虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/06(日)14:42:17 弱体化... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/06(日)14:42:17 No.725061074

弱体化してるらしいな

1 20/09/06(日)14:42:53 No.725061224

ハゲ散らかしてる

2 20/09/06(日)14:43:16 No.725061317

いやそれでいいよホント… ただでさえ七月の豪雨被害ひどいもん熊本とか

3 20/09/06(日)14:46:15 No.725062069

もう弱体化とか雑魚だぜこいつ!

4 20/09/06(日)14:47:10 No.725062272

誰がエネルギーを削ってくれたのか

5 20/09/06(日)14:47:48 No.725062437

すまんこれだけしか削れなかった あとは耐えてくれ…

6 20/09/06(日)14:48:18 No.725062570

明日あたり都合よくウチの近所にそこそこの暴風吹かしてくれませんか…

7 20/09/06(日)14:48:50 No.725062703

弱体化と言っても120%が100%になったとかなんでしょう?

8 20/09/06(日)14:49:08 No.725062784

ふざけんな今スグ霧散しろ 月曜外回りなんじゃー

9 20/09/06(日)14:49:27 No.725062872

最近の異常気象で感覚がマヒしてるけど 普通の台風でも十分脅威なので注意してほしい

10 20/09/06(日)14:50:52 No.725063232

いや弱体化してねえぞ… 上陸?横断中935hpだよ…

11 20/09/06(日)14:51:12 No.725063312

>弱体化と言っても120%が100%になったとかなんでしょう? 180%だったのが130%に弱体化したくらいかな

12 20/09/06(日)14:51:44 No.725063453

>いや弱体化してねえぞ… >上陸?横断中935hpだよ… オオオ イイイ

13 20/09/06(日)14:52:18 No.725063583

ナーフ緩いんだよクソ運営

14 20/09/06(日)14:52:25 No.725063608

よく伊勢湾並みとか言うけどそんなに強かったの?

15 20/09/06(日)14:52:34 No.725063647

言っても中心は海上だから直撃ではない 一部の島と長崎の先っぽ以外は

16 20/09/06(日)14:52:37 No.725063656

915も935も同じよ

17 20/09/06(日)14:52:42 No.725063679

海冷えた?

18 20/09/06(日)14:52:59 No.725063763

雨降ってきた

19 20/09/06(日)14:53:11 No.725063819

まだ1ターン目だろ…

20 20/09/06(日)14:53:12 No.725063820

有明湾に氷を放てっ

21 20/09/06(日)14:53:12 No.725063822

たしかに見た目は大分弱体化したようには見える

22 20/09/06(日)14:53:41 No.725063946

直撃の五島よりは壱岐のほうが被害でかそう

23 20/09/06(日)14:53:47 No.725063966

913?

24 20/09/06(日)14:54:35 No.725064145

>よく伊勢湾並みとか言うけどそんなに強かったの? 伊勢は929今回は935予想だな ただ上陸しないから935のまま九州の真ん中まで行くらしい

25 20/09/06(日)14:54:55 No.725064234

su4181143.jpg 伊勢湾と比べりゃ雑魚だぜー!

26 20/09/06(日)14:55:05 No.725064284

関東で雨降ってるのもこいつのせい?

27 20/09/06(日)14:55:20 No.725064348

特別警報出さないかも~くらいは下がったと言っていたけど まぁ実際は大して変わってないのかな

28 20/09/06(日)14:55:25 No.725064379

>su4181143.jpg >伊勢湾と比べりゃ雑魚だぜー! 加減しろ してください ごめんなさい

29 20/09/06(日)14:55:33 No.725064407

>伊勢湾と比べりゃ雑魚だぜー! 中心気圧935hPa 中心付近の最大風速45m/s(90kt) 最大瞬間風速65m/s(130kt) ……風今回のほうが上なんですけお…

