20/09/06(日)18:18:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/06(日)18:18:16 No.725121640
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/09/06(日)18:20:06 No.725122204
たぶんかーちゃん
2 20/09/06(日)18:21:40 No.725122720
平和を乱す奴らは許さない
3 20/09/06(日)18:21:56 No.725122806
どくろ怪獣レッドキングB SKULL MONSTER/ RED KING B 深間市の採石場から出現。体色や目元がレッドキングA(オス)と異なっている。 巣穴の中の卵を守るためにゼットと戦い、その後、卵とともに地中へと姿を消した。
4 20/09/06(日)18:24:36 No.725123655
なぜ襲ってくるの 理解しないまま ねえ倒していいの?
5 20/09/06(日)18:26:04 No.725124104
ものすごく力強いポーズ
6 20/09/06(日)18:27:06 No.725124452
大変!ママが来た!
7 20/09/06(日)18:27:18 No.725124524
赤いあの色勇気の印 命をかけた大決闘
8 20/09/06(日)18:27:39 No.725124627
二匹で卵持って逃げりゃいいのになんで旦那は打って出たんだ
9 20/09/06(日)18:28:06 No.725124788
>二匹で卵持って逃げりゃいいのになんで旦那は打って出たんだ そうしなきゃ話作れないからに決まってんだろアホか
10 20/09/06(日)18:28:17 No.725124862
この卵を護りたい その笑顔が見たい 傷つき倒れても構わない
11 20/09/06(日)18:28:24 No.725124903
巣穴荒らす人間だけなら蹴散らせる
12 20/09/06(日)18:28:52 No.725125071
まあZ地球の現状を考えればスレ画と卵は破壊するのが人間にとっては一番だけどそれをやるのはハルキには酷だ…
13 20/09/06(日)18:29:17 No.725125197
>二匹で卵持って逃げりゃいいのになんで旦那は打って出たんだ 巣を荒らされたら速攻で逃げ出す生物ばかりじゃないでしょ?
14 20/09/06(日)18:29:45 No.725125343
こんなデカい生物が突如地中から出現!とかどう考えても無理あるけどそこはウルトラ的お約束 地底に怪獣ワールドでもあるんだろうきっと
15 20/09/06(日)18:30:07 No.725125454
父ちゃんがお前たち守ってやるからな!で出て行ったんだろ
16 20/09/06(日)18:30:29 No.725125578
野生の熊みたいなもんそれでいて被害は半端ない
17 20/09/06(日)18:30:45 No.725125653
こんな巨体が普段から目につかないわけがないから宇宙か地底からお越しいただくしかないよね
18 20/09/06(日)18:31:13 No.725125809
注意を引きつけるためとか
19 20/09/06(日)18:31:39 No.725125962
工事する時に事前の地質調査やってないのか恐ろしいもんを軽率に掘り起こすよねあの世界
20 20/09/06(日)18:32:59 No.725126427
レッドキングに言われてた様に逃げたら襲われない保証もないしな
21 20/09/06(日)18:33:16 No.725126534
こいつら普段何食って生きてるんだろうとか地底にそんな食いもんとか生活空間あるのかとか そういうのは言ったらいけないお約束!
