虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/06(日)06:50:25 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/06(日)06:50:25 No.724952687

https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331704237785 面白かった 面白かったって言うかスムーズかつ入り込みやすくて大変読みやすかった

1 20/09/06(日)06:56:20 No.724953095

結局そうなるんかーいとはなるけど世界観がよかったし 大抵の読み切りにある急ぎ過ぎる不愉快な感じとかないし キャラクターの性格がちゃんとしてて 普通に高度な漫画だと思った 窓の外の風景とかもいいし

2 20/09/06(日)06:58:29 No.724953229

さっきレズ漫画として即スレ立てて消してた人? それはそうとひでえオチの話だった

3 20/09/06(日)07:00:20 No.724953368

前編なんだったんだってなるのと場面の切り替えが性急過ぎてうーんってなった 絵とキャラはそれなりに好き

4 20/09/06(日)07:00:22 No.724953370

>さっきレズ漫画として即スレ立てて消してた人? >それはそうとひでえオチの話だった えっ知らない……

5 20/09/06(日)07:02:22 No.724953552

もうちょっと亡霊が増えるペース増えてもよさそうな あれ確実に千年単位で時間経過してるよね?

6 20/09/06(日)07:07:10 No.724953936

各要素100点満点で評価したら極めて合計値高い漫画だと思う ただ一番重要というか後から変化しなさそうな「漫画で見たいものであるか」「漫画としてどうか」という部分は微妙な気もする

7 20/09/06(日)07:19:08 No.724954899

感想見てたら主人公が百合の間に挟まりたがる男扱いされてて気の毒だった

8 20/09/06(日)07:21:48 No.724955132

初めから異物が差し込まれていたお話だったからランマイ成立しておしまいなんだ

9 20/09/06(日)07:28:27 No.724955780

面白さとは別にもっとページ削れたんじゃねって感想だな

10 20/09/06(日)07:34:34 No.724956401

面白かったけどこの終わり方なら前後編に分けない方が良かったと思う マイとランのパートの必要性も無くなってるし

11 20/09/06(日)07:35:28 No.724956486

オチがなんというか…やおいの作者って感じ

12 20/09/06(日)07:36:58 No.724956620

まあ男女が結ばれてハッピーエンドってのが持てはやされるご時世でもないしね

13 20/09/06(日)07:37:41 No.724956696

前編で期待値上がりすぎたかな

14 20/09/06(日)07:38:08 No.724956764

読者の期待を裏切る漫画家は大成しない

15 20/09/06(日)07:39:43 No.724956913

性癖に正直な漫画家は大成する

16 20/09/06(日)07:40:00 No.724956945

頑張って男のこと思い出そうとしていたパートが無意味になるならあそこまで尺取らなくてもいいのでは?

17 20/09/06(日)07:42:54 No.724957248

前編は面白かった その流れで後編も読んだら 女の子たち全然出てこないな… この男二人ずっと喋ってるな… あれ…終わった… という感じだった

18 20/09/06(日)07:43:55 No.724957346

無意味になることに意味があるっていうか クロードが消失した事実すらもランとマイが再び結ばれる為のイベントに成り下がってロンゲのいうあるべき場所に収まってしまった絶望のお話だし

19 20/09/06(日)07:49:04 No.724957862

何が言いたかったのかがよくわかんない漫画だけど丁寧に作られてて読みやすかったからまあいいかみたいな印象だな

20 20/09/06(日)07:49:13 No.724957884

>頑張って男のこと思い出そうとしていたパートが無意味になるならあそこまで尺取らなくてもいいのでは? 前編のイチャコラも削って単話でいいよね 話の内容とオチに対する話の長さは明らかに釣り合ってない

21 20/09/06(日)07:49:30 No.724957918

単純に絵がゲロ上手いな

22 20/09/06(日)07:52:56 No.724958270

絵はプロレベル 内容はノマカプ好きを馬鹿にしてるとしか思えません

23 20/09/06(日)07:53:09 No.724958289

>無意味になることに意味があるっていうか >クロードが消失した事実すらもランとマイが再び結ばれる為のイベントに成り下がってロンゲのいうあるべき場所に収まってしまった絶望のお話だし それは分かるが じゃあ霊感設定とか他にたくさん見えた幽霊とか何だったんだというか その辺全部いらなかったよね?ってなる