30 20/09/06(日)14:55:59 No.725064514

回転に敬意を払え

31 20/09/06(日)14:56:15 No.725064582

阿蘇山噴火で台風を中和するしかねぇ

32 20/09/06(日)14:56:45 No.725064712

まあ…戦後最悪の伊勢湾さんがそう言うなら…

33 20/09/06(日)14:57:18 No.725064877

>回転に敬意を払え やつらは毎回左回転だから 右の黄金回転ぶつけて消滅させてぇ~

34 20/09/06(日)14:57:26 No.725064915

動きが糞遅くて いつもだったらとっくに通り過ぎる感じになってもまだ来ないから 危機感を持続できずに気が緩みだしてる気がしないでもない 明日が本番なのに

35 20/09/06(日)14:57:27 No.725064920

>中心付近の最大風速45m/s(90kt) >最大瞬間風速65m/s(130kt) >……風今回のほうが上なんですけお… 火力と範囲で火力取るビルドだったか

36 20/09/06(日)14:57:38 No.725064973

宮崎を生贄に捧げる

37 20/09/06(日)14:57:52 No.725065038

五島列島大丈夫なのか

38 20/09/06(日)14:57:54 No.725065046

流石に弱くなったから避難しないんてこと言う人はいないだろう

39 20/09/06(日)14:58:13 No.725065144

伊勢湾の風速って上陸後のやつじゃねえの

40 20/09/06(日)14:58:20 No.725065165

弱体化するのはこれからで今弱まってるのは予測されてた通りだよ あと数日余裕があるなら更に弱まるだろうけど明日が本番なので間に合わないです

41 20/09/06(日)14:58:41 No.725065257

枕崎市のライブカメラずっとつけっぱなしだわ

42 20/09/06(日)14:58:51 No.725065303

朝方にくるはずなのになんかもう風出てきてる…

43 20/09/06(日)14:59:04 No.725065348

ロシア辺りで曲がってたのが急にまっすぐになったよね

44 20/09/06(日)14:59:19 No.725065421

>>中心付近の最大風速45m/s(90kt) >>最大瞬間風速65m/s(130kt) >>……風今回のほうが上なんですけお… >火力と範囲で火力取るビルドだったか ちなみに今回の速度進行方向、速さ北北西 30km/h(17kt) 21時から03時くらいまで九州中央部暴風入るぞ 死ぬんじゃ…?

45 20/09/06(日)14:59:26 No.725065450

風の音めちゃくちゃうるさい

46 20/09/06(日)15:00:10 No.725065649

速度めっちゃ遅いのに勢力があんまおちない やばい

47 20/09/06(日)15:00:14 No.725065659

>言っても中心は海上だから直撃ではない >一部の島と長崎の先っぽ以外は こいつの影響で東海地方が豪雨になりそうでヤバいんですけど…

48 20/09/06(日)15:00:19 No.725065682

まあなんだかんだ横に逸れてくれてよかった

49 20/09/06(日)15:00:31 No.725065732

今回ちょっとした買い占めで経済回ってるからこれで被害が最低限になってくれたら…

50 20/09/06(日)15:00:33 No.725065743

大雨降り出した…雷鳴り出した…

51 20/09/06(日)15:01:02 No.725065885

直撃じゃないから九州西側ずーっと暴風

52 20/09/06(日)15:01:06 No.725065906

福岡に暴風警報が出たぜー まだ強風圏だよ...?

53 20/09/06(日)15:01:08 No.725065912

なんか避難警報のメール来たんですけお…

54 20/09/06(日)15:01:12 No.725065934

>>回転に敬意を払え >やつらは毎回左回転だから >右の黄金回転ぶつけて消滅させてぇ~ その二つの回転の間に生じる真空状態の圧倒的破壊空間はまさに歯車的砂嵐の小宇宙!!

55 20/09/06(日)15:01:13 No.725065939

名称はやっぱ第二枕崎台風とかになるんかね…

56 20/09/06(日)15:01:22 No.725065984

>月曜外回りなんじゃー わかんないけど会社どこも休業にしてない?

