20/09/06(日)17:49:48 車で生... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/06(日)17:49:48 No.725113268
車で生活レベル推し量るべきではないのかな
1 20/09/06(日)17:50:14 No.725113382
BMWなんて中古車やっすいじゃん
2 20/09/06(日)17:51:34 No.725113730
しかもFFだからな
3 20/09/06(日)17:51:56 No.725113826
外車は中古安いからな… まあ維持費はかかるけど走行に関する部分以外の故障を気にしなければ 乗れちゃうことは乗れちゃうみたいな
4 20/09/06(日)17:53:08 No.725114119
どちらかというとメーカーで車のレベルを推し量るべきではない
5 20/09/06(日)17:53:15 No.725114147
BMWは大体地雷って
6 20/09/06(日)17:53:32 No.725114225
人気あるモデルじゃなきゃ外車は値段落ちすげえぞリセールなんて無いようなもん
7 20/09/06(日)17:53:52 No.725114316
5年落ち5万キロくらいならコミコミ120で買えるなこれ…
8 20/09/06(日)17:54:00 No.725114347
なんで生活レベル高いとネグレトが無いと思うかな
9 20/09/06(日)17:54:23 No.725114455
一口にBMWと言っても新車300万台と新車2000万オーバーじゃ別物だし…
10 20/09/06(日)17:55:00 No.725114611
スレ画はいくらくらいなの
11 20/09/06(日)17:55:06 No.725114634
車に子供載せて路上駐車して酒飲みに…? どういうこと…?
12 20/09/06(日)17:55:17 No.725114685
M2とM4のMT車以外のベンベ乗ってる奴はカス
13 20/09/06(日)17:55:24 No.725114718
2女児放置死で生活レベル推し量るのもどうかと思うよ
14 20/09/06(日)17:55:38 No.725114785
>車に子供載せて路上駐車して酒飲みに…? >どういうこと…? 殺人
15 20/09/06(日)17:55:42 No.725114798
平成ヒトケタ車に3桁ナンバーで乗ってる人とかいますからね
16 20/09/06(日)17:59:10 No.725115797
一桁ナンバーのレトロカー見るとちょっと興奮する
17 20/09/06(日)17:59:22 No.725115855
>スレ画はいくらくらいなの 中古でちゃんとしたやつ買うと150万 過走行でもいいなら100万
18 20/09/06(日)17:59:58 No.725116018
これは不倫がバレたらまずいから民家の前に移動して通報ってのがすごい小賢しい…
19 20/09/06(日)18:00:16 No.725116103
>M2とM4のMT車以外のベンベ乗ってる奴はカス ふーん
20 20/09/06(日)18:00:25 No.725116140
スレ画はBMWのなんて車種なの?
21 20/09/06(日)18:01:51 No.725116575
外車の過走行とか罰ゲーム?
22 20/09/06(日)18:02:56 No.725116930
ベンベって何だよ
23 20/09/06(日)18:03:22 No.725117058
女児が2人死んだ車はおいくらで売りに出るんです?
24 20/09/06(日)18:04:28 No.725117382
>中古でちゃんとしたやつ買うと150万 150万で買える?
25 20/09/06(日)18:05:54 No.725117888
強いていうならベーンヴェーぐらいの言い方の方が正しい 俺はビーエムダブリューと呼ぶけど
26 20/09/06(日)18:05:55 No.725117889
>これは不倫がバレたらまずいから民家の前に移動して通報ってのがすごい小賢しい… 悪事働く奴ってその先に何が起こるか本当に考える知能がないんだなってよくわかる
27 20/09/06(日)18:06:33 No.725118062
>>中古でちゃんとしたやつ買うと150万 >150万で買える? 150万で予測してたけど調べたら200万だった
28 20/09/06(日)18:08:21 No.725118593
200万ならローン組みゃ買えるしなぁ…
29 20/09/06(日)18:08:41 No.725118690
お金なくても残クレで新車買えちゃうんじゃないの?
30 20/09/06(日)18:08:58 No.725118777
中古車をローンはちょっと…
31 20/09/06(日)18:09:22 No.725118902
別にローン組んだら安くなるわけでもないし一括で買った方がいいのでは…
32 20/09/06(日)18:09:25 No.725118916
金が許すなら1Mクーペに乗ってみたかった
33 20/09/06(日)18:09:48 No.725119040
https://ja.forvo.com/word/bmw/#de ビーエン(ム)ヴィーにしか聞こえないな
34 20/09/06(日)18:09:56 No.725119091
ガソリン満タンにしてなくて死亡?
