20/09/06(日)19:28:45 結局今... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/06(日)19:28:45 No.725148207
結局今までにないラストって何のことだったんだろう
1 20/09/06(日)19:29:17 ID:ZeVlRy.6 ZeVlRy.6 No.725148450
黒幕存命のまま映画の敵が出て終わる
2 20/09/06(日)19:29:30 No.725148527
問題が全て放置されたまま終わる
3 20/09/06(日)19:30:14 No.725148893
削除依頼によって隔離されました いつまでも叩きスレ立てて飽きねえな
4 20/09/06(日)19:30:39 No.725149096
ヒロインが爆発四散したので全くの別人にヒロインの振りをさせる
5 20/09/06(日)19:30:42 No.725149117
今までにないラストだったには嘘じゃないだろ?
6 20/09/06(日)19:30:47 ID:ZeVlRy.6 ZeVlRy.6 No.725149152
削除依頼によって隔離されました >いつまでも叩きスレ立てて飽きねえな 早くGBNスレでも立ててそこに籠ってなよ
7 20/09/06(日)19:31:14 No.725149336
>早くGBNスレでも立ててそこに籠ってなよ 他作品に迷惑かけることを推奨するなよ
8 20/09/06(日)19:31:22 No.725149384
光源氏計画は男の夢なんだ!どうしてわかってくれないんだ!
9 20/09/06(日)19:31:31 No.725149462
今までにないラストって問題の本質みないふりして解決せずに終わるってやつでしょ?
10 20/09/06(日)19:31:41 No.725149534
こんなに叩かれ放題なまま評価回復することなくラスト迎えたのは今までに無かったと言える
11 20/09/06(日)19:32:04 No.725149713
今までに無い要素ばかりじゃないか そのせいでどれのこと言ってるかわかんないけど
12 20/09/06(日)19:32:35 No.725149919
>こんなに叩かれ放題なまま評価回復することなくラスト迎えたのは今までに無かったと言える 響鬼違ったっけ?
13 20/09/06(日)19:32:37 No.725149929
これが叩きは繊細すぎる
14 20/09/06(日)19:32:39 No.725149936
低空飛行どころか地面ギャリギャリ削っていって埋まった作品
15 20/09/06(日)19:32:42 No.725149951
そりゃ其雄構文を生んだことに決まってんだろ
16 20/09/06(日)19:32:47 No.725149976
やっと終わったと思えるライダーは初めてだった
17 20/09/06(日)19:33:09 No.725150146
いや全部解決せずに終わるのは割とあったし…
18 20/09/06(日)19:33:25 No.725150263
ありのままの感想をありのままに語ったら叩きに見られるような作品の出来が悪い
19 20/09/06(日)19:33:28 No.725150283
今までにない結論を出すんじゃなくて ありきたりの結論を出しながら説得力も後始末も何ひとつ足りてないなんて思わないよ
20 20/09/06(日)19:33:47 No.725150439
>いや全部解決せずに終わるのは割とあったし… キバくらい開き直ってほしかった
21 20/09/06(日)19:33:49 No.725150460
>響鬼違ったっけ? 前半好きと後半好きがひどいののしりあいしてたくらいには愛されてたよ
22 20/09/06(日)19:34:29 No.725150779
響鬼自体は別に評価低くないしな
23 20/09/06(日)19:34:35 No.725150829
>いや全部解決せずに終わるのは割とあったし… 問題の本質は一部も解決してないんすよ
24 20/09/06(日)19:34:39 No.725150874
放映当時の響鬼に後半好きなんていないよ
25 20/09/06(日)19:34:40 No.725150877
今の時代に奴隷商人が肯定されて終わるなんてライダーどころか世界見渡しても珍しいんじゃないか?
26 20/09/06(日)19:34:50 No.725150958
>早くGBNスレでも立ててそこに籠ってなよ ビルドダイバーズって何か関係あったっけ?
27 20/09/06(日)19:35:27 No.725151247
悪役と和解?
28 20/09/06(日)19:35:30 No.725151267
>いや全部解決せずに終わるのは割とあったし… 響鬼はそもそも融合妖とか作ってた黒幕っぽいやつらに触れることなく終わったからな…
29 20/09/06(日)19:35:59 No.725151486
>悪役と和解? 和解ENDはドライブでやったしなぁ
30 20/09/06(日)19:36:20 No.725151633
もう見返すことはないとは思うけど最終回で露骨に映画見てねって感じでなぞのライダー出すのは 作品の〆としてはたしかによくなかったと思う
31 20/09/06(日)19:36:34 No.725151712
そもそも響鬼は黒幕を倒すことを誰も目指してないので話が違う
32 20/09/06(日)19:36:43 No.725151768
響鬼は加点ポイント自体はあるからな… 個人的に前半の仕事描写とかザンキトドロキ師弟辺りの描写は好き
33 20/09/06(日)19:36:46 No.725151786
コロナ中断さえなければチクショウ
34 20/09/06(日)19:36:49 No.725151806
>いつまでも叩きスレ立てて飽きねえな 成長したな「」 セイバー放送前の頃のお前はただ叩きスレを叩く事しか出来なかった でも今のお前は尚も叩きへの憎しみを宿している それはセイバー放送開始という力を手に入れ、お前が強くなったからだ だが忘れるな、本当の強さとは力が強い事じゃない、心が強い事だ 今のお前ならもうその意味が分かるはずだ
35 20/09/06(日)19:37:00 No.725151871
せめて出すならセイバー絡みのライダーにすべきだったね
36 20/09/06(日)19:37:06 No.725151889
新イズの件はどうやっても擁護できない
37 20/09/06(日)19:37:10 No.725151916
このままだと確実にキカイルート行きなのは意図してるんだろうか 映画はやるんだよね?
38 20/09/06(日)19:37:11 No.725151922
>もう見返すことはないとは思うけど最終回で露骨に映画見てねって感じでなぞのライダー出すのは >作品の〆としてはたしかによくなかったと思う それよりはヒューマギアの事業拡大のほうがなんなの感強かった
39 20/09/06(日)19:37:22 No.725152017
>悪役と和解? 若いなんかしてなくて悪役が勝手に迎合してきただけだぞ
40 20/09/06(日)19:37:27 No.725152065
>今の時代に奴隷商人が肯定されて終わるなんてライダーどころか世界見渡しても珍しいんじゃないか? ヒューマギアは機械だし…
41 20/09/06(日)19:37:34 No.725152119
なにもわかんねぇまま終わった感で言えばゴーストの方が強かったなぁ
42 20/09/06(日)19:37:50 No.725152252
状況悪化で終わったのは今までにないと思う
43 20/09/06(日)19:37:56 No.725152320
伊藤英明をセイバーの劇場版ボスに持ってきて欲しかった
44 20/09/06(日)19:38:00 No.725152380
ラストバトルで空が青くてエモいつってた奴くらい頭おかしくしとかないと楽しめない それが仮面ライダーゼロワン
45 20/09/06(日)19:38:23 No.725152595
>新イズの件はどうやっても擁護できない 映画でシレッと元のイズに戻ってるかもしれんし
46 20/09/06(日)19:38:25 No.725152611
キバも根本的な問題は解決してないけど解決に向けて前に進みだしてるからゼロワンとも何か違うような
47 20/09/06(日)19:38:45 No.725152803
>なにもわかんねぇまま終わった感で言えばゴーストの方が強かったなぁ 後半見逃した?
48 20/09/06(日)19:38:48 No.725152821
>黒幕存命のまま映画の敵が出て終わる ディケイドがそのパターンじゃないのか
49 20/09/06(日)19:38:50 No.725152830
いままでならあのライダーを映画でゼロワンとセイバーがボコるんだろうけどね
50 20/09/06(日)19:39:03 No.725152940
悪役全員生存かな
51 20/09/06(日)19:39:27 No.725153141
>>今の時代に奴隷商人が肯定されて終わるなんてライダーどころか世界見渡しても珍しいんじゃないか? >ヒューマギアは機械だし… ヒューマギアの死は人間の死と同じなんだ!
52 20/09/06(日)19:39:37 No.725153222
>なにもわかんねぇまま終わった感で言えばゴーストの方が強かったなぁ ゼロワンは何も分からないまま終わったんじゃないし… 何も解決しないまま終わっただけで
53 20/09/06(日)19:39:38 No.725153234
>>新イズの件はどうやっても擁護できない >映画でシレッと元のイズに戻ってるかもしれんし それはそれで新イズどうするかが…
54 20/09/06(日)19:39:43 No.725153273
汚え飛電は滅びろってならないあの世界が怖い
55 20/09/06(日)19:39:48 No.725153312
俺の魔剣を見ろ!
56 20/09/06(日)19:39:58 No.725153376
>伊藤英明をセイバーの劇場版ボスに持ってきて欲しかった 魔剣vs聖刃は燃えるよな
57 20/09/06(日)19:40:02 No.725153411
>キバも根本的な問題は解決してないけど解決に向けて前に進みだしてるからゼロワンとも何か違うような ファンガイア側のトップが人間襲うのやめて代替になるエネルギー探すって決めただけでも凄い進歩だからな
58 20/09/06(日)19:40:12 No.725153497
>ヒューマギアは機械だし… じゃあ機械なら機械らしく扱えよ どっちつかずにふらふらすんな
59 20/09/06(日)19:40:19 No.725153560
1000%ってひょっとしてスタッフに悪人だと認識されていない…?
60 20/09/06(日)19:40:24 No.725153600
今までの事考えるとヒロインが生き返らないビターエンド的な事がそうかなって 今までにあっただろそんな感じのっていうツッコミを含めてな?
61 20/09/06(日)19:40:29 No.725153634
サイコホラーオチは今までにない
62 20/09/06(日)19:40:35 No.725153689
>俺の魔剣を見ろ! すごく…大きいです…
63 20/09/06(日)19:40:38 No.725153714
>キバも根本的な問題は解決してないけど解決に向けて前に進みだしてるからゼロワンとも何か違うような 生存戦争の問題をそう簡単に解決できてたまるか 勝利しきっていいわけあるか
64 20/09/06(日)19:40:43 No.725153756
>>黒幕存命のまま映画の敵が出て終わる >ディケイドがそのパターンじゃないのか ディケイドは黒幕なんていなかったってオチじゃねーか!
65 20/09/06(日)19:40:46 No.725153787
>ビルドダイバーズって何か関係あったっけ? 無関係なダイススレ立てまくってる子がいる
66 20/09/06(日)19:40:57 No.725153883
>映画でシレッと元のイズに戻ってるかもしれんし こういうことやりかねない製作陣なんだよな… もうラーニングは終わっていつものイズですと
67 20/09/06(日)19:41:00 No.725153906
>キバも根本的な問題は解決してないけど解決に向けて前に進みだしてるからゼロワンとも何か違うような キングがもう人間を襲っちゃダメよしたところでみんなが納得するわけではあるまいとは思ったが ネオファンガイアが襲来してくるあたりでその辺の思いはある程度消える 問題はたぶんそういう突っ込みを想定してネオファンガイアが出てきたわけでもない気がするあたりだがまぁ些細なことだろう…
68 20/09/06(日)19:41:03 No.725153918
>キバも根本的な問題は解決してないけど解決に向けて前に進みだしてるからゼロワンとも何か違うような エナジーを人間から吸わなくても供給できる研究を前向きに進めていたら…パパーン!ネオファンガイアをやっつけるの手伝って!みんなでライダーキックに何か問題があった?
69 20/09/06(日)19:41:06 No.725153939
ヒロインが死亡して ヒロインと姿かたちが同じものにこれから教育をしていくっていうのは初
70 20/09/06(日)19:41:16 No.725154010
問題は山ほどあって かつ解決する方法もなくはなくて その上で全部やらないというのは今までにないよ
71 20/09/06(日)19:41:16 No.725154011
>ディケイドがそのパターンじゃないのか 映画の敵なんか出てこないぞ
72 20/09/06(日)19:41:42 No.725154203
>ラストバトルで空が青くてエモいつってた奴くらい頭おかしくしとかないと楽しめない バタフライ泣きみたいやな…
73 20/09/06(日)19:41:44 No.725154216
>キバも根本的な問題は解決してないけど解決に向けて前に進みだしてるからゼロワンとも何か違うような キバはキャラも皆ちゃんと自分の問題乗り越えて成長してるしな…
74 20/09/06(日)19:41:49 No.725154259
せめてアズは破壊して終わってくれ
75 20/09/06(日)19:41:53 No.725154300
解決出来ない程大きな問題じゃなくてただ欠陥品が放置されてるだけだよね?
76 20/09/06(日)19:41:56 No.725154323
>今までの事考えるとヒロインが生き返らないビターエンド的な事がそうかなって >今までにあっただろそんな感じのっていうツッコミを含めてな? 平成三作目からこれだった
77 20/09/06(日)19:42:02 No.725154373
なあなあでするにはなあって設定ばっかり増えたからなあ 命かけて被害小さくしたのにデイブレイクの濡れ衣着せられて子供がいじめられてる工場長の話とかやらなけりゃまだ良かったんだろうけどさ
78 20/09/06(日)19:42:23 No.725154555
個人的にはそんな好きじゃないけど割といつものライダーって感じだったと思うし必要以上に叩かれ過ぎだと思う Pのインタビュー内容までいちいち拾って叩くのは最早病気だと思う
79 20/09/06(日)19:42:26 No.725154571
キバと違ってゼロワンの登場人物は初登場からプラスの方向に持ち直せたメインキャラがマジで居ないからな
80 20/09/06(日)19:42:29 No.725154592
>>いつまでも叩きスレ立てて飽きねえな >成長したな「」 >セイバー放送前の頃のお前はただ叩きスレを叩く事しか出来なかった >でも今のお前は尚も叩きへの憎しみを宿している >それはセイバー放送開始という力を手に入れ、お前が強くなったからだ >だが忘れるな、本当の強さとは力が強い事じゃない、心が強い事だ >今のお前ならもうその意味が分かるはずだ これ生み出しただけでもゼロワンの価値はある
81 20/09/06(日)19:42:29 No.725154602
叩きスレを叩くより良い所を挙げてみればいいのに もしかしたら賛同してもらえるかも
82 20/09/06(日)19:42:35 No.725154641
小夜さんのエモいはかわいいから好き
83 20/09/06(日)19:42:36 No.725154657
>結局今までにないラストって何のことだったんだろう 今までの平成ライダーはただ終わることしか出来なかった だがゼロワンは定型を宿している それは脚本家も自分でよくわからないまま台詞を書いてるからだ だが忘れるな 本当の面白さとは定型じゃなく内容の面白さのことだ つまりゼロワンは面白くないということだ
84 20/09/06(日)19:42:47 No.725154718
何も解決しないままヒューマギアの販売拡大 過激派テロリストが市民を見張り続ける監視都市 日和見テロリストが中枢に入り込んだエイムズ 元凶の45歳が野放しなZAIA 一番ヒーローさしさを発揮していた奴は記憶消去で家族すら失い無職に
85 20/09/06(日)19:42:47 No.725154720
キバのラストは歩き始めた一歩と先の未来を歩く次代を示せたからいいんだよ
86 20/09/06(日)19:42:49 No.725154726
>>ビルドダイバーズって何か関係あったっけ? >無関係なダイススレ立てまくってる子がいる ゼロワンとなんの関係があるんだよ!? 先週最終回だったバンダイヒーローつながりしか思い浮かばない
87 20/09/06(日)19:43:00 No.725154813
>ヒロインが死亡して >ヒロインと姿かたちが同じものにこれから教育をしていくっていうのは初 死んだヒロインと作り直したヒロインを同一視する主人公とそれが異常だと思われない世界観は間違いなく今までにはないね…
88 20/09/06(日)19:43:05 No.725154859
>個人的にはそんな好きじゃないけど割といつものライダーって感じだったと思うし必要以上に叩かれ過ぎだと思う いつもライダーがゼロワンくらいの出来だと思ってる人が何でずっとライダー見続けてるのか気になる
89 20/09/06(日)19:43:10 No.725154896
>小夜さんのエモいはかわいいから好き キラメイジャーじゃねぇか!
