虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/06(日)10:56:08 マイン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/06(日)10:56:08 No.725000293

マインカイザーへの感情も檄重だったんだなこいつ

1 20/09/06(日)10:58:03 No.725000782

陛下ー!行かないで陛下ー!陛下ー!!!!

2 20/09/06(日)10:59:11 No.725001053

三期後半からだいたい誰かの心配ずっとしてて泣く

3 20/09/06(日)11:00:17 No.725001313

友人も上司もみんないなくなったからな…

4 20/09/06(日)11:00:47 No.725001417

ヴァルハラ征服か…

5 20/09/06(日)11:01:35 No.725001573

汗をハンカチで拭いてるアイゼナッハがちょっと面白い

6 20/09/06(日)11:03:24 No.725001970

無名の頃に命救われてるからな

7 20/09/06(日)11:03:57 No.725002085

マインカイザーいなかったら平民の身でここまでスピード出世できてない

8 20/09/06(日)11:04:55 No.725002325

子どもとカイザー任せて死ぬ大馬鹿野郎はさあ…

9 20/09/06(日)11:06:00 No.725002591

気持ちのいい男だから生き続けてもらう

10 20/09/06(日)11:06:34 No.725002727

だがベッドの中でも疾風ウォルフとdisったりもする

11 20/09/06(日)11:06:35 No.725002731

フェリックスの顔にロイエンタールの顔が浮かび上がるカットは笑うって!

12 20/09/06(日)11:07:06 No.725002838

>フェリックスの顔にロイエンタールの顔が浮かび上がるカットは笑うって! {ああ…この子もやがて叛くわ…)

13 20/09/06(日)11:07:09 No.725002851

宇宙を手に入れたら!みんなでヴァルハラ征服!

14 20/09/06(日)11:08:07 No.725003104

カイザーは最早ご逝去を免れぬ

15 20/09/06(日)11:09:24 No.725003399

序盤は金髪と離されてるから後方お兄ちゃん面してて面白い

16 20/09/06(日)11:09:24 No.725003403

主従の仲なんだけも赤毛金髪疾風ロイエンタールの仲は想像すると俺の腐ってる心が反応する

17 20/09/06(日)11:10:05 No.725003577

>マインカイザーいなかったら平民の身でここまでスピード出世できてない 元帥は無理だけど金髪と出会う前から異例の出世ではあったはず 貴族なのに同格だったロイエンタールは下半身でやらかしたのかな

18 20/09/06(日)11:10:12 No.725003607

>宇宙を手に入れたら!みんなでヴァルハラ征服! カイザー・赤毛・オベ・ロイエンタール・ファーレンハイト・シュイタインメッツ・ルッツ・ケンプ・レンネンカンプ・ゲリベンブリューン 大丈夫?ヴァルハラ征服部隊強すぎない?ミッターマイヤー勝てる?

19 20/09/06(日)11:10:13 No.725003612

ミッターマイヤー戦死の誤報届いたときの二人の反応いいよね

20 20/09/06(日)11:10:28 No.725003666

みんな責任押し付けて死ぬのやめろ

21 20/09/06(日)11:10:39 No.725003716

>主従の仲なんだけも赤毛金髪疾風ロイエンタールの仲は想像すると俺の腐ってる心が反応する 腐ロイライン!!!!1!!

22 20/09/06(日)11:10:41 No.725003728

死人の回想レンネンカンプでいつも吹いちゃう

23 20/09/06(日)11:10:48 No.725003752

>ミッターマイヤー戦死の誤報届いたときの二人の反応いいよね えっ…マジか予…

24 20/09/06(日)11:10:55 No.725003781

>貴族なのに同格だったロイエンタールは下半身でやらかしたのかな 人妻に手出して降格させられてる

25 20/09/06(日)11:12:47 No.725004209

>えっ…マジか予… すぐにロイエンタールの顔を見ちゃうカイザーいいよね…

26 20/09/06(日)11:13:25 No.725004365

まぁ真っ直ぐすぎるのでオーベルシュタインは人一番好かんだろうなって気はする 陰口は言っても評価はしてるのはやっばりいい奴だと思う

27 20/09/06(日)11:13:54 No.725004488

生きてる人間からも後任よろしくねって言われる

28 20/09/06(日)11:13:59 No.725004506

>序盤は金髪と離されてるから後方お兄ちゃん面してて面白い あの方は俺たちなしでやれるだろうか…

29 20/09/06(日)11:14:54 No.725004738

眉毛が良い人オーラ出してる

30 20/09/06(日)11:15:10 No.725004805

皇帝陛下も真似したミッターマイヤー式プロポーズ

31 20/09/06(日)11:15:38 No.725004906

赴任先で一緒に住んでくれる嫁さんを空港でいまかいまかと待つ良き夫

32 20/09/06(日)11:16:00 No.725005002

ミッターマイヤーだけ小さく見えるけど多分周りがすごいでかいんだと思う

33 20/09/06(日)11:16:18 No.725005074

>皇帝陛下も真似したミッターマイヤー式プロポーズ ミッターマイヤーがやったら純朴そうなほほえましい光景なのにカイザーだとなぜああなるのか

34 20/09/06(日)11:16:38 No.725005145

NTRもので版権キャラを使う場合ロイエンタールなら説得力をもたせられると思う

35 20/09/06(日)11:16:40 No.725005161

命助けてくれたカイザーのことめっちゃ好きだと思う

36 20/09/06(日)11:17:01 No.725005247

>三期後半からだいたい誰かの心配ずっとしてて泣く ロイエンタール!そういう冗談やめてって言ってるじゃん!…いや…わかってくれたらいいよ… (はぁ…あいつ大丈夫かな…) みたいなやりとり3.4回あってダメだった

