ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/06(日)18:05:41 No.725117820
豚カツじゃやくて牛カツの気分だけど 牛カツやってるお店少ない…
1 20/09/06(日)18:06:17 No.725117990
チェーン店はそこそこ見かける
2 20/09/06(日)18:06:39 No.725118090
こんな赤いの
3 20/09/06(日)18:07:00 No.725118198
ちょっといい店になるとトンカツの倍以上の値段する…
4 20/09/06(日)18:07:10 No.725118246
牛カツって食べるととんかつで良いなってなるんだけどすごい並んでる店多い
5 20/09/06(日)18:07:23 No.725118297
ミラノ風のを!
6 20/09/06(日)18:07:29 No.725118326
なんか赤過ぎない?
7 20/09/06(日)18:08:02 No.725118493
前秋葉原ですごいならんでるお店で食べた おいしかった
8 20/09/06(日)18:08:53 No.725118754
ステーキ屋とか行けばビーフカツ置いてないか あれ牛カツとは違うんだったか
9 20/09/06(日)18:10:50 No.725119352
牛カツは良さがよくわからんかった とんかつかステーキにするね
10 20/09/06(日)18:11:34 No.725119591
牛肉を調理するベストな方法でないのは確かだ
11 20/09/06(日)18:14:10 No.725120369
牛カツじゃなくて牛のコートレットが食べたい
12 20/09/06(日)18:14:38 No.725120490
美味しいけどなんか物足りない気持ちになったりもする
13 20/09/06(日)18:16:36 No.725121100
トンカツ食いたい
14 20/09/06(日)18:17:30 No.725121416
正直トンカツもいまいち 一番カツで旨いのは鳥
15 20/09/06(日)18:21:06 No.725122547
コストのかかったチキンカツか…
16 20/09/06(日)18:21:23 No.725122639
蒲田駅近くにあるよ
17 20/09/06(日)18:22:17 No.725122924
牛はステーキにして食った方が美味い
18 20/09/06(日)18:23:53 No.725123420
脂肪の少ないやつをカツにすると美味い
19 20/09/06(日)18:24:37 No.725123657
牛カツより洋食屋のビフカツの方が好き
20 20/09/06(日)18:26:31 No.725124248
美味しいことは美味しいけど牛肉はステーキで良いなってなる
21 20/09/06(日)18:27:16 No.725124515
定期的に牛かつ牛かつ言ってるキチガイいるな
22 20/09/06(日)18:28:08 No.725124795
一生に一度食えば十分なやつ
23 20/09/06(日)18:28:13 No.725124831
>牛カツより洋食屋のビフカツの方が好き そもそもそっちの方がカツ本来の姿だしな 牛カツもトンカツも邪道よ!
24 20/09/06(日)18:28:13 No.725124837
初めて食べた時ソ-スで食うもんと思ってたから醤油が出てきてちょって戸惑った
25 20/09/06(日)18:29:21 No.725125216
近所にあったフレンチの店で食った牛カツというか牛のコートレットが旨すぎて いまだにその幻影を求めて牛カツがあったら食べてしまうが あの時の味に出会えてない
26 20/09/06(日)18:30:44 No.725125648
ずっと前に食べた時は微妙と思ったけど最近食べたのは豚カツとはまた違った良さがあって半年に一回ぐらいは食う
27 20/09/06(日)18:33:04 No.725126459
もとむらとか大抵の牛カツは薄いけど スレ画並みに分厚い牛カツって美味しいの?
28 20/09/06(日)18:33:46 No.725126713
京都牛カツと元村しか知らん
29 20/09/06(日)18:34:02 No.725126802
トンカツより牛カツってのはわかるけど 牛カツ食うならステーキ食いたくなっちゃう
30 20/09/06(日)18:37:20 No.725128073
こってりソースよりもわさび塩であっさり食べたいときは牛カツだわ
31 20/09/06(日)18:38:39 No.725128586
>初めて食べた時ソ-スで食うもんと思ってたから醤油が出てきてちょって戸惑った 牛に合う一番の調味料は醤油って山岡士郎も言ってるしな
32 20/09/06(日)18:42:08 No.725130004
浜松町で美味しい店あったな
33 20/09/06(日)18:42:22 No.725130105
最近トンカツも高いよなあ
34 20/09/06(日)18:43:38 No.725130600
こないだ食ったけど正直牛の食い方じゃねえなって思った
35 20/09/06(日)18:43:49 No.725130670
>浜松町で美味しい店あったな 小さい鉄板で温めて食べるとこかな
36 20/09/06(日)18:44:05 No.725130783
>最近トンカツも高いよなあ いつでもトンカツを食べれるくらいになりなよ それくらいが人として丁度いい
37 20/09/06(日)18:44:05 No.725130784
別に値段を気にしたことはない
38 20/09/06(日)18:44:14 No.725130841
食べ物は何でも高くなるぞ 食糧難だからな 本番は冬からだけど冬越せない都市労働者はちらほらでてきそう
39 20/09/06(日)18:44:34 No.725130966
豚カツよりすき 妙な魅力がある
40 20/09/06(日)18:44:37 No.725130987
そういえば牛の天ぷらって食べたことないかも
41 20/09/06(日)18:44:55 No.725131095
なんで高いよなあで急にマウント取り出したんだ…
42 20/09/06(日)18:45:53 No.725131441
>なんで高いよなあで急にマウント取り出したんだ… 美味しんぼを読むんだ
43 20/09/06(日)18:47:21 No.725131963
ガキの頃ばーちゃんがよく作ってくれたがそんときは肉を薄めにしてくれてそれはめっちゃ美味かったな 専門店はなんかみんな肉分厚いけどあんま美味くない
44 20/09/06(日)18:47:37 No.725132060
とんかつ大王の頃の値段は知らないけど今でも1500あれば十分食べられるしたの贅沢にはいいよね
45 20/09/06(日)18:49:03 No.725132561
豚カツって家で食うものだったから贅沢品な印象全然無かったけど 大人になって外で食うと定食4桁切らないんだよな… 切っても良いけどそんな美味しくない
46 20/09/06(日)18:51:29 No.725133447
もともと牛カツの廉価版だったトンカツだったけど 当時の洋食屋だとどういう立ち位置だったんだろうトンカツ
47 20/09/06(日)18:52:52 No.725133984
なんかなあ…ってなるトンカツ屋のトンカツが多いなあって気はする もっと店を探すべきかもしれない 俺の胃がもうダメなのかもしれない
48 20/09/06(日)18:53:40 No.725134266
近所の道の駅のレストランでやってるけど3000円くらいする
49 20/09/06(日)18:54:20 No.725134540
この価格帯なんて月1食うかどうかだから桁が変わらない限り値段なんて気にならんよな普通
50 20/09/06(日)18:59:14 No.725136302
嫌いじゃないが京都系のじゃなくて大阪の牛カツレツが好きだな
51 20/09/06(日)19:00:38 No.725136821
牛かつって言ってメンチ出してくるのは
52 20/09/06(日)19:02:24 No.725137491
>ガキの頃ばーちゃんがよく作ってくれたがそんときは肉を薄めにしてくれてそれはめっちゃ美味かったな >専門店はなんかみんな肉分厚いけどあんま美味くない わかる
53 20/09/06(日)19:04:06 No.725138141
スレ画は低温調理云々じゃなくただのレアだな…