも好きでも無かったけど刃は本当に死ねよお前……ってなった ただ何か役者さんのインタビュー見て可哀想になったからある程度気持ち抑えられるようになった

167 20/09/07(月)01:19:30 No.725294497

>しっかり人間と触れあったり子供を守るために戦ってた神山くんが新鮮に思えた たった一年振りなのに…

168 20/09/07(月)01:19:43 No.725294540

>判断が遅い >エグゼイドから怪しかっただろ >勢いあって面白かったから誤魔化されただけで 俺はラクロジの頃から微妙だと思ってたよ

169 20/09/07(月)01:19:45 No.725294551

まずゼロワンのシンギュラリティの定義が既存の定義とも違うっていうか 悪意持ったバグの事をシンギュラリティって呼んでませんかね

170 20/09/07(月)01:19:46 No.725294553

脚本がアレなのもあるけど現場も現場で脚本そっちのけで整合性とか考えずに好き勝手にやってそうだよね

171 20/09/07(月)01:20:15 No.725294657

>>>イズが従順過ぎてキモいというかアルトが会社業務とかめんどくさい事全てイズに投げ出してるのが主人公とヒロインじゃなくてのび太とドラえもんに見えて凄いキモかった >>ついこないだまで売れないお笑い芸人が大企業の社長なんて出来るわけないからな… >なんでじいちゃんコイツ社長にしたんですかね? 親族経営の会社の私物化だから

172 20/09/07(月)01:20:30 No.725294729

1話の作家と本屋描写だけでお仕事要素だけ見たらセイバーの勝ちだと思う

173 20/09/07(月)01:20:35 No.725294746

>まずアルトは仮にも社長なのに終始頼りっぱなしで社長として成長する気がなさすぎる 会社ほっぽり出してゼロワンで戦うのが社長の仕事らしいな 仕事舐めてるだろ

174 20/09/07(月)01:20:38 No.725294760

>役者の人が「舌打ちとかキャラ違いませんか?嫌です」って言うのを本編では使わないからと言いくるめて本編で使った話が邪悪すぎる 鶴嶋さんは最初からイズの理解度高いよね… スタッフは変わるからキャラを守るのも役者の役目らしいが頑張ってるよ…スタッフ何してんだよ…

175 20/09/07(月)01:20:46 No.725294794

>脚本がアレなのもあるけど現場も現場で脚本そっちのけで整合性とか考えずに好き勝手にやってそうだよね 別にそこは全作品共通の話だしゼロワンだけ現場が悪いよなーするのおかしくない?

176 20/09/07(月)01:20:48 No.725294799

>脚本がアレなのもあるけど現場も現場で脚本そっちのけで整合性とか考えずに好き勝手にやってそうだよね だったら不破さんの熱いアドリブくらい許してやれよ!

177 20/09/07(月)01:20:50 No.725294806

>そう言う所だぞ東映 親父殿 控えめに言っても東映は割とってレベルじゃない位にはクソの煮こごりにござらぬか?

178 20/09/07(月)01:20:59 No.725294839

五番勝負ぐらいからシンギュらってるのが当たり前になってたな

179 20/09/07(月)01:21:01 No.725294851

>ただ何か役者さんのインタビュー見て可哀想になったからある程度気持ち抑えられるようになった 成長したな「」

180 20/09/07(月)01:21:09 No.725294883

>1話の作家と本屋描写だけでお仕事要素だけ見たらセイバーの勝ちだと思う いくらなんでもまだたった一話しか出てないもの比べるのが馬鹿のすることでは

181 20/09/07(月)01:21:12 No.725294902

汚え「」は滅びろ!

182 20/09/07(月)01:21:17 No.725294924

>脚本がアレなのもあるけど現場も現場で脚本そっちのけで整合性とか考えずに好き勝手にやってそうだよね いつものことではある 井上脚本が過剰に言われるの演出の暴走も大きいだろうし

183 20/09/07(月)01:21:23 No.725294944

本当にゼロワンになる理由が血縁なこと以外にないからな或人…

184 20/09/07(月)01:21:25 No.725294953

イズは唐突な煽りによる機能停止や舌打ちや不破さんへの罵倒や一人で滅の所行って壊されるのさえ無ければ良いキャラだったんだけどな

185 20/09/07(月)01:21:31 No.725294969

>1話の作家と本屋描写だけでお仕事要素だけ見たらセイバーの勝ちだと思う 異次元バトルしたのに原稿落とさない所が当日に上げてんの凄いと思う

186 20/09/07(月)01:21:32 No.725294971

AIが自己学習で人間より技術力が上回る特異点のことがシンギュラリティなのでゼロワンはゼアと博士がいる時点で既にシンギュラリティに達している世界と言える

187 20/09/07(月)01:21:42 No.725295027

>俺はラクロジの頃から微妙だと思ってたよ むしろいくら面白かったからってあそこまで持ち上げられていたのか分からん… あの頃の雰囲気はなんか怖かった

188 20/09/07(月)01:21:43 No.725295033

>1話の作家と本屋描写だけでお仕事要素だけ見たらセイバーの勝ちだと思う しっかり連載持ってて締め切りをしっかり守れる男は偉いな 何処かの自分のネタがつまらないのと遅刻癖をヒューマギアに仕事取られたとか言う奴は見習え

189 20/09/07(月)01:21:44 No.725295035

>まずゼロワンのシンギュラリティの定義が既存の定義とも違うっていうか >悪意持ったバグの事をシンギュラリティって呼んでませんかね 善意と悪意の概念が生まれてから急に消えて夢に焦点当てた辺りからは何がそれなのか見ててもいまいちわからないシンギュラリティさんの話はやめろ

190 20/09/07(月)01:21:46 No.725295050

>>脚本がアレなのもあるけど現場も現場で脚本そっちのけで整合性とか考えずに好き勝手にやってそうだよね >別にそこは全作品共通の話だしゼロワンだけ現場が悪いよなーするのおかしくない? その粗がめちゃくちゃ出てるんだからおかしくない

191 20/09/07(月)01:21:47 No.725295057

>控えめに言っても東映は割とってレベルじゃない位にはクソの煮こごりにござらぬか? 訴えられたら確実に負ける会社だからな

192 20/09/07(月)01:21:48 No.725295060

>>1話の作家と本屋描写だけでお仕事要素だけ見たらセイバーの勝ちだと思う >いくらなんでもまだたった一話しか出てないもの比べるのが馬鹿のすることでは ゼロワンでも一話単位でお仕事紹介するパターンはあったし…

193 20/09/07(月)01:21:59 No.725295098

まず善意と悪意からして「相手から見て都合のいい感情持ったかどうか」でしかなくて そこからして定義おかしいし…

194 20/09/07(月)01:22:08 No.725295130

>>なんでじいちゃんコイツ社長にしたんですかね? >親族経営の会社の私物化だから 汚ぇ同族経営は滅びろ!

195 20/09/07(月)01:22:15 No.725295159

>>1話の作家と本屋描写だけでお仕事要素だけ見たらセイバーの勝ちだと思う >いくらなんでもまだたった一話しか出てないもの比べるのが馬鹿のすることでは そうか?セイバーは人間が夢に向かって仕事してる姿が描かれてると思う

196 20/09/07(月)01:22:16 No.725295162

ボロクソだけどランペイジバルカン登場回は好きです! 

197 20/09/07(月)01:22:16 No.725295163

東映のよくないところといいところが大体半々になるのが昭和平成 よくないところ十割が令和だと思ってる セイバーで反論して欲しいんだがまだ一話だしなぁ

198 20/09/07(月)01:22:19 No.725295174

セイバーの主人公は子供に絵本あげたり怪人に立ち向かったり好感が持てたよ 或斗って子供に何かしてあげたことあったっけ?

199 20/09/07(月)01:22:40 No.725295261

今更だけど自我を持つAIなんてふわふわした概念1年間メインで掘り下げるべきじゃなかったよね

200 20/09/07(月)01:22:41 No.725295265

>>役者の人が「舌打ちとかキャラ違いませんか?嫌です」って言うのを本編では使わないからと言いくるめて本編で使った話が邪悪すぎる >鶴嶋さんは最初からイズの理解度高いよね… >スタッフは変わるからキャラを守るのも役者の役目らしいが頑張ってるよ…スタッフ何してんだよ… お仕事の取材してそのお仕事を愚弄する話を書くのに忙しいんだ!どうしてわかってくれないんだ!!

201 20/09/07(月)01:22:46 No.725295282

>>1話の作家と本屋描写だけでお仕事要素だけ見たらセイバーの勝ちだと思う >いくらなんでもまだたった一話しか出てないもの比べるのが馬鹿のすることでは 子供を笑顔にすることとか仲間が集まる拠点が存在することとか ゼロワンが1年掛かって出来なかったことをいきなり2つもやってるじゃん…

202 20/09/07(月)01:22:47 No.725295286

アークに悪意ラーニングさせてなきゃ1000%ただの善人だったの…いやゼツメライザー使ってるからアウトだわ

203 20/09/07(月)01:22:50 No.725295296

>ゼロワンでも一話単位でお仕事紹介するパターンはあったし… 全話終了したものとまだ一話しか出てないものじゃそもそも印象論で語るにしたって情報量も前提も違いすぎる

204 20/09/07(月)01:22:54 No.725295316

脚本上は無茶苦茶仲悪いけど戦闘中は息ぴったりなたっくんと草加だっているから…

205 20/09/07(月)01:22:55 No.725295322

>ボロクソだけどランペイジバルカン登場回は好きです!  不破さんが一貫して好印象なのはここらへんのおかげかなって思う

206 20/09/07(月)01:22:59 No.725295335

不破さんのアルト呼び色々言われるけどまあ実際そこまでの関係の構築とか盛り上げ方とか無いからやられても熱くならないから困る

207 20/09/07(月)01:23:01 No.725295341

>ボロクソだけどランペイジバルカン登場回は好きです!  不破さんの強いシーンって貴重だからね

208 20/09/07(月)01:23:13 No.725295383

>イズは唐突な煽りによる機能停止や舌打ちや不破さんへの罵倒や一人で滅の所行って壊されるのさえ無ければ良いキャラだったんだけどな 多分上に書かれてた舌打ちの件も含めて鶴嶋さんの意に介さぬ事も何度かやらされてた節がある

209 20/09/07(月)01:23:15 No.725295395

>>>1話の作家と本屋描写だけでお仕事要素だけ見たらセイバーの勝ちだと思う >>いくらなんでもまだたった一話しか出てないもの比べるのが馬鹿のすることでは >そうか?セイバーは人間が夢に向かって仕事してる姿が描かれてると思う 一話だけならゼロワンだって腹筋崩壊太郎が居たかんな 言ってて悲しくなるがここだけは歴代に並べる質なんだよ…

210 20/09/07(月)01:23:16 No.725295397

一話のみんな落ち着け!ってカリスマ性がありそうな演出とか二話の会見で滅亡迅雷のせいだと暴露する時の社長としての覚悟決まってる感じとかなんか後の展開はもっと或人の社長としての成長とか描くつもりだったんじゃないかと思った

211 20/09/07(月)01:23:33 No.725295465

何というかゼロワンはこうなってしまった以上仕方ないと思うしかないけど今後もあの倫理観が令和のスタンダードになるのかどうかって所が怖い

212 20/09/07(月)01:23:37 No.725295481

>脚本上は無茶苦茶仲悪いけど戦闘中は息ぴったりなたっくんと草加だっているから… 仲悪い分には互いを意識してるからまだマシなんだよな…

213 20/09/07(月)01:23:43 No.725295500

お仕事紹介にしたって1話で職を奪われてる経験者っていうかなり美味しいポジションなんだがな社長…

214 20/09/07(月)01:23:49 No.725295526

まず一話でいきなり最悪な印象だった作品なんか歴代でもそうそうないよ

215 20/09/07(月)01:23:59 No.725295564

>お仕事の取材してそのお仕事を愚弄する話を書くのに忙しいんだ!どうしてわかってくれないんだ!! ンなモン分かりたくもないわ!!!

