虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/06(日)01:52:18 散々返... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/06(日)01:52:18 No.724914825

散々返してよ!ってうるさかったのに今度は統治は別に問題なかったとか言い出した…

1 20/09/06(日)01:54:19 No.724915336

うるさいのは某属州民だけだし…

2 20/09/06(日)01:56:09 No.724915780

今回否定された支援課英雄視をしまくってたり3のユウナはなかなかにアレ

3 20/09/06(日)01:56:42 No.724915899

やめてくれないか正論ばかり言うのは

4 20/09/06(日)01:56:59 No.724915979

その場のノリが全てなのは軌跡っぽいし…

5 20/09/06(日)01:57:34 No.724916085

英雄なんだからやったことの責任を持てよ!って外野は気軽に言うよね

6 20/09/06(日)01:57:47 No.724916132

返してよ!って言われたのは教官だからセーフ

7 20/09/06(日)01:58:03 No.724916189

キレる対象も教官だったりであのシーンなんかおかしいよな

8 20/09/06(日)01:58:43 No.724916309

反省すれば許してくれる軌跡世界はかなり緩いと思う 一体だれが裏切るんだ…?って思ってたら全員裏切った碧の時の人なんか皆味方面してるし

9 20/09/06(日)01:58:54 No.724916341

>散々返してよ!ってうるさかったのに今度は統治は別に問題なかったとか言い出した… まぁ言ったのは別の人なので…

10 20/09/06(日)01:59:30 No.724916475

>反省すれば許してくれる軌跡世界はかなり緩いと思う >一体だれが裏切るんだ…?って思ってたら全員裏切った碧の時の人なんか皆味方面してるし やっぱりすげぇぜ! マリアベル!

11 20/09/06(日)01:59:45 No.724916526

碧は勢いでやった感じは凄いよね 全員裏切るのも凄くヤケクソ感ある

12 <a href="mailto:黒月">20/09/06(日)02:00:13</a> [黒月] No.724916615

自由なクロスベルが返ってきたぞやったー!

13 20/09/06(日)02:00:38 No.724916672

立ち絵付きの人皆裏切るのはホントギャグ寸前だったと思う

14 20/09/06(日)02:00:43 No.724916688

魔都クロスベル…

15 20/09/06(日)02:01:10 No.724916790

>キレる対象も教官だったりであのシーンなんかおかしいよな スッと帰る兄上が面白すぎるのであのシーン好き

16 20/09/06(日)02:02:07 No.724917016

弁護士の熊先生あんまり言われてないけどなんで当たり前の様に味方面してんだ…?

17 20/09/06(日)02:02:08 No.724917022

クロスベル占領してもロクなことにならない気がする

18 20/09/06(日)02:03:50 No.724917397

属州民こわ… 近寄らんとこ…

19 20/09/06(日)02:04:50 No.724917614

>魔乳都市クロスベル…

20 20/09/06(日)02:05:02 No.724917665

いるだけで胸や尻がデカくなる魔都

21 20/09/06(日)02:05:03 No.724917670

イアン先生は別に脱獄とかしてないし…

22 20/09/06(日)02:05:31 No.724917781

薬が抜けて反省したので今は猛勉強して従騎士してる元不良も許されたし テロリストやってたけど反省して従騎士やってるシスターも許された

23 20/09/06(日)02:06:24 No.724918047

返してよ言われてる時ってこの人スゥって消えてなかった?