90 20/09/06(日)19:43:35 No.725155099
>和解ENDはドライブでやったしなぁ 人の作った生命との確執からの和解はドライブが上手くやったので余計に画像の粗が目立つ…
91 20/09/06(日)19:43:48 No.725155227
893のライダーを振り返ってみるとだいたい登場人物の物語は完結してるけどその世界の問題が解決仕切ってる事ないよね
92 20/09/06(日)19:43:58 No.725155309
>個人的にはそんな好きじゃないけど割といつものライダーって感じだったと思うし必要以上に叩かれ過ぎだと思う お前それ昔のマコト兄ちゃんみたいだ並かそれ以上の罵倒だぞ
93 20/09/06(日)19:44:01 No.725155332
>個人的にはそんな好きじゃないけど割といつものライダーって感じだったと思うし必要以上に叩かれ過ぎだと思う 何の関連性もない別の体に宿った別の魂を主人公が無理やり前のヒロインに作り直そうとする いつものライダーなんてあったっけ?
94 20/09/06(日)19:44:18 No.725155491
オーズ一挙とセイバー1話のおかげでやっぱりゼロワンが異常だっただけだわって再確認できたのがありがたい
95 20/09/06(日)19:44:19 No.725155499
>個人的にはそんな好きじゃないけど割といつものライダーって感じだったと思うし必要以上に叩かれ過ぎだと思う みんなの期待を大幅に下回ったとこが尚更ダメなんだと思うよ 単純に悪い奴倒して共存を勝ち取ったぞ!でよかったんじゃないかな本当に
96 20/09/06(日)19:44:21 No.725155510
ヒューマギア事業は拡大!拡大です!なエンドは何考えて撮ったんだろってなった
97 20/09/06(日)19:44:29 No.725155591
>人の作った生命との確執からの和解はドライブが上手くやったので余計に画像の粗が目立つ… それも都合の悪いこと全部蛮野に押し付けての解決だからなあ それすらできなかったのがゼロワンだが
98 20/09/06(日)19:44:41 No.725155662
>ヒロインが死亡して >ヒロインと姿かたちが同じものにこれから教育をしていくっていうのは初 人間は死んだら終わりだけど機械は死んでもやり直せる!って言ってると読むことすら出来ちゃう 2話の本社警備次郎からずっと描いてきたヒューマギアの連続性問題さえ踏みにじっていく
99 20/09/06(日)19:44:41 No.725155668
>個人的にはそんな好きじゃないけど割といつものライダーって感じだったと思うし必要以上に叩かれ過ぎだと思う >Pのインタビュー内容までいちいち拾って叩くのは最早病気だと思う いちいち拾うっていうか 平成までに比べて制作陣がものすごい前面に出てきてるんだから評価だってそれ込みになるだろ…
100 20/09/06(日)19:44:45 No.725155699
ゴーストが散々引き合いに出されるから見たけどタケル殿は英雄魂に想い入れが重すぎ…ってなったぞ 英雄たちよりお前の進化のほうが早いムゲンでいいよって言われては?英雄はすごいんですけど!こんなもんじゃないんですけどってキレててこいつ…好きってなった
101 20/09/06(日)19:44:49 No.725155716
問題の根源を拡散させて終わるわ主人公が成長しないわすげえ斬新だったろ
102 20/09/06(日)19:45:05 No.725155848
ストーリーはイマイチでもキャラは好きっていうのがいつものライダーって感じがする
103 20/09/06(日)19:45:17 No.725155940
ドライブの二番煎じでも良いからヒューマギアは人類に早過ぎたオチなら納得できるんだよね ヒューマギアは欠陥商品って描写が散々されまくってるんだから
104 20/09/06(日)19:45:33 No.725156076
爺ちゃんとか親とかの話欲しかった 湖のアークもはよ破壊してほしかった
105 20/09/06(日)19:45:42 No.725156173
作ってる奴が作品に対する自分の意見を世界に公開してるのにそれを無視する方がイカれてると思うよ
106 20/09/06(日)19:45:45 No.725156192
>ヒューマギア事業は拡大!拡大です!なエンドは何考えて撮ったんだろってなった 何も解決してないのに能天気にすすめるとか控えめに言っても頭おかしい
107 20/09/06(日)19:45:55 No.725156259
結局でスレ立てるやつ
108 20/09/06(日)19:46:07 No.725156342
>湖のアークもはよ破壊してほしかった 無ア進
109 20/09/06(日)19:46:07 No.725156343
1話から登場してる3号ライダーが全部終わって全く存在意義がなかったのは凄いよ
110 20/09/06(日)19:46:19 No.725156430
ファイズって結局最終回の後もオルフェノクは残ってたっけ覚えてないけど
111 20/09/06(日)19:46:23 No.725156457
>湖のアークもはよ破壊してほしかった 無駄だよ
112 20/09/06(日)19:46:27 No.725156475
ゴーストはまあワケがわからなかった ワケがわからなかったがなんだかんだボス倒したし幸せそうなタケル殿みて「まあいいか!」ってなった ゼロワンはあらゆる部分が「何もよくねえよ!」って
113 20/09/06(日)19:46:28 No.725156490
>ヒューマギア事業は拡大!拡大です!なエンドは何考えて撮ったんだろってなった キカイと繋がったら面白そう…とか?
114 20/09/06(日)19:46:30 No.725156503
>ゴーストが散々引き合いに出されるから見たけどタケル殿は英雄魂に想い入れが重すぎ…ってなったぞ >英雄たちよりお前の進化のほうが早いムゲンでいいよって言われては?英雄はすごいんですけど!こんなもんじゃないんですけどってキレててこいつ…好きってなった タケル殿は本当に好感持てる ゴーストつまらないっていう人はかなり多いけどタケル殿嫌いっていう人は多分見たことない
115 20/09/06(日)19:46:36 No.725156538
よく他ライダーの問題点煮詰めてるとは言われるけど アークに関してはどうせ倒されてパワーアップの繰り返しでしょ…って言われてたのがしっかり退場してて そこはむしろゴルドドライブクロノスエボルトからしっかり反省してる気はするのよね
116 20/09/06(日)19:46:42 No.725156588
主人公とラスボスの和解エンドって過去にあったっけ? もしかしたらそれかな
117 20/09/06(日)19:46:48 No.725156627
湖のアークさん本体って誰にもかまって貰えずに完全に忘れられたままだよね?
118 20/09/06(日)19:46:59 No.725156701
そういえば結局最後まで湖のアークはほったらかしだったね 劇場版も一応あるけど
119 20/09/06(日)19:47:01 No.725156715
>ストーリーはイマイチでもキャラは好きっていうのがいつものライダーって感じがする キャラも好きになれなかった…
120 20/09/06(日)19:47:07 No.725156748
>893のライダーを振り返ってみるとだいたい登場人物の物語は完結してるけどその世界の問題が解決仕切ってる事ないよね 現実も誰かと誰かが争い合う問題が完全に解決しきることなんかないからな だけどその気ならボタンひとつで解決できる規模の問題を 夢だなんだで駄々こねて誤魔化し続けたまま終わるなんてアリかよ…
121 20/09/06(日)19:47:16 No.725156822
>主人公とラスボスの和解エンドって過去にあったっけ? >もしかしたらそれかな フォーゼ
122 20/09/06(日)19:47:21 No.725156863
>893のライダーを振り返ってみるとだいたい登場人物の物語は完結してるけどその世界の問題が解決仕切ってる事ないよね アンノウンと神様は落ち着いたけどこれからもアギトは増えるし問題起こすやつも出てくるアギト 王。は滅んだもののオルフェノクはこれからも生まれるけどたっくんはラストで死ぬ555 ファンガイアは人間を襲うことをやめて代替エネルギーの研究に着手してハッピーエンドと思わせてネオファンガイア襲来のキバ キバが一番丸く収まったのかな…
123 20/09/06(日)19:47:27 No.725156907
>よく他ライダーの問題点煮詰めてるとは言われるけど >アークに関してはどうせ倒されてパワーアップの繰り返しでしょ…って言われてたのがしっかり退場してて >そこはむしろゴルドドライブクロノスエボルトからしっかり反省してる気はするのよね コロナで撮影押したから後付けで変えてきただけだよ
124 20/09/06(日)19:47:41 No.725156979
>主人公とラスボスの和解エンドって過去にあったっけ? >もしかしたらそれかな フォーゼもある意味和解(倒したけど) ドライブも一応和解(倒したけど)
125 20/09/06(日)19:47:45 No.725157007
べつに色んなもん放り出しても話の芯になるような何かに答えを出していれば良いんだけどさ…なんかあったっけっていう…
126 20/09/06(日)19:47:54 No.725157085
>ワケがわからなかったがなんだかんだボス倒したし幸せそうなタケル殿みて「まあいいか!」ってなった これがやっぱりデカイなぁ新イズにウキウキでラーニングさせる或人見ても何もよくねぇよ…としか思えなかった
127 20/09/06(日)19:48:03 No.725157124
実際ツッコミたくなる要素が多過ぎたし実際突っ込む人沢山いたし他のライダーよりそういうところが劣ったじゃん…
128 20/09/06(日)19:48:19 No.725157250
>よく他ライダーの問題点煮詰めてるとは言われるけど >アークに関してはどうせ倒されてパワーアップの繰り返しでしょ…って言われてたのがしっかり退場してて >そこはむしろゴルドドライブクロノスエボルトからしっかり反省してる気はするのよね ラスト4話分の急なシナリオ変更でアルト君=アークワンに変えましたってぶっちゃけてるから 本来はアークさんがそのまま普通にアークワンやってた筈だよ
129 20/09/06(日)19:48:25 No.725157299
ゴーストはなんというか無味無臭というか仙人以外は不快になる事は無かった かといって話が面白い訳でもなかったが… ただTV本編がないとVシネが傑作になりえないジレンマもあるんだよな
130 20/09/06(日)19:48:31 No.725157356
>ゴーストつまらないっていう人はかなり多いけどタケル殿嫌いっていう人は多分見たことない 放送中の感覚だとなんかふわふわしてて人間の可能性は無限大だってなってる印象が… ジオウで癒し系先輩になってるところで初めて好きだって意識したかも
131 20/09/06(日)19:48:32 No.725157367
>>ストーリーはイマイチでもキャラは好きっていうのがいつものライダーって感じがする >キャラも好きになれなかった… だからゼロワンはいつものライダーじゃないんだ
132 20/09/06(日)19:48:36 No.725157440
キャラに魅力が無いのが一番つらい
133 20/09/06(日)19:48:37 No.725157441
最終決戦もすごく引っかかるんだよ そこはゼロツー使えよって心から思った
134 20/09/06(日)19:48:40 No.725157477
他のライダーでも明確な物とそうでない物があるんだけどゼロワンは特に1年間で何を伝えたかったのかよくわからないんだ…
135 20/09/06(日)19:48:42 No.725157488
>ファイズって結局最終回の後もオルフェノクは残ってたっけ覚えてないけど 残る残らないってか人が死んだらたまにああなるもんというのは別にどこに原因があるわけではないので…
136 20/09/06(日)19:48:42 No.725157491
ゴーストは作品としては下から数えた方が早いけどキャラ大好きだもの ゼロワンは或人好きになれる要素がない…… 正真正銘のクレイジーでサイコパスだってあいつ
137 20/09/06(日)19:49:08 No.725157673
>フォーゼもある意味和解(倒したけど) >ドライブも一応和解(倒したけど) あったのね…それは最終話見てなかったやつだったわすまん
138 20/09/06(日)19:49:09 No.725157685
>ファイズって結局最終回の後もオルフェノクは残ってたっけ覚えてないけど アークオルフェノク死んだから次のアークオルフェノクが生まれる前にほぼ寿命で滅びる
139 20/09/06(日)19:49:10 No.725157697
・無ア進 ・フフわか ・汚ねぇ人間は滅びろ! ・これは明らかな名誉棄損ですね ・成長したな以下略 名台詞もたくさん生まれた
140 20/09/06(日)19:49:31 No.725157866
イズの人がどれだけロボ萌えを演じることに意欲を燃やしても 本がゴミなら何も出来ないということがよくわかった
141 20/09/06(日)19:49:42 No.725157942
>名台詞もたくさん生まれた おかしい…公式が推してる名言が一つもない…
142 20/09/06(日)19:49:57 No.725158059
>>ストーリーはイマイチでもキャラは好きっていうのがいつものライダーって感じがする >キャラも好きになれなかった… 不破さんくらいかな…
143 20/09/06(日)19:50:03 No.725158105
ライダーファンなんて主人公が子供を助けたりしたらポイントが滅茶苦茶加算されるよ
144 20/09/06(日)19:50:15 No.725158203
>フォーゼもある意味和解(倒したけど) >ドライブも一応和解(倒したけど) キバもラスボスを過去キンじゃなくてニーサンと思えば和解ENDか
145 20/09/06(日)19:50:19 No.725158231
成長したなは言う相手を他のライダー主人公に帰るととたんに良い感じになる気がする
146 20/09/06(日)19:50:22 No.725158264
>ライダーファンなんて主人公が子供を助けたりしたらポイントが滅茶苦茶加算されるよ お願いだから人間のために戦ってくれ
147 20/09/06(日)19:50:27 No.725158306
アークは無ア進してなければいい退場だったと思う 無ア進で尺稼ぎすぎだったのにアレなのがよくない…
148 20/09/06(日)19:50:30 No.725158324
>・無ア進 >・フフわか >・汚ねぇ人間は滅びろ! >・これは明らかな名誉棄損ですね >・成長したな以下略 >名台詞もたくさん生まれた 悪いラーニング
149 20/09/06(日)19:50:33 No.725158352
>名台詞もたくさん生まれた サム8定型みたいなもんじゃねぇかこれ
150 20/09/06(日)19:50:35 No.725158372
>ライダーファンなんて主人公が子供を助けたりしたらポイントが滅茶苦茶加算されるよ その点セイバー一話は個人的にポイント高い
151 20/09/06(日)19:50:36 No.725158390
>名台詞もたくさん生まれた 見事にレスポンチ用定型の集まりで耐えられない つまらん人生だな…も加えてバランスもいい
152 20/09/06(日)19:50:41 No.725158421
2号と3号ライダーの扱いの悪さはライダーでもトップクラスじゃないかなと思う 本当にひでぇ扱いだった…
153 20/09/06(日)19:50:51 No.725158496
>ラスト4話分の急なシナリオ変更でアルト君=アークワンに変えましたってぶっちゃけてるから >本来はアークさんがそのまま普通にアークワンやってた筈だよ そこで悪落ちさせるためにイズ壊したのが最後に響くって余計にひどいな!?
154 20/09/06(日)19:51:09 No.725158608
>最終決戦もすごく引っかかるんだよ >そこはゼロツー使えよって心から思った わざわざ設定上別のベルトにしたのに結局新ベルトから旧ベルト出す珍妙な絵面が出来上がってしまった
155 20/09/06(日)19:51:18 No.725158679
ゴーストをゼロワンと同レベルにするならたこ焼き回がマコト兄ちゃんとアラン様最後の活躍でしたって事になるんだぞ 一緒にするのがマジで失礼だわ
156 20/09/06(日)19:51:21 No.725158696
公式は聞きたくもないことはペラペラしゃべるのにキャラのバックボーンとかは全然明かしてくれない ゼロツー開発中に飽きて名前考えてたとかより或人の過去について話してくれよ
157 20/09/06(日)19:51:24 No.725158731
>名台詞もたくさん生まれた はぐらかし定型の充実っぷりは凄いね
158 20/09/06(日)19:51:26 No.725158745
>おかしい…公式が推してる名言が一つもない… 公式が推してるのってあるんです?