57 20/09/06(日)15:01:31 No.725066029

予報円の暴風域が九州通過後露骨に縮んでてコイツ…ってなる

58 20/09/06(日)15:01:56 No.725066159

そろそろ本番か

59 20/09/06(日)15:02:21 No.725066256

そろそろシャッター下ろすかなー

60 20/09/06(日)15:02:26 No.725066276

そんなに危険なら特別警報出すだろうけどそんな気配ないんでしょ 日蓮が騒いでるだけでは?

61 20/09/06(日)15:02:33 No.725066301

まあ暴風域狭くなっても朝鮮半島ほぼ全域食らう規模残ってるんですけどね

62 20/09/06(日)15:02:37 No.725066317

>予報円の暴風域が九州通過後露骨に縮んでてコイツ…ってなる また韓国の盾になってしまったな なに礼など要らんよ

63 20/09/06(日)15:02:45 No.725066356

一昨年の豪雨被害で埋まった道まだ完全復旧してないんですけお… 勘弁してくだち…

64 20/09/06(日)15:02:55 No.725066403

本番は今夜6時くらいからだな

65 20/09/06(日)15:02:55 No.725066405

どうして南方が熱帯みたいな海水温してるんですか

66 20/09/06(日)15:03:01 No.725066429

弱体化して尚歴代クラスの勢力とかRPGのボスみたいな台風だなこいつ

67 20/09/06(日)15:03:09 No.725066465

弱体化したのか良かった…

68 20/09/06(日)15:03:14 No.725066482

そっから4-5時間暴風域の円入る

69 20/09/06(日)15:03:16 No.725066490

特別警報は出さないよ でも昼には避難の決断しろよ間に合わなくなるからな

70 20/09/06(日)15:03:25 No.725066528

近畿は関係ねえしって思ってたらめっちゃ降ってきた

71 20/09/06(日)15:03:26 No.725066534

自分とこは大丈夫ってだけで 今回の台風も雑魚なんて言うのは浅はかなのだ

72 20/09/06(日)15:04:35 No.725066844

>なんか避難警報のメール来たんですけお… 避難指示? 可能なら最寄りの指定の避難所行け 移動が困難なら自宅内の安全そうな場所に退避しろ よく分からんなら自治体HPの避難関連の指標に目を通しとけ

73 20/09/06(日)15:04:49 No.725066903

海上にいる台風の風速ってどうやって計ってるんだろう まさか気象庁が台風の強さを設定している…?

74 20/09/06(日)15:04:54 No.725066943

停電怖いし今のうちにお風呂入っておいた方がいいかな

75 20/09/06(日)15:04:56 No.725066950

>もう弱体化とか雑魚だぜこいつ! 雑魚になって欲しい

76 20/09/06(日)15:05:05 No.725066981

東海で全然関係ないはずの距離なのにやたら風が強くなってきた

77 20/09/06(日)15:05:06 No.725066983

http://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html 海水温は未だ28℃以上なのになんで衰えてるの?

78 20/09/06(日)15:05:14 No.725067022

なんかこんな感じのコース取る台風って珍しい気がするけど毎年こんな感じの2・3本はいたっけ?

79 20/09/06(日)15:05:18 No.725067036

もっとデバフかけてくだち…

80 20/09/06(日)15:05:27 No.725067070

>停電怖いし今のうちにお風呂入っておいた方がいいかな 福岡大分なら5時くらいでも良いんじゃない

81 20/09/06(日)15:05:27 No.725067071

佐世保の川近くに住んでるんだけど ねぇ誰か大丈夫だと言って?

82 20/09/06(日)15:05:34 No.725067102

なに?九州は試される島か何か?

83 20/09/06(日)15:05:42 No.725067130

>海上にいる台風の風速ってどうやって計ってるんだろう >まさか気象庁が台風の強さを設定している…? 台風「はい」

84 20/09/06(日)15:05:42 No.725067133

一戸建ての耐久力が試される時が来たな…

85 20/09/06(日)15:05:46 No.725067141

即死が瀕死になったぐらいの弱さ?