24 20/09/06(日)07:53:54 No.724958370

話の構成には大いに疑問符がつくけどこんだけ絵が上手かったらまあいいかってなるな

25 20/09/06(日)07:54:00 No.724958387

ラスト 文明崩壊まで時が進んでいるのに スマホとか電波生きてるんかとは思った

26 20/09/06(日)07:54:44 No.724958465

う~んそこは解釈によるかな そこまでの能力があっても抗えない因果とか運命とかそういうのの巨大さの演出にはなってるし

27 20/09/06(日)07:54:50 No.724958470

除霊アクション的なものを期待してたら別のものをお出しされた感じがなぁ あの悪霊ぶっ飛ばしてスカッとさせてほしかった

28 20/09/06(日)07:55:30 No.724958556

女の子達が男の子助けようとしてたところから一気に切れて百合になってたのが助けられないにしてもなんかもうちょっと欲しかった

29 20/09/06(日)07:55:37 No.724958571

100カノが読める雑誌なんだから天使の羽生やしたこくじんと悪魔の羽生やしたハンサムが世界滅亡を見届けるエンドも許容しなくてはなと思いました

30 20/09/06(日)07:55:43 No.724958581

1話で済むならまだいいが前編後編に分けてどうにもできませんでしたは無い 終わり悪ければすべて悪し

31 20/09/06(日)07:55:48 No.724958590

男の子何も悪いことしてないのに貧乏くじしか引いてないのひたすらかわいそう

32 20/09/06(日)07:56:49 No.724958696

報われないイケメン好きなお姉様は多い…

33 20/09/06(日)07:57:27 No.724958760

答え3に至ったポルナレフがそのまま死ぬような漫画

34 20/09/06(日)07:58:07 No.724958830

脱出の解決策を作者が思い付けなくてこのオチになったのかな?って感じ

35 20/09/06(日)07:58:27 No.724958872

天下のジャンプ様がこれを載せてくれたことがありがたい…

36 20/09/06(日)07:58:54 No.724958925

このオチに持っていくなら幽霊の会話削って女の子パートもうちょっと増やしたほうが良かった気がする

37 20/09/06(日)07:59:45 No.724959010

>う~んそこは解釈によるかな >そこまでの能力があっても抗えない因果とか運命とかそういうのの巨大さの演出にはなってるし そこまでの能力じゃないんだよ だから別に出さなくても単純に記憶から消えてく恐怖に絞った方が主題がブレないし そもそも先代の言う事が正しいならイベントなんて無くても自然に仲は戻る ミスリードってほどしっかりしてる訳じゃなく霊感女の主観に割く尺が多いせいで話の軸がひん曲がってる

38 20/09/06(日)08:00:07 No.724959038

あの世で煮炊きしたものを口にするとダメって言うけど男が飲んだの煮炊き要素のないザクロのジュースじゃん…

39 20/09/06(日)08:00:09 No.724959042

>脱出の解決策を作者が思い付けなくてこのオチになったのかな?って感じ 週刊連載作ならともかく前後編の読みきりでそれはねーよ

40 20/09/06(日)08:00:23 No.724959061

>このオチに持っていくなら幽霊の会話削って女の子パートもうちょっと増やしたほうが良かった気がする むしろレストラン突入後の女子パートがいらない

41 20/09/06(日)08:01:04 No.724959147

>脱出の解決策を作者が思い付けなくてこのオチになったのかな?って感じ むしろオチは決まってて助けられないところや女の子が忘れていくシーンを思い切ってカットしたのかなって印象を受けた オチありきならそこ描いてたら長くなりそうだし

42 20/09/06(日)08:01:23 No.724959202

ホモレズ至上主義でもないとちょっと褒めづらい出来だったな 絵はいいので全体的に残念 元々ジョジョやダンロンのホモ二次創作畑の人だから作りが甘いんだろうけど

43 20/09/06(日)08:01:52 No.724959258

>あの世で煮炊きしたものを口にするとダメって言うけど男が飲んだの煮炊き要素のないザクロのジュースじゃん… 煮炊きは調理って意味も含んでるからザクロをジュースにしてるから煮炊きしてると言える

44 20/09/06(日)08:02:17 No.724959305

終盤の時間ジャンプは映画のAI思い出した

45 20/09/06(日)08:02:36 No.724959343

あーだこーだ理屈を述べて論評されても所詮素人の言うことだしうだうだ理論武装しないで私これ嫌いでいいと思うんですけど

46 20/09/06(日)08:03:04 No.724959408

取っ散らかってるし見せたい部分が一部の人向けだからとても良いとは言えないと思うけど絵凄く好き

47 20/09/06(日)08:03:06 No.724959415

急に?

48 20/09/06(日)08:03:09 No.724959425

私これ嫌い!

