20/09/06(日)13:35:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/06(日)13:35:25 No.725042321
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/09/06(日)13:36:19 No.725042578
黒いガンダム
2 20/09/06(日)13:36:21 No.725042584
不審者じゃんこんなの
3 20/09/06(日)13:38:07 No.725043021
だ~れだ!?
4 20/09/06(日)13:40:20 No.725043602
シルエットシステム搭載ガンダム
5 20/09/06(日)13:40:36 No.725043671
次のキット化予定MSは…!
6 20/09/06(日)13:41:34 No.725043959
これがシルエットガンダムですか
7 20/09/06(日)13:43:43 No.725044560
画面は開発中
8 20/09/06(日)13:45:05 No.725044919
シゲル・マツザキ専用ガンダム
9 20/09/06(日)13:45:15 No.725044963
隠し機体
10 20/09/06(日)13:46:14 No.725045210
光吸収率めっちゃ高い塗料がお安くなったんだっけ
11 20/09/06(日)13:46:50 No.725045370
スゲーえっこれ塗装!?
12 20/09/06(日)13:47:13 No.725045465
エルガイムの予告でこんなの見た
13 20/09/06(日)13:47:52 No.725045642
この塗料定着悪いからこういうふうに全体きれいに塗るの難しいんだよな
14 20/09/06(日)13:48:21 No.725045779
塗りムラがあってもこれなら大丈V
15 20/09/06(日)13:49:47 No.725046206
むっちゃ塗膜弱い 指でベタベタ触ってるだけで剥がれてくるから塗った後動かそうとしないほうがいい
16 20/09/06(日)13:50:15 No.725046339
宇宙だと迷彩効果すごそう
17 20/09/06(日)13:50:48 No.725046487
F91ばりに粉っぽくなる
18 20/09/06(日)13:50:50 No.725046501
目だけ白くしてコナンの犯人専用ガンダムとかやればいいと思う
19 20/09/06(日)13:51:23 No.725046649
考えてみれば顔料なり染料なりの成分がどんなに黒くても 溶剤の成分が反射しちゃいかんからな… 定着力より反射しないことを優先に作るとそうもなるか
20 20/09/06(日)13:52:32 No.725046970
ペンタブラックみたいな名前の一番黒い塗料? めちゃめちゃ光吸収するやつ
21 20/09/06(日)13:53:45 No.725047267
胸あたりと盾の縁はギリギリ見える
22 20/09/06(日)13:54:24 No.725047454
>この塗料定着悪いからこういうふうに全体きれいに塗るの難しいんだよな 黒色無双だったら筆塗で簡単にスレ画みたいにできるよ
23 20/09/06(日)13:55:10 No.725047678
>黒色無双だったら筆塗で簡単にスレ画みたいにできるよ 何しろ筆跡とか残っても判別不能だからな
24 20/09/06(日)13:57:15 No.725048261
宇宙空間にいたらステルスになる?
25 20/09/06(日)13:58:01 No.725048480
ジオンさん僕のことよくない目で見てる…
26 20/09/06(日)14:00:17 No.725049117
>ジオンさん僕のことよく見えてない…
27 20/09/06(日)14:01:22 No.725049430
>宇宙空間にいたらステルスになる? 位置次第 後ろに地球や月や太陽あったら逆にめっちゃ目立つ
28 20/09/06(日)14:02:18 No.725049679
黒色無双は炭の粉が薄い層になってるみたいな感じをイメージしたらいいよ なのでこすったら鉛筆みたいな鈍い輝きが出てしまう
29 20/09/06(日)14:02:41 No.725049779
宇宙だと熱を吸いすぎるだろう
30 20/09/06(日)14:04:12 No.725050206
コナンに出てくるガンダム
31 20/09/06(日)14:04:55 No.725050435
剥がれはミッチャクロン下地である程度防げるらしいけど擦れたりで光沢出るのはどうにもならんのかね
32 20/09/06(日)14:04:59 No.725050456
黒いほうが勝つわ
33 20/09/06(日)14:06:05 No.725050762
ていうかネタ以外でそこまで黒くする必要ってあんまなくない?
34 20/09/06(日)14:07:12 No.725051094
イヅビガヂュゥゥウゥゥゥゥ
35 20/09/06(日)14:07:28 No.725051191
スニーカーに塗りたいけど絶対無理だ
36 20/09/06(日)14:07:48 No.725051290
>イヅビガヂュゥゥウゥゥゥゥ プリン!
