虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/06(日)20:40:08 このま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/06(日)20:40:08 No.725183916

このままどこにもしないのかな

1 20/09/06(日)20:40:52 No.725184276

なにをしないって?

2 20/09/06(日)20:40:54 No.725184297

とりあえず雨だけは降らすと言う意思は感じる

3 20/09/06(日)20:40:58 No.725184333

まるで奄美大島はどこでもないどこかのように云う

4 20/09/06(日)20:41:25 No.725184547

>このままどこにも上陸しないのかな の間違いだった

5 20/09/06(日)20:41:33 ID:zBnqwGXY zBnqwGXY No.725184603

削除依頼によって隔離されました 大したことなかったな 大体事前警戒されてる台風ってみんなこんな感じだよな

6 20/09/06(日)20:42:31 No.725185051

沖縄も奄美も五島列島もちゃんと日本国内ですが

7 20/09/06(日)20:42:53 No.725185217

もうちょっとようやく暴風域入りそう…

8 20/09/06(日)20:43:33 No.725185451

>>このままどこにも上陸しないのかな >の間違いだった まず大東島と奄美群島と進路上にある五島列島に土下座せんとな

9 20/09/06(日)20:43:42 No.725185510

ちったいしたことねーじゃねーか 帰投する

10 20/09/06(日)20:43:49 No.725185558

短小包茎ちんぽ

11 20/09/06(日)20:46:21 No.725186618

ボッキチンポ祭りみたいな予報円だったのがもうほぼ垂直になっちまって

12 20/09/06(日)20:46:35 No.725186711

島を通過するレベルでも上陸っていうの?

13 20/09/06(日)20:48:06 No.725187575

ちょっと移動速度上げた?

14 20/09/06(日)20:48:35 No.725187844

大したことないと言っても宮崎とかざんざかざんざん雨降ってるじゃん…

15 20/09/06(日)20:49:19 ID:16r56t/o 16r56t/o No.725188180

削除依頼によって隔離されました 結局上陸しないから大したことなさそうだな

16 20/09/06(日)20:49:33 No.725188302

つまみ無くなっちゃったよ 吹いてないから出てもいいよね

17 20/09/06(日)20:49:36 ID:1xUwsX2c 1xUwsX2c No.725188338

削除依頼によって隔離されました 雑魚か

18 20/09/06(日)20:49:39 No.725188361

雑魚台風いいよね

19 20/09/06(日)20:50:40 No.725188939

>島を通過するレベルでも上陸っていうの? 言わない 半島でも扱いになったりならなかったりする

20 20/09/06(日)20:50:58 No.725189083

>つまみ無くなっちゃったよ >吹いてないから出てもいいよね 空いてる店がねえよ!

21 20/09/06(日)20:51:11 No.725189195

夜中に本気出す?

22 20/09/06(日)20:51:35 ID:16r56t/o 16r56t/o No.725189396

削除依頼によって隔離されました 気圧970まで上がってんじゃん!マジで雑魚じゃねえか!

23 20/09/06(日)20:52:13 No.725189739

やっと風が強くなってきた福岡 避難勧告も出てるけどまだ様子見

24 20/09/06(日)20:54:55 No.725191025

鹿児島12万6千戸が停電してるんだけど…

25 20/09/06(日)20:55:43 No.725191401

九州の北の方は大したことなく済みそうだな よかった

26 20/09/06(日)20:56:02 No.725191526

>鹿児島12万6千戸が停電してるんだけど… 全体の10パー停電を大きいと取るか小さいと取るか

27 20/09/06(日)20:56:26 No.725191700

>気圧970まで上がってんじゃん!マジで雑魚じゃねえか! そういう嘘は流石によくないよ…

28 20/09/06(日)20:56:28 No.725191719

中心気圧は20時の実況で945hPaですが…

29 20/09/06(日)20:56:35 No.725191758

>気圧970まで上がってんじゃん!マジで雑魚じゃねえか! よかったじゃん

30 20/09/06(日)20:56:37 No.725191777

屋久島はほぼ全域停電か…

31 20/09/06(日)20:57:02 No.725191956

感覚マヒしてるけど停電も結構な被害だからな

32 20/09/06(日)20:57:03 No.725191965

>>鹿児島12万6千戸が停電してるんだけど… >全体の10パー停電を大きいと取るか小さいと取るか でっかいよ!どう見てもでっかいよ!

