虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/06(日)21:38:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/06(日)21:38:25 No.725212577

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/09/06(日)21:39:16 No.725212978

「うどん」

2 20/09/06(日)21:39:40 No.725213180

うどんおやつに食べるからだろ

3 20/09/06(日)21:40:48 No.725213722

うどんから目を背けるな

4 20/09/06(日)21:40:56 No.725213772

うどんに忖度してる

5 20/09/06(日)21:41:38 No.725214157

「うどんをお腹いっぱい食べる」 「うどんの早食い」

6 20/09/06(日)21:41:53 No.725214278

ぜったいうどんのせいやろ

7 20/09/06(日)21:41:55 No.725214292

>うどんに忖度してる マジな話県内の製麺製粉業界に忖度しなかったらまずいのでは

8 20/09/06(日)21:42:15 No.725214454

「うどんが長い」

9 20/09/06(日)21:43:28 No.725215065

は?一向にゲームのせいですが?

10 20/09/06(日)21:44:34 No.725215579

うどん病ワースト一位である限り脱出できないよね

11 20/09/06(日)21:45:46 No.725216166

早食いってうどん…

12 20/09/06(日)21:47:32 No.725217004

さすが足で食べ物踏み付ける県民は言うことが違う

13 20/09/06(日)21:52:22 No.725219284

>>うどんに忖度してる >マジな話県内の製麺製粉業界に忖度しなかったらまずいのでは 県民の健康の方が大事なのでは!?

14 20/09/06(日)21:52:46 No.725219495

うどんのせいじゃなかったとしても子どもの糖尿病の原因は親がうどん食わせてるからだろ

15 20/09/06(日)21:53:12 No.725219679

おそらくうどんを積極的に食べてなかった子は非県民として調査対象外だったんだろう

16 20/09/06(日)21:54:00 No.725220017

またゲームのせいにしてる…

17 20/09/06(日)21:54:12 No.725220099

うどんは一日一時間って言いづらいもんな…

18 20/09/06(日)21:55:43 No.725220750

食生活は児童自身でコントロールするの難しいから基本的に親が悪い これはペットの肥満でもしばしば指摘されてる問題で 本当の問題は親がデブだと子供の事も考えないで与え続けるので負の連鎖が断ち切れない点

19 20/09/06(日)21:57:13 No.725221316

そもそも粉ものが肥満の原因たり得るんだけど これは一玉の量が子供の成育とか考慮したら多すぎるからなんだよね それを理解せずに節度を守れない保護者が食事提供してると肥満になりやすい

20 20/09/06(日)21:58:03 No.725221633

小児に配慮した量のうどんが売られてないのでたくさん食べるしかない…

21 20/09/06(日)21:58:24 No.725221776

なんでゲームを目の敵にしてるのかと思ってたが理由はあったんだ

22 20/09/06(日)21:58:34 No.725221859

悲しい香川の現実なんて知りたくなかったよ

23 20/09/06(日)21:58:53 No.725222003

>>>うどんに忖度してる >>マジな話県内の製麺製粉業界に忖度しなかったらまずいのでは >県民の健康の方が大事なのでは!? 県民からうどん以外の娯楽を奪いうどんを崇拝するように洗脳することで 製粉会社を主とする支配者層だけが潤う搾取構造の上に成り立つ県だから…

24 20/09/06(日)21:59:40 No.725222304

適切にうどん食べられなくなってるのは病気だよ 消費量2位の埼玉県を見習え というか単純な人口比だと消費量が2位の10倍越えてるのは本当に異常だからな?

25 20/09/06(日)21:59:41 No.725222320

うどんいっぱい食べる うどん食い うどんの麺が長い 特別な饂飩をしない

26 20/09/06(日)22:00:16 No.725222564

うどん利権でもあるんだろ

27 20/09/06(日)22:00:17 No.725222580

>消費量2位の埼玉県を見習え >というか単純な人口比だと消費量が2位の10倍越えてるのは本当に異常だからな? 食い過ぎだろ…

28 20/09/06(日)22:00:56 No.725222886

VRうどんを開発すべきでは?

29 20/09/06(日)22:02:30 No.725223573

>食い過ぎだろ… 県産品消費者に失礼を申すな

30 20/09/06(日)22:02:47 No.725223698

特別な運動ってうどんの生地踏む奴?

31 20/09/06(日)22:03:38 No.725224032

>うどんは一日一時間って言いづらいもんな… 一時間で何杯食えるかな…

32 20/09/06(日)22:03:52 No.725224131

そば食えそば

33 20/09/06(日)22:04:03 No.725224214

最近はこんにゃく成分で作られたダイエットうどんにペットも食えるグルテンフリーうどんも作ったりローカルテレビでサラダうどんの普及推進する等の努力してるんだぞ

34 20/09/06(日)22:05:32 No.725224817

>なんでゲームを目の敵にしてるのかと思ってたが理由はあったんだ うどん業界のスケープゴートだったか…

35 20/09/06(日)22:05:38 No.725224865

>そば食えそば そんな水ないよ…

36 20/09/06(日)22:06:30 No.725225239

水ないの?

37 20/09/06(日)22:06:51 No.725225397

>特別な運動ってうどんの生地踏む奴? あれが機械化で無くなってしまったのが真の問題だったか

38 20/09/06(日)22:07:14 No.725225552

うどん食べて死ねるなら本望なんじゃないの?

39 20/09/06(日)22:08:42 No.725226122

朝マックがうどんだからな

40 20/09/06(日)22:09:43 No.725226508

うどん食うとすげえ眠くなる

41 20/09/06(日)22:10:03 No.725226661

それって糖尿…

42 20/09/06(日)22:10:29 No.725226833

小学生の特別な運動ってなんかえっちな響きだな

43 20/09/06(日)22:11:31 No.725227282

まず大人が糖尿病患者減らせよって話だよ!?