159 20/09/06(日)19:51:38 No.725158844
ゼロワンはクソだよ
160 20/09/06(日)19:51:49 No.725158952
ル~ル~ル~♪
161 20/09/06(日)19:51:55 No.725159017
>公式が推してるのってあるんです? 真実と夢のTシャツ
162 20/09/06(日)19:51:59 No.725159063
>おかしい…公式が推してる名言が一つもない… なんか言ってたっけ公式
163 20/09/06(日)19:52:04 No.725159087
>成長したなは言う相手を他のライダー主人公に帰るととたんに良い感じになる気がする まぁあの定型で一番おかしいところって全く成長してない或人に向かって成長したなって言うところだからな
164 20/09/06(日)19:52:05 No.725159091
まずヒーローが誰かを助けるために戦ってる時点でポイント高いわ ゼロワンなんかお前結局自分の夢のためにしか戦ってねえ
165 20/09/06(日)19:52:06 No.725159098
>成長したなは言う相手を他のライダー主人公に帰るととたんに良い感じになる気がする 主人公じゃなくてもどのキャラにもそれなりに馴染む万能ふわふわ定型だ
166 20/09/06(日)19:52:10 No.725159129
書き込みをした人によって削除されました
167 20/09/06(日)19:52:23 No.725159197
1話が一番普通にヒューマギアと共存出来てるのがなとは思ったが それを乱すやつが出てくるってのはまぁそういうもんか
168 20/09/06(日)19:52:31 No.725159253
セイバーはスタッフが余計こと言わなきゃ完璧
169 20/09/06(日)19:52:39 No.725159303
>公式は聞きたくもないことはペラペラしゃべるのにキャラのバックボーンとかは全然明かしてくれない 不破さんのつべ動画見てる方がよっぽどキャラの理解が進む ゆあの中の人が想像以上に苦心してたのもわかった
170 20/09/06(日)19:52:41 No.725159312
>公式は聞きたくもないことはペラペラしゃべるのにキャラのバックボーンとかは全然明かしてくれない >ゼロツー開発中に飽きて名前考えてたとかより或人の過去について話してくれよ ゼロワンで哀しき過去…が語られたキャラは阿頼耶識ぐらいな気がする
171 20/09/06(日)19:52:44 No.725159340
ヒーローが子供を助けるってよく考えたら当たり前だな
172 20/09/06(日)19:52:54 No.725159401
役者さんの悪口ではないと断っておくけど 来週的に出来上がった或人のキャラクターと 或人じゃないと周りのギャグ演技がものすごく悪い方向にかみ合っちゃってる印象がある 反面アークワンしてた時の演技はめっちゃ合ってたっていうか演技うめえってなった
173 20/09/06(日)19:53:07 No.725159489
正義の味方に矯正される必要があるような思考のキャラを主役に置いたのはだいぶ冒険したと思う
174 20/09/06(日)19:53:09 No.725159497
>その点セイバー一話は個人的にポイント高い ゼロワンも1話は評価高かったからまだ油断できないとおもってますよ俺は
175 20/09/06(日)19:53:11 No.725159513
真面目にここまでキャラを好きになれなかったライダー初めてで困ってるんだが…
176 20/09/06(日)19:53:14 No.725159537
>公式が推してるのってあるんです? ゴリラですか?
177 20/09/06(日)19:53:21 No.725159587
>2号と3号ライダーの扱いの悪さはライダーでもトップクラスじゃないかなと思う >本当にひでぇ扱いだった… フワも比較的真面目に戦ってるから賞賛されてるけどほぼ負けっぱなしだしな… まあ勝ってもどうせ相手が歩いて帰るのを棒立ちで見送る世界だけど
178 20/09/06(日)19:53:29 No.725159651
>ル~ル~ル~♪ ギャグ担当の人もこの作品に関わるの嫌になってきたのかなって本気で思ったシーン来たな
179 20/09/06(日)19:53:29 No.725159653
>成長したなは言う相手を他のライダー主人公に帰るととたんに良い感じになる気がする 成長したな剣崎 新人職員の頃のお前はただ泣く事しか出来なかった… でも今のお前は心に剣を宿している それは仮面ライダーという力を手に入れお前が強くなったからだ だが忘れるな、本当の強さとは力が強い事じゃない。 輝く勇気を宿している事だ 今のお前ならもうその意味が分かるはずだ
180 20/09/06(日)19:53:31 No.725159664
因果応報を徹底しろとまでは言わないけど罪が罰されないことが多すぎる
181 20/09/06(日)19:53:39 No.725159707
先週まで仮面ライダーなのに人間の為に戦わない異常事態だったからな…
182 20/09/06(日)19:53:50 No.725159765
公式の発言無視して悪い方向に捏造してたら咎められるのは分かるけど しっかり公式の発言を元に喋ったらファンに怒られるのは単にゼロワンが異常なだけだよ
183 20/09/06(日)19:53:51 No.725159775
プレバン展開が一番滑ってるライダーではあると思う
184 20/09/06(日)19:54:09 No.725159886
ゼロワンの時の気分でセイバー見てたら環境差で死ぬとこだった チョウチンアンコウを無理矢理地上にあげたような 籠城で餓えた兵に開城後飯をくわせたら死んだみたいな
185 20/09/06(日)19:54:13 No.725159913
其雄がロッキングホッパーくれて最終フォームとかになるか もしくはゼロツーでよかったよねラスト
186 20/09/06(日)19:54:26 No.725159996
>プレバン展開が一番滑ってるライダーではあると思う チェケラバンダナ…
187 20/09/06(日)19:54:27 No.725160002
ヒューマギア殺傷0になるのか? でも工場長…
188 20/09/06(日)19:54:31 No.725160029
>2号と3号ライダーの扱いの悪さはライダーでもトップクラスじゃないかなと思う >本当にひでぇ扱いだった… 仰々しく登場したけど勝てもしないし正気に戻す事も出来ないオルトロスバルカン…
189 20/09/06(日)19:54:37 No.725160070
>公式の発言無視して悪い方向に捏造してたら咎められるのは分かるけど >しっかり公式の発言を元に喋ったらファンに怒られるのは単にゼロワンが異常なだけだよ ゼロワンはこのパターンが多すぎる
190 20/09/06(日)19:54:39 No.725160087
チェケラTシャツはなんのために…
191 20/09/06(日)19:54:52 No.725160182
第一話が面白いライダーと脚本プロデューサーが前にいい作品を作ったコンビってのに警戒心を抱かざるを得なくなったのはなかなかに大きい ゼロワンは「」に深い爪痕を残していったね…
192 20/09/06(日)19:55:02 No.725160263
>>その点セイバー一話は個人的にポイント高い >ゼロワンも1話は評価高かったからまだ油断できないとおもってますよ俺は なんか(「」ンポート氏)って付けたくなった
193 20/09/06(日)19:55:05 No.725160280
>成長したな剣崎 >新人職員の頃のお前はただ泣く事しか出来なかった… >でも今のお前は心に剣を宿している >それは仮面ライダーという力を手に入れお前が強くなったからだ >だが忘れるな、本当の強さとは力が強い事じゃない。 >輝く勇気を宿している事だ >今のお前ならもうその意味が分かるはずだ 心に響くかはともかく橘さんはまぁこういうことは言うとは思う
194 20/09/06(日)19:55:10 No.725160317
不破さんの最終話後のYouTube見たけど表情が少し泣きそうで不憫すぎるよ… 豪華客船に乗ったと思ったら降りることも出来ない泥舟だったとか考えただけでも胃が重いわ
195 20/09/06(日)19:55:12 No.725160330
チェケラを何だと思っているんだ…?
196 20/09/06(日)19:55:23 No.725160421
一年間見てきたんだけど正直なところゼロワンロスという感情がない かと言ってセイバーに夢中ってことでもないからもうライダー卒業だな
197 20/09/06(日)19:55:24 No.725160437
ゼロワンに疲れた心でオーズ観たら危うく伊達さんに抱かれたくなった
198 20/09/06(日)19:55:34 No.725160506
例えばイズが壊れたことでゼロツーが使えなくなるとかさ ゼロツードライバーが壊されちゃうとかさ 理由があってのゼロワンドライバーならいいんだ あれ画面映えするとかそういう理由でリアライジング出しただろ…
199 20/09/06(日)19:55:37 No.725160540
多くのライダーファンの心にアークを産み付けていったからな
200 20/09/06(日)19:55:45 No.725160605
バルカンが終盤ろくに活躍しなかったのがセイバー役の浅井さんが忙しかったからですとか言い訳癖が止まらないよ じゃあ代役使えよって話になるのに
201 20/09/06(日)19:55:53 No.725160674
もう最終回まできてやっと出る結論が強さは心じゃよなのもアレだしまずだったらなんだって言うんだ
202 20/09/06(日)19:55:58 No.725160707
>プレバン展開が一番滑ってるライダーではあると思う ニクンの腹筋とか作中でほぼ内容に触れられない劇中劇のキャラグッズとか出したのは意味不明だわ…
203 20/09/06(日)19:55:59 No.725160721
>其雄がロッキングホッパーくれて最終フォームとかになるか >もしくはゼロツーでよかったよねラスト そもそもTV世界では親父関係のイベント全然無かったのにイズとの絆であるゼロツーより優先して装備する意味がまったくわからないのが… ゼロツードライバーがアークワンドライバーに変化しちゃったんならわかるけどさ
204 20/09/06(日)19:56:06 No.725160781
仮面ライダーって一年拘束されるのにゆあちゃんみたいな扱いされるのは気の毒過ぎると思う
205 20/09/06(日)19:56:07 No.725160784
不破さんの人はつべで ゆあちゃんの人はインタビューで 45%の人はヒで それぞれ苦労してるのが察せられて何とも言えん
206 20/09/06(日)19:56:13 No.725160837
>例えばイズが壊れたことでゼロツーが使えなくなるとかさ >ゼロツードライバーが壊されちゃうとかさ >理由があってのゼロワンドライバーならいいんだ >あれ画面映えするとかそういう理由でリアライジング出しただろ… 一切合財が薄っぺらい
207 20/09/06(日)19:56:16 No.725160850
>第一話が面白いライダーと脚本プロデューサーが前にいい作品を作ったコンビってのに警戒心を抱かざるを得なくなったのはなかなかに大きい >ゼロワンは「」に深い爪痕を残していったね… いやでも前評判を過信しなくなったというのは大きな前進だと思うよ…
208 20/09/06(日)19:56:20 No.725160868
>一年間見てきたんだけど正直なところゼロワンロスという感情がない >かと言ってセイバーに夢中ってことでもないからもうライダー卒業だな おめでとう!
209 20/09/06(日)19:56:25 No.725160898
>役者さんの悪口ではないと断っておくけど >来週的に出来上がった或人のキャラクターと >或人じゃないと周りのギャグ演技がものすごく悪い方向にかみ合っちゃってる印象がある >反面アークワンしてた時の演技はめっちゃ合ってたっていうか演技うめえってなった ゆあの人がゆあが何考えてるのかわかんねえ…ってなってたのよく言われるけど アルトの人もどんな気分でやってたんだろうな イズ殺されて切れる前のアルトくんも正直支離滅裂で演じるのキツいキャラだと思うんだ
210 20/09/06(日)19:56:28 No.725160925
或人が最終決戦に挑む時に今までの仲間全部を切り捨てるところは本当にひでえよ これ仲間のことを思って撃退したとかじゃなくて復讐の邪魔だったから排除したって構図だし なんなんだこの独善的な主人公
211 20/09/06(日)19:56:38 No.725160989
悪意は残った
212 20/09/06(日)19:56:43 No.725161046
>多くのライダーファンの心にアークを産み付けていったからな 今「見るアーク」というワードが浮かんだ
213 20/09/06(日)19:56:44 No.725161051
デザインがカッコいいとか1話面白い!とか「」言ってたじゃん
214 20/09/06(日)19:56:57 No.725161145
>ヒーローが子供を助けるってよく考えたら当たり前だな ヒーローとか以前に人間として当たり前のことなんですよ…
215 20/09/06(日)19:56:58 No.725161159
オルトロスバルカンは置いといて不破は全体としても扱い良い方だが ユアちゃんはもうフォローしようがねぇお寿司食べて笑顔でいた頃に戻ってくれ
216 20/09/06(日)19:57:01 No.725161180
>因果応報を徹底しろとまでは言わないけど罪が罰されないことが多すぎる 滅亡迅雷全員最後までのうのうと生きてるとか何なんだよマジで…
217 20/09/06(日)19:57:04 No.725161203
>仮面ライダーって一年拘束されるのにゆあちゃんみたいな扱いされるのは気の毒過ぎると思う ゆあちゃんは他の仕事が結構入ってたってのもありそうだけども
218 20/09/06(日)19:57:13 No.725161263
>仰々しく登場したけど勝てもしないし正気に戻す事も出来ないオルトロスバルカン… 超デッドヒートドライブみたいな位置づけだろうしボコボコでもまあ仕方ないか… と思ってたら公式が全部盛りの最終フォーム!って盛り上がってて困惑したやつ
219 20/09/06(日)19:57:17 No.725161279
チェケラグッズ辺りは何考えて出したのか意図も良く分からない
220 20/09/06(日)19:57:27 No.725161340
>或人が最終決戦に挑む時に今までの仲間全部を切り捨てるところは本当にひでえよ >これ仲間のことを思って撃退したとかじゃなくて復讐の邪魔だったから排除したって構図だし >なんなんだこの独善的な主人公 俺そこまでは別にいいと思ってた 明確に駄目なキャラとして描いていて 周りが叱りつけて或人が反省する展開だと思い込んでいたから ちがった
221 20/09/06(日)19:57:27 No.725161343
>チェケラを何だと思っているんだ…? 中盤に出て後半はインフレに取り残されたが印象に残った強キャラ
222 20/09/06(日)19:57:33 No.725161372
映画に本編の問題を全てぶん投げた最終回だった 俺は映画を見に行く気力が湧かないから後はゼロワンマスター達に任せる
223 20/09/06(日)19:57:36 No.725161397
事前にAIアドバイザーとか監修入れてるの大々的に見せてたくせに早々に活用してなかったのがもうアレ
224 20/09/06(日)19:57:43 No.725161447
ゼロワンも最初の決戦ぐらいまではみんな楽しんでたでしょ!
225 20/09/06(日)19:57:46 No.725161467
>デザインがカッコいいとか1話面白い!とか「」言ってたじゃん 言ってたよ? でもなんの矛盾もないよね?