33 20/09/06(日)20:57:11 No.725192021

すぐ雑魚ザコ言う「」はメスガキかなんかなの

34 20/09/06(日)20:57:15 No.725192050

945って出てるけども

35 20/09/06(日)20:57:33 No.725192174

雨は夜明け過ぎに・・

36 20/09/06(日)20:58:31 No.725192648

>気圧970まで上がってんじゃん!マジで雑魚じゃねえか! どうして突然そんな嘘ついちゃったの…

37 20/09/06(日)20:58:48 No.725192772

熊本いまだ風強いよーうるせー

38 20/09/06(日)20:58:48 No.725192777

書き込みをした人によって削除されました

39 20/09/06(日)20:58:59 No.725192853

熊本風強いけどまだ驚異的ってほどではないな 停電したらネットできないから困る

40 20/09/06(日)20:59:00 No.725192859

>945って出てるけども まさに今NHK-BSでやってたな

41 20/09/06(日)20:59:08 No.725192928

ダムが「今が気合の見せ所ですよ!」みたいな主人公サポートムーブしてて凄い ダムがガチで本気出す為に水道局総動員して24時間緊急体制で分監視してる

42 20/09/06(日)20:59:09 No.725192937

>気圧970まで上がってんじゃん!マジで雑魚じゃねえか! なんでそんな嘘つくの?病気?

43 20/09/06(日)20:59:31 No.725193123

災害に関する嘘やデマは流石にdelだ

44 20/09/06(日)20:59:36 No.725193166

時々家揺れるくらい風吹いてるんだけどさぁ… 木造とはいえ新築だからもつと信じたい

45 20/09/06(日)20:59:46 No.725193247

>雑魚か >雑魚台風いいよね 今に見てろよ…

46 20/09/06(日)21:00:13 No.725193427

確認しちまったよ「」ったらもう… su4182106.jpg

47 20/09/06(日)21:00:39 No.725193611

気象庁のサイトでも945hPaですがな

48 20/09/06(日)21:00:44 No.725193643

>今気象庁の台風のページ見たら970ってなってるな >どっちが正しいんだ 気象庁の20:45発表ので945だぞ どこ見てんだそれ

49 20/09/06(日)21:01:10 No.725193840

07日18時の予報は970hPaになってるけどさぁ… http://www.jma.go.jp/jp/typh/

50 20/09/06(日)21:01:14 No.725193880

ダムってイキそうになったら放流するのエロいよね

51 20/09/06(日)21:01:14 No.725193887

>やっと風が強くなってきた福岡 >避難勧告も出てるけどまだ様子見 筑後だけどほぼ無風で雨も降ってない… 雨雲レーダーサイトだと明日の9時~15時に雨雲がかかるみたいだが

52 20/09/06(日)21:01:28 No.725193992

住んでてよかった九州

53 20/09/06(日)21:01:28 No.725193994

>今気象庁の台風のページ見たら970ってなってるな >どっちが正しいんだ https://www.jma.go.jp/jp/typh/ なってなくない?

54 20/09/06(日)21:01:31 No.725194025

>今気象庁の台風のページ見たら970ってなってるな >どっちが正しいんだ 明日の18時の予測だよそれ 今現在は945だよ

55 20/09/06(日)21:01:31 No.725194028

九州通り過ぎたときの予報でも見たのかな

56 20/09/06(日)21:01:42 No.725194119

>気象庁の20:45発表ので945だぞ >どこ見てんだそれ ここ http://www.jma.go.jp/jp/typh/201024d.html

57 20/09/06(日)21:01:44 No.725194143

>ダムがガチで本気出す為に水道局総動員して24時間緊急体制で分監視してる かなりマジで人命に関わるからね…

58 20/09/06(日)21:01:45 No.725194148

>すぐ雑魚ザコ言う「」はメスガキかなんかなの 年だけ食ったクソガキだと思う

59 20/09/06(日)21:01:49 No.725194185

明日の18時には970になるってだけだろ

60 20/09/06(日)21:02:05 No.725194337

NHKのカメラの映像が映像になってない…

61 20/09/06(日)21:02:07 No.725194358

「」はさあ どうしてそう平気で嘘つけんの? 育ち悪すぎない?

