虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/06(日)01:11:51 しらそん のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/06(日)01:11:51 No.724904209

しらそん

1 20/09/06(日)01:13:55 No.724904833

ジェルマ66は後付か まあそりゃそうだろうけどサンジ登場時にはその構想はなかったわけだ

2 20/09/06(日)01:15:41 No.724905294

そうなの…!?

3 20/09/06(日)01:15:55 No.724905340

山本くんはそんな問題出せないよ…

4 20/09/06(日)01:16:27 No.724905466

仮にナルトだったらサンジの兄弟どんな名前になったんだろう

5 20/09/06(日)01:16:28 No.724905469

マユゲのぐるぐる巻きってそういう理由が有ったの…?

6 20/09/06(日)01:16:42 No.724905531

もとの問題もだいぶ難しくない?

7 20/09/06(日)01:16:46 No.724905559

>仮にナルトだったらサンジの兄弟どんな名前になったんだろう ラーメンの具一族かなぁ

8 20/09/06(日)01:17:20 No.724905751

やだよメンマとかチャーシューになったら

9 20/09/06(日)01:17:53 No.724905915

セアブラ

10 20/09/06(日)01:18:00 No.724905952

過ぎたるは及ばざるが如し

11 20/09/06(日)01:19:12 No.724906342

この部長の7巻だが普通にかっこよくてちくしょう…

12 20/09/06(日)01:19:54 No.724906561

>もとの問題もだいぶ難しくない? いやセリフの中で店名出てくるし簡単だと思う

13 20/09/06(日)01:20:13 No.724906647

>もとの問題もだいぶ難しくない? さすがにバラティエは出てくるんじゃないか? 回想でも扉絵連載でもちょこちょこ出てくるし

14 20/09/06(日)01:20:25 No.724906696

>ジェルマ66は後付か >まあそりゃそうだろうけどサンジ登場時にはその構想はなかったわけだ サンジの苗字がずっと不明だったのって正直ジェルマ登場で初めて気づいた

15 20/09/06(日)01:20:42 No.724906764

アマゾン川で

16 20/09/06(日)01:21:22 No.724906946

新しいモンスターが誕生したな…

17 20/09/06(日)01:22:52 No.724907298

>ジェルマ66は後付か >まあそりゃそうだろうけどサンジ登場時にはその構想はなかったわけだ 兄弟の名前がメンマとかチャーシューだったかもしれない

18 20/09/06(日)01:23:38 No.724907512

サンジ登場時ってもうナルト連載してたの?