22 20/09/06(日)18:33:29 No.725126608
ゴモラ岩(岩じゃない)とかあったし…
23 20/09/06(日)18:33:45 No.725126708
怪獣が何を食べるかでも駆除対象になるケースがありそうだな…
24 20/09/06(日)18:34:51 No.725127092
街から一歩出たら未開の大自然とかそんなモンハンみたいな世界観にはできんよねウルトラマン
25 20/09/06(日)18:35:09 No.725127211
>巣を荒らされたら速攻で逃げ出す生物ばかりじゃないでしょ? 何より一緒にいたらそのまんま全滅の可能性だってあるからな 単独行動に出たあたり賢いと思う
26 20/09/06(日)18:36:14 No.725127645
>こいつら普段何食って生きてるんだろうとか地底にそんな食いもんとか生活空間あるのかとか >そういうのは言ったらいけないお約束! 頻繁に出てきてるわけだから描写されないだけなんじゃないかと思う 居住区以外じゃ話題に上がんないんでしょ
27 20/09/06(日)18:36:47 No.725127871
プロレスのヒールでしかないんだからそういう設定はあくまでフレーバーというか雰囲気付けってわかれ ヒールのキャッチフレーズのノリだよ
28 20/09/06(日)18:37:46 No.725128232
ケムジラはスイカとか食べるし農家からの殺意高そう…
29 20/09/06(日)18:37:53 No.725128270
地底の怪獣は地底の怪獣同士食い合ったりしてるから…グドンとツインテールみたいに
30 20/09/06(日)18:37:54 No.725128276
そもそもこいつらスケールが違いすぎるから燃費も超良いだろうし基本眠りから覚めるが多い以上冬眠に近いなにかなんだろ
31 20/09/06(日)18:38:14 No.725128420
>街から一歩出たら未開の大自然とかそんなモンハンみたいな世界観にはできんよねウルトラマン 異世界ファンタジーのウルトラマン来ちゃうかー
32 20/09/06(日)18:40:03 No.725129148
>異世界ファンタジーのウルトラマン来ちゃうかー それも面白そうではあるけどウルトラマンの大前提みたいなのに反しそうだなー
33 20/09/06(日)18:40:57 No.725129507
未知の巨大生物が潜むには今の地球は開拓されすぎてる感ある
34 20/09/06(日)18:41:23 No.725129655
>>異世界ファンタジーのウルトラマン来ちゃうかー >それも面白そうではあるけどウルトラマンの大前提みたいなのに反しそうだなー 惑星間にすると問題なさそう
35 20/09/06(日)18:41:39 No.725129759
まあ見慣れた僕たち私達の街に非現実が現れるってのも醍醐味ではあるしな…
36 20/09/06(日)18:42:00 No.725129929
>未知の巨大生物が潜むには今の地球は開拓されすぎてる感ある 地底と深海便利だわやっぱ 海から出てくる怪獣ここ最近じゃグビラやタッコング程度だけど
37 20/09/06(日)18:42:09 No.725130006
>未知の巨大生物が潜むには今の地球は開拓されすぎてる感ある 意外とまだ未開拓地帯はあるんだぜ
38 20/09/06(日)18:42:20 No.725130079
>惑星間にすると問題なさそう 大怪獣…?
39 20/09/06(日)18:42:21 No.725130093
というかZ世界の地球は怪獣の出現ペースが異様 生存競争するしかないよ
40 20/09/06(日)18:42:22 No.725130102
オリサガとか…
41 20/09/06(日)18:42:59 No.725130338
サーガの世界とか若干それっぽい
42 20/09/06(日)18:43:00 No.725130350
>>街から一歩出たら未開の大自然とかそんなモンハンみたいな世界観にはできんよねウルトラマン >異世界ファンタジーのウルトラマン来ちゃうかー 自然から人間を守り開拓に手を貸すってのもなんかウルトラマンらしくはないな…
43 20/09/06(日)18:43:29 No.725130529
地球規模で外はファンタジーみたいにすると逆にスケール小さくなるよな 元々宇宙規模だから
44 20/09/06(日)18:44:20 No.725130883
地球規模だとそうでもないけど日本限定だと怪獣居る場所があるのかってくらい多発しすぎ
45 20/09/06(日)18:44:33 No.725130961
はぐれウルトラマンみたいなのがやる分なら面白そう バリバリの宇宙警備隊だと絶対にやらないだろうしな
46 20/09/06(日)18:44:45 No.725131037
>二匹で卵持って逃げりゃいいのになんで旦那は打って出たんだ 巣や縄張りに近づいてきた奴を威嚇する野生生物は結構いる
47 20/09/06(日)18:44:55 No.725131094
今回のトゲトゲ星人めっちゃ楽しそうだったなお前…
48 20/09/06(日)18:45:00 No.725131126
ゴモラ可哀想もわざとやってたんだね まんまと騙されたぜ
49 20/09/06(日)18:45:01 No.725131132
>地球規模だとそうでもないけど日本限定だと怪獣居る場所があるのかってくらい多発しすぎ 日本案外自然豊かだし…
50 20/09/06(日)18:45:38 No.725131345
ウルトラ戦士からしたら地球そのものが異世界じゃない?