216 20/09/07(月)01:23:59 No.725295566

>まずゼロワンのシンギュラリティの定義が既存の定義とも違うっていうか >悪意持ったバグの事をシンギュラリティって呼んでませんかね 失礼な善意からシンギュラリティする事もあるぞ まぁその結果が単独行動して滅に爆殺されるイズや自発的にマギアになるマッチだが

217 20/09/07(月)01:24:01 No.725295574

社長に必要だったのって特オタが心の底から蛇蝎の如く嫌うレギュラーのガキ だったんじゃなかろうか…

218 20/09/07(月)01:24:03 No.725295589

>>>脚本がアレなのもあるけど現場も現場で脚本そっちのけで整合性とか考えずに好き勝手にやってそうだよね >>別にそこは全作品共通の話だしゼロワンだけ現場が悪いよなーするのおかしくない? >その粗がめちゃくちゃ出てるんだからおかしくない というか脚本と現場を統括するのがPの仕事なんじゃ

219 20/09/07(月)01:24:08 No.725295612

>本当にゼロワンになる理由が血縁なこと以外にないからな或人… シャイニングホッパー出てくるあたりでゼアの予想を超える速度で成長してるって言われてたからなんか仕掛けがあってそれがゼロワンに変身できる理由かと思ったけど別にそんなことはなかった 暴走ヒューマギア破壊させるだけならもっと適任がいただろ

220 20/09/07(月)01:24:09 No.725295616

>今更だけど自我を持つAIなんてふわふわした概念1年間メインで掘り下げるべきじゃなかったよね 別に掘り下げるなら掘り下げるで良いんだよ 問題はそこが掘り下がってなかっただけで 結局本体変えたら解決が1年通して誰にも突っ込まれねぇ!

221 20/09/07(月)01:24:09 No.725295617

>>>なんでじいちゃんコイツ社長にしたんですかね? >>親族経営の会社の私物化だから >汚ぇ同族経営は滅びろ! 「」ェケラ!?どうしたんだいきなりウルトラマンさんに悪口言うなんて!!?

222 20/09/07(月)01:24:12 No.725295627

或人はお笑いも社長も出来てなかったしな

223 20/09/07(月)01:24:16 No.725295641

ゼロワンは役者陣が共同で脚本書いた方が良い作品になっていたと思う

224 20/09/07(月)01:24:18 No.725295653

>>イズは唐突な煽りによる機能停止や舌打ちや不破さんへの罵倒や一人で滅の所行って壊されるのさえ無ければ良いキャラだったんだけどな >多分上に書かれてた舌打ちの件も含めて鶴嶋さんの意に介さぬ事も何度かやらされてた節がある そりゃストレスで太るわ…

225 20/09/07(月)01:24:28 No.725295690

>お仕事紹介にしたって1話で職を奪われてる経験者っていうかなり美味しいポジションなんだがな社長… その筈なんだけど3話以降はヒューマギア押し売りbotと化した流れが意味不明過ぎる

226 20/09/07(月)01:24:29 No.725295700

>脚本上は無茶苦茶仲悪いけど戦闘中は息ぴったりなたっくんと草加だっているから… あれはキャラを理解した結果じゃないかな シンプルに言うとツンデレっていうか あいつら殺しあうところまでこじれた時は本当に殺しあうし

227 20/09/07(月)01:24:34 No.725295716

少なくとも1話だけならゼロワンだってワクワクしたし面白かったよ

228 20/09/07(月)01:24:40 No.725295745

>「」ェケラ!?どうしたんだいきなりウルトラマンさんに悪口言うなんて!!? そっちは滅びたろ

229 20/09/07(月)01:24:42 No.725295752

>>>>なんでじいちゃんコイツ社長にしたんですかね? >>>親族経営の会社の私物化だから >>汚ぇ同族経営は滅びろ! >「」ェケラ!?どうしたんだいきなりウルトラマンさんに悪口言うなんて!!? 円谷の家族経営はもう無くなっただろ!?

230 20/09/07(月)01:24:46 No.725295762

人間と会話してる偉い!約束守って偉い!ヒロインの良さを褒めてる偉い!ってアイちゃんみたいな基準でセイバー見るようになったから凄いよ

231 20/09/07(月)01:24:46 No.725295763

>まず一話でいきなり最悪な印象だった作品なんか歴代でもそうそうないよ ミュージカル始めるのは一つしか思いつかねぇな…

232 20/09/07(月)01:24:49 No.725295779

ゼロワン1話の情報量とそれを感じさせないテンポとキンニクンは歴代の1話でも屈指の完成度だと思う ディケイドとか剣くらいキャッチー

233 20/09/07(月)01:24:51 No.725295784

やっぱり魔王が悪いよなあ...

234 20/09/07(月)01:24:52 No.725295789

>まず一話でいきなり最悪な印象だった作品なんか歴代でもそうそうないよ 剣…

235 20/09/07(月)01:25:01 No.725295827

イズの人は今顔だいぶイズになってきたと思う

236 20/09/07(月)01:25:02 No.725295831

>>>>なんでじいちゃんコイツ社長にしたんですかね? >>>親族経営の会社の私物化だから >>汚ぇ同族経営は滅びろ! >「」ェケラ!?どうしたんだいきなりウルトラマンさんに悪口言うなんて!!? ウルトラマンさんは頑張って自浄したろうが!!!!

237 20/09/07(月)01:25:07 No.725295853

賭けてもいい 絶対に美しくならねえよ

238 20/09/07(月)01:25:22 No.725295912

言い方悪いかもしれないがニクンで無駄にバズったのが悪いんじゃねぇかな…

239 20/09/07(月)01:25:28 No.725295931

>まず一話でいきなり最悪な印象だった作品なんか歴代でもそうそうないよ (例のサイレン)

240 20/09/07(月)01:25:39 No.725295981

>剣くらい それはマイナス方面だろ!今でこそ笑えるけども!

241 20/09/07(月)01:25:40 No.725295983

>社長に必要だったのって特オタが心の底から蛇蝎の如く嫌うレギュラーのガキ >だったんじゃなかろうか… 全体的に常識的なツッコミをする奴がいなかったと思う それが1000%だったと思うんだけど単なる悪役になっちゃったし

242 20/09/07(月)01:25:50 No.725296008

>というか脚本と現場を統括するのがPの仕事なんじゃ 東映の場合基本設定脚本とか中心の決定権持ってるポジションだからね… 周りに止められる人が居なければおかしな事にはなりやすいと思う

243 20/09/07(月)01:25:56 No.725296031

>人間と会話してる偉い!約束守って偉い!ヒロインの良さを褒めてる偉い!ってアイちゃんみたいな基準でセイバー見るようになったから凄いよ cvがM・A・Oになれるのか…

244 20/09/07(月)01:25:58 No.725296040

>賭けてもいい >絶対に美しくならねえよ お前の勝ちだよQ.DAICHI

245 20/09/07(月)01:26:03 No.725296063

>ゼロワン1話の情報量とそれを感じさせないテンポとキンニクンは歴代の1話でも屈指の完成度だと思う >ディケイドとか剣くらいキャッチー 剣のキャッチーさはなんか方向性違くない!?

246 20/09/07(月)01:26:03 No.725296065

大森はビルドのエボルト周りでも倫理観おかしそうな所が出てたしもっとマトモなのはいないのか

247 20/09/07(月)01:26:11 No.725296099

なにそのそうだね こわ

248 20/09/07(月)01:26:11 No.725296100

>言い方悪いかもしれないがニクンで無駄にバズったのが悪いんじゃねぇかな… 脚本が根本的に駄目だったのは別にバズったの何も関係ないどころかむしろ宣伝的にプラスだろ

249 20/09/07(月)01:26:15 No.725296115

そりゃイズもストレスで肥えるわ…

250 20/09/07(月)01:26:17 No.725296117

ヒューマギアに甘やかされて育った馬鹿で無思慮でわがままな若者って立場でいいなら 社長はあの価値観でいいんだ 社長だしそれを周囲も何故か何の理由もなく認めていくから何もかもクソワールドなんだけど

251 20/09/07(月)01:26:19 No.725296127

>言い方悪いかもしれないがニクンで無駄にバズったのが悪いんじゃねぇかな… わかりました 僕の同型機ってリコールされたんじゃないんですか!?と言ってるニクンを再登場させます

252 20/09/07(月)01:26:38 No.725296194

不破さんがいなかったらどうなってたんだろう

253 20/09/07(月)01:26:41 No.725296207

割とマジで飛電或人のいい所が思いつかないんだ 顔も役者さんの素とかはイケメンのはずなんだけど演技のせいかすげぇブサイクに見えるし

254 20/09/07(月)01:26:53 No.725296266

面白く見てたつもりだったけど改めて見たオーズが良すぎて結局惰性で見てたんだなって気付いた

255 20/09/07(月)01:26:57 No.725296276

1話時点でのゼロワンは正直めちゃくちゃワクワクした 振り返って見るとヒューマギアに笑いは~発言とかあるし崩壊太郎のシンギュラリティも製作的にはクソどうでも良い事だったらしいしなんか色々アレだけど

256 20/09/07(月)01:26:59 No.725296283

終盤のベローサは中身ニクンなんだろうか…

257 20/09/07(月)01:27:20 No.725296362

>なにそのそうだね >こわ 成長したな「」

258 20/09/07(月)01:27:21 No.725296363

>不破さんがいなかったらどうなってたんだろう 不破さんってあんまりお話への影響多いキャラじゃないから…

259 20/09/07(月)01:27:24 No.725296371

>脚本上は無茶苦茶仲悪いけど戦闘中は息ぴったりなたっくんと草加だっているから… オルフェノク要素が無いとはいえジオウ世界では10年以上一緒に行動してるからなあいつら

260 20/09/07(月)01:27:27 No.725296385

ヒューマギアをどうしたかったの製作は…

261 20/09/07(月)01:27:42 No.725296431

セイバー終わった後にガンバライジングのCM流れたら或人の声が汚な過ぎて辛かった

262 20/09/07(月)01:27:43 No.725296434

>不破さんがいなかったらどうなってたんだろう ふわがいる現状でも他よりはマシだなぁって妥協に満ちた評価で持ち上げられるのは醜くないか?

