20/09/06(日)15:05:33 どう言... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/06(日)15:05:33 No.725067094
どう言う事なの…?
1 20/09/06(日)15:07:27 No.725067640
なにが?
2 20/09/06(日)15:08:25 No.725067897
赤がちんこで黄色が金玉
3 20/09/06(日)15:08:51 No.725068037
>赤がちんこで黄色が金玉 そういう事か…!
4 20/09/06(日)15:11:40 No.725068795
じゃあ白いのは…
5 20/09/06(日)15:12:33 No.725069062
おぺにす台風(2020)
6 20/09/06(日)15:12:56 No.725069160
駆け上がりつつある精子
7 20/09/06(日)15:13:28 No.725069276
>赤がちんこで黄色が金玉 どう言う事なの…!?
8 20/09/06(日)15:14:44 No.725069591
>じゃあ白いのは… 射精直前!
9 20/09/06(日)15:16:11 No.725069952
上陸回避できそうで良かった
10 20/09/06(日)15:16:17 No.725069979
瞬間最大風速80m/sの都市崩壊クラスじゃなくなって 良かったじゃないか…
11 20/09/06(日)15:17:22 No.725070266
コースがどんどん西に寄ってきてるな
12 20/09/06(日)15:18:27 No.725070526
昨日から散々騒いでるけどまだ鹿児島南端にも届いてないんだよな…
13 20/09/06(日)15:18:46 No.725070613
このままではツシマが危ない…!
14 20/09/06(日)15:19:03 No.725070694
韓国かわいそう
15 20/09/06(日)15:19:53 No.725070902
五島とか直撃ぽくね
16 20/09/06(日)15:20:00 No.725070934
まあ少し弱まったなら良いこっちゃ
17 20/09/06(日)15:20:05 No.725070958
>韓国かわいそう 大都市全部可航半円側だからこのコース通りなら九州ほどは威力なさそう
18 20/09/06(日)15:20:47 No.725071127
九州には頑張ってもらいたいところですね
19 20/09/06(日)15:21:10 No.725071236
超弩級が弩級位に
20 20/09/06(日)15:21:10 No.725071238
屋久島と奄美が半日近く暴風圏に入りっぱなしなんだけど…
21 20/09/06(日)15:21:31 No.725071339
はいシケ
22 20/09/06(日)15:22:25 No.725071619
鹿児島はまぁ慣れてるから大丈夫だろう 熊本以北はキツそう
23 20/09/06(日)15:24:12 No.725072118
クソザコとまでは言わないけど現場のパワーは普通の台風程度なんです?
24 20/09/06(日)15:24:45 No.725072265
ちなみに沖縄はもう晴れてる
25 20/09/06(日)15:29:55 No.725073659
>ちなみに沖縄はもう晴れてる 被害のほどは?
26 20/09/06(日)15:30:57 No.725073929
毎度最初の予測以降どんどん弱まっていくけどもっと正確に予測できないものなのかな 大袈裟に警告するのもいいけど狼少年になるリスクもあるし
27 20/09/06(日)15:33:44 No.725074737
意外と大したことないのかな
28 20/09/06(日)15:33:46 No.725074758
移動速度遅くなってる?
29 20/09/06(日)15:34:26 No.725074946
現状大気が不安定だと数日後の天気すら結構難しいから台風の正確な予測は難しいと思う…
30 20/09/06(日)15:34:45 No.725075028
>毎度最初の予測以降どんどん弱まっていくけどもっと正確に予測できないものなのかな >大袈裟に警告するのもいいけど狼少年になるリスクもあるし 狼少年でもいいから最悪のケースを予測しなきゃならんのだ 死人も無く通り過ぎて大袈裟なだけじゃないか!で怒られるより 死人大量で予報してたより酷いじゃないか!ってなるほうがやばい
31 20/09/06(日)15:34:56 No.725075073
>移動速度遅くなってる? やめてくれ…
32 20/09/06(日)15:35:28 No.725075205
昨日からスレ立ちっぱなしだから「」も飽きてきたっぽい
33 20/09/06(日)15:35:36 No.725075235
やっぱ大したことないんじょん
34 20/09/06(日)15:38:18 ID:YbZMquuk YbZMquuk No.725075931
>死人も無く通り過ぎて大袈裟なだけじゃないか!で怒られるより >死人大量で予報してたより酷いじゃないか!ってなるほうがやばい そうは言っても 毎度狼じゃ信用失うだけでそれが1番不幸
35 20/09/06(日)15:38:50 No.725076083
現時点でもう十分正確だろすぎる…
36 20/09/06(日)15:38:56 No.725076114
急に弱まったわけじゃなく数日前から想定されたとおりの弱体化なのに数値変わっただけで雑魚雑魚言い出すメスガキみたいな関西に住んでない「」がいる
37 20/09/06(日)15:40:13 No.725076433
何も考えてないバカが雑魚雑魚言ってんだろ
38 20/09/06(日)15:40:36 No.725076547
>関西に住んでない「」がいる ?