62 20/09/06(日)21:02:23 No.725194500

さっきから停電したり治ったりが続いてる パソコン付けられないなコレ

63 20/09/06(日)21:02:34 No.725194626

>ここ >http://www.jma.go.jp/jp/typh/201024d.html > 07日18時の予報

64 20/09/06(日)21:02:37 No.725194642

消したわ

65 20/09/06(日)21:02:39 No.725194657

>ここ >http://www.jma.go.jp/jp/typh/201024d.html 7日18時の予報って書いてるじゃん 馬鹿なの?

66 20/09/06(日)21:02:46 No.725194709

>「」はさあ >どうしてそう平気で嘘つけんの? >育ち悪すぎない? 「」の中には匿名掲示板なら何を言ってもいいと思い違いしてる人がそれなりに居る…

67 20/09/06(日)21:02:49 No.725194758

こんな日は早く寝るに限る おやすみ

68 20/09/06(日)21:02:51 No.725194790

>ここ 右上をちゃんと見ろ

69 20/09/06(日)21:02:52 No.725194802

>ここ ><07日18時の予報>

70 20/09/06(日)21:02:57 No.725194869

静岡在住だけど明日は自宅退位にならないかな…

71 20/09/06(日)21:03:07 No.725194968

>静岡在住だけど明日は自宅退位にならないかな… 陛下?

72 20/09/06(日)21:03:09 No.725194982

九州抜ける頃には960 韓国に到着する頃には温帯低気圧 何にせよ大したものじゃなくて良かった

73 20/09/06(日)21:03:12 No.725195019

>筑後だけどほぼ無風で雨も降ってない… 近くだけどこちらもさっきまでの風雨止んで静かやね まあ全く油断出来ねえレベルで空黒いが

74 20/09/06(日)21:03:13 No.725195024

>ここ >http://www.jma.go.jp/jp/typh/201024d.html あきめくら…

75 20/09/06(日)21:03:17 No.725195053

移動速度は流石に早くなってるな 早く去ってくれ

76 20/09/06(日)21:03:24 No.725195122

今945なら北九州は何とか助かりそうな雰囲気 悪くてもりんご台風くらいで

77 20/09/06(日)21:03:27 No.725195152

雨による被害はあるから…風の被害が大したことなくても警戒は必要なんだ がけ崩れとか河川氾濫とか

78 20/09/06(日)21:03:30 No.725195189

いもげばかりしてて日付感覚鈍ってるぞ

79 20/09/06(日)21:03:34 No.725195215

韓国と北朝鮮舐めたあとの気圧じゃん…

80 20/09/06(日)21:03:43 No.725195304

コーヒー飲みたくなってきた コンビニ行ってくる

81 20/09/06(日)21:03:43 No.725195305

雑魚認定員さんはろくに情報も読めないのか…

82 20/09/06(日)21:03:46 No.725195337

>ここ >http://www.jma.go.jp/jp/typh/201024d.html 明日の18時の予報じゃねーか

83 20/09/06(日)21:03:53 No.725195406

>こんな日は早く寝るに限る >おやすみ 雨戸と退路の確認はしたか?

84 20/09/06(日)21:03:53 No.725195408

>今945なら北九州は何とか助かりそうな雰囲気 >悪くてもりんご台風くらいで え?それ助かってなくね?