263 20/09/07(月)01:27:44 No.725296442

>不破さんがいなかったらどうなってたんだろう 途中からいなかったようなもんだろ

264 20/09/07(月)01:27:49 No.725296458

ビルドの時は脚本の武藤さんとカミホリ監督が反骨心の塊でPに反して好きにやってる場面が大分あったじゃねぇか!

265 20/09/07(月)01:27:51 No.725296468

やっぱり心を持った機械の話を扱うのは今の人類には早過ぎたか…

266 20/09/07(月)01:27:51 No.725296471

1000%の中の人もストレスで45歳ボディになった可能性が

267 20/09/07(月)01:27:52 No.725296477

製作側だと役者陣の方が視聴者に近いのでは?

268 20/09/07(月)01:27:55 No.725296486

個人的に謎のアパレル推しが気になった

269 20/09/07(月)01:27:58 No.725296494

>やっぱり魔王が悪いよなあ... 変な夢見やがって!ってレスでだめだった

270 20/09/07(月)01:27:59 No.725296503

>振り返って見るとヒューマギアに笑いは~発言とかあるし崩壊太郎のシンギュラリティも製作的にはクソどうでも良い事だったらしいしなんか色々アレだけど それこそ振り返るだけ見てきたからこそでてくる感想だからな

271 20/09/07(月)01:28:09 No.725296529

ニクンでバズったの自体は悪くないんだけど制作側がそれをなぜバズったのか根本的に理解してなかったのが駄目

272 20/09/07(月)01:28:12 No.725296543

好きになれない主人公ではあったけど1000%のことギャハハって笑いながら虐めてるのを見て嫌いになったよ いや45歳は悪い奴だけど悪い奴に悪いことしていいわけじゃないだろしかもヒーローがさぁ

273 20/09/07(月)01:28:12 No.725296544

二話のマモルも成長フラグかと思ったら何も無かった

274 20/09/07(月)01:28:13 No.725296547

>脚本が根本的に駄目だったのは別にバズったの何も関係ないどころかむしろ宣伝的にプラスだろ 話作ったのが脚本家だけならそれも通るだろうが俺にはどうもニクンでウケたから視聴者の声を無意味に意識し出したように見えたわ

275 20/09/07(月)01:28:20 No.725296571

夢を語るだけじゃなくて企業を率いる立場としての中身の成長を何よりもしてほしかったよ或人には

276 20/09/07(月)01:28:23 No.725296581

>割とマジで飛電或人のいい所が思いつかないんだ >顔も役者さんの素とかはイケメンのはずなんだけど演技のせいかすげぇブサイクに見えるし 身の丈に合わなくても社員のために一生懸命頑張る普通の兄ちゃんなところだと思うからよ…

277 20/09/07(月)01:28:25 No.725296589

パパイヤ鈴木と魔王とフィーニスは反省しろよ

278 20/09/07(月)01:28:34 No.725296609

今更ソウゴくんに責任負わせるのはやめやめろ!

279 20/09/07(月)01:28:38 No.725296629

何が嫌って今度のWとオーズのゲーム社長が居るから買いたくなくなってきてるのが本当にいや

280 20/09/07(月)01:28:41 No.725296638

ではここでパフューマン剣のことを覚えている「」はいるか聞いてみましょう

281 20/09/07(月)01:28:46 No.725296653

>話作ったのが脚本家だけならそれも通るだろうが俺にはどうもニクンでウケたから視聴者の声を無意味に意識し出したように見えたわ もはや何の根拠もないただの妄想でダメだった

282 20/09/07(月)01:28:56 No.725296682

エグゼイドばりにストレスを宿しているな…

283 20/09/07(月)01:28:58 No.725296685

ゼロワンとバルカンの初邂逅とか演出良かったしこれからどういう関係になるのか…って滅茶苦茶期待したよ

284 20/09/07(月)01:29:02 No.725296698

結局ヒューマギアが抱えてる問題解決せずに終わったのにどうして業績が伸びたんだろう…

285 20/09/07(月)01:29:08 No.725296721

「お前達の令和って醜くないか?」

286 20/09/07(月)01:29:11 No.725296733

>何が嫌って今度のWとオーズのゲーム社長が居るから買いたくなくなってきてるのが本当にいや ゲーム画面みて普通にでき悪そうだからいらないかな

287 20/09/07(月)01:29:12 No.725296736

アルトくん基本自分に指揮権があるヒューマギアとしか絡んでなかったからなぁ… 交流した相手が倒す敵になっちゃうなら積み上げてもリセットされちゃうよな… そもそも積み上げてたかどうかは置いといて

288 20/09/07(月)01:29:14 No.725296742

>何が嫌って今度のWとオーズのゲーム社長が居るから買いたくなくなってきてるのが本当にいや ゲームの社長はまともなことが多いし…

289 20/09/07(月)01:29:18 No.725296764

アパレルはどこぞのフィギュアのパラダイムシフトみたいなノリ意識してたんだろうけどなんかなぁと

290 20/09/07(月)01:29:22 No.725296779

>身の丈に合わなくても社員のために一生懸命頑張る普通の兄ちゃんなところだと思うからよ… 結局最初から最後まで普通の兄ちゃんだったからな…

291 20/09/07(月)01:29:27 No.725296796

ニクンがバズった結果ネットムービーとかプレバンの腹筋崩壊太郎の腹筋とか明らかに意識してるの増えたからな

292 20/09/07(月)01:29:28 No.725296801

>話作ったのが脚本家だけならそれも通るだろうが俺にはどうもニクンでウケたから視聴者の声を無意味に意識し出したように見えたわ 流石にそれはただの難癖すぎる 言うほどそいつを起用して話を中心に据えてたわけですらないし

293 20/09/07(月)01:29:30 No.725296808

腹筋崩壊太郎が破壊されて可哀相って声が多かったから人間も怪人にしますとか意味分からん事言ってた気がする

294 20/09/07(月)01:29:33 No.725296813

>ではここでパフューマン剣のことを覚えている「」はいるか聞いてみましょう ゴリカンいいよね…

295 20/09/07(月)01:29:36 No.725296823

ゼロワン一話のおかげでニクンの役者適性の高さを思い知ったよ 色んなドラマ出て欲しい…

296 20/09/07(月)01:29:40 No.725296838

>身の丈に合わなくても社員のために一生懸命頑張る普通の兄ちゃんなところだと思うからよ… 社員の…ため…?

297 20/09/07(月)01:29:40 No.725296839

或人の夢を大切にするって話なら社長じゃなくて芸人だった筈じゃ…

298 20/09/07(月)01:29:46 No.725296860

>今更ソウゴくんに責任負わせるのはやめやめろ! だって俺達は仮面ライダーだろ?

299 20/09/07(月)01:29:48 No.725296867

>>割とマジで飛電或人のいい所が思いつかないんだ >>顔も役者さんの素とかはイケメンのはずなんだけど演技のせいかすげぇブサイクに見えるし >身の丈に合わなくても社員のために一生懸命頑張る普通の兄ちゃんなところだと思うからよ… いつ社員の為に頑張ってたんだよ 汚ぇオルガスは滅びろ

300 20/09/07(月)01:29:50 No.725296875

>TTFCインタビュー読もう! コロナで撮影止まってるときにアルトをアークワンにしようと考えました! は酷すぎる…

301 20/09/07(月)01:29:50 No.725296879

>「お前達の令和って醜くないか?」 お前が負けたせいだろ!

302 20/09/07(月)01:29:52 No.725296894

>ゲームの社長はまともなことが多いし… 僕はゼロワンだけど夢について拳で語り合わないかい?

303 20/09/07(月)01:29:58 No.725296921

>アパレルはどこぞのフィギュアのパラダイムシフトみたいなノリ意識してたんだろうけどなんかなぁと アパレルがなんか寒いのは結構前からずっとだし…

304 20/09/07(月)01:30:07 No.725296948

>>身の丈に合わなくても社員のために一生懸命頑張る普通の兄ちゃんなところだと思うからよ… >社員の…ため…? ヒューマギアは社員だからな

305 20/09/07(月)01:30:09 No.725296954

>結局ヒューマギアが抱えてる問題解決せずに終わったのにどうして業績が伸びたんだろう… 所詮チェケラに煽られて一瞬選挙で勝たせそうになる人類だな…

306 20/09/07(月)01:30:12 No.725296961

なんかこう…見た上でダメだったっていうのはまだわからんでもないけど わかりもしない裏の事情を事実と妄想ごっちゃにして難癖つけるのは流石にアホじゃないのって

307 20/09/07(月)01:30:13 No.725296966

>腹筋崩壊太郎が破壊されて可哀相って声が多かったから人間も怪人にしますとか意味分からん事言ってた気がする 視点が違いすぎる…

308 20/09/07(月)01:30:21 No.725296992

>やっぱり心を持った機械の話を扱うのは今の人類には早過ぎたか… ゼロワンと同じ様な要素と設定で名作になったからくりサーカスって漫画があるんですよ

309 20/09/07(月)01:30:24 No.725296995

いや流石にレイダーが人間なのは既定路線だろ…?

310 20/09/07(月)01:30:27 No.725297014

>1000%の中の人もストレスで45歳ボディになった可能性が あっちはあのシーンのため「だけ」に45歳ボディに仕上げてきたらしいからな・・・ まだ23歳なのに大した役者魂だよ、全く・・・

311 20/09/07(月)01:30:29 No.725297020

ただ本編の内容なぞるだけでアンチの叩きみたいなレスになっちゃうの哀しいけど笑ってしまう 序盤以外マジで良いとこ無く終わってしまった vシネと映画来てくれー!

312 20/09/07(月)01:30:30 No.725297025

>腹筋崩壊太郎が破壊されて可哀相って声が多かったから人間も怪人にしますとか意味分からん事言ってた気がする サイコかお前は

313 20/09/07(月)01:30:30 No.725297026

>>割とマジで飛電或人のいい所が思いつかないんだ >>顔も役者さんの素とかはイケメンのはずなんだけど演技のせいかすげぇブサイクに見えるし >身の丈に合わなくても社員のために一生懸命頑張る普通の兄ちゃんなところだと思うからよ… 一生懸命ゼロツー設計する場面でも途中で飽きたとか公式で言われるんだよね醜くない?

314 20/09/07(月)01:30:34 No.725297035

不破さん何であんないてもいなくても問題ない立ち位置になったの… なんなら最終回の出番オールカットしても物語に影響ないぐらいに本筋に関わってないのすごくない?

315 20/09/07(月)01:30:40 No.725297062

>いつ社員の為に頑張ってたんだよ >汚ぇオルガスは滅びろ 俺は仮面ライダーWでアゲハヤミーっていうか…

316 20/09/07(月)01:30:42 No.725297068

セイバー1話にヒューマギア出てこなかったよね? もしかして世界観違うのか…ショックだ

317 20/09/07(月)01:30:50 No.725297100

>>割とマジで飛電或人のいい所が思いつかないんだ >>顔も役者さんの素とかはイケメンのはずなんだけど演技のせいかすげぇブサイクに見えるし >身の丈に合わなくても社員のために一生懸命頑張る普通の兄ちゃんなところだと思うからよ… 社員...って自社製品のこと? 人間の社員は話もしてないよな...