19 20/09/06(日)01:27:37 No.724908598

ついに嘘風が直接手を出さずに狂う人が現れてしまった

20 20/09/06(日)01:28:32 No.724908825

ボルトとかカルトとか~ルトになったのかな兄弟は

21 20/09/06(日)01:29:02 No.724908945

ナルト連載開始が1999年でサンジ初登場が1998年じゃなかったか

22 20/09/06(日)01:29:10 No.724908996

>サンジ登場時ってもうナルト連載してたの? 読み切りは載ってたらしいからどっかで連載の話聞いたのかな

23 20/09/06(日)01:29:15 No.724909014

7巻への言及すげえ…ってなった

24 20/09/06(日)01:29:16 No.724909018

>サンジ登場時ってもうナルト連載してたの? 読み切りはあった 連載は始まってない

25 20/09/06(日)01:29:17 No.724909020

>ついに嘘風が直接手を出さずに狂う人が現れてしまった なんか変な電磁波みたいなの出してるみたいだし

26 20/09/06(日)01:30:17 No.724909297

>サンジ登場時ってもうナルト連載してたの? ほぼ同期だったと思う

27 20/09/06(日)01:30:54 No.724909451

自力インストーマンが出るとは…

28 20/09/06(日)01:32:16 No.724909803

97年にナルトの読み切りが赤マルに載って98年にサンジ登場だから 連載になるって話を聞いたかこれは連載になるって思ったかしたんだろうか

29 20/09/06(日)01:32:48 No.724909947

というか噂に聞いてた単行本上から見るだけで巻数当てられるのがちゃんと理論に基づいて導かれてるのがなんか分からないけど恐ろしかったよ

30 20/09/06(日)01:33:13 No.724910068

サンジ濃度濃いめの話だった

31 20/09/06(日)01:33:52 No.724910256

初期回想の縁の黒さとか量とか推理力がシャーロック・ホームズ並みだよ…

32 20/09/06(日)01:34:30 No.724910413

ほんとだったんだこの話…スピンオフで取り上げられるくらいだから本当でいいんだよね…

33 20/09/06(日)01:35:58 No.724910794

>サンジ濃度濃いめの話だった ワンピース7巻の回想がサンジのやつだって誰もが分かってると思うなよ

34 20/09/06(日)01:36:16 No.724910855

ヤダかっこいい…

35 20/09/06(日)01:36:23 No.724910884

SBSかなんかに載ってるはずだから本当だ

36 20/09/06(日)01:36:45 No.724910984

嘘風のライバルキャラみたいになっててダメだった

37 20/09/06(日)01:37:02 No.724911049

まあこの漫画でガセネタやったら読者からお叱りの手紙いっぱい来そうだし…

38 20/09/06(日)01:38:39 No.724911461

ワンピの濃いオタクは本当に濃いからな…

39 20/09/06(日)01:39:14 No.724911606

この漫画読んでると本当にそう思うよ…

40 20/09/06(日)01:40:13 No.724911818

なんか尊い感じになってたな 狂人同士で

41 20/09/06(日)01:41:16 No.724912103

サンジの過去編ってもっと長かった記憶があったけどたった2話分だったんだな…

42 20/09/06(日)01:42:21 No.724912351

中津川が知ったら喜ぶだろうけどその過程で濃い知識を投げつけてきて敗北感を覚えさせてきそう

43 20/09/06(日)01:42:23 No.724912357

サンジの回想があっさりめとか初めて知ったよ…

44 20/09/06(日)01:43:22 No.724912604

>サンジの過去編ってもっと長かった記憶があったけどたった2話分だったんだな… まあ80巻くらい後にまだ増えるから

45 20/09/06(日)01:43:40 No.724912697

作者が言うには自分はこれでもまだまだな方らしいから…

46 20/09/06(日)01:45:03 No.724913042

su4180023.png

47 20/09/06(日)01:45:04 No.724913046

公式スピンオフ書いててまだまだってなんだよその上何がいるんだよ…尾田かよ…

48 20/09/06(日)01:45:36 No.724913183

でもワンピース打ち切りとか言い出すよこのスピンオフ…

49 20/09/06(日)01:45:39 No.724913196

まあ確かににネットでもたまになんでそんな事知ってんの気付くのって人いる

50 20/09/06(日)01:46:19 No.724913349

>su4180023.png 知識に裏打ちされた論理的な推理すぎる…

51 20/09/06(日)01:46:36 No.724913412

ワンピースのデータサイトちょっと調べただけでザクザク出てくるからな

52 20/09/06(日)01:47:21 No.724913551

狂人が狂人を産んでしまった

53 20/09/06(日)01:47:33 No.724913603

>でも尾田よ?とか言い出すよこのスピンオフ…

54 20/09/06(日)01:48:00 No.724913710

頭おかしい…ワンピースしか娯楽のない国で育ったのか作者

55 20/09/06(日)01:48:23 No.724913802

初期勢ならバラティエぐらい覚えてるだろ…

56 20/09/06(日)01:48:34 No.724913851

ワンピース以外何読んでるの?って聞いてみたい いややっぱ聞きたくないかも

57 20/09/06(日)01:48:35 No.724913858

ここまで膨らむと既存ならクイズは作者より詳しいよね

58 20/09/06(日)01:49:33 No.724914109

尾田は今までに出した技とかは結構ネットに頼るからな

59 20/09/06(日)01:49:51 No.724914191

(基本的に正解多いのにスリラーバーク編は何故かボロボロだった尾田セン聖)

60 20/09/06(日)01:50:15 No.724914282

ワンピース読み返したりしてないんだってなこの作者…

61 20/09/06(日)01:50:33 No.724914382

>97年にナルトの読み切りが赤マルに載って98年にサンジ登場だから >連載になるって話を聞いたかこれは連載になるって思ったかしたんだろうか こういうキャラ出そうと思ってるんですよねって話で変えよっかって編集と話したとか?

62 20/09/06(日)01:50:46 No.724914450

>サンジの過去編ってもっと長かった記憶があったけどたった2話分だったんだな… 経過した時間とかは長いけど話的には漂流した後はほぼ何もせず耐えてるだけだからな

63 20/09/06(日)01:50:51 No.724914485

この作者より詳しいワンピマニアは確かに居るんだろう でもこんな狂ったスピンオフ描けるのは一人しか居ない

64 20/09/06(日)01:51:46 No.724914688

>ワンピース読み返したりしてないんだってなこの作者… 読み返すの定義が我々と違うんだろう

65 20/09/06(日)01:53:41 No.724915181

昔マニアvs編集のワンピースクイズ対決があった記憶ある

66 20/09/06(日)01:55:38 No.724915665

>su4180023.png これリアルでも出来る奴いるんだよな…

67 20/09/06(日)01:55:44 No.724915691

ナルトって名前でイケメン路線は無理だな…

68 20/09/06(日)01:57:34 No.724916086

作者の人ナレッジキングのこと考えすぎて頭おかしくなってない?

69 20/09/06(日)02:00:50 No.724916719

知らない本の名前出しながら舌なめずりしてるところで駄目だった

70 20/09/06(日)02:00:55 No.724916742

中津川くんはどれだけすごいんだろう…

71 20/09/06(日)02:02:28 No.724917086

su4180064.jpg こ…この作者ワンピースに呑まれてこの世の全てがワンピースに変換されてる!

72 20/09/06(日)02:03:35 No.724917354

>su4180064.jpg >こ…この作者ワンピースに呑まれてこの世の全てがワンピースに変換されてる! >作者の人ナレッジキングのこと考えすぎて頭おかしくなってない?

73 20/09/06(日)02:06:51 No.724918181

この人はもともとクイズのために学食のパン買い占めるような変人だったから嘘風のせいとも言い切れない

74 20/09/06(日)02:07:30 No.724918356

手元に単行本ないから確認できないけど実際に7巻の側面こんな模様なの…

75 20/09/06(日)02:09:13 No.724918770

ダマスクなんてキャラいたっけ…と思ったらドレスローザのバトルロワイヤルにいたのか…

76 20/09/06(日)02:09:45 No.724918895

>作者の人ナレッジキングのこと考えすぎて頭おかしくなってない? ONE PIECE 500QUIZ BOOKより 難しいやつちょうだいよぉ…?

77 20/09/06(日)02:09:47 No.724918913

TVチャンピオンの世界すぎる…

↑Top