20/09/06(日)06:07:49 人気あ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/06(日)06:07:49 No.724949208
人気ある実況者やVTuberってみんな同じようなゲームしていくのってなんでなんだろう
1 20/09/06(日)06:08:44 No.724949265
それは
2 20/09/06(日)06:09:30 No.724949327
ひみつ
3 20/09/06(日)06:10:35 No.724949421
ひみつ
4 20/09/06(日)06:10:41 No.724949427
そりゃ流行り物の方が見てくれる可能性が高いからだよ ガイアセイバーとか実況しても、見てくれる人がいるか?
5 20/09/06(日)06:23:39 No.724950459
みんながやってることをやるのがyoutuberみたいな理屈をどっかで聞いた 一度見て知った内容のゲームだからエアプでもチャットに参加しやすいとかそういうことなのかなって思った
6 20/09/06(日)06:23:41 No.724950461
人気ってのもあるが許可取りされてるってのもある
7 20/09/06(日)06:25:18 No.724950591
>ガンヴァルキリーとか実況しても見てくれる人がいるか?
8 20/09/06(日)06:25:32 No.724950612
だって誰もやってないゲームを実況でやってもいいゲームか調べるのめんどうきゃん
9 20/09/06(日)06:25:47 No.724950640
何で今さらそれを…?みたいなゲーム選びする人好き
10 20/09/06(日)06:26:23 No.724950688
きゃん…? かわいい…
11 20/09/06(日)06:27:31 No.724950776
すごいですよね一斉に始まったクラフトピア実況
12 20/09/06(日)06:28:31 No.724950869
配信映えとか権利関係とかコンテンツ自体の人気とか考えたらできる実況ってそんななくね
13 20/09/06(日)06:33:07 No.724951296
狩野英孝がいきなりがんばれゴエモンやりだしたって面白くないし話題にしづらいだろ
14 20/09/06(日)06:33:25 No.724951333
人気無い人たちも似たようなゲームをやってるので安心してほしい
15 20/09/06(日)06:34:07 No.724951385
>狩野英孝がいきなりがんばれゴエモンやりだしたって面白くないし話題にしづらいだろ 他の配信者はともかく狩野英孝だったらなにやらせても大体面白いと思う
16 20/09/06(日)06:38:52 No.724951801
つべだと検索死んでるのでおすすめに表示されるために…とかあるらしい
17 20/09/06(日)06:47:48 No.724952505
>人気ある実況者やVTuberってみんな同じようなゲームしていくのってなんでなんだろう みんなが人気漫画読むのなんでなんだろう?とか ここで人気ゲームのスレばっか立つのなんでだろう?と同じくらいの愚問だぞそれは
18 20/09/06(日)06:49:38 No.724952620
人気作品だと露骨に人数増えたりするし
19 20/09/06(日)06:53:13 No.724952886
人気配信者でも物によって倍以上視聴者数変わるからな
20 20/09/06(日)06:55:03 No.724953015
アマガミの高値買取やってるの配信のせいだったのか
21 20/09/06(日)07:01:39 No.724953475
まぁ多様性のない界隈だなと思うよ
22 20/09/06(日)07:03:00 No.724953598
ガイアセイバー実況は正直めっちゃ見たい
23 20/09/06(日)07:03:26 No.724953623
実況でレリクス暗黒要塞プレイ
24 20/09/06(日)07:03:53 No.724953656
人と違うことやって結果も出すって相当難しいもんな
25 20/09/06(日)07:06:16 No.724953859
やってても目につかないからなぁ… 小さい界隈だと変なことした方が目立つけど
26 20/09/06(日)07:06:48 No.724953908
>みんなが人気漫画読むのなんでなんだろう?とか >ここで人気ゲームのスレばっか立つのなんでだろう?と同じくらいの愚問だぞそれは 当たり前なんだが生産者側じゃなくて消費者側だよなこういう人たちって
27 20/09/06(日)07:14:44 No.724954552
基本配信者のリアクション見にきてるからそれが期待できるゲームなら何回同じの見てもいいしね
28 20/09/06(日)07:15:48 No.724954638
>ドラえもんのび太と妖精の国とか実況しても見てくれる人がいるか?
29 20/09/06(日)07:18:50 No.724954866
人気実況者ならある程度盛り上がるけど 視聴者は若干下がるね
30 20/09/06(日)07:23:44 No.724955302
>バーニングファイトとか実況しても見てくれる人がいるか?