37 20/09/06(日)11:17:25 No.725005330

恐らく銀河で最も重責を背負わされて胃が痛くなりそうなポジションにいる

38 20/09/06(日)11:17:42 No.725005400

>ゲリベンブリューン ダメだった

39 20/09/06(日)11:17:52 No.725005442

四期の反乱からずっと主人公みたいな立ち回り

40 20/09/06(日)11:18:03 No.725005481

>>序盤は金髪と離されてるから後方お兄ちゃん面してて面白い >あの方は俺たちなしでやれるだろうか… 俺たちの見込んだお方だ必ずやり遂げるだろう…

41 20/09/06(日)11:18:30 No.725005605

事前カイザーリンが教えてたからよかったものの 連絡なしに赤ちゃん持って帰るのはさすがに奥さんに怒られると思う

42 20/09/06(日)11:18:59 No.725005720

>>三期後半からだいたい誰かの心配ずっとしてて泣く >ロイエンタール!そういう冗談やめてって言ってるじゃん!…いや…わかってくれたらいいよ… >(はぁ…あいつ大丈夫かな…) >みたいなやりとり3.4回あってダメだった またしても俺としたことが…

43 20/09/06(日)11:19:07 No.725005754

ロイエンタールはこいつに心配かけすぎてちょっと嫌いなとこある

44 20/09/06(日)11:19:11 No.725005769

>フェリックスの顔にロイエンタールの顔が浮かび上がるカットは笑うって! 推しカプの親友の子供になって産まれなおしてぇ~

45 20/09/06(日)11:19:30 No.725005845

>ロイエンタールはこいつに心配かけすぎてちょっと嫌いなとこある バイエルラインのレス

46 20/09/06(日)11:19:40 No.725005886

>>序盤は金髪と離されてるから後方お兄ちゃん面してて面白い >あの方は俺たちなしでやれるだろうか… OVA1話の密度すごい 色んなキャラがチョロっと出て一言言っていくのが陛下の注目度の高さを感じて好き

47 20/09/06(日)11:19:47 No.725005916

>NTRもので版権キャラを使う場合ロイエンタールなら説得力をもたせられると思う でもよぉ声が若本だぜ

48 20/09/06(日)11:20:16 No.725006048

ロイエンタールみたあとの嫁だったかミッターマイヤーの父親の言葉いいよね

49 20/09/06(日)11:21:11 No.725006301

ロイエンタールと飲んでる時いつも楽しそうで見返してると切ない

50 20/09/06(日)11:21:15 No.725006316

>>NTRもので版権キャラを使う場合ロイエンタールなら説得力をもたせられると思う >でもよぉ声が若本だぜ まだ衰える前の80~90年代若本だ 普通に声だけで孕ませられる

51 20/09/06(日)11:21:32 No.725006394

>四期の反乱からずっと主人公みたいな立ち回り 声やってるのが生粋の主役俳優だからな…

52 20/09/06(日)11:21:36 No.725006412

>主従の仲なんだけも赤毛金髪疾風ロイエンタールの仲は想像すると俺の腐ってる心が反応する 和気藹々4P…そういうのもありますのね…

53 20/09/06(日)11:21:37 No.725006415

実父が気ぶり爺

54 20/09/06(日)11:21:46 No.725006456

>ロイエンタールみたあとの嫁だったかミッターマイヤーの父親の言葉いいよね イケメン過ぎじゃね? 寝取られねぇかな?

55 20/09/06(日)11:22:05 No.725006522

>実父が気ぶり爺 ええいこの甲斐性なしめ!さっさとせんか!チョキチョキ

56 20/09/06(日)11:22:09 No.725006529

>赴任先で一緒に住んでくれる嫁さんを空港でいまかいまかと待つ良き夫 あの服装を…!

57 20/09/06(日)11:22:12 No.725006544

カイザーがご逝去されてもこいつが居る限り当分帝国の心配はいらないだろうという安心感がある

58 20/09/06(日)11:22:19 No.725006573

>>主従の仲なんだけも赤毛金髪疾風ロイエンタールの仲は想像すると俺の腐ってる心が反応する >和気藹々4P…そういうのもありますのね… 腐ロイラインマリーンドル腐!!!!

59 20/09/06(日)11:22:33 No.725006623

>ミッターマイヤーがやったら純朴そうなほほえましい光景なのにカイザーだとなぜああなるのか メスの顔しててキモいなカイザー

60 20/09/06(日)11:22:43 No.725006676

コウウラキに心酔するガルマとジーン

61 20/09/06(日)11:22:43 No.725006677

>赴任先で一緒に住んでくれる嫁さんを空港でいまかいまかと待つ良き夫 護衛も同行させましょうよ…ってバイエルラインが言ったら切れそう

62 20/09/06(日)11:22:47 No.725006693

ぶるぁぁ若本もそれはそれでNTR漫画の竿役には合うと思う ロイエンタールがでてきた時点でギャグみたいなもんだし…

63 20/09/06(日)11:22:57 No.725006735

当初結集した4人組で自分以外みんな死んだからなこの人

64 20/09/06(日)11:23:27 No.725006860

赴任先の新居が借家みたいな小さい家じゃなくなった宇宙艦隊司令長官 いやなんで宇宙艦隊司令長官が借家に住んでんだ予!それじゃ卿の部下が贅沢できない予!!