226 20/09/06(日)19:57:50 No.725161491
デザインはまあ古いオタクが好きそうな無難なもんってだけだろう
227 20/09/06(日)19:57:57 No.725161536
>チェケラグッズ辺りは何考えて出したのか意図も良く分からない とりあえず燃やして宣伝したぞ
228 20/09/06(日)19:58:00 No.725161557
>ゆあちゃんは他の仕事が結構入ってたってのもありそうだけども 普通役者が忙しいときは拘束時間が短く済むようにライダーや怪人状態を多めにするんだ
229 20/09/06(日)19:58:02 No.725161570
>ユアちゃんはもうフォローしようがねぇお寿司食べて笑顔でいた頃に戻ってくれ 思い返してみてもあれ以外でゆあちゃんに好感持てる要素が皆無で酷すぎる…
230 20/09/06(日)19:58:11 No.725161641
キバの共存問題と違ってヒューマギアの共存問題は飛電がセーフティ用意すれば解決するって1クール目からずっと言われてたのにな
231 20/09/06(日)19:58:13 No.725161656
あんまり出番なかったけど渡部にもコメント取ってきてほしい
232 20/09/06(日)19:58:17 No.725161691
>チェケラグッズ辺りは何考えて出したのか意図も良く分からない 別に目的があったんじゃなくて劇中の小道具として作ったから売っただけだと思う 漫画も同じ
233 20/09/06(日)19:58:22 No.725161729
イズが太ったのが数少ないゼロワンキャラの成長要素
234 20/09/06(日)19:58:23 No.725161735
コンテナぶち抜いたバルカンとかあの辺りは滅茶苦茶期待出来た
235 20/09/06(日)19:58:35 No.725161840
>チェケラグッズ辺りは何考えて出したのか意図も良く分からない 腹筋太郎のプレート出してた時点でライダーオタク相手にどれだけボロく金搾れるかの実験作だったんじゃねって思う
236 20/09/06(日)19:58:35 No.725161841
映像演出とCGとカメラワークとアクションとスーツデザインとBGMと主題歌は最終回終わった今も好きだよ それ以外全部嫌い
237 20/09/06(日)19:58:39 No.725161870
仲間も家族も社員もヒューマギアがいればいいんだ!がその通りすぎるやつ
238 20/09/06(日)19:58:41 No.725161885
>普通役者が忙しいときは拘束時間が短く済むようにライダーや怪人状態を多めにするんだ 別に人間態が多く出てたわけでもないぞ
239 20/09/06(日)19:58:47 No.725161912
こんな時マコト兄ちゃんが居てくれたら…
240 20/09/06(日)19:58:51 No.725161952
井桁さんはあんな存在理由のよくわかんない役のために体型維持してて偉いよ…
241 20/09/06(日)19:59:15 No.725162126
井桁さん笑顔がかわいい人なのにな 普段ぶっきら棒だけどここぞというときの笑顔はいいキャラにだってできたはず
242 20/09/06(日)19:59:20 No.725162167
ゆあはなんにも挽回せずに終わった 本当になんにも挽回してない
243 20/09/06(日)19:59:21 No.725162172
>キバの共存問題と違ってヒューマギアの共存問題は飛電がセーフティ用意すれば解決するって1クール目からずっと言われてたのにな セーフティ破壊してくるアークをなんとかして解決だろうと思ってたら最終盤でアーク関係なく大暴れし始めるから困るね
244 20/09/06(日)19:59:30 No.725162254
いろいろあったけど主人公の認識一切変わってないってのは新しくはあるかな…
245 20/09/06(日)19:59:32 No.725162266
>デザインがカッコいいとか1話面白い!とか「」言ってたじゃん 言ったよ そう思ったもの
246 20/09/06(日)19:59:36 No.725162300
ゆあちゃんは正直言って45%より遥かにヤバいキャラだと思う 設定がどんどん生えてくるのにわけがわからないまま終わった
247 20/09/06(日)19:59:40 No.725162329
エグゼイドの第一話も伝染の危険があるゲーム病の子供を 「ストレスが原因かもしれない!」で研修医が独断で人混みのゲーム会場に連れてくとか 明らかに頭おかしい行動を平気でやってたのでそれを踏まえると ゼロワンってあのまま何もかも放置された結果なのかな…とも思える
248 20/09/06(日)19:59:43 No.725162359
どっかで見たことあるような形でも俺は正直イズとゆあちゃんが仲良くしてるのが見たかったですよ
249 20/09/06(日)19:59:48 No.725162394
>井桁さんはあんな存在理由のよくわかんない役のために体型維持してて偉いよ… 本業のためだよ 大半の役者はそこまでライダー俳優としての立場に期待してない
250 20/09/06(日)19:59:49 No.725162400
OP終わった後の提供画面とかで流れるメインテーマは正直平成令和合わせても一番好きだよ
251 20/09/06(日)19:59:50 No.725162406
>>プレバン展開が一番滑ってるライダーではあると思う >ZAIAパンツ…
252 20/09/06(日)19:59:53 No.725162432
他はPの手癖みたいな作風なのに2号ライダー3号ライダーを一切大事にしないところだけ新基軸なの笑えない 他の大森ライダーは2号3号けっこう手厚かったのに
253 20/09/06(日)19:59:56 No.725162461
>演者と映像演出とCGとカメラワークとアクションとライズキー・ライダー・怪人のデザインとBGMと主題歌は最終回終わった今も好きだよ >それ以外全部嫌い
254 20/09/06(日)20:00:00 No.725162499
ZAIAスペックは御布施ちからが試されてた最たるものだと思う
255 20/09/06(日)20:00:03 No.725162538
>井桁さんはあんな存在理由のよくわかんない役のために体型維持してて偉いよ… やけ食いしたくなるのは分かるよ…
256 20/09/06(日)20:00:16 No.725162658
キャラの溜まり場みたいな物が本当に無いというか もしかして一番レギュラーキャラが集まったのって滅亡迅雷のアジトじゃないか
257 20/09/06(日)20:00:25 No.725162734
劇場版は1000円の日じゃないと見る気起きないな…
258 20/09/06(日)20:00:26 No.725162743
>ゼロワンも最初の決戦ぐらいまではみんな楽しんでたでしょ! お仕事紹介は正直あまり好きではなかったけど迅と滅との決戦のとこは楽しく見てたよ 1クール目が終わって更に話が広がるとこだし
259 20/09/06(日)20:00:33 No.725162813
欲張ってメモリアルプログライズキーセットを3つも出したけど未だに2次に行かない辺り 大きなお友達人気すら例年より無いんだなぁってのが実感できる
260 20/09/06(日)20:00:33 No.725162817
ぶっちゃけ初期のライダーとかフォームのデザインはそんなにだと思う 中盤辺りのは好きです
261 20/09/06(日)20:00:37 No.725162846
>井桁さん笑顔がかわいい人なのにな >普段ぶっきら棒だけどここぞというときの笑顔はいいキャラにだってできたはず だがそうはならなかった そうはならなかったんだよ或人
262 20/09/06(日)20:00:39 No.725162886
不破さんがゼロツーに負けた時 感想として「何かしら或人の心に響いたものがあると思う」というのをちらほら見たしまあうnって思ってたけど 結果的にはアレ何の意味もなかったのかな ゼアに相談してGN父さんが成長したなって言ったあとに負けること計画してましただし…計画したのは不破さん戦の後ではあろうけど
263 20/09/06(日)20:00:42 No.725162902
ゆあさんは挽回どころか振り切って終わったからな…
264 20/09/06(日)20:00:46 No.725162938
P「まあ井桁ちゃんにはいい経験になったと思いますよ(笑)」
265 20/09/06(日)20:00:47 No.725162953
>ユアちゃんはもうフォローしようがねぇお寿司食べて笑顔でいた頃に戻ってくれ ヤクザみたいに食事シーンが多かったら親しみ持てたかもな
266 20/09/06(日)20:00:48 No.725162963
>キャラの溜まり場みたいな物が本当に無いというか >もしかして一番レギュラーキャラが集まったのって滅亡迅雷のアジトじゃないか あそこはどの陣営も自由に出入りしてたね
267 20/09/06(日)20:00:57 No.725163048
>ゼロワンってあのまま何もかも放置された結果なのかな…とも思える 問題点の方向性そのものは過去作引き継いでるとはよく言われる
268 20/09/06(日)20:01:02 No.725163091
最終回のマッド或人なんかヤバすぎて逆にもう誰も触れない
269 20/09/06(日)20:01:24 No.725163305
>>キャラの溜まり場みたいな物が本当に無いというか >>もしかして一番レギュラーキャラが集まったのって滅亡迅雷のアジトじゃないか >あそこはどの陣営も自由に出入りしてたね すぐ側にアークが有るんだから壊してけよ…
270 20/09/06(日)20:01:25 No.725163307
唯阿は物語の都合で動かされすぎる…
271 20/09/06(日)20:01:34 No.725163400
お前たちの令和って醜くないか?
272 20/09/06(日)20:01:52 No.725163557
イズがかわいいからとりあえずイズに逃げながら見るか (イズ爆散) (絶望) (顔に走るヒビ)
273 20/09/06(日)20:01:53 No.725163571
>OP終わった後の提供画面とかで流れるメインテーマは正直平成令和合わせても一番好きだよ 提供の音楽と言うとアギトが好き
274 20/09/06(日)20:01:54 No.725163580
一年追いかけたら普通どこかしら愛着沸くんだよ…なんでこの作品湧かないんだよ
275 20/09/06(日)20:02:17 No.725163777
>お前たちの令和って醜くないか? お前たちのゾンジスって弱くないか?
276 20/09/06(日)20:02:22 No.725163819
>唯阿は物語の都合で動かされすぎる… 1000%の犬やってた頃が人間として最も真っ当だったという皮肉
277 20/09/06(日)20:02:25 No.725163834
>お前たちの令和って醜くないか? セイバーが終わってから判断すべきなんだ!どうしてわかってくれないんだ…!
278 20/09/06(日)20:02:25 No.725163841
ゼロワンは30分のov枠だから名作だよ
279 20/09/06(日)20:02:28 No.725163861
>最終回のマッド或人なんかヤバすぎて逆にもう誰も触れない 一瞬でラーニングできるから何度壊されても大丈夫って思ってるんだよな 今まで何に憤ってきたんでしたっけ?ってなる
280 20/09/06(日)20:02:37 No.725163930
不破さんの最後の戦いは正直意味があったって明確な描写が無いからクソでしょ
281 20/09/06(日)20:02:41 No.725163962
新屋敷チェケラ1000%とお仕事勝負デッキのトップカードが環境に取り残されていく姿は涙を禁じ得なかった
282 20/09/06(日)20:02:48 No.725164024
>お前たちの令和って醜くないか? 俺たちに押し付けんな◯すぞ
283 20/09/06(日)20:02:49 No.725164035
>一年追いかけたら普通どこかしら愛着沸くんだよ…なんでこの作品湧かないんだよ それは仮面ライダーの力を手に入れお前が強くなったからだ
284 20/09/06(日)20:02:50 No.725164039
>唯阿は物語の都合で動かされすぎる… 怒らないで下さいね 話の都合で動いてなかったキャラが居なくないですか?
285 20/09/06(日)20:02:50 No.725164041
>お前たちの令和って醜くないか? お前んとこのパパイヤのせいだかんな! 覚えとけよ!!
286 20/09/06(日)20:02:53 No.725164064
深く考える意味もないけもOQのゼロワンはどこの或人なんだろう
287 20/09/06(日)20:03:08 No.725164177
まぁライダーデザインはかっこよかったし不破さんの新フォーム変身もよかったよ…
288 20/09/06(日)20:03:09 No.725164187
>最終回のマッド或人なんかヤバすぎて逆にもう誰も触れない マッドっていうか癇癪起こして途中で落ち着いたけど盛大にキレ散らかしたせいで引っ込みつかなくなった人って感じがする
289 20/09/06(日)20:03:12 No.725164215
>キャラの溜まり場みたいな物が本当に無いというか 飛電製作所が出来てゆあがザイア辞めて これでようやく飛電製作所を拠点にみんなで活動かと思ったらゆあちゃん滅亡迅雷行ったわ
290 20/09/06(日)20:03:13 No.725164229
その場の思いつきで振り回されたキャラはゆあどころじゃない
291 20/09/06(日)20:03:15 No.725164241
>>最終回のマッド或人なんかヤバすぎて逆にもう誰も触れない >一瞬でラーニングできるから何度壊されても大丈夫って思ってるんだよな >今まで何に憤ってきたんでしたっけ?ってなる 製作者的には成長したからそうなったって感じじゃない?
292 20/09/06(日)20:03:20 No.725164279
セイバーがEDで踊るって聞いてマジかよと思ったらホントに踊りまくっててだめだった そっからのライダーたちの演舞カッコいいからそういうのもあるのかと感心した
293 20/09/06(日)20:03:29 No.725164370
おやっさんポジション必要だったんじゃ
294 20/09/06(日)20:03:33 No.725164398
>一年追いかけたら普通どこかしら愛着沸くんだよ…なんでこの作品湧かないんだよ キャラにいい方向の一貫性がないから…
295 20/09/06(日)20:03:40 No.725164449
SOUGOが頑張らなかったのが9割悪いよ
296 20/09/06(日)20:03:41 No.725164466
>令和が終わってから判断すべきなんだ!どうしてわかってくれないんだ…!
297 20/09/06(日)20:03:47 No.725164514
成長したな或人 幼い頃のお前は背が低かった… でも今のお前は背が高くなっている それは成長期にお前の背が伸びたからだ だが忘れるな、身長は朝と夜で違うらしい。 今のお前ならもうその意味が分かるはずだ
298 20/09/06(日)20:03:48 No.725164520
アークに悪意注入さえ無ければゼロワンの中では一番マシな気がする1000% その唯一の汚点が洒落にならないレベルでデカすぎるけど
299 20/09/06(日)20:03:54 No.725164588
>なんか言ってたっけ公式 名言Tシャツとか玩具収録音声で例に出すとか…
300 20/09/06(日)20:03:55 No.725164591
>おやっさんポジション必要だったんじゃ 副社長がそういうのになるかと思ったのに…
301 20/09/06(日)20:03:58 No.725164625
クォーツァーさん家のアナザーゼロワンも悪いんじゃないか?
302 20/09/06(日)20:04:03 No.725164677
大体毎週のように床舐めてたからかっこいい記憶もないんだよなアルト
303 20/09/06(日)20:04:12 No.725164763
>こんな時マコト兄ちゃんが居てくれたら… 割と真剣にゼロワンに必要なのってマコト兄ちゃんみたいにぶん殴って活入れてくれる存在だったと思う
304 20/09/06(日)20:04:22 No.725164852
>おやっさんポジション必要だったんじゃ 去年のそれが一部を完全隠蔽してる以外は素晴らしいものだったから余計にね…
305 20/09/06(日)20:04:24 No.725164861
怒りは悪い感情!
306 20/09/06(日)20:04:24 No.725164862
イズと迅の大爆発天丼は笑ってしまった
307 20/09/06(日)20:04:24 No.725164866
>おやっさんポジション必要だったんじゃ 渡部がそのポジションだった筈なんだけどね…
308 20/09/06(日)20:04:30 No.725164901
サウザー改心回を見た時は寝起きだったから夢でも見てるのかと思った…現実だった…
309 20/09/06(日)20:04:30 No.725164902
ゆあはむしろ物語の都合で動くならまだよかったよ たまに思い出したように感じ悪い真似するだけで物語に全然関われてないじゃないですか
310 20/09/06(日)20:04:32 No.725164921
今まで散々滅をかばってきたのは自分なのにそれについて一切自分を責めるような素振りがなくて他者への怒りと自己弁護ばっかりなのは一貫してるなと思ったよ
311 20/09/06(日)20:04:37 No.725164977
>成長したな或人 >幼い頃のお前は背が低かった… >でも今のお前は背が高くなっている >それは成長期にお前の背が伸びたからだ >だが忘れるな、身長は朝と夜で違うらしい。 >今のお前ならもうその意味が分かるはずだ 理屈が通じてるだけまだこっちのほうがいいよ!!!
312 20/09/06(日)20:04:41 No.725164996
迷ったとき導く存在が居ないんだよな 特に深く考えずゼアに頼ってホイ終わり
313 20/09/06(日)20:04:44 No.725165027
飛電製作所が爆破されたから飛電インテリジェンスに戻るわ!とか都合の良い扱いで酷い
314 20/09/06(日)20:04:46 No.725165042
>1000%の犬やってた頃が人間として最も真っ当だったという皮肉 裁判回で笑ってたのは役者が役をつかみきれてないからはもうさ…
315 20/09/06(日)20:04:50 No.725165072
>クォーツァーさん家のアナザーゼロワンも悪いんじゃないか? 美味しいネタとシチュエーションを映画で消費してしまったのは割と痛い
316 20/09/06(日)20:04:51 No.725165077
>大体毎週のように床舐めてたからかっこいい記憶もないんだよなアルト あとはタックルして腰にしがみついてやめてください!とか言ってたイメージ
317 20/09/06(日)20:04:51 No.725165079
ディケイド特別編でリ・イマジのゼロワンをやってそっちが本編ってことにしよう
318 20/09/06(日)20:05:05 No.725165188
>おやっさんポジション必要だったんじゃ 誰も叱ってくれないし周りがイエスマンだらけだったからな…
319 20/09/06(日)20:05:13 No.725165261
> P「まあ井桁ちゃんにはいい経験になったと思いますよ(笑)」 クソ現場にも程がある
320 20/09/06(日)20:05:16 No.725165293
>割と真剣にゼロワンに必要なのってマコト兄ちゃんみたいにぶん殴って活入れてくれる存在だったと思う それこそイズが或人に一番ぶつかるべき立場でもあったけど全肯定マシーンでしかなかったからな…
321 20/09/06(日)20:05:22 No.725165343
やっぱり副添さん1クール辺りで味方にしておやっさん兼コメディリリーフにすべきだったって!
322 20/09/06(日)20:05:22 No.725165348
渡部が悪いみたいな言い方をされるけど本来社長から歩み寄るしかないんだ
323 20/09/06(日)20:05:24 No.725165373
>怒りは悪い感情! とんだライジングディストピアだよ
324 20/09/06(日)20:05:24 No.725165379
導いてくれる大人の不在と無条件に持ち上げまくって成長に蓋をするイズの存在が最悪な噛み合い方した
325 20/09/06(日)20:05:26 No.725165400
副社長は北條さん的な動かし方するのかと思ってたんだけどな… ていうか思えば魅力的な変身しないサブキャラみたいなのがいなくて ライダー達の小さいコミュニティで終わっちゃってるんだな
326 20/09/06(日)20:05:31 No.725165459
>おやっさんポジション必要だったんじゃ チャオ☆
327 20/09/06(日)20:05:34 No.725165476
まぁ怒りのままに壊すことは強さじゃないよっていうのは普通の説教だけど 最後の最期にやるのかとはなる
328 20/09/06(日)20:05:36 No.725165484
>ヤクザみたいに食事シーンが多かったら親しみ持てたかもな 食事シーンって親しみは出るしキャラもなんだかんだ深まるし便利なんだな…
329 20/09/06(日)20:05:44 No.725165552
好意的に評価される傾向のある不破さんもかなり虚無いのもな… 記憶は捏造だったまではいいと思うんだがそこから何も膨らまず付与されず終わったから本当にキャラクターとしては何だったんだろう… 一般通行ゴリラ…?
