虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/06(日)12:29:31 今回の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/06(日)12:29:31 No.725023527

今回の台風はとにかく暴風域が異様すぎるね…

1 20/09/06(日)12:30:25 No.725023799

近畿までは来ないから高みの見物だな 頑張れ九州

2 20/09/06(日)12:31:03 No.725024006

全く関係ない関東にまで大雨降らさないでくだち!

3 20/09/06(日)12:32:10 No.725024326

みんなで雨浴びようよ

4 20/09/06(日)12:32:10 No.725024331

>近畿までは来ないから高みの見物だな でも強風域にかかるよ

5 20/09/06(日)12:32:45 No.725024502

これまでの経験が通用しない連呼してるけど今まで通りだと思う

6 20/09/06(日)12:33:27 No.725024693

大分めっちゃ雨降ってる

7 20/09/06(日)12:33:54 No.725024839

NHKで台風やってるよ

8 20/09/06(日)12:34:53 No.725025090

局地的大雨による氾濫多すぎて そもそも川近辺の家買ったのが悪いみたいなイメージ

9 20/09/06(日)12:35:02 No.725025132

沖縄は停電してるね

10 20/09/06(日)12:35:41 No.725025317

鹿児島も8000戸以上停電か

11 20/09/06(日)12:36:04 No.725025433

https://www.windy.com/33.558/130.394?gust,31.564,144.401,6

12 20/09/06(日)12:36:58 No.725025685

>これまでの経験が通用しない連呼してるけど今まで通りだと思う そんなのまだ来てないんだからわからんよ

13 20/09/06(日)12:37:02 No.725025705

>これまでの経験が通用しない連呼してるけど今まで通りだと思う そんならそれに越したことはないよ 何故か被害少なかったら謎の勝利宣言する人居るけど

14 20/09/06(日)12:37:08 No.725025739

NHK見てると割りと近付いて来てるけどまだ静かだなぁ

15 20/09/06(日)12:37:30 No.725025850

かごんま避難指示にごつ

16 20/09/06(日)12:37:51 No.725025942

宮崎の実家から大淀川ヤババ~!ってライン来てた はよ逃げな!

17 20/09/06(日)12:38:11 No.725026052

これからなのに緊急警報取り消しで終わった感をTVが出してくるのはよくない

18 20/09/06(日)12:38:11 No.725026053

まあ千葉みたいにならない事を祈ってる

19 20/09/06(日)12:38:41 No.725026193

>全く関係ない関東にまで大雨降らさないでくだち! なんで関東で茨城だけ降らないんだよ!仲間外れじゃん!

20 20/09/06(日)12:38:41 No.725026194

猛烈にならないって言ってたり猛烈が来るよって言ってたり報道が混乱すぎる

21 20/09/06(日)12:39:10 No.725026341

通過後窓割れずに停電しなかったら勝利宣言でもなんでも出せばいいんじゃないですかね

22 20/09/06(日)12:39:15 No.725026363

なかなか降り始めない ちょっと出かけるか…

23 20/09/06(日)12:39:22 No.725026400

気象庁だけ見ておけばいい

24 20/09/06(日)12:40:15 No.725026651

松山でも避難してくれって言ってる

25 20/09/06(日)12:40:31 No.725026727

気象協会のHP見てると全然雨降らないし風も弱いような予報だけどこれ合ってるの…

26 20/09/06(日)12:40:51 No.725026822

東京には関係ないので申し訳ないけどありがたい

27 20/09/06(日)12:41:14 No.725026939

>大分めっちゃ雨降ってる だいぶ降ったか

28 20/09/06(日)12:41:32 No.725027026

今NHKでやってる沖縄の映像を見る限りは大丈夫そうね

29 20/09/06(日)12:41:38 No.725027047

避難勧告のメッセージきた

30 20/09/06(日)12:42:01 No.725027145

避難すると人が集まればコロナの危険もあるのか…

31 20/09/06(日)12:42:04 No.725027159

su4180791.jpg じわり

32 20/09/06(日)12:42:21 No.725027247

>何故か被害少なかったら謎の勝利宣言する人居るけど あれ何なんだろうな…

33 20/09/06(日)12:42:32 No.725027291

宮崎水位やべえ

34 20/09/06(日)12:43:13 No.725027487

>>何故か被害少なかったら謎の勝利宣言する人居るけど >あれ何なんだろうな… 不安感の裏返しじゃないかな

35 20/09/06(日)12:43:25 No.725027542

>東京には関係ないので申し訳ないけどありがたい フェーン現象対象区域だなかわいそうに

36 20/09/06(日)12:43:33 No.725027586

>でも強風域にかかるよ 地形の関係で死ぬのは和歌山だけだし…

37 20/09/06(日)12:43:35 No.725027601

台風まったく関係ないところのでしょ勝利宣言してるの

38 20/09/06(日)12:43:44 No.725027645

>今NHKでやってる沖縄の映像を見る限りは大丈夫そうね 沖縄とかは西側だからな… 東側が九州直撃するのが今夜の日付が変わった辺り 今避難しないやつは深夜の暗闇の中を風速60mに抗いながら避難する覚悟がある

39 20/09/06(日)12:44:19 No.725027818

台風って中心は落ち着いてるって言うし 中心からどのくらい離れたあたりが一番威力あるんだろう

40 20/09/06(日)12:44:58 No.725027994

テレビ東京が台風の注意勧告してる

41 20/09/06(日)12:45:06 No.725028029

風速60メートルの中だと服が破れてちんちん丸出しになるから気をつけるんだぞ

42 20/09/06(日)12:45:28 No.725028132

>中心からどのくらい離れたあたりが一番威力あるんだろう 場合による

43 20/09/06(日)12:45:49 No.725028231

>テレビ東京が台風の注意勧告してる 大惨事だわ

44 20/09/06(日)12:45:53 No.725028251

これからだよね? 夜に一番危険そうなのが怖い

45 20/09/06(日)12:45:59 No.725028278

沖縄やばいやばい言われてるけどヒとか見るとそこまで被害はなくて九州の心配してくれてるな やっぱ直撃地点東と西の差はでかい

46 20/09/06(日)12:46:45 No.725028514

>中心からどのくらい離れたあたりが一番威力あるんだろう 去年の千葉の台風で台風の目に入った地域に住んでるけど 一番酷い事になったのは30kmくらい東(右)側だった