44 20/09/06(日)22:12:23 No.725227604

ネタじゃなくて本当によくうどん食べるからな香川の家庭

45 20/09/06(日)22:13:02 No.725227835

でもGI値はうどんよりも白米の方が上なんだよな

46 20/09/06(日)22:14:57 No.725228636

あーこれはゲームのせいですね規制です規制

47 20/09/06(日)22:15:54 No.725229035

こう言っては何だけどまともな人は見切りつけて県外に出るからアレな人が残ってる率が凄く高い

48 20/09/06(日)22:16:29 No.725229273

>でもGI値はうどんよりも白米の方が上なんだよな よく噛まないとかおかずが限られてるとかそっちの生活習慣が問題

49 20/09/06(日)22:17:10 No.725229559

>でもGI値はうどんよりも白米の方が上なんだよな 白米の場合だいたい味噌汁が一緒で血糖値の上昇を抑えられるし…

50 20/09/06(日)22:17:42 No.725229797

店に行っても一人前のうどんペロリと食べちゃうしな…

51 20/09/06(日)22:17:52 No.725229852

香川は今もノーメディアとかいうのやってるの?

52 20/09/06(日)22:18:17 No.725230010

しれっとゲームのせいにするのか

53 20/09/06(日)22:18:42 No.725230196

>>でもGI値はうどんよりも白米の方が上なんだよな >よく噛まないとかおかずが限られてるとかそっちの生活習慣が問題 おかずはおにぎりとおでん!

54 20/09/06(日)22:19:13 No.725230400

>香川は今もノーメディアとかいうのやってるの? ヤドンに縋ってるよ

55 20/09/06(日)22:19:36 No.725230553

そして30年後

56 20/09/06(日)22:19:38 No.725230562

ゲームでキレ落ちした奴を香川県民と揶揄するネタも結構広まってきた感がある

57 20/09/06(日)22:21:22 No.725231274

毎日一時間リングフィットでもさせた方がいい

58 20/09/06(日)22:22:19 No.725231706

これは小学生の糖尿病患者がワースト1位って訳じゃないのに小学生調べたの?

59 20/09/06(日)22:22:37 No.725231853

香川の一玉は本土の二玉 マジで

60 20/09/06(日)22:23:12 No.725232111

>これは小学生の糖尿病患者がワースト1位って訳じゃないのに小学生調べたの? 結局家の食習慣だからね 親が大食いなら食卓に出す量も多い

61 20/09/06(日)22:25:45 No.725233288

>よく噛まないとかおかずが限られてるとかそっちの生活習慣が問題 よく噛んだほうが吸収が良くてGIが上がりそうじゃない

62 20/09/06(日)22:26:21 No.725233579

ゲームとかスマホやってる暇あったらうどん食べなさい

63 20/09/06(日)22:27:29 No.725234128

>これは小学生の糖尿病患者がワースト1位って訳じゃないのに小学生調べたの? 生活習慣病は名前の通り若い時からの生活の積み重ねです 小学生で2型糖尿病なんて恐ろしい

64 20/09/06(日)22:28:12 No.725234513

>>よく噛まないとかおかずが限られてるとかそっちの生活習慣が問題 >よく噛んだほうが吸収が良くてGIが上がりそうじゃない 調べたら噛むことでインスリンの分泌が促されて血糖値の上昇を抑えられるって出てきたからよく噛んで食べよう

65 20/09/06(日)22:28:37 No.725234686

車社会でうどんだからなぁ…

66 20/09/06(日)22:28:38 No.725234689

愛すべき馬鹿扱いじゃなくてもうマジに馬鹿にされてるな香川

67 20/09/06(日)22:28:59 No.725234840

よく噛んで食べるのがいいのはわかるけど飲み込んじゃうんだよね

68 20/09/06(日)22:29:30 No.725235079

うどんってそんなにお腹いっぱい食べるものじゃなくない?

69 20/09/06(日)22:30:40 No.725235560

>調べたら噛むことでインスリンの分泌が促されて血糖値の上昇を抑えられるって出てきたからよく噛んで食べよう インシュリンが沢山出るのが身体の負荷になるのでは?

70 20/09/06(日)22:30:44 No.725235588

>うどんってそんなにお腹いっぱい食べるものじゃなくない? コシがあるのにつるつる入るから多くても食えちゃうんだ

71 20/09/06(日)22:32:10 No.725236256

うどんしか食べてなくて野菜の摂取量が少ないのが原因なのでは ってどっかの記事で医者が言ってた

72 20/09/06(日)22:32:53 No.725236589

>>調べたら噛むことでインスリンの分泌が促されて血糖値の上昇を抑えられるって出てきたからよく噛んで食べよう >インシュリンが沢山出るのが身体の負荷になるのでは? 調べたらインスリンが分泌されすぎるとガンになるリスクが高まるそうなのでうどんを控えましょう

73 20/09/06(日)22:33:01 No.725236661

そんなうどんは完全食じゃなかったのか

74 20/09/06(日)22:33:11 No.725236751

蕎麦と違って精白したジャンクフードだからな 毎日食うものじゃない

75 20/09/06(日)22:33:44 No.725237009

香川県民はうどんの真実を直視せよ

76 20/09/06(日)22:34:19 No.725237250

マックよりうどんのほうが安いから

77 20/09/06(日)22:34:35 No.725237364

サラダうどんこそ完全食よ

78 20/09/06(日)22:38:10 No.725239017

>調べたらインスリンが分泌されすぎるとガンになるリスクが高まるそうなので 糖尿病はインシュリンの反応が鈍る病気でもあるしね

↑Top