318 20/09/07(月)01:30:51 No.725297103

>コロナで撮影止まってるときにアルトをアークワンにしようと考えました! >は酷すぎる… 瞬瞬必生

319 20/09/07(月)01:30:54 No.725297106

>>何が嫌って今度のWとオーズのゲーム社長が居るから買いたくなくなってきてるのが本当にいや >ゲームの社長はまともなことが多いし… 私は天才だ!私は神だ!私に不可能はないんだ!!!あっ…

320 20/09/07(月)01:30:56 No.725297115

>腹筋崩壊太郎が破壊されて可哀相って声が多かったから人間も怪人にしますとか意味分からん事言ってた気がする サイコかよ

321 20/09/07(月)01:30:57 No.725297121

>或人の夢を大切にするって話なら社長じゃなくて芸人だった筈じゃ… 「芸人でも社長でも人を笑顔にするのは一緒だ!」というロジックで社長に転向した その後暴走して人間を傷付けるヒューマギアを盲目的に擁護してたのは謎

322 20/09/07(月)01:31:03 No.725297138

>セイバー1話にヒューマギア出てこなかったよね? >もしかして世界観違うのか…ショックだ ?

323 20/09/07(月)01:31:03 No.725297140

>好きになれない主人公ではあったけど1000%のことギャハハって笑いながら虐めてるのを見て嫌いになったよ >いや45歳は悪い奴だけど悪い奴に悪いことしていいわけじゃないだろしかもヒーローがさぁ 周りの奴も馬鹿にしたみたいに笑ってるしあのシーンの意図が分からない 社長周りを悪く描くことで45歳を同情させたかったのか?

324 20/09/07(月)01:31:09 No.725297156

>腹筋崩壊太郎が破壊されて可哀相って声が多かったから人間も怪人にしますとか意味分からん事言ってた気がする 人間の心や本質的がテーマになりそうだ奥が深いなぁ…で終わりだよ怪文書インタビュー読む限りだと

325 20/09/07(月)01:31:10 No.725297160

>セイバー1話にヒューマギア出てこなかったよね? >もしかして世界観違うのか…ショックだ クォーツァー来たな…

326 20/09/07(月)01:31:17 No.725297182

社長とフワさんの役者は好きだよマジで これからも応援したい

327 20/09/07(月)01:31:20 No.725297192

序盤のアルトがマモルとかヒューマギアの扱いなんかモヤっとする感じなのも きっとシンギュラリティのこととかまだ分かってない新人社長だからなんだろうなとか思ってました 思ってました

328 20/09/07(月)01:31:28 No.725297210

不破さんは物語的にはもう少しクソコテでも良かったんじゃないかなって最近思い始めた 無駄に物分り良いからストーリーが発展しねぇ

329 20/09/07(月)01:31:29 No.725297212

>不破さん何であんないてもいなくても問題ない立ち位置になったの… >なんなら最終回の出番オールカットしても物語に影響ないぐらいに本筋に関わってないのすごくない? バルカンの浅井さんがセイバーでずっと忙しかったからしゃーない!って東映公式で新しい言い訳が載ってるよ

330 20/09/07(月)01:31:36 No.725297228

ゼロワン単体でも世界観凹凸なんだけど…

331 20/09/07(月)01:31:45 No.725297269

>好きになれない主人公ではあったけど1000%のことギャハハって笑いながら虐めてるのを見て嫌いになったよ >いや45歳は悪い奴だけど悪い奴に悪いことしていいわけじゃないだろしかもヒーローがさぁ あそこで見るのやめてしまった

332 20/09/07(月)01:31:49 No.725297277

>その後暴走して人間を傷付けるヒューマギアを盲目的に擁護してたのは謎 ヒューマギアを否定することは自分を育てた其雄を否定するのことになるからでしょ 滅に肩入れしてたのも其雄と同じ父親型だったからだし

333 20/09/07(月)01:31:53 No.725297287

>ゼロワン単体でも世界観凹凸なんだけど… クォーツァーに舗装してもらおう

334 20/09/07(月)01:31:54 No.725297289

サウザーは滅亡迅雷との闘いのセンスで好きになった サウザーは好きになったけど天津はうん

335 20/09/07(月)01:31:57 No.725297298

シンギュラリティ以降はバックアップでどうこうできなかったんじゃないんですか! なんなんだよデルモ

336 20/09/07(月)01:32:04 No.725297318

そうだよな 見たうえで糞つまんなかっただけで十分だ

337 20/09/07(月)01:32:05 No.725297320

>>好きになれない主人公ではあったけど1000%のことギャハハって笑いながら虐めてるのを見て嫌いになったよ >>いや45歳は悪い奴だけど悪い奴に悪いことしていいわけじゃないだろしかもヒーローがさぁ >あそこで見るのやめてしまった 自慢やめろ 最後までラーニングしろ

338 20/09/07(月)01:32:09 No.725297332

ヒューマギア事業拡大してる時点で権利デモは解決したし何かいい感じにヒューマギアはもう暴走しなくなったんだろうと解釈するしかないんだ…

339 20/09/07(月)01:32:26 No.725297374

>不破さんは物語的にはもう少しクソコテでも良かったんじゃないかなって最近思い始めた >無駄に物分り良いからストーリーが発展しねぇ 関係性が発展するでもないままイズには煽られるしゆあにはdisられるしで散々すぎる

340 20/09/07(月)01:32:27 No.725297379

試聴やめたのが自慢になる流れが毎回耐えられない

341 20/09/07(月)01:32:28 No.725297381

腹筋崩壊太郎はむしろそれだけなら話として色々できそうな可能性を秘めてたし 1話だけでも色々想像させるいいキャラと描写してたからな

342 20/09/07(月)01:32:30 No.725297392

でも楽しかっただろ?

343 20/09/07(月)01:32:33 No.725297407

或人がアークワンになるのはなるほど!嫌な意味で積み重ねが効いてる! ってなってた人まで最後に刺してくるのは凄いよ

344 20/09/07(月)01:32:37 No.725297416

>コロナで撮影止まってるときにアルトをアークワンにしようと考えました! >は酷すぎる… 行き当たりばったりで思いついた事ばっかやってるからいくらかの視聴者にさえ見限られるんだよ!

345 20/09/07(月)01:32:38 No.725297419

夕方あたりに隔離されてたスレはなんかいいとこさがししてたけどみんな口悪くて怖かった

346 20/09/07(月)01:32:40 No.725297422

>序盤のアルトがマモルとかヒューマギアの扱いなんかモヤっとする感じなのも >きっとシンギュラリティのこととかまだ分かってない新人社長だからなんだろうなとか思ってました >思ってました まさか最初から最後まで変わらなかったとはね…

347 20/09/07(月)01:32:40 No.725297423

>あそこで見るのやめてしまった 自慢すんな

348 20/09/07(月)01:32:52 No.725297451

>不破さんは物語的にはもう少しクソコテでも良かったんじゃないかなって最近思い始めた >無駄に物分り良いからストーリーが発展しねぇ クソコテの不破と諫める刃な関係かと思ったら割と道理をわきまえて理解もある不破と何がしたいのかわからない刃がコンビにすらならない話だったな

349 20/09/07(月)01:32:54 No.725297459

成長してないな「」 ゼロワンの頃のお前は困惑してばかりいた しかし今のお前にはセイバーがいる それは川澄綾子ボイスの美少女だからだ

350 20/09/07(月)01:33:06 No.725297495

最終回中のリアライジングからエピローグの間で問題が全て解決したと捉えるしかない…

351 20/09/07(月)01:33:11 No.725297511

>一生懸命ゼロツー設計する場面でも途中で飽きたとか公式で言われるんだよね醜くない? むしろ一番悪いのが公式なのでは・・・

352 20/09/07(月)01:33:19 No.725297529

コロナの影響強いのは亡とかゼロツーぐらいなんかな

353 20/09/07(月)01:33:21 No.725297536

>夕方あたりに隔離されてたスレはなんかいいとこさがししてたけどみんな口悪くて怖かった いいとこ探す為には必ず悪いとこに接するしその接する量と密度が尋常じゃない

354 20/09/07(月)01:33:24 No.725297546

>成長してないな「」 >ゼロワンの頃のお前は困惑してばかりいた >しかし今のお前にはセイバーがいる >それは川澄綾子ボイスの美少女だからだ そっちのセイバーの方が古いじゃねえか!

355 20/09/07(月)01:33:27 No.725297552

>でも楽しかっただろ? アークファイブだって少なくとも1年は楽しかったんだぞ!

356 20/09/07(月)01:33:31 No.725297570

>見たうえで糞つまんなかっただけで十分だ 別にそこ自体は誰も否定してないからね 言ったかどうかすら怪しいだったっけとからしいがつくスタッフの話は胡散臭さしかないが

357 20/09/07(月)01:33:32 No.725297571

>しかし今のお前にはセイバーがいる >それは川澄綾子ボイスの美少女だからだ 明夫ボイスのライダーじゃねえか!

358 20/09/07(月)01:33:35 No.725297583

>ヒューマギア事業拡大してる時点で権利デモは解決したし何かいい感じにヒューマギアはもう暴走しなくなったんだろうと解釈するしかないんだ… 夢を持ったら暴走しません!(31話)→なら人類滅亡や権利の達成が夢になった場合は…?(39話) の回答が丸投げされてるのほんとにひどい

359 20/09/07(月)01:33:39 No.725297592

>>一生懸命ゼロツー設計する場面でも途中で飽きたとか公式で言われるんだよね醜くない? >むしろ一番悪いのが公式なのでは・・・ それは当たり前だよ

360 20/09/07(月)01:33:40 No.725297597

お前さ…Pに向いてないよ

361 20/09/07(月)01:33:47 No.725297620

>クォーツァー来たな… クォーツァー共が意識してるのって多分MCUだと思うんだけど仮にそれでゼロワンみたいなのを作ってしまったらどうするんだろ この作品だけは今までの流れと関係ないですよとはできないだろうし

362 20/09/07(月)01:33:55 No.725297650

むしろも何も最初から公式が全部悪いわ!

363 20/09/07(月)01:34:01 No.725297667

ゼロワン全部見たら何時間失うと思う?

364 20/09/07(月)01:34:02 No.725297670

ヒューマギキーとかサプライズフォームとかそれまでの描写無視して放り込んで辻褄合わせすらしないのが最高にクソ ビルドの時は武藤さんが辻褄合わせ大好き人間だから無理矢理整地してくれたんだろうけど

365 20/09/07(月)01:34:04 No.725297676

>夕方あたりに隔離されてたスレはなんかいいとこさがししてたけどみんな口悪くて怖かった いいとこ探しで口が悪いってどういうことなの…

366 20/09/07(月)01:34:05 No.725297678

仮にも成長したなと言われてるのにラストの新造ヒロインを旧ヒロインとして育てていくって終わり方はおかしいって思わなかったのか不思議だ…

367 20/09/07(月)01:34:05 No.725297679

>アークファイブだって少なくとも1年は楽しかったんだぞ! アクションデュエルって時点でどうしようもないクソなので… 手札枚数から逃げるな

368 20/09/07(月)01:34:05 No.725297680

或人と不破が対立する正義って感じで描いて最後には認め合うみたいなのが王道だと思うんだけど 記憶は嘘でしたで全部流すのはどうしたんだって思う

369 20/09/07(月)01:34:06 No.725297681

>>でも楽しかっただろ? >アークファイブだって少なくとも1年は楽しかったんだぞ! つまんない時期でも定期的に面白くなるから期待させやがる!