47 20/09/06(日)12:47:10 No.725028616

>テレビ東京が台風の注意勧告してる 本当の危機じゃん

48 20/09/06(日)12:47:16 No.725028644

警戒するに越したことはない 大した事なかったなで終わるのが一番いい…

49 20/09/06(日)12:47:29 No.725028704

テレビ東京が喚起しても仕方ないのでは 実家に電話してくれってことか?

50 20/09/06(日)12:47:39 No.725028748

どうやら今回の台風も四国山脈を超えられないようなので安心して眠れる

51 20/09/06(日)12:48:26 No.725028969

まぁもし気象庁の警告より強かったらどうする!って責められるから最悪の事態を想定しないといけないしね それに合わせて各自が警戒対策するってのも間違いじゃない…日蓮したいだけの人はともかくとして

52 20/09/06(日)12:48:26 No.725028971

大阪だけど空がめっちゃ澄んでて上空の風すげえんだなってなった

53 20/09/06(日)12:48:27 No.725028981

夜くるなら家で寝てればいいだけだな

54 20/09/06(日)12:48:37 No.725029030

>テレビ東京が喚起しても仕方ないのでは テレ東がする事自体が異常事態なんだ

55 20/09/06(日)12:49:45 No.725029340

今気づいたけど暴風域でかすぎない?

56 20/09/06(日)12:50:12 No.725029472

風の強い東側だけ当てるルートだもんなあ…

57 20/09/06(日)12:50:12 No.725029474

福岡から部品発注してるからワンチャン明日休みにならないかな

58 20/09/06(日)12:50:34 No.725029594

気象庁が ごめんやっぱ大したことなさそうだわって

59 20/09/06(日)12:50:37 No.725029610

>沖縄やばいやばい言われてるけどヒとか見るとそこまで被害はなくて九州の心配してくれてるな >やっぱ直撃地点東と西の差はでかい 大東島も軽微な被害みたいだし本当に大した事ないかもね 備とくに越した事はないが

60 20/09/06(日)12:50:53 No.725029684

そろそろか… ガンプラ作り始めないと…

61 20/09/06(日)12:51:01 No.725029711

夏の停電とかエアコンもだけど冷蔵庫がヤバいな

62 20/09/06(日)12:51:03 No.725029720

今熊本市全域に避難メールが来た…

63 20/09/06(日)12:51:13 No.725029776

>台風まったく関係ないところのでしょ勝利宣言してるの 関東圏が被害にあわないとよく見る

64 20/09/06(日)12:51:16 No.725029791

山口県西部に住んでるから窓補強しようかしまいかソワソワしてる

65 20/09/06(日)12:51:18 No.725029800

高知から完全に外れてくれてるのは嬉しいことだ

66 20/09/06(日)12:51:18 No.725029802

そろそろじゃが芋を蒸かすか

67 20/09/06(日)12:51:35 No.725029889

>今気づいたけど暴風域でかすぎない? 強風域もクソでかいし連れて来てる雨雲もすごい 九州上陸しないルートなのに大阪までかかってるし

68 20/09/06(日)12:51:49 No.725029965

この気圧差で大したことないなんて絶対に言えん

69 20/09/06(日)12:51:54 No.725029995

>su4180791.jpg 少ないな

70 20/09/06(日)12:51:57 No.725030015

避難勧告出してももう昨日の時点で避難所満杯なところとかあったみたいだがどうなるか…

71 20/09/06(日)12:52:21 No.725030135

>そろそろじゃが芋を蒸かすか 台風でコロッケ作る「」初めて見た

72 20/09/06(日)12:52:30 No.725030190

>山口県西部に住んでるから窓補強しようかしまいかソワソワしてる 台風東側の一番ヤバイ位置じゃねーか

73 20/09/06(日)12:52:33 No.725030209

大阪だとしばしば抜けるような青空が見える 台風を感じる…

74 20/09/06(日)12:52:42 No.725030233

沖縄は大丈夫だったからみたいなのを見ると西側と東側で風の強さが違うのあんまり知られてないのかなってなる

75 20/09/06(日)12:52:53 No.725030277

>台風でコロッケ作る「」初めて見た スーパーが閉まってて…

76 20/09/06(日)12:53:04 No.725030316

数字だけ客観的に報道したらいいのに 50年ぶりの!とか 観測史上初の!とか 毎回頭悪い冠つけるからいつも嘘になる

77 20/09/06(日)12:53:08 No.725030333

もうちょっと弱まらんかな

78 20/09/06(日)12:53:14 No.725030374

>山口県西部に住んでるから窓補強しようかしまいかソワソワしてる 1999年の台風19号の再来だよ!