51 20/09/06(日)18:46:21 No.725131614
外伝的なのならウル忍みたいなノリで…
52 20/09/06(日)18:46:29 No.725131663
>ウルトラ戦士からしたら地球そのものが異世界じゃない? というか違う星の時点で知的生命体的にはどこもファンタジーだよね
53 20/09/06(日)18:46:56 No.725131820
怪獣天国な自然惑星に入植した人間たちを怪獣から守るとか・・・ うーnこれはウルトラマンの在り方としてはちょっとどうなのかな
54 20/09/06(日)18:47:17 No.725131935
初代だと応援要請受けて海外へみたいなパターンちょくちょくやってたよね
55 20/09/06(日)18:47:54 No.725132164
刺激求めて蘇った奴らを許さない
56 20/09/06(日)18:47:58 No.725132187
開拓者は侵略者でもあるケースが多いしそういうのはな 今までやられてないってことはそれなりの理由があるんだろう
57 20/09/06(日)18:48:08 No.725132260
道とか開通してたり建物が豊富に建てられてたりで開拓されきって開発されきってるって思いがちだけどそれでもまだ見えない部分は沢山あるけどね日本も世界も 山道とかも道路を離れれば異次元だぜ
58 20/09/06(日)18:48:09 No.725132269
神秘性に飢えてるウルトラファンが増えてきてるな
59 20/09/06(日)18:48:19 No.725132322
>ウルトラ戦士からしたら地球そのものが異世界じゃない? ゼットくんの言葉通じないは確かに異世界チートなノリだ
60 20/09/06(日)18:48:19 No.725132324
めちゃくちゃ壮大な世界観でやってるからたまに無印ギンガとかルーブみたいのが来ると面白い
61 20/09/06(日)18:49:40 No.725132759
>神秘性に飢えてるウルトラファンが増えてきてるな どういう文脈だ
62 20/09/06(日)18:49:44 No.725132783
そういやウルトラマンと人間が殺し合いになるほど対立関係になったりした作品はあると
63 20/09/06(日)18:49:48 No.725132809
ここから一歩も下がらない
64 20/09/06(日)18:50:08 No.725132927
レッドキングは普通に害獣だから夫婦ともコロコロすればいいと思うよ 上で言ってるようにヒグマの100倍くらいやべー版なんだから
65 20/09/06(日)18:50:17 No.725132984
>そういやウルトラマンと人間が殺し合いになるほど対立関係になったりした作品はあると 僅かにだけどネクサス
66 20/09/06(日)18:50:38 No.725133115
許せねえよ人型宇宙人
67 20/09/06(日)18:50:43 No.725133136
>神秘性に飢えてるウルトラファンが増えてきてるな 変幻自在…神秘の光…(シットリ)
68 20/09/06(日)18:50:56 No.725133225
>レッドキングは普通に害獣だから夫婦ともコロコロすればいいと思うよ >上で言ってるようにヒグマの100倍くらいやべー版なんだから そういう話じゃねーんだよ
69 20/09/06(日)18:50:59 No.725133241
怪獣保護になるとコスモスくらい徹底しないとダメだし
70 20/09/06(日)18:51:20 No.725133385
コスモスメダルの力で何かいい感じに解決できる必殺技は出せないんですか…
71 20/09/06(日)18:51:30 No.725133455
怪獣出現をもうちょっと自然に演出できる世界観はないものかな ゼット世界は不発弾みたいなノリでそこら中に埋まってるし
72 20/09/06(日)18:51:56 No.725133614
理屈はそうだがハルキのトラウマに重なったって話だから