85 20/09/06(日)21:04:02 No.725195466

950下回ったらやべー台風だということを思い出してほしい…

86 20/09/06(日)21:04:32 No.725195751

>え?それ助かってなくね? 瓦は飛んでも屋根が飛ばなけりゃ御の字よ

87 20/09/06(日)21:04:44 No.725195837

ここの「」が性格悪いなんて分かりきってる事だろ

88 20/09/06(日)21:04:44 No.725195840

災害がボジョレー・ヌーボー状態でもうやだ

89 20/09/06(日)21:04:45 No.725195851

朝鮮半島に上陸したら速攻で消えるとは思うが それまでが心配だ

90 20/09/06(日)21:04:50 No.725195895

>明日の18時には970になるってだけだろ 21時間後も勢力保ってるってことだからやばい

91 20/09/06(日)21:04:54 No.725195925

>「」はさあ >どうしてそう平気で嘘つけんの? 今回は嘘とかじゃなくちゃんと情報を読み解けない理解できない馬鹿なだけじゃないかな >育ち悪すぎない? それはそう

92 20/09/06(日)21:04:57 No.725195955

su4182120.png 雨台風ですな

93 20/09/06(日)21:05:02 No.725196003

外がガタガタしはじめたぜぇ…

94 20/09/06(日)21:05:03 No.725196013

俺自身が戦闘力950以上になればいいというだけの話だ

95 20/09/06(日)21:05:07 No.725196054

最初の予報より弱いかも知れんがだからって余裕かませるほどでもないかんな!

96 20/09/06(日)21:05:07 No.725196057

台風のせいか虹裏が重いぜ

97 20/09/06(日)21:05:07 No.725196060

雑魚だ何だ言ってるやつのところに天災起きればいいのにくらいにしか思わない

98 20/09/06(日)21:05:14 No.725196116

風かなり強くなってきたけど本番は寝入った後だからこわい

99 20/09/06(日)21:05:15 No.725196122

もしかしたら北朝鮮「」かもしれない

100 20/09/06(日)21:05:15 No.725196130

955クラスでも電柱折るしアパートの屋根飛ばすよ 瓦じゃないよ屋根を飛ばすんだよ

101 20/09/06(日)21:05:17 No.725196145

氾濫しないよね? fu30607.jpg

102 20/09/06(日)21:05:33 No.725196256

いや~大した事なさそうでよかった

103 20/09/06(日)21:05:59 No.725196502

>氾濫しないよね? >fu30607.jpg 高鍋の人逃げて マジで

104 20/09/06(日)21:06:03 No.725196528

>九州抜ける頃には960 >韓国に到着する頃には温帯低気圧 >何にせよ大したものじゃなくて良かった 一昨年大阪で被害出した台風が上陸時960じゃなかったか

105 20/09/06(日)21:06:04 No.725196540

>950下回ったらやべー台風だということを思い出してほしい… でも945ってよくあるし…

106 20/09/06(日)21:06:10 No.725196601

>955クラスでも電柱折るしアパートの屋根飛ばすよ >瓦じゃないよ屋根を飛ばすんだよ 仕事場の吹き飛びそうなものは屋内と固定にしたが明け8日仕事行きたくねえ・・・

107 20/09/06(日)21:06:10 No.725196603

まぁ東京まで来ないとテレビで持ち上げないし・・・ あの台風コピペと同じだよ・・・

108 20/09/06(日)21:06:17 No.725196660

>雑魚だ何だ言ってるやつのところに天災起きればいいのにくらいにしか思わない そいつに近辺に住んでる人が迷惑だろ

109 20/09/06(日)21:06:33 No.725196797

雑魚BOTと大したことなかったBOTは去年の千葉の台風ぐらいからずっといるよ 多分それよりもっと前にもいたんだろう

110 20/09/06(日)21:06:36 No.725196825

熊本城が今回でとうとう消滅するかと思ったがそれは何とか免れそうだ

111 20/09/06(日)21:06:39 No.725196849

今さらどこへ逃げろというのか

112 20/09/06(日)21:06:39 No.725196855

避難勧告ならまだ自宅の方が安全と思えば移動しなくていいんだよね?

113 20/09/06(日)21:06:49 No.725196931

>一昨年大阪で被害出した台風が上陸時960じゃなかったか だとしたら工事現場の足場が飛ばされたりトラック横転したりするレベルの風は吹くわけだな…

114 20/09/06(日)21:06:53 No.725196957

>まぁ東京まで来ないとテレビで持ち上げないし・・・ 気象庁が今まで見たこと無いくらい警戒促してるけどテレビ無いの?