39 20/09/06(日)15:40:43 No.725076581
>>ちなみに沖縄はもう晴れてる >被害のほどは? 無いです
40 20/09/06(日)15:40:43 No.725076585
急にめちゃくちゃ雨降ってきた
41 20/09/06(日)15:41:12 ID:YbZMquuk YbZMquuk No.725076704
誰か関西の話してたの?
42 20/09/06(日)15:42:37 No.725077074
九州もやばいけど四国中国も…
43 20/09/06(日)15:42:37 No.725077076
大きい大きいって騒ぐと小さくなる説
44 20/09/06(日)15:42:43 No.725077093
>>>ちなみに沖縄はもう晴れてる >>被害のほどは? >無いです やっぱ台風の右側と左側で威力違うんだな
45 20/09/06(日)15:43:01 No.725077164
勢力が衰えたよ それはそれとして家飛ばすぐらいの風が吹くよ
46 20/09/06(日)15:43:16 No.725077217
北海道だけど結構雨降ってきた
47 20/09/06(日)15:43:27 No.725077266
風速80mのまま来られても困るわ
48 20/09/06(日)15:43:33 No.725077293
>毎度狼じゃ信用失うだけでそれが1番不幸 大体ニュースって予想される最大勢力がそのまま来た最悪の場合って言ってるんだよな…だからたち悪いんだがまあ最悪を想定するのは間違いではないから
49 20/09/06(日)15:44:01 No.725077411
su4181259.jpg
50 20/09/06(日)15:44:16 No.725077477
暴風域じゃなくても雨が飛んでくるから関西全部やばい
51 20/09/06(日)15:44:37 No.725077567
>大きい大きいって騒ぐと小さくなる説 俺のちんこは小さい小さいって騒ぐと大きくなるが
52 20/09/06(日)15:45:02 No.725077680
(ちんぽの事だろうか?)
53 20/09/06(日)15:45:11 No.725077715
ここって毎回台風相手にイキりだす変なのが沸くよね
54 20/09/06(日)15:45:14 No.725077727
怖いのは鹿児島「」をここ数時間見かけないんだよな… もう飛ばされてしまったんじゃないかと思ってる
55 20/09/06(日)15:45:14 No.725077729
雨風が凄くなってきたわ まるで台風だ
56 20/09/06(日)15:45:17 No.725077738
明日燃えるゴミだけどゴミ捨て場まで移動出来るかな
57 20/09/06(日)15:45:36 No.725077809
990ぐらいまで下げていいのよ?
58 20/09/06(日)15:45:54 No.725077895
>暴風域じゃなくても雨が飛んでくるから関西全部やばい 兵庫の瀬戸内側だけど今雨がめっちゃ降ってきた これ渦の外側に巻き込まれてる雲なのね
59 20/09/06(日)15:46:00 No.725077923
>明日燃えるゴミだけどゴミ捨て場まで移動出来るかな 九州なら明日はゴミ収集休みじゃないかな…
60 20/09/06(日)15:46:19 No.725078007
>暴風域じゃなくても雨が飛んでくるから関西全部やばい 姫路だけど雨風そこそこ来てる まだ強風域にも入ってない時間のはずだが…
61 20/09/06(日)15:46:35 No.725078069
期待しすぎると想像以下だなってなるけど期待せずに見ると想像以上だなってなる現象
62 20/09/06(日)15:46:44 No.725078102
>もう飛ばされてしまったんじゃないかと思ってる 鹿児島避難指示出てる地域の「」だけどまだ飛ばされてないよまだ
63 20/09/06(日)15:47:09 No.725078203
>怖いのは鹿児島「」をここ数時間見かけないんだよな… >もう飛ばされてしまったんじゃないかと思ってる あっちはもう避難指示レベルだから避難してしまってて後は電力温存だったり被害等の状況でネット使うに使えない状態になってるんじゃないか…?
