20/09/06(日)20:11:16 上陸作... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/06(日)20:11:16 No.725168537
上陸作戦なんて正気の沙汰じゃねえよな…
1 20/09/06(日)20:13:21 No.725169542
戦車が泳いでビーチ確保してくれるはずだから
2 20/09/06(日)20:13:44 No.725169822
WW2でここだけ中世の価値観すぎる… お前怖い?
3 20/09/06(日)20:15:18 No.725170660
包囲されないように幅広い前線を作って押し戻す
4 20/09/06(日)20:16:51 No.725171419
空爆と艦砲射撃で敵陣地制圧してるんだろ 楽勝じゃん
5 20/09/06(日)20:18:25 No.725172195
お前 怖いか?
6 20/09/06(日)20:21:16 No.725173826
ペリリュー→硫黄島→沖縄→仁川って全部経験した海兵隊員とかいるのかしら
7 20/09/06(日)20:22:48 No.725174629
これは前が開くのが邪悪すぎる
8 20/09/06(日)20:24:05 No.725175396
>ペリリュー→硫黄島→沖縄→仁川って全部経験した海兵隊員とかいるのかしら PTSDでろくに銃も持てなさそうだが…
9 20/09/06(日)20:25:02 No.725175901
>これは前が開くのが邪悪すぎる 波で揺れやすくて船酔いもしやすいぞ
10 20/09/06(日)20:27:04 No.725176898
>ペリリュー→硫黄島→沖縄→仁川って全部経験した海兵隊員とかいるのかしら 仮にいたとして全部駆り出されるのは管理する側がおかしいと思う
11 20/09/06(日)20:27:48 No.725177319
あんだけ艦砲射撃と空爆したんだ俺らの仕事ないんじゃねぇの?ははは
12 20/09/06(日)20:28:56 No.725177999
>ペリリュー→硫黄島→沖縄→仁川って全部経験した海兵隊員とかいるのかしら それにマキン加えた奴も割といる
13 20/09/06(日)20:29:52 No.725178551
>ペリリュー→硫黄島→沖縄→仁川って全部経験した海兵隊員とかいるのかしら それにガダルカナルとタワラ加えた海兵もたくさんおるよ 言うほど死んでないから
14 20/09/06(日)20:32:13 No.725179829
あと20分くらい艦砲射撃しとけばまた変わったかもしれんけどまぁ結果論
15 20/09/06(日)20:32:55 No.725180199
>あんだけ艦砲射撃と空爆したんだ俺らの仕事ないんじゃねぇの?ははは (大してやってない)
16 20/09/06(日)20:33:53 No.725180662
他になにかやり方なかったのかこれ
17 20/09/06(日)20:35:21 No.725181402
>他になにかやり方なかったのかこれ 多分今でもない
18 20/09/06(日)20:36:20 No.725181866
ディエップはマジでもう人間をゴミとしか思ってない
19 20/09/06(日)20:36:53 No.725182104
アタリのビーチに割り当てられたら平和に上陸できるよ
20 20/09/06(日)20:37:23 No.725182361
何処に上陸するか悟らせないための奇襲的な動きだったから夜にすると機雷とか障害物が危ないし
21 20/09/06(日)20:37:43 No.725182547
>>他になにかやり方なかったのかこれ >多分今でもない 今なら制空権取れば攻撃ヘリで近接航空支援できるから全く違うよ
22 20/09/06(日)20:38:53 No.725183242
日本陸軍はアホなので敵が上陸して橋頭保を築いた後で 背後から上陸して強襲する逆上陸作戦というの何度かやっていて 全部失敗している 失敗しても失敗してもやり続けて本土決戦でもやるつもりだった
23 20/09/06(日)20:39:06 No.725183379
こんな地獄じみた上陸戦を想定させられる自衛隊の離島奪還部隊は気の毒という他ない
24 <a href="mailto:将校">20/09/06(日)20:39:07</a> [将校] No.725183391
石壁に卵を投げつけるも同然の戦い
25 20/09/06(日)20:39:56 No.725183821
プライベート・ライアンってこれ?
26 20/09/06(日)20:40:32 No.725184118
>今なら制空権取れば攻撃ヘリで近接航空支援できるから全く違うよ ねえよ なんで今どき上陸作戦が行われないか考えればわかるだろう
27 20/09/06(日)20:41:15 No.725184467
>日本陸軍はアホなので敵が上陸して橋頭保を築いた後で >背後から上陸して強襲する逆上陸作戦というの何度かやっていて >全部失敗している >失敗しても失敗してもやり続けて本土決戦でもやるつもりだった アメリカ軍の仁川上陸くらい兵力差無いと逆上陸は無理だ
28 20/09/06(日)20:41:32 No.725184594
>>今なら制空権取れば攻撃ヘリで近接航空支援できるから全く違うよ >ねえよ >なんで今どき上陸作戦が行われないか考えればわかるだろう やる場所無いからだね
29 20/09/06(日)20:41:38 No.725184642
詳しくないけど沿岸から砲撃とかはできなかったんです?
