虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/06(日)07:09:48 武家社... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/06(日)07:09:48 No.724954154

武家社会って妾の子がやたら強いパターン多くない?

1 20/09/06(日)07:11:37 No.724954275

強くなきゃ記録にすら残らないからそう感じるのでは

2 20/09/06(日)07:12:58 No.724954405

強くなくても系図や文書には名前残るよ

3 20/09/06(日)07:30:25 No.724955976

昔は子供産むってだけでも大変だったろうなーって思う

4 20/09/06(日)07:35:16 No.724956469

側室てポジションあるんだから 妾とはなんか違わない?

5 20/09/06(日)07:36:25 No.724956570

>昔は子供産むってだけでも大変だったろうなーって思う 当時の医療技術と衛生観念で子供二桁産むとか本当にすごい…

6 20/09/06(日)07:39:02 No.724956845

>側室てポジションあるんだから >妾とはなんか違わない? 足利直冬とか畠山義就とか明らかに側室ですらない女から生まれて混乱を齎すパターンは多い

7 20/09/06(日)07:39:21 No.724956880

武家社会では正室が側室の女達を世話をする役目もある 妾は家の外に男が囲ってる女のイメージがある

8 20/09/06(日)07:46:07 No.724957565

政子「妾?ぶっころすぞ」

9 20/09/06(日)08:44:30 No.724965710

血縁というか屋号なんよね 思い付きで○○家を作りましたできちゃう こどもはいません 夫婦養子を向かえ入れました ○○家できた! 大奥解散後の滝山の晩年がそんなかんじなんや…

↑Top