330 20/09/06(日)20:05:46 No.725165569
>マッドっていうか癇癪起こして途中で落ち着いたけど盛大にキレ散らかしたせいで引っ込みつかなくなった人って感じがする ただの兄ちゃんがメンタル限界に来て壊れちゃったんだろうな…って理解はできなくはない ヒーローじゃない一般人だったら
331 20/09/06(日)20:05:51 No.725165617
まともな大人がいないの本当きつかったね…
332 20/09/06(日)20:05:52 No.725165624
>飛電製作所が出来てゆあがザイア辞めて >これでようやく飛電製作所を拠点にみんなで活動かと思ったらゆあちゃん滅亡迅雷行ったわ 製作所でヒューマギアと触れ合ううちに彼らにも心があるんだな…って考えるようになると思ってたんですよ…
333 20/09/06(日)20:05:53 No.725165636
困惑のまま終わったからなあ
334 20/09/06(日)20:05:59 No.725165701
>飛電製作所が爆破されたから飛電インテリジェンスに戻るわ!とか都合の良い扱いで酷い 飛電製作所の建物の修繕費ってどこに行くんだろうね…
335 20/09/06(日)20:06:07 No.725165771
アークをインストールした後に滅を破壊することでアークを倒そうとしていたけどそれはそれとして大好きなパパだから壊れて欲しくないんだ!
336 20/09/06(日)20:06:09 No.725165779
>まともな人がいないの本当きつかったね…
337 20/09/06(日)20:06:10 No.725165798
>ライダー達の小さいコミュニティで終わっちゃってるんだな コミュニティ築けてた?
338 20/09/06(日)20:06:14 No.725165834
フワさんがアルトと向かい合った時にアドリブで或人ォ!って叫んだけどここで名前叫ぶほどこの2人仲良くないよね?って事で削られたらしいね そういうとこだけ一貫してるというか
339 20/09/06(日)20:06:19 No.725165876
>クソ現場にも程がある 東映のクソ現場っぷりは今まで面白いから許せてたとこはある
340 20/09/06(日)20:06:21 No.725165895
コロナの影響で変わったのはイズ爆死回以降 アイちゃん神とさうざーとアークさん退場までは当初の予定通りって公式で明言したのが本気で狂ってる
341 20/09/06(日)20:06:26 No.725165945
イズが全肯定マシーンだったのが悪い もっとナチュラルに毒舌で社長を雑に扱うくらいでよかった
342 20/09/06(日)20:06:30 No.725165996
>飛電製作所の建物の修繕費ってどこに行くんだろうね… 無から生えてきた建物だし建て直す気もないぞ
343 20/09/06(日)20:06:43 No.725166110
>食事シーンって親しみは出るしキャラもなんだかんだ深まるし便利なんだな… 食事に限らず集まってなんか日常会話するってシーンが無かったからなほんと…
344 20/09/06(日)20:06:44 No.725166118
不破さんは対立せずに即和解して視聴者もそれを絶賛していたんだ
345 20/09/06(日)20:06:45 No.725166129
>副社長は北條さん的な動かし方するのかと思ってたんだけどな… >ていうか思えば魅力的な変身しないサブキャラみたいなのがいなくて >ライダー達の小さいコミュニティで終わっちゃってるんだな なんか北條さん的キャラって一番大森&高橋ペアが扱うのが苦手としてそうな気がする
346 20/09/06(日)20:06:48 No.725166152
>飛電製作所の建物の修繕費ってどこに行くんだろうね… 脚本の人そこまで考えてないと思うよ
347 20/09/06(日)20:06:49 No.725166159
>やっぱり副添さん1クール辺りで味方にしておやっさん兼コメディリリーフにすべきだったって! なんか劇的な対立解消シーンでもあるのかと思ってた
348 20/09/06(日)20:06:54 No.725166202
>>>プレバン展開が一番滑ってるライダーではあると思う >>ZAIAパンツ… これのためだけにパンツ一枚にされて全国に放映された役者さんがかわいそうすぎる
349 20/09/06(日)20:06:56 No.725166233
こじ開けキャラしか残らなかった不破さんに悲しい現場…
350 20/09/06(日)20:07:06 No.725166329
>食事に限らず集まってなんか日常会話するってシーンが無かったからなほんと… 気軽に集まれる溜まり場みたいなの無かったらなあ
351 20/09/06(日)20:07:08 No.725166338
児島さんなんていうか普通に下衆かったからな… と思いきやなんか理解者みたいな顔もしだすしよくわからん
352 20/09/06(日)20:07:16 No.725166404
悪用されない限り暴走はありません!→悪用されたのは事実だろ! 俺には守らなきゃ行けない会社があるから…→飛電インテリジェンス新社長飛電或人です イズの代わりなんていない!→君の名前はイズだ どう好きになればいいんだこんなの
353 20/09/06(日)20:07:21 No.725166454
「ヒューマギアはただのお仕事用ロボットに留まらない大切な存在だからなんとしてでも守らなければいけない」って或人の行動指針が 「ヒューマギアは代わりの機械が用意できるから破壊することは大した罪ではない」に何の葛藤もなくナチュラルに変わるミドリ編はヤバい 序盤の主義主張と中盤の行動が食い違うとかそういうレベルじゃなく1エピソード内だぞ!?
354 20/09/06(日)20:07:27 No.725166517
コラボ回が悉くマイナスにしかなってないのがな
355 20/09/06(日)20:07:29 No.725166533
今までにない作品だったとは思う 今までに見た事無い展開というのは先人が敢えてしなかったという事なんだが
356 20/09/06(日)20:07:30 No.725166540
>イズが全肯定マシーンだったのが悪い >もっとナチュラルに毒舌で社長を雑に扱うくらいでよかった 社長以外には毒吐くのが嫌らしすぎた ゲデヒトニスみたいなキャラでよかったよね
357 20/09/06(日)20:07:33 No.725166564
>イズが全肯定マシーンだったのが悪い >もっとナチュラルに毒舌で社長を雑に扱うくらいでよかった 関係性が発展しようがないんだよな…
358 20/09/06(日)20:07:37 No.725166610
飛電製作所もふわふわし過ぎだったな… 金の出所とかね
359 20/09/06(日)20:07:39 No.725166629
それこそ555だって明確なおやっさんポジはいなかったけど人間関係の密度は凄かったしなあ
360 20/09/06(日)20:07:40 No.725166634
>なんか北條さん的キャラって一番大森&高橋ペアが扱うのが苦手としてそうな気がする ああいうキャラ出すとリアリティはあってもヘイト稼いで楽しく見れる番組から遠のいちゃうから…
361 20/09/06(日)20:07:44 No.725166670
>こじ開けキャラしか残らなかった不破さんに悲しい現場… 最初にたまたま受けたネタだけをずっと繰り返してる売れない芸人みたい…
362 20/09/06(日)20:07:45 No.725166677
社長室とラボは別にした方が良かったのでは?
363 20/09/06(日)20:07:46 No.725166687
悪い意味での或人らしさは一貫してあるのがなんとも
364 20/09/06(日)20:07:47 No.725166696
>>割と真剣にゼロワンに必要なのってマコト兄ちゃんみたいにぶん殴って活入れてくれる存在だったと思う >それこそイズが或人に一番ぶつかるべき立場でもあったけど全肯定マシーンでしかなかったからな… つまりイズにマコト兄ちゃんをラーニングさせれば…
365 20/09/06(日)20:07:48 No.725166708
>児島さんなんていうか普通に下衆かったからな… >と思いきやなんか理解者みたいな顔もしだすしよくわからん 福添副社長は令ジェネ見ればいいから…
366 20/09/06(日)20:07:52 No.725166744
ゼアとヒューマギアの存在が便利過ぎるからそれ顎で使えるアルトくんは結局特に苦労もせず思い付きで製作所作れるし特に何もしないという
367 20/09/06(日)20:07:54 No.725166770
>コラボ回が悉くマイナスにしかなってないのがな メインに絡めるなとしか言えん
368 20/09/06(日)20:07:54 No.725166775
キャラクター設定と展開にところどころヤクザイズムを感じる時はあるからもしもヤクザが書いていたらを見てみたくはあった イズがどうなるかだな
369 20/09/06(日)20:07:55 No.725166777
>これのためだけにパンツ一枚にされて全国に放映された役者さんがかわいそうすぎる わざわざ45歳相応のだらしない身体を作ったというのはもうなんというか…
370 20/09/06(日)20:08:04 No.725166848
>今まで散々滅をかばってきたのは自分なのにそれについて一切自分を責めるような素振りがなくて他者への怒りと自己弁護ばっかりなのは一貫してるなと思ったよ 滅を庇ったのは間違いだったのか?みたいなのも特にないもんな まぁ自分に被害が来た途端人を死なせまでしてる奴を庇ってた事を後悔し始めてもどうかと思うけどさ 後悔というか省みることもないのはな
371 20/09/06(日)20:08:24 No.725167027
主人公にここまで仲間と呼べる存在がいない仮面ライダーも珍しくないか? つまんないギャグ含めて全肯定してくれるアンドロイド以外に側にいてくれる存在いなかったとか
372 20/09/06(日)20:08:25 No.725167036
擁護するわけではないけど45歳そんなにだらしない体ではないと思う…
373 20/09/06(日)20:08:25 No.725167038
>東映のクソ現場っぷりは今まで面白いから許せてたとこはある 三欠くマークとはよく言ったもんで
374 20/09/06(日)20:08:26 No.725167040
性癖崩壊花子とか言ってキャッキャしてたらあのころの「」はもういないんだ
375 20/09/06(日)20:08:28 No.725167057
>飛電製作所もふわふわし過ぎだったな… >金の出所とかね どうやってあんな無駄に広い事務所借りたんだろうな…
376 20/09/06(日)20:08:31 No.725167071
登場人物悉く泥をかぶる脚本 しかも拭わせない 忌憚なく言わせて貰うけど筆折ったら?????
377 20/09/06(日)20:08:32 No.725167090
>コラボ回が悉くマイナスにしかなってないのがな デルモ回の私はランウェイの歓声が聴きたいってデルモの願いを叶えるべく或イズがランウェイ歩く展開はたまげたよ… そういうことじゃないんじゃねぇかな…
378 20/09/06(日)20:08:33 No.725167102
マジで製作所のあの社屋どうやって用意したのか何の説明もない上に それに執着して一度復帰辞退した後にやっぱ壊されちゃったんで社長に戻りまーす♥ ってナメてんのか…としか思えんかったよ
379 20/09/06(日)20:08:34 No.725167111
公式は今回マジで余計な事しか言わねえからそろそろ黙ってろ!ってずっと思ってたら最終的にコロナのせいで駄目だったわし出してさあ…
380 20/09/06(日)20:08:40 No.725167170
>最初にたまたま受けたネタだけをずっと繰り返してる売れない芸人みたい… つまらないギャグを言い続けて滑り続ける芸人もいる!
381 20/09/06(日)20:08:59 No.725167321
>最初にたまたま受けたネタだけをずっと繰り返してる売れない芸人みたい… 不破からこじ開けネタ取り上げたら本当に何も残らないからな
382 20/09/06(日)20:09:04 No.725167355
何もかも空っぽにされたのに誰もフォローしてくれないのすごいよ不破さん
383 20/09/06(日)20:09:11 No.725167435
まあ大体のとこは目を瞑るにしても最後にヒューマギア事業拡大していきます!はほんとよくわからんな
384 20/09/06(日)20:09:22 No.725167545
>福添副社長は令ジェネ見ればいいから… むしろ本編でなんでああいう会社感出せなかったの?
385 20/09/06(日)20:09:25 No.725167577
なんかみんな特に仲良くないってのはつらい
386 20/09/06(日)20:09:25 No.725167579
ヤクザは年上のメンターを信用してないって會川が言ってた
387 20/09/06(日)20:09:28 No.725167598
>それこそ555だって明確なおやっさんポジはいなかったけど人間関係の密度は凄かったしなあ 555は啓太郎でいいんじゃないかな 初期はぶっちぎりで頭おかしかったけど
388 20/09/06(日)20:09:29 No.725167613
>なんか北條さん的キャラって一番大森&高橋ペアが扱うのが苦手としてそうな気がする >ああいうキャラ出すとリアリティはあってもヘイト稼いで楽しく見れる番組から遠のいちゃうから… 北條さんはちゃんと心身ともに痛い目に合いながらそれでもへこたれないし…
389 20/09/06(日)20:09:35 No.725167669
>何もかも空っぽにされたのに誰もフォローしてくれないのすごいよ不破さん アイちゃんがフォローしてくれたからセーフ!セーフです!
390 20/09/06(日)20:09:38 No.725167698
>最初にたまたま受けたネタだけをずっと繰り返してる売れない芸人みたい… 製作側がなんでウケたか理解してないとこまで含めてリアルではある
391 20/09/06(日)20:09:39 No.725167702
>主人公にここまで仲間と呼べる存在がいない仮面ライダーも珍しくないか? >つまんないギャグ含めて全肯定してくれるアンドロイド以外に側にいてくれる存在いなかったとか どっちかっていうと人間関係築けてないのに仲間が出来ちゃってる風なのが気持ち悪かった… 教祖と信者感あった
392 20/09/06(日)20:09:57 No.725167837
>公式は今回マジで余計な事しか言わねえからそろそろ黙ってろ!ってずっと思ってたら最終的にコロナのせいで駄目だったわし出してさあ… オリンピックイヤーだってのになんでコロナ無かったら出来たって言ってる想定話数が例年よりも長いんですかね…
393 20/09/06(日)20:10:00 No.725167867
>コラボ回が悉くマイナスにしかなってないのがな ジャリ番の枠を超えた(つもり)アピールでしかない
394 20/09/06(日)20:10:02 No.725167887
北條さんは脱ぎ捨て脱走とか海苔巻きとかちょくちょくヘタレ面見せてくれたからな
395 20/09/06(日)20:10:07 No.725167931
>>これのためだけにパンツ一枚にされて全国に放映された役者さんがかわいそうすぎる >わざわざ45歳相応のだらしない身体を作ったというのはもうなんというか… コロナ太りか元々だらしない体だった事の言い訳にしか見えん…鍛えてる体じゃないよ
396 20/09/06(日)20:10:14 No.725168015
>マジで製作所のあの社屋どうやって用意したのか何の説明もない上に >それに執着して一度復帰辞退した後にやっぱ壊されちゃったんで社長に戻りまーす♥ >ってナメてんのか…としか思えんかったよ 一度社長復帰を断った時はそういう路線で行くのかと思ったら社屋壊されたら即出戻りするあたり信念とかないよね
397 20/09/06(日)20:10:15 No.725168028
>こじ開けキャラしか残らなかった不破さんに悲しい現場… せめて家族の元に帰らせてやれよ… 気まずいのか知らんけど何で放浪させてんだ
398 20/09/06(日)20:10:16 No.725168042
こじ開け芸も最初だけならともかく毎回やるのはスマートじゃなくて嫌だった
399 20/09/06(日)20:10:17 No.725168051
>不破さんは対立せずに即和解して視聴者もそれを絶賛していたんだ どう考えても意見正反対で対立し続けるだろう2人がこんな序盤に和解するのか!今後どうなるんだ!って期待込みの評価だったよあれは
400 20/09/06(日)20:10:17 No.725168055
555の人間関係は割りと負の信頼寄りだからな エグゼイドもそうなんだけど
401 20/09/06(日)20:10:20 No.725168076
なんで記憶戻してもらえてないんです?
402 20/09/06(日)20:10:24 No.725168110
まさか笑いのツボがおかしいキャラすら投げ捨てるとは...
403 20/09/06(日)20:10:25 No.725168114
不破さんと或人も最初が一番関係性良かったんじゃね?
404 20/09/06(日)20:10:54 No.725168393
>>ヤクザみたいに食事シーンが多かったら親しみ持てたかもな >食事シーンって親しみは出るしキャラもなんだかんだ深まるし便利なんだな… 渡さん・・・いつ大牙を殺してくれるんですか?
405 20/09/06(日)20:11:04 No.725168463
>なんかみんな特に仲良くないってのはつらい だからといってなんか極端に仲悪いわけでもないし 不破さんなんて中の人視点でも或人社長にめちゃくちゃ歩み寄ってたはずの存在なんだけどね
406 20/09/06(日)20:11:11 No.725168508
死んだ父親と同じ外見をした代わりである父親型ヒューマギアに育てられ命も守られた青年というキャラとしては ヒューマギアは最高な存在で尊くて人類の夢で心があって尊重されるべきで いくらでも代わりを作り直せる ってなるのは筋が通っているといえば通っている でもこれラスボスとかそういうキャラですよね?
