20/09/06(日)20:51:35 泥の極... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/06(日)20:51:35 No.725189390
泥の極端なステ https://seesaawiki.jp/kagemiya/ https://zawazawa.jp/kagemiya/
1 20/09/06(日)20:54:13 No.725190734
泥を投げてもよろしいか?
2 20/09/06(日)20:54:23 No.725190796
よかろう
3 20/09/06(日)20:54:35 No.725190881
良いぞ! はは!
4 20/09/06(日)20:54:37 No.725190895
かもんべいびー
5 20/09/06(日)20:55:43 No.725191399
真名隠しバージョン su4182002.txt
6 20/09/06(日)20:55:43 No.725191400
いいよ
7 20/09/06(日)20:57:04 No.725191972
7だの4だの…なんだっけなこれ…
8 20/09/06(日)20:57:12 No.725192027
>約■■■■km?・???????t? km...?km!?
9 20/09/06(日)20:59:54 No.725193303
黙示録のフレンズの誰かかな…と思ったけど反転してるってなるとちょっと違うか
10 20/09/06(日)21:00:01 No.725193340
インド味を感じる
11 20/09/06(日)21:01:24 No.725193962
幸運以外全部EX…ビーストかな?
12 20/09/06(日)21:02:04 No.725194332
>真名隠しバージョン >su4182002.txt インド神話の世界観で世界を支えてる大亀みたいな奴かな
13 20/09/06(日)21:02:34 No.725194624
>インド味を感じる 反転する前はインドですが反転後は■■■■■です
14 20/09/06(日)21:03:28 No.725195164
アナンタシェーシャ?
15 20/09/06(日)21:03:52 No.725195395
あと若干あるゲームの要素が入っている
16 20/09/06(日)21:05:00 No.725195985
>[[■■■]]:愚かで醜悪で面白い主様 既存サーヴァントの眷属か何かか...?
17 20/09/06(日)21:06:49 No.725196936
世界に相当するものをのっけてる=こいつも世界に相当するくらいでかい みたいな理論っぽいけど…
18 20/09/06(日)21:08:11 No.725197655
宝具名を一部開示 **『&ruby(■■■■■・ハイパーサイズ){■■、■■■■より出づる}』
19 20/09/06(日)21:08:23 No.725197777
強欲っていうとベルゼブブが思い浮かぶけどインド関係ねえしな
20 20/09/06(日)21:08:32 No.725197864
まあアイラーヴァタ
21 20/09/06(日)21:08:50 No.725198019
と言おうとしたらハッキリしたヒントが来ちゃった
22 20/09/06(日)21:08:56 No.725198078
>宝具名を一部開示 > >**『&ruby(■■■■■・ハイパーサイズ){■■、■■■■より出づる}』 キングプロテアの宝具か となると地母神系でインドの乳海攪拌神話に関係する?
23 20/09/06(日)21:09:10 No.725198237
ハイパーボリアかと…
24 20/09/06(日)21:11:20 No.725199302
最早答えなヒント 『物理反射』
25 20/09/06(日)21:13:45 No.725200498
もしかしてクールマのほう?
26 20/09/06(日)21:15:22 No.725201228
>もしかしてクールマのほう? 違います ではラストヒント >アイラーヴァタ[オルタ]
27 20/09/06(日)21:17:49 No.725202459
>>もしかしてクールマのほう? >違います >ではラストヒント >>アイラーヴァタ[オルタ] エーラーワン……? もしくはギリメカラ?
28 20/09/06(日)21:21:26 No.725204281
物理反射が答えってのがよくわからない
29 20/09/06(日)21:21:42 No.725204419
>もしくはギリメカラ? それだ!! >スリランカとインドでは宗教を地盤とした文化には違いがあり、後期仏教における帝釈天、つまりバラモン教における主神の一柱であるインドラの乗り物、アイラーヴァタが魔物として扱われる。役割も仏教におけるサタンに近い他化自在天(マーラ、天魔、第六天魔王など)の乗り物となり、 容姿も白から黒い象に変わり、名称もギリメカラとなる。
30 20/09/06(日)21:21:50 No.725204500
>物理反射が答えってのがよくわからない メガテンじゃないかな… 確かメガテンのギリメカラは毎回物理反射の能力を持ってた気がする
31 20/09/06(日)21:21:54 No.725204538
>『物理反射』 (ドッペルゲンガーか…)
32 20/09/06(日)21:22:12 No.725204722
>もしくはギリメカラ? 正解! su4181995.txt
33 20/09/06(日)21:25:12 No.725206216
お前の関係者かマーラ……ってか関係者いたのかお前…
34 20/09/06(日)21:26:22 No.725206763
>説話ではいつもギリメカラは仏陀の前でこけてひざまづきマーラの前で失態をしでかす象である。 ダメだった 仏陀への因縁欄そういう事かよ!
35 20/09/06(日)21:26:50 No.725206986
>お前の関係者かマーラ……ってか関係者いたのかお前… 仮にも仏教修行における大ボスみたいな存在だからな… 他の神話から取り込まれた神格を魔性扱いで部下にしてる例はまだありそう
36 20/09/06(日)21:28:08 No.725207609
(ギリギリカメラ…?)
37 20/09/06(日)21:29:11 No.725208100
>(ギリギリカメラ…?) まぁ確かになんかギリギリな服装してそうな幼女ではあるが…
38 20/09/06(日)21:30:46 No.725208853
>ダメだった >仏陀への因縁欄そういう事かよ! 突撃したけど足払い一発ですっ転んだ 多分カラリパヤットの奥義か何か
39 20/09/06(日)21:31:41 No.725209287
性別がメスなのはアレですマーラが上に乗ってるから...
40 20/09/06(日)21:35:47 No.725211209
> [[サヨーニ]]:旧主様(笑) >アイラーヴァタだった頃の主人(笑)。 >「今の貴方なら特別に乗せてあげてもいいですよ?めっちゃ揺れて擦れますがねぇ...!くふふふ...」 ダメだった
41 20/09/06(日)21:36:04 No.725211351
>突撃したけど足払い一発ですっ転んだ >多分カラリパヤットの奥義か何か つよい
42 20/09/06(日)21:36:51 No.725211743
>性別がメスなのはアレですマーラが上に乗ってるから... 泥マーラが乗っているの想像するとヤバい存在だけど公式のカーマ/マーラが乗ってるの想像したら和む
43 20/09/06(日)21:43:52 No.725215275
ブッダはカラリパヤットやってるからな…