86 20/09/06(日)15:05:49 No.725067160

つーか935でもここに居る人間は誰も見たこと無いクラスだぞ

87 20/09/06(日)15:05:49 No.725067164

>佐世保の川近くに住んでるんだけど >ねぇ誰か大丈夫だと言って? 川の近くで大丈夫?

88 20/09/06(日)15:05:52 No.725067180

デバフは誰がかければいいんだ

89 20/09/06(日)15:05:54 No.725067191

弱体化(観測史上上位を狙えるレベル)

90 20/09/06(日)15:06:13 No.725067272

2年前の街路樹が根っこから抜けて吹き飛んだ大阪の台風で確か942だぞ

91 20/09/06(日)15:06:22 No.725067323

>佐世保の川近くに住んでるんだけど >ねぇ誰か大丈夫だと言って? 君は体操部だよ

92 20/09/06(日)15:06:28 No.725067351

おかしい…今の時間帯なぜか熊本より宮崎のほうが土砂降りにふっている…

93 20/09/06(日)15:06:28 No.725067355

今年は酷暑パワーでダブル高気圧が本州を覆ってるからその縁を台風は通っていく 普段はここまでずっと暑い日続かない

94 20/09/06(日)15:06:36 No.725067403

本州は無関係ゾーンて感じの進路ねー…

95 20/09/06(日)15:06:45 No.725067443

>なんかこんな感じのコース取る台風って珍しい気がするけど毎年こんな感じの2・3本はいたっけ? 高気圧が台風の時期にこれだけ居座ってるのは珍しいからね

96 20/09/06(日)15:06:46 No.725067447

>デバフは誰がかければいいんだ 神…かな

97 20/09/06(日)15:06:55 No.725067481

>>佐世保の川近くに住んでるんだけど >>ねぇ誰か大丈夫だと言って? >川の近くで大丈夫? ハザードマップでは氾濫したら二階浸水らしいけど大丈夫……

98 20/09/06(日)15:06:56 No.725067489

>おかしい…今の時間帯なぜか熊本より宮崎のほうが土砂降りにふっている… 宮崎と熊本の間には山があるから…

99 20/09/06(日)15:07:10 No.725067551

速度を上げてほしいな とっとと行ってくれ

100 20/09/06(日)15:07:18 No.725067595

埼玉なのに土砂降りになって台風こえー

101 20/09/06(日)15:07:23 No.725067615

なんでこいつら渦巻くの

102 20/09/06(日)15:07:26 No.725067634

950に落ちろ…!

103 20/09/06(日)15:07:27 No.725067636

935もなくね? 盛ってるだけだわ 実感960やね 長年の勘や

104 20/09/06(日)15:07:27 No.725067637

>おかしい…今の時間帯なぜか熊本より宮崎のほうが土砂降りにふっている… 今は台風の周りの雑魚が逃げてる段階だし関係ないよ

105 20/09/06(日)15:07:33 No.725067660

テレワーク主体になって暴風になられても会社休みにならんようなったからもうこなくていいよ

106 20/09/06(日)15:07:33 No.725067664

>ハザードマップでは氾濫したら二階浸水らしいけど大丈夫…… 大丈夫?ね、大丈夫?

107 20/09/06(日)15:07:38 No.725067680

>ハザードマップでは氾濫したら二階浸水らしいけど大丈夫…… ムロトのときは10日屋根の上で暮らした人も居た

108 20/09/06(日)15:08:03 No.725067795

今夜は寝ずにニュース追うか…未だに気象庁の予報は気圧下がらん…

109 20/09/06(日)15:08:09 No.725067821

弱体化してもまだ最強クラスなん?