79 20/09/06(日)12:53:16 No.725030386

福岡南部だけどマジで怖い どうか明日やっぱ大したことなかったわって笑っていられますように…

80 20/09/06(日)12:53:32 No.725030461

たったの最大瞬間風速65mなのでちょっと人が飛ぶ程度で済むよ

81 20/09/06(日)12:53:36 No.725030470

これが無事通り過ぎても台風シーズンまだこれからだしなぁ

82 20/09/06(日)12:53:37 No.725030474

前回も散々煽ってたけど結局大したことなかったよな

83 20/09/06(日)12:54:02 No.725030585

>たったの最大瞬間風速65mなのでちょっと人が飛ぶ程度で済むよ 家が無事で居てくれるならいいんだが…

84 20/09/06(日)12:54:06 No.725030611

最新情報見てきたけど935hpaって弱くなってるじゃん

85 20/09/06(日)12:54:11 No.725030647

>数字だけ客観的に報道したらいいのに >50年ぶりの!とか >観測史上初の!とか >毎回頭悪い冠つけるからいつも嘘になる いつも観測史記録出してるからな…

86 20/09/06(日)12:54:15 No.725030666

沖縄大したことなかったじゃん!って言う人は地図が読めない可哀そうな子だから…

87 20/09/06(日)12:54:16 No.725030676

>沖縄は大丈夫だったからみたいなのを見ると西側と東側で風の強さが違うのあんまり知られてないのかなってなる そもそも沖縄本島暴風域に入ってない 強風域

88 20/09/06(日)12:54:21 No.725030709

この期に及んで避難所行くの気軽にオナニーできなくて嫌だなぁって考えながら いま避難所へ行こうとしてる

89 20/09/06(日)12:54:29 No.725030769

>たったの最大瞬間風速65mなのでちょっと人が飛ぶ程度で済むよ 去年千葉県のゴルフ場のネット叩き落とした台風ですら風速50mだったんだぞ!

90 20/09/06(日)12:54:46 No.725030861

>最新情報見てきたけど935hpaって弱くなってるじゃん 直接破壊はないだろうけど物が飛んでくる場合がなあ

91 20/09/06(日)12:54:51 No.725030883

>去年千葉県のゴルフ場のネット叩き落とした台風ですら風速50mだったんだぞ! 40m/sのはず

92 20/09/06(日)12:54:54 No.725030895

>気象協会のHP見てると全然雨降らないし風も弱いような予報だけどこれ合ってるの… tenki.jpはあてにならん

93 20/09/06(日)12:55:10 No.725030971

そうか 今回は沖縄が西側だからか

94 20/09/06(日)12:55:13 No.725030987

沖縄の台風は日常茶飯事だからある程度は対応できるので被害は少ない

95 20/09/06(日)12:55:17 No.725031011

実際被害受けたら今度から対策しようってなるけど 被害受けてない人に対策させるのは難しい

96 20/09/06(日)12:55:22 No.725031034

935かぁもうちょい弱体化しないとまだまだ怖いな…

97 20/09/06(日)12:55:34 No.725031084

看板のひとつでも飛べば下手したら窓は割れるし人は死ぬ

98 20/09/06(日)12:55:41 No.725031118

935も920もたいして変わらん

99 20/09/06(日)12:56:03 No.725031207

>>数字だけ客観的に報道したらいいのに >>50年ぶりの!とか >>観測史上初の!とか >>毎回頭悪い冠つけるからいつも嘘になる >いつも観測史記録出してるからな… そしてごめんそれほどでもなかったわする 狼少年パターン…

100 20/09/06(日)12:56:03 No.725031209

975ぐらいの感覚で935を語っちゃダメだよ!!

101 20/09/06(日)12:56:05 No.725031221

久留米は明日の9時がピークで最大が70超えるのか…

102 20/09/06(日)12:56:08 No.725031229

福岡は台風被害まともに食らったこと少ないし直撃したらヤバいのでは?

103 20/09/06(日)12:56:09 No.725031235

海面温度的に弱まる要因無さそうだけどなんで弱ってんだろ 伊勢湾台風には遠く及ばんな

104 20/09/06(日)12:56:12 No.725031248

ヤバイのはここからが本番か

105 20/09/06(日)12:56:15 No.725031264

飛来物が怖いんだよな…

106 20/09/06(日)12:56:17 No.725031276

>935も920もたいして変わらん んな分けないだろ 少しでも数字増えてくれればそれだけいいわ

107 20/09/06(日)12:56:34 No.725031351

風速50mとかは列車が横から食らったら脱線するレベル

108 20/09/06(日)12:56:36 No.725031358

>>去年千葉県のゴルフ場のネット叩き落とした台風ですら風速50mだったんだぞ! >40m/sのはず 瞬間じゃない最大風速は45mなのでだいたい同程度だと思う

109 20/09/06(日)12:56:49 No.725031415

大したことないならそれで全然構わないからね!

110 20/09/06(日)12:56:49 No.725031417

台風を中心気圧で判断するな 今回は暴風域が九州中国四国をすっぽり覆うほどの巨大さがヤバいんだぞ

111 20/09/06(日)12:56:50 No.725031420

一般的な台風が950だっけか980だっけか まあなんにせよ935は十分ヤバイのでは?

112 20/09/06(日)12:56:51 No.725031429

955で上陸した19号がかなり被害残したからなんとも言えん

113 20/09/06(日)12:57:11 No.725031529

>少しでも数字増えてくれればそれだけいいわ ついでにもうちょい西に…

114 20/09/06(日)12:57:26 No.725031595

>数字だけ客観的に報道したらいいのに >50年ぶりの!とか >観測史上初の!とか >毎回頭悪い冠つけるからいつも嘘になる 少なくとも伊勢湾台風と同等は完全なフェイクニュースだよな…

115 20/09/06(日)12:57:29 No.725031608

950直撃もそんなにはないと思うぞ めっちゃ強いやつ

116 20/09/06(日)12:57:32 No.725031623

960以下は全部ヤバいんだよ 何らかの重い被害が出る

117 20/09/06(日)12:57:35 No.725031643

海水ホカホカで強くなりまくり!って行ってたのに弱って拍子抜け

118 20/09/06(日)12:57:36 No.725031646

客観的に見たらそれこそやべえ数値になるけど

119 20/09/06(日)12:57:56 No.725031746

今年は去年の台風スレみたいに美味しいお店を教え合うスレみたいなのが立つだろうか…

120 20/09/06(日)12:58:12 No.725031818

>まあなんにせよ935は十分ヤバイのでは? 第二室戸台風と同じ

121 20/09/06(日)12:58:16 No.725031839

>935も920もたいして変わらん 凄い暴論だこれ台風だけに?

