20/09/06(日)09:08:22 最近村... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/06(日)09:08:22 No.724971251
最近村上春樹の小説を初めて読んだんだけど本当に主人公が何度も「やれやれ。」と言っててダメだった あと「レンタ・カー」とか「ヴィデオ・テープ」などとやたら外来語を「・」で区切るのが気になった 話の内容はあんまり覚えていない
1 20/09/06(日)09:10:02 No.724971686
なにっ
2 20/09/06(日)09:12:01 No.724972137
エア・コンディショナー
3 20/09/06(日)09:12:24 No.724972259
ヴァージニア・スリム
4 20/09/06(日)09:13:01 No.724972430
今年も春樹の季節が近づいてきたか
5 20/09/06(日)09:13:27 No.724972521
ハイパー・バトル
6 20/09/06(日)09:14:56 No.724972919
春先生
7 20/09/06(日)09:16:18 No.724973420
彼女はオリーブをひとつ口に入れ、指で種をつまみ、まるで詩人が句読点を整理するみたいに、 とても優雅にそれを灰皿に捨てた
8 20/09/06(日)09:16:24 No.724973447
ゼラチナ/スマター
9 20/09/06(日)09:17:03 No.724973650
大江健三郎のテレヴィよりは気にならない
10 20/09/06(日)09:17:48 No.724973898
形而上的ななにかが出てくる
11 20/09/06(日)09:18:59 No.724974191
次は! 僕を「」に変えて読んでみよう!
12 20/09/06(日)09:21:17 No.724974782
>次は! >僕を「」に変えて読んでみよう! 怪文書できた!
13 20/09/06(日)09:21:42 No.724974901
「」は射精した
14 20/09/06(日)09:22:29 No.724975250
ケー・タイ
15 20/09/06(日)09:24:45 No.724975871
わりと鬱屈としたオタク向けな作風してると思う 特に初期は
16 20/09/06(日)09:25:06 No.724976007
書き込みをした人によって削除されました
17 20/09/06(日)09:25:26 No.724976095
ノルウェイの森にコモドドラゴンを放てっ
18 20/09/06(日)09:26:34 No.724976437
>わりと鬱屈としたオタク向けな作風してると思う >特に初期は というかこの人の影響から今のオタク向けの作風出来たようなもんだし
19 20/09/06(日)09:27:47 No.724976910
個人的な意見だとふわふわした伏線ばら蒔いてなんとなく回収したふりして終わる作風なイメージがある
20 20/09/06(日)09:27:49 No.724976927
与えた影響がサブカルチャー過ぎるのも評価されない理由
21 20/09/06(日)09:27:57 No.724976964
ところで山田のスイングを見たか?
22 20/09/06(日)09:27:59 No.724976974
>というかこの人の影響から今のオタク向けの作風出来たようなもんだし そのわりにネットだと読んでないけど嫌いだわみたいなことばっか言われてるイメージ
23 20/09/06(日)09:28:41 No.724977200
嫌ってはないけど食指は伸びない
24 20/09/06(日)09:29:06 No.724977312
今のオタク、春樹のひ孫ぐらい
25 20/09/06(日)09:29:50 No.724977506
やれ・やれ
26 20/09/06(日)09:29:54 No.724977524
>わりと鬱屈としたオタク向けな作風してると思う >特に初期は 中高の頃好きでよく読んでたわ…
27 20/09/06(日)09:29:59 No.724977546
オタクオタクて言うけど影響を受けたと言われる作品はあんまり好きじゃない…
28 20/09/06(日)09:30:12 No.724977611
作者もっと小奇麗な感じを想像してたけど普通のオッサンなんだな
29 20/09/06(日)09:30:59 No.724977801
ス・マートフォン
30 20/09/06(日)09:30:59 No.724977804
私は壁と卵があったら卵のほうを味方するんですけど?って言っておきながら 自分は実在の村をクソミソに書いてその村から抗議がきてもおあしすして壁側になってたのは笑った
31 20/09/06(日)09:31:23 No.724977904
>作者もっと小奇麗な感じを想像してたけど普通のオッサンなんだな 作者が本気で傷つくからヤメレ
32 20/09/06(日)09:31:32 No.724977928
村上春樹ノーベル文学賞受賞とヤクルト優勝どっちが難しい?