37 20/09/06(日)14:09:14 No.725051691
これでも凹凸がある程度は分かるんだよね…
38 20/09/06(日)14:09:22 No.725051731
宇宙でこれやったら視認できないから最強では
39 20/09/06(日)14:09:29 No.725051756
>ていうかネタ以外でそこまで黒くする必要ってあんまなくない? 支え棒とか塗って宇宙背景で目立たなくできる!
40 20/09/06(日)14:09:49 No.725051835
宇宙世紀の技術なら宇宙迷彩で 星や月の光を再現する表面発光とかできねーかな
41 20/09/06(日)14:09:55 No.725051862
ここまで表面全部塗るなら 塗料の海にドボンさせた方が早そう
42 20/09/06(日)14:10:07 No.725051918
宇宙で輝き撃ちか…
43 20/09/06(日)14:10:34 No.725052061
シルエットフォーミュラーか
44 20/09/06(日)14:10:50 No.725052144
>ここまで表面全部塗るなら >塗料の海にドボンさせた方が早そう 真っ黒でどこにあるか分からなくなるまでがセット
45 20/09/06(日)14:11:38 No.725052382
ジャニーズ事務所所属ガンダム
46 20/09/06(日)14:12:06 No.725052524
>ていうかネタ以外でそこまで黒くする必要ってあんまなくない? 電飾方面では鬼のように働けるよ 隙間からチラッと見える内部メカとかエンジン部に塗って奥行をコントロールしたりも出来るよ 見えると安っぽくなる部分を見えなく出来るのが強いよ
47 20/09/06(日)14:14:18 No.725053195
どこかの誰かが開発したベンタブラックと ベンタブラック開発者の態度にキレた人が作った安価なblack2.0と もう一個くらい類似塗料があった気がするけど忘れた
48 20/09/06(日)14:14:19 No.725053201
>ていうかネタ以外でそこまで黒くする必要ってあんまなくない? バットマンとかでやってみたいけど アメリカでしかプラモ売ってないんだよなあ
49 20/09/06(日)14:16:35 No.725053878
並ぶな並ぶな
50 20/09/06(日)14:16:49 No.725053967
この塗料自体は光を反射させないから 太陽を背にしても表示がはっきり見える広告表示とかの可能性で注目を集めているとか 問題は耐久性よね
51 20/09/06(日)14:17:59 No.725054317
>問題は耐久性よね ダイヤモンドのヤスリの応用でいけないかな…
52 20/09/06(日)14:19:11 No.725054670
これで台座を塗装すれば撮影とかであんまり違和感なくなるのかなと思った
53 20/09/06(日)14:21:42 No.725055409
広告に使うなら塗料使うんじゃなくてカッティングシートの要領でゴム製の吸光シート使った方が安くて耐久性あると思うけど
54 20/09/06(日)14:21:57 No.725055486
なんかでコーティングしたらそれが光反射しちゃうからダメか
55 20/09/06(日)14:23:23 No.725055888
元々自社のシートかなんかを転用したものがこの塗料だったはずなのでやる気になればすぐできそう
56 20/09/06(日)14:24:00 No.725056090
皮膜が弱いのが難点
57 20/09/06(日)14:25:22 No.725056478
>なんかでコーティングしたらそれが光反射しちゃうからダメか 白っぽくなるし強度下がって剥がれが大きくなった
58 20/09/06(日)14:26:08 No.725056719
光を反射しないってことは熱を発生しやすいってことかな
59 20/09/06(日)14:26:39 No.725056886
表面を炭素の結晶でケバゲバにして反射光を出れなくするみたいな構造だから擦れたらどうしようもないな…
60 20/09/06(日)14:27:30 No.725057111
ニュータイプには宇宙が蒼く見える(ファンの妄想だか公式設定だか思い出している)だから雑魚狩専用だな
61 20/09/06(日)14:29:09 No.725057588
>ベンタブラック開発者の態度にキレた人が作った安価なblack2.0と 宣伝文句の割にアクリルガッシュの黒の方が黒いらしいなこいつ
62 20/09/06(日)14:29:20 No.725057628
>ニュータイプには宇宙が蒼く見える(ファンの妄想だか公式設定だか思い出している)だから雑魚狩専用だな コックピット内に投影されてる画像は青く補正されてるっぽい描写があるってやつじゃない?
63 20/09/06(日)14:30:24 No.725057900
ペンタブラックファンネル
64 20/09/06(日)14:32:51 No.725058565
>宣伝文句の割にアクリルガッシュの黒の方が黒いらしいなこいつ ターナーのジェットブラックは同様の構造を使ってる上に軽く触れただけでアウトなシロモノだからそんな貶し言葉として使えるようなもんじゃない