24 20/09/06(日)02:06:39 No.724918120

>イアン先生は別に脱獄とかしてないし… 牢屋で謎の人物とずっとやりとりして 敵側にスパイ送り込んで ラピス待ってただけだもんな…

25 20/09/06(日)02:06:43 No.724918143

テロリストやってたけど反省して今は無職してる奴もいるしな

26 20/09/06(日)02:06:49 No.724918174

>返してよ言われてる時ってこの人スゥって消えてなかった? 後ろでサラッと立ち去ってるよ

27 20/09/06(日)02:07:09 No.724918265

わざわざ自分から投降して牢屋に入ってた兄上が真面目な方に入るのマジで凄いからね

28 20/09/06(日)02:07:29 No.724918352

蚊以下のなりあがり方とか憎めないという雑な理由で見逃されるマリアベルとか 碧はマジでノリでシナリオ動かしてる

29 20/09/06(日)02:07:36 No.724918387

あのシーンわざわざユウナが硬直中にスッとどっか行く兄上が描写されてるの笑う

30 20/09/06(日)02:08:04 No.724918501

クロスベルが占領されたこと自体は別に兄上の責任じゃないし

31 20/09/06(日)02:08:12 No.724918529

兄上はもうこの先は表立って贖罪できないことに苦しむだろうってオリビエからも言われてるし…

32 20/09/06(日)02:08:50 No.724918677

悪い奴がやった事後悔して改心するの軌跡じゃよくあるけど プレイヤーの怒りのやり場が無くなるから普通に死んで退場してほしいんだよね よくワイスマンが完璧な悪役言われるのはやったことに対してキチンと報いを受けてるのが一番の理由だと思う

33 20/09/06(日)02:09:51 No.724918927

「ルーファス総督時代のクロスベルの統治は素晴らしかった、不満を持つ要素はなかった」 「特務支援課を英雄視するのはやめたら? 警察の一部署だよ?」 「市民の願望に応えて本来の姿とは違う独立の英雄という象徴として振る舞ってるのかわいそ…」 閃3ユウナお前…

34 20/09/06(日)02:10:09 No.724919009

碧の時やりたいほうだいしたシャーリィとかこのまま勝ち逃げしそうだ

35 20/09/06(日)02:12:00 No.724919477

母親面がキモかったくらいの聖女さんも死んだしなぁ

36 20/09/06(日)02:12:16 No.724919533

>クロスベルが占領されたこと自体は別に兄上の責任じゃないし ディーターが悪いよディーターがー

37 20/09/06(日)02:12:23 No.724919563

これまでの勝ち逃げ悪役と比べると兄上はずいぶん上手い事やったな…ってなる

38 20/09/06(日)02:13:09 No.724919757

>母親面がキモかったくらいの聖女さんも死んだしなぁ 規格外の強さの聖女がこっちの陣営裏切って敵になろうとしてたから疲弊したところを始末しただけだが? と兄上も言っているし正直あの件は特に後悔もしてなさそう

39 20/09/06(日)02:13:15 No.724919777

>母親面がキモかったくらいの聖女さんも死んだしなぁ 言い方!

40 20/09/06(日)02:13:18 No.724919792

かなり近代化してる軌跡世界だと勝手に死なれる方が迷惑というか ちゃんと裁判受けて法の裁き受けろよっていう流れになるのは仕方ない

41 20/09/06(日)02:13:51 No.724919915

>これまでの勝ち逃げ悪役と比べると兄上はずいぶん上手い事やったな…ってなる 兄上は絆を甘く見罪だから…

42 20/09/06(日)02:13:54 No.724919935

いやいや碧EDじゃ支援課の活躍で帝国から独立勝ち取ったような体だったじゃん!

43 20/09/06(日)02:14:08 No.724920019

>いやいや碧EDじゃ支援課の活躍で帝国から独立勝ち取ったような体だったじゃん! それはOPでやっただろ?

44 20/09/06(日)02:14:10 No.724920029

なぜか憎めないさんは軌跡の悪い所煮詰めたようなキャラ

45 20/09/06(日)02:14:12 No.724920035

プレイヤー側の心象の上がり具合なら兄上が1番だな

46 20/09/06(日)02:14:13 No.724920045

自分から他の連中の罪を被って出頭して命を捨てて世界を救ったから兄上はかなりちゃんと贖罪してる方だ

47 20/09/06(日)02:14:50 No.724920212

>それはOPでやっただろ? それを今作で特務支援課(笑)みたいな流れにしちゃったのがちょっと…

48 20/09/06(日)02:14:55 No.724920232

>いやいや碧EDじゃ支援課の活躍で帝国から独立勝ち取ったような体だったじゃん! クロスベル史ではそういう記述になってたんだろう

49 20/09/06(日)02:15:00 No.724920247

憎めないさんは碧以降は憎まれまくりだから…

50 20/09/06(日)02:15:05 No.724920264

>>これまでの勝ち逃げ悪役と比べると兄上はずいぶん上手い事やったな…ってなる >兄上は絆を甘く見罪だから… あれクサすぎてヤバい…しかも警察手帳見せながら言ってた気がする…

51 20/09/06(日)02:15:23 No.724920326

>プレイヤー側の心象の上がり具合なら兄上が1番だな そりゃエンジョイ勢な面しか今まで見られなかったからな

52 20/09/06(日)02:16:39 No.724920643

>>>これまでの勝ち逃げ悪役と比べると兄上はずいぶん上手い事やったな…ってなる >>兄上は絆を甘く見罪だから… >あれクサすぎてヤバい…しかも警察手帳見せながら言ってた気がする… ロイドじゃなきゃ許されない行為だよ ロイドはああいう事言う奴だから...