122 20/09/06(日)12:58:22 No.725031864

伊勢湾台風は規格外だったんだな なんであんな強くなったんだろ

123 20/09/06(日)12:58:50 No.725031978

>一般的な台風が950だっけか980だっけか 950が一般なわけなさすぎる…

124 20/09/06(日)12:58:54 No.725031997

やっとウチの町の避難所開設連絡と町全域に避難勧告来たけど 総合体育館1つだけに全員収まるわきゃないだろ!!

125 20/09/06(日)12:58:55 No.725032002

まあ現地のやつはこんなスレもう覗いてないだろ 今頃移動や対策で忙しいはずだし

126 20/09/06(日)12:59:00 No.725032016

>海水ホカホカで強くなりまくり!って行ってたのに弱って拍子抜け すごく中学生ぽくてかわいい

127 20/09/06(日)12:59:30 No.725032155

>今頃移動や対策で忙しいはずだし ………………

128 20/09/06(日)12:59:30 No.725032156

予報でまっすぐ半島に到達してるの始めて見たかもしれん

129 20/09/06(日)12:59:42 No.725032210

935でも十分歴代台風の上位ランキングに載れるんだ これでしょぼいとか口が裂けても言えん

130 20/09/06(日)13:00:18 No.725032381

地形補正もあるから千葉と九州で同じ被害が出るとは思わないけど とりあえず海沿いは避難しろ

131 20/09/06(日)13:00:31 No.725032439

数字だけ見てなんでぇ結局見掛け倒しのザコじゃねえかと思ってたけど停電起きてるのか…じゃあやっぱ怖いな…

132 20/09/06(日)13:00:35 No.725032460

海水温なんて計ればわかることを気象庁は把握してなかったのかね

133 20/09/06(日)13:00:36 No.725032462

コース的に下関は高潮で死ぬのでは…

134 20/09/06(日)13:00:53 No.725032538

でももう少し弱まってくれそうで安心した いやそれでも強いのはそうなんだけど…

135 20/09/06(日)13:00:58 No.725032562

920を維持する予想だったのにもう弱ってるんだからこっからさらに弱るぞ

136 20/09/06(日)13:01:12 No.725032627

むしろとっくに避難所に居て暇潰しにここ見てるくらいでいい

137 20/09/06(日)13:01:35 No.725032720

頼むからどんどん弱くなって拍子抜けさせてくれ

138 20/09/06(日)13:01:37 No.725032730

>まあ現地のやつはこんなスレもう覗いてないだろ >今頃移動や対策で忙しいはずだし いやむしろ今移動や対策してるやつは出遅れてる

139 20/09/06(日)13:02:03 No.725032839

移動はまだしも対策はなぁ…

140 20/09/06(日)13:02:04 No.725032849

進路以外の地域は明日からの雨が危険そうだな

141 20/09/06(日)13:02:11 No.725032880

喜界島の中継めっちゃすごい

142 20/09/06(日)13:02:16 No.725032895

>920を維持する予想だったのにもう弱ってるんだからこっからさらに弱るぞ 半日後には到達するからそんな時間ないだろもう

143 20/09/06(日)13:02:33 No.725032970

>むしろとっくに避難所に居て暇潰しにここ見てるくらいでいい 避難所にいるけど暇すぎるコロッケ買ってくれば良かったなー

144 20/09/06(日)13:02:54 No.725033066

>>今頃移動や対策で忙しいはずだし >……………… 賃貸ならまあ…持ち家なら財産だし本気でやっといた方が後悔はないぞ

145 20/09/06(日)13:02:57 No.725033079

拍子抜けとかガッカリとか言ってるのは自殺志願者なのか?