370 20/09/07(月)01:34:09 No.725297689

刃すげぇよな 前のマコト兄ちゃん以下のクソコテなのに自分は不破に振り回されてる常識人なんですーみたいな態度なんだぜ

371 20/09/07(月)01:34:18 No.725297722

>でも楽しかっただろ? ゅぅゃ呼びから好感度下がって呼び名変わるのは一緒だな

372 20/09/07(月)01:34:25 No.725297744

公式がベラベラ裏話を巻くからこんなことになる お粗末な舞台裏を見せられて喜ぶやつなんていねえよ

373 20/09/07(月)01:34:29 No.725297758

>お前さ…Pに向いてないよ そうか? なんだかんだ作品をヒットさせ続ける力がある

374 20/09/07(月)01:34:34 No.725297777

>夕方あたりに隔離されてたスレはなんかいいとこさがししてたけどみんな口悪くて怖かった 悪いとこ探しすると話とキャラが最悪に終始するだろうからそれ以外は良かったねで済ませるしかないんだ 無駄にあの話の中からいいとこ探しするのは自分を傷つける行為にしかならないんだ

375 20/09/07(月)01:34:35 No.725297782

お前がゼロワンを観なかったら誰が見ると思う?

376 20/09/07(月)01:34:40 No.725297799

>成長してないな「」スラン >ゼロワンの頃のお前は困惑してばかりいた >しかし今のお前にはセイバーがいる >それは議長から渡された新たな剣だ

377 20/09/07(月)01:34:45 No.725297812

いやーアークは強敵でしたね!

378 20/09/07(月)01:34:51 No.725297830

やっぱりセイバーはfate シリーズ…

379 20/09/07(月)01:34:55 No.725297840

確かに不破さんはクソコテ化してたほうがキャラとしては好みだったかも だって記憶が全部嘘とか悲しすぎるからワガママぐらい徹してほしかった

380 20/09/07(月)01:34:55 No.725297841

凸凹っていうのは路線変更して良くなってるから今までは成立してたんだよ ゼロワンはなんで序盤すらボロボロなのにお仕事紹介だけは強行して変なところだけ無駄に路線変えたんだよ…お仕事紹介を曲げろよ…!

381 20/09/07(月)01:34:56 No.725297847

>お前がゼロワンを観なかったら誰が見ると思う? 誰も見ない幸せな世界が訪れる

382 20/09/07(月)01:35:04 No.725297878

>言ったかどうかすら怪しいだったっけとからしいがつくスタッフの話は胡散臭さしかないが うnうnネットに転がってるインタビューとファイナル怪文書読もうねぇ…

383 20/09/07(月)01:35:09 No.725297893

>お前がゼロワンを観なかったら誰が見ると思う? ふふっ…わかんねぇだろ?

384 20/09/07(月)01:35:21 No.725297932

カズーイだ

385 20/09/07(月)01:35:27 No.725297953

不破さんが担うはずだったヒューマギアの否定って役割を悪役である1000%さんが担っちゃったせいでヒューマギアを否定するやつは悪人だ!ってなっちゃったのがね… ヒューマギアが危険すぎる不完全な道具だからこそその問題点を指摘できる味方が必要だった

386 20/09/07(月)01:35:28 No.725297954

セイバーのスレ蝗害に会いがちなのかそこまで立たない…

387 20/09/07(月)01:35:44 No.725298020

最終的に仮面ライダーが云々みたいな事言ってたけどゼロワン計画ってリコール隠しなの変わってないよね…?

388 20/09/07(月)01:35:52 No.725298049

コロナなくてもお仕事愚弄茶番勝負はなんも変わらんからね… 本当に子供番組として糞

389 20/09/07(月)01:36:04 No.725298083

>お前がゼロワンを観なかったら誰が見ると思う? お子様だ そしてちびっこにもアークの種がバラまかれる・・・正しく負の連鎖でしかないわ!!!

390 20/09/07(月)01:36:05 No.725298085

>最終的に仮面ライダーが云々みたいな事言ってたけどゼロワン計画ってリコール隠しなの変わってないよね…? ほい事業拡大

391 20/09/07(月)01:36:05 No.725298087

>最終的に仮面ライダーが云々みたいな事言ってたけどゼロワン計画ってリコール隠しなの変わってないよね…? 成長したな「」...

392 20/09/07(月)01:36:15 No.725298116

ゼロツー完成して飛電社長に返り咲いた時は堂々と演説して 迅を殺した時はだんまりして それで一件落着したら事業拡大して社長復帰してて なんか都合のいい社長だなぁって思う

393 20/09/07(月)01:36:19 No.725298130

インタビューで怪文書飛ばすぐらいズレてのが作品に反映されてるだけだ

394 20/09/07(月)01:36:20 No.725298131

他の作品の裏話はホラなことも多いがゼロワンに限ってはだいたい明確なソースがある話しか出てこないのが酷い

395 20/09/07(月)01:36:23 No.725298137

だから仕事を焦点にするなら社長業が何かくらい説明しやがれ!

396 20/09/07(月)01:36:26 No.725298144

>本当に子供番組として糞 全世代ドラマですからなハッハッハッハッ

397 20/09/07(月)01:36:28 No.725298150

>仮にも成長したなと言われてるのにラストの新造ヒロインを旧ヒロインとして育てていくって終わり方はおかしいって思わなかったのか不思議だ… 新しい秘書ヒューマギアが私がイズになります…!っての押しとどめるだけでもだいぶ丸く収まるはずなのに…

398 20/09/07(月)01:36:31 No.725298163

>うnうnネットに転がってるインタビューとファイナル怪文書読もうねぇ… そういうのにはだっけもらしいもつけず嬉々として画像貼り付けてるじゃねーか

399 20/09/07(月)01:36:32 No.725298169

つまんねと思ったが途中で見るの辞めて「ゼロワン面白くねーよな!」というのもそれはそれで変なので最後まで見た

400 20/09/07(月)01:36:33 No.725298174

>仮にも成長したなと言われてるのにラストの新造ヒロインを旧ヒロインとして育てていくって終わり方はおかしいって思わなかったのか不思議だ… 2代目イズが私はイズじゃないというノーイズ宣言してヒューマノイズの女王になるルートだからな…

401 20/09/07(月)01:36:34 No.725298178

あの最後のバルカン全く活躍してないの意味わかんないよ… マッハチェイサーとかグリスブリザードみたいなの期待するじゃん普通はさぁ

402 20/09/07(月)01:36:40 No.725298201

でえじょうぶだ 今の子供はユーチューバーの動画しか見ない

403 20/09/07(月)01:36:40 No.725298204

>うnうnネットに転がってるインタビューとファイナル怪文書読もうねぇ… 仮面ライダー公式はフォーマットが変わってゼロワンページがよみにくくなったんだ!どうして分かってくれないんだ!

404 20/09/07(月)01:36:41 No.725298208

ライダーは脚本家に兼任させるんじゃなくちゃんとシリーズ構成置いた方がいいと思う

405 20/09/07(月)01:36:43 No.725298216

>セイバーのスレ蝗害に会いがちなのかそこまで立たない… 蝗害に例えるの好き

406 20/09/07(月)01:36:43 No.725298217

バルカンとバルキリーの扱いの悪さはマジで何だったんだ サブライダーとはいえほぼレギュラーなキャラが変身するライダーが こんだけ適当な扱いだったの中々ないだろ

407 20/09/07(月)01:36:48 No.725298232

まあラストのイズ見るにおかしい事をおかしいと言えない言っても聞いてもらえない現場って事を伝わったよ もちろんみんなおかしいと思っていないって可能性もあるが…

408 20/09/07(月)01:36:54 No.725298247

>つまんねと思ったが途中で見るの辞めて「ゼロワン面白くねーよな!」というのもそれはそれで変なので最後まで見た やめときゃよかったな

409 20/09/07(月)01:36:54 No.725298248

でも視聴率は上がったんですよ!

410 20/09/07(月)01:36:54 No.725298249

>セイバーのスレ蝗害に会いがちなのかそこまで立たない… 成長したな「」

411 20/09/07(月)01:37:03 No.725298281

ライダー版巨人伝みたいなポジションみたいになりそうだなゼロワン…

412 20/09/07(月)01:37:04 No.725298283

始まる前はもっとこうヒューマギアの利権巡って様々な企業の社長達が陰謀巡らす感じの話をやるのかと想像してた

413 20/09/07(月)01:37:05 No.725298286

1000%を神みたいな感じにしたかったんだろうなってのが伝わってきたんだけど打算ありきでストーリー進めてるのが伝わってきて冷めた

414 20/09/07(月)01:37:14 No.725298311

>つまんねと思ったが途中で見るの辞めて「ゼロワン面白くねーよな!」というのもそれはそれで変なので最後まで見た 血を吐きながら続けるマラソン…

415 20/09/07(月)01:37:29 No.725298353

>ライダーは脚本家に兼任させるんじゃなくちゃんとシリーズ構成置いた方がいいと思う 今回はプロデューサーが実質的にその役割だったんじゃないかな

416 20/09/07(月)01:37:30 No.725298356

>>お前さ…Pに向いてないよ >そうか? >なんだかんだ作品をヒットさせ続ける力がある ビルドの公式イベントで脚本と上堀内監督が2人揃って大森Pは他人に報連相出来ない奴って言ってたのは忘れてないよ

417 20/09/07(月)01:37:31 No.725298361

>だから仕事を焦点にするなら社長業が何かくらい説明しやがれ! それは作中で「社長とは意思決定をする仕事です」って定義の説明があったぞ 前話見直せ

418 20/09/07(月)01:37:40 No.725298391

これの名前出せば荒せるみたいな叩き棒というか魔剣に鍛え上げられつつあるからなゼロワン…

419 20/09/07(月)01:37:45 No.725298405

>あの最後のバルカン全く活躍してないの意味わかんないよ… >マッハチェイサーとかグリスブリザードみたいなの期待するじゃん普通はさぁ スペックはゼロツーに全然及ばないし反動デカすぎるから仕方ないとは思うんだけど折れた爪で一撃喰らわせるだけってのはね… せめてゼロツーを変身解除させて相打ちになるくらいはしてほしかった

420 20/09/07(月)01:37:50 No.725298417

ゼロワン見たら結構な修練になると思うよ

421 20/09/07(月)01:37:54 No.725298422

>アークファイブだって少なくとも1年は楽しかったんだぞ! アークファイブも「でもコイツら結局雑に和解するんだよな…」「コイツ特に絆育んだりとか無かったな…」ってなる後半を思うと1年目もモヤっとするものが

422 20/09/07(月)01:38:05 No.725298452

>ライダー版巨人伝みたいなポジションみたいになりそうだなゼロワン… あれは少なくとも長年ドラえもん作ってきた人が真面目に作った作品だからなあ...

