20/09/06(日)18:26:12 ピュー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/06(日)18:26:12 No.725124148
ピューリタニズムが資本主義の成立に本当に寄与したのかを 今日は徹底討論したい
1 20/09/06(日)18:27:02 No.725124429
0か寄与したかならそりゃ寄与したんじゃない
2 20/09/06(日)18:27:41 No.725124635
なぜここでやろうと思ったのか300字以内で述べて
3 20/09/06(日)18:31:10 No.725125797
非キリスト教の日本は清教徒革命が起きた17世紀には既に江戸時代で 商人が一定の力を持ってたから既に資本主義が成立していたとも言える
4 20/09/06(日)18:35:10 No.725127217
サクラメントの否定という点もデカかったと思う
5 20/09/06(日)18:39:40 No.725128990
>商人が一定の力を持ってたから既に資本主義が成立していたとも言える 商人が一定の力を持っていることと現代的な資本主義は基本的に別と考えるんじゃないかな……
6 20/09/06(日)18:40:56 No.725129501
資本主義はマルクスが考えたモデルなんじゃなかったっけ
7 20/09/06(日)18:41:59 No.725129920
天職理念と予定説は日本じゃ間違いなく根付かないだろうからな…
8 20/09/06(日)18:42:20 No.725130083
筋肉的キリスト教って字面だけだと冗談みたい マタイのガタイが
9 20/09/06(日)18:42:47 No.725130249
>天職理念と予定説は日本じゃ間違いなく根付かないだろうからな… 人権の概念は根付いたのになあ…
10 20/09/06(日)18:44:26 No.725130912
>人権の概念は根付いたのになあ… 日本仏教とカルヴァン主義じゃ方向性が違いすぎるから思想面からして仕方ない
11 20/09/06(日)18:45:31 No.725131305
銭が流通してたら資本主義なの?
12 20/09/06(日)18:45:36 No.725131334
制度があるというだけで人権も根付いてるか怪しい気が
13 20/09/06(日)18:45:40 No.725131362
禁欲だからこそ金儲けに走るっていうのは中々面白いよね
14 20/09/06(日)18:48:10 No.725132276
>商人が一定の力を持っていることと現代的な資本主義は基本的に別と考えるんじゃないかな…… 商人が力持ってたなんて程度のことは中世ヨーロッパでも言えるからな
15 20/09/06(日)18:48:12 No.725132290
既にエリック・ウィリアムズによって実証されてることだけど アメリカやイギリスがこの時期繁栄したのはプロテスタンティズムのおかげでも禁欲主義のおかげでもなんでもない 単なる奴隷貿易のおかげ
16 20/09/06(日)18:49:31 No.725132720
メイフラワー号なんかも株みたいな投資で資金が出てたんだっけ?
17 20/09/06(日)18:51:36 No.725133488
>アメリカやイギリスがこの時期繁栄したのはプロテスタンティズムのおかげでも禁欲主義のおかげでもなんでもない >単なる奴隷貿易のおかげ 他のヨーロッパの国もやってるでしょ 米国は奴隷貿易じゃなくて奴隷プランテーションとかのおかげじゃ?
18 20/09/06(日)18:54:19 No.725134534
ラテンアメリカがイマイチ発展しないのと関係ある?
19 20/09/06(日)18:54:35 No.725134643
「奴隷貿易」自体にそこまで利益生み出す力あるんか? 在庫管理も煩雑だし維持コストもかかるしでそんなに割のいい商品とは到底思えないんだが
20 20/09/06(日)18:56:36 No.725135397
米国が本格的に発展し始めたのは南北戦争後に奴隷制廃止して奴隷を労働者として動員し始めた後では?
21 20/09/06(日)18:56:47 No.725135471
奴隷貿易自体はヨーロッパどこの国もやってたし言うほど儲からない 重要なのは新大陸はその奴隷の受け手だったってことじゃないかな
22 20/09/06(日)18:59:47 No.725136474
>ラテンアメリカがイマイチ発展しないのと関係ある? ラテンアメリカは力を持ったのが資本家じゃなくてマフィアだったのが悪いんじゃないかなってなんとなく思ったり まあ昔の資本家がまともとは言わんけども
23 20/09/06(日)19:03:02 No.725137737
ぶっちゃけアメリカが強くなれたのはネイティブアメリカンが強かったから西部にヨーロッパも押し入れなくて 西部開拓の余地が残ってて一つのネイションとしてまとまれたからみたいな運要素が強い気がする 仮に南米にめっちゃ強いネイティブがいて西海岸まるまる残ってるのを独立したブラジルあたりが平らげたら大国になってたんじゃないか
24 20/09/06(日)19:07:06 No.725139449
米国が強国になったのはまあヨーロッパを全部足したくらいの人口と資源の規模の国に成長する素地があったからかと 中南米はあれだな、ずっと原住民と混血とラテン系支配層って感じのままだから…
25 20/09/06(日)19:12:20 No.725141504
奴隷貿易はその奴隷を使って莫大な利益があげられる産業があることが前提だしなぁ
26 20/09/06(日)19:12:43 No.725141670
30年代から70年代に入るくらいまではアルゼンチンが日本とイタリアよりも先進国だったし…