115 20/09/06(日)21:07:02 No.725197025

一ツ瀬川は高鍋じゃなくて西都新富佐土原辺りじゃないか?

116 20/09/06(日)21:07:12 No.725197119

>氾濫しないよね? >fu30607.jpg するんじゃないかな…

117 20/09/06(日)21:07:15 No.725197144

明日の朝の台風の気圧 dice1d1500=320 (320)

118 20/09/06(日)21:07:20 No.725197187

自宅居てもやばい頃になったらもう移動なんて無理だからな

119 20/09/06(日)21:07:30 No.725197274

流石に風強くなってきた

120 20/09/06(日)21:07:31 No.725197283

>だとしたら工事現場の足場が飛ばされたりトラック横転したりするレベルの風は吹くわけだな… それはまあだいたい毎年きてる

121 20/09/06(日)21:07:39 No.725197352

>>え?それ助かってなくね? >瓦は飛んでも屋根が飛ばなけりゃ御の字よ リンゴ台風は屋根ふっ飛ばしてたけどね…

122 20/09/06(日)21:07:42 No.725197383

こういうの見るとまともに情報集められない人のために TVがめちゃくちゃ避難避難連呼してるんだなってのがよく分かる

123 20/09/06(日)21:07:49 No.725197441

まあ慣れてるかどうかだからこういうのは… 北海道住んでたけど雪にはめちゃくちゃ強いけど台風がたまにくると壊滅する

124 20/09/06(日)21:07:51 No.725197454

>明日の朝の台風の気圧 >dice1d1500=320 (320) コワ~

125 20/09/06(日)21:08:02 No.725197553

>まぁ東京まで来ないとテレビで持ち上げないし・・・ 持ち上げるではなく取り上げるでは そもそもNHKで思いきり取り上げてるけど

126 20/09/06(日)21:08:13 No.725197663

>避難勧告ならまだ自宅の方が安全と思えば移動しなくていいんだよね? 避難する道中がヤバイならそうした方がいいけど逃げ道だけは確認としくべき

127 20/09/06(日)21:08:14 No.725197673

稲葉浩志

128 20/09/06(日)21:08:18 No.725197717

>気象庁が今まで見たこと無いくらい警戒促してるけどテレビ無いの? 生放送で行列やってるよ

129 20/09/06(日)21:08:22 No.725197761

午前中には避難所いっぱいになりそうだった 車避難するための立体駐車場は朝から埋まってたクソァ!

130 20/09/06(日)21:08:23 No.725197769

10号は屋根が飛ぶくらいヤバいって言われてたから日中母方の実家の補修作業に追われてたよ辛い眠い

131 20/09/06(日)21:08:30 No.725197838

枕崎のライブカメラ停電ってなってるけど写ってる映像は何なの

132 20/09/06(日)21:08:43 No.725197957

飲むばい!

133 20/09/06(日)21:08:48 No.725198000

うーんキャンプ用のランタン型ライト買っておくんだったなぁ 普通の懐中電灯じゃプラモ作りづらいや

134 20/09/06(日)21:09:04 No.725198163

針路や地形なんかの影響も大きいし以前のと同じ気圧なら一律同程度の被害が出るとは限らないけど 同程度の被害を起こしうる勢力だってことはしっかり念頭に置いておいて欲しい

135 20/09/06(日)21:09:10 No.725198228

アルコールで今を忘れるばい

136 20/09/06(日)21:09:17 No.725198288

>もしかしたら北朝鮮「」かもしれない 10号発生してからやたら朝鮮半島に台風来ないか気にする「」がいるけど多分現地の人なんだと思う

137 20/09/06(日)21:09:18 No.725198290

今窓開けて劇パト観たら天然の4DXが楽しめるな

138 20/09/06(日)21:09:18 No.725198292

>こういうの見るとまともに情報集められない人のために >TVがめちゃくちゃ避難避難連呼してるんだなってのがよく分かる テレビは勿論地元職員もめっちゃ車で周回して避難勧告してるしスマホで危険知らせるのもある

139 20/09/06(日)21:09:27 No.725198369

停電中の人達みんな交尾してるのかな

140 20/09/06(日)21:09:35 No.725198425

>枕崎のライブカメラ停電ってなってるけど写ってる映像は何なの 多分停電するまえの映像

141 20/09/06(日)21:09:36 No.725198441

>それはまあだいたい毎年きてる ってことは今回は最低でもそのレベルでもっとひどい可能性が極めて高いってことじゃん!