65 20/09/06(日)11:23:35 No.725006898

>>ミッターマイヤーがやったら純朴そうなほほえましい光景なのにカイザーだとなぜああなるのか >メスの顔しててキモいなカイザー ヒルダがオスだからな…

66 20/09/06(日)11:23:49 No.725006959

>貴族なのに同格だったロイエンタールは下半身でやらかしたのかな ミッターマイヤーがすごいだけでロイエンタールもいいペースでは

67 20/09/06(日)11:23:54 No.725006976

>いやなんで宇宙艦隊司令長官が借家に住んでんだ予!それじゃ卿の部下が贅沢できない予!! お前だって結婚してなかったからシュタインメッツ…

68 20/09/06(日)11:23:59 No.725006997

最近スレで見かけるから見直しているがキルヒアイスマジで完璧超人だな

69 20/09/06(日)11:24:00 No.725007002

やめろ!なぜ俺と卿がこのような話をせねばならんのだ! ふっ、俺としたことが… 俺としたことがまたしても… 俺としたことが柄にもない話をしてしまったな

70 20/09/06(日)11:24:26 No.725007113

>お前だって結婚してなかったからシュタインメッツ… 馬鹿なことを。結婚すればよかったではないか!

71 20/09/06(日)11:24:35 No.725007149

>NTRもので版権キャラを使う場合ロイエンタールなら説得力をもたせられると思う 女よりカイザーの方が好きな竿役ってどうなんだ それに子供出来たらヤバい連中に目を付けられるし…

72 20/09/06(日)11:24:36 No.725007154

>いやなんで宇宙艦隊司令長官が借家に住んでんだ予!それじゃ卿の部下が贅沢できない予!! 家どころかホテル住まいの陛下に言われたくねえ!!!

73 20/09/06(日)11:25:03 No.725007260

帝国一の泣き虫 泣かせる奴らが悪い

74 20/09/06(日)11:25:28 No.725007370

>帝国一の泣き虫 >泣かせる奴らが悪い ウォルフデアシュトルムがまた泣かされてるぜ…

75 20/09/06(日)11:25:32 No.725007383

>俺としたことが柄にもない話をしてしまったな 今日は卿のおごりだな

76 20/09/06(日)11:25:44 No.725007433

>>いやなんで宇宙艦隊司令長官が借家に住んでんだ予!それじゃ卿の部下が贅沢できない予!! >家どころかホテル住まいの陛下に言われたくねえ!!! 予の家はブリュンヒルトだ予 でかくて高額だ予

77 20/09/06(日)11:25:45 No.725007435

すれ違う車内の人物チェックに余念がない男

78 20/09/06(日)11:26:00 No.725007482

>コウウラキに心酔するガルマとジーン しかも部下はマクベとシャア

79 20/09/06(日)11:26:14 No.725007534

ミッタマ夫婦の実子が女子ならセーフ男子なら…

80 20/09/06(日)11:26:21 No.725007555

>最近スレで見かけるから見直しているがキルヒアイスマジで完璧超人だな うすらでかいだけの役立たずだ …そうだ!こいつをイゼルローンにぶつけてやれば… あとから別のキルヒアイスを運んで来ればよい!

81 20/09/06(日)11:26:38 No.725007627

>やめろ!なぜ俺と卿がこのような話をせねばならんのだ! >ふっ、俺としたことが… >俺としたことがまたしても… >俺としたことが柄にもない話をしてしまったな わかってくれたならそれでいい それより俺としてはあのオーベルシュタインが…

82 20/09/06(日)11:26:40 No.725007633

>いやなんで宇宙艦隊司令長官が借家に住んでんだ予!それじゃ卿の部下が贅沢できない予!! 質素すぎて軍服と礼服しか着ないらしいなカイザー

83 20/09/06(日)11:26:48 No.725007664

>うすらでかいだけの役立たずだ >…そうだ!こいつをイゼルローンにぶつけてやれば… >あとから別のキルヒアイスを運んで来ればよい! ケンプは得難くない男だ…

84 20/09/06(日)11:26:51 No.725007671

>予の家はブリュンヒルトだ予 >でかくて高額だ予 それ一般的な戦艦の10倍くらいお高いですよね?

85 20/09/06(日)11:26:55 No.725007688

冷静に考えると少し前にヤンが暗殺されロイエンタールが謀れそもそもカイザーの周りで 暗殺者や陰謀渦巻いてる中で帝国元帥が元帥装束のまま空港で一人ぽつんと座っているなど 危機管理能力が致命的すぎるのではないかミッターマイヤー

86 20/09/06(日)11:26:57 No.725007696

>ミッタマ夫婦の実子が女子なら 兄貴の愛が重そう

87 20/09/06(日)11:27:00 No.725007707

>>NTRもので版権キャラを使う場合ロイエンタールなら説得力をもたせられると思う >女よりカイザーの方が好きな竿役ってどうなんだ >それに子供出来たらヤバい連中に目を付けられるし… NTRたあとボロ雑巾のように捨てられるという隙きを生じぬ二段構え 手淫斉射三連といえよう

88 20/09/06(日)11:27:03 No.725007719

>>コウウラキに心酔するガルマとジーン >しかも部下はマクベとシャア アムロはさあ…

89 20/09/06(日)11:27:34 No.725007845

>>やめろ!なぜ俺と卿がこのような話をせねばならんのだ! >>ふっ、俺としたことが… >>俺としたことがまたしても… >>俺としたことが柄にもない話をしてしまったな >わかってくれたならそれでいい >それより俺としてはあのオーベルシュタインが… ふむ。考え過ぎ…と言いたいところだが、確かにあの軍務尚書ならやりかねんな…

90 20/09/06(日)11:27:59 No.725007966

>質素すぎて軍服と礼服しか着ないらしいなカイザー 1期では普通に私服着てたのに

91 20/09/06(日)11:28:25 No.725008085

オーベルシュタインそんな嫌い…?ってなる

92 20/09/06(日)11:28:34 No.725008122

>>ミッタマ夫婦の実子が女子なら >兄貴の愛が重そう アレクに見初められて謀反ポイントが急上昇するやつ

93 20/09/06(日)11:28:35 No.725008127

考えてみれば階級ならレビルやギレンが最前線で戦ってるようなもんなのか銀英伝

94 20/09/06(日)11:28:38 No.725008140

>すれ違う車内の人物チェックに余念がない男 グリューネワルト伯爵夫人を一瞬で認識する疾風 ああそうらしいな…って答える多分何も見てないロイエンタール

95 20/09/06(日)11:28:52 No.725008196

新婚旅行回は4期でも私服だった予 宝塚味があった

96 20/09/06(日)11:29:07 No.725008266

>>質素すぎて軍服と礼服しか着ないらしいなカイザー >1期では普通に私服着てたのに 一緒に出かける友達もういないから…

97 20/09/06(日)11:29:19 No.725008313

>オーベルシュタインそんな嫌い…?ってなる ラインハルトNTRみたいに見えるとこもあるし...