407 20/09/06(日)20:11:29 No.725168624
脚本の人は主人公を中心とした人間関係の構築が苦手を通り越して全く描けないって証明されちゃったなと思う
408 20/09/06(日)20:11:34 No.725168656
一年もやっててこのキャラはこういう過去があるからこういう思考や行動をとるみたいな積み重ねがないんだよな… 過去からくる現在の行動に納得行くのは荒屋敷ぐらいだよ
409 20/09/06(日)20:11:36 No.725168666
>不破さんなんて中の人視点でも或人社長にめちゃくちゃ歩み寄ってたはずの存在なんだけどね だからここ一番の場面で名前を叫んだ カットされた
410 20/09/06(日)20:11:36 No.725168669
>北條さんはちゃんと心身ともに痛い目に合いながらそれでもへこたれないし そもあの人嫌味ったらしくはあるけど言う事は正論の正義の人としてちゃんと描写できてたんだよな メイン回貰うのも19話で案外早いし
411 20/09/06(日)20:11:38 No.725168684
>>コラボ回が悉くマイナスにしかなってないのがな >デルモ回の私はランウェイの歓声が聴きたいってデルモの願いを叶えるべく或イズがランウェイ歩く展開はたまげたよ… >そういうことじゃないんじゃねぇかな… 約束の相手を殺せば約束守らなくていい!レベルの暴挙に見える いやアルトとイズがモデル仲間だったとかならまだ分かるんですよ?
412 20/09/06(日)20:11:39 No.725168692
>北條さんは脱ぎ捨て脱走とか海苔巻きとかちょくちょくヘタレ面見せてくれたからな 北條さんはイヤミでヘタレだけど刑事として間違った判断はしないという回があったのはよかったと思う
413 20/09/06(日)20:11:44 No.725168734
北條さんは北條さんでちゃんと常識や正義は持ってる人なのは描かれてるもんな…
414 20/09/06(日)20:11:46 No.725168746
いなくなってわかる食事シーンや雑魚怪人の大切さ
415 20/09/06(日)20:11:54 No.725168804
オリジナル其雄の容姿は不明だぞ
416 20/09/06(日)20:11:58 No.725168830
イズを復活されねぇとアルトは止まらねぇ! だから迅を復活させて滅を止めるとかちょっと分からなかったよ…
417 20/09/06(日)20:11:59 No.725168842
>コロナ太りか元々だらしない体だった事の言い訳にしか見えん…鍛えてる体じゃないよ だらしない体にしたって話に何言ってんのこいつ
418 20/09/06(日)20:12:04 No.725168883
>渡さん・・・いつ大牙を殺してくれるんですか? クイーン型ヒューマギアはキング達の夢なんだよ! どうしてわかってくれないんだ!?
419 20/09/06(日)20:12:14 No.725168934
当時エグゼイドを面白いと思ったのももはや騙された気分だ
420 20/09/06(日)20:12:18 No.725168960
>>不破さんなんて中の人視点でも或人社長にめちゃくちゃ歩み寄ってたはずの存在なんだけどね >だからここ一番の場面で名前を叫んだ >カットされた そこはVシネで使う予定とかあんのかなって思った
421 20/09/06(日)20:12:18 No.725168966
笑顔とか夢とか仕事とか全部放り投げたんだよね凄くない?
422 20/09/06(日)20:12:23 No.725168996
三条回の社長と不破さんいいよね
423 20/09/06(日)20:12:27 No.725169026
>だからここ一番の場面で名前を叫んだ >カットされた まあそれは仕方ない 唐突すぎるし
424 20/09/06(日)20:12:27 No.725169031
或人不破は中盤辺りのお互いの夢を語ってる辺りは戦友って感じがして好きだったよ そこから先に関係が進んだようには全く見えなかったんだけどな
425 20/09/06(日)20:12:30 No.725169051
>オリジナル其雄の容姿は不明だぞ 其雄、伊藤英明説
426 20/09/06(日)20:12:35 No.725169108
最初の頃はイズ可愛いと思って見てたはずなんだが終盤はなんか作画乱れてたね
427 20/09/06(日)20:12:49 No.725169237
ヤクザは最初に盛大な欠陥を見せて後から人間あじで徐々に埋めていくキャラクター造形するから 同じ極端キャラでも最終的にはなんだかんだ愛される形になりやすいんだよ ゼロワンは単に薄っぺらなキャラが全員その薄っぺらさを大事に保持させられたまま何もフォローされないだけ
428 20/09/06(日)20:12:52 No.725169263
気が付けば失せていて人間関係の取っ掛かりにもならなかった社長のギャグで唯一笑う設定…
429 20/09/06(日)20:12:57 No.725169317
>笑顔とか夢とか仕事とか全部放り投げたんだよね凄くない? 成長したからな…
430 20/09/06(日)20:13:08 No.725169430
北條さんは小沢さんを挟まない氷川さんとはそれなりに円滑と思う でも序盤は結構ライバル意識バチバチだったか
431 20/09/06(日)20:13:11 No.725169458
今回でドン底を知ったからもう怖いものはない
432 20/09/06(日)20:13:14 No.725169484
>いなくなってわかる食事シーンや雑魚怪人の大切さ 毎週倒される役は必要だね…ってアナザーライダーでも思った スーツ改造でもいいから2週に一回くらいは出してほしい…
433 20/09/06(日)20:13:20 No.725169541
>脚本の人は主人公を中心とした人間関係の構築が苦手を通り越して全く描けないって証明されちゃったなと思う 展開に関してもん?ってなるしシナリオライターとしても相当ダメだと思う 作中の販促アイテム関係無しな脳チップとかアイちゃんとか万能アイテムが多い
434 20/09/06(日)20:13:23 No.725169581
>なんかみんな特に仲良くないってのはつらい ビジネスライクなんだって擁護が虚しかった
435 20/09/06(日)20:13:27 No.725169634
>当時エグゼイドを面白いと思ったのももはや騙された気分だ 本当に面白かったか確かめるためにもう1回見ようぜ!
436 20/09/06(日)20:13:44 No.725169823
或人と不破の関係はオルトロスのしょっぱい活躍がすべてを物語ってる
437 20/09/06(日)20:13:46 No.725169849
冬の映画で新イズが私は私です前のイズではありませんつってシンギュラっちゃうなら見直すよ 多分無いけど
438 20/09/06(日)20:13:47 No.725169852
>三条回の社長と不破さんいいよね 三条回はキャラ全員いい塩梅だったんだけどだからこそキャラが違うっていう…
439 20/09/06(日)20:13:54 No.725169919
社長のギャグで笑う設定は対立軸に居ることでの刺々しさの緩和効果のための設定だから 早々に和解したらそりゃ速攻で死ぬ
440 20/09/06(日)20:13:59 No.725169977
>同じ極端キャラでも最終的にはなんだかんだ愛される形になりやすいんだよ 最後の方に啓太郎で泣かされるとは初期は思わないもんな
441 20/09/06(日)20:14:08 No.725170057
アークワン相手にゼロツーで戦ってそのまま衛星アークをゼロツービッグバンで蹴り貫いて大気圏突入して帰ってくるとかだったらかっこよかったなって… あ…これオーズでみたわ…
442 20/09/06(日)20:14:17 No.725170125
>今回でドン底を知ったからもう怖いものはない これよく言われるけどゼロワン自体が底を更新し続けた1年間だったから安心できない
443 20/09/06(日)20:14:21 No.725170150
エグゼイドは面白かったよ それは嘘じゃない
444 20/09/06(日)20:14:23 No.725170170
>>なんかみんな特に仲良くないってのはつらい >ビジネスライクなんだって擁護が虚しかった ビジネスライクなら仕事の時くらいは仲良くしようよ…
445 20/09/06(日)20:14:35 No.725170262
今になってエグゼイドつまらなかったとか言い出すのもアレだな
446 20/09/06(日)20:14:36 No.725170276
>>当時エグゼイドを面白いと思ったのももはや騙された気分だ >本当に面白かったか確かめるためにもう1回見ようぜ! やっぱ面白いわ2人のマイティ回
447 20/09/06(日)20:14:37 No.725170278
アサルトグリップとか関係築くのにうってつけの設定なのになあ
448 20/09/06(日)20:14:39 No.725170302
こんなことになるまで大森はなにしてたの
449 20/09/06(日)20:14:49 No.725170402
>あ…これオーズでみたわ… どこだ…?
450 20/09/06(日)20:14:51 No.725170416
エグゼイドはそろそろアマプラに来そうだから見直すいい機会になりそう
451 20/09/06(日)20:14:53 No.725170431
ゼロワンでおった心の淀みをジオウを見返して浄化する生活も終わりだ!
452 20/09/06(日)20:14:54 No.725170450
オルトロスバルカンとかもその…何で変身できるの?とか亡との関係性薄過ぎてお前の気持ち受け取ったぜとかがまるで熱くならなくて…
453 20/09/06(日)20:14:57 No.725170474
>>当時エグゼイドを面白いと思ったのももはや騙された気分だ >本当に面白かったか確かめるためにもう1回見ようぜ! 今見返すとあっこの展開ゼロワンで見た…ってなるからやめとこう!
454 20/09/06(日)20:14:58 No.725170488
>冬の映画で新イズが私は私です前のイズではありませんつってシンギュラっちゃうなら見直すよ ゼロワンだぞ? そういう展開をお出しした上で斜め上の解決法で視聴者をズッコケさせるに決まってる
455 20/09/06(日)20:14:59 No.725170502
>ヤクザは最初に盛大な欠陥を見せて後から人間あじで徐々に埋めていくキャラクター造形するから 最初マイナスから始まるほうが好印象抱きやすいっていうからな
456 20/09/06(日)20:15:04 No.725170540
>>当時エグゼイドを面白いと思ったのももはや騙された気分だ >本当に面白かったか確かめるためにもう1回見ようぜ! あえて描写しなかったと今まで思ってた部分が最初から何も考えてなかったって分かった今素直に楽しめるわけないわ
457 20/09/06(日)20:15:04 No.725170546
>社長のギャグで笑う設定は対立軸に居ることでの刺々しさの緩和効果のための設定だから >早々に和解したらそりゃ速攻で死ぬ なんで社長のギャグで笑うことを伝えて交流したりしなかったんですか…
458 20/09/06(日)20:15:05 No.725170552
>当時エグゼイドを面白いと思ったのももはや騙された気分だ ゼロワンの勢いでエグゼイドの粗探しまでされそうで怖い…
459 20/09/06(日)20:15:05 No.725170556
>スーツ改造でもいいから2週に一回くらいは出してほしい… 2話構成って大事だったんだなって
460 20/09/06(日)20:15:07 No.725170570
>北條さんは小沢さんを挟まない氷川さんとはそれなりに円滑と思う >でも序盤は結構ライバル意識バチバチだったか そのくせ最後は小沢さんとも仲良くなってるのはまさに積み重ねが効いてるってやつだね
461 20/09/06(日)20:15:08 No.725170575
>>>当時エグゼイドを面白いと思ったのももはや騙された気分だ >>本当に面白かったか確かめるためにもう1回見ようぜ! >やっぱ面白いわ2人のマイティ回 どうしてあれを描ける人がこんなことに...
462 20/09/06(日)20:15:12 No.725170615
エグゼイドまた見たいから早くアマプラに来てくれ 東映チャンネルで流すのもいいけど
463 20/09/06(日)20:15:14 No.725170632
俺はセイバーに向かって跳ぶから…
464 20/09/06(日)20:15:24 No.725170714
>アサルトグリップとか関係築くのにうってつけの設定なのになあ どうせならバルキリーとの共有アイテムにして欲しかった
465 20/09/06(日)20:15:25 No.725170718
ゼロワンは最終回でそこを突き抜けたことで何らかの金字塔になれた気がする でもこれ以下がないとももう言い切れないとも思う…
466 20/09/06(日)20:15:29 No.725170750
>ゼロワンでおった心の淀みをキラメイで浄化する生活も終わりだ!
467 20/09/06(日)20:15:33 No.725170784
>脚本の人は主人公を中心とした人間関係の構築が苦手を通り越して全く描けないって証明されちゃったなと思う 一介の視聴者の分際で脚本家の有能無能なんて論じることはできないし ましてや筆を折れなんてとても失礼なことは言えないけど ゼロワンの脚本はゴミだったね このあと仕事があるかどうか
468 20/09/06(日)20:15:39 No.725170832
エグゼイドは医療監修あたりがゴーストライターしていたのでは?
469 20/09/06(日)20:15:48 No.725170913
映画じゃイズは元のイズに戻ってるだろどうせ
470 20/09/06(日)20:15:49 No.725170922
>マジで製作所のあの社屋どうやって用意したのか何の説明もない上に >それに執着して一度復帰辞退した後にやっぱ壊されちゃったんで社長に戻りまーす♥ >ってナメてんのか…としか思えんかったよ su4181978.jpg 綺麗にオチついてるのいいよね
471 20/09/06(日)20:16:02 No.725171035
>ゼロワンでおった心の淀みをジオウを見返して浄化する生活も終わりだ! これから後にもしもジオウOQ無料配信とかアマプラ入りとかで実況される機会が出来た時 エンディング後のあれでみんなどんなリアクションするのかなーってなる
472 20/09/06(日)20:16:07 No.725171059
>こんなことになるまで大森はなにしてたの このお仕事たまんねえ全力で愚弄してえ
473 20/09/06(日)20:16:23 No.725171183
>>やっぱ面白いわ2人のマイティ回 >どうしてあれを描ける人がこんなことに... 新檀黎斗がああなったのは岩永さんのおかげだし 軌道修正してくれる人さえいれば輝くんだと思う
474 20/09/06(日)20:16:23 No.725171192
真面目にゼロワン以下ってどうしたら良いんだ 役者とデザインは評価されてるからそこも取っ払えばいいのか
475 20/09/06(日)20:16:26 No.725171218
エグゼイドまで叩き出すのは醜くないか?
476 20/09/06(日)20:16:30 No.725171253
メインテーマに関する認識が根本から視聴側とズレてたのはどうしようもないにしても なんでキャラまでここまでひどくできるんだろう
477 20/09/06(日)20:16:36 No.725171300
>エグゼイドは医療監修あたりがゴーストライターしていたのでは? めちゃくちゃ頑張ってたとは聞く それこそ本に口出すくらいには
478 20/09/06(日)20:16:40 No.725171340
>これから後にもしもジオウOQ無料配信とかアマプラ入りとかで実況される機会が出来た時 >エンディング後のあれでみんなどんなリアクションするのかなーってなる 死んだ目でパパイヤがんばえーってなる
479 20/09/06(日)20:16:42 No.725171360
エグゼイドはライダーでトップ5に入るくらいは好きよ だから期待したじゃん? 裏切られたじゃん?
480 20/09/06(日)20:16:44 No.725171373
都合いい解決策のアイちゃんとか出したんだからヒューマギア暴走問題にも都合のいいアイテム出せばよかったのにな 暴走しなかったら奴隷でしたら欠陥品だから目を背けるしかなかったんだろうけど
481 20/09/06(日)20:16:49 No.725171407
>これから後にもしもジオウOQ無料配信とかアマプラ入りとかで実況される機会が出来た時 >エンディング後のあれでみんなどんなリアクションするのかなーってなる パパイヤ鈴木がもっと頑張れや!って罵声浴びせられるのはわかる
482 20/09/06(日)20:16:53 No.725171440
>エグゼイドまで叩き出すのは醜くないか? そうか?俺には同じ脚本家の癖を見抜く力がある
483 20/09/06(日)20:16:57 No.725171487
エグゼイドではまともな倫理観描けてたのにどうしてこうなるんだろうな… 神の倫理観がメインキャラに絶賛されてるみたいな有様だぞゼロワン 神の倫理観もゼロワンの倫理観と同列に語るのはどうか思うくらい比較的まともだけど
484 20/09/06(日)20:17:02 No.725171523
何故アイちゃんのやった事を社長にやらせなかった それで仲間との繋がりは一応出来てたはずだろう
485 20/09/06(日)20:17:03 No.725171536
>このあと仕事があるかどうか あるに決まってるじゃん ゼロワンを見る限り東映は脚本家の能力にこだわらない
486 20/09/06(日)20:17:11 No.725171595
すげえよなお仕事紹介したいのに人間側は全力でクズ描写してヒューマギアは最高って見せるやり方…
487 20/09/06(日)20:17:18 No.725171662
>気が付けば失せていて人間関係の取っ掛かりにもならなかった社長のギャグで唯一笑う設定… 最後にアルトの目の前で大笑いするシーンとかあると思ってたんだがなあ
488 20/09/06(日)20:17:24 No.725171711
>北條さんは北條さんでちゃんと常識や正義は持ってる人なのは描かれてるもんな… あかつき号の真相にたどり着くのに北条さんは不可欠だからその辺のバランスもいい
489 20/09/06(日)20:17:25 No.725171717
>>エグゼイドは医療監修あたりがゴーストライターしていたのでは? >めちゃくちゃ頑張ってたとは聞く >それこそ本に口出すくらいには ゅぅゃはもしや…脚本が書けない?