35 20/09/06(日)18:10:11 No.725119169
>150万で予測してたけど調べたら200万だった それでも俺の乗ってる軽自動車より安いのか
36 20/09/06(日)18:10:54 No.725119374
>200万ならローン組みゃ買えるしなぁ… ?
37 20/09/06(日)18:11:00 No.725119408
80年製造のセリカ乗ってるけど少なくとも金持ちではないし単に端からめんどくさそうな野郎と思われてるだろうな
38 20/09/06(日)18:11:21 No.725119523
>それでも俺の乗ってる軽自動車より安いのか じゃあ画像みたいなの乗ってる人が馬鹿みたいじゃないですか
39 20/09/06(日)18:11:53 No.725119685
>80年製造のセリカ乗ってるけど少なくとも金持ちではないし単に端からめんどくさそうな野郎と思われてるだろうな 古い車乗ってる奴としか思われてないよ
40 20/09/06(日)18:12:28 No.725119869
昔はABCDのドイツ語読みはアーベーツェーデーと認識されてたので
41 20/09/06(日)18:13:20 No.725120121
昔知り合いの社長がBMW M1とかいうリトラクタブルライトのスーパーカー持ってて載せてもらったけど ミッドシップで騒音がすごくてやばかったな…
42 20/09/06(日)18:13:29 No.725120167
>>それでも俺の乗ってる軽自動車より安いのか >じゃあ画像みたいなの乗ってる人が馬鹿みたいじゃないですか 維持費は全然違うので…
43 20/09/06(日)18:13:36 No.725120196
ベーェムベー メルツェデス ジャギュア
44 20/09/06(日)18:13:41 No.725120221
スレ画はFF?
45 20/09/06(日)18:14:45 No.725120523
>別にローン組んだら安くなるわけでもないし一括で買った方がいいのでは… 見栄のためだけに高級外車の中古を割高になるローンで買う層は一定数存在する
46 20/09/06(日)18:15:54 No.725120864
>見栄のためだけに高級外車の中古を割高になるローンで買う層は一定数存在する り、理解が追いつかない…
47 20/09/06(日)18:16:26 No.725121043
BMWといえば直列6気筒FRですよね!
48 20/09/06(日)18:16:35 No.725121096
あとハイパフォーマンスモデルだと単に欲しいから買うっていう人もまあまあ居る
49 20/09/06(日)18:16:37 No.725121108
生活レベルの低さに比べてやけにいい車乗ってる奴が危ないのはなんとなく分かる
50 20/09/06(日)18:17:01 No.725121230
エフェシオン
51 20/09/06(日)18:17:14 No.725121329
一般人は車見てもエンブレム見て外車だ!とは思っても中古かな?とは思わないからな… マウント取りやすいとは思う
52 20/09/06(日)18:17:20 No.725121353
外車にドアバイザー…
53 20/09/06(日)18:17:30 No.725121415
どうしてもBMWが乗りたい!って人が選ぶモデルではないか
54 20/09/06(日)18:18:05 No.725121593
>外車にドアバイザー… だめなものなの?
55 20/09/06(日)18:18:21 No.725121675
軽は置き場所と維持費を節約出来るのが強いのであって車両価格自体は小型の普通車と変わらないでしょ
56 20/09/06(日)18:18:28 No.725121717
>一桁ナンバーのレトロカー見るとちょっと興奮する 丸目二灯のベンベ見たら振り向いてしまう
57 20/09/06(日)18:18:44 No.725121799
>外車にドアバイザー… 欧州でもよく見る装備だけど…?
58 20/09/06(日)18:18:57 No.725121862
>BMWといえば直列6気筒FRですよね! V12気筒6.6Lエンジンも残ってるぞ!
59 20/09/06(日)18:19:02 No.725121882
ドイツ車はアメ車より故障率が高いって「」が言ってた
60 20/09/06(日)18:19:08 No.725121904
>見栄のためだけに高級外車の中古を割高になるローンで買う層は一定数存在する 駄目なのか…どうしてもランクル70に乗りたくて中古をローンで買ったが…
61 20/09/06(日)18:19:20 No.725121964
>ベーェムベー >メルツェデス >ジャギュア su4181664.webm
62 20/09/06(日)18:19:26 No.725121987
ちょっと(13時間)車内から目を離したら熱中症で死んでただけだよ
63 20/09/06(日)18:19:46 No.725122103
>80年製造のセリカ乗ってるけど少なくとも金持ちではないし単に端からめんどくさそうな野郎と思われてるだろうな 自意識過剰 なんとも思われてないのよ
64 20/09/06(日)18:19:47 No.725122114
結局黙秘止めたんか
65 20/09/06(日)18:19:52 No.725122132
>丸目二灯のベンベ見たら振り向いてしまう M2002とかターボチャージャーの音で振り返るだけだろ! しかも運転終わって停車してから10分くらい回してないと壊れるターボ!