53 20/09/06(日)02:16:46 No.724920676

>自分から他の連中の罪を被って出頭して命を捨てて世界を救ったから兄上はかなりちゃんと贖罪してる方だ 大陸中の人間からヘイト集められる兄上は凄いよ…

54 20/09/06(日)02:16:52 No.724920691

>>それはOPでやっただろ? >それを今作で特務支援課(笑)みたいな流れにしちゃったのがちょっと… というか実際警察の一部署がそんな大層なもの背負わされるのがおかしいんだ 特務支援課が負けたらクロスベル独立は終わりみたいなのは歪すぎる

55 20/09/06(日)02:17:00 No.724920719

>>>これまでの勝ち逃げ悪役と比べると兄上はずいぶん上手い事やったな…ってなる >>兄上は絆を甘く見罪だから… >あれクサすぎてヤバい…しかも警察手帳見せながら言ってた気がする… でも僕ああいうの好き!

56 20/09/06(日)02:17:15 No.724920767

>憎めないさんは碧以降は憎まれまくりだから… あの時は憎めないなとか思ったけどやっぱあいつクズだわ… みたいになってる支援課のみなさん、ひどい

57 20/09/06(日)02:17:26 No.724920805

お前らぁ!!ヤクきめんなよおおお!!!とか言ってた鬼砕きさんはさぁ…

58 20/09/06(日)02:17:41 No.724920847

>あの時は憎めないなとか思ったけどやっぱあいつクズだわ… >みたいになってる支援課のみなさん、ひどい キリトさんかよ

59 20/09/06(日)02:17:46 No.724920861

>というか実際警察の一部署がそんな大層なもの背負わされるのがおかしいんだ >特務支援課が負けたらクロスベル独立は終わりみたいなのは歪すぎる そういうのは灰色の騎士の役目だよね

60 20/09/06(日)02:18:02 No.724920906

蚊に負けた人も昔はめっちゃヘイト集めてた気がする雑魚がでしゃばるなやって

61 20/09/06(日)02:18:10 No.724920927

>あの時は憎めないなとか思ったけどやっぱあいつクズだわ… >みたいになってる支援課のみなさん、ひどい でも実際性格悪いし…

62 20/09/06(日)02:18:15 No.724920941

なんか雰囲気に流されたけど冷静に考えたら彼女邪悪過ぎるわ…

63 20/09/06(日)02:18:53 No.724921070

2年経って流石に考えを改めたんだよ

64 20/09/06(日)02:19:46 No.724921257

おかしい…仮にも英雄伝説シリーズなのにまともに英雄やってる主人公がいない…

65 20/09/06(日)02:20:17 No.724921349

キーアがこんなん嫌だ!ってなってなかったら支援課普通にマリアベルの掌の上で踊らされて死んでるしな

66 20/09/06(日)02:20:19 No.724921354

>>というか実際警察の一部署がそんな大層なもの背負わされるのがおかしいんだ >>特務支援課が負けたらクロスベル独立は終わりみたいなのは歪すぎる >そういうのは灰色の騎士の役目だよね 灰色の騎士は本当にそんな感じになっちゃったからな...

67 20/09/06(日)02:21:09 No.724921547

かーっ!灰色の騎士に憧れて軍に入ったんだけどなー!

68 20/09/06(日)02:21:49 No.724921671

お前に憧れて軍に入ったのに!!!って言われて動揺するの凄くゾクゾクしますね

69 20/09/06(日)02:21:57 No.724921696

>おかしい…仮にも英雄伝説シリーズなのにまともに英雄やってる主人公がいない… 一応教官は今作だとまともな英雄だよ!