33 20/09/06(日)09:33:51 No.724978462
ウシジマくんに居そうな目をしている
34 20/09/06(日)09:34:06 No.724978520
そもそもノーベル煽りもファンとアンチが内輪でやってるやつだから知らない人からすると感情が湧かないのだ ハルキも知らなければハルキに勝ったノーベル作品も知らないし
35 20/09/06(日)09:35:16 No.724978826
この人の翻訳は読みやすくて好き エッセイも好き
36 20/09/06(日)09:35:33 No.724978904
>そもそもノーベル煽りもファンとアンチが内輪でやってるやつだから知らない人からすると感情が湧かないのだ >ハルキも知らなければハルキに勝ったノーベル作品も知らないし どちらかというと興味ない人がノーベル賞狙ってるんでしょ?って言ってる気がする
37 20/09/06(日)09:35:43 No.724978961
>話の内容はあんまり覚えていない それは駄目だろ 読書した意味ないじゃん
38 20/09/06(日)09:35:45 No.724978977
この人ボブディランが受賞辞退しようとした程度のもの欲しいんだな…って誰か言って良いと思う
39 20/09/06(日)09:36:10 No.724979066
>この人ボブディランが受賞辞退しようとした程度のもの欲しいんだな…って誰か言って良いと思う そもそも本人は欲しいって言ってない…
40 20/09/06(日)09:36:17 No.724979094
中学の学級文庫にねじまき鳥あって読んだけどまるで意味がわからなかった
41 20/09/06(日)09:36:34 No.724979187
>この人ボブディランが受賞辞退しようとした程度のもの欲しいんだな…って誰か言って良いと思う 春樹は特に欲しがってないと思うよ
42 20/09/06(日)09:36:44 No.724979229
>>作者もっと小奇麗な感じを想像してたけど普通のオッサンなんだな >作者が本気で傷つくからヤメレ そうなの?
43 20/09/06(日)09:37:08 No.724979316
作風はともかくファンは気持ち悪い
44 20/09/06(日)09:37:10 No.724979329
既に名のある海外の賞総なめにしてるから別に本人もノーベル賞欲しいと思ってないだろう 芥川賞貰えなかったことのほうが根に持ってそう
45 20/09/06(日)09:37:20 No.724979363
地下鉄サリンのノンフィクション結構好き
46 20/09/06(日)09:38:23 No.724979628
>どちらかというと興味ない人がノーベル賞狙ってるんでしょ?って言ってる気がする そう言われるとそうかもアンチがいるのかどうかも憶測で語ってすまない… テレビが煽るから…
47 20/09/06(日)09:38:26 No.724979637
ノーベル賞の結果発表待ちながらバーで飲んでる奴らはアンチだと思う
48 20/09/06(日)09:38:51 No.724979750
ぶっちゃけ気持ち悪いファンが一番のネガキャンだと思う
49 20/09/06(日)09:39:03 No.724979802
村上春樹と村上龍がいるから紛らわしい
50 20/09/06(日)09:39:04 No.724979806
本人は毎年コメント出してるわけでもないのに周囲の動きでノーベル賞芸人扱いされてるのはマジで可哀想だと思う しかもファンの集いも一部のガチ以外は誰が取ると思う?って話したり別に春樹が取るのを信じてるわけじゃなくファンの会合程度のノリだったりするらしいし
51 20/09/06(日)09:39:07 No.724979817
ノルウェイの森読んでみたら読後感最悪でそれっきりなんだけど他の作品もこんな感じなの?