66 20/09/06(日)18:19:52 No.725122133
なんだかんだ結構な割合の人が見栄張りながら生きてるんだよ…
67 20/09/06(日)18:19:57 No.725122156
よっぽど乗りたい車じゃないなら日本で乗るのは日本車にしとけと「」が言ってた
68 20/09/06(日)18:20:04 No.725122196
>駄目なのか…どうしてもランクル70に乗りたくて中古をローンで買ったが… 見栄って言ってんだろ!
69 20/09/06(日)18:20:13 No.725122242
13時間てトイレとかどうしたんだよ…
70 20/09/06(日)18:20:15 No.725122258
これ殺人だよね計画的な
71 20/09/06(日)18:20:29 No.725122335
>ドイツ車はアメ車より故障率が高いって「」が言ってた ちょっと誤解がある ドイツ車は消耗品扱いにしてる部品が多いので日本車みたいなメンテで済ませていると消耗部品が終わって壊れる
72 20/09/06(日)18:20:39 No.725122390
BMWって豚鼻が不細工で好きじゃないなあ
73 20/09/06(日)18:20:41 No.725122402
>駄目なのか…どうしてもランクル70に乗りたくて中古をローンで買ったが… 好きのためならいいと思う
74 20/09/06(日)18:20:53 No.725122459
>駄目なのか…どうしてもランクル70に乗りたくて中古をローンで買ったが… 高級外車じゃないだろ!!!
75 20/09/06(日)18:20:58 No.725122496
まあ結局トヨタなら安定して乗れるだろという 思考停止でわしはトヨタに乗っておるよ
76 20/09/06(日)18:21:15 No.725122591
アメ車は今度グランドワゴニアってやつが出るぞ! 超絶かっこいい
77 20/09/06(日)18:21:37 No.725122703
>13時間てトイレとかどうしたんだよ… 不倫相手と15時間飲み歩きってニュース出てたけど
78 20/09/06(日)18:21:42 No.725122736
BMWはしょっちゅう警告のランプが点いてリコールのハガキが来たな 2度と買わない
79 20/09/06(日)18:22:05 No.725122853
外車はぶっ壊れたらその辺の修理屋に担ぎ込んで修理して乗る車 国産車は基本的に乗りつぶすまで車検以外ノーメンテ
80 20/09/06(日)18:22:11 No.725122895
>よっぽど乗りたい車じゃないなら日本で乗るのは日本車にしとけと「」が言ってた わかりました光岡に乗ります
81 20/09/06(日)18:22:25 No.725122963
>M2002とかターボチャージャーの音で振り返るだけだろ! 確かに…! >しかも運転終わって停車してから10分くらい回してないと壊れるターボ! なそにん
82 20/09/06(日)18:22:26 No.725122969
安心して乗れるのは金かけて整備してる車だよ ケチって整備せず乗るならメーカ選ぶかもね
83 20/09/06(日)18:22:54 No.725123109
>わかりました光岡に乗ります 変態の極まった人しかのらねぇ…
84 20/09/06(日)18:23:01 No.725123144
>アメ車は今度グランドワゴニアってやつが出るぞ! >超絶かっこいい 古い方でいいや…
85 20/09/06(日)18:23:02 No.725123153
>わかりました光岡に乗ります 中身トヨタじゃねーか!
86 20/09/06(日)18:23:04 No.725123171
中古のR8欲しい!
87 20/09/06(日)18:23:18 No.725123230
日本みたいな多湿すぎ夏暑すぎ冬寒すぎ潮風エリア多すぎという車にとって地獄コンディションな国は少ないという事情もある
88 20/09/06(日)18:23:19 No.725123236
日本で外車買う意味ある?