64 20/09/06(日)15:47:26 No.725078281
朝から何回大淀反乱確定の話を聞いただろう
65 20/09/06(日)15:47:30 No.725078302
こわいよ~吹き飛ぶものが予想できないよお~
66 20/09/06(日)15:47:31 No.725078307
前の台風のコースは海水温が下がってるから そこに来れば弱まると予測してた
67 20/09/06(日)15:47:58 No.725078431
>やっぱ台風の右側と左側で威力違うんだな というか沖縄本島は暴風域にも入らず過ぎてしまったんじゃないか
68 20/09/06(日)15:48:16 No.725078495
実際に発生しつつある災害への注意喚起に対して狼少年だなんだいうのも大概変な話なんだけどな…
69 20/09/06(日)15:48:19 No.725078515
>>やっぱ台風の右側と左側で威力違うんだな >というか沖縄本島は暴風域にも入らず過ぎてしまったんじゃないか 左様
70 20/09/06(日)15:48:34 No.725078607
高気圧「俺 頑張った褒めて」
71 20/09/06(日)15:48:42 No.725078640
後片付けで出たのかしらんが ゴミ置場に大量に燃えるゴミ捨てた近所のバカはどいつだ… 収集日は火曜ってのも知らんのか
72 20/09/06(日)15:48:42 No.725078641
結果としては9号ありがとうだよ 気温下がるの大事
73 20/09/06(日)15:48:48 No.725078667
>やっぱ台風の右側と左側で威力違うんだな 右側が風、左側は雨
74 20/09/06(日)15:49:06 No.725078757
右の方が弱いんです? 大分に避難すればよかか?
75 20/09/06(日)15:49:39 No.725078918
>後片付けで出たのかしらんが >ゴミ置場に大量に燃えるゴミ捨てた近所のバカはどいつだ… >収集日は火曜ってのも知らんのか 今出しとけば明日には無くなってそうじゃん?
76 20/09/06(日)15:49:44 No.725078946
気づいたら何か近所の人達の家の車が無くなってるんだけど…
77 20/09/06(日)15:49:51 No.725078971
>実際に発生しつつある災害への注意喚起に対して狼少年だなんだいうのも大概変な話なんだけどな… 毎年のことなんで基本豪雨災害みたいな大規模じゃないかぎり台風の被害ってほぼローカルニュースで終わるんだろうなって…
78 20/09/06(日)15:50:03 No.725079028
阿蘇山バリア発動!
79 20/09/06(日)15:50:07 No.725079041
今気象庁のページ見たら945hPaまで落ちてた そのままどんどん弱くなれ…
80 20/09/06(日)15:50:14 No.725079071
>右の方が弱いんです? >大分に避難すればよかか? 木が飛んできたりいつもの川が氾濫したり土砂崩れが起きる可能性あるけど被害は低いほうだよ
81 20/09/06(日)15:50:20 No.725079099
っていうか予報円の時点で西と左で大きさ違うからね? 予報円の中だったら西でも東でも同じぐらい風強いよ
82 20/09/06(日)15:50:23 No.725079114
もう車飛んでるの
83 20/09/06(日)15:50:24 No.725079119
もうちょい西 ほんともうちょいでいい
84 20/09/06(日)15:50:39 No.725079200
>右の方が弱いんです? >大分に避難すればよかか? 大分市は基本的に全方位山バリアーで台風被害ほとんどおきない 今回はわかんない
85 20/09/06(日)15:50:42 No.725079217
雑魚すぎて箱買いした焼きそばどうしてくれんだって感じだ
86 20/09/06(日)15:50:59 No.725079299
>右の方が弱いんです? 台風は判時計回りだから中心から右側(東側)が風強くて被害大きい
87 20/09/06(日)15:51:10 No.725079345
なんかこのまま韓国行きそうでありがたい…
88 20/09/06(日)15:51:16 No.725079379
養生テープ剥がしていい?