52 20/09/06(日)09:39:37 No.724979953
鼻につくし嫌いなんだけど春樹嫌いな人間はノルウェーの森を最初に読んだって説を見て確かにってなった
53 20/09/06(日)09:40:16 No.724980159
他の文学は読まないのに村上春樹だけ読む層がいるのはやっぱネームバリューなんだろうか……
54 20/09/06(日)09:40:28 No.724980212
世界の終りとハードボイルド・ワンダーランドの雰囲気好きだよ
55 20/09/06(日)09:40:31 No.724980229
顔のパーツが押井守と似てるな
56 20/09/06(日)09:40:32 No.724980232
>ぶっちゃけ気持ち悪いファンが一番のネガキャンだと思う ハルキストだとかテレビでやるまではここでもこういうスレ立つことなかったしなあ
57 20/09/06(日)09:40:44 No.724980286
カタヤクルトファンのMT原理主義者
58 20/09/06(日)09:40:52 No.724980336
ノルウェイの森は冒頭の文体で酔って以降読んでない
59 20/09/06(日)09:40:56 No.724980353
教科書にレキシントンの幽霊ってのが載ってたなぁ そう…としか思えなかった 山月記とかエーミールの方が面白かった
60 20/09/06(日)09:41:00 No.724980375
>しかもファンの集いも一部のガチ以外は誰が取ると思う?って話したり別に春樹が取るのを信じてるわけじゃなくファンの会合程度のノリだったりするらしいし 酷くない?
61 20/09/06(日)09:41:02 No.724980383
世界の終りとハードボイルド・ワンダーランドはキモ・オタクにも受け入れやすい作品と考えられる
62 20/09/06(日)09:41:11 No.724980423
>芥川賞貰えなかったことのほうが根に持ってそう 芥 川 龍 之 介
63 20/09/06(日)09:41:19 No.724980466
まぁノーベル賞煽りするよりはヤクルト最下位~って煽った方が効きそうではある
64 20/09/06(日)09:42:04 No.724980659
>ノルウェイの森読んでみたら読後感最悪でそれっきりなんだけど他の作品もこんな感じなの? ノルウェイがファンタジーな要素もないし一番つまらん それ以外は基本爽やかに終わるよ
65 20/09/06(日)09:42:12 No.724980689
>まぁノーベル賞煽りするよりはヤクルト最下位~って煽った方が効きそうではある 前世のカルマを背負って巨人ファンをしている人たちはかわいそうですねとか言うおっさんだし…
66 20/09/06(日)09:42:27 No.724980745
>世界の終りとハードボイルド・ワンダーランドはキモ・オタクにも受け入れやすい作品と考えられる でもヒロインがぽっちゃり系なのはな…不思議双子ヒロインとか背伸びダウナーロリとか病んだイケメンとか出る他作品の方がいいと考えられる
67 20/09/06(日)09:42:31 No.724980758
>作風が押井守と似てるな
68 20/09/06(日)09:42:38 No.724980786
小説読んでるだけで人格否定された挙句キモ・オタ扱いとか酷くない?
69 20/09/06(日)09:42:59 No.724980848
読むまで純文学かと思ったら違う何かだった
70 20/09/06(日)09:43:02 No.724980863
ウイスキーの旅行記が面白かった
71 20/09/06(日)09:43:18 No.724980927
なんでちょっと猿先生みたいなんだ
72 20/09/06(日)09:44:14 No.724981164
>でもヒロインがぽっちゃり系なのはな…不思議双子ヒロインとか背伸びダウナーロリとか病んだイケメンとか出る他作品の方がいいと考えられる そんなノリなの!?