49 20/09/06(日)08:03:37 No.724959490

杜王町みたいな雰囲気の街だなって思いました

50 20/09/06(日)08:03:43 No.724959502

私これ後半が嫌い!

51 20/09/06(日)08:04:12 No.724959553

クロードって名前と見た目にフフってなる

52 20/09/06(日)08:04:12 No.724959557

>あーだこーだ理屈を述べて論評されても所詮素人の言うことだしうだうだ理論武装しないで私これ嫌いでいいと思うんですけど あーだこーだ言ってるのが嫌いなだけでしょ お前がスレ閉じろ

53 20/09/06(日)08:04:12 No.724959558

どうせやるなら前編を女子主観だけに絞って 後編を男主観だけに絞ってA面B面みたいにするとかした方が理不尽でも納得出来る構成になったんじゃないか

54 20/09/06(日)08:04:15 No.724959566

なんか自信満々でスレ立てたスレ「」がかわうそ…な感じの流れだな

55 20/09/06(日)08:04:23 No.724959582

まさしくヤマなしオチなし意味もなしって感じだった 男同士とか女同士でくっつくだけで喜んでる奴向け

56 20/09/06(日)08:04:23 No.724959583

前編のカット箇所も酷いし2部構成はマイナスだと思う

57 20/09/06(日)08:04:37 No.724959609

よもつへぐいはギリシャ神話だとザクロだから別に何もおかしくない

58 20/09/06(日)08:05:00 No.724959643

>あの世で煮炊きしたものを口にするとダメって言うけど男が飲んだの煮炊き要素のないザクロのジュースじゃん… ギリシャ神話のペルセポネの冥界下りの話でザクロを食べて冥界から帰れなくなったってのと、鬼子母神のザクロは人の味がするって話があるからそれでザクロのジュースなんじゃない?

59 20/09/06(日)08:05:02 No.724959650

前編のワクワク感はすごかったよ うん

60 20/09/06(日)08:06:31 No.724959814

>よもつへぐいはギリシャ神話だとザクロだから別に何もおかしくない デメテルの娘はハデスにざくろ食わされて冥界にとらわれることになったわけだしな

61 20/09/06(日)08:07:30 No.724959947

結局レストランもホモとレズカプ作るのに都合の良い謎怪異レベルの存在だし 作者が同性愛好きなのはわかるけど漫画として面白いかというとまあダメかな…

62 20/09/06(日)08:07:47 No.724959981

ランとマイが付き合うのは別に良いんだけどクロードをレストランに閉じ込める必要はなかったような…

63 20/09/06(日)08:08:14 No.724960030

編を分けてやる話じゃないというのが感想だな

64 20/09/06(日)08:08:52 No.724960106

なんか台詞回しがちょっと浮いてるのと 00年代辺りのフラグを回収してないノベルゲーのバッドエンドみたいな唐突な終わり方が気になった 読者層的にあのオチはぶん投げに取られても仕方ないとは思う

65 20/09/06(日)08:09:03 No.724960133

でも画集として買っても良い系のクソウマ絵だから何かしらまとまったら買いたい

66 20/09/06(日)08:10:01 No.724960264

まあ絵はジャンプであまり見ないから編集つくならありじゃない?

67 20/09/06(日)08:10:39 No.724960336

>まあ男女が結ばれてハッピーエンドってのが持てはやされるご時世でもないしね こういうレスを恥ずかしげもなくしてしまう勘違いニッチ層くらいにしかウケなさそう

68 20/09/06(日)08:10:45 No.724960353

前編の感じを100話やって101話で後編やったら名作にはならないけど読者を楽しませる作品にはなるだろうし ジャンプ+じゃなくて同人の場でやれば人気作家になるんじゃないかな 前編は良かったよ本当に

69 20/09/06(日)08:11:40 No.724960467

羽根生やす必要あった?

70 20/09/06(日)08:12:10 No.724960523

>羽根生やす必要あった? まあそれはただの雰囲気だし別に…

71 20/09/06(日)08:12:19 No.724960542

いま読んだんだけどなにこの……なに?