98 20/09/06(日)11:29:23 No.725008338

>オーベルシュタインそんな嫌い…?ってなる いっぱい寄付できてワロタおじさんみたいなやつ使ってるのはまあ嫌われても仕方ないかな…

99 20/09/06(日)11:29:26 No.725008353

>一緒に出かける友達もういないから… (カチャカチャ)

100 20/09/06(日)11:29:29 No.725008362

>考えてみれば階級ならレビルやギレンが最前線で戦ってるようなもんなのか銀英伝 だから3期以降は覇者として寛容さを示してみては…?って戦いを止められまくる 怒る

101 <a href="mailto:ラング">20/09/06(日)11:30:36</a> [ラング] No.725008639

>マインカイザーいなかったら平民の身でここまでスピード出世できてない

102 20/09/06(日)11:30:38 No.725008650

>いっぱい寄付できてワロタおじさんみたいなやつ使ってるのはまあ嫌われても仕方ないかな… ワロタってほんとに言わないんだな…って思ってたから寄付した後の顔に耐えられなかった

103 20/09/06(日)11:30:50 No.725008688

>最近スレで見かけるから見直しているがキルヒアイスマジで完璧超人だな もう歳をとらないくせにいつも年上ぶって喧嘩を止めにくるとこくらいしか欠点がない

104 20/09/06(日)11:31:03 No.725008737

両目が義眼とあっては見る目がないのも頷ける

105 20/09/06(日)11:31:17 No.725008792

オーベルは自分から嫌われたがりに行ってるから

106 20/09/06(日)11:31:19 No.725008801

トリューニヒトの人事でみんなやたら深読みするのにじわじわくる カイザーの子供みたいな嫌がらせが失敗した結果でしかないのに…

107 20/09/06(日)11:31:21 No.725008807

ラングってゴールデンバウムから同じ役所でなかったっけ

108 20/09/06(日)11:32:06 No.725008969

>オーベルは自分から嫌われたがりに行ってるから 想像以上に嫌われてるってか恐れられてるよ… ロイエンタールがあいつ俺を暗殺するわって考えるぐらいには

109 20/09/06(日)11:32:10 No.725008978

オーベルシュタインの考え方は帝国上級士官の価値観とイマイチ噛み合わなかったから視聴者感覚だと嫌われ過ぎじゃね?ってなるよね

110 20/09/06(日)11:32:22 No.725009026

軍務尚書閣下の下でロイエンタールを陥れられたのが昔のローエングラム王朝なんだよな 最近のローエングラム王朝は死刑にさせられるから困る

111 20/09/06(日)11:33:00 No.725009183

>>すれ違う車内の人物チェックに余念がない男 >グリューネワルト伯爵夫人を一瞬で認識する疾風 >ああそうらしいな…って答える多分何も見てないロイエンタール 暗殺に慣れすぎた伯爵夫人は柊館で見事地球教を撃退したのであった ショタを侍らせ引きこもっていた成果である

112 20/09/06(日)11:33:30 No.725009311

メックリンガーも確か平民で売れない芸術家だった気がする 食うために軍人になった

113 20/09/06(日)11:33:38 No.725009345

双璧はオーベルシュタインをダシにしていちゃついてる節がある

114 20/09/06(日)11:33:58 No.725009424

>オーベルは自分から嫌われたがりに行ってるから 同じ嫌われ役やってるムライより権力大きいし悪辣な事もするけどそれを本気で嫌ってるローエングラム王朝主要提督陣は脳に筋肉が詰まりすぎている…

115 20/09/06(日)11:34:13 No.725009491

>暗殺に慣れすぎた伯爵夫人は柊館で見事地球教を撃退したのであった 部屋の外で皿が割れる音がした段階から警戒し始めてて 慣れすぎている

116 20/09/06(日)11:34:14 No.725009499

>危機管理能力が致命的すぎるのではないかミッターマイヤー 夫が妻を待つのに護衛なんてばかばかしいし…

117 20/09/06(日)11:34:28 No.725009562

>両目が義眼とあっては見る目がないのも頷ける

118 20/09/06(日)11:34:51 No.725009649

村井おじいちゃんはなんだかんだで若い子から慕われてるというか一目置かれてるし

119 20/09/06(日)11:34:56 No.725009669

>軍務尚書閣下の下でロイエンタールを陥れられたのが昔のローエングラム王朝なんだよな >最近のローエングラム王朝は死刑にさせられるから困る 久々にワロタ

120 20/09/06(日)11:34:58 No.725009681

予もオーベルシュタインは嫌いだ余!

