虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/06(日)12:10:45 M72LAW ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/06(日)12:10:45 No.725018597

M72LAW アメリカ軍の使い捨てロケットランチャー 60年代に採用されたバズーカ砲の後継品で、もはや現代の戦車相手には心許ない性能になっているが 安価で軽量、建物や軽車両を攻撃するのに役に立つということで今日までアメリカ軍で愛用されている この度そのM72の新型、M72 LAW FFE (Light Assault Weapon Fire from Enclosure) がアメリカ軍に納入されることになったそうな https://www.govconwire.com/2020/08/army-seeks-proposals-for-marine-corps-m72-law-ffe-shoulder-fired-rocket-system/

1 20/09/06(日)12:12:24 No.725019001

手榴弾感覚で使えるのはいいよね

2 20/09/06(日)12:13:38 No.725019299

「」に当たるとどうなる?

3 20/09/06(日)12:15:46 No.725019844

記事によると新型は発射時の火炎を抑え、バックブラストを低減することに成功し屋内からの発射が可能になったこと 新しいトリガーデザインなどのインターフェイス 新型の高性能信管を装備しているそうだ 近年アメリカ軍は無誘導のハイドラロケットを誘導兵器に改造し、従来のジャベリンミサイル等に変わりとしたり、低コスト兵器の開発にご執心だな

4 20/09/06(日)12:16:22 No.725019987

>「」に当たるとどうなる? https://www.youtube.com/watch?v=fZak64C_DQE

5 20/09/06(日)12:17:33 No.725020293

アルムブストで良くない?

6 20/09/06(日)12:18:36 No.725020567

こういう系は米軍相手に使われることのほうが多そう

7 20/09/06(日)12:19:15 No.725020733

性能と使い勝手が十分ならそりゃ安い方が良いものな

8 20/09/06(日)12:19:23 No.725020777

いくらスナック感覚でグレネードランチャー撃ったり スナック感覚でランチャーぶちこんだりする国でも 使い捨てランチャーはもったいないぜー

9 20/09/06(日)12:19:28 No.725020804

だって兵隊が怪しい窓に片っ端からジャベリン撃ち込むから…

10 20/09/06(日)12:25:00 No.725022337

>いくらスナック感覚でグレネードランチャー撃ったり >スナック感覚でランチャーぶちこんだりする国でも >使い捨てランチャーはもったいないぜー これは殆ど弾が本体で筒はオマケのよく飛ぶ爆薬みたいなもんだから…

11 20/09/06(日)12:28:46 No.725023327

>使い捨てランチャーはもったいないぜー そういう人は84RR 重い

12 20/09/06(日)12:33:13 No.725024627

ブラジルとかギリシャ、パキスタンに供与するぐらい山盛り持ってたM67はどこへ…

13 20/09/06(日)12:34:11 No.725024920

まあ使い捨てじゃない奴は撃った後も持って帰らなきゃならないし… 遠征先に戦車も捨ててくる米兵には敬遠されるよね

14 20/09/06(日)12:38:03 No.725026004

後ろにいた人が吹っ飛ぶ動画怖すぎる

15 20/09/06(日)12:42:57 No.725027403

どんどんゲームみたいな便利さになってるしそろそろロケットジャンプできるようになるかな

16 20/09/06(日)12:46:56 No.725028565

スナック感覚でジャベリンやTOW打ち込んでたよねイラクのべいぐん

17 20/09/06(日)12:47:43 No.725028764

カールくんめっちゃ評価上がったらしいけど重いからやなのかな

18 20/09/06(日)12:48:02 No.725028863

破片をばら撒いて対人兵器にしよう!

19 20/09/06(日)12:51:23 No.725029829

倉庫から106MM無反動砲持ってきて使ったり 適当に扱える兵器はそれはそれで使いやすいのかな

20 20/09/06(日)12:51:25 No.725029841

グレネードランチャーじゃあかんのか

21 20/09/06(日)12:53:17 No.725030387

>グレネードランチャーじゃあかんのか 射程距離が足らぬー

22 20/09/06(日)12:53:27 No.725030431

源文の漫画でよく見たやつ

23 20/09/06(日)12:53:31 No.725030452

>倉庫から106MM無反動砲持ってきて使ったり >適当に扱える兵器はそれはそれで使いやすいのかな 直射できて軽くて使いやすい榴弾ってのはいつの時代も歩兵の夢だからなあ

24 20/09/06(日)12:54:03 No.725030596

ベトナムから使ってるんだよね ロングセラーだな

25 20/09/06(日)12:55:52 No.725031160

>スナック感覚でジャベリンやTOW打ち込んでたよねイラクのべいぐん べいぐんのマネーでも耐えられなくて節約してくだち!って御触れが出た

26 20/09/06(日)12:58:39 No.725031936

撃ちっぱなしの無誘導でジャベリンとかの代わりになるのかな

27 20/09/06(日)13:00:36 No.725032463

https://www.clarksvilleonline.com/2011/02/12/currahees-add-to-their-weapons-arsenal/ あった 101空挺師団がM67無反動砲引っ張り出してきた記事 フレショット弾が使いやすいらしい

28 20/09/06(日)13:01:47 No.725032770

任務によっては大量の武器持っていけない特殊部隊さんでも最小限で最大の威力発揮できる

29 20/09/06(日)13:01:52 No.725032795

>101空挺師団がM67無反動砲引っ張り出してきた記事 >フレショット弾が使いやすいらしい ベトコンキラーまだ使ってるのか…

30 20/09/06(日)13:03:10 No.725033127

軽いは正義だからな…

31 20/09/06(日)13:04:04 No.725033362

>撃ちっぱなしの無誘導でジャベリンとかの代わりになるのかな 逆だ ヤンキーは撃ちっぱなしの無誘導でいい場面でもジャベリンぽんぽん使いやがった

32 20/09/06(日)13:04:30 No.725033488

40mmグレネードとジャベリンの間の威力のやつが空席だったのか

33 20/09/06(日)13:04:54 No.725033602

ジャベリン高すぎるしそりゃそうなるよね…

34 20/09/06(日)13:06:03 No.725033947

あのへんに狙撃手いるっぽいな~で一発4万ドルするジャベリン撃たれたらそら米軍でも泣きが入る

35 20/09/06(日)13:06:03 No.725033951

MGSPWで最初から使えるやつ?

36 20/09/06(日)13:07:15 No.725034314

SMAWとかもあったよね

37 20/09/06(日)13:08:10 No.725034586

>SMAWとかもあったよね 海兵は今でもあれ使ってるの?

↑Top