142 20/09/06(日)21:09:40 No.725198468

>>気象庁が今まで見たこと無いくらい警戒促してるけどテレビ無いの? >生放送で行列やってるよ 半沢直樹の生放送特番見てるよ

143 20/09/06(日)21:09:43 No.725198487

あっあっあっあっあっあっ https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/4500240001/

144 20/09/06(日)21:09:57 No.725198612

まぁ家の中でヤバイなら外はもっとヤベェってワケ

145 20/09/06(日)21:10:00 No.725198644

>停電中の人達みんな交尾してるのかな は?してないが?

146 20/09/06(日)21:10:19 No.725198790

>あっあっあっあっあっあっ ナルホドこりゃ赤い

147 20/09/06(日)21:10:21 No.725198807

>避難勧告ならまだ自宅の方が安全と思えば移動しなくていいんだよね? 避難準備と避難勧告と避難指示の違いは確認しておいた方がいいやね でも家の周りに崖や川があるとか爺さん婆さん抱えてて不安なら積極的に避難してもいいのよ

148 20/09/06(日)21:10:36 No.725198927

>ってことは今回は最低でもそのレベルでもっとひどい可能性が極めて高いってことじゃん! 左様 そこそこ慣れてる九州がヤバイヤバイ言ってるので異常事態ではある

149 20/09/06(日)21:10:38 No.725198941

停電したらオナニーできないだろうが!

150 20/09/06(日)21:10:46 No.725199008

6mて

151 20/09/06(日)21:10:48 No.725199024

>うーんキャンプ用のランタン型ライト買っておくんだったなぁ >普通の懐中電灯じゃプラモ作りづらいや ロウソク使え

152 20/09/06(日)21:10:59 No.725199119

>>fu30607.jpg >高鍋の人逃げて >マジで 一ツ瀬川なら高鍋無関係よ? 小丸川なら高鍋モロだけど

153 20/09/06(日)21:11:00 ID:jkS/Z8MY jkS/Z8MY No.725199120

削除依頼によって隔離されました つまらん 九州の80%ぐらい吹っ飛ばせばいいのに

154 20/09/06(日)21:11:17 No.725199272

九州は既に元々手負いの状態みたいなもんだから余計に…

155 20/09/06(日)21:11:17 No.725199273

スマホ持ってないので停電になったらアナログな暇つぶし何がいいかいろいろ考えたら 絵でも描くのが一番良さそうだなって思う

156 20/09/06(日)21:11:17 No.725199276

>あっあっあっあっあっあっ >https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/4500240001/ 筑後川が明日が本番かな

157 20/09/06(日)21:11:19 No.725199289

>ロウソク使え 被災時の火事の元きたな…

158 20/09/06(日)21:11:22 No.725199311

>つまらん >九州の80%ぐらい吹っ飛ばせばいいのに お前が吹き飛べ

159 20/09/06(日)21:11:26 No.725199341

夕方の時点で宮崎はアカンって言われてただろ!

160 20/09/06(日)21:11:28 No.725199371

流石にdelしたわ

161 20/09/06(日)21:11:30 No.725199381

球磨川内大淀は毎回氾濫するかしかけてるイメージある

162 20/09/06(日)21:11:32 No.725199399

delしとくね

163 20/09/06(日)21:11:40 No.725199459

頻繁に台風来る地域の家は雨漏りとか大丈夫なのかな?