121 20/09/06(日)11:34:58 No.725009685

>1599359668634.png >>両目が義眼とあっては見る目がないのも頷ける !失言でした…!お忘れいただければ、幸いです…

122 20/09/06(日)11:35:09 No.725009735

アニメ版だとヴェスターラントの核攻撃オーベルシュタインがわざと嘘の時間伝えてたな

123 20/09/06(日)11:35:16 No.725009765

びっくりするくらい無防備なのに何故か逆に狙われないんだよなミッターマイヤー… まぁカイザーの子供が出来たからそっちの優先順位が高いってのはわかるんだが

124 20/09/06(日)11:35:36 No.725009840

オーベルちゃん

125 20/09/06(日)11:35:40 No.725009862

>ロイエンタールがあいつ俺を暗殺するわって考えるぐらいには 赤毛が嵌められて排除されたの見てるしな…

126 20/09/06(日)11:35:43 No.725009875

>村井おじいちゃんはなんだかんだで若い子から慕われてるというか一目置かれてるし ユリアンとの会話で自分の役割を話すのいいよね

127 20/09/06(日)11:36:03 No.725009980

>同じ嫌われ役やってるムライより権力大きいし悪辣な事もするけどそれを本気で嫌ってるローエングラム王朝主要提督陣は脳に筋肉が詰まりすぎている… メックリンガー グリルパルツァー 何か言ってやれ

128 20/09/06(日)11:36:06 No.725009997

>メックリンガーも確か平民で売れない芸術家だった気がする >食うために軍人になった ビッテンに罵られると同じような罵倒返しててダメだった

129 20/09/06(日)11:36:38 No.725010158

ミッターマイヤー周りが死にすぎで墓参りが大変だと思う

130 20/09/06(日)11:37:01 No.725010241

要塞戦だと説明が増えてヤマトの真田さんあじが出るムライさん

131 20/09/06(日)11:37:02 No.725010245

メックリンガーさん芸術家提督だけど最初に思い出す活躍はカイザーの主治医達に詰め寄ってるシーンだし…

132 20/09/06(日)11:37:53 No.725010490

メックリンガーはいっつも後方でがんばってただろ!

133 20/09/06(日)11:38:00 No.725010522

>村井おじいちゃんはなんだかんだで若い子から慕われてるというか一目置かれてるし あのおじいちゃんいなかったら商工の半分以上が伊達と酔狂で集まったろくでなししかいないし メルカッツ提督は外様だからと何もいわないしフィッシャーはメルカッツ以上に何もいわない

134 20/09/06(日)11:38:01 No.725010525

>メックリンガーさん芸術家提督だけど最初に思い出す活躍はカイザーの主治医達に詰め寄ってるシーンだし… あんな見た目でかなりのパワー型だよね…

135 20/09/06(日)11:38:14 No.725010581

メリケンサックさん医者に高圧的な態度とるから嫌い…

136 20/09/06(日)11:38:19 No.725010614

>メックリンガーさん芸術家提督だけど最初に思い出す活躍はカイザーの主治医達に詰め寄ってるシーンだし… 机仕事できそうな人なんだけど実際やってるイメージないよねメック ケスラーとかシルヴァーベルヒはなんかすごいけど

137 20/09/06(日)11:38:41 No.725010713

>メリケンサックさん医者に高圧的な態度とるから嫌い… この時代で最も価値のある芸術品が何も出来ずに失われるってなったら切れるし…

138 20/09/06(日)11:38:43 No.725010721

>>村井おじいちゃんはなんだかんだで若い子から慕われてるというか一目置かれてるし >あのおじいちゃんいなかったら商工の半分以上が伊達と酔狂で集まったろくでなししかいないし >メルカッツ提督は外様だからと何もいわないしフィッシャーはメルカッツ以上に何もいわない そうしてキャゼルヌの胃は死ぬ

139 20/09/06(日)11:38:45 No.725010730

ムライと比較するのが間違ってる ムライは意図的に嫌われ役やってたけど オーベルシュタインは普通にナチュラルボーン嫌なやつだ

140 20/09/06(日)11:38:48 No.725010747

見直すとオーベルシュタインでかくね?ってなる 胸板とかすごくね?

141 20/09/06(日)11:39:07 No.725010832

まあミッターマイヤーなら狙われても大丈夫だろ 素早いし

142 20/09/06(日)11:39:28 No.725010930

いやでもラグナロックの頃なら兆候あったのに原因不明のカイザー専用の難病ですとか言い出したらひっぱたくよ…

143 20/09/06(日)11:39:40 No.725010976

ミッターマイヤーはそこまで長身じゃないのも良い人感アップに貢献してる

144 20/09/06(日)11:40:43 No.725011244

軍務尚書はフェルナーが後方参謀面をして全部解説してくれるから視聴者には良いところも悪いところもわかりやすい

145 20/09/06(日)11:41:17 No.725011401

つってもそこまででかいイメージのないカイザーが183あるからそもそもみんなでかすぎて感覚が狂ってるんだ

146 20/09/06(日)11:41:22 No.725011427

オーベルシュタイン更迭してメックリンガーに公認やらせましょうとかいうよねミッターマイヤー

147 20/09/06(日)11:41:31 No.725011464

>軍務尚書はフェルナーが後方参謀面をして全部解説してくれるから視聴者には良いところも悪いところもわかりやすい 後方理解者面してるフェルナーの評価はそりゃ嫌われるに決まってんだろこいつ なんだから嫌われるのは当然

148 20/09/06(日)11:41:58 No.725011558

オーベルも自分が嫌われてるの分かっててその役に就いてるからまあ似たようなもんだとは思うが それはそれとしてムライと同じことしてもあっそ勝手にすればとしかならんと思う

149 20/09/06(日)11:42:00 No.725011565

>アニメ版だとヴェスターラントの核攻撃オーベルシュタインがわざと嘘の時間伝えてたな 原作だと事故だったんです?