70 20/09/06(日)02:22:02 No.724921706

今までなかったとこの掘り下げがあって今作なかなか良いな…

71 20/09/06(日)02:22:20 No.724921771

ファルコムはすぐに教官を曇らせる

72 20/09/06(日)02:22:27 No.724921791

>かーっ!灰色の騎士に憧れて軍に入ったんだけどなー! どう責任取ってくれるんだよ英雄さんよぉ~!

73 20/09/06(日)02:23:01 No.724921903

開幕で元親友にあなた最低よ!とか言われるからな憎めないさん

74 20/09/06(日)02:23:22 No.724921971

>おかしい…仮にも英雄伝説シリーズなのにまともに英雄やってる主人公がいない… もともと英雄伝説シリーズの主人公って特別な人間じゃないのが伝統なんだが むしろリィンが異例なほど設定盛りすぎ

75 20/09/06(日)02:23:52 No.724922080

>開幕で元親友にあなた最低よ!とか言われるからな憎めないさん 碧での批判を受けてのことなんじゃねえかなって思ってる

76 20/09/06(日)02:24:06 No.724922134

独立は手段である筈なのに独立が目的になってた支援課もちょっとおかしくなってたからね… 支援課の仕事ってそういうのじゃなかっただろ! 大体帝国と共和国がストレスかけまくってたのが悪いんだけど

77 20/09/06(日)02:24:27 No.724922206

クロスベル独立して帝国の資本弱体化してノーザンブリアの復興ストップしちゃったんですけど… 帝国から独立しようって派閥と帝国に支援してもらわなきゃ死ぬって派閥が対立して火種になってるんですけど… あとジュライも独立の機運が強くなってるんですけど… 先代C「帝国領のままの方がジュライは豊かに暮らせるから独立駄目だって!」 ひどすぎる

78 20/09/06(日)02:24:58 No.724922295

キリングベアさんはちゃんと俺とお前も許された気になってるんじゃねぇぞって言ってくれるし… なんであの人マフィアに入ったんだ…?

79 20/09/06(日)02:25:52 No.724922470

キリングベアさん律儀にまた捕まる辺りクソ真面目すぎる…

80 20/09/06(日)02:25:58 No.724922496

リィンはやりすぎ感ある設定もほぼ全ての女性から行為を寄せられてるのもラノベ感が凄い

81 20/09/06(日)02:25:59 No.724922498

リィンが盛られたのは大体親父のせいだと思う

82 20/09/06(日)02:26:27 No.724922584

熊さんはボスに恩があったからとかだっけ

83 20/09/06(日)02:26:39 No.724922619

実は創の間中ずっと独立自体は保ったままなクロスベル まあ占領されて兄上のE&E国家になってたんだけど

84 20/09/06(日)02:26:47 No.724922643

義理人情に厚い方の熊さんは良い人だな…

85 20/09/06(日)02:26:56 No.724922677

鉄血宰相の息子なんだからもっと設定盛らないとね! みたいなノリを感じる

86 20/09/06(日)02:27:21 No.724922738

>むしろリィンが異例なほど設定盛りすぎ 多分鋼の後継ってありたのリィンだと思うんだ 結社幹部と主人公二人分の設定を一人に凝縮したんだと思う不幸をマシマシして

87 20/09/06(日)02:27:31 No.724922763

設定盛られまくって女に好かれまくってもうらやましくないのはすげぇよ教官

88 20/09/06(日)02:28:00 No.724922843

>設定盛られまくって女に好かれまくってもうらやましくないのはすげぇよ教官 幸薄すぎてそれでようやくトントンくらいだ…

89 20/09/06(日)02:28:31 No.724922940

最初の頃は悪の帝国って感じだったのに閃のおかげで侵略ムーブまで正当化されるようになるとは…

90 20/09/06(日)02:28:33 No.724922944

まぁ次回作主人公は相関図がいびつにならない程度の女性関係にしてくれ

91 20/09/06(日)02:29:06 No.724923034

むしろメインヒロインが固定されないのが不幸まである

92 20/09/06(日)02:29:18 No.724923071

周りの女共が私が支えなきゃ!みたいな感じになってしまうのもまあわかる

93 20/09/06(日)02:29:51 No.724923180

ユーシス選んで独り身回避 ミリアムです

94 20/09/06(日)02:30:00 No.724923214

5作かけてようやく自己犠牲はだめなことだと気づけた教官…

95 20/09/06(日)02:30:30 No.724923326

>最初の頃は悪の帝国って感じだったのに閃のおかげで侵略ムーブまで正当化されるようになるとは… ぶっちゃけ侵略まではアレだけど 独立企てた後のビジョンがないジュライ市国が悪いところもあると思う