72 20/09/06(日)08:12:27 No.724960555

>>まあ男女が結ばれてハッピーエンドってのが持てはやされるご時世でもないしね >こういうレスを恥ずかしげもなくしてしまう勘違いニッチ層くらいにしかウケなさそう やおいって言われてホモレズしか浮かばない貧者の発想って感じ 中身の話じゃんね

73 20/09/06(日)08:13:23 No.724960669

不条理ホラーならともかく同性愛カップルをくっつける為に破綻した存在のレストランを用意してる感じが無理だった 因果応報って物語の納得の中では重要だよね

74 20/09/06(日)08:14:04 No.724960735

>なんか自信満々でスレ立てたスレ「」がかわうそ…な感じの流れだな えっいや別に…… 俺が面白いと思っただけでボロクソ言われてるのもそれはそれでまあ納得かなって思うけど……

75 20/09/06(日)08:14:14 No.724960758

前後編じゃなければそういう話で終わったんだけど一日開けたから変に期待されたのがだめだったな

76 20/09/06(日)08:14:32 No.724960788

>いま読んだんだけどなにこの……なに? なんだこのオチ!マジクソ!とかじゃなくひたすら困惑するよね…

77 20/09/06(日)08:14:35 No.724960794

別に死者を連れ戻そうとする神話とかだってあるんだしそっち系のアプローチでも良かった気はする 失敗しそうなところをあのキック女のフォローで切り抜けるとかして3人でエンドとか

78 20/09/06(日)08:14:53 No.724960832

ああそうか少女漫画の不条理ホラーをBL作家がジャンプ+でやったのか

79 20/09/06(日)08:15:21 No.724960891

単純に凄い読み辛いなこれ

80 20/09/06(日)08:16:09 No.724960979

設定のアラは俺の宇宙で爆発音がするんだよ!くらいの熱量で押し通してくればいいんだどそれが足りない

81 20/09/06(日)08:16:11 No.724960981

>ああそうか少女漫画の不条理ホラーをBL作家がジャンプ+でやったのか まあ読み切りだし内容はなんでもいいんだけどねただ+で連載するならもう少し王道寄りにしたほうがいい気がする

82 20/09/06(日)08:16:26 No.724961000

色んな要素が接続してないというか成立してないというか まあでも絵は凄い好き

83 20/09/06(日)08:16:31 No.724961012

ホモカプ幽霊レストランが人生に疲れて迷いんだ人を もてなして現世に送り返す漫画が連載していたとして 4巻くらいでこの過去エピが掲載されるなら アリかなーって感じの内容だった

84 20/09/06(日)08:16:32 No.724961017

>別に死者を連れ戻そうとする神話とかだってあるんだしそっち系のアプローチでも良かった気はする レストランから出る一歩手前でランとマイが振り向いてクロードが閉じ込められるとかで良かったのにな

85 20/09/06(日)08:18:11 No.724961226

やっぱジャンル表記は大事だな

86 20/09/06(日)08:18:32 No.724961270

あるシリーズの番外過去編みたいな感じがするね

87 20/09/06(日)08:18:51 No.724961311

なにそれ!?ってなったのはレズカップル成立ぐらいであとはどんどん引き込まれていったけどな

88 20/09/06(日)08:19:01 No.724961336

少なくとも少年ジャンプって感じではないよね…

89 20/09/06(日)08:19:20 No.724961368

こくじんの努力もヒロインの努力も報われないのがなぁ ホラー映画とかだとよくある展開ではあるけど

90 20/09/06(日)08:19:46 No.724961435

そこは女の子が助けに来る展開でしょう

91 20/09/06(日)08:19:52 No.724961446

imgがおかしいのかと思ってコメント欄見たらあっちでもボロクソ言われてんじゃん

92 20/09/06(日)08:19:54 No.724961451

>やっぱジャンル表記は大事だな 例えば世にも奇妙な物語でこれの実写化が出てきたら 話の好き嫌いはともかく困惑して見ることはないんだよ ジャンププラスの読み切りでわざわざ二日に分けて出てくるから当惑するだけで

93 20/09/06(日)08:19:56 No.724961454

絵は上手いけど少女漫画の方が向いてません?ってなる

94 20/09/06(日)08:20:12 No.724961492

ジャンプラは前からちょいちょいホモレズ系の層から読者引っ張ってきたいのはわかるんだが ヒットしたのどれもホモレズ関係ないし直球でレズエロやった漫画は売れること無く二巻で終わったし この路線諦めたほうがいいのでは…

95 20/09/06(日)08:20:29 No.724961520

前編でめちゃくちゃ持ち上げられてたけど翌日の後編で掌返した弱いおたくが多かったプラススレ

96 20/09/06(日)08:21:11 No.724961609

>ホモカプ幽霊レストランが人生に疲れて迷いんだ人を >もてなして現世に送り返す漫画が連載していたとして >4巻くらいでこの過去エピが掲載されるなら >アリかなーって感じの内容だった 読み込むと白い人が話の中心だしストーリーと 描画のピントがズレてる感じするよね外伝作品ぽい