164 20/09/06(日)21:11:41 No.725199467

>>うーんキャンプ用のランタン型ライト買っておくんだったなぁ >>普通の懐中電灯じゃプラモ作りづらいや >ロウソク使え 室内の温度が上がる

165 20/09/06(日)21:11:42 No.725199485

>あっあっあっあっあっあっ ダムが頑張って抑えているけどいつまでいけるかって感じか

166 20/09/06(日)21:11:48 No.725199525

>ロウソク使え ついついランナーを伸ばしちゃうよね…

167 20/09/06(日)21:11:59 No.725199633

>一ツ瀬川なら高鍋無関係よ? >小丸川なら高鍋モロだけど ニュースでは一ツ瀬より小丸言ってるけど一ツ瀬やべえな

168 20/09/06(日)21:12:04 No.725199679

>つまらん >九州の80%ぐらい吹っ飛ばせばいいのに 九州に特に縁はないけど九州の人たちに失礼過ぎて絶句だわ

169 20/09/06(日)21:12:07 No.725199703

>つまらん >九州の80%ぐらい吹っ飛ばせばいいのに なに?IDチキンレース?

170 20/09/06(日)21:12:13 No.725199746

>頻繁に台風来る地域の家は雨漏りとか大丈夫なのかな? ある程度は強い筈だけど こうなると床下浸水とかもなぁ…

171 20/09/06(日)21:12:16 No.725199769

>スマホ持ってないので停電になったらアナログな暇つぶし何がいいかいろいろ考えたら >絵でも描くのが一番良さそうだなって思う 電機とネット繋がってたら塩なりに上げてくれると慰みになる

172 20/09/06(日)21:12:27 No.725199858

まあ見とけって 明日の朝凄い事になってっから

173 20/09/06(日)21:12:27 No.725199865

>停電したらオナニーできないだろうが! おめーの脳内メディアプレーヤーはポンコツか!

174 20/09/06(日)21:12:30 No.725199895

削除依頼によって隔離されました ギャハハハ削除されてやがる

175 20/09/06(日)21:12:42 No.725199999

>今窓開けて劇パト観たら天然の4DXが楽しめるな やろうとしたけど停電で見れない!

176 20/09/06(日)21:12:45 No.725200019

まぁこの規模のが東京に来たなら民放全局臨時ニュースだろうな

177 20/09/06(日)21:12:46 No.725200022

>九州は既に元々手負いの状態みたいなもんだから余計に… 熊本地震から先梅雨時には大雨でやられるし台風は年々しつこくなってるしで試される大地になってきた

178 20/09/06(日)21:12:52 No.725200084

>球磨川内大淀は毎回氾濫するかしかけてるイメージある 球磨川整備後はこないだまでは床上数件程度の小規模な感じだったな

179 20/09/06(日)21:12:59 No.725200124

>>ロウソク使え >ついついランナーを伸ばしちゃうよね… アンテナ作っとる場合かーっ!

180 20/09/06(日)21:13:03 No.725200167

>頻繁に台風来る地域の家は雨漏りとか大丈夫なのかな? 雨漏りもだけど湿気による水滴と洪水が危険

181 20/09/06(日)21:13:14 No.725200264

小郡イオン頑張れ小郡イオン

182 20/09/06(日)21:13:23 No.725200338

うち小倉だから緊急メールだ!と見ると大体下関のやつなのよね ほぼ通知出さない北九州市くらいが普通なのか それとも頻繁に行政メール出す下関が普通なのかよく分からなくなる