73 20/09/06(日)18:52:33 No.725133868
>日本案外自然豊かだし… この番組がテレビで映ったりネット回線が充実してるような都市部にいるとわかりにくいけど 山間部とか未開の原野みたいなとこ結構あるよね
74 20/09/06(日)18:52:50 No.725133979
>怪獣出現をもうちょっと自然に演出できる世界観はないものかな >ゼット世界は不発弾みたいなノリでそこら中に埋まってるし わかりました たまに飛来とかもしますが基本召喚します
75 20/09/06(日)18:52:53 No.725133997
ウルトラマン(というか人間)と地球が対立した作品ならGが
76 20/09/06(日)18:52:57 No.725134021
大変!パパが来ない
77 20/09/06(日)18:53:01 No.725134050
>コスモスメダルの力で何かいい感じに解決できる必殺技は出せないんですか… 永続的に大人しくなってくれないとどこかで暴れて被害が出るリスクがあるので…
78 20/09/06(日)18:53:14 No.725134121
>変幻自在…神秘の光…(シットリ) ここのハルキセクシーだよね…
79 20/09/06(日)18:53:27 No.725134196
そもそも怪獣出現が日常になってる世界でいまさら怪獣の生態で悩むの…?ってのはまあある こういう正義とはなにかみたいな話も入れないといけないのはわかるけどね
80 20/09/06(日)18:53:38 No.725134249
今回の話は怪獣保護がテーマとかじゃなくてハルキ個人のトラウマだからなあ
81 20/09/06(日)18:54:14 No.725134496
>この番組がテレビで映ったりネット回線が充実してるような都市部にいるとわかりにくいけど >山間部とか未開の原野みたいなとこ結構あるよね 山道とかあるけど張り巡らされてるように見えて一部だしね…
82 20/09/06(日)18:54:14 No.725134497
たまたまクリティカルヒットしただけだからな
83 20/09/06(日)18:54:30 No.725134613
まだわかってないようですな… 今まで倒したゴモラもバロッサ星人も、地球を破壊する怪獣でございますよ だから、ハルキは『怪獣から地球を守った』に過ぎない。 それに……ウルトラマンになった今、遅かれ早かれ味わうことでございます それとも?本気で怪獣は身内が居ないとでも? だとしたら、能天気にも程がありますな
84 20/09/06(日)18:55:06 No.725134833
今回の件で大局的な物事の見方は隊長が示唆してたのを忘れてる…というか見てない「」をまあまあ見かける
85 20/09/06(日)18:55:08 No.725134848
>怪獣保護になるとコスモスくらい徹底しないとダメだし コスモスは怪獣の方もかなり大人しいからな… ある意味都合の良い世界ではあった
86 20/09/06(日)18:55:11 No.725134867
いつもだったらゴモラ岩みたいに割り切って粉砕できたんだろうけどね…
87 20/09/06(日)18:55:11 No.725134870
父は息子を守って死んだ って共通の部分が大事なのであって害があるから倒さなきゃならないとかそんな話はそもそもゴモラの時考えたら結論づいてるっての
88 20/09/06(日)18:55:27 No.725134978
>そもそも怪獣出現が日常になってる世界でいまさら怪獣の生態で悩むの…?ってのはまあある 現実で害獣の駆除にあたってる猟友会や何かが 全員何の葛藤もなくヒグマの親子を撃ち殺せると思う?
89 20/09/06(日)18:55:29 No.725134995
正直今までのハルキは単なる熱血バカなだけで主人公としての魅力が薄かったけど今回の話でようやく人物像に深みが出てきた
90 20/09/06(日)18:55:38 No.725135057
ウルトラマンエボル帰れや!