89 20/09/06(日)18:23:25 No.725123264
休日にちょっと虹裏してたら日が暮れてたみたいなものか…
90 20/09/06(日)18:23:38 No.725123336
俺の会社の若いやつもどうしてもプラドに乗りたいけど結婚資金を残すために中古のプラドをローンで買ってた 俺からすればあんなでかい車乗ってどうすんだろと思わなくはないが…
91 20/09/06(日)18:23:40 No.725123352
>しかも運転終わって停車してから10分くらい回してないと壊れるターボ! ターボタイマー…おまえ効果あったのか…
92 20/09/06(日)18:23:41 No.725123356
いいですよねガリュー・皿・
93 20/09/06(日)18:23:44 No.725123377
>生活レベルの低さに比べてやけにいい車乗ってる奴が危ないのはなんとなく分かる 新車価格が年収超えてると警戒モードに入るしそれがセダンかスポーツクーペだと更に構えてしまうな その上に持ち主がコンプレックス拗らせそうな特徴持ってると一目散に距離置くレベル
94 20/09/06(日)18:23:55 No.725123435
>日本で外車買う意味ある? 国産車よりエクステリアインテリアがカッコイイ速い
95 20/09/06(日)18:24:02 No.725123477
大昔親がプジョー乗ってたけどシフトレバーの表面が割れた以外壊れなかった記憶
96 20/09/06(日)18:24:25 No.725123600
>俺の会社の若いやつもどうしてもプラドに乗りたいけど結婚資金を残すために中古のプラドをローンで買ってた >俺からすればあんなでかい車乗ってどうすんだろと思わなくはないが… 好きは止められねえんだ
97 20/09/06(日)18:24:25 No.725123602
>新車価格が年収超えてると警戒モードに入るしそれがセダンかスポーツクーペだと更に構えてしまうな 安全性だとセダン一択なので
98 20/09/06(日)18:24:45 No.725123690
今の国産車もなんでかドアバイザーオプションになってるしな みんな付けないのかあれ
99 20/09/06(日)18:24:54 No.725123742
日本の環境一番考えてるのは日本メーカーなので日本車がいいよ…
100 20/09/06(日)18:25:14 No.725123862
>国産車よりエクステリアインテリアがカッコイイ速い これ今だとそうとも限らないからごく一部の頭おかしい車を除いたらマジで外車買う理由がなくない
101 20/09/06(日)18:25:18 No.725123878
>日本で外車買う意味ある? bmwみたいなお高いブランドのは試乗だけでも質の高さが解るよ 維持できるならいい買い物だと思う
102 20/09/06(日)18:25:32 No.725123951
>日本で外車買う意味ある? 大陸車の直進安定性の良さはなかなかの魅力あるでよ
103 20/09/06(日)18:25:54 No.725124056
外車を選ぶ時はTopGearを参考に
104 20/09/06(日)18:25:55 No.725124062
最近のマツダのデザインがすごい好き…
105 20/09/06(日)18:25:59 No.725124081
ドアバイザーは喫煙車なら必須だったのかもね 換気もしやすいし
106 20/09/06(日)18:26:11 No.725124141
>大陸車の直進安定性の良さはなかなかの魅力あるでよ 北海道とかの広い道路で飛ばしたいのは分かる
107 20/09/06(日)18:26:14 No.725124164
>日本の環境一番考えてるのは日本メーカーなので日本車がいいよ… 海外仕様排気量アップモデル出さないのが気に入らないんですけお!