146 20/09/06(日)13:03:03 No.725033099

ちょっと大げさぐらいでいいんだよ ギリギリを攻める人が多いんだしさ

147 20/09/06(日)13:03:04 No.725033101

魔神ブゥが来るかと思ったらセルだったから安心のわけねえだろ セルでも滅びるわ

148 20/09/06(日)13:03:15 No.725033151

九州すっぽり入るとかどんだけでけえの

149 20/09/06(日)13:03:33 No.725033222

まだ家族会議やってる人も結構いるそうだしな いつ避難所行くかのタイミングを近所の様子見ながら伺っているんだろう 熊本人からすれば我先にと逃げるのは当然恥だろうし

150 20/09/06(日)13:03:38 No.725033250

世界でも最も当たる長期予報のヨーロッパに騙されたわ所詮はヨーロッパだな

151 20/09/06(日)13:03:45 No.725033278

いつも逆張り沸くよね台風とか地震とか洪水とか

152 20/09/06(日)13:03:54 No.725033310

>数字だけ見てなんでぇ結局見掛け倒しのザコじゃねえかと思ってたけど停電起きてるのか…じゃあやっぱ怖いな… 停電離島だけだけどな

153 20/09/06(日)13:03:54 No.725033314

>拍子抜けとかガッカリとか言ってるのは自殺志願者なのか? 本州にいるから高みの見物してる人だろう

154 20/09/06(日)13:04:00 No.725033340

長崎くるころには950ぐらいにはなっててくれ…

155 20/09/06(日)13:04:00 No.725033345

>拍子抜けとかガッカリとか言ってるのは自殺志願者なのか? ただの野次馬だろ

156 20/09/06(日)13:04:00 ID:0lr5MSI6 0lr5MSI6 No.725033347

削除依頼によって隔離されました 台風のせいでブラタモリ潰れたぞ 大したことないのに大袈裟に騒ぎやがって

157 20/09/06(日)13:04:36 No.725033525

>いつも逆張り沸くよね台風とか地震とか洪水とか 台風や地震や洪水にマウント取るのは楽しいからな

158 20/09/06(日)13:04:36 No.725033527

削除依頼によって隔離されました >拍子抜けとかガッカリとか言ってるのは自殺志願者なのか? 誇張しすぎて狼少年状態の報道への文句でしょ

159 20/09/06(日)13:04:45 No.725033558

>拍子抜けとかガッカリとか言ってるのは自殺志願者なのか? 仮に被害者出たら恥じて殉死すんのかなそういう奴ら

160 20/09/06(日)13:05:05 No.725033656

そもそもまだ襲来してないのに拍子抜けとか馬鹿なのでは

161 20/09/06(日)13:05:24 No.725033736

安全地帯から被害状況を見るのは楽しいからな…

162 20/09/06(日)13:05:30 No.725033762

>>拍子抜けとかガッカリとか言ってるのは自殺志願者なのか? >誇張しすぎて狼少年状態の報道への文句でしょ 主観的な感想すぎる…

163 20/09/06(日)13:05:31 No.725033765

速度もちょっと速くなったね

164 20/09/06(日)13:05:35 No.725033790

一人で頑張って批判してる子かわいいね

165 20/09/06(日)13:05:55 No.725033902

夕方くらいから九州南部は酷くなりそうで怖い

166 20/09/06(日)13:06:00 No.725033924

>>拍子抜けとかガッカリとか言ってるのは自殺志願者なのか? >仮に被害者出たら恥じて殉死すんのかなそういう奴ら 報道無視して留まったバカが死んだってせせら笑うよ

167 20/09/06(日)13:06:02 No.725033942

風速40mと方舟があればレイバーの暴走が始まるからな…

168 20/09/06(日)13:06:08 No.725033974

拍子抜けさせてくれと書いたレスだけなら俺だけど 長崎県民だから結果的にそうなるに越したことないと願ってるよ…

169 20/09/06(日)13:06:10 No.725033988

拍子抜けとか言ってる奴は日本滅亡するとでも思ってたんじゃねえかな…

170 20/09/06(日)13:06:16 No.725034022

大分少し雨弱まった まぁこれからだな

171 20/09/06(日)13:06:31 No.725034085

避難所なんて家族でやってきてそれぞれで集まって過ごしてるんだろ そこに普段交流ないおっさんが一人できてずっとスマホいじってるの辛そう

172 20/09/06(日)13:06:51 ID:0lr5MSI6 0lr5MSI6 No.725034196

削除依頼によって隔離されました 日本の中心である関東には関係ないことだ 自民が密室政治で総裁を決めようとしてることの方が問題

173 20/09/06(日)13:06:55 No.725034223

どのみち温暖化が水害頻発化の原因だから こういうのはもう定期イベント化せざるを得ない

174 20/09/06(日)13:07:05 No.725034262

>拍子抜けさせてくれと書いたレスだけなら俺だけど >長崎県民だから結果的にそうなるに越したことないと願ってるよ… 落ち着いたら被害状況でも教えてくれ

175 20/09/06(日)13:07:09 No.725034288

>安全地帯から被害状況を見るのは楽しいからな… そんで事が済んで大変だったって話になるとなんで備えとか他県に逃げたりとかしなかったの?危ないってあんなに報道してたじゃんとか言い出したりする

176 20/09/06(日)13:07:21 No.725034347

雑い…

177 20/09/06(日)13:07:22 No.725034350

いつも通りの弱体化か

178 20/09/06(日)13:07:31 No.725034396

>熊本人からすれば我先にと逃げるのは当然恥だろうし これマジであるからいま率先して避難しようって俺が行ってるのが馬鹿扱いされてる…

179 20/09/06(日)13:07:39 No.725034434

>自民が密室政治で総裁を決めようとしてることの方が問題 政治はだめ.DEL

180 20/09/06(日)13:07:51 No.725034494

まあ来月おんなじ位のが関東に来るだろうからよ マジでシャレになんねぇわ

181 20/09/06(日)13:07:56 No.725034510

920とか935の時点でやばいのはわかるから観測史上初とか映画のキャッチコピーみたいな誇大広告はやめてくれ 観測史上初とか言っても大したことないんでしょって輩が少なからず出てくる

182 20/09/06(日)13:08:16 No.725034609

>台風や地震や洪水にマウント取るのは楽しいからな 神への挑戦…

183 20/09/06(日)13:08:25 No.725034651

あとで被害が少なかったってなったときにちゃんと対策してたから少なく済んだってこともあるのに そういうのは頭にないのかな

184 20/09/06(日)13:09:14 No.725034880

人間はネガティブな話題の方が食いつきがいいからな… 他人の不幸は蜜の味

185 20/09/06(日)13:09:15 No.725034883

>あとで被害が少なかったってなったときにちゃんと対策してたから少なく済んだってこともあるのに >そういうのは頭にないのかな そりゃそんな頭が無いから逆張りなんて下らん事するわけで

186 20/09/06(日)13:09:17 No.725034892

なんかテレビで見てる限りなんかそんなでもなさそうじゃないか 直撃って感じでもないし

187 20/09/06(日)13:09:26 No.725034935

ダムよらない治水の効果が試されるね

188 20/09/06(日)13:09:35 No.725034983

>あとで被害が少なかったってなったときにちゃんと対策してたから少なく済んだってこともあるのに >そういうのは頭にないのかな コロナやこの前の豪雨で散々喉元過ぎれば~を見たでしょー

189 20/09/06(日)13:09:36 No.725034992

大したことなくね? と思わせて上陸したら被害出していくのが台風だし 大阪の風台風なんて雨全然じゃーんとか言われてたらあれだったし

190 20/09/06(日)13:09:45 No.725035035

>920とか935の時点でやばいのはわかるから観測史上初とか映画のキャッチコピーみたいな誇大広告はやめてくれ >観測史上初とか言っても大したことないんでしょって輩が少なからず出てくる そういう人に数字言っても聞かねえだろ

191 20/09/06(日)13:09:48 No.725035050

>人間はネガティブな話題の方が食いつきがいいからな… >他人の不幸は蜜の味 それが安全圏からなら格別っ...!!