97 20/09/06(日)08:21:19 No.724961636

>少なくとも少年ジャンプって感じではないよね… ジャンプ+は少年ジャンプよりかなり広いけどそれでも枠から出ちゃってる感があるよこれ

98 20/09/06(日)08:21:21 No.724961638

>imgがおかしいのかと思ってコメント欄見たらあっちでもボロクソ言われてんじゃん そりゃジャンプ+の読者は王道大好きだからな

99 20/09/06(日)08:21:39 No.724961681

>ジャンププラスの読み切りでわざわざ二日に分けて出てくるから当惑するだけで 出れなくなっちゃった!どうするの?からの 無理だったのでここで過ごすよ! はうn

100 20/09/06(日)08:21:42 No.724961684

>ジャンプラは前からちょいちょいホモレズ系の層から読者引っ張ってきたいのはわかるんだが >ヒットしたのどれもホモレズ関係ないし直球でレズエロやった漫画は売れること無く二巻で終わったし >この路線諦めたほうがいいのでは… すいとーと可愛いだろ! 最終話でホモ転したアレはクソだが

101 20/09/06(日)08:21:59 No.724961714

このストーリーでもページ数調整したら問題ないからな

102 20/09/06(日)08:22:12 No.724961733

ちょっと前にあった宇宙人の読み切り見たときみたいな気持ちになった 結局何がしたいの?っていう…まああっちよりかは読めたけど

103 20/09/06(日)08:22:22 No.724961751

>そりゃジャンプ+の読者は王道大好きだからな 奴隷遊戯とかヴィジランテとかな!

104 20/09/06(日)08:22:27 No.724961760

>前編でめちゃくちゃ持ち上げられてたけど翌日の後編で掌返した弱いおたくが多かったプラススレ いや前編は面白いよ今読み返しても 持ち上げじゃない

105 20/09/06(日)08:22:29 No.724961765

そもそもなんで読み切りなのに前後編分けたんだ…? 基本一話かと

106 20/09/06(日)08:22:31 No.724961768

>ヒットしたのどれもホモレズ関係ないし直球でレズエロやった漫画は売れること無く二巻で終わったし オトメの帝国大人気だろうが!!!!

107 20/09/06(日)08:22:34 No.724961774

バッドだから悪いんじゃなくて腑に落ちないというか破綻しているというか 描きたいポイントは分かるけどエロ漫画じゃないんだからそれじゃ成立しないというか

108 20/09/06(日)08:22:34 No.724961776

犬はあの後ロリに行くかもしれんし

109 20/09/06(日)08:22:39 No.724961792

コメ欄で杜王町っぽいってのあるけど 荒木の場合理不尽な状況であってもキャラは抵抗して精神的に負けない事ですっきりした読後感になるから根底が違うんだよね 死刑執行中脱獄進行中みたいに

110 20/09/06(日)08:22:49 No.724961812

絵柄が昔読んでたホラーM系のでうわー懐かしいってなりながら読めた

111 20/09/06(日)08:23:29 No.724961892

例えばこれが連載であらかじめジャンルが提示されてたら合わない読者は離れて受け入れられるやつになってたとは思う

112 20/09/06(日)08:23:41 No.724961912

>オトメの帝国大人気だろうが!!!! 打ち切りギリギリだった流浪の漫画をマジっぽい調子で挙げられてもその…反応に困る…

113 20/09/06(日)08:23:42 No.724961914

>ジャンプラは前からちょいちょいホモレズ系の層から読者引っ張ってきたいのはわかるんだが そういう層は普通に面白い漫画書いてりゃ勝手に湧いてくるからその層狙い撃ちするにはjump+は間口が広すぎる

114 20/09/06(日)08:23:43 No.724961917

元々レズ願望のあったマイをクロードが邪魔してたの?

115 20/09/06(日)08:23:45 No.724961924

>ちょっと前にあった宇宙人の読み切り見たときみたいな気持ちになった あれはテーマは良くわかるけど不快感が強かったので あの宇宙人ですらその枠組みの中だってオチが欲しかったよね

116 20/09/06(日)08:24:16 No.724961992

>そもそもなんで読み切りなのに前後編分けたんだ…? >基本一話かと 音楽家の話は前後編でも面白かったよ

117 20/09/06(日)08:24:46 No.724962081

話自体は別に面白いとは思わなかったけど読みやすくてシナリオ以外の部分で不快感が少なかったのがすごいなって 俺が少女マンガ読み慣れてるからかもしれないけどまあこういう話もあるよねくらいで個人的には受け止められた 内容は小説気味で媒体が漫画でさえなければなおよかったってのはまあ確かに思ったけど展開以外の技量はそれとは関係ない話だし 世界が週末に向かってく描写とか謝る必要なんてない!とか部分部分印象的で気に入った所もあって あくまで読みきりだからこんなもんかなって 一括で読んだから落差を感じ取れなかったのもあるかもしれずそこは申し訳ないです