73 20/09/06(日)09:44:17 No.724981178
キーボー・ド
74 20/09/06(日)09:44:28 No.724981213
原作:村上春樹 作画:猿渡哲也
75 20/09/06(日)09:44:35 No.724981242
又吉のがまだ取れそう
76 20/09/06(日)09:44:35 No.724981243
>前世のカルマを背負って巨人ファンをしている人たちはかわいそうですねとか言うおっさんだし… ヤクルトファンを続けることが現世のカルマすぎる…
77 20/09/06(日)09:44:52 No.724981319
>原作:村上春樹 >作画:猿渡哲也 普通に良さそうなんだ
78 20/09/06(日)09:44:55 No.724981329
>>作風が押井守と似てるな 心なしか顔も似てる
79 20/09/06(日)09:45:50 No.724981552
ハードボイルドワンダーランドはマッドで胡散臭い雰囲気の博士キャラも出るしな
80 20/09/06(日)09:46:18 No.724981667
兄貴の本棚にあったから読んで普通に好きだったからネタにされるのは少し悲しい
81 20/09/06(日)09:46:44 No.724981752
>世界の終りとハードボイルド・ワンダーランドはキモ・オタクにも受け入れやすい作品と考えられる CLANNADとかこれにモロ影響受けてるしな… いやCLANNAD自体もう古いんだろうけど
82 20/09/06(日)09:46:48 No.724981770
村上龍は最後に爆弾とかそれに似た何かがでてきて爆発して終わる
83 20/09/06(日)09:47:13 No.724981864
シュナウザー犬っぽい顔だと思う
84 20/09/06(日)09:47:32 No.724981926
>村上龍は最後に爆弾とかそれに似た何かがでてきて爆発して終わる 猿の惑星かよ
85 20/09/06(日)09:47:38 No.724981939
>そんなノリなの!? エロゲとか言われるのは流石にネタにしてもそういうキャラが重要ポジでは出るよ
86 20/09/06(日)09:47:47 No.724981968
もう少しつづきが読みたい話ある?
87 20/09/06(日)09:48:04 No.724982034
> 又吉のがまだ取れそう それはあり得ないから
88 20/09/06(日)09:48:10 No.724982060
中黒の使い方が特殊といえば村上春樹と久保帯人の両巨頭なんた
89 20/09/06(日)09:48:36 No.724982165
ド・ン!
90 20/09/06(日)09:48:42 No.724982191
>兄貴の本棚にあったから読んで普通に好きだったからネタにされるのは少し悲しい 別に好きな人も多いしここでも好きな作品語るスレたまに立ってるよ
91 20/09/06(日)09:48:43 No.724982200
>ウイスキーの旅行記が面白かった 奥さんが撮った写真がなかなかいい雰囲気
92 20/09/06(日)09:49:05 No.724982284
パソ・コン
93 20/09/06(日)09:49:34 No.724982371
>中黒の使い方が特殊といえば村上春樹と久保帯人の両巨頭なんた 貴様ーっ!猿渡哲也先生を除外するか―っ!
94 20/09/06(日)09:49:36 No.724982383
>というかこの人の影響から今のオタク向けの作風出来たようなもんだし 本当に?
95 20/09/06(日)09:49:44 No.724982412
本当にノーベル文学賞取れる様な人なんです?
96 20/09/06(日)09:49:47 No.724982429
>>村上龍は最後に爆弾とかそれに似た何かがでてきて爆発して終わる >猿の惑星かよ なにっ
97 20/09/06(日)09:49:54 No.724982452
>鼻につくし嫌いなんだけど春樹嫌いな人間はノルウェーの森を最初に読んだって説を見て確かにってなった ノルウェーの森は春樹の小説の中でも特に変わってると思うし SEXに興味ないヤレヤレ系主人公が美人に毎回手コキして貰う描写とか 無為なやり取りと陰気な描写でとにかく人を選ぶ要素多すぎ
98 20/09/06(日)09:50:08 No.724982524
たまにラジオやるおじさん 確か今日も
99 20/09/06(日)09:50:38 No.724982661
五分後の世界読んだら作者が主人公に代弁させてるっぽいまさはる理論が ヒやここでも即del食らうレベルのやべーやつでドン引きした
100 20/09/06(日)09:50:52 No.724982737
アクティブだよね 今も走ってるのかな
101 20/09/06(日)09:51:14 No.724982829
中黒で、ふと読点を連想し、北方謙三を思い出したが、そういえば最近読んでないが、まあいいか
102 20/09/06(日)09:51:17 No.724982839
昔春樹アンチを公言する人がニュースに出てたけど 村上春樹の本全部持ってるし新刊も叩くために買うから楽しみって言ってた ねえこれファンなんじゃ……
103 20/09/06(日)09:51:17 No.724982840
ヴィ・ヌィール
104 20/09/06(日)09:51:24 No.724982887
>五分後の世界読んだら作者が主人公に代弁させてるっぽいまさはる理論が >ヒやここでも即del食らうレベルのやべーやつでドン引きした 龍のほうじゃん!