91 20/09/06(日)18:55:54 No.725135147
>今回の件で大局的な物事の見方は隊長が示唆してたのを忘れてる…というか見てない「」をまあまあ見かける 盛り上がってる作品ほど何故か観てないで話す人多くない? もしくは実況に躍起になってるか
92 20/09/06(日)18:56:02 No.725135200
>そもそも怪獣出現が日常になってる世界でいまさら怪獣の生態で悩むの…?ってのはまあある >こういう正義とはなにかみたいな話も入れないといけないのはわかるけどね 怪獣の生態じゃなくて個人の悩みなので
93 20/09/06(日)18:56:04 No.725135219
よりによって親父の命日に家族守るために単身出てきた父親レッドキングを殺っちゃったって話だからね
94 20/09/06(日)18:56:14 No.725135267
父親死んで母子家庭で育った子にこれは…
95 20/09/06(日)18:56:43 No.725135437
ハルキは怪獣にも家族がいることを分かってないみたいな馬鹿じゃないだろうしな
96 20/09/06(日)18:57:02 No.725135567
今回の話はあくまでハルキ個人のトラウマであって人類の命題ではないのに そこを拡大解釈してる人が結構いる
97 20/09/06(日)18:57:55 No.725135861
父親を殺した怪獣の立場を自分がやっちまったからな
98 20/09/06(日)18:57:58 No.725135877
>今回の話はあくまでハルキ個人のトラウマであって人類の命題ではないのに >そこを拡大解釈してる人が結構いる 人類の命題って意味ならゴモラの時に既に答え出てるしね
99 20/09/06(日)18:58:17 No.725135978
su4181762.jpg どうしてところどころ世界地図に穴が空いてるんですかね
100 20/09/06(日)18:58:22 No.725136010
今回の話はただただタイミングが悪かったの一言でしかないよね
101 20/09/06(日)18:58:53 No.725136182
>どうしてところどころ世界地図に穴が空いてるんですかね いいよねオーストラリアにぽっかり空いた穴
102 20/09/06(日)18:59:07 No.725136267
言っちゃなんだけど話したがるんだよな その手の何が正義かどうかみたいな議論じみたテーマを 多少でもその要素があったらすーぐそういった話に変えたがる
103 20/09/06(日)18:59:13 No.725136295
コロニーでも落ちてるのかよ
104 20/09/06(日)18:59:20 No.725136328
来週にはハルキなりの結論は出してくれそうだし
105 20/09/06(日)18:59:41 No.725136437
>コロニーでも落ちてるのかよ 核数発じゃないかな…
106 20/09/06(日)19:00:07 No.725136607
基本的なノリが明るいからわかりにくいけど わりとシャレになってないレベルの被害出てそうだよねあの地球
107 20/09/06(日)19:00:09 No.725136617
>>コロニーでも落ちてるのかよ >核数発じゃないかな… 単純に怪獣被害じゃないかな
108 20/09/06(日)19:00:14 No.725136643
>現実で害獣の駆除にあたってる猟友会や何かが >全員何の葛藤もなくヒグマの親子を撃ち殺せると思う? 思うけど農家の苦しみとか人への被害知って駆逐したいから猟師やってんだろ もしくはジビエ食いたいか
109 20/09/06(日)19:00:31 No.725136775
細菌性の宇宙怪獣が繁殖してたから周辺を核で焼いたんだよたぶん
110 20/09/06(日)19:00:42 No.725136853
地球の内部は空洞でかつて人類はゴジラと共にあったから怪獣はそこを通って来てるんだ
111 20/09/06(日)19:00:48 No.725136888
トラウマになった言葉があったとしても人と会話が全く出来なくなるわけじゃないだろ? 会話の中でその言葉が出てくるとウワアアアアア!ってなるかもだが
112 20/09/06(日)19:01:18 No.725137083
>>コロニーでも落ちてるのかよ >核数発じゃないかな… 核にしちゃ威力デカすぎるしあんな大穴空くもん使えば核の冬の到来確定だし太古の昔にハイパースカイドンが落ちてきた後とかだろう
113 20/09/06(日)19:01:25 No.725137130
書き込みをした人によって削除されました
114 20/09/06(日)19:01:27 No.725137139
父親の命日に家族を持った怪獣を殺してイップスを起こすなんて虫が良すぎると思わないかね? そんな状態で力を奮って仮に同僚を傷つけるだけでは無く新たに自分と同じ境遇の子供を産んだらどうするのかな みたいにトレギアはニヤニヤしてそう
115 20/09/06(日)19:01:47 No.725137262
核で地図にできるようなこんな穴があくわけねーだろ 夢見すぎだ
116 20/09/06(日)19:02:33 No.725137553
>思うけど農家の苦しみとか人への被害知って駆逐したいから猟師やってんだろ 正義感とかじゃなくて生きるためです…
117 20/09/06(日)19:02:35 No.725137571
この調子でベリアロク入手できるの?