490 20/09/06(日)20:17:28 No.725171752
こう言っちゃなんだけど大森はもはやライダーの長い歴史をめちゃくちゃにしようっていう悪意しか感じない
491 20/09/06(日)20:17:31 No.725171782
>>エグゼイドまで叩き出すのは醜くないか? >そうか?俺には同じ脚本家の癖を見抜く力がある 俺たちは仮面ライダーだろ?
492 20/09/06(日)20:17:33 No.725171799
俺の中で一番好きな作品と一番好きになれなかった作品の脚本家が同じって凄いことだと今思った
493 20/09/06(日)20:17:35 No.725171814
エグゼイドってすごい奇跡的なバランスで出来上がってたんだなーって
494 20/09/06(日)20:17:38 No.725171834
エグゼイドは神というより神の中の人が常にぶれなかったから纏まったんだろう 解釈違い起きたら遠慮なく意見してたらしいし
495 20/09/06(日)20:18:00 No.725172000
ゅぅゃゅぅゃって持ち上げてたのが馬鹿みたいじゃないですか
496 20/09/06(日)20:18:03 No.725172018
エグゼイドの神すらも今思えばアイちゃんの扱いと全く一緒で それまでのちゃぶ台ひっくり返して都合よく話を進めるための便利キャラだったよなってなるのが酷いわ
497 20/09/06(日)20:18:14 No.725172098
やっぱりメンサ会員はすごいな... 物書きになっても成功しそう
498 20/09/06(日)20:18:14 No.725172105
>そりゃ其雄構文を生んだことに決まってんだろ 成長したな「」
499 20/09/06(日)20:18:15 No.725172116
>ゅぅゃゅぅゃって持ち上げてたのが馬鹿みたいじゃないですか 成長したな「」人
500 20/09/06(日)20:18:16 No.725172119
エグゼイドは面白かった ゼロワンはつまらなかった それで良いじゃないか…
501 20/09/06(日)20:18:29 No.725172220
>エグゼイドの神すらも今思えばアイちゃんの扱いと全く一緒で >それまでのちゃぶ台ひっくり返して都合よく話を進めるための便利キャラだったよなってなるのが酷いわ ならないけど…
502 20/09/06(日)20:18:36 No.725172290
脚本だけで話が決まるわけでもないし それにしたって落差がすごいけど
503 20/09/06(日)20:18:39 No.725172317
エグゼイドはん?ってなることもあったけど通しでちゃんとテーマ描けてるってなるしな 医者とゲームってとっちらかった要素で一応まとまったなって感想になったのは凄い
504 20/09/06(日)20:18:45 No.725172376
45歳は神そのままのノリでやろうとしてダメになったんだろーなーって思った
505 20/09/06(日)20:18:50 No.725172413
>エグゼイドは神というより神の中の人が常にぶれなかったから纏まったんだろう >解釈違い起きたら遠慮なく意見してたらしいし 不破さんもいろいろ意見はしてたらしいけど結果があの有様なのがなぁ…
506 20/09/06(日)20:18:50 No.725172419
そろそろ仮面ライダー同士で終始戦わないで最後まで怪人と戦うライダーみたいなって思う
507 20/09/06(日)20:18:52 No.725172434
>エグゼイドは面白かった >ゼロワンはつまらなかった >それで良いじゃないか… 高橋がこれから面白いライダー作ったらそう思うことにするよ
508 20/09/06(日)20:18:53 No.725172442
>そのくせ最後は小沢さんとも仲良くなってるのはまさに積み重ねが効いてるってやつだね 最終回で小沢さんが氷川さんのことを一度も逃げたことのない男って評するのがめっちゃ熱いんだよね・・・
509 20/09/06(日)20:18:57 No.725172487
>ゅぅゃゅぅゃって持ち上げてたのが馬鹿みたいじゃないですか アマゾンズ完結編はまだエグゼイドを作ったネームバリューってだけで誤魔化せたんだけどな…
510 20/09/06(日)20:18:58 No.725172502
エグゼイドの時と違って他にスケジュールあってやる気なかったらしいし 本当はやりたくない仕事だから当てつけで雑に書いたら何故か採用され続けた みたいなオチがあったりしない?
511 20/09/06(日)20:19:01 No.725172528
ゼロワンだってごまかせてれば問題なかったんだよ 全部ひどくちゃどうしようもない
512 20/09/06(日)20:19:08 No.725172590
>神の倫理観もゼロワンの倫理観と同列に語るのはどうか思うくらい比較的まともだけど むしろ神のアレな倫理観を受け入れる視聴者が意外といたから ライダーの倫理観なんてこれでいいんだって判断しちゃったんだろ
513 20/09/06(日)20:19:11 No.725172617
エグゼイドは監修医の考え方がまずシンプルにヒーローだったからな >過度なリアリティよりも「人への優しさや病気と闘う勇気の大切さが少しでも観ている子供達に伝えられたら」という思いで取り組んできました。
514 20/09/06(日)20:19:12 No.725172623
テーマが芸人にロボットに笑顔に夢 ゼロワンは実質からくりサーカスなのでは?
515 20/09/06(日)20:19:18 No.725172681
其雄構文は対話文を無理やり一人に言わせた感がある
516 20/09/06(日)20:19:20 No.725172706
>45歳は神そのままのノリでやろうとしてダメになったんだろーなーって思った 岩永さんがいないのに神の再現ができるわけなかったんだな
517 20/09/06(日)20:19:22 No.725172728
アルトの悪堕ちってそんな良かった? 何か放映中は大絶賛だったしあの演技にゾクゾクしたぜとか言ってる人もいて口開いたままになっちゃった
518 20/09/06(日)20:19:23 No.725172737
>真面目にゼロワン以下ってどうしたら良いんだ まだ魔剣伝説編が残っとる 見とれよ
519 20/09/06(日)20:19:25 No.725172756
>オルトロスバルカンとかもその…何で変身できるの?とか亡との関係性薄過ぎてお前の気持ち受け取ったぜとかがまるで熱くならなくて… 出てくる度に主張変わる亡見てると余計に不破さんから即引っぺがした意味が分からないんだ…
520 20/09/06(日)20:19:27 No.725172780
>エグゼイドの神すらも今思えばアイちゃんの扱いと全く一緒で >それまでのちゃぶ台ひっくり返して都合よく話を進めるための便利キャラだったよなってなるのが酷いわ 大分頭ゼロワン化してんな
521 20/09/06(日)20:19:28 No.725172789
>>ゅぅゃゅぅゃって持ち上げてたのが馬鹿みたいじゃないですか >アマゾンズ完結編はまだエグゼイドを作ったネームバリューってだけで誤魔化せたんだけどな… アレそんなアレなの?靖子と比較してでなく?
522 20/09/06(日)20:19:33 No.725172834
>ゅぅゃはもしや…脚本が書けない? って言われちゃうから脚本家は大変な仕事だと思う 一度クソひり出すと過去の仕事までケチがつく まあクソひり出したのが悪いんですけども
523 20/09/06(日)20:19:36 No.725172857
>>エグゼイドは面白かった >>ゼロワンはつまらなかった >>それで良いじゃないか… >高橋がこれから面白いライダー作ったらそう思うことにするよ いやいいもう関わらないでくれ
524 20/09/06(日)20:19:46 No.725172964
>テーマが芸人にロボットに笑顔に夢 >ゼロワンは実質からくりサーカスなのでは? おうぶちのめすぞ
525 20/09/06(日)20:19:48 No.725172987
まあ誰だっていいものと悪いものを作る時はあるから俺は全部は責めない ただ十割打者ではないのがわかっただけだよ
526 20/09/06(日)20:19:52 No.725173020
ヤクザだって靖子だって三条だって良い時悪い時があるんだ ゼロワンは悪い時だった 次に期待しよう
527 20/09/06(日)20:19:57 No.725173059
>エグゼイドの神すらも今思えばアイちゃんの扱いと全く一緒で >それまでのちゃぶ台ひっくり返して都合よく話を進めるための便利キャラだったよなってなるのが酷いわ そもそもガシャットとかの開発者だし自分のベルト作ってるんだからそりゃ納得するでしょ アイちゃんは数話出てから猿空間送りのデウスエクスマキナだぞ
528 20/09/06(日)20:20:00 No.725173073
リプログラミングとか考えてアイデア出したの監修の人なんだよなエグゼイド
529 20/09/06(日)20:20:06 No.725173124
>エグゼイドの時と違って他にスケジュールあってやる気なかったらしいし >本当はやりたくない仕事だから当てつけで雑に書いたら何故か採用され続けた >みたいなオチがあったりしない? もしそれはそうだとしたらプロとしてどうなんだともなるし…
530 20/09/06(日)20:20:12 No.725173179
>むしろ神のアレな倫理観を受け入れる視聴者が意外といたから >ライダーの倫理観なんてこれでいいんだって判断しちゃったんだろ 神の倫理観は他の作中人物とも明確に独立してたろ
531 20/09/06(日)20:20:24 No.725173290
セイバーは良くも悪くもゴーストっぽいからゼロワンにはならないとおもう
532 20/09/06(日)20:20:27 No.725173319
映画で上手く締められるかどうかが最後のラインだと思う
533 20/09/06(日)20:20:28 No.725173333
本当に神がヘイトタンクと客寄せピエロと別軸正義を一人で受け持ってくれてなかったら Mもヒイロも闇医者もバイクも全然印象違ったと思う
534 20/09/06(日)20:20:31 No.725173381
じゃあ米村に再登板してもらうか!
535 20/09/06(日)20:20:45 No.725173539
>まあ誰だっていいものと悪いものを作る時はあるから俺は全部は責めない >ただ十割打者ではないのがわかっただけだよ 他の仕事も含めると1割打者がたまたまホームラン打ったのがエグゼイドでしたって方がしっくり来るよ
536 20/09/06(日)20:20:55 No.725173642
アマゾンズ完結編においての話のアイディアがどっから出されたかとかそういう話が見えてないからな
537 20/09/06(日)20:21:08 No.725173755
>映画で上手く締められるかどうかが最後のラインだと思う もうそんなライン過ぎ去ってるよ
538 20/09/06(日)20:21:08 No.725173762
>アイちゃんは数話出てから猿空間送りのデウスエクスマキナだぞ 急に出てきて片っ端から作中のキャラの悩み解決してスッと消える活躍ぶりは凄まじいね…
539 20/09/06(日)20:21:11 No.725173778
>ヤクザだって靖子だって三条だって良い時悪い時があるんだ >ゼロワンは悪い時だった >次に期待しよう にしても記録級のホームランの次に記録級の三振したのは凄いとは思う
540 20/09/06(日)20:21:13 No.725173799
研修医は序盤とかやり方はめちゃくちゃな時もあるけど患者の笑顔第一マンだったからな...
541 20/09/06(日)20:21:14 No.725173813
アマゾンズ完結線は正直幸子が悪いし…
542 20/09/06(日)20:21:19 No.725173851
セイバーはちゃんと人間を守ってる点において好感度高かったけどよく考えたらこんなのゼロワン以外のライダーは標準装備してる要素だよな…
543 20/09/06(日)20:21:30 No.725173970
>じゃあ米村に再登板してもらうか! 今のゅぅゃよりマシな気がしないでもない
544 20/09/06(日)20:21:31 No.725173978
言うてもセイバーだってまだ1話だぞ 1話時点じゃゼロワンも名作の予感しかなかったし
545 20/09/06(日)20:21:31 No.725173980
エグゼイドアンチがイキイキしておりますじゃろ? やはりゼロワンは生まれるべきではなかった
546 20/09/06(日)20:21:38 No.725174031
>アルトの悪堕ちってそんな良かった? >何か放映中は大絶賛だったしあの演技にゾクゾクしたぜとか言ってる人もいて口開いたままになっちゃった 主人公悪堕ち自体は嫌いじゃないしむしろ好き でもやるのが流石に遅すぎたと思う
547 20/09/06(日)20:21:38 No.725174032
アイちゃん自身が出なくなったとしても或人が作りたいのは人の心を救うようなAIだって話が後の展開につながればよかった 繋がってねえな?
548 20/09/06(日)20:21:42 No.725174059
添え物の人工知能要素よりもお仕事紹介の方が大事だし…
549 20/09/06(日)20:21:42 No.725174069
>アマゾンズ完結線は正直幸子が悪いし… 誰だよ
550 20/09/06(日)20:21:48 No.725174124
後半飛ばし飛ばしで見てたからもしかして言及されてたかもしれないけど 或人が葬式にも出てない祖父に後継者に選ばれた理由とか人間の父母とかは出てきたの?
551 20/09/06(日)20:21:51 No.725174150
>映画で上手く締められるかどうかが最後のラインだと思う 映画の脚本こそ公開時期の変更で突貫修正入ってますって今の時点でぶっちゃけられてるのに?
552 20/09/06(日)20:21:52 No.725174157
アマゾンズの映画はまぁエグゼイドと違って他の脚本家からの引き継ぎだしなぁ…っていうちょっと甘めの評価をしてた
553 20/09/06(日)20:21:53 No.725174163
>じゃあ米村に再登板してもらうか! ジオウに勢いでヤクザを出すならどこかしらに米村書いてほしかった気はする
554 20/09/06(日)20:21:56 No.725174189
アイちゃんと違って神は別に肯定されてたわけじゃねーんだもの
555 20/09/06(日)20:22:00 No.725174228
アルトくんはフェイスレスとか呼ばれてるしこれは…ひゅーまぎあサーカス
556 20/09/06(日)20:22:04 No.725174257
>アルトの悪堕ちってそんな良かった? >何か放映中は大絶賛だったしあの演技にゾクゾクしたぜとか言ってる人もいて口開いたままになっちゃった 演技は良かったよ そこに至るすべてがバチクソうんこクソだっただけで
557 20/09/06(日)20:22:04 No.725174263
>アマゾンズ完結線は正直幸子が悪いし… 幸子は関係ねえだろ幸子はよー!
558 20/09/06(日)20:22:07 No.725174291
アマゾンズ劇場版は鷹山サンダーのシーンは正直好きだけどあれも役者によるところが大きいからなあ
559 20/09/06(日)20:22:08 No.725174298
>>アイちゃんは数話出てから猿空間送りのデウスエクスマキナだぞ >急に出てきて片っ端から作中のキャラの悩み解決してスッと消える活躍ぶりは凄まじいね… 人型じゃないから話しやすいってのはあるのがまた…
560 20/09/06(日)20:22:08 No.725174305
>映画で上手く締められるかどうかが最後のラインだと思う お前は甘い
561 20/09/06(日)20:22:12 No.725174338
社長だって一応人を守るシーン自体はあったとは思うけど正直あんまり記憶に残ってないな…
562 20/09/06(日)20:22:16 No.725174373
自社製品かばうために人々を危険に晒し続けた主人公なんてそうそう現れんだろう
563 20/09/06(日)20:22:27 No.725174433
アマゾンズ劇場版ですらゼロワンレベルの酷さではなかったはず...