105 20/09/06(日)09:52:18 No.724983179
>五分後の世界読んだら作者が主人公に代弁させてるっぽいまさはる理論が >ヒやここでも即del食らうレベルのやべーやつでドン引きした 村上違い…
106 20/09/06(日)09:52:35 No.724983259
>昔春樹アンチを公言する人がニュースに出てたけど >村上春樹の本全部持ってるし新刊も叩くために買うから楽しみって言ってた >ねえこれファンなんじゃ…… それはプロレスでしょ
107 20/09/06(日)09:52:35 No.724983265
>ノルウェーの森は春樹の小説の中でも特に変わってると思うし >SEXに興味ないヤレヤレ系主人公が美人に毎回手コキして貰う描写とか >無為なやり取りと陰気な描写でとにかく人を選ぶ要素多すぎ いつもでは? まあヒロイン死亡は珍しい気もするが
108 20/09/06(日)09:52:53 No.724983329
なんか遠い世界のお偉い文学の人ってイメージだったけどオタクカルチャーに影響与えてたんだ 例えばどんな?
109 20/09/06(日)09:54:09 No.724983681
ねじまき鳥クロニクルも笠原メイの造形は後々に影響与えてるんじゃないかな これは暴力描写がキツいけど
110 20/09/06(日)09:55:02 No.724983905
>なんか遠い世界のお偉い文学の人ってイメージだったけどオタクカルチャーに影響与えてたんだ >例えばどんな? 一番よく言われてるのは麻枝への影響かなあ
111 20/09/06(日)09:55:09 No.724983947
灰羽連盟とかも影響受けてるんだっけ
112 20/09/06(日)09:55:44 No.724984145
泣けるエロゲーは全部この人のパクりなんでしょ?しらんけど
113 20/09/06(日)09:55:47 No.724984175
読んだら面白かったけど ノーベル賞取るほど優れた文学的な価値はどこにあるんだろう
114 20/09/06(日)09:56:33 No.724984419
次アジア系でノーベル文学賞とるならハルキより先にケン・リュウじゃねえかな
115 20/09/06(日)09:56:36 No.724984426
>なんか遠い世界のお偉い文学の人ってイメージだったけどオタクカルチャーに影響与えてたんだ >例えばどんな? 新海誠とかはモロに影響受けてるし一時期のエロゲの中の泣きゲーにあたるジャンルだと影響ある
116 20/09/06(日)09:56:54 No.724984496
色彩をもたない田崎つくるは読んだ よっぽど壁に叩きつけて不貞寝しようかと思った
117 20/09/06(日)09:57:18 No.724984568
ノルウェーのメンヘラ自殺しすぎ問題
118 20/09/06(日)09:57:42 No.724984708
小綺麗な文章だよね
119 20/09/06(日)09:57:45 No.724984720
ぶっちゃけ色々読んだけどノルウェイの森が一番面白くなかった これの元になった短編の方が面白い
120 20/09/06(日)09:57:50 No.724984753
ノーベル賞もらうにはもう少し反権力的な作品がいると思うよ
121 20/09/06(日)09:58:03 No.724984825
ヤレヤレしながら世界の秘密に気づいてる主人公はだいたいそう
122 20/09/06(日)09:58:05 No.724984835
>一番よく言われてるのは麻枝への影響かなあ 誰だろってなったらkey作品の人なのね
123 20/09/06(日)09:58:12 No.724984865
>読んだら面白かったけど >ノーベル賞取るほど優れた文学的な価値はどこにあるんだろう 自己探求の描写とサリン以後の巨悪との対峙じゃない でも分かりやすい社会問題はインタビュー以外書いてないし取れないのも分かる
124 20/09/06(日)09:58:39 No.724984992
じゃあfateも?