118 20/09/06(日)08:24:50 No.724962099

>例えばこれが連載であらかじめジャンルが提示されてたら合わない読者は離れて受け入れられるやつになってたとは思う 思ってたのと違う!クソ!ってなってる人も多いから今この作品に否定的な反応してる人の中でも 好意的に読んでくれる人は多かったと思うよ >やっぱジャンル表記は大事だな

119 20/09/06(日)08:25:08 No.724962138

百合好きには大好評なんでしょ

120 20/09/06(日)08:25:14 No.724962153

このオチだと主人公はシロクロになるから マイランの捜索パート削って1話に纏めてれば ここまでボロクソ言われてなかった気がする

121 20/09/06(日)08:26:04 No.724962291

マイ側もクロード側も脱出のために試行錯誤あれこれ頑張ってて期待というかなんなら脱出の前ふりのようにも感じてしまってたから 急に終盤に外がどうこう中は長い時間どうこうって畳み掛けられてもえっえっ待って待ってと困惑してしまった

122 20/09/06(日)08:26:05 No.724962298

>百合好きには大好評なんでしょ 青のフラッグ最終回はLGBTに大好評だろっていうもんだぞそれ

123 20/09/06(日)08:26:19 No.724962326

あいつ

124 20/09/06(日)08:26:40 No.724962376

話の軸がいくつかあってそれが繋がらずに千切れてるから投げっぱなしみたいに感じるんだな

125 20/09/06(日)08:26:45 No.724962386

書き込みをした人によって削除されました

126 20/09/06(日)08:26:50 No.724962399

やっぱり期待を煽ったら答えなきゃ物語としてはうーんってなる だったらその期待させる展開いる?って

127 20/09/06(日)08:27:04 No.724962428

>>百合好きには大好評なんでしょ >青のフラッグ最終回はLGBTに大好評だろっていうもんだぞそれ あれはLGBTに高評価はともかくジャスティスウォリアーには人気あるから……

128 20/09/06(日)08:27:17 No.724962460

花とゆめあたりが向いてると思う

129 20/09/06(日)08:27:38 No.724962520

これホラーじゃなくてちょっと長いショートショートじゃねかな オチ的に霊とかドクロのホラー要素がむしろいらないような気がする

130 20/09/06(日)08:28:04 No.724962600

期待に関してはキン肉マンのアレだな 期待を裏切るのでなく期待の上を行くのが正しいって奴 予想は裏切ってもいいが期待は裏切ってはならないとかなんとか

131 20/09/06(日)08:28:09 No.724962608

>あいつ どいつだよ

132 20/09/06(日)08:28:10 No.724962611

>マイ側もクロード側も脱出のために試行錯誤あれこれ頑張ってて期待というかなんなら脱出の前ふりのようにも感じてしまってたから >急に終盤に外がどうこう中は長い時間どうこうって畳み掛けられてもえっえっ待って待ってと困惑してしまった 悪い意味で青フラみたいだった 前フリとか展開全部捨てて急に自分のやりたい形を押し付ける感じ

133 20/09/06(日)08:28:17 No.724962631

>死刑執行中脱獄進行中みたいに 奇妙な部屋で死刑囚が年老いて死に近づいてもまだ外を眺めて希望を持ってるのが面白いんだろうか そういうのを期待すると画像のは肩透かしなのか

134 20/09/06(日)08:28:18 No.724962634

49ページにまとめたらよかったんじゃねーかな

135 20/09/06(日)08:28:37 No.724962678

>>あいつ >どいつだよ よしなよ

136 20/09/06(日)08:28:57 No.724962724

俺こういう絵柄好き!