108 20/09/06(日)18:26:16 No.725124175
>日本で外車買う意味ある? 実用という意味ではほぼ無いな まぁそれ言い出すと究極的には国産車だってN箱プロボックスハイエースでほぼ賄えてしまえるが
109 20/09/06(日)18:26:25 No.725124214
>その上に持ち主がコンプレックス拗らせそうな特徴持ってると一目散に距離置くレベル ランクル200乗ってるけど合コンで「」くんって背がちっちゃいから大きな車乗るんでしょー?ウケるーとか言われる僕 何で好きな車乗ってるだけでコンプレックス云々言われんといかんのや
110 20/09/06(日)18:26:27 No.725124220
>bmwみたいなお高いブランドのは試乗だけでも質の高さが解るよ ヤナセみたいなサポートあるの? いや今ではコンピューター点検とアッシー交換で済むのか
111 20/09/06(日)18:26:44 No.725124324
家に子供監禁して男のところに言ってた女と同レベル
112 20/09/06(日)18:26:56 No.725124395
加速性能良い気がしてvwの安めのゴルフ乗ってる なんか装甲が厚い気がするので事故っても生き残りそうで良い
113 20/09/06(日)18:27:05 No.725124445
ドアバイザー付けたけど今更取りたくなってきた
114 20/09/06(日)18:27:07 No.725124456
200km以上出すことを前提にした車だと100km以下でしか走らないなら固い乗り心地になるとかなんとか
115 20/09/06(日)18:27:13 No.725124507
>今の国産車もなんでかドアバイザーオプションになってるしな >みんな付けないのかあれ あれって喫煙しなければ雨の日の曇りどめに使うかなぁってくらいじゃないの
116 20/09/06(日)18:27:27 No.725124572
パチ屋以外での子供を蒸し焼きにする人いるんだ…
117 20/09/06(日)18:27:33 No.725124603
書き込みをした人によって削除されました
118 20/09/06(日)18:27:47 No.725124667
>なんか装甲が厚い気がするので事故っても生き残りそうで良い そのレベルの事故を起こすな
119 20/09/06(日)18:27:52 No.725124705
>何で好きな車乗ってるだけでコンプレックス云々言われんといかんのや 誰が言い出したんだろうね車にはコンプレックスが出るとかなんとか
120 20/09/06(日)18:28:16 No.725124850
>そのレベルの事故を起こすな 向こうから突っ込んでくるのは躱せないから…
121 20/09/06(日)18:28:29 No.725124935
>あれって喫煙しなければ雨の日の曇りどめに使うかなぁってくらいじゃないの スレ画みたいな露天駐車でちょっと換気で開けておきたい場合に有効 でも治安が悪い時代だしな
122 20/09/06(日)18:28:30 No.725124941
>>なんか装甲が厚い気がするので事故っても生き残りそうで良い >そのレベルの事故を起こすな 自分悪くなくても高速とかで突っ込まれたりするし…
123 20/09/06(日)18:28:38 No.725124995
ドアバイザー洗車のときに邪魔だったので2台目以降の車にはつけてない
124 20/09/06(日)18:28:45 No.725125036
>加速性能良い気がしてvwの安めのゴルフ乗ってる >なんか装甲が厚い気がするので事故っても生き残りそうで良い 俺はPOLOで交差点正面衝突したけど同乗者も俺も無傷だったよ 廃車になったけど…
125 20/09/06(日)18:28:49 No.725125060
>誰が言い出したんだろうね車にはコンプレックスが出るとかなんとか そりゃお高い車売りたい奴かお高い車買えない奴かのどっちかだろ
126 20/09/06(日)18:28:54 No.725125085
安全性追求するならボルボ一択じゃないの?
127 20/09/06(日)18:29:03 No.725125128
「」なんてスイフトスポーツしか乗ってないくせに偉そうだな
128 20/09/06(日)18:29:18 No.725125203
>安全性追求するならボルボ一択じゃないの? ボルボが戦車って都市伝説は80年代まででは…
129 20/09/06(日)18:29:43 No.725125332
>「」なんてスイフトスポーツしか乗ってないくせに偉そうだな は?
130 20/09/06(日)18:29:58 No.725125415
>廃車になったけど… 持ち主の気持ちをくむいい車じゃねえか…
131 20/09/06(日)18:30:07 No.725125460
今のボルボは中国産では…?違ったっけ?
132 20/09/06(日)18:30:19 No.725125520
>ヤナセみたいなサポートあるの? >いや今ではコンピューター点検とアッシー交換で済むのか ヤナセは行ったことないから分からないけど俺が検討したディーラーは認定中古車の保障面はトヨペットなんかと変わらなかったな あとは公取に怒られる以前だったから程度のいい認定中古車が超安かった
133 20/09/06(日)18:30:24 No.725125553
雨の日開けられるから必ずつけてるなドアバイザー ちっちゃい車だからすぐ曇るんだよね
134 20/09/06(日)18:30:28 No.725125574
車上生活スレかとおもったのに…
135 20/09/06(日)18:30:29 No.725125575
安全性ならロールスロイス!
136 20/09/06(日)18:30:33 No.725125592
わたしそうやって雑にスイスポDISるの嫌い!
137 20/09/06(日)18:30:44 No.725125645
>安全性追求するならボルボ一択じゃないの? 昔の話だね
138 20/09/06(日)18:30:46 No.725125657
850はかっこよかったよボルボ
139 20/09/06(日)18:30:49 No.725125667
この間シャブ打って暴走して事故った女が乗ってたのもBMWだっけ 100km超えて激突してもフロントちょっとへこんだ程度で頑丈だなぁと思いました
140 20/09/06(日)18:30:53 No.725125688
今度車変えるけど買いに行った時日本じゃもうセダンは扱ってませんって言われたな カタログには載ってたのに
141 20/09/06(日)18:31:24 No.725125873
>今のボルボは中国産では…?違ったっけ? 資本は中国だけど工場はスエーデンのままじゃなかった?