118 20/09/06(日)19:03:31 No.725137918
>みたいにトレギアはニヤニヤしてそう ゼットがムテキだからって ハルキに粘着とか性格悪いですよトレギア師匠
119 20/09/06(日)19:03:39 No.725137978
>そもそも怪獣出現が日常になってる世界でいまさら怪獣の生態で悩むの…?ってのはまあある >こういう正義とはなにかみたいな話も入れないといけないのはわかるけどね 実況に夢中で話を見てないのか勿体ない 今回はもう傑作回と言っても過言ではなかった
120 20/09/06(日)19:04:48 No.725138421
猟師みたいな職業下手に正義感あったら逆に危険な気がする 引き金を引く指を間違えかねない
121 20/09/06(日)19:05:03 No.725138502
なんで今更怪獣退治で悩むの…?って言ってる人を時々見るのが本当にビビる
122 20/09/06(日)19:05:06 No.725138529
>>>コロニーでも落ちてるのかよ >>核数発じゃないかな… >核にしちゃ威力デカすぎるしあんな大穴空くもん使えば核の冬の到来確定だし太古の昔にハイパースカイドンが落ちてきた後とかだろう 次回のグルジオライデンも飛来組だの・・・
123 20/09/06(日)19:06:05 No.725138954
>なんで今更怪獣退治で悩むの…?って言ってる人を時々見るのが本当にビビる 倒すこと殺すことに躊躇いのない人間がいるわけねーだろと そもそも解釈がおかしいからこの主張も違うとは思うけど
124 20/09/06(日)19:06:22 No.725139085
ゼットにはそういうトラウマとかないのかね まぁ無いだろうな…
125 20/09/06(日)19:06:50 No.725139317
50メートル規模の怪獣が10体でじたばたするだけで十分破壊の規模にはなると思う質量考えるの
126 20/09/06(日)19:06:58 No.725139384
自分の手で他の家庭をぶち壊したことで父親を失った時のトラウマが再発したって話だしな
127 20/09/06(日)19:07:06 No.725139448
今回はハルキのトラウマメインだけど別件でキングジョーはいいのかってのもあるからそれと混ざってそう
128 20/09/06(日)19:07:16 No.725139541
>ゼットにはそういうトラウマとかないのかね >まぁ無いだろうな… あってもその上で倒せると思う 宇宙警備隊大概そうだし
129 20/09/06(日)19:07:37 No.725139672
>ゼットにはそういうトラウマとかないのかね >まぁ無いだろうな… でも割と出生には謎が多いんだよなゼット
130 20/09/06(日)19:07:52 No.725139788
自分と照らし合わせてしまったって話でしかないしな
131 20/09/06(日)19:08:08 No.725139902
>今回はハルキのトラウマメインだけど別件でキングジョーはいいのかってのもあるからそれと混ざってそう キングジョーにも家族がいたかもしれないしな…
132 20/09/06(日)19:08:10 No.725139916
>50メートル規模の怪獣が10体でじたばたするだけで十分破壊の規模にはなると思う質量考えるの 10体も一ヶ所で暴れ始めたらもうハヌマーンとウルトラ兄弟案件だわ
133 20/09/06(日)19:08:31 No.725140051
ゼットは良い意味で何も考えてないだけだろ ハルキに宇宙のこと色々教えないのも無駄に責任感じたら悪いしなーとかだと思うぜ
134 20/09/06(日)19:08:34 No.725140072
それがきっかけで他の怪獣の命の事情も考えてしまって…って感じだし今更もクソもないんだよな
135 20/09/06(日)19:08:34 No.725140073
>ゼットにはそういうトラウマとかないのかね >まぁ無いだろうな… あいつ怪獣=悪という実に単純な思考回路なのをボイスドラマで言ってたし…
136 20/09/06(日)19:08:39 No.725140116
>キングジョーにも家族がいたかもしれないしな… そうでバロよ… 家族を取り戻そうとしたのに 酷い仕打ちバロ…
137 20/09/06(日)19:09:10 No.725140362
>>キングジョーにも家族がいたかもしれないしな… >そうでバロよ… >家族を取り戻そうとしたのに >酷い仕打ちバロ… ちゃんと金出して買った?