30 20/09/06(日)20:42:20 No.725184963
>ディエップはマジでもう人間をゴミとしか思ってない >奇襲であることが作戦の要であったため、作戦の準備は高度な情報統制の中で進められた。ところが、作戦決行の2日前に、ロンドンでイギリス軍の高級将校がパーティの席上でこの作戦の内容を口外してしまった。 何もかもが酷い
31 20/09/06(日)20:42:25 No.725185003
>詳しくないけど沿岸から砲撃とかはできなかったんです? 艦砲射撃はくさるほどやった 反撃の恐れもあるから範囲は限定的だけども
32 20/09/06(日)20:42:31 No.725185044
大きな戦争無いのに 上陸作戦もへったくれもないよ
33 20/09/06(日)20:42:32 No.725185054
これも怖いけど戦地後方に落下さん降下もイヤだなぁ
34 20/09/06(日)20:42:59 No.725185245
>これも怖いけど戦地後方に落下さん降下もイヤだなぁ (バッタのおもちゃ)
35 20/09/06(日)20:43:07 No.725185296
フォークランド紛争は?
36 20/09/06(日)20:44:28 No.725185805
揚陸艇も進化してるし近接航空支援も手段増えたし水陸両用戦車も波で沈むなんて無様な奴じゃなくなったしww2の頃とは上陸戦も雲泥の差 単にやる機会無いから進化してないって思われてるけどフォークランドのイギリス海兵とか割と凄い
37 20/09/06(日)20:45:51 No.725186420
LCACで戦車も運べるようになったな
38 20/09/06(日)20:47:14 No.725187066
とはいえ現代だと防衛側もミサイルとかでガンガン遠距離攻撃仕掛けてきそうだしww2とは別の方向でひどいことになりそうな気はする
39 20/09/06(日)20:47:59 No.725187510
フォークランドもアルゼンチン軍のバンカーをミサイルで吹き飛ばして損害軽微で上陸してるからノルマンディーみたいに機関銃バンカーにバリバリ撃たれまくるなんて悲惨なことは減ったよ
40 20/09/06(日)20:51:07 No.725189152
>詳しくないけど沿岸から砲撃とかはできなかったんです? やったけどオマハの場合はそもそも回された艦艇が少なかった 空爆も外れて敵に与えた損害が少なかった
41 20/09/06(日)20:51:24 No.725189286
>お前 >怖いか? 全然 でも一番前はちょっとイヤかな
42 20/09/06(日)20:52:27 No.725189850
素人考えだけど夜間にこっそり上陸とかダメなのかしら
43 20/09/06(日)20:52:41 No.725189972
2000人近く死んだおかげで突破できたことを良しと見るかアカンと見るか 当時は良しだったけど…
44 20/09/06(日)20:52:56 No.725190105
オマハが特別地獄だっただけで他の地点は割とすんなり上陸してる
45 20/09/06(日)20:53:14 No.725190257
ガリポリの戦いの空気感
46 20/09/06(日)20:53:43 No.725190481
湾岸戦艦で砲撃支援はダメなんです?
47 20/09/06(日)20:53:59 No.725190614
史上最大の作戦なの?
48 20/09/06(日)20:54:13 No.725190730
ぶっちゃけすっげぇ苦戦したんっすよ… っていう欧米人あるあるネタだよ
49 20/09/06(日)20:54:15 No.725190742
>素人考えだけど夜間にこっそり上陸とかダメなのかしら 少数ならともかく大人数だとあっさりバレる 少数じゃ拠点確保は無理だし
50 20/09/06(日)20:54:19 No.725190766
あめりかじんってなんでビーチング好きなんだろ… 何が彼らをこんな投機的な作戦に掻き立てるんだ
51 20/09/06(日)20:54:54 No.725191017
>あめりかじんってなんでビーチング好きなんだろ… >何が彼らをこんな投機的な作戦に掻き立てるんだ 成功して勝ったじゃん
52 20/09/06(日)20:55:22 No.725191254
>少数じゃ拠点確保は無理だし じゃあ兵員輸送用途のオスプレイとかって何の為に存在するんです…?