423 20/09/07(月)01:38:06 No.725298455

>バルカンとバルキリーの扱いの悪さはマジで何だったんだ >サブライダーとはいえほぼレギュラーなキャラが変身するライダーが >こんだけ適当な扱いだったの中々ないだろ オロナミンCのCMがあんなにしっくり来なかったの前代未聞だよ どの面下げて子供の味方面してんのあの三人…?

424 20/09/07(月)01:38:12 No.725298471

アークワンが火花で黄色くなってゼロワンに見える演出とかは光っているんだけどねぇ…

425 20/09/07(月)01:38:13 No.725298477

>>だから仕事を焦点にするなら社長業が何かくらい説明しやがれ! >それは作中で「社長とは意思決定をする仕事です」って定義の説明があったぞ >前話見直せ 意思決定するだけして責任も取らねえのは社長じゃねえよ!

426 20/09/07(月)01:38:17 No.725298489

Noイズを突きつける2代目イズとその反乱の首魁としていつしかノイズの名前が広まりヒューマギアに変わる名称になる妄想がハマるの好き嫌い

427 20/09/07(月)01:38:24 No.725298508

えっ?玩具の売上も視聴率もジオウより上なの?やるじゃん

428 20/09/07(月)01:38:25 No.725298512

>これの名前出せば荒せるみたいな叩き棒というか魔剣に鍛え上げられつつあるからなゼロワン… 魔剣伝説

429 20/09/07(月)01:38:36 No.725298535

お仕事5番勝負も真面目にやるなら良いけど肝心の5番目が政治家の汚職を目撃したチェケラが暴走して敗北とか展開ありきの話だったのが本当にだめだ

430 20/09/07(月)01:38:41 No.725298550

>アークワンが火花で黄色くなってゼロワンに見える演出とかは光っているんだけどねぇ… そんな意図あったの?ソースは?

431 20/09/07(月)01:38:46 No.725298567

なんかセイバー放送当日だというのにセイバーよりよくスレが伸びてる気がするゼロワンスレ(良いのか悪いのかは知らない)

432 20/09/07(月)01:38:46 No.725298569

>アークワンが火花で黄色くなってゼロワンに見える演出とかは光っているんだけどねぇ… オルトロスバルカンをボコるゼロツーがアークワンと重なる演出も好き

433 20/09/07(月)01:38:49 No.725298579

>これの名前出せば荒せるみたいな叩き棒というか魔剣に鍛え上げられつつあるからなゼロワン… このスレでもそういうアホが明らかに適当なこととか的はずれなこと言えば突っ込まれる程度には冷静さはあるよ その上で前提として駄目なのは何も変わらんだけで

434 20/09/07(月)01:38:50 No.725298585

>始まる前はもっとこうヒューマギアの利権巡って様々な企業の社長達が陰謀巡らす感じの話をやるのかと想像してた いやさすがにそんな社会劇みたいにはなるまいよ 仮面ライダーである限り暴力でカタをつけねばならない

435 20/09/07(月)01:38:57 No.725298604

>>>だから仕事を焦点にするなら社長業が何かくらい説明しやがれ! >>それは作中で「社長とは意思決定をする仕事です」って定義の説明があったぞ >>前話見直せ >意思決定するだけして責任も取らねえのは社長じゃねえよ! ヒューマギアの事は俺が責任を取るから!!!!

436 20/09/07(月)01:38:57 No.725298606

>えっ?玩具の売上も視聴率もジオウより上なの?やるじゃん ベルトをたくさん作って売ろうぜー!!

437 20/09/07(月)01:39:10 No.725298638

>ライダー版巨人伝みたいなポジションみたいになりそうだなゼロワン… 毎年実況してなんだこれ訳わかんねぇ…って苦しむ「」ューマギアが見れるのか…

438 20/09/07(月)01:39:10 No.725298641

>これの名前出せば荒せるみたいな叩き棒というか魔剣に鍛え上げられつつあるからなゼロワン… 最低だよひであき…

439 20/09/07(月)01:39:13 No.725298653

>えっ?玩具の売上も視聴率もジオウより上なの?やるじゃん 玩具の売り上げは2Qまでの話でコロナ以後は不調よ 視聴率はジオウを超えました

440 20/09/07(月)01:39:14 No.725298654

>>ライダー版巨人伝みたいなポジションみたいになりそうだなゼロワン… >あれは少なくとも長年ドラえもん作ってきた人が真面目に作った作品だからなあ... どちらかといえば上からの指示で無茶苦茶になったゴーストの方が近いかもね…

441 20/09/07(月)01:39:23 No.725298682

>これの名前出せば荒せるみたいな叩き棒というか魔剣に鍛え上げられつつあるからなゼロワン… 少なくともアズによる悪意の植え付けって意味ではどうしようもなく大成功だったよね、ゼロワン 一般的にそう言うのはクソ展開って言うんだが

442 20/09/07(月)01:39:26 No.725298691

或人社長みたいでやんした...

443 20/09/07(月)01:39:27 No.725298695

オルトロスバルカンは緊急変身フォーム枠なら別に良いんだよ バルカン全フォームと亡の能力がすべて使える最終フォーム設定って劇中描写と全く一致してねぇだろ

444 20/09/07(月)01:39:35 No.725298723

批判される点が多い作品だとは思うけど罵倒されるのはなんか違う気がする というか不快

445 20/09/07(月)01:39:36 No.725298727

>>つまんねと思ったが途中で見るの辞めて「ゼロワン面白くねーよな!」というのもそれはそれで変なので最後まで見た >血を吐きながら続けるマラソン… コロナ事情とかオブラートに包めばいくらでもフォローできるけどお仕事勝負だけは無理

446 20/09/07(月)01:39:39 No.725298735

>これの名前出せば荒せるみたいな叩き棒というか魔剣に鍛え上げられつつあるからなゼロワン… セイバーは実質ゼロワン…?

447 20/09/07(月)01:39:39 No.725298737

1回も責任とらなかったな或人…

448 20/09/07(月)01:39:39 No.725298738

玩具の話はRGC待ち

449 20/09/07(月)01:39:41 No.725298744

まあもうネタは提供されないしセイバーが回進めて盛り上がってきたら自然と語られなくなるよゼロワンは

450 20/09/07(月)01:39:50 No.725298776

>>ライダー版巨人伝みたいなポジションみたいになりそうだなゼロワン… >あれは少なくとも長年ドラえもん作ってきた人が真面目に作った作品だからなあ... 大森Pも何年か真面目に作品作ってたし…

451 20/09/07(月)01:39:51 No.725298777

ゼロワンと比較する事自体が侮辱だからな

452 20/09/07(月)01:39:51 No.725298778

オルトロスボコる時だけゼロツー持ち出すおかげで混乱が広がるのがひどい

453 20/09/07(月)01:39:58 No.725298804

ゼロワンのせいでセイバー語りたくても語るのやめてるよ 最初面白いと思っても手の平くるくるすんの疲れるんだよね

454 20/09/07(月)01:40:01 No.725298820

悪意とは何かを教えてくれたとは思う

455 20/09/07(月)01:40:17 No.725298852

>バルカン全フォームと亡の能力がすべて使える最終フォーム設定って劇中描写と全く一致してねぇだろ 人間が使うには反動がデカすぎるからまともに使いこなせないって設定もあるし… あとスペックはランペイジの方が全然高いし

456 20/09/07(月)01:40:23 No.725298881

令和最高傑作だったのに…

457 20/09/07(月)01:40:28 No.725298899

>悪意とは何かを教えてくれたとは思う 悪意とは東映の事だ

458 20/09/07(月)01:40:35 No.725298925

セイバーは今のところ良くも悪くもゴーストっぽいとしか言えない

459 20/09/07(月)01:40:43 No.725298952

>玩具の話はRGC待ち 例年だと今月発売のフィギュア王なんだけど今年は違うみたいなんだよな

460 20/09/07(月)01:40:46 No.725298964

>まあもうネタは提供されないしセイバーが回進めて盛り上がってきたら自然と語られなくなるよゼロワンは まだ映画残ってるぞ

461 20/09/07(月)01:40:49 No.725298977

今思うと暗殺ちゃんあたりでちょっと危ない予感はしてたと思う

462 20/09/07(月)01:40:50 No.725298979

>ゼロワンのせいでセイバー語りたくても語るのやめてるよ >最初面白いと思っても手の平くるくるすんの疲れるんだよね 少なくとも面白いと感じるうちは素直に面白いって言えばいいんじゃねーかな

463 20/09/07(月)01:40:52 No.725298986

>批判される点が多い作品だとは思うけど罵倒されるのはなんか違う気がする >というか不快 お前の意見なんか知らんわ

464 20/09/07(月)01:40:59 No.725299011

>ゼロワンのせいでセイバー語りたくても語るのやめてるよ >最初面白いと思っても手の平くるくるすんの疲れるんだよね かなりおそるおそる見てる感じがあるよねセイバー

465 20/09/07(月)01:41:03 No.725299024

>コロナ事情とかオブラートに包めばいくらでもフォローできるけどお仕事勝負だけは無理 コロナ事情の話するとaiboまでは前提なんだよな…って気持ちになってアレ

466 20/09/07(月)01:41:06 No.725299041

セイバーはまだ1話だけだし万が一またゼロワンみたいなのを経験するかもしれないってなると多少警戒しちゃうし…

467 20/09/07(月)01:41:07 No.725299047

ゼロツーとアークワンの強さって一応あの世界では頭ひとつ抜けてたのか

468 20/09/07(月)01:41:08 No.725299053

>>まあもうネタは提供されないしセイバーが回進めて盛り上がってきたら自然と語られなくなるよゼロワンは >まだ映画残ってるぞ 俺映画観ないわ これそのうち自慢になると思う

469 20/09/07(月)01:41:14 No.725299067

オルトロスは知らない設定があり過ぎる…せめて何で変身出来たのかぐらいは作中で説明欲しかったぞ

470 20/09/07(月)01:41:14 No.725299069

未だにアズがなんだったのかよくわからない 教えてくれ「」

471 20/09/07(月)01:41:16 No.725299075

>批判される点が多い作品だとは思うけど罵倒されるのはなんか違う気がする >というか不快 ネット見るのやめると良いよ

472 20/09/07(月)01:41:16 No.725299076

>悪意とは何かを教えてくれたとは思う 反面教師としては極上だったよね・・・ >一般的にそう言うのはクソ展開って言うんだが

473 20/09/07(月)01:41:27 No.725299103

>>まあもうネタは提供されないしセイバーが回進めて盛り上がってきたら自然と語られなくなるよゼロワンは >まだ映画残ってるぞ V死ねと小説もあるよ

474 20/09/07(月)01:41:30 No.725299119

他のシリーズものでもありがちな今までの作品だってわるいとこあるじゃん!なんでこればっか叩くの!最新作だから叩かれるのはいつものことだし手放して面白い作品なんてないでしょ!って頼んでもないのに喧嘩売りに来る人がゼロワンで減ったのはいいと思う

475 20/09/07(月)01:41:32 No.725299129

オタクコンテンツとしては割とゼロワンでトドメ刺されちゃった感がなくもない

476 20/09/07(月)01:41:35 No.725299136

>ライダー版巨人伝みたいなポジションみたいになりそうだなゼロワン… 巨人伝はカルト映画的要素というか突き抜けた異常な部分があるけどゼロワンにはそれが無いじゃん いつもの手癖で作ったのが丸わかりの退屈な番組だよ

477 20/09/07(月)01:41:37 No.725299147

>ゼロツーとアークワンの強さって一応あの世界では頭ひとつ抜けてたのか ゼロツーが頭抜けてたのは見りゃわかるだろ

478 20/09/07(月)01:41:38 No.725299152

何様だって言われるの覚悟だけどゼロワンが好調だったのはジオウの後だったのとかクウガダブル以来の仕切り直し第一号っていう期待値でブーストかかってた結果だしそれ踏まえたら正直不甲斐ないレベルじゃないか…? これでセイバーが話は良くて他低迷だったら世の中を恨むぞ俺は

479 20/09/07(月)01:41:44 No.725299175

売上方面すらもゼロワンはどの商品をメインで売りたいのかわからなくなったのが失敗だったから 反省してセイバーはメインを共通ベルトをにしますとかバンダイからも梯子外されたよ

480 20/09/07(月)01:41:46 No.725299181

>>コロナ事情とかオブラートに包めばいくらでもフォローできるけどお仕事勝負だけは無理 >コロナ事情の話するとaiboまでは前提なんだよな…って気持ちになってアレ ああそうなってしまうのか... 無理難題すぎる...