192 20/09/06(日)13:09:49 No.725035060

https://twitter.com/wni_jp/status/1302458742542270464 アウターバンドというのができているらしい

193 20/09/06(日)13:09:54 No.725035084

>観測史上初とか言っても大したことないんでしょって輩が少なからず出てくる そういう奴は数字が小さい方が強いのすら理解してなさそうだから…

194 20/09/06(日)13:10:09 No.725035158

そもそも台風がこれで今年最後とも限らんし 今回が拍子抜けなら全然いい

195 20/09/06(日)13:10:20 No.725035222

大阪の台風はアラスカまでつっぱしったからな やつは勢いが違う

196 20/09/06(日)13:10:25 No.725035251

もしも避難検討してる「」がいるなら書いとくけど 避難するときは邪魔にならないもので趣味のもの1つくらいは持っていくといいよ 心の拠り所になったりする 熊本地震で二週間ほど車中泊したときにプラモの箱1つ積んでたら作らなくともそれがあっただけでかなり精神的に落ち着けた

197 20/09/06(日)13:10:35 ID:NSgE27ew NSgE27ew No.725035300

削除依頼によって隔離されました >いつも逆張り沸くよね台風とか地震とか洪水とか まぁ関東住みからしたら えっ?もう終わり?ってなるし…

198 20/09/06(日)13:10:43 No.725035351

千葉やばい千葉やばいと思ったら実際だめだったのは長野だったなんてのもあったしな去年

199 20/09/06(日)13:10:46 No.725035363

実際ヤバイから対策しろって言われて対策方法を調べたり実際に行ったり避難したりした経験は生きる

200 20/09/06(日)13:10:59 No.725035434

>台風や地震や洪水にマウント取るのは楽しいからな 俺の方が雨風振りまける 俺の方が揺らせる 俺の方が流せる

201 20/09/06(日)13:11:14 No.725035523

というかまだ本体の雲すら掛かってないだろ 大したことないとか目玉着いてんのか?

202 20/09/06(日)13:11:23 No.725035567

>https://twitter.com/wni_jp/status/1302458742542270464 >アウターバンドというのができているらしい 水害コースなのか…?

203 20/09/06(日)13:11:30 No.725035604

このスレですら東側の風が強いの理解してない奴とかいるしな

204 20/09/06(日)13:11:35 No.725035631

きゅうしうがんばえー

205 20/09/06(日)13:11:44 No.725035680

まぁ明日になったらどこかの河川が氾濫して水浸しの街があるくらいで済むさ

206 20/09/06(日)13:11:50 No.725035714

>千葉やばい千葉やばいと思ったら実際だめだったのは長野だったなんてのもあったしな去年 1回目よりマシだっただけでヤバイことはヤバかったよ千葉 というか1回目が地獄すぎた追撃やめろマジで

207 20/09/06(日)13:11:52 ID:NSgE27ew NSgE27ew No.725035725

削除依頼によって隔離されました ニュースが史上初とか煽るからそりゃ興味も出てくるのに クソザコだったら時間返せってなるよね

208 20/09/06(日)13:12:23 No.725035855

安アパートだけどこれ日照権侵害してね?ってレベルで隣接してマンションが立ってるからうまいこと風除けになってくれることを祈る

209 20/09/06(日)13:12:24 No.725035860

>まぁ関東住みからしたら >えっ?もう終わり?ってなるし… 思うのは勝手だけどそれをいちいちスレとかで言わんでいいのよ

210 20/09/06(日)13:12:25 No.725035861

>ニュースが史上初とか煽るからそりゃ興味も出てくるのに >クソザコだったら時間返せってなるよね 中学生で卒業しなよそういうの

211 20/09/06(日)13:12:30 No.725035884

>アウターバンドというのができているらしい 中国地方もやばそう 山陰は中国山地がブロックしてくれそうだけど

212 20/09/06(日)13:12:36 No.725035910

電流鉄骨渡りを見物してる客人の気分ですよ東京人は

213 20/09/06(日)13:12:53 No.725035977

また勝ってしまったのか…

214 20/09/06(日)13:13:09 No.725036062

>熊本地震で二週間ほど車中泊したときにプラモの箱1つ積んでたら作らなくともそれがあっただけでかなり精神的に落ち着けた なそ にん 人の心はなにで平穏が訪れるのかわからんな…