137 20/09/06(日)08:29:16 No.724962764

ジャンプ+のコメント欄がわりときつくて作者大丈夫かなとはなる

138 20/09/06(日)08:29:18 No.724962769

例えばだけどタイプ的に合う原作とか尺調整できる監督つーか編集とか付いたらいいと思うよ

139 20/09/06(日)08:29:41 No.724962825

絵はプロレベル どころじゃなく上手いな

140 20/09/06(日)08:29:47 No.724962838

尺調整と話の取捨選択できる編集は必須だねこの人…

141 20/09/06(日)08:29:53 No.724962850

犬を助けて川に沈んだ男がクロードに似てたり伏線撒くだけ撒いて回収しないのがよろしくない

142 20/09/06(日)08:30:00 No.724962866

青フラは完全に最終回手前でホモエンド厳しくなったとこで唐突なホモエンドだったなぁ

143 20/09/06(日)08:30:14 No.724962915

雰囲気優先でストーリーに力入れてないだけだと思う そこまで圧倒的てわけでもないけど

144 20/09/06(日)08:30:36 No.724962974

霊感設定これ必要だった?となってしまう

145 20/09/06(日)08:30:53 No.724963034

>奇妙な部屋で死刑囚が年老いて死に近づいてもまだ外を眺めて希望を持ってるのが面白いんだろうか >そういうのを期待すると画像のは肩透かしなのか 奇妙な部屋に翻弄されても諦めてもいなければ負けてもいないからな 普通に首出して死んで終わりにしたら荒木感は何一つ出なくなる

146 20/09/06(日)08:30:58 No.724963047

このオチなら前編と後編を現実世界パートとあの世パートで分けた方が読みやすくない?

147 20/09/06(日)08:31:09 No.724963069

上手い方だと思うけど耽美すぎてキッツイなこれ… もうちょいスッキリさせて欲しい

148 20/09/06(日)08:31:21 No.724963103

>尺調整と話の取捨選択できる編集は必須だねこの人… 掲載誌間違えてるだけだと思うよ 少女漫画にロボ漫画出して丸々1ページ使って設定ページとか描いてる感じ

149 20/09/06(日)08:31:47 No.724963197

前後編で描きたいもの変わってない?って感じ

150 20/09/06(日)08:32:16 No.724963292

>掲載誌間違えてるだけだと思うよ >少女漫画にロボ漫画出して丸々1ページ使って設定ページとか描いてる感じ 普通のロボ漫画でも丸々設定ページなんて作中で出してたら冗長だよ

151 20/09/06(日)08:32:27 No.724963326

普段の別名義教えてほしいわイラストとか同人やってるなら見たいし

152 20/09/06(日)08:32:48 No.724963411

ちゃんとマイのこともクロードのことも応援したくなってたからさ個人的には こんなプツンと諦めさせないでほしかった

153 20/09/06(日)08:32:57 No.724963439

>>尺調整と話の取捨選択できる編集は必須だねこの人… >掲載誌間違えてるだけだと思うよ >少女漫画にロボ漫画出して丸々1ページ使って設定ページとか描いてる感じ 少女漫画読まんからどこ向けが良いのかは分からんけどジャンプではないよねこれ…

154 20/09/06(日)08:33:17 No.724963501

少なくとも箸にも棒にもかからないって作品ではないけど この作風のままやるなら少女漫画に行った方がいいと思う

155 20/09/06(日)08:33:25 No.724963516

少年漫画脳で読んでるのに悪いやつが出てきて男の子が屈服して終わりじゃあなんじゃそりゃってなる

156 20/09/06(日)08:33:35 No.724963543

>奇妙な部屋で死刑囚が年老いて死に近づいてもまだ外を眺めて希望を持ってるのが面白いんだろうか あれはるろ剣の宇水みたく表面的にはやる気だけど心の奥底では諦めてる的な奴だと思ってた

157 20/09/06(日)08:33:43 No.724963556

>普段の別名義教えてほしいわイラストとか同人やってるなら見たいし 当日のスレに出てたよ ジョジョの同人やってるらしい

158 20/09/06(日)08:33:48 No.724963569

前編レストランパートで最後にレズップル目撃して終了 後編現実パートで過去回想交えてレズップルになる過程描いて最後に男が諦めて終わり が良いかなぁ個人的には

159 20/09/06(日)08:34:02 No.724963609

>当日のスレに出てたよ >ジョジョの同人やってるらしい なんで遠回しなんだよ!

160 20/09/06(日)08:34:25 No.724963663

百合エンドへの伏線自体は貼ってるんだよねちゃんと ただ男が挟まりたい異物でしたって伏線は貼ってない流れがないんで いきなりお前本来要らない奴だったんだよて言われてもナニソレになる

161 20/09/06(日)08:34:28 No.724963677

>普段の別名義教えてほしいわイラストとか同人やってるなら見たいし https://twitter.com/zakko_chan/status/1301537770008051713 俺もそれで調べたけどこのアカウントでいいかわからない