125 20/09/06(日)09:58:57 No.724985079
>色彩をもたない田崎つくるは読んだ >よっぽど壁に叩きつけて不貞寝しようかと思った ミステリーとして考察してるブログおすすめ
126 20/09/06(日)09:59:04 No.724985112
ダンスダンスダンスはヒロインの一人が13歳不登校スレてる美少女だよかわいいよ
127 20/09/06(日)09:59:24 No.724985187
プリキュアっぽいオリジナルアニメつくって芸術品としてお出ししてた人だろ?
128 20/09/06(日)10:00:01 No.724985310
お爺ちゃんもう71歳なんだな それでも精力的に活動してて偉い
129 20/09/06(日)10:00:09 No.724985344
>プリキュアっぽいオリジナルアニメつくって芸術品としてお出ししてた人だろ? わかって言ってる感あるな…
130 20/09/06(日)10:00:31 No.724985417
海辺のカフカは現実と幻想の境目が曖昧で面白かったような記憶がある
131 20/09/06(日)10:00:40 No.724985453
>お爺ちゃんもう71歳なんだな >それでも精力的に活動してて偉い 絵と違って文章は寿命長いイメージ
132 20/09/06(日)10:00:51 No.724985504
エッセイは滅茶苦茶読みやすくて且つ面白いんだけどな
133 20/09/06(日)10:01:07 No.724985565
ロンググッドバイの邦訳についてはこいつの訳のほうが好き
134 20/09/06(日)10:01:25 No.724985627
もとから老け顔だったからあんまり変わってなく見える
135 20/09/06(日)10:02:02 No.724985759
1Q84が一番読みやすいと思ったな大目的も敵もそこそこわかりやすいし
136 20/09/06(日)10:02:18 No.724985814
こんな顔してるのにモテたっぽいのがすごい
137 20/09/06(日)10:03:18 No.724986078
>プリキュアっぽいオリジナルアニメつくって芸術品としてお出ししてた人だろ? アレ頓挫したと思ってたのに調べたら何気に7話まで作ってるし 日高里菜と久野美咲出てたり声優もアップデートされてる…
138 20/09/06(日)10:03:21 No.724986099
村上春樹はエッセイの方が面白いは逆にツウの褒め方みたいなノリでされすぎてる感はあるけど 気取ったやつ的なイメージが薄くなるからいいよね実際わりと面白いし
139 20/09/06(日)10:03:30 No.724986130
敵とか巨悪とかそういうのがいる作品なの…
140 20/09/06(日)10:03:35 No.724986147
ノルウェイ読んで未だに覚えてるのはオナニー途中止めと仏壇前オナニー
141 20/09/06(日)10:03:41 No.724986165
顔が保坂和志とちょっと似てる
142 20/09/06(日)10:04:21 No.724986358
>村上春樹はエッセイの方が面白いは逆にツウの褒め方みたいなノリでされすぎてる感はあるけど >気取ったやつ的なイメージが薄くなるからいいよね実際わりと面白いし ヤクルトスワローズの話ばっかしてんなこのオッサン…
143 20/09/06(日)10:04:37 No.724986429
ライ麦畑で捕まえての翻訳だけはちょっとどうかと思った
144 20/09/06(日)10:05:01 No.724986551
読まず嫌いしてたけど読んだら面白かった
145 20/09/06(日)10:05:35 No.724986711
>エッセイは滅茶苦茶読みやすくて且つ面白いんだけどな 現国の教科書にも春樹のエッセイが載ってるんだけど 小汚い格好で田舎ブラブラしてバスに乗って寝てたら 乗り合わせた農家のジジイとババアにいい歳して働きもせずに何だろうこの人みたいに噂されて 恥ずかしくて起きれないままタヌキ寝入りで終点まで行っちゃった話で笑った
146 20/09/06(日)10:05:44 No.724986756
グレートギャツビーでオールドスポートの訳諦めてたな