110 20/09/06(日)15:08:14 No.725067837

>2年前の街路樹が根っこから抜けて吹き飛んだ大阪の台風で確か942だぞ 電柱倒れ車が転がってマンションのガラスは割れ道に散らばり世紀末みたいな中帰宅したのがトラウマ

111 20/09/06(日)15:08:20 No.725067878

屋根の上に出るにもうちは作り的に無理だな…

112 20/09/06(日)15:08:22 No.725067885

二階浸水って家ごともってかれるレベルだぞ

113 20/09/06(日)15:08:26 No.725067900

なんだザコか…

114 20/09/06(日)15:08:37 No.725067964

>弱体化してもまだ最強クラスなん? 3-40代より若けりゃ見たこともないレベルだな

115 20/09/06(日)15:08:50 No.725068028

台風雌オチ♡

116 20/09/06(日)15:09:16 No.725068133

>速度を上げてほしいな 速度を上げると台風東側の風速が・・・

117 20/09/06(日)15:09:16 No.725068135

避難所から書き込んでるよ 家が無事で済むといいな

118 20/09/06(日)15:09:20 No.725068156

先折れしてた部分までまっすぐになったから本当にびっくりするくらい北上していくなこの台風

119 20/09/06(日)15:09:29 No.725068187

朝鮮上陸時でやっと960 普段の台風

120 20/09/06(日)15:09:31 No.725068198

>台風雌オチ♡ 台風にも穴はあるんだよな

121 20/09/06(日)15:09:34 No.725068213

熊本長崎佐賀とかの所の湾やばかったりするの?

122 20/09/06(日)15:09:41 No.725068246

陸地避けて勢力弱めないのが狡い

123 20/09/06(日)15:09:44 No.725068257

もう吐きそう

124 20/09/06(日)15:09:45 No.725068263

鹿児島県内でも幾つかの自治体は既に昼頃の段階で避難指示発令してる https://www5.nhk.or.jp/saigai/kagoshima/ss/f/index.html#46&46204_sp

125 20/09/06(日)15:09:53 No.725068306

みんなが月曜日をぶっ飛ばせって言うから…

126 20/09/06(日)15:09:53 No.725068307

伊勢湾さんって今みたいな温暖化もない時期になんでそこまで大きくなったんですか?

127 20/09/06(日)15:09:57 No.725068324

この間の9号でさえ結構強かったからなぁ 10号はどうなることか

128 20/09/06(日)15:10:06 No.725068365

>弱体化(観測史上上位を狙えるレベル) イベント戦闘で全滅したあと弱体化した状態で本番になるラスボスみたいなやつだ

129 20/09/06(日)15:10:13 No.725068400

2年前俺の街を無茶苦茶にしていった奴で966hpa……やべーぞ!

130 20/09/06(日)15:10:14 No.725068405

風正面から受けて一瞬で傘折れたけどまだまだ上陸してないんだよなこれ…

131 20/09/06(日)15:10:15 No.725068406

天皇が仕事してんのかな まじあいつコロナでも水害でも役に立たなかったからな

132 20/09/06(日)15:10:16 No.725068415

大阪の台風で思い出したわ 見慣れた信号機が90度回転するから車出す時は注意するんだよ

133 20/09/06(日)15:10:18 No.725068427

もしかして月曜には終わる?

134 20/09/06(日)15:10:24 No.725068452

弱体化したって言えば弱体化しそう

135 20/09/06(日)15:10:25 No.725068456

有明海沿いと関門海峡沿いは死ぬのでは?

136 20/09/06(日)15:10:25 No.725068461

>二階浸水って家ごともってかれるレベルだぞ そうならないように窓や玄関は開け放しておこうな

137 20/09/06(日)15:10:28 No.725068469

su4181175.jpg 参考までに竜巻の風速貼っておくね

138 20/09/06(日)15:10:33 No.725068491

>もしかして月曜には終わる? 九州が?

139 20/09/06(日)15:10:59 No.725068590

>大阪の台風で思い出したわ >見慣れた信号機が90度回転するから車出す時は注意するんだよ うちの近くは信号機全滅してたわ

140 20/09/06(日)15:11:13 No.725068665

今上陸してる小島は何だっけ? ライブカメラないんかな?