142 20/09/06(日)18:31:32 No.725125921
今クソ暑いから窓全開か全閉でエアコン全開の二択になるしなぁ
143 20/09/06(日)18:32:00 No.725126090
ボルボは中国資本で日本の道路環境のこと考えて商売してないよサイズとか耐久性とか
144 20/09/06(日)18:32:09 No.725126138
個人的にはボルボよりキャデラックあたりの方が固そう
145 20/09/06(日)18:32:13 No.725126159
>安全性ならロールスロイス! プロの運転手も雇えばより安全!
146 20/09/06(日)18:32:15 No.725126173
>100km超えて激突してもフロントちょっとへこんだ程度で頑丈だなぁと思いました 向こうじゃ200km超えて走るのが当たり前だからね
147 20/09/06(日)18:32:16 No.725126188
シトロエンいいよね
148 20/09/06(日)18:32:42 No.725126332
>この間シャブ打って暴走して事故った女が乗ってたのもBMWだっけ >100km超えて激突してもフロントちょっとへこんだ程度で頑丈だなぁと思いました メルセデスのSLじゃなかった
149 20/09/06(日)18:32:46 No.725126363
ドイツ車硬そう!って印象あるけど実際はわからん
150 20/09/06(日)18:33:01 No.725126441
>ボルボは中国資本で日本の道路環境のこと考えて商売してないよサイズとか耐久性とか 国産車以外だいたいそうでは
151 20/09/06(日)18:33:12 No.725126504
>シトロエンいいよね 赤とか緑の血がたれる奴だな
152 20/09/06(日)18:33:28 No.725126601
>国産車もだいたいそうでは
153 20/09/06(日)18:33:28 No.725126603
>シトロエンいいよね C3ほしい…
154 20/09/06(日)18:33:33 No.725126630
夫婦殺したポルシェも全然壊れてなかったよね
155 20/09/06(日)18:33:45 No.725126704
>国産車以外だいたいそうでは 日本車すら割とグローバル展開とか考えて肥大化してる…
156 20/09/06(日)18:33:56 No.725126763
ハイラックスがいいぞぉ 後ろからの追突も荷台で吸収してくれる
157 20/09/06(日)18:33:59 No.725126778
この前も娘虐待死させた外面いい男捕まってた
158 20/09/06(日)18:34:00 No.725126788
実際ロールスロイスとかセンチュリーとかどれくらい硬いんだろう
159 20/09/06(日)18:34:23 No.725126915
>ボルボは中国資本で日本の道路環境のこと考えて商売してないよサイズとか耐久性とか サイズに関しては日本車ですら考えなくなってきてるよ…デカい車嫌いなのに検討する車がことごとく幅1800以上でどうして…ってなるなった諦めた
160 20/09/06(日)18:34:37 No.725127001
もはや幅1700mm排気量2000ccとか流行らないから…
161 20/09/06(日)18:34:49 No.725127076
>駄目なのか…どうしてもランクル70に乗りたくて中古をローンで買ったが… それって買った値段で10年後に下取りされるとかいう走る貯金箱だろ むしろ堅実なんじゃない?
162 20/09/06(日)18:34:50 No.725127087
>後ろからの追突も荷台で吸収してくれる まぁその辺考えると二列シートのランクルとか2人乗り状態のハイエースとかもあるし
163 20/09/06(日)18:35:14 No.725127238
サーブ乗ろうぜ
164 20/09/06(日)18:35:23 No.725127290
低コスト低コスト言うから最近の車のが壊れやすくなってんじゃないか
165 20/09/06(日)18:35:38 No.725127386
日本人はNボかヤリス乗っておけということだろう 実際ツートップだし
166 20/09/06(日)18:35:38 No.725127387
SUV流行りすぎ!