89 20/09/06(日)15:51:21 No.725079408
>気づいたら何か近所の人達の家の車が無くなってるんだけど… 早く避難しろや!!!
90 20/09/06(日)15:51:28 No.725079441
945なんてザ… 子供の頃屋根が吹き飛んだ台風19号と同じじゃないの…
91 20/09/06(日)15:51:31 No.725079461
>っていうか予報円の時点で西と左で大きさ違うからね? >予報円の中だったら西でも東でも同じぐらい風強いよ ほんとだ…気付かなかった 丸の真ん中に点ないのか…
92 20/09/06(日)15:51:42 No.725079517
>台風は判時計回りだから中心から右側(東側)が風強くて被害大きい 判時を回すな
93 20/09/06(日)15:51:47 No.725079540
真にダメージ受けるのはフェーンの高温で米が白濁して等級外扱いされる新潟の農家さんだ
94 20/09/06(日)15:51:55 No.725079574
ざぁこ♥よわよわ台風♥ だったの?
95 20/09/06(日)15:52:02 No.725079597
何事もなく進行してるけど結局スレ「」が言いたかったのは >赤がちんこで黄色が金玉 であってたのかな
96 20/09/06(日)15:52:08 No.725079615
弱まってくれるぶんには有り難いことしかねえから もっと弱くなれマジで 暴風は弱くなっても雨はクソ降るのは変わらねえし
97 20/09/06(日)15:52:13 No.725079633
屋久島大丈夫かな…
98 20/09/06(日)15:52:20 No.725079670
なるほど確かに射精する寸前のあれか エロ漫画で見た
99 20/09/06(日)15:52:29 No.725079710
>気づいたら何か近所の人達の家の車が無くなってるんだけど… 避難したんだろ
100 20/09/06(日)15:52:37 No.725079755
>今出しとけば明日には無くなってそうじゃん? それやって周辺の住宅に生ゴミばら撒いたヤツ居たわ…
101 20/09/06(日)15:52:38 No.725079756
>だったの? 気象庁及び気象関連メディアの情報を精査してこい
102 20/09/06(日)15:52:38 No.725079759
>雑魚すぎて箱買いした焼きそばどうしてくれんだって感じだ 嘘つけいつも箱買いしてるデブだろ
103 20/09/06(日)15:52:44 No.725079784
>ざぁこ♥よわよわ台風♥ って言ってるメスガキをおほぉ♥させるぐらいのパワーはある台風だよ
104 20/09/06(日)15:52:45 No.725079787
今で945なら福岡に届く頃にはもっと弱まってそうだな
105 20/09/06(日)15:52:47 No.725079803
>子供の頃屋根が吹き飛んだ台風19号と同じじゃないの… そもそもこの間の千葉のより強いからな 普通にクソ強台風くんだ
106 20/09/06(日)15:52:51 No.725079818
氾濫するほどの雨が降るのはほぼ確定なのね…
107 20/09/06(日)15:53:05 No.725079883
>養生テープ剥がしていい? 仮にもっと弱くなったとしてもせっかく貼ったんなら台風すぎるまでは貼っとけ
108 20/09/06(日)15:53:05 No.725079886
>ここって毎回台風相手にイキりだす変なのが沸くよね それくらいしかイキれるところがないんだろう
109 20/09/06(日)15:53:06 No.725079892
>>ざぁこ♥よわよわ台風♥ >って言ってるメスガキをおほぉ♥させるぐらいのパワーはある台風だよ 「」わからせ台風か
110 20/09/06(日)15:53:06 No.725079893
>ざぁこ♥よわよわ台風♥ >だったの? この流れを見てだったの?って言えるのなら多分別次元の住人かな…
111 20/09/06(日)15:53:30 No.725080008
右曲がりちんこめ
112 20/09/06(日)15:53:40 No.725080053
風速80m期待してライブカメラ見てたら休日終わりそう
113 20/09/06(日)15:53:41 No.725080057
攻撃判定と当たり判定
114 20/09/06(日)15:53:53 No.725080114
折角明日有給取ってたのに休みの連絡が来た…
115 20/09/06(日)15:54:05 No.725080157
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
116 20/09/06(日)15:54:07 No.725080167
>なるほど確かに射精する寸前のあれか >エロ漫画で見た 普段どんなエロ漫画読んでんの?