138 20/09/06(日)19:09:32 No.725140527
今までのレッドキングにあったようなお遊びが一切なかったパパキング
139 20/09/06(日)19:09:35 No.725140555
>>キングジョーにも家族がいたかもしれないしな… >そうでバロよ… >家族を取り戻そうとしたのに >酷い仕打ちバロ… バロッサみたいな連中ばかりならハルキも気軽に戦えるのに
140 20/09/06(日)19:09:56 No.725140678
>>>キングジョーにも家族がいたかもしれないしな… >>そうでバロよ… >>家族を取り戻そうとしたのに >>酷い仕打ちバロ… >ちゃんと金出して買った? バーロバロバロバロバロッサー!!!!
141 20/09/06(日)19:09:57 No.725140680
>ゼットは良い意味で何も考えてないだけだろ >ハルキに宇宙のこと色々教えないのも無駄に責任感じたら悪いしなーとかだと思うぜ 現時点で必要な情報しか言ってないっていう地味にコミュ強な部分も垣間見える…
142 20/09/06(日)19:09:58 No.725140686
>そうでバロよ… >家族を取り戻そうとしたのに >酷い仕打ちバロ… 星が壊滅してるに近いペダン星人から商品奪っておいてそれか
143 20/09/06(日)19:10:04 No.725140718
>su4181762.jpg こうしてみてみるとよく無事だったよな日本列島…
144 20/09/06(日)19:11:24 No.725141125
>そうでバロよ… >家族を取り戻そうとしたのに >酷い仕打ちバロ… そうだね×9999
145 20/09/06(日)19:12:04 No.725141380
この地球はゼットくん来るまでウルトラマン来てないはずだけど世界中で怪獣の活動自体はあったわけで よく人類生き残れてたな
146 20/09/06(日)19:12:28 No.725141566
ゴモラみたいに止められない場合は止むを得ず殺すしかなかったけど今回は卵を守ってるだけってわかったからね 戦わずに済むならそれに越したことはないので正義がどーこー怪獣被害がどーこーの話するにしても的外れっていう
147 20/09/06(日)19:12:48 No.725141713
>そうだね×9999 バロッサ本星からのレス
148 20/09/06(日)19:12:48 No.725141718
バロッサ星人が兄弟で行動しないで 一人でしか行動してないって時点でイロイロ察っせる
149 20/09/06(日)19:12:52 No.725141752
>今までのレッドキングにあったようなお遊びが一切なかったパパキング ヤンキーが家庭持って丸くなっちゃったみたいなこと言われててダメだった
150 20/09/06(日)19:13:03 No.725141805
>この地球はゼットくん来るまでウルトラマン来てないはずだけど世界中で怪獣の活動自体はあったわけで >よく人類生き残れてたな ゼットアローが古代のウルトラマンの力だから誰かは居たのかもしれない
151 20/09/06(日)19:13:16 No.725141878
>この地球はゼットくん来るまでウルトラマン来てないはずだけど世界中で怪獣の活動自体はあったわけで >よく人類ホモサピエンスになるまで生き残れてたな
152 20/09/06(日)19:13:50 No.725142122
俺たちは物を盗まないと生きられない生態ってだけバロ…
153 20/09/06(日)19:14:26 No.725142382
>俺たちは物を盗まないと生きられない生態ってだけバロ… 宇宙に出るまでどうやってそこまで進化したんだ 不時着した宇宙船盗んでそうだな…
154 20/09/06(日)19:14:37 No.725142467
生き残る程度は出来そうだけど発展させてるのがすごいよねあの地球
155 20/09/06(日)19:15:00 No.725142622
それこそ大地に大穴開くけど怪獣を吹き飛ばせるような何か切り札的なものが人類にあるのかもしれない
156 20/09/06(日)19:15:32 No.725142819
>それこそ大地に大穴開くけど怪獣を吹き飛ばせるような何か切り札的なものが人類にあるのかもしれない ねおまきしまほう!
157 20/09/06(日)19:15:33 No.725142825
レッドキングさん卵から飼いならしてぇ… 遠近ともに隙が無いマックスレッドキングが好き
158 20/09/06(日)19:15:40 No.725142868
単純な破壊兵器で惑星ぶっこわしはよくやるからな…
159 20/09/06(日)19:16:16 No.725143129
昔嫌われてても記憶喪失になることでフラグを立て直すのがドクターの戦術だから…