53 20/09/06(日)20:55:31 No.725191310
>あめりかじんってなんでビーチング好きなんだろ… >何が彼らをこんな投機的な作戦に掻き立てるんだ 投機的だからこそ成功すれば戦局ひっくり返せるんだ
54 20/09/06(日)20:55:46 No.725191423
>あめりかじんってなんでビーチング好きなんだろ… >何が彼らをこんな投機的な作戦に掻き立てるんだ ビーチング以外の揚陸方法とは
55 20/09/06(日)20:56:01 No.725191521
>成功して勝ったじゃん 肉壁が存在する前提の作戦は果たして倫理的に是なのか…
56 20/09/06(日)20:56:02 No.725191525
>>少数じゃ拠点確保は無理だし >じゃあ兵員輸送用途のオスプレイとかって何の為に存在するんです…? 空挺部隊のお仕事は敵の足止めとか破壊工作だから…
57 20/09/06(日)20:56:10 No.725191583
近年だとロシア特殊部隊が揚陸艦でグルジア海軍の母港に乗り込んで軍艦全部爆破した件があるな
58 20/09/06(日)20:56:25 No.725191694
やっぱりこれ出撃前に逃亡すると処刑なのかな
59 20/09/06(日)20:56:50 No.725191861
仁川なんでビーチング1つで大逆転だ あとは原爆使ってたら勝てたが大統領がバカだったからできなかった
60 20/09/06(日)20:57:08 No.725192000
長距離ミサイル無いんだから仕方ねえじゃん…
61 20/09/06(日)20:57:28 No.725192147
>じゃあ兵員輸送用途のオスプレイとかって何の為に存在するんです…? アメリカはオスプレイで1000人とか輸送する
62 20/09/06(日)20:57:38 No.725192221
現代兵器でやるノルマンディー上陸を見てみたい 笑い事じゃないだろうけど
63 20/09/06(日)20:57:43 No.725192254
LVT持ってこれなかったんだろうか
64 20/09/06(日)20:57:46 No.725192274
>あとは原爆使ってたら勝てたが大統領がバカだったからできなかった コーンパイプ帰れや!
65 20/09/06(日)20:58:18 No.725192531
沖縄なんて第一陣がロケット弾8万発撃って日本側の戦死者14人ってのが酷い まぁ陣地はメタメタになったからあっさり上陸されたんだけど
66 20/09/06(日)20:58:24 No.725192583
タイムスリップした俺が現代知識無双するよ …どうしよう?
67 20/09/06(日)20:59:01 No.725192868
なんか勘違いしてる人がいるけど 連合国が普通に勝った戦いだからな
68 20/09/06(日)20:59:09 No.725192941
なんと言うか凄まじいゴリ押しだよな
69 20/09/06(日)20:59:12 No.725192968
>あとは原爆使ってたら勝てたが大統領がバカだったからできなかった WW3開幕からの全員敗北者なんだよなぁ
70 20/09/06(日)20:59:12 No.725192970
>タイムスリップした俺が現代知識無双するよ >…どうしよう? とりあえず艦砲射撃の有効性を数字で示そう
71 20/09/06(日)21:00:03 No.725193359
>LVT持ってこれなかったんだろうか LVTは海兵隊の管轄だったから… ただノルマンディーで酷い目(水陸両用戦車が思ったより機能しなかった)に遭ってからは陸軍もLVTを導入して渡河作戦に使ってる
72 20/09/06(日)21:00:21 No.725193491
俺がどいつじんだと仮に揚陸されても機関銃で皆殺しにできると思う だって海岸なんて殆ど遮蔽物無いじゃん 雉撃ちより簡単だろ
73 20/09/06(日)21:00:22 No.725193494
まだ到着してないのに掃射されて船の上や水中で殺されまくるので なんなら中世時代の突撃作戦よりイカれてる
74 20/09/06(日)21:01:46 No.725194160
>雉撃ちより簡単だろ あの雉100倍返しぐらいしてくるけどな!