117 20/09/06(日)15:54:44 No.725080329
奄美大島の動画がちょいちょいヒに上がってるけどすげぇなコレ…
118 20/09/06(日)15:54:52 No.725080366
>折角明日有給取ってたのに休みの連絡が来た… 使わなくて良くなって温存出来たじゃないか
119 20/09/06(日)15:54:57 ID:YbZMquuk YbZMquuk No.725080388
>気づいたら何か近所の人達の家の車が無くなってるんだけど… 立体駐車場に車逃しておく人は多いよ パチ屋とか
120 20/09/06(日)15:55:01 No.725080407
>>養生テープ剥がしていい? >仮にもっと弱くなったとしてもせっかく貼ったんなら台風すぎるまでは貼っとけ 多少弱くなった程度ならなんか飛んできて割れる可能性は十分あるからな…
121 20/09/06(日)15:55:52 No.725080675
てか関西は一昨年関東は去年猛烈なの食らってるのになんでまだ舐めたこといえるアホが沸くんだ…
122 20/09/06(日)15:56:01 No.725080723
>氾濫するほどの雨が降るのはほぼ確定なのね… 今宮崎県の山沿いがめちゃくちゃ降ってるな 何故か離れた兵庫や奈良や三重でも降ってるけど
123 20/09/06(日)15:56:14 No.725080791
>この流れを見てだったの?って言えるのなら多分別次元の住人かな… 朝からNHKで氾濫確定情報って聞いたことのない情報出してるくらいにはヤバイよね…
124 20/09/06(日)15:56:35 No.725080888
養生テープは砕けたときの破片飛び散り防止が目的であって ガラスの耐久性は下がってるから注意な
125 20/09/06(日)15:56:38 No.725080900
>折角明日有給取ってたのに休みの連絡が来た… 自分が有給の時に自分以外が休むのが許せないタイプの人?
126 20/09/06(日)15:56:46 No.725080931
避難指示の危険な場所から避難ってどのレベルなんだろうな
127 20/09/06(日)15:56:47 No.725080942
避難勧告出たのはいいけど避難所がどこもどう詰めてもあと二人までです!の状況で入れない… 俺はトキになるしかないのか
128 20/09/06(日)15:56:50 No.725080957
>養生テープ剥がしていい? 歴代最強レベルから歴代上位レベルへ弱体化しただけだから まだ剥がしちゃダメ
129 20/09/06(日)15:57:19 No.725081106
もしかして前の台風が熱奪ってたの?
130 20/09/06(日)15:57:20 No.725081111
熊本には悪いがあそこもう絶対氾濫するだろうしなぁ…
131 20/09/06(日)15:57:34 No.725081173
>養生テープは砕けたときの破片飛び散り防止が目的であって >ガラスの耐久性は下がってるから注意な 何を貼ればいいです?
132 20/09/06(日)15:57:48 No.725081228
>てか関西は一昨年関東は去年猛烈なの食らってるのになんでまだ舐めたこといえるアホが沸くんだ… 最低だな北海道民
133 20/09/06(日)15:58:01 No.725081288
熊本市内風強くなってきたな 窓ガムテープで補強しといた方がいいかしら
134 20/09/06(日)15:58:03 No.725081299
やっぱつええぜ九州山脈!