150 20/09/06(日)11:42:01 No.725011575

>赤毛が嵌められて排除されたの見てるしな… ハメられ…そういうのもありますのね…

151 20/09/06(日)11:42:11 No.725011620

ミスターレンネンじゃなくてメックリンガーあたりに統治させておけばヤンは平和に年金生活送れたしカイザーも滞りなく銀河を手に入れられただろうな

152 20/09/06(日)11:42:29 No.725011707

>オーベルシュタイン更迭してメックリンガーに公認やらせましょうとかいうよねミッターマイヤー 平治に乱を起こすきらいがある って言う初期評価が大正解なんだもんオーベルシュタイン

153 20/09/06(日)11:42:36 No.725011733

>オーベルシュタインは普通にナチュラルボーン嫌なやつだ そんな…老犬を大事にしてるあざといやつなのに…

154 20/09/06(日)11:42:51 No.725011795

>つってもそこまででかいイメージのないカイザーが183あるからそもそもみんなでかすぎて感覚が狂ってるんだ 赤毛が170後半くらいだと思ってた…

155 20/09/06(日)11:43:06 No.725011869

ヘイト稼ぎまくってカイザーと一緒に綺麗に退場したのは狙ってたんだろうか

156 20/09/06(日)11:43:19 No.725011935

じゃあこうしましょう 第二代軍務尚書アイゼナッハ就任

157 20/09/06(日)11:43:24 No.725011959

地球教の連中が要人暗殺の際に死亡確認ちゃんとしないのは杜撰ではありませんか? 脚撃っただけではしゃぐヤク中とか仮皇宮爆破で仲良く撤退する万丈とか

158 20/09/06(日)11:43:24 No.725011961

>見直すとオーベルシュタインでかくね?ってなる >胸板とかすごくね? 帝国軍人だから…

159 20/09/06(日)11:43:31 No.725011999

もう先が長くないから好きにさせるように…

160 20/09/06(日)11:43:37 No.725012024

>オーベルも自分が嫌われてるの分かっててその役に就いてるからまあ似たようなもんだとは思うが >それはそれとしてムライと同じことしてもあっそ勝手にすればとしかならんと思う 常識人が嫌な人間を演じるのと 嫌な奴が嫌な奴ムーブするのには百万光年の開きがある

161 20/09/06(日)11:43:51 No.725012080

OVAだとヴェスターラントはオーベルシュタインを完全にコントロールできてないという赤毛の危惧そのものだった

162 20/09/06(日)11:43:52 No.725012089

>ミスターレンネンじゃなくてメックリンガーあたりに統治させておけばヤンは平和に年金生活送れたしカイザーも滞りなく銀河を手に入れられただろうな (生きる芸術いいよね…)する派のメックリンガーだから安心感ある

163 20/09/06(日)11:43:53 No.725012092

>>つってもそこまででかいイメージのないカイザーが183あるからそもそもみんなでかすぎて感覚が狂ってるんだ >赤毛が170後半くらいだと思ってた… カイザーそんなでかいの… もしかしてヒルダも結構でかいのか…

164 20/09/06(日)11:43:53 No.725012093

いっそ義手のせいにして軍務尚書を殴ってしまうか

165 20/09/06(日)11:44:03 No.725012128

>いっそ義手のせいにして軍務尚書を殴ってしまうか 閣下…

166 20/09/06(日)11:44:04 No.725012136

>ヘイト稼ぎまくってカイザーと一緒に綺麗に退場したのは狙ってたんだろうか カイザー以外は自分含めて捨てる時に捨てていいコマっていうデジタル思考なのは一貫してる

167 20/09/06(日)11:44:26 No.725012225

>ヘイト稼ぎまくってカイザーと一緒に綺麗に退場したのは狙ってたんだろうか でもよお残された犬がかわいそうだぜ?

168 20/09/06(日)11:44:38 No.725012279

>ヘイト稼ぎまくってカイザーと一緒に綺麗に退場したのは狙ってたんだろうか なんだかんだ陛下大好き団の一員だと思うなオーベルシュタインも

169 20/09/06(日)11:44:43 No.725012306

>>ミスターレンネンじゃなくてメックリンガーあたりに統治させておけばヤンは平和に年金生活送れたしカイザーも滞りなく銀河を手に入れられただろうな >(生きる芸術いいよね…)する派のメックリンガーだから安心感ある ヤン提督の聖なる墓所に敬礼! 感動するイゼルローン共和政府たち 憤死するヤンウェンリー

170 20/09/06(日)11:44:44 No.725012310

>>ミスターレンネンじゃなくてメックリンガーあたりに統治させておけばヤンは平和に年金生活送れたしカイザーも滞りなく銀河を手に入れられただろうな >(生きる芸術いいよね…)する派のメックリンガーだから安心感ある たらればの話するならカイザーがヤンのナンパの仕方をもうちょっとわきまえていれば

171 20/09/06(日)11:44:45 No.725012315

軍務尚書は嫌なやつではない そんなことをすれば嫌なやつだということを全く気にしないでやるやつだ

172 20/09/06(日)11:45:08 No.725012412

ミスターレンネンのせいでスピード騒乱になったけど ヤン自身としては数年で同じようなことになるという予測はしてたんだよな

173 20/09/06(日)11:45:15 No.725012442

オーベルシュタインは正論家でカイザーに嫌われてたけど信頼されてたのが最後の爆破事件でよくわかるのがいい

174 20/09/06(日)11:45:25 No.725012487

爆発する杖おいてきたよ!はガバ暗殺すぎる…

175 20/09/06(日)11:45:31 No.725012507

イゼルローンに使者として私が行って殺されますから口実に総攻撃して宇宙統一してくださいはドン引きだ予…

176 20/09/06(日)11:45:32 No.725012513

>軍務尚書は嫌なやつではない >そんなことをすれば嫌なやつだということを全く気にしないでやるやつだ 奴は私心の無いことを武器にしている!!!!!!!!!