96 20/09/06(日)02:30:33 No.724923332

>キレる対象も教官だったりであのシーンなんかおかしいよな あれは自分を助けてくれた灰色の騎士ならなんとかしてくれるんじゃないかって 甘えて突っかかってる感じだと思う

97 20/09/06(日)02:30:44 No.724923364

イシュメルガが3年後のあれこれ知ってたって言及もあったし つまりオズボーンパッパも3年後に世界が滅びるの知ってて行動してたってことになるし 今回のラスボスさんの目的も考えると世界征服ムーブ=世界を救う為の手段、って構図になるんだよな

98 20/09/06(日)02:31:00 No.724923410

ユーミリとかで主人公外固定カプが受けるって思い直してくれるといいけど

99 20/09/06(日)02:31:17 No.724923450

クロスベルになんかあるたびに教官に甘えられる属州民はずるいな

100 20/09/06(日)02:31:24 No.724923462

>ユーミリとかで主人公外固定カプが受けるって思い直してくれるといいけど 兄上がいるだろ!

101 20/09/06(日)02:31:50 No.724923508

すーなー出してるし固定カプも増えるんじゃないの今後

102 20/09/06(日)02:32:04 No.724923552

こんだけブレッブレなのに人気があるの凄いと思うよ兄上

103 20/09/06(日)02:32:19 No.724923607

>すーなー出してるし固定カプも増えるんじゃないの今後 彼は手の掛かる妹しか思ってないようだが

104 20/09/06(日)02:32:22 No.724923617

>周りの女共が私が支えなきゃ!みたいな感じになってしまうのもまあわかる だってリィンは周りの人間がいないとありたのしてめっちゃ苦しんだのにまたありたのしようって提案したんだぜ あいつは人間関係とが仕事の責任とかで縛り付けておかないとダメだよ

105 20/09/06(日)02:32:24 No.724923626

あんな次々に重いものを背負わされたら責任感じもするし自分の命の使いどころを考えたりもする それはそれとして皆は自己犠牲やめろオラァ!って矯正を施す

106 20/09/06(日)02:32:51 No.724923709

ロイドもエリィ選んだみたいだし次回作だとしれっとアリサ固定になってるのかもしれない まぁ4作も絆したせいで大体の閃女キャラは独り身なんだけど

107 20/09/06(日)02:33:05 No.724923762

ハーレムで売れてしまったからファルコムはこの方向性変えられないと思う

108 20/09/06(日)02:33:50 No.724923943

>ハーレムで売れてしまったからファルコムはこの方向性変えられないと思う 待てよ!東ザナは幼馴染一択だったろ! プロは知らない

109 20/09/06(日)02:34:15 No.724924015

正直ユウナはクルト君がお似合いだと思ってたけど 結局新Ⅶも全員教官と絆してしまった

110 20/09/06(日)02:34:20 No.724924030

ロイドがエリィ選んだってどこで…?

111 20/09/06(日)02:34:24 No.724924043

八葉のクソ強クラフトに慣れた今次の主人公で満足できるかが不安だ…

112 20/09/06(日)02:34:32 No.724924062

なぁ…ええやろ…絆しようや…

113 20/09/06(日)02:34:34 No.724924070

>ロイドもエリィ選んだみたいだし せやったやろか?