215 20/09/06(日)13:13:28 No.725036169

じわじわ雨風強くなってきて じわじわ不安になってきた

216 20/09/06(日)13:13:31 No.725036184

せめて終わってから喚け 鉄骨渡りの例で言うならまだ渡り始めてすらいねえよ

217 20/09/06(日)13:13:38 No.725036211

明日から大阪で仕事なんだが関西は大丈夫そうだな

218 20/09/06(日)13:13:41 No.725036223

>電流鉄骨渡りを見物してる客人の気分ですよ東京人は さっきからゲリラ豪雨みたいのが降っては止んでを繰り返してるんですけお…

219 20/09/06(日)13:13:41 No.725036228

宮崎の知り合いがやべぇって言ってる… 大丈夫かな

220 20/09/06(日)13:13:43 No.725036237

アウター板東…

221 20/09/06(日)13:13:45 No.725036245

今見たら935だったけど地味に弱体化始まってない?よかった

222 20/09/06(日)13:13:59 No.725036306

>電流鉄骨渡りを見物してる客人の気分ですよ東京人は まだ水没の危険性もあるというのに…

223 20/09/06(日)13:14:00 No.725036307

>>千葉やばい千葉やばいと思ったら実際だめだったのは長野だったなんてのもあったしな去年 >1回目よりマシだっただけでヤバイことはヤバかったよ千葉 >というか1回目が地獄すぎた追撃やめろマジで 流石に停電と断水ビビりすぎて買い込みとガソリン1時間並んでらいれた思い出 その後の大雨が本番で同僚が死んだけど

224 20/09/06(日)13:14:07 No.725036351

>中国地方もやばそう >山陰は中国山地がブロックしてくれそうだけど 今回一番被害出そうなのがなにげに山口な気がするんだよなここ最近台風で苦しめられたことないし

225 20/09/06(日)13:14:19 No.725036409

パチンコ行こうと思ったけど降ってきてからやめた

226 20/09/06(日)13:14:25 No.725036443

>>電流鉄骨渡りを見物してる客人の気分ですよ東京人は >さっきからゲリラ豪雨みたいのが降っては止んでを繰り返してるんですけお… つまりまた他所の奴が騙ってるわけだ

227 20/09/06(日)13:14:26 No.725036449

飼ってる蛇がまたネズミ吐きやがった これも台風のせいだ

228 20/09/06(日)13:14:26 No.725036457

東京を連呼してる人多分東京に住んでないと思うよ

229 20/09/06(日)13:14:34 No.725036497

霊界通信のレスだから余裕ぶってるのかもしれん

230 20/09/06(日)13:15:05 No.725036624

>その後の大雨が本番で同僚が死んだけど ご愁傷様です…

231 20/09/06(日)13:15:10 No.725036640

>その後の大雨が本番で同僚が死んだけど 比喩表現なのかマジなのかわからんのはやめろ…

232 20/09/06(日)13:15:11 No.725036650

愛知はまだ降ってないけど3時ぐらいに土砂降りになるそうな

233 20/09/06(日)13:15:22 No.725036686

あの世って台風とかあるんですか!

234 20/09/06(日)13:15:25 No.725036698

なるほど霊体なら風関係ないな

235 20/09/06(日)13:15:46 No.725036793

>>いつも逆張り沸くよね台風とか地震とか洪水とか >まぁ関東住みからしたら >えっ?もう終わり?ってなるし… そのくせ関東が災害でボロボロになるとビービー泣きやがる

236 20/09/06(日)13:15:59 No.725036848

広島は安全なのか危険なのか分からなくてドキドキしてる 誰か教えてくだち

237 20/09/06(日)13:16:06 No.725036879

山口というか下関あたりが高潮で死ぬよこれ よりによって満潮のタイミングで直撃しやがる…

238 20/09/06(日)13:16:24 No.725036953

まあ地域全域で同じ天気なことの方が少ないしバラツキはあるかもしれない それはそれとしてクソ野郎はいる

239 20/09/06(日)13:16:33 No.725036995

人多い分アホも多いし…

240 20/09/06(日)13:17:15 No.725037206

>人多い分アホも多いし… まあ確かに霊界は人口多いだろうな…と思ってしまった

241 20/09/06(日)13:17:21 No.725037230

神奈川ですら曇ったり晴れたり急に降ってきたりで影響受けてるからすげえなって…

242 20/09/06(日)13:17:24 No.725037245

逆張りは敵が大きいほど自分が強くなった気分がするらしいので 国とか台風とかはもってこいの相手なんだよ

243 20/09/06(日)13:17:55 No.725037392

でてるIDが単発ばっかな時点で語るに落ちるというか レスしたらIDがでるってわかって悪意もってレスしてるよね

244 20/09/06(日)13:18:05 No.725037433

東海なのに割と風強いぞ…

245 20/09/06(日)13:18:21 No.725037524

>広島は安全なのか危険なのか分からなくてドキドキしてる >誰か教えてくだち 暴風じゃなくても強風域には十分かかってるから気をつけて

246 20/09/06(日)13:18:26 No.725037546

>>熊本地震で二週間ほど車中泊したときにプラモの箱1つ積んでたら作らなくともそれがあっただけでかなり精神的に落ち着けた >なそ >にん >人の心はなにで平穏が訪れるのかわからんな… 何かしら日常を感じるものが近くにあると避難した先の非日常状態での緊張が少し和らぐから精神的に長持ちするよ… 俺は本もって逃げたから分かる

247 20/09/06(日)13:18:37 No.725037594

予測どおりならもう暴風域入っててヤバイ地域あるのかな

248 20/09/06(日)13:18:39 No.725037607

ぶっちゃけ大地震がいつ襲ってくるか分からない日本にいる現状明日は我が身になる可能性は普通にあるからね

249 20/09/06(日)13:19:04 No.725037733

>でてるIDが単発ばっかな時点で語るに落ちるというか >レスしたらIDがでるってわかって悪意もってレスしてるよね こんな流れの時に「大したことないわ」って普通にレスする時点でKYすぎるからな…

250 20/09/06(日)13:19:20 No.725037810

まだ肉体にしがみついてるのがいるのか

251 20/09/06(日)13:19:26 No.725037838

東京全然雨振らねえ…

252 20/09/06(日)13:20:14 No.725038091

>まだ肉体にしがみついてるのがいるのか これだから太陽系の生命体は遅れてるよな

253 20/09/06(日)13:20:15 No.725038093

>まだ肉体にしがみついてるのがいるのか 成仏してくれ

254 20/09/06(日)13:20:55 No.725038269

広島いまんとこ雨降る気配ないけどいきなり降り出すんかな 空模様はなんかどんよりしだしてるけど場合によっちゃ早退も考えねば

255 20/09/06(日)13:21:15 No.725038368

鹿児島の人おる?