75 20/09/06(日)21:01:49 No.725194184
そもそもオマハ以外は大した犠牲出てないし…
76 20/09/06(日)21:02:53 No.725194820
カレーに上陸してたら「」の思ってる上陸作戦になってたんじゃないかな…おお怖
77 20/09/06(日)21:03:13 No.725195021
経験者曰くプライベートライアンの地獄めいた描写でもまだヌルい位の地獄
78 20/09/06(日)21:03:20 No.725195080
上陸がいろいろ言われてるが上陸した後もドイツ軍にボコボコにされっぱなしな連合軍だ シャーマンとかパンターや虎にあらかたブチのめされるし
79 20/09/06(日)21:03:37 No.725195241
渡河も未だに困難な作戦扱いなの不思議だ たかが川だぞ
80 20/09/06(日)21:03:56 No.725195424
>上陸がいろいろ言われてるが上陸した後もドイツ軍にボコボコにされっぱなしな連合軍だ >シャーマンとかパンターや虎にあらかたブチのめされるし 俺の知ってるWW2とだいぶ違うね
81 20/09/06(日)21:04:17 No.725195617
この作戦体験できるゲームちょいちょいあるよね
82 20/09/06(日)21:04:26 No.725195696
>上陸がいろいろ言われてるが上陸した後もドイツ軍にボコボコにされっぱなしな連合軍だ >シャーマンとかパンターや虎にあらかたブチのめされるし あいからわず平行世界に生きてるね
83 20/09/06(日)21:04:46 No.725195855
ナチおじの立てたやつだったか…
84 20/09/06(日)21:04:55 No.725195935
>上陸がいろいろ言われてるが上陸した後もドイツ軍にボコボコにされっぱなしな連合軍だ >シャーマンとかパンターや虎にあらかたブチのめされるし アラクールの戦車戦…
85 20/09/06(日)21:05:24 No.725196187
戦いは数だよ
86 20/09/06(日)21:06:34 No.725196804
>戦いは数だよ 枢軸サイドって数が優勢な時期にも負けてません?
87 20/09/06(日)21:07:00 No.725197014
>この作戦体験できるゲームちょいちょいあるよね 酷い目に会えるのは割とあるけど 大した事ねぇなって場所のはあるのかな
88 20/09/06(日)21:07:05 No.725197049
だって海が荒れるなんて思わないじゃん!
89 20/09/06(日)21:07:21 No.725197197
>>戦いは数だよ >枢軸サイドって数が優勢な時期にも負けてません? 見ろこのわが軍のエースを 一人で何台も破壊してるぞ
90 20/09/06(日)21:07:33 No.725197301
>LCACで戦車も運べるようになったな 仮にオマハビーチに先陣切って投入してもいい的にしかならん 障害物多くて接岸できないし
91 20/09/06(日)21:07:53 No.725197475
優勢のまま攻めきれなかったから押し返されてる訳で
92 20/09/06(日)21:07:56 No.725197500
>この作戦体験できるゲームちょいちょいあるよね 容赦なく再現すると100回くらいリスキルされそう
93 20/09/06(日)21:07:59 No.725197527
当時のどいつじんって天気予報もろくに出来んかったのか
94 20/09/06(日)21:08:04 No.725197586
>>>戦いは数だよ >>枢軸サイドって数が優勢な時期にも負けてません? >見ろこのわが軍のエースを >一人で何台も破壊してるぞ しかも師団単位でルーデル閣下がアカをフルボッコにしてる…
95 20/09/06(日)21:08:05 No.725197592
>この作戦体験できるゲームちょいちょいあるよね どの媒体どの作品でも地獄だこれってなる
96 20/09/06(日)21:08:39 No.725197920
局地戦持ち出して悦に浸るのは高校生で卒業してほしいな…
97 20/09/06(日)21:08:50 No.725198018
>>LCACで戦車も運べるようになったな >仮にオマハビーチに先陣切って投入してもいい的にしかならん >障害物多くて接岸できないし チェコのハリネズミなんかじゃLCACは防げんぞ
98 20/09/06(日)21:09:03 No.725198155
>しかも師団単位でルーデル閣下がアカをフルボッコにしてる… ナチおじは連投頑張ってるね
99 20/09/06(日)21:09:17 No.725198284
>>この作戦体験できるゲームちょいちょいあるよね >酷い目に会えるのは割とあるけど >大した事ねぇなって場所のはあるのかな ユタ・ビーチだけど戦車兵と歩兵がちゃんと連携出来るなら圧勝出来るポストスクリプティム
100 20/09/06(日)21:09:51 No.725198562
順番として工兵投入して海岸にドイツ軍が設置した諸々を爆破してから戦車の投入じゃないの
101 20/09/06(日)21:10:24 No.725198830
>>しかも師団単位でルーデル閣下がアカをフルボッコにしてる… >ナチおじは連投頑張ってるね まあヒトラーなら勲章作るぐらいだし連投でもして頑張るだろ・・・
102 20/09/06(日)21:10:29 No.725198879
シュノーケルついたM4乗らせて…
103 20/09/06(日)21:10:32 No.725198899
工兵かわいそう…
104 20/09/06(日)21:10:37 No.725198936
>順番として工兵投入して海岸にドイツ軍が設置した諸々を爆破してから戦車の投入じゃないの 何が埋まってるかは日本が教えてくれてるしね
105 20/09/06(日)21:10:37 No.725198938
映画以上だったんだよな現実は オマハビーチが血に染まった描写あったけどあれ以上ってどんなだったんだ…ってなる