114 20/09/06(日)02:35:03 No.724924133

まあ次の共和国編で共和国ボロボロになるだろうから それで本当の意味でクロスベル平穏になりそう

115 20/09/06(日)02:35:13 No.724924161

まぁ次回作は4人くらいにしてくれると

116 20/09/06(日)02:35:18 No.724924175

俺は…柊とイチャイチャするのいっぱい見たかったんだ…

117 20/09/06(日)02:35:37 No.724924243

碧どころか閃すら四作やってずっと行き当たりばったりのままじゃないですか

118 20/09/06(日)02:35:56 No.724924302

ヒロイン1人に絞ると外れた時致命的だからな…

119 20/09/06(日)02:36:02 No.724924316

>>キレる対象も教官だったりであのシーンなんかおかしいよな >あれは自分を助けてくれた灰色の騎士ならなんとかしてくれるんじゃないかって >甘えて突っかかってる感じだと思う ユウナにとってあの状況で助けを求められるのがユウナにとってのもう一人の英雄のリィンしかいないって状況だからあれ助けてくださいって泣きついてるんだよな

120 20/09/06(日)02:37:24 No.724924567

いやロイドは別にエリィに決めてないだろ

121 20/09/06(日)02:37:26 No.724924572

メイン一人分の尺をヒロイン分分散してる感じだから物足りないんだ軌跡のハーレム ロイドはそれでいいかもしれんが教官は人数多い分絞った方がよかった

122 20/09/06(日)02:37:49 No.724924639

>まぁ次回作は4人くらいにしてくれると 最初4人でも基本続き物の作品だからどんどんキャラが増えてってどんどん絆対象が増えるんだ

123 20/09/06(日)02:38:08 No.724924695

>ヒロイン1人に絞ると外れた時致命的だからな… それがあるからやっぱ絆システムは続投してほしい

124 20/09/06(日)02:38:34 No.724924757

>メイン一人分の尺をヒロイン分分散してる感じだから物足りないんだ軌跡のハーレム >ロイドはそれでいいかもしれんが教官は人数多い分絞った方がよかった 今回も閃のキャラ多すぎで殆どセリフ無い奴いるしな…

125 20/09/06(日)02:38:48 No.724924793

>まあ次の共和国編で共和国ボロボロになるだろうから >それで本当の意味でクロスベル平穏になりそう ゼムリア大陸の覇権国がなくなって一気に冷戦突入しそう まあその前にリミットが来るだろうけど

126 20/09/06(日)02:39:02 No.724924822

やっぱアリサ固定がよかったよなぁ…

127 20/09/06(日)02:39:10 No.724924854

でも俺姫殿下と絆できなかったら泣き叫んでたと思う

128 20/09/06(日)02:39:11 No.724924855

ザナドゥレベルならいいんだが教官はやりすぎ ちゃんとしたヒロインキャラ出さなかったせいで閃12はクロウがヒロインにしか見えないし

129 20/09/06(日)02:39:54 No.724924968

東ザナのは絆じゃなくて縁だから…

130 20/09/06(日)02:40:07 No.724925003

アリサはなぁ…メインヒロインとしては申し訳ないけどどうにもなぁ…

131 20/09/06(日)02:40:13 No.724925018

>ザナドゥレベルならいいんだが教官はやりすぎ >ちゃんとしたヒロインキャラ出さなかったせいで閃12はクロウがヒロインにしか見えないし クロウはヒロインで問題ないでしょ

132 20/09/06(日)02:40:26 No.724925058

下手したらユーシスミリアムのがイチャイチャしてるのが長いからな...

133 20/09/06(日)02:40:29 No.724925063

同年代だと恋愛がどうしても絡むのでロリを重要キャラにしがち

134 20/09/06(日)02:40:42 No.724925099

>待てよ!東ザナは幼馴染一択だったろ! >プロは知らない 絆がなかったせいて泣いてるアイドルがいるんですよ!

135 20/09/06(日)02:41:12 No.724925198

サイドテールなんかするから…

136 20/09/06(日)02:41:16 No.724925217

個人的にはピクニック組くらいの構成でペアがいちゃいちゃしてればそれで良いんだがな…

137 20/09/06(日)02:41:17 No.724925223

俺はアイドルと絆できないと聞いて東ザナやれてない…

138 20/09/06(日)02:41:23 No.724925240

幼馴染みが設定の根幹からコウ君と結ばれすぎてて柊プロが付け入る隙なんて無いんだ

139 20/09/06(日)02:41:35 No.724925286

アイドル参戦! アイドル敗北! までが早すぎる…

140 20/09/06(日)02:42:33 No.724925528

>やっぱアリサ固定がよかったよなぁ… アリサ固定はちょっとな... せめてアリサかラウラかエマかアルティナかユウナの5択位なら

141 20/09/06(日)02:42:34 No.724925533

柊のデザイン割といいのに地味目の幼馴染みメインに添えてしまったのは痛い

142 20/09/06(日)02:42:51 No.724925575

アリサだけ他の7組と比べても中の人の年齢が一回り違いません?