564 20/09/06(日)20:22:28 No.725174434
>セイバーは良くも悪くもゴーストっぽいからゼロワンにはならないとおもう とりあえずゼロワン1番の不満点だったキャラが好きになれないってのは無さそうだった
565 20/09/06(日)20:22:41 No.725174558
エグゼイドも割と粗だらけではあるんだけど役者の演技が上手く補ってたと思う
566 20/09/06(日)20:22:42 No.725174570
>>アマゾンズ完結線は正直幸子が悪いし… >誰だよ 演歌のビッグネームだよ
567 20/09/06(日)20:22:43 No.725174584
>アルトの悪堕ちってそんな良かった? 全然 ゼロツー活躍させろや
568 20/09/06(日)20:22:44 No.725174593
>アルトの悪堕ちってそんな良かった? 喜んでる人は単に闇落ちが好きなだけでは
569 20/09/06(日)20:22:47 No.725174611
次の映画が本編内容ぶっちぎってうるせーしらねーこれが俺のゼロワンだ!くらいのノリなら評価がひっくり返るかもしれないし…
570 20/09/06(日)20:22:48 No.725174634
>>映画で上手く締められるかどうかが最後のラインだと思う >もうそんなライン過ぎ去ってるよ コロナの総集編直後ならギリギリ間に合ったよね 出てきたのはコロナで考えたアルトのアークワン化だけど
571 20/09/06(日)20:22:55 No.725174702
映画の第三勢力登場感凄いんだけど全部それでうやむやにしそう 既にしてた
572 20/09/06(日)20:23:00 No.725174766
>アルトの悪堕ちってそんな良かった? >何か放映中は大絶賛だったしあの演技にゾクゾクしたぜとか言ってる人もいて口開いたままになっちゃった あくまでも演技は良かったであって展開が良かったわけでは…
573 20/09/06(日)20:23:05 No.725174804
>アルトくんはフェイスレスとか呼ばれてるしこれは…ひゅーまぎあサーカス マジで…すぞ
574 20/09/06(日)20:23:09 No.725174840
底だと言ってもゼロワンの脚本って締め切りまで後二週間しか無かった時の米村脚本より頭一つ抜けて出来悪いだろ
575 20/09/06(日)20:23:13 No.725174867
>次の映画が本編内容ぶっちぎってうるせーしらねーこれが俺のゼロワンだ!くらいのノリなら評価がひっくり返るかもしれないし… やっぱディケイドでゼロワンの世界やるしかないか...
576 20/09/06(日)20:23:25 No.725174972
>アマゾンズ劇場版は鷹山サンダーのシーンは正直好きだけどあれも役者によるところが大きいからなあ これが鷹山さんだ!ってあれアドリブじゃなかったっけ?
577 20/09/06(日)20:23:28 No.725175003
>自社製品かばうために人々を危険に晒し続けた主人公なんてそうそう現れんだろう ある意味現実によくいる経営者である
578 20/09/06(日)20:23:38 No.725175117
俺これからはヒューマギアのことを一番に考えようと思いますってセリフもあったな
579 20/09/06(日)20:23:40 No.725175127
>とりあえずゼロワン1番の不満点だったキャラが好きになれないってのは無さそうだった 一番安心したのは子供を守ってるところかな… 1話ではまだ判断つかないとはいえヒーローがヒーローをしてるって当たり前の事にこれだけ安心したことはない
580 20/09/06(日)20:23:42 No.725175155
ここにメインキャラが集まってワイワイするんだなって拠点が1話でちゃんと出た時点で セイバーがゼロワンよりおかしくなる要素なくない?
581 20/09/06(日)20:23:48 No.725175216
>アルトの悪堕ちってそんな良かった? 今まで或人がアホみたいなキャラしてたりストーリーが不快だったのは闇落ちする伏線! アホかな
582 20/09/06(日)20:23:51 No.725175239
なんで滅がやられたら反乱ヒューマギアたち帰ったの?
583 20/09/06(日)20:23:54 No.725175272
>出てきたのはコロナで考えたアルトのアークワン化だけど 下手に考える時間与えた方が酷いことになっちまった
584 20/09/06(日)20:23:55 No.725175280
夏の悪堕ち祭りの一翼を担ったから悪く言う気になれないだけ
585 20/09/06(日)20:23:55 No.725175283
普通のホモサピエンスでは仮面ライダーゼロワンは評価できない!
586 20/09/06(日)20:23:56 No.725175290
エグゼイドも後から説明される動機を元にすると序盤の行動はおかしいだろってのはあったんだ でもやっぱそれ以上に面白くはあった
587 20/09/06(日)20:23:58 No.725175315
映画でイズ2号がしっかり私は前のイズじゃない!してくれたらもうそれでいいよ
588 20/09/06(日)20:24:03 No.725175386
>>アルトの悪堕ちってそんな良かった? >>何か放映中は大絶賛だったしあの演技にゾクゾクしたぜとか言ってる人もいて口開いたままになっちゃった >あくまでも演技は良かったであって展開が良かったわけでは… 展開自体は良かったと思うよ ただそこに至るまでの積み重ねが何もなかっただけで
589 20/09/06(日)20:24:16 No.725175495
思えば1話以前の人間関係とか一切わからないんだな社長... 祖父との交流すら無さそうだし...
590 20/09/06(日)20:24:18 No.725175518
個人的にはろくでもない作品だったけど好きな部分は所々あるって感じ ライダーデザインと戦闘と不破さんは好き 亡の改心も全然わけわかんないけどオルトロスバルカンは作中で一番好き
591 20/09/06(日)20:24:20 No.725175540
>エグゼイドも割と粗だらけではあるんだけど役者の演技が上手く補ってたと思う イベントを大量に盛り込んで勢い多少の粗を乗り切るってやり方を読本かなんかでゅぅゃが言ってた気がするんだよな エグゼイドはそれが完璧にハマって成功した例だけどゼロワンは尽く空振りした例なんだと思う
592 20/09/06(日)20:24:21 No.725175558
靖子もなんかいつの間にか全部当たりの脚本家!まで持ち上がってるし やっぱり敏樹くらいの評価が一番ちょうどいい気がしないでもない
593 20/09/06(日)20:24:31 No.725175634
人とヒューマギアが手を取り合って生み出したゼロツーを使わずゼロワンで決着つけるのか…とは思った
594 20/09/06(日)20:24:32 No.725175635
ざーこ❤︎ざこ脚本❤︎ 内容すっかすか❤︎
595 20/09/06(日)20:24:35 No.725175654
>>自社製品かばうために人々を危険に晒し続けた主人公なんてそうそう現れんだろう >ある意味現実によくいる経営者である フィクションを楽しもうとしてるやつに嫌な現実見せつけてくるとか悪魔か
596 20/09/06(日)20:24:40 No.725175688
>一番安心したのは子供を守ってるところかな… 読み聞かせしてあげたり誕生日プレゼントに本選んであげたり子供に寄り添ってる感じが良い
597 20/09/06(日)20:24:43 No.725175719
アホみたいにベルト増やした意味が分からないんだよね
598 20/09/06(日)20:24:46 No.725175738
或人がアークワンになるために前のイズに退場してもらったとしたら本当に余計なことしたと思う
599 20/09/06(日)20:24:47 No.725175757
>研修医は序盤とかやり方はめちゃくちゃな時もあるけど患者の笑顔第一マンだったからな... 社長だって人間とヒューマギアが笑い合える未来第一マンですよ? 現実からその理想までの間に何の具体性もプランもないけど
600 20/09/06(日)20:24:52 No.725175810
>>>アルトの悪堕ちってそんな良かった? >>>何か放映中は大絶賛だったしあの演技にゾクゾクしたぜとか言ってる人もいて口開いたままになっちゃった >>あくまでも演技は良かったであって展開が良かったわけでは… >展開自体は良かったと思うよ >ただそこに至るまでの積み重ねが何もなかっただけで 瞬間風速はあったけどお話としては完全に破綻した
601 20/09/06(日)20:24:59 No.725175887
>ただそこに至るまでの積み重ねが何もなかっただけで 積み重ねはあっただろう こいつならあっさりアズに流されるだろうなってダメな方の積み重ねが
602 20/09/06(日)20:25:16 No.725176016
「徹頭徹尾問題から目を逸らし続けた主人公」が問題の当事者になったから闇落ち っていうのに嫌だけど強い説得力があっただけだな俺の中では
603 20/09/06(日)20:25:17 No.725176019
>なんで滅がやられたら反乱ヒューマギアたち帰ったの? ふ分俺
604 20/09/06(日)20:25:18 No.725176026
>エグゼイドはそれが完璧にハマって成功した例だけどゼロワンは尽く空振りした例なんだと思う 違いは監修医の有無なのではないか
605 20/09/06(日)20:25:20 No.725176046
問題が全く解決せず映画見にこいよ!したのは今までにない最終回だな
606 20/09/06(日)20:25:24 No.725176073
>エグゼイドも後から説明される動機を元にすると序盤の行動はおかしいだろってのはあったんだ >でもやっぱそれ以上に面白くはあった ゼロワンは後も先もなくその時点で既にその行動はおかしいだろってなるからな 次元が違う
607 20/09/06(日)20:25:27 No.725176086
約束守るのは大事だよね…
608 20/09/06(日)20:25:28 No.725176093
アルトは良くないけど45歳も良くないっていうお仕事5番勝負中が一番どうすんだろこれ…ってなってたな バトルも単調な天丼だから本当に退屈だった
609 20/09/06(日)20:25:31 No.725176132
好きなキャラクターが悪に落ちるのがショッキングなのであって画面に長く映ってるだけのカスが悪に走ろうが善に走ろうがどうだっていいんだ
610 20/09/06(日)20:25:31 No.725176136
>>>>アルトの悪堕ちってそんな良かった? >>>>何か放映中は大絶賛だったしあの演技にゾクゾクしたぜとか言ってる人もいて口開いたままになっちゃった >>>あくまでも演技は良かったであって展開が良かったわけでは… >>展開自体は良かったと思うよ >>ただそこに至るまでの積み重ねが何もなかっただけで >瞬間風速はあったけどお話としては完全に破綻した 瞬瞬必生!
611 20/09/06(日)20:26:03 No.725176440
コイツが本気で大事だったものは結局自分を常に肯定してくれるイズだけだったんだな って説得力はあったよ…
612 20/09/06(日)20:26:04 No.725176450
>「徹頭徹尾問題から目を逸らし続けた主人公」が問題の当事者になったから闇落ち >っていうのに嫌だけど強い説得力があっただけだな俺の中では まぁ確かに唯一無二感は強いからなぁ…
613 20/09/06(日)20:26:05 No.725176460
>イベントを大量に盛り込んで勢い多少の粗を乗り切るってやり方を読本かなんかでゅぅゃが言ってた気がするんだよな >エグゼイドはそれが完璧にハマって成功した例だけどゼロワンは尽く空振りした例なんだと思う というかイベントが殆どなかった
614 20/09/06(日)20:26:10 No.725176500
>問題が全く解決せず映画見にこいよ!したのは今までにない最終回だな ディケイドは問題が全く解決せずにとかそういうレベルじゃなかったしな
615 20/09/06(日)20:26:11 No.725176502
>瞬瞬必生! OQ見直そうね
616 20/09/06(日)20:26:11 No.725176505
百歩譲ってアークワンを認めるにしてもゼロツーのフォロー考えとけ馬鹿 オルトロスじゃなくてアークスコーピオンと戦わせろや
617 20/09/06(日)20:26:15 No.725176536
劇場版はネット層に媚びてアルトをdisってフワ上げるみたいなことしなければなんでもいいよ…
618 20/09/06(日)20:26:19 No.725176565
序盤の雑魚プログライズキーに思い入れゼロで笑っちゃう
619 20/09/06(日)20:26:24 No.725176608
>>瞬間風速はあったけどお話としては完全に破綻した >瞬瞬必生! 駆け抜けるまでか瞬瞬必生だよ
620 20/09/06(日)20:26:29 No.725176641
>イベントを大量に盛り込んで勢い多少の粗を乗り切るってやり方を読本かなんかでゅぅゃが言ってた気がするんだよな >エグゼイドはそれが完璧にハマって成功した例だけどゼロワンは尽く空振りした例なんだと思う ゼロワンは滅亡迅雷倒したあと延々停滞してたじゃん! サウザー出てからなんてとっととアーク壊せばよかったんだから7割ただの尺稼ぎの停滞だよ!
621 20/09/06(日)20:26:30 No.725176651
エグゼイドは面白かったと思うよ 面白かったから余計にゼロワンがなんだこのゴミは…ってなる
622 20/09/06(日)20:26:40 No.725176726
ライダー映画の悪のライダーだけど悲しい過去があるキャラの方がまだヒーローしてると思う
623 20/09/06(日)20:26:42 No.725176739
最初から悪なんだ
624 20/09/06(日)20:26:44 No.725176752
>エグゼイドの第一話も伝染の危険があるゲーム病の子供を >「ストレスが原因かもしれない!」で研修医が独断で人混みのゲーム会場に連れてく あれでドン引きしてエグゼイド見なかったけど損したかな
625 20/09/06(日)20:26:46 No.725176782
これからどんな顔してOQ見ればいいの
626 20/09/06(日)20:26:49 No.725176808
>>>>>アルトの悪堕ちってそんな良かった? >>>>>何か放映中は大絶賛だったしあの演技にゾクゾクしたぜとか言ってる人もいて口開いたままになっちゃった >>>>あくまでも演技は良かったであって展開が良かったわけでは… >>>展開自体は良かったと思うよ >>>ただそこに至るまでの積み重ねが何もなかっただけで >>瞬間風速はあったけどお話としては完全に破綻した >瞬瞬必生! せめて必死に生きてから言えや
627 20/09/06(日)20:27:02 No.725176885
>セイバーは良くも悪くもゴーストっぽいからゼロワンにはならないとおもう ゴーストも評価の高い作品では無いから不安はある ただ現状ハードルが地面に倒れてる状態だから大概の物は楽しく観れるだろう
628 20/09/06(日)20:27:03 No.725176894
倒せない敵が出てきて初めてAIが怖いってセリフやっぱ違うよな… それ怖いのAIじゃなくてスペック高い勝てない敵が怖いってだけだよね?ってツッコミ入れたくなる
629 20/09/06(日)20:27:05 No.725176912
>これからどんな顔してOQ見ればいいの パパイヤ鈴木の気分で
630 20/09/06(日)20:27:05 No.725176913
或斗が今後映画や客演で出てくると考えたらゲッソリするわ 役者さんが売れて忙しくなってくれたら良いなぁ
631 20/09/06(日)20:27:06 No.725176919
>瞬瞬必生! もっと瞬間瞬間必死に生きて面白いもの見せてよ…
632 20/09/06(日)20:27:11 No.725176958
>問題が全く解決せず映画見にこいよ!したのは今までにない最終回だな ディケイドは許された・・・
633 20/09/06(日)20:27:15 No.725177007
ドードーキーといいザイアの野望といいいろんな要素が有耶無耶に終わってる…
634 20/09/06(日)20:27:19 No.725177051
最初に滅亡迅雷倒すまでは凄い勢いだというか早すぎない…?ってなってたんだけどな
635 20/09/06(日)20:27:22 No.725177074
そりゃ魔王も令ジェネで殴りかかるよ…
636 20/09/06(日)20:27:22 No.725177075
>「徹頭徹尾問題から目を逸らし続けた主人公」が問題の当事者になったから闇落ち >っていうのに嫌だけど強い説得力があっただけだな俺の中では 負の整合性というかヒーローがヒーローとして描けてないからヒーローにあるまじき行為しても まぁ…そうなるよな って感想になるんだよな
637 20/09/06(日)20:27:32 No.725177183
>>エグゼイドの第一話も伝染の危険があるゲーム病の子供を >>「ストレスが原因かもしれない!」で研修医が独断で人混みのゲーム会場に連れてく >あれでドン引きしてエグゼイド見なかったけど損したかな 見るなら12わまでは見て欲しい作品
638 20/09/06(日)20:27:57 No.725177410
瞬瞬必生というのは一瞬一瞬を必死で生きてる奴に使う言葉であって ゼロワンにそんなやつないねえ!
639 20/09/06(日)20:28:00 No.725177431
>最初に滅亡迅雷倒すまでは凄い勢いだというか早すぎない…?ってなってたんだけどな 実際制作側が早すぎたわってなってたしな…
640 20/09/06(日)20:28:02 No.725177451
>倒せない敵が出てきて初めてAIが怖いってセリフやっぱ違うよな… >それ怖いのAIじゃなくてスペック高い勝てない敵が怖いってだけだよね?ってツッコミ入れたくなる 会社奪い取ったサウザーは怖くないんだ…ってなった
641 20/09/06(日)20:28:06 No.725177491
逆に言えばディケイド最終回の衝撃ってどんだけだったの
642 20/09/06(日)20:28:15 No.725177582
>最初に滅亡迅雷倒すまでは凄い勢いだというか早すぎない…?ってなってたんだけどな あのスピード感で走り続けるのかと思ったらお仕事五番勝負でドン亀化だからな よーわからん