135 20/09/06(日)15:58:07 No.725081324
>もしかして前の台風が熱奪ってたの? だと思う おかげで予定より弱体化してくれてるというか やっぱ台風ってそこそこなの連発な方が結果的に被害は少ねえよな…
136 20/09/06(日)15:58:10 No.725081338
>最低だな北海道民 北海道もつい最近食らってなかったっけ…
137 20/09/06(日)15:58:10 No.725081341
>避難勧告出たのはいいけど避難所がどこもどう詰めてもあと二人までです!の状況で入れない… >俺はトキになるしかないのか コロナの影響もあるけど今は自宅が飛んだり沈んだりする危険がないなら自宅でお願いしますって感じだからなあ…
138 20/09/06(日)15:58:14 No.725081356
>俺はトキになるしかないのか と…
139 20/09/06(日)15:58:15 No.725081361
>怖いのは鹿児島「」をここ数時間見かけないんだよな… >もう飛ばされてしまったんじゃないかと思ってる いちいち出身地書かなきゃダメ? あとそのノリ飽きた
140 20/09/06(日)15:58:24 No.725081402
>>養生テープは砕けたときの破片飛び散り防止が目的であって >>ガラスの耐久性は下がってるから注意な >何を貼ればいいです? 同じく飛散防止のダンボールのほうがまだマシなのかな
141 20/09/06(日)15:58:29 No.725081427
>俺はトキになるしかないのか ニヤ…
142 20/09/06(日)15:58:42 No.725081491
俺は信じてるぜクソ雑魚のお前が最強になるのを
143 20/09/06(日)15:58:43 No.725081495
>朝からNHKで氾濫確定情報 ダメだった シャンクス謝って
144 20/09/06(日)15:58:51 No.725081533
ひどいと言ってもまあ例年レベルの台風に落ち着いたな
145 20/09/06(日)15:58:56 No.725081559
>熊本市内風強くなってきたな >窓ガムテープで補強しといた方がいいかしら できれば養生の方が剥がす時ノリが残りづらい まあすでにお店にはないんですけどね
146 20/09/06(日)15:59:03 No.725081588
>>もしかして前の台風が熱奪ってたの? >だと思う >おかげで予定より弱体化してくれてるというか >やっぱ台風ってそこそこなの連発な方が結果的に被害は少ねえよな… 一発目で緩んだ地盤が二発目でトドメ刺されたりもするから一概にはそうとも言えんぞ
147 20/09/06(日)15:59:14 No.725081645
いうて風圧で窓割れるなら屋根も飛ぶんじゃないかな
148 20/09/06(日)15:59:50 No.725081815
最近は台風より梅雨の水害のがやばかったからここらで1発ドカンと平和ボケ殴りに来そうでこわい
149 20/09/06(日)15:59:50 No.725081818
普通の窓ガラスって風速何mぐらいまで耐えられるの
150 20/09/06(日)15:59:58 No.725081862
>ひどいと言ってもまあ例年レベルの台風に落ち着いたな つまり酷いって事だからなめてかかったやつから死ぬ
151 20/09/06(日)16:00:01 No.725081884
こんな横殴りゲームでしか見たことねぇや… https://twitter.com/native_sea/status/1302426399358083072
152 20/09/06(日)16:00:14 No.725081951
>いうて風圧で窓割れるなら屋根も飛ぶんじゃないかな 窓割れるのは一般的には風圧じゃなくて風で飛ばされてきた物のせいでは?
153 20/09/06(日)16:00:36 No.725082051
>同じく飛散防止のダンボールのほうがまだマシなのかな 一番いいのは外側に板を打ち付けるだけど難しいなら内側にダンボールかね…外は見えなくなるが
154 20/09/06(日)16:00:47 No.725082121
台風第10号 (ハイシェン) 令和02年09月06日15時45分 発表 <06日16時の推定> 大きさ大型 強さ非常に強い 存在地域屋久島の南西約80km 中心位置北緯 29度40分(29.7度) 東経 130度00分(130.0度) 進行方向、速さ北 35km/h(18kt) 中心気圧945hPa 最新発表でめっちゃ弱くなった 結局騒ぎすぎか…?