143 20/09/06(日)02:43:02 No.724925607

アリサには申し訳ないけどやっぱアルティナがヒロインとし強すぎる

144 20/09/06(日)02:43:14 No.724925647

何かまじかるユウナの設定クルト君とキテるな…と思ったらそもそもミニゲームのストーリーに教官以外の男出てこねぇ!

145 20/09/06(日)02:43:30 No.724925692

>>やっぱアリサ固定がよかったよなぁ… >アリサ固定はちょっとな... >せめてアリサかラウラかエマかアルティナかユウナの5択位なら いやフィーとミュゼは要るだろ…

146 20/09/06(日)02:43:34 No.724925705

ぶっちゃけ好感度イベント盛りだくさんのゲームは逆説的に他人と向き合ってる気がしなくて嫌い

147 20/09/06(日)02:43:37 No.724925714

むしろ一作完結の東ザナこそマルチしやすいと思うんだがなあ…

148 20/09/06(日)02:43:53 No.724925767

俺の場合エマで固定にしちゃえばいいのにってⅠの時から思ってるけど そんなこと言ったら他の人たちは別の子でそう思ってるだろうなぁって思う

149 20/09/06(日)02:44:03 No.724925801

最初からキャラが多かった閃はライターが全然魅力出せてなかったので メイン4人にゲストキャラの特務科みたいな構成が一番いい気がする

150 20/09/06(日)02:44:57 No.724925995

ダメだ妹とごめエリはいる

151 20/09/06(日)02:45:14 No.724926047

というかファルコムが多人数扱いきれねえってもう分かってるだろ!

152 20/09/06(日)02:45:16 No.724926055

>ぶっちゃけ好感度イベント盛りだくさんのゲームは逆説的に他人と向き合ってる気がしなくて嫌い あとどうしてもキャラ達の関係性が主人公メインになっちゃって群像劇っぽくないんだよね…

153 20/09/06(日)02:45:37 No.724926120

絆システムはミュゼとかみたいに本来はメインヒロインに持ってきづらいキャラも メインヒロインにできるのが好き

154 20/09/06(日)02:45:39 No.724926131

エリィがヒロイン固定なら10月の追加DLCでビーチDEバカンス捜査官編ないと思うよ

155 20/09/06(日)02:45:39 No.724926132

>最初からキャラが多かった閃はライターが全然魅力出せてなかったので >メイン4人にゲストキャラの特務科みたいな構成が一番いい気がする 自分的に新Ⅶはすんなり愛着が湧いたからやっぱ人数の問題だよなぁ…

156 20/09/06(日)02:45:41 No.724926136

今回で確信したが純粋にライターの質が悪かったんだな 絆がどうとか議論してたけどそんなの些末な問題だった 閃のライター使ってたらどんなストーリーでもダメだわ

157 20/09/06(日)02:45:54 No.724926184

でもよォ…起動者のパートナーとなるべく魔女として研鑽してきた女の子とか普通にヒロインだろ…

158 20/09/06(日)02:45:56 No.724926187

ギャルゲ感凄いからな

159 20/09/06(日)02:46:37 No.724926335

老害言われそうだけど仲間内で色んな関係性作ってた空はやっぱり魅力的だった

160 20/09/06(日)02:46:54 No.724926396

>でもよォ…英雄のパートナーとなるべく作られてずっと側に居続けた女の子とか普通にヒロインだろ…

161 20/09/06(日)02:47:04 No.724926435

設定は本当に魅力的なのお出しするのに細かい所の粗が目立つ印象だわこの作品のシナリオ

162 20/09/06(日)02:47:18 No.724926482

>閃のライター使ってたらどんなストーリーでもダメだわ はは…「」にはかなわないというか。

163 20/09/06(日)02:47:23 No.724926500

最大規模の重工業メーカーのご息女じゃあんまおいしい関係にしにくい…

164 20/09/06(日)02:47:31 No.724926541

語録がアレなだけでテーマは割としっかり描けてたと思うけどな閃

165 20/09/06(日)02:47:57 No.724926624

貴様ら!そこで何をしている!