256 20/09/06(日)13:21:28 No.725038425

>東京全然雨振らねえ… 昨夜バンバン降ってただろ

257 20/09/06(日)13:21:36 No.725038475

>東京全然雨振らねえ… さっきものすごい降ってこなかった?

258 20/09/06(日)13:21:37 No.725038482

山口雨降り始めたんですけお…

259 20/09/06(日)13:21:49 ID:NSgE27ew NSgE27ew No.725038557

削除依頼によって隔離されました 東京は天気すげーいいぞ

260 20/09/06(日)13:21:52 No.725038566

たかが台風一つ!ガンダムで押し返してやる!

261 20/09/06(日)13:21:56 No.725038591

>ダムよらない治水の効果が試されるね ゴリッゴリの河川工事やっててアレなんで全域に降られるとダムあろうが無かろうが無力よなと思うわ

262 20/09/06(日)13:22:32 No.725038786

長崎は不気味なくらい静かすぎる… 気圧は下がってきてる

263 20/09/06(日)13:22:40 No.725038834

逆張り野郎は上に立つ素質無いよ

264 20/09/06(日)13:22:43 No.725038846

北九州は何か微妙な空の色してんなーと思ってたらスッと暗くなって弱い雨が降り始めた

265 20/09/06(日)13:23:01 No.725038926

強風域もかすらないだろう県なのに風がすごい

266 20/09/06(日)13:23:12 No.725038978

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200906/k10012603131000.html 鹿児島もバンバン停電してる

267 20/09/06(日)13:23:33 No.725039080

>>東京全然雨振らねえ… >さっきものすごい降ってこなかった? >東京を連呼してる人多分東京に住んでないと思うよ

268 20/09/06(日)13:23:35 No.725039092

心配で連絡したらペットいるから避難出来ない言われた その家族からしたらペットも家族だし大変だよな

269 20/09/06(日)13:24:13 No.725039255

ほうこのご時世に地域間対立煽りですか

270 20/09/06(日)13:24:34 No.725039341

長時間停電は今のご時世だと想像以上にたいへんだから何かしら充電手段ないときついよ

271 20/09/06(日)13:24:48 No.725039411

東京を連呼してる人多分東京に住んでないと思う

272 20/09/06(日)13:24:58 No.725039460

人とコミュニケーション取りたいけどやり方がわからないから人目につくような過剰な事書き込んで構ってもらいたいんだろう 小学校のときにクラスに一人はいたじゃん急に変なことしだす子

273 20/09/06(日)13:24:59 No.725039466

鹿児島がーって言いながら離島の情報貼るのは混乱するからマジでやめてほしい

274 20/09/06(日)13:25:05 No.725039493

大分だけど大丈夫かな… 今までどんな台風来てもうちの周囲は割と大丈夫だったけど今回は怖いわ

275 20/09/06(日)13:25:06 No.725039502

>鹿児島もバンバン停電してる 離島はどうしてもね…

276 20/09/06(日)13:25:08 No.725039515

>鹿児島もバンバン停電してる 全部離島かな?

277 20/09/06(日)13:25:24 No.725039579

>大分だけど大丈夫かな… >今までどんな台風来てもうちの周囲は割と大丈夫だったけど今回は怖いわ 12時頃雨風強かったね

278 20/09/06(日)13:25:30 No.725039609

西岸スレスレ北上から少しだけ西に離れてくれたおかげでだいぶ風弱まりそうでホッとしている でもその分五島辺りは酷いことになりそう

279 20/09/06(日)13:25:39 No.725039654

まぁどっちかと言うと風より水害の方が心配ではある 去年の19号もそうだったけど

280 20/09/06(日)13:26:35 No.725039939

>心配で連絡したらペットいるから避難出来ない言われた >その家族からしたらペットも家族だし大変だよな うちの実家も犬猫鳥複数飼ってるから避難所には行けん!雨戸閉めきって篭る!って言ってたわ

281 20/09/06(日)13:26:53 No.725040018

あっこれまたDASH島が酷いことになるな

282 20/09/06(日)13:27:07 No.725040070

>鹿児島がーって言いながら離島の情報貼るのは混乱するからマジでやめてほしい ここから北上する事も想像付かないの怖い

283 20/09/06(日)13:27:28 No.725040180

>ここから北上する事も想像付かないの怖い そういう話じゃねえよ!

284 20/09/06(日)13:27:31 No.725040198

>まぁどっちかと言うと風より水害の方が心配ではある >去年の19号もそうだったけど 去年の19号は一昨年の大阪と直前の千葉で風の方を心配してて 蓋開けたら雨台風であの惨事ってのが…

285 20/09/06(日)13:28:10 No.725040377

>鹿児島がーって言いながら離島の情報貼るのは混乱するからマジでやめてほしい 離島の方も立派な鹿児島県ですが…?

286 20/09/06(日)13:28:24 No.725040451

離島も鹿児島なのに

287 20/09/06(日)13:28:26 No.725040459

100年に一度の出来

288 20/09/06(日)13:28:31 No.725040477

>鹿児島がーって言いながら離島の情報貼るのは混乱するからマジでやめてほしい とんでもない差別主義者きたな

289 20/09/06(日)13:29:06 No.725040655

離島で被害出てるのに大したことないとか言うのやめてほしい

290 20/09/06(日)13:29:16 No.725040684

無事で良かったねじゃなくて 雑魚とか拍子抜けとかえ?もう終わりって辺りが最高に馬鹿なんだろうな…

↑Top