141 20/09/06(日)15:11:21 No.725068699

縄文時代とか今より数℃高かったけど 台風ってどうなってたのかな

142 20/09/06(日)15:11:32 No.725068752

屋久島にぶつかるともりっと勢力弱る

143 20/09/06(日)15:11:35 No.725068772

上陸しないからこそ東側をガリガリ削る芸当ができる

144 20/09/06(日)15:11:52 No.725068849

一週間停電くらいで手を打ちませんか

145 20/09/06(日)15:11:55 No.725068861

カスリボーナス

146 20/09/06(日)15:11:56 No.725068871

でも月曜朝にはなんだ大したことなかったなってみんな言ってるよ

147 20/09/06(日)15:11:57 No.725068876

>みんなが月曜日をぶっ飛ばせって言うから… やり過ぎだバカ!

148 20/09/06(日)15:12:00 No.725068891

>見慣れた信号機が90度回転するから車出す時は注意するんだよ 静岡もそんな感じになって翌日道路が大混乱してたわ 出勤する時はマジで気をつけないといかん

149 20/09/06(日)15:12:01 No.725068897

もっと弱くなるんでしょ?大したことないな

150 20/09/06(日)15:12:04 No.725068918

去年のでかいのと比べても大きいの?

151 20/09/06(日)15:12:07 No.725068939

>su4181175.jpg >参考までに竜巻の風速貼っておくね さすがに竜巻は参考には 参考になるなぁ

152 20/09/06(日)15:12:17 No.725068986

https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-220.10,32.36,3000 なんか地味に愛知三重がやられ始めててダメだった

153 20/09/06(日)15:12:18 No.725068997

近畿東海も地味に大雨だな……支度しとかないと

154 20/09/06(日)15:12:27 No.725069032

>上陸しないからこそ東側をガリガリ削る芸当ができる 赤毛のアドルと呼ぼう

155 20/09/06(日)15:12:29 No.725069041

あれだけ史上最強とか煽った割には…

156 20/09/06(日)15:12:40 No.725069098

この戦いは我々の勝利だ

157 20/09/06(日)15:12:43 No.725069109

この莫大なエネルギーを何かに利用できないっすかね

158 20/09/06(日)15:12:51 No.725069133

>あれだけ史上最強とか煽った割には… まだ始まってすらないぞ

159 20/09/06(日)15:12:53 No.725069141

しょっぼ…つまんねーな

160 20/09/06(日)15:13:02 No.725069185

>参考までに竜巻の風速貼っておくね >大木が倒れたり うn >ねじ切られる !?

161 20/09/06(日)15:13:07 No.725069202

>でも月曜朝にはなんだ大したことなかったなってみんな言ってるよ ほんとにそうなるといいね… 大阪の時は誰もそう言える状態じゃなかったけどそれより10hpもこいつ低い

162 20/09/06(日)15:13:10 No.725069213

熊本だけど無風だし晴れてるしマジで来るのかい?

163 20/09/06(日)15:13:31 No.725069290

>なんか地味に愛知三重がやられ始めててダメだった かめはめ波タメてるみたいで綺麗…

164 20/09/06(日)15:13:39 No.725069325

>熊本だけど無風だし晴れてるしマジで来るのかい? 今夜00時に九州のちょうど真ん中だよ

165 20/09/06(日)15:13:44 No.725069348

沖縄が平穏すぎる…

166 20/09/06(日)15:13:52 No.725069387

四国だけど風がブォーなってきとる

167 20/09/06(日)15:14:07 No.725069450

僕が飛ぶくらいの強さ

168 20/09/06(日)15:14:22 No.725069502

上陸しなくても東側がやられるんだからどっちにしろ被害は出るのでは?

169 20/09/06(日)15:14:25 No.725069524

雨量で普通に氾濫しますゆえ…

170 20/09/06(日)15:14:29 No.725069537

>でも月曜朝にはなんだ大したことなかったなってみんな言ってるよ 災害なんてそれくらいが良いんだよ

171 20/09/06(日)15:14:35 No.725069556

>沖縄が平穏すぎる… 西側の上に軌道から外れてるし

172 20/09/06(日)15:14:47 No.725069605

速度も記録的に遅いからなこいつ

173 20/09/06(日)15:14:55 No.725069639

>沖縄が平穏すぎる… 沖縄「」何も言ってこないな…今どうなってるんだ?

↑Top