155 20/09/06(日)16:00:50 No.725082132
築古いアパートとかは風で窓破損の前に家倒壊の可能性もあるのか
156 20/09/06(日)16:00:51 No.725082136
今日はスマホが騒がしいな 全員避難指示(緊急)とか言ってる
157 20/09/06(日)16:00:51 No.725082137
>https://twitter.com/native_sea/status/1302426399358083072 下から来てるな
158 20/09/06(日)16:00:54 No.725082151
>最近は台風より梅雨の水害のがやばかったからここらで1発ドカンと平和ボケ殴りに来そうでこわい 一昨年関空が水没して去年関東が吹き飛んだのすら覚えてないなら今年ドカンと来てもすぐ忘れそうだ
159 20/09/06(日)16:01:17 No.725082265
>こんな横殴りゲームでしか見たことねぇや… 奄美大島の方はね…クソつよ台風くんがクソつよ台風くんのまま降臨したしね…
160 20/09/06(日)16:01:18 No.725082268
思ったよりは雑魚だった台風で首都圏が麻痺したのが去年だぞ
161 20/09/06(日)16:01:22 No.725082282
>台風第10号 (ハイシェン) >令和02年09月06日15時45分 発表 ><06日16時の推定> >大きさ大型 >強さ非常に強い >存在地域屋久島の南西約80km >中心位置北緯 29度40分(29.7度) >東経 130度00分(130.0度) >進行方向、速さ北 35km/h(18kt) >中心気圧945hPa > >最新発表でめっちゃ弱くなった >結局騒ぎすぎか…? 945だぞ
162 20/09/06(日)16:01:23 No.725082289
>最新発表でめっちゃ弱くなった >結局騒ぎすぎか…? いいか 一般的に945hPaはだいぶヤバイ
163 20/09/06(日)16:01:49 No.725082411
もう「」煽ってる俺スゲーモードなのがおる
164 20/09/06(日)16:01:49 No.725082418
令和02年09月06日15時45分 発表 <06日21時の予報> 強さ非常に強い 進行方向、速さ北北西 30km/h(17kt) 中心気圧945hPa 上陸時945hpa たまにあるレベル
165 20/09/06(日)16:01:56 No.725082445
>最新発表でめっちゃ弱くなった >結局騒ぎすぎか…? >強さ非常に強い
166 20/09/06(日)16:02:15 No.725082523
だからよぉ弱くなって去年の千葉のよりつええつってんじゃねえかよ! 字も読めねえのか!
167 20/09/06(日)16:02:18 No.725082548
2年前の大阪と全く一緒か?
168 20/09/06(日)16:02:25 No.725082575
ねえ「」これ真にやばいのは九州じゃなくて関西説ある…? めっちゃ雨降りそうで泣きそうなんだが
169 20/09/06(日)16:02:29 No.725082592
戦闘力たったの945…ゴミめ
170 20/09/06(日)16:02:55 No.725082726
窓養生はサランラップ貼った上でテープ貼るといいらしいぞ
171 20/09/06(日)16:02:55 No.725082727
>2年前の大阪と全く一緒か? スーパームーンだしこれが紀伊水道に入ってきたらまた関空沈むヤツだ
172 20/09/06(日)16:03:06 No.725082788
>ねえ「」これ真にやばいのは九州じゃなくて関西説ある…? >めっちゃ雨降りそうで泣きそうなんだが ねえよアホか
173 20/09/06(日)16:03:15 No.725082829
いやヤバイといってもしっかり変化も把握しとかんとマスコミは騒ぐだけだし… ヤバいけど室戸とは程遠いレベルに落ちたのは落ちたんじゃないか
174 20/09/06(日)16:03:27 No.725082893
>ねえ「」これ真にやばいのは九州じゃなくて関西説ある…? >めっちゃ雨降りそうで泣きそうなんだが 九州の雨量も楽々500超えてるしあっちは暴風付きなんだから 何をどう考えてもヤバいのは九州っすね
175 20/09/06(日)16:03:29 No.725082907
2年前の大阪レベルだと十分やばいけど未曾有の災害とまではいかない感じかな
176 20/09/06(日)16:04:18 No.725083152
まぁ水回りの地区はちゃんと逃げそびれるなよな
177 20/09/06(日)16:04:20 No.725083168
落ちたから何だってんだ のこのこ家に戻るのか
178 20/09/06(日)16:04:21 No.725083170
まあ死人が出て復興に~ヶ月から年単位で時間かかるレベル程度になるかな?
179 20/09/06(日)16:04:22 No.725083179
>2年前の大阪レベルだと十分やばいけど未曾有の災害とまではいかない感じかな アレと同レベルなら九州全域で街路樹が半分へしおれるくらいだから大したことないな
180 20/09/06(日)16:04:24 No.725083184
元から接近時は950って言われてただろうに
181 20/09/06(日)16:04:42 No.725083295
>最新発表でめっちゃ弱くなった 歴代トップ10にせまるレベルなんですが…
182 20/09/06(日)16:04:48 No.725083326
>ひどいと言ってもまあ例年レベルの台風に落ち着いたな 九州とか紀伊で何百ミリって雨が降ると言われるとね
183 20/09/06(日)16:04:55 No.725083371
進路の予想よりどの程度の勢力で来るかの予想の方がはるかに難しいらしくて結構外れてしまうらしい