183 20/09/06(日)21:13:31 No.725200384

というか何故今プラモを崩す

184 20/09/06(日)21:13:31 No.725200385

こないだ雨で大ダメージ受けたばっかりだしこんだけ強くて致命打コース通ってりゃ台風慣れしていても怖えよ

185 20/09/06(日)21:13:33 No.725200409

>まぁ東京まで来ないとテレビで持ち上げないし・・・ NHKがダーヴィンや麒麟が来る等の番組止めて本日中はずっと気象情報なんだが

186 20/09/06(日)21:13:40 No.725200470

>頻繁に台風来る地域の家は雨漏りとか大丈夫なのかな? 7月に来た台風何号かでは床上浸水が酷かった 畳全交換よ

187 20/09/06(日)21:13:42 No.725200481

https://www.youtube.com/watch?v=tAsmQ-aebBU

188 20/09/06(日)21:13:47 No.725200512

ドコモ強いな…

189 20/09/06(日)21:14:21 No.725200807

近海で945は相当久しぶりなのでは・・・

190 20/09/06(日)21:14:23 No.725200819

>今窓開けて劇パト観たら天然の4DXが楽しめるな ゴジラKOMとガメラ邪神覚醒は準備万端だけど電機が電機が心配

191 20/09/06(日)21:14:29 No.725200848

>熊本地震から先梅雨時には大雨でやられるし台風は年々しつこくなってるしで試される大地になってきた 熊本地震の1年前かそんぐらいの雨が特にひどかったなあ ベランダの水の入る量が多すぎて10階なのに浸水しかけた…

192 20/09/06(日)21:14:51 No.725201006

郵便…

193 20/09/06(日)21:14:56 No.725201049

スマホのライトを上に向けてつける その上に水入れたペットボトルを置く スマホの光がいい感じに散乱するから部屋の明かりにいい って以前なんかで聞いたから試せる「」は試してほしい

194 20/09/06(日)21:14:58 No.725201063

>>まぁ東京まで来ないとテレビで持ち上げないし・・・ >NHKがダーヴィンや麒麟が来る等の番組止めて本日中はずっと気象情報なんだが 民放見てると馬鹿になるってほんとなんだな

195 20/09/06(日)21:15:01 No.725201084

>近海で945は相当久しぶりなのでは・・・ だからヤバイって言ってるだろう!

196 20/09/06(日)21:15:04 No.725201102

>小郡イオン頑張れ小郡イオン マジで生命線の一つなので頑張って・・・

197 20/09/06(日)21:15:06 No.725201108

何度見ても暴風域大きいな…

198 20/09/06(日)21:15:17 No.725201185

やっぱ暴風域の直径おかしいよコレ!

199 20/09/06(日)21:15:19 No.725201202

>ニュースでは一ツ瀬より小丸言ってるけど一ツ瀬やべえな 一ツ瀬橋の所は三財川との合流地点だし村所は山んなかだ 雨雲レーダー見てたけど西米良西都でおもいっきり降ってたからさもありなん 小丸川で面白いのは沈下橋である竹鳩橋かな

200 20/09/06(日)21:15:23 No.725201238

宮崎のライブカメラ見てるけど結構川の流れ激しいのにのこのこ橋の上歩いてる人居てびびる

201 20/09/06(日)21:15:34 No.725201324

一時間経ったけど停電復旧しねえ

202 20/09/06(日)21:15:35 No.725201331

>うち小倉だから緊急メールだ!と見ると大体下関のやつなのよね 家も隣のが来るな境近くだからだろうけど

203 20/09/06(日)21:15:40 No.725201364

北九州もぼちぼち風強まってきたな

204 20/09/06(日)21:15:43 No.725201388

ずーっっとヤバいって言われてんだから ことここに至って警戒してねえのはアホだ!

205 20/09/06(日)21:15:48 No.725201418

近年の九州は風より雨でダメージ食らってるイメージだったが満を持して大物が来やがった

206 20/09/06(日)21:15:52 No.725201445

さぁスマホの電池が15%を切りました 停電の復旧は明日以降となるでしょう 皆様お元気で

207 20/09/06(日)21:15:59 No.725201491

>一時間経ったけど停電復旧しねえ …復旧作業できる天候なんです?

208 20/09/06(日)21:16:07 No.725201571

>スマホのライトを上に向けてつける >その上に水入れたペットボトルを置く >スマホの光がいい感じに散乱するから部屋の明かりにいい >って以前なんかで聞いたから試せる「」は試してほしい これマジおすすめキレイで落ち着くし

209 20/09/06(日)21:16:08 No.725201587

>宮崎のライブカメラ見てるけど結構川の流れ激しいのにのこのこ橋の上歩いてる人居てびびる 水道局員とか消防員だろう 一般人ではないぞ

↑Top