166 20/09/06(日)02:48:10 No.724926667

>自分的に新はすんなり愛着が湧いたからやっぱ人数の問題だよなぁ… 新7は全員上手いこと掘り下げて愛着湧いていいよね…

167 20/09/06(日)02:48:12 No.724926673

今こそ届かせてもらう!

168 20/09/06(日)02:48:15 No.724926682

まぁ長いことやってるから惰性で続けてる老人も多いだろうけどターゲット年齢層はもっと下だろうし…

169 20/09/06(日)02:48:46 No.724926769

他人と仲良くなることが主題になるギャルゲは必然的に一つの物語として成立するじゃん 片っ端から粉かけてそれを無視してメインストーリを走る抜ける主人公には反感越えて嫌悪すらある

170 20/09/06(日)02:48:47 No.724926771

>今こそ届かせてもらう! 「」総員、全力でサポートするぞ!

171 20/09/06(日)02:48:55 No.724926792

もうちょい書き方のクセを出さないようにしてくれればそれで充分かなぁ

172 20/09/06(日)02:48:59 No.724926808

旧7組はたしかに多いけど帝国国内問題の描写的にはいるし 教官になった後のコネ要員としてもいるからな 新旧7組はマジで帝国内のコネがハンパ無いから

173 20/09/06(日)02:49:09 No.724926847

>最大規模の重工業メーカーのご息女じゃあんまおいしい関係にしにくい… 一応地精の一族の娘でもあるぞ

174 20/09/06(日)02:49:14 No.724926859

応ッ!

175 20/09/06(日)02:49:20 No.724926880

中国とかでそこそこ人気あるのローカライズで軌跡構文とかが消え去ってるせい説割とあると思う

176 20/09/06(日)02:49:26 No.724926901

(へぇ…この語録は…)

177 20/09/06(日)02:49:36 No.724926925

>語録がアレなだけでテーマは割としっかり描けてたと思うけどな閃 なんだかんだ授業で帝国の各地方の掘り下げできてたのはでかいよね

178 20/09/06(日)02:49:37 No.724926934

俺は目当ての子以外の絆見てないからそういう風には感じなかったな… 粉かけてるの自分じゃないのそれ?

179 20/09/06(日)02:49:41 No.724926942

でもね アリサの家族って正直なんというか…

180 20/09/06(日)02:49:42 No.724926949

>>今こそ届かせてもらう! >「」総員、全力でサポートするぞ! 「「「「「応!!!!!」」」」」

181 20/09/06(日)02:50:29 No.724927110

>でもね >アリサの家族って正直なんというか… 母親がまじでね…

182 20/09/06(日)02:50:31 No.724927117

>でもね >ユーシスの家族って正直なんというか…

183 20/09/06(日)02:50:32 No.724927127

>俺は目当ての子以外の絆見てないからそういう風には感じなかったな… >粉かけてるの自分じゃないのそれ? ははっ…それを言われるとぐうの音も出ないというか

184 20/09/06(日)02:50:34 No.724927132

>語録がアレなだけでテーマは割としっかり描けてたと思うけどな閃 そらそうよ シナリオ脚本とか演出考えてるのはライターじゃなくてチームなんだから ピンポイントでシナリオライター個人が悪い

185 20/09/06(日)02:50:42 No.724927166

軌跡語録で一番邪悪なのはキャラ全員が5割くらいの確率で語尾につけるというかだと思う

186 20/09/06(日)02:51:16 No.724927304

まともな家族が出てくるのはガイウスくらいだ

187 20/09/06(日)02:51:18 No.724927309

はは…まいったな…

188 20/09/06(日)02:51:28 No.724927329

一人の口癖としてなら大丈夫 同じ話し方を全員に使わせちゃダメ って感じかなぁ

189 20/09/06(日)02:51:42 No.724927362

ハッ!オカルトかよ!

190 20/09/06(日)02:51:45 No.724927373

>まともな家族が出てくるのはガイウスくらいだ 待てよ知事はまともだろ!?

191 20/09/06(日)02:51:48 No.724927377

もう落ちるし腹を括るしかないだろう

↑Top