31 20/09/06(日)07:29:16 No.724955863
実況に向いてるゲームと向いてないゲームがある 一時間ぐらいで区切りが来るものは重宝される
32 20/09/06(日)07:30:12 No.724955951
プレステが高騰するなんて予想しとらんよ 俺が売ったとき千円ぐらいだった記憶があるぞ…
33 20/09/06(日)07:31:31 No.724956087
>実況に向いてるゲームと向いてないゲームがある >一時間ぐらいで区切りが来るものは重宝される 長編シリーズと小粒交互にやってくれる人ありがたい…
34 20/09/06(日)07:33:52 No.724956338
>人気ある実況者やVTuberってみんな同じようなゲームしていくのってなんでなんだろう 人気に気をかけてるから人気あるゲームやってるんだよ ゲーム好きなVはマイナーゲームもやる そして再生数少ない…
35 20/09/06(日)07:37:16 No.724956661
独自路線で「この人といえばこれ」みたいな人気出たやつでもそれはそれとして視聴者数が人気ゲームほどは…ってなるからな…
36 20/09/06(日)07:40:14 No.724956969
誰かが実況してるゲーム=配信でやってもOKなゲームだからな基本的に 同じハコなら許諾承認済みってことでもある
37 20/09/06(日)07:40:41 No.724957027
皆が皆ニャンピョウとかやれるわけじゃないんだ
38 20/09/06(日)07:42:55 No.724957249
>ゲーム好きなVはマイナーゲームもやる >そして再生数少ない… 本人に人気ないからこそゲームの人気で人釣ってこないといかんからな 逆に本人がすでに人気なVはどんなマイナーゲーやっても人ついてくるからどんどんやってほしいが中々やってくれるタイプがいない…
39 20/09/06(日)07:43:20 No.724957290
FALL GUYSのそれぞれのプレイヤーのリアクション見比べるの楽しい
40 20/09/06(日)07:43:40 No.724957325
権利関係無視すりゃ周りがやってないゲームもできるけどそこクリアーしつつある程度見所あるゲームとなるとある程度固まってくるでしょ
41 20/09/06(日)07:45:13 No.724957478
古いゲームだと録画のための機材揃えんのめんどくさいとかもありそうだな
42 20/09/06(日)07:46:17 No.724957582
>権利関係無視すりゃ周りがやってないゲームもできるけどそこクリアーしつつある程度見所あるゲームとなるとある程度固まってくるでしょ 企業はともかく個人で権利気にしてる実況者はいないでしょ
43 20/09/06(日)07:46:19 No.724957587
夜勤事件をみんなこぞってやったのはなんだだろ 正直つまんなかった
44 20/09/06(日)07:47:41 No.724957734
ヨーロッパ企画をみんなやると思ったのに…
45 20/09/06(日)07:48:41 No.724957829
>ガイアセイバー実況は正直めっちゃ見たい 配信者も視聴者も楽しいのは最初だけで絶対辛くなるぞ
46 20/09/06(日)07:49:27 No.724957916
夜勤事件の作者のホラゲは分かりやすいびっくりポイントが少ないからあんま実況向けじゃないと思うけど人気よね
47 20/09/06(日)07:51:51 No.724958150
面白いアマガミ実況って言うと加藤純一を思い浮かべてしまう…
48 20/09/06(日)07:53:10 No.724958290
人気ゲームである程度知名度上げてから自分の好きなゲームをするって人もいるんだろうけど 大半は増えた人を減らしたくないから結局人気ゲームから逃げられない
49 20/09/06(日)07:54:14 No.724958421
>まぁ多様性のない界隈だなと思うよ 俺知ってるよこういうこと言う人はそもそも見てる範囲が狭すぎるんだ
50 20/09/06(日)07:54:34 No.724958452
>夜勤事件をみんなこぞってやったのはなんだだろ 1時間ぐらいで終わるから配信に丁度良いんだろう
51 20/09/06(日)07:55:43 No.724958583
>基本配信者のリアクション見にきてるからそれが期待できるゲームなら何回同じの見てもいいしね デトロイトの百人百通りの展開はすげーなーと何人見ても思う
52 20/09/06(日)07:55:57 No.724958600
黎明期は最新ゲームやると批判があったから皆好きなレトロゲームやってたような
53 20/09/06(日)07:56:56 No.724958710
マリオメーカーの頃はちょっと思うところがあった
54 20/09/06(日)07:57:39 No.724958788
そういえば最新ゲームをすぐに配信するのマナー違反!って風潮聞かなくなったな…
55 20/09/06(日)08:03:21 No.724959455
同じゲームの実況なんてそんなに皆実況者変えて見てるの? 1パートだけ見ても同じような反応ばかりで辟易するんだけと
56 20/09/06(日)08:03:30 No.724959470
>そういえば最新ゲームをすぐに配信するのマナー違反!って風潮聞かなくなったな… 今だとストーリー重視で配信で見て欲しくないならPS4で配信制限かけて作れって話になっちゃうので…
57 20/09/06(日)08:07:10 No.724959905
ソシャゲ実況の有名Vとか居るのかしら
58 20/09/06(日)08:08:28 No.724960063
ソシャゲ専門は分からんけどソシャゲでガチャ引いた時のリアクション芸がバズったVはそこそこ見かける
59 20/09/06(日)08:08:49 No.724960099
流行りやメジャータイトルに目もくれず我が道を往くゲームチョイスしてる人好き
60 20/09/06(日)08:09:27 No.724960196
ゲームに限った話じゃないけど流行ってるもんには 乗ったほうがお得だからな…
61 20/09/06(日)08:10:41 No.724960342
ここでの配信すらゲーム次第で視聴者数全然違うからなあ
62 20/09/06(日)08:12:32 No.724960574
ここもゲームチョイスの影響すごいな 特に見てる人数一桁の人とかは死活問題だ
63 20/09/06(日)08:14:16 No.724960760
>ここでの配信すらゲーム次第で視聴者数全然違うからなあ めっちゃ人気ある配信者ですらゲームチョイスによってはレス1ケタ台だったりするからすげえ露骨