481 20/09/07(月)01:41:51 No.725299199

>未だにアズがなんだったのかよくわからない >教えてくれ「」 ふふっ

482 20/09/07(月)01:41:52 No.725299201

脚本が根本的にダメだったのもあるけどフォーム数がいつも異常に多すぎたと思う 所謂中間フォーム的なポジションかと思ったものすら扱いが雑すぎる

483 20/09/07(月)01:41:55 No.725299214

>未だにアズがなんだったのかよくわからない >教えてくれ「」 アークが作ったサポート用ヒューマギアとしか…

484 20/09/07(月)01:41:57 No.725299225

映画もどうせセイバーと一緒だから見なきゃいけない

485 20/09/07(月)01:41:57 No.725299229

セイバーは盛り上がってきたから追うことにするよ 批判が多くなってきたらキッパリ関わらないことにする 悪意はゼロワンだけで十分だ

486 20/09/07(月)01:41:58 No.725299233

セイバーは面白いけどね 表向きは何のひねりもない感じなのが良い たぶんゲキ重設定が裏で進行してるんだろうが

487 20/09/07(月)01:42:01 No.725299241

そもそも社長はバルカンとバルキリーが再変身できるように修正したの?

488 20/09/07(月)01:42:05 No.725299252

戦闘シーン「は」好き

489 20/09/07(月)01:42:11 No.725299273

ここは後々回収されるみたいな深読みはもう止めた

490 20/09/07(月)01:42:31 No.725299332

ラスボスが自分の悪意ってのは好きよ

491 20/09/07(月)01:42:31 No.725299335

もしかして高橋はエグゼイドがたまたま良かっただけなのか...?

492 20/09/07(月)01:42:37 No.725299354

>戦闘シーン「は」好き デザインとBGMと主題歌も好きだぜ!!

493 20/09/07(月)01:42:37 No.725299358

>イズの人は今顔だいぶイズになってきたと思う バトンタッチ対談みたらシュッとしてて本業モデルは流石…ってなった

494 20/09/07(月)01:42:41 No.725299375

脚本の人何も考えてないと思うよ

495 20/09/07(月)01:42:44 No.725299383

まあセイバーは素直に人間を守るヒーローをやってくれたらそれでいいよ

496 20/09/07(月)01:42:50 No.725299403

>ここは後々回収されるみたいな深読みはもう止めた それは瞬瞬必生な平成の時点で学ぶべきじゃねーかな

497 20/09/07(月)01:42:51 No.725299406

ゼロワンがダブル並みのクオリティだったら今の比じゃないくらいの売り上げがあったろうしな…

498 20/09/07(月)01:42:55 No.725299416

アークは小物みたいなやられ方したけどアズの言う事が本当なら全部想定内だし概念化したのでアークの勝ちですね

499 20/09/07(月)01:42:58 No.725299427

>デザインとBGMと主題歌も好きだぜ!! 役者もいい演技する人が多くて好感持てる

500 20/09/07(月)01:43:01 No.725299436

>売上方面すらもゼロワンはどの商品をメインで売りたいのかわからなくなったのが失敗だったから >反省してセイバーはメインを共通ベルトをにします 一番余ってたのが45歳だからそういう問題じゃないと思うけどな

501 20/09/07(月)01:43:02 No.725299437

>ここは後々回収されるみたいな深読みはもう止めた 爺ちゃんと1000%さんの因縁が回収される日は来るのかな…

502 20/09/07(月)01:43:08 No.725299456

>セイバーは盛り上がってきたから追うことにするよ >批判が多くなってきたらキッパリ関わらないことにする >悪意はゼロワンだけで十分だ 他人の意見で自分の行動を決める弱いオタク...

503 20/09/07(月)01:43:13 No.725299465

>アークは小物みたいなやられ方したけどアズの言う事が本当なら全部想定内だし概念化したのでアークの勝ちですね ほいマンモスアタック

504 20/09/07(月)01:43:15 No.725299474

>ラスボスが自分の悪意ってのは好きよ そのラスボスに勝った結果本当に邪悪な自分が生まれるのに笑うよな

505 20/09/07(月)01:43:17 No.725299481

>>イズの人は今顔だいぶイズになってきたと思う >バトンタッチ対談みたらシュッとしてて本業モデルは流石…ってなった 悪意からの解放…

506 20/09/07(月)01:43:19 No.725299487

というか基本的には今でも脚本以外は好きだよ

507 20/09/07(月)01:43:19 No.725299488

>何様だって言われるの覚悟だけどゼロワンが好調だったのはジオウの後だったのとかクウガダブル以来の仕切り直し第一号っていう期待値でブーストかかってた結果だしそれ踏まえたら正直不甲斐ないレベルじゃないか…? >これでセイバーが話は良くて他低迷だったら世の中を恨むぞ俺は 恨むなら世界じゃなくて大森と高橋を恨めよ!

508 20/09/07(月)01:43:30 No.725299518

>戦闘シーン「は」好き まとめ動画の戦闘シーンだけ見るとやっぱりかっこいいなってなるよね

509 20/09/07(月)01:43:37 No.725299536

>映画もどうせセイバーと一緒だから見なきゃいけない 夏映画を冬にやるからセイバー多分出ないよ 出るならって令ジェネにするだろうし

510 20/09/07(月)01:43:41 No.725299543

ライダーの撮影スケジュールだと一度太る方向に行ったらどんどん太っちゃうのかな...

511 20/09/07(月)01:43:53 No.725299580

成長したな飛羽真 1話の頃のお前はただ泣く事しか出来なかった でも今のお前は心に怒りを宿している それは仮面ライダーという力を手に入れお前が強くなったからだ だが忘れるな、本当の強さとは力が強い事じゃない。 心が強い事だ 今のお前ならもうその意味が分かるはずだ

512 20/09/07(月)01:43:59 No.725299595

悪意がなくなった結果純然たる狂気だけが残ったのがゼロワンのラストだからな

513 20/09/07(月)01:43:59 No.725299596

ラスボスはどう考えてもアークキーだよね 何かあれ付けて戦うだけで悪意伝染するらしいし なのでこれ量産してるっぽいアズ倒せば解決する

514 20/09/07(月)01:44:04 No.725299615

>>戦闘シーン「は」好き >まとめ動画の戦闘シーンだけ見るとやっぱりかっこいいなってなるよね 消防士回のバーニングファルコンとサウザーの戦闘も好き サウザー優遇され過ぎって声もあるけど互角の対決って燃えるよね

515 20/09/07(月)01:44:06 No.725299625

>脚本が根本的にダメだったのもあるけどフォーム数がいつも異常に多すぎたと思う >所謂中間フォーム的なポジションかと思ったものすら扱いが雑すぎる メインで動かせるライダーの数って限られてるのに基本的に退場しないんだもん

516 20/09/07(月)01:44:14 No.725299648

ファイナル怪文書に対抗するために役者が好き放題言ったインタビューもっとやって欲しい

517 20/09/07(月)01:44:25 No.725299687

>>セイバーは盛り上がってきたから追うことにするよ >>批判が多くなってきたらキッパリ関わらないことにする >>悪意はゼロワンだけで十分だ >他人の意見で自分の行動を決める弱いオタク... 自分から見る気力無くなったんだよ文句あるか

518 20/09/07(月)01:44:39 No.725299730

東映メイクのブスさは何なんだろう...と他媒体のライダー女優見てて思う みーたんとか

519 20/09/07(月)01:44:42 No.725299738

>>>セイバーは盛り上がってきたから追うことにするよ >>>批判が多くなってきたらキッパリ関わらないことにする >>>悪意はゼロワンだけで十分だ >>他人の意見で自分の行動を決める弱いオタク... >自分から見る気力無くなったんだよ文句あるか 言い返せません!!

520 20/09/07(月)01:44:44 No.725299750

>>売上方面すらもゼロワンはどの商品をメインで売りたいのかわからなくなったのが失敗だったから >>反省してセイバーはメインを共通ベルトをにします >一番余ってたのが45歳だからそういう問題じゃないと思うけどな ゼロワンドライバーの掃けが異常に悪いと年間通してトイジャーナルに渋い評価されてるから間違ってないよ

521 20/09/07(月)01:44:45 No.725299751

>これでセイバーが話は良くて他低迷だったら世の中を恨むぞ俺は 似た経験で世界を恨み続けてきた俺からするとセイバーはそうなる雰囲気がぷんぷんする 1話でとりあえず面白そうと思わせれば勝ちなんだ世の中は…!いくら16話が最高とか言っても誰も見ちゃくれないんだ…!!

522 <a href="mailto:ツクヨミ">20/09/07(月)01:44:46</a> [ツクヨミ] No.725299754

>ライダーの撮影スケジュールだと一度太る方向に行ったらどんどん太っちゃうのかな... 太りたくないでもご飯食べたい よし鍛えよう ウホッ

523 20/09/07(月)01:44:49 No.725299765

>オタクコンテンツとしては割とゼロワンでトドメ刺されちゃった感がなくもない 物凄く駄目な作品ではあったけど現時点じゃシリーズとして見たら谷の時ってくらいでセイバーが面白かったらまた来年以降もちゃんと語れると思う

524 20/09/07(月)01:44:52 No.725299776

よりによって令和一作目なのが痛い

525 20/09/07(月)01:45:04 No.725299811

>脚本が根本的にダメだったのもあるけどフォーム数がいつも異常に多すぎたと思う >所謂中間フォーム的なポジションかと思ったものすら扱いが雑すぎる そんな異常に多いわけではないぞ 並列がマンモス込みで5 パワーアップがリアライズ込みで6なので 本編だけでジオウ(10+4)やビルド(ベストマッチ13+6)よりは全然少ない

526 20/09/07(月)01:45:08 No.725299825

高橋君も行列とかメレンゲとかの他の番組出ると知らん人になるからな

527 20/09/07(月)01:45:09 No.725299828

なんか言った!?