177 20/09/06(日)11:45:36 No.725012525

>たらればの話するならカイザーがヤンのナンパの仕方をもうちょっとわきまえていれば 関係ねえ、戦いてえ

178 20/09/06(日)11:45:48 No.725012582

>>ヘイト稼ぎまくってカイザーと一緒に綺麗に退場したのは狙ってたんだろうか >なんだかんだ陛下大好き団の一員だと思うなオーベルシュタインも カイザーの長所は果断速攻にこそある…考えて見れば手をこまねいているのもらしくなかったな…するのいいよね

179 20/09/06(日)11:46:05 No.725012676

>赤毛が170後半くらいだと思ってた… 190cmですラインハルト様

180 20/09/06(日)11:46:05 No.725012678

>イゼルローンに使者として私が行って殺されますから口実に総攻撃して宇宙統一してくださいはドン引きだ予… …? なんでオーベルシュタインの仇を取らなきゃならないんだ?

181 20/09/06(日)11:46:10 No.725012697

>爆発する杖おいてきたよ!はガバ暗殺すぎる… せめて見えないところにやれや!ってなる

182 20/09/06(日)11:46:21 No.725012745

反乱に関してはミスターレンネンが悪いよな…

183 20/09/06(日)11:47:06 No.725012941

爆破した後の地球教のはしゃぎっぷりがかわいい アホか

184 20/09/06(日)11:47:13 No.725012972

>なんだかんだ陛下大好き団の一員だと思うなオーベルシュタインも わざわざキルヒアイスがいるのに割り込んでこようとしたり自己犠牲前提の献身が基本だったりオベライの矢印は極大だと思う だから他のファンもムカつくけど同じ陛下ファンだから…って忖度が働く

185 20/09/06(日)11:47:24 No.725013011

ラグナロックのあたりからのヤンに勝たずに宇宙手に入れるのは嫌だ予!!死んでもいい予!!ってやつは赤毛ブレーキの喪失感すごい

186 20/09/06(日)11:47:28 No.725013039

でもよお爆発杖成功してたら 皇帝と寵姫とブラウンシュバイク叔父&甥と金髪一気に殺せてたぜ?

187 20/09/06(日)11:47:29 No.725013050

4期のイゼルローン共和政府って色々ヤンウェンリーが泡吹いて倒れそうなポイントいっぱいあるよね 偶像化が進みまくっとる!

188 20/09/06(日)11:47:37 No.725013088

ビッテンフェルトが提督たちの中でも理解ある方なのがひどい それをわかってて嫌ってるビッテンフェルトも酷い

189 20/09/06(日)11:48:10 No.725013206

>でもよお爆発杖成功してたら >皇帝と寵姫とブラウンシュバイク叔父&甥と金髪一気に殺せてたぜ? 銀河の歴史が変わりすぎる… リッテンハイム公独り勝ちか

190 20/09/06(日)11:48:23 No.725013249

>>たらればの話するならカイザーがヤンのナンパの仕方をもうちょっとわきまえていれば >関係ねえ、戦いてえ ガシャーン(停戦命令の音) やっぱり同盟政府が悪いよなあ

191 20/09/06(日)11:48:43 No.725013326

>4期のイゼルローン共和政府って色々ヤンウェンリーが泡吹いて倒れそうなポイントいっぱいあるよね >偶像化が進みまくっとる! 生前からお前の信念なんかクソくらえ黙って俺たちを魅了した責任を取れって感じだったしなあ…

192 20/09/06(日)11:48:55 No.725013386

>でもよお爆発杖成功してたら >皇帝と寵姫とブラウンシュバイク叔父&甥と金髪一気に殺せてたぜ? パーティーの参加すすめた赤毛の心が死ぬ奴だ

193 20/09/06(日)11:49:02 No.725013422

オーベルシュタインがカイザーに従う理由が「ゴールデンバウム王朝そのものをぶっ潰したい」だからな もうほぼ人生の目的達したからあとは好きに生きているんだろう

194 20/09/06(日)11:49:07 No.725013434

>なんだかんだ陛下大好き団の一員だと思うなオーベルシュタインも カイザーの本領は果断速攻にある座して変化を待つのは考えてみればカイザーに相応しくない の辺りとかなんだかんだカイザー好きなんだろうなって

195 20/09/06(日)11:49:20 No.725013477

>4期のイゼルローン共和政府って色々ヤンウェンリーが泡吹いて倒れそうなポイントいっぱいあるよね >偶像化が進みまくっとる! そんなん本編でもあなたにとっては不本意でしょうねって言ってるじゃん! 散々色んな事やった挙げ句あのタイミングで急逝したのが悪い

196 20/09/06(日)11:49:32 No.725013524

>せめてゼッフル粒子散布しろや!ってなる

197 20/09/06(日)11:49:44 No.725013573

偶像化進みまくってるし 名目上のイゼルローン共和政府じゃなくてなんかユリアンが交渉してるし なんなら帝国からも偶像化されてるし

198 20/09/06(日)11:49:53 No.725013614

あそこで死ななくてもそのうち引退しそうよねオーベル 絶対不和のもとになるって自覚あるだろうし

199 20/09/06(日)11:49:58 No.725013634

カイザー大好き団… キルヒアイス殿が生きていれば…

200 20/09/06(日)11:49:59 No.725013637

エミールとリュッケは友達感覚で連れ回せるから予

201 20/09/06(日)11:50:11 No.725013694

>4期のイゼルローン共和政府って色々ヤンウェンリーが泡吹いて倒れそうなポイントいっぱいあるよね >偶像化が進みまくっとる! 文句があるなら生き返ればいい

202 20/09/06(日)11:50:15 No.725013710

でも赤毛殺したのは実質軍務尚書じゃん

203 20/09/06(日)11:50:29 No.725013761

銀河帝国上層部はヤクザ的な思考回路してそうだよね

204 20/09/06(日)11:50:38 No.725013793

崇拝者に近い他の提督に比べれば あくまでビジネスパートナーとして ドライに振る舞えるオーベルシュタインは やはり貴重なんだろう

205 20/09/06(日)11:50:43 No.725013817

杖置いて帰るな 爆破の瞬間まで杖持ったままブラウンシュバイク公にお招きありがとうハグしてろ

206 20/09/06(日)11:50:43 No.725013819

イゼルローン共和政府のあれこれがヤン頭抱えてそうな事ぐらい誰も彼も分かってるしな…

207 20/09/06(日)11:50:45 No.725013828

>でも赤毛殺したのは実質軍務尚書じゃん ベルゲングリューン!ベルゲングリューン!! ベルゲングリューン!!!!!