167 20/09/06(日)18:35:56 No.725127513
どのメーカーも日本国内のシェアなんてオマケみたいなもんだししゃーない
168 20/09/06(日)18:36:02 No.725127561
>低コスト低コスト言うから最近の車のが壊れやすくなってんじゃないか 10年10万キロまでは壊れずそこから一気に壊れる絶妙な設計いいよね…
169 20/09/06(日)18:36:26 No.725127732
>それって買った値段で10年後に下取りされるとかいう走る貯金箱だろ >むしろ堅実なんじゃない? ランクルファミリーは下取り高いからね… プラドでさえ10年前に買ったモデルが16万km走っても同じ値段で売ってる
170 20/09/06(日)18:36:56 No.725127927
軽のトールワゴンは見た目の割にラゲッジ狭くていやん
171 20/09/06(日)18:37:03 No.725127979
ランクルは車場荒らし対策をしっかりしないとな…
172 20/09/06(日)18:37:09 No.725128016
>もはや幅1700mm排気量2000ccとか流行らないから… だったら駐車場の幅も大きくしてくだち…昔基準の幅だとドアぶつけないように凄い気を使う
173 20/09/06(日)18:37:11 No.725128027
外車って安くしか売れないのは 買える人は新車がよくて、新車が買えない見栄っ張りしか中古買えないからだって聞いて悲しくなった
174 20/09/06(日)18:37:12 No.725128029
>>今のボルボは中国産では…?違ったっけ? >資本は中国だけど工場はスエーデンのままじゃなかった? 中華資本の中国重慶製になって品質が向上した
175 20/09/06(日)18:37:45 No.725128227
>外車って安くしか売れないのは >買える人は新車がよくて、新車が買えない見栄っ張りしか中古買えないからだって聞いて悲しくなった まあそりゃそうだよね…
176 20/09/06(日)18:37:54 No.725128274
>軽のトールワゴンは見た目の割にラゲッジ狭くていやん 後席倒すの前提だからな
177 20/09/06(日)18:37:59 No.725128315
>>もはや幅1700mm排気量2000ccとか流行らないから… >だったら駐車場の幅も大きくしてくだち…昔基準の幅だとドアぶつけないように凄い気を使う 昔ながらの1本線区切りなとこだとせっま…ってなるよな
178 20/09/06(日)18:38:30 No.725128521
>プラドでさえ10年前に買ったモデルが16万km走っても同じ値段で売ってる ランクルとプラドとハイエースとスポーツカーはどれも中古相場が凄いね
179 20/09/06(日)18:38:33 No.725128557
軽が一番気楽だから軽に乗ってる 維持費安いし
180 20/09/06(日)18:38:36 No.725128567
>軽のトールワゴンは見た目の割にラゲッジ狭くていやん ラゲッジ求めるなら後ろ倒すか素直にSUVかって
181 20/09/06(日)18:38:42 No.725128618
>10年10万キロまでは壊れずそこから一気に壊れる絶妙な設計いいよね… うちのフィールダーは7年24万キロで故障らしい故障してないけどあと3年で一気に来るのかな
182 20/09/06(日)18:38:54 No.725128688
>サイズに関しては日本車ですら考えなくなってきてるよ…デカい車嫌いなのに検討する車がことごとく幅1800以上でどうして…ってなるなった諦めた それはあなたの個人的な好みの問題じゃないかな…
183 20/09/06(日)18:39:03 No.725128741
ハイエースはまあ30万キロ超えても余裕で走るからいいとしても
184 20/09/06(日)18:39:18 No.725128844
日本市場に向いてほしいなら沢山車買ってやればいいんだがそれは個人の努力では限界のある話なのでどうしようもないですね
185 20/09/06(日)18:39:26 No.725128911
ラゲッジ狭くても後席スライドとリクライニングできるのはすごいよ もっと後席奢ったモデルあってもいいのに
186 20/09/06(日)18:39:30 No.725128932
>SUV流行りすぎ! 売れるから仕方ないんだ…
187 20/09/06(日)18:39:31 No.725128939
誰が何乗ろうと自由だろ...何マジになってるの...?
188 20/09/06(日)18:39:41 No.725128999
軽で長く乗れる車何かあるかなあ
189 20/09/06(日)18:39:45 No.725129027
最近シトロエンめちゃ見る CM流してるわけでもないのにどうして
190 20/09/06(日)18:39:57 No.725129103
>もっと後席奢ったモデルあってもいいのに もうこれ以上は物理空間がないです…
191 20/09/06(日)18:40:41 No.725129391
>軽で長く乗れる車何かあるかなあ ちゃんとメンテナンスしてあげてればどれでも長く乗れるよ
192 20/09/06(日)18:41:06 No.725129547
メンテナンスまじ大事なんぬ
193 20/09/06(日)18:41:16 No.725129612
>低コスト低コスト言うから最近の車のが壊れやすくなってんじゃないか 10年前に月間オートメカニックで90年代のタクシー30万kmと雑誌当時のプリウス66万kmタクシーの分解したときの比較してたが圧倒的にプリウスの方が綺麗で状態も良かったぞ 故障が多いってのはナビやスマホ連動のあたりの故障が故障率を引き上げてるんじゃないか
194 20/09/06(日)18:41:17 No.725129622
車検とオイル交換以外ノーメンテで10年乗れるのは凄いことだよ
195 20/09/06(日)18:41:23 No.725129656
>ハイエースはまあ30万キロ超えても余裕で走るからいいとしても ハイエースの最大の問題はハイエースされることだから...