528 20/09/07(月)01:45:12 No.725299842

>自分から見る気力無くなったんだよ文句あるか 悪いラーニングをしたんだな…

529 20/09/07(月)01:45:34 No.725299908

>なんか言った!? (銃声)

530 20/09/07(月)01:45:41 No.725299930

ゼロワンは子供騙しって訳じゃないんだよな 何かオタクはこういうの好きなんだろ?ってのが丸見えというか

531 20/09/07(月)01:45:49 No.725299960

1作目がコケたらその後大体コケ続けだけどどうなるかな… 平成ライダー20作分のブランドパワーでどうにかなるかななってほしいなってください

532 20/09/07(月)01:45:53 No.725299973

ところでストーリーはこの際置いておいて 登場仮面ライダーのデザインが良すぎたんだよ全部 1000パーとかムカつくのに変身後毎回「かっこいいな…」ってなってた

533 20/09/07(月)01:45:53 No.725299975

>高橋君も行列とかメレンゲとかの他の番組出ると知らん人になるからな でもこいつ悪魔の科学者だわ…ってなるよ

534 20/09/07(月)01:45:58 No.725299991

成長したな「」 ゼロワンの頃のお前はただ嘆く事しか出来なかった でも今のお前は心に怒りを宿している それは仮面ライダーセイバーという新番組を手に入れお前が強くなったからだ だが忘れるな、本当の強さとは力が強い事じゃない。 心が強い事だ 今のお前ならもうその意味が分かるはずだ

535 20/09/07(月)01:45:58 No.725299993

セイバーは比較しなくても面白くてもゼロワンつまんなかったおかげとか変なイメージ付けてくる人出てきそうで…

536 20/09/07(月)01:46:00 No.725299996

ジオウで腐ったのはディケイドアーマーぐらいで 他のアーマータイムは一点特化起用で3クール目までちゃんと使ってたじゃん

537 20/09/07(月)01:46:04 No.725300011

>ゼロワンは子供騙しって訳じゃないんだよな >何かオタクはこういうの好きなんだろ?ってのが丸見えというか 子供騙しならぬオタク騙しか いや騙せてなかったんですけどね

538 20/09/07(月)01:46:05 No.725300012

ツクヨミは最後まで男前で格好良かったからいいじゃん…

539 20/09/07(月)01:46:06 No.725300016

>自分から見る気力無くなったんだよ文句あるか 成長したな「」

540 20/09/07(月)01:46:06 No.725300017

五番勝負が一番底でそれさえ見ればあとはまあ期待以上じゃないだけで見れるよ 逆に五番勝負の戦闘の無意味さはやばかった

541 20/09/07(月)01:46:07 No.725300019

>脚本が根本的にダメだったのもあるけどフォーム数がいつも異常に多すぎたと思う >所謂中間フォーム的なポジションかと思ったものすら扱いが雑すぎる 多くないよ印象で語ってるよ

542 20/09/07(月)01:46:08 No.725300022

フォームでいったらアークワンもゼロツーもリアライジングホッパーもまともに扱い切れてないのはどういうことだ

543 20/09/07(月)01:46:08 No.725300024

>似た経験で世界を恨み続けてきた俺からするとセイバーはそうなる雰囲気がぷんぷんする ハンソロが売れなくて悲しんだ時の俺が蘇りそうでこわい

544 20/09/07(月)01:46:12 No.725300034

成長したな 悪いラーニングをしたんだな ふふわか 無ア進

545 20/09/07(月)01:46:13 No.725300039

ジオウはそもそもフォーム数多くてもⅡとかはきっちり活躍はしてたからな あれでもレジェンドアーマーは一部削ってるし

546 20/09/07(月)01:46:24 No.725300076

>ゼロワンは子供騙しって訳じゃないんだよな >何かオタクはこういうの好きなんだろ?ってのが丸見えというか 子供も騙せなかったからな

547 20/09/07(月)01:46:26 No.725300078

>よりによって令和一作目なのが痛い まあ昭和ライダーと平成ライダーほど違いは出ないと思ってたから令和1作目って言われてもそんなに特別感は感じない まあジオウで散々盛り上げた挙句これだからガッカリする人が多いのも分かる

548 20/09/07(月)01:46:30 No.725300090

1000%のスピンオフエピソードとか見たくねえすぎる いらねえ

549 20/09/07(月)01:46:31 No.725300092

>成長したな「」 >ゼロワンの頃のお前はただ嘆く事しか出来なかった >でも今のお前は心に怒りを宿している >それは仮面ライダーセイバーという新番組を手に入れお前が強くなったからだ >だが忘れるな、本当の強さとは力が強い事じゃない。 >心が強い事だ >今のお前ならもうその意味が分かるはずだ セイバーがいきなり否定されてる…

550 20/09/07(月)01:46:35 No.725300107

>>高橋君も行列とかメレンゲとかの他の番組出ると知らん人になるからな >でもこいつ悪魔の科学者だわ…ってなるよ 犬飼さんじゃないです!やめてください!あの人別にメイクでそこまで変わらないですよ!

551 20/09/07(月)01:46:36 No.725300109

なぜ?バグか…

552 20/09/07(月)01:46:41 No.725300124

>>高橋君も行列とかメレンゲとかの他の番組出ると知らん人になるからな >でもこいつ悪魔の科学者だわ…ってなるよ 男犬飼は中身の話だろ!

553 20/09/07(月)01:46:51 No.725300146

どうしてデザインもかっこよくてストーリーも神な作品作れないんだ

554 20/09/07(月)01:46:55 No.725300158

>1作目がコケたらその後大体コケ続けだけどどうなるかな… >平成ライダー20作分のブランドパワーでどうにかなるかななってほしいなってください こけ方としてはカブトが一番近いからなぁ…

555 20/09/07(月)01:46:55 No.725300159

男犬飼は男犬飼だから…

556 20/09/07(月)01:46:56 No.725300164

くっ…眠気が…!

557 20/09/07(月)01:46:56 No.725300165

或人…セイバーのスレに向かって飛べ!!

558 20/09/07(月)01:47:03 No.725300189

>成長したな >悪いラーニングをしたんだな >ふふわか >無ア進 どうしてわかってくれないんだ!!

559 20/09/07(月)01:47:17 No.725300237

令和1作目で本当に特別なものが出てくると思ってたやつは早々いないだろ…

560 20/09/07(月)01:47:19 No.725300245

成長したなってどこのシーンだっけ

561 20/09/07(月)01:47:20 No.725300250

>多くないよ印象で語ってるよ シャイニングとアサルトとメタルクラスタからしてどれが中間的な立ち位置なのかわからんくらいには多いぞ

562 20/09/07(月)01:47:20 No.725300253

2943は黙ってればミステリアス美人だろ!

563 20/09/07(月)01:47:34 No.725300294

まあ令和1号の期待値上げに関してはファンがというより元号の私物化って言われるほど平成を強調しまくったのが原因だと思うのであまり同情はしない そりゃ仕切り直し感あれだけ出せば何か今までとは変わるって期待されるよね

564 20/09/07(月)01:47:35 No.725300296

いや…ダウンロードはものすごく時間がかかるのだ

565 20/09/07(月)01:47:36 No.725300306

>成長したなってどこのシーンだっけ 最終話

566 20/09/07(月)01:47:38 No.725300312

>令和1作目で本当に特別なものが出てくると思ってたやつは早々いないだろ… ある意味特別なものが出てきたが…

567 20/09/07(月)01:47:41 No.725300327

そうで或斗も言えるし そうで無斗も言える

568 20/09/07(月)01:47:43 No.725300331

>2943は黙ってればミステリアス美人だろ! 黙っててもゴツいし凛々しいよ!

569 20/09/07(月)01:47:45 No.725300335

>令和1作目で本当に特別なものが出てくると思ってたやつは早々いないだろ… いや特別だったけど…

570 20/09/07(月)01:47:46 No.725300338

或人の顔のうざい時の本気のウザさはすごいと思う

571 20/09/07(月)01:48:06 No.725300408

特別にひどい物が出てきたからな…

572 20/09/07(月)01:48:14 No.725300428

今日4分割画像で叩きスレ失敗してしこたま馬鹿にされた後ずーっと叩きスレ立て続けてるな お前の時間の使い方って醜くないか?

573 20/09/07(月)01:48:17 No.725300436

セイバーのEDダンスとかアイキャッチ導入とか見てたらあっちの方が心機一転令和1作目みたいだよな

574 20/09/07(月)01:48:31 No.725300489

>フォームでいったらアークワンもゼロツーもリアライジングホッパーもまともに扱い切れてないのはどういうことだ 「まともに扱いきる」とは?

575 20/09/07(月)01:48:34 No.725300499

答えを己で導くことも訓練の一環だ

576 20/09/07(月)01:48:35 No.725300506

>今日4分割画像で叩きスレ失敗してしこたま馬鹿にされた後ずーっと叩きスレ立て続けてるな >お前の時間の使い方って醜くないか? 赤字になってから言いに来るのって醜くないか?

577 20/09/07(月)01:48:36 No.725300508

>今日4分割画像で叩きスレ失敗してしこたま馬鹿にされた後ずーっと叩きスレ立て続けてるな >お前の時間の使い方って醜くないか? 成長したな或人 幼い頃のお前はただ泣く事しか出来なかった でも今のお前は心に怒りを宿している それは仮面ライダーという力を手に入れお前が強くなったからだ だが忘れるな、本当の強さとは力が強い事じゃない、心が強い事だ 今のお前ならもうその意味が分かるはずだ

578 20/09/07(月)01:48:37 No.725300511

>今日4分割画像で叩きスレ失敗してしこたま馬鹿にされた後ずーっと叩きスレ立て続けてるな >お前の時間の使い方って醜くないか? 成長したな

579 20/09/07(月)01:48:42 No.725300528

見た目は本当に良かったよ 不破さんも各フォームの出番そんなにない割に数多すぎたくらいだけど

580 20/09/07(月)01:48:43 No.725300530

>今日4分割画像で叩きスレ失敗してしこたま馬鹿にされた後ずーっと叩きスレ立て続けてるな >お前の時間の使い方って醜くないか? 赤字になってからやってくるの醜くないか?

581 20/09/07(月)01:48:45 No.725300536

>セイバーのEDダンスとかアイキャッチ導入とか見てたらあっちの方が心機一転令和1作目みたいだよな いやあれどう考えてもコロナ…

582 20/09/07(月)01:48:48 No.725300546

>令和1作目で本当に特別なものが出てくると思ってたやつは早々いないだろ… ベルトボイス声優が知らない外人だった 特別過ぎる

583 20/09/07(月)01:48:57 No.725300573

>今日4分割画像で叩きスレ失敗してしこたま馬鹿にされた後ずーっと叩きスレ立て続けてるな >お前の時間の使い方って醜くないか? 日曜日ずっとimg見てる人来たな…

↑Top