162 20/09/06(日)08:34:37 No.724963703

いくつか書きたいネタがあって全部ぶち込んでみましたって感じだけど作者の性癖全開にした方が面白くなるはず

163 20/09/06(日)08:34:47 No.724963733

まじで少女漫画なら自然な内容なの? ジャンル違ってももうちょっと構成を変更する余地があるように思うんだけど

164 20/09/06(日)08:34:53 No.724963747

よくある読み切りだけど個人的にスレ文でハードル上がっちゃってたのはある

165 20/09/06(日)08:34:58 No.724963767

わざわざジャンプラでやるなら少しは客層考慮したら?ってのは大いにある

166 20/09/06(日)08:35:03 No.724963781

個々の要素はレベル高いなって思うけどそれ一つ一つが全然繋がってなくて取っ散らかってるって印象だよね 面白くないってわけじゃないけど期待したものと違うのが接続されて読者としては困惑する方が大きくなる 惜しいなーって感想

167 20/09/06(日)08:35:18 No.724963822

絵が完全に少女漫画だがやはり面白い これくらいでないとジャンプには載らないんだな

168 20/09/06(日)08:35:37 No.724963881

>まじで少女漫画なら自然な内容なの? >ジャンル違ってももうちょっと構成を変更する余地があるように思うんだけど 割とスピリチュアルに受け入れられる事多いよ少女漫画 そういう漫画ばっかりってわけじゃないけど

169 20/09/06(日)08:35:59 No.724963941

>よくある読み切りだけど個人的にスレ文でハードル上がっちゃってたのはある えっごめん……そういう意図はなかったって言うか内容が超面白いみたいな誤解させたかったわけじゃなかった

170 20/09/06(日)08:36:07 No.724963971

https://twitter.com/aaaaam_punch/status/1302169770150649857 うるせー!ジャンプ+なりのチャレンジなんだよー!

171 20/09/06(日)08:36:13 No.724963989

ジョジョ好きなら最後に敵をやりすぎなくらいボッコボコにぶちのめす快感も知ってるのでは

172 20/09/06(日)08:36:42 No.724964091

まあでも賛否両論なのは理解してたみたいだしここから個性を残しつつブラッシュアップしてくれると信じよう いや別にジャンプにこだわらなくていいんだけど

173 20/09/06(日)08:36:47 No.724964110

てっきり婆さんになった二人が男を救い出してとかそういう感じかと…

174 20/09/06(日)08:37:10 No.724964194

>まじで少女漫画なら自然な内容なの? >ジャンル違ってももうちょっと構成を変更する余地があるように思うんだけど 情感に訴える不条理系はわりとよくある 読者の論理的な納得はなくても登場人物達が心情的に納得してるならそれでよしって感じの

175 20/09/06(日)08:37:16 No.724964210

>奇妙な部屋に翻弄されても諦めてもいなければ負けてもいないからな >普通に首出して死んで終わりにしたら荒木感は何一つ出なくなる あの短編集遭難船で食われかけた猫も呪われて幸せの絶頂で突き落とされる男も 安らぎから遠ざけられたデッドマンも諦めないんだよな 荒木先生の生命賛歌を感じるひとり死んでるけど

176 20/09/06(日)08:37:21 No.724964235

LGBTがポリコレ棒と平等棒でリアルで暴れてくれたお陰で こういう創作でもノーマル?いいえ真実の愛レズホモですって描いときゃウケるみたいな空気が冷めつつあるのは 彼らの活動で唯一いい方向に作用してる所だと思いました てか市場にも溢れてきて陳腐化してんだよな単純に

177 20/09/06(日)08:37:37 No.724964291

比較対象が悪いかもしれないがトーマの心臓とかガラスの仮面とかこれこれこういう法則で世界は回ってるんですよって説明がなされてその通りになるのが少女漫画のお作法だと思う

178 20/09/06(日)08:37:49 No.724964351

少なくとも話の内容にジョジョというか荒木的なものは一切感じないな

179 20/09/06(日)08:37:52 No.724964365

>てっきり婆さんになった二人が男を救い出してとかそういう感じかと… それなら確かに受け入れられたなぁ…

180 20/09/06(日)08:38:00 No.724964393

ジャンプ+だし少年誌なんだからとかジャンプなんだからみたいなの考えても意味ないと思うけどな そこ基準にしたらにくをはぐの方がよっぽど「違う」だろ

181 20/09/06(日)08:38:12 No.724964441

少女漫画ってホラーが強くて専門誌がたくさんあるんだ ネタ的にはそういうのに載ってる内容

182 20/09/06(日)08:38:24 No.724964469

犬と女性を求めたから最後の子も入ってきたんだと思うけど そこからもう一転欲しい

183 20/09/06(日)08:38:57 No.724964574

>てっきり婆さんになった二人が男を救い出してとかそういう感じかと… それはそれでバッド寄りのビターエンドでは

↑Top