196 20/09/06(日)18:41:25 No.725129672
フィットの車室空間でヤリスの燃費でNボの価格のがほしい どこかだして
197 20/09/06(日)18:42:19 No.725130078
>フィットの車室空間でヤリスの燃費でNボの価格のがほしい >どこかだして きがるにいってくれるなあ
198 20/09/06(日)18:42:22 No.725130110
ハイエースが窃盗団にハイエースされる問題
199 20/09/06(日)18:42:53 No.725130302
>フィットの車室空間でヤリスの燃費でNボの価格のがほしい >どこかだして トヨタとホンダが合併でもしないと無理ではなかろうか… フィットの燃費がもうちょっと伸びてほしいというのはわかるが
200 20/09/06(日)18:42:59 No.725130335
フィット乗ってるけど思いの外中広いよね 便利で助かってる
201 20/09/06(日)18:42:59 No.725130344
ジムニーはいろんな世代がいまだに走ってるな ラパンの初代も現行より見かけるくらいだ あとうちの町ではダイハツのエッセもよく見かける
202 20/09/06(日)18:43:19 No.725130469
ハイエースそのものもそうだけど中に積んでるものごと持ってかれるのがお辛い
203 20/09/06(日)18:43:58 No.725130740
フィット公証燃費でいいから35kmくらいでててくれたらなぁ
204 20/09/06(日)18:44:04 No.725130780
>フィット乗ってるけど思いの外中広いよね >便利で助かってる 後席シートはね上げが意外と活躍してくれた我が家
205 20/09/06(日)18:44:15 No.725130849
>フィットの車室空間でヤリスの燃費でNボの価格のがほしい >どこかだして 無茶言う「」には車室空間クソ狭くて燃費そこまでよくなくて割といいお値段するキックスを買わせてあげよう
206 20/09/06(日)18:45:29 No.725131293
新型でも実燃費25くらいだからなフィット エアコン全開なのもあるだろうけどこの時期回さねえと死ぬし
207 20/09/06(日)18:45:31 No.725131301
5ナンバーそろそろ死滅するかな
208 20/09/06(日)18:45:33 No.725131312
>ラパンの初代も現行より見かけるくらいだ うちのはもう12万kmだよ スズキは早くSSを復活させるんだよ
209 20/09/06(日)18:45:41 No.725131379
ホンダはフィットベースでいいからあのクラスのセダン作ってくだち グレイス消滅したし
210 20/09/06(日)18:46:42 No.725131746
>ホンダはフィットベースでいいからあのクラスのセダン作ってくだち >グレイス消滅したし 売れないから消滅したのだ
211 20/09/06(日)18:46:43 No.725131752
>新型でも実燃費25くらいだからなフィット >エアコン全開なのもあるだろうけどこの時期回さねえと死ぬし まあ低速域に関してはあまり良くないって言われてるe-powerと同じ方式ですし
212 20/09/06(日)18:47:21 No.725131966
フィガロみたいなレトロチックな5ナンバーセダン欲しいなぁ…
213 20/09/06(日)18:47:25 No.725131991
今度シビック買うけどハイオク車なので今から維持費が怖い
214 20/09/06(日)18:48:12 No.725132291
>今度シビック買うけどハイオク車なので今から維持費が怖い 乗り方にもよるけどガス代はそこまで気にならんでしょうFDじゃあるまいし
215 20/09/06(日)18:48:20 No.725132326
>今度シビック買うけどハイオク車なので今から維持費が怖い 俺が通勤で使って12~14ぐらい
216 20/09/06(日)18:48:50 No.725132485
初代ラパンとか先々代ジムニーもしぶといがミラジーノもしぶとい
217 20/09/06(日)18:48:55 No.725132528
ターボでハイオクだと高くつきそうなイメージがある