208 20/09/06(日)11:50:50 No.725013840

>エミールとリュッケは友達感覚で連れ回せるから予 (乗馬を楽しんでベルばらみたいな絵面になるカイザー)

209 20/09/06(日)11:50:51 No.725013845

キスリングが何度自重してってお願いしてもやめないからなカイザー それなのにエミールかばう動きしたりする

210 20/09/06(日)11:51:04 No.725013898

>でも赤毛殺したのは実質軍務尚書じゃん あの場にいる全員がかくし芸だろうか…って見守ってたのが悪いから

211 20/09/06(日)11:51:07 No.725013909

>銀河帝国上層部はヤクザ的な思考回路してそうだよね ????

212 20/09/06(日)11:51:27 No.725014001

ヤンは天国で頭を掻いてるだけだろう

213 20/09/06(日)11:51:42 No.725014071

>銀河帝国上層部はヤクザ的な思考回路してそうだよね ゴールデンルーヴェの金看板を汚したってのがどうい事か 体に教えてやるんだ予ッ

214 20/09/06(日)11:51:44 No.725014075

イゼルローンの不良どもでヤンの民主主義論に賛同してた人いるのかね… ていうか本人も机上の空論としか思ってない感じだし

215 20/09/06(日)11:51:48 No.725014094

まあイゼルローン共和国続けていくから偶像化は無理もない方法だからな… しょうがないなぐらいで見ててくれるだろう提督も

216 20/09/06(日)11:51:55 No.725014117

>ベルゲングリューン!ベルゲングリューン!! >ベルゲングリューン!!!!! 神輿が無くなった途端自己憐憫に浸って死ぬっておまえ帝国軍人かよ

217 20/09/06(日)11:51:56 No.725014122

どいつもこいつも民衆でさえ結局の所はカリスマのある奴について行くだけだから民主主義なんて考え方は虚しいなってなる

218 20/09/06(日)11:52:01 No.725014149

カイザーとの交渉役がグリーンヒル代表じゃなくてユリアンなのおかしくね?

219 20/09/06(日)11:52:06 No.725014165

しかしロイエンタール麾下はあんまり有能なのいないな

220 20/09/06(日)11:52:17 No.725014208

>どいつもこいつも民衆でさえ結局の所はカリスマのある奴について行くだけだから民主主義なんて考え方は虚しいなってなる そういうコンセプトのお話だから

221 20/09/06(日)11:52:49 No.725014353

>>俺としたことが柄にもない話をしてしまったな >今日は卿のおごりだな 410年ものの白だ

222 20/09/06(日)11:52:55 No.725014387

なんかあったときのために地味に白兵戦クソ強いユリアンが行くのはわからんでもないし…

223 20/09/06(日)11:52:57 No.725014399

>どいつもこいつも民衆でさえ結局の所はカリスマのある奴について行くだけだから民主主義なんて考え方は虚しいなってなる 俺達は主義主張のために死ぬんじゃない っていうポプランの台詞が全てのキャラに言える

224 20/09/06(日)11:53:07 No.725014442

それでは皆様ご唱和ください くたばれカイザー!!!

225 20/09/06(日)11:53:19 No.725014506

ほぉ~(若本ボイス)が良すぎる

226 20/09/06(日)11:53:33 No.725014568

>それでは皆様ご唱和ください >くたばれカイザー!!! 頭宇宙海賊かよ…

227 20/09/06(日)11:53:34 No.725014572

>それでは皆様ご唱和ください >くたばれカイザー!!! 黙れ下衆!

228 20/09/06(日)11:53:42 No.725014613

88話のフレデリカがヤンの写真に話しかけてるシーン好きなんすよ…

229 20/09/06(日)11:54:12 No.725014740

矛盾のある不完全なシステムだけど市民が関与するって形式に意味があるって言ってるしな… メリットデメリットじゃなくて宗教なんだよな

230 20/09/06(日)11:54:22 No.725014797

(ファンの集いで収録した歓声と歌)

231 20/09/06(日)11:54:31 No.725014833

フレデリカはヤンが死んだあと一気に声に元気がなくなったよね 仕方がないんだけど

232 20/09/06(日)11:54:56 No.725014955

縁故主義の未亡人代表 縁故主義の軍最高司令官 どでかい群像化された死者の写真 ビバデモクラシー!

233 20/09/06(日)11:54:59 No.725014961

>フレデリカはヤンが死んだあと一気に声に元気がなくなったよね >仕方がないんだけど 新婚のときの声可愛いよね

234 20/09/06(日)11:55:07 No.725014993

八月の新政府は神妙な顔してるバグダッシュが泣かせる

235 20/09/06(日)11:55:37 No.725015124

>予はセックスしたあと一気に声が浮かれたよね

236 20/09/06(日)11:55:38 No.725015133

>ゲリベンブリューン!ゲリベンブリューン!! >ゲリベンブリューン!!!

237 20/09/06(日)11:55:38 No.725015134

>フレデリカはヤンが死んだあと一気に声に元気がなくなったよね >仕方がないんだけど ヤン埋葬後はぽっくり行きそうな弱さがあった

↑Top