20/09/05(土)22:48:20 DANDAN のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/05(土)22:48:20 No.724851821
DANDAN
1 20/09/05(土)22:51:04 No.724852924
東に寄っていく
2 20/09/05(土)22:51:31 No.724853114
全然弱くなってなくない…?
3 20/09/05(土)22:52:03 No.724853328
その眩しい本州に
4 20/09/05(土)22:52:12 No.724853391
暴風域でかいな
5 20/09/05(土)22:52:12 No.724853395
GT(ジャイアント台風)やめろ
6 20/09/05(土)22:52:49 No.724853655
>全然弱くなってなくない…? なるわけないじゃん
7 20/09/05(土)22:53:30 No.724853933
上手い事陸地を避けながら北上してるな
8 20/09/05(土)22:53:56 No.724854157
ペン先太くしたの忘れてうっかり描くとこういう線になる
9 20/09/05(土)22:53:59 No.724854178
あれ?昨日の予報だと高知県に暴風域かする程度だったような…
10 20/09/05(土)22:54:44 No.724854492
九州全域暴風域に飲み込まれないこれ
11 20/09/05(土)22:54:59 No.724854601
>全然弱くなってなくない…? どこかに上陸すれば弱くなるよ
12 20/09/05(土)22:55:33 No.724854821
su4179530.jpg
13 20/09/05(土)22:56:02 No.724854988
死ねい!九州のメガソーラー!
14 20/09/05(土)22:56:05 No.724855012
これ日本海に突入するのが最悪のシナリオでは?
15 20/09/05(土)22:56:10 No.724855053
すざけんな…
16 20/09/05(土)22:56:34 No.724855184
>これ日本海に突入するのが最悪のシナリオでは? そのシナリオが無いって図だけど
17 20/09/05(土)22:56:42 No.724855222
もう早く抜けてくれる事を願うしかないな
18 20/09/05(土)22:57:30 No.724855544
逆に九州が滅ぶくらいで済んだと考えよう
19 20/09/05(土)22:57:35 No.724855579
ソーラーどころか車や家が飛ぶレベルでマジ心配
20 20/09/05(土)22:57:49 No.724855671
月曜の午前中大変なことになってそうだ
21 20/09/05(土)22:58:20 No.724855901
本当に家が心配…
22 20/09/05(土)22:58:29 No.724855966
>逆に九州が滅ぶくらいで済んだと考えよう 直撃じゃない地域も雨がやばそう
23 20/09/05(土)22:58:35 No.724856010
>>これ日本海に突入するのが最悪のシナリオでは? >そのシナリオが無いって図だけど 昨日の段階だと今の流れも無かったけどな
24 20/09/05(土)22:58:43 No.724856049
920かぁ…
25 20/09/05(土)22:58:49 No.724856078
進行方向の右側が風強いって聞いたけどそれ考えると酷いコースだなこれ
26 <a href="mailto:偏西風">20/09/05(土)22:59:09</a> [偏西風] No.724856191
がんばってます ほめて
27 20/09/05(土)22:59:23 No.724856280
そういや7月のやばい豪雨の後片付け終わってるのか九州
28 20/09/05(土)23:00:14 No.724856624
今のところ風は落ち着いてる https://www.youtube.com/watch?v=eOER1jzBJdA
29 20/09/05(土)23:01:19 No.724857048
俺は寝るがみんなは九州を守ってやってくれ
30 20/09/05(土)23:01:24 No.724857083
>昨日の段階だと今の流れも無かったけどな そんなこと言い出したらいくらでも最悪のシナリオ作れちゃうじゃん…
31 20/09/05(土)23:01:47 No.724857256
ハイシェンって呼んでやれよ
32 20/09/05(土)23:01:59 No.724857337
>俺は寝るがみんなは九州を守ってやってくれ お前だけにいい格好させるかよ…俺も寝るぜ!
33 20/09/05(土)23:02:19 No.724857474
上陸しないから半島とか大陸もヤバそうね 特に大陸のなんたらダムはもう大丈夫なんだっけ?
34 20/09/05(土)23:02:23 No.724857507
印象的にここ5年くらい毎年九州ひどいことになってないか
35 20/09/05(土)23:02:32 No.724857568
よってこないで
36 20/09/05(土)23:02:50 No.724857679
>昨日の段階だと今の流れも無かったけどな 3日前からほぼこのルートですが
37 20/09/05(土)23:03:02 No.724857768
伊勢湾レベルなのでは?
38 20/09/05(土)23:03:06 No.724857796
あれ?もしかして遅くなってる?
39 20/09/05(土)23:03:09 No.724857825
海神と書いてハイシェン 海の怒りじゃああああ
40 20/09/05(土)23:03:09 No.724857837
なんかずれてんだよな 空気読んでほしいわ
41 20/09/05(土)23:03:36 No.724858000
>特に大陸のなんたらダムはもう大丈夫なんだっけ? 三峡ダムがどこにあるかググってみよう
42 20/09/05(土)23:03:37 No.724858004
未曾有の大災害の予想
43 20/09/05(土)23:03:38 No.724858009
少しずつ少しずつ予想進路が東よりに変わってきている
44 20/09/05(土)23:03:41 No.724858038
>伊勢湾レベルなのでは? 2年前の大阪レベルと言ったほうがわかりやすいと思う
45 20/09/05(土)23:03:49 No.724858084
佐賀のあたりで回転して本州直撃コースとかならない? 大丈夫?
46 20/09/05(土)23:04:03 No.724858169
というか現在の予報円でも余裕で日本海突入ルートあるんだけど? 進路予想って真ん中のルートに行くって意味じゃないよ
47 20/09/05(土)23:04:11 No.724858210
台風来ないと思いつつもとりあえずやった現場の台風養生が功を奏しそうだ…
48 20/09/05(土)23:04:46 No.724858413
>昨日の段階だと今の流れも無かったけどな 妄想でレスすんなよ予想円の範囲だろ
49 20/09/05(土)23:04:51 No.724858449
おいおい大阪は影響出ないんちゃうん…
50 20/09/05(土)23:05:08 No.724858559
台風来てないのに雷雨でもう4時間停電しててつれぇわ…
51 20/09/05(土)23:05:34 No.724858720
>おいおい大阪は影響出ないんちゃうん… ちょっと風が強くなる程度かと完全に高を括ってた…
52 20/09/05(土)23:05:39 No.724858747
>2年前の大阪レベルと言ったほうがわかりやすいと思う いやあれは上陸時950hPaだったので軽く超えてくると思う
53 20/09/05(土)23:05:44 No.724858767
いつも日本の被害しか見ないからあれだけど今回のルートだと韓国北朝鮮もヤバそう?
54 20/09/05(土)23:05:47 No.724858796
>台風来てないのに雷雨でもう4時間停電しててつれぇわ… 停電してるのに虹裏を!?
55 20/09/05(土)23:05:53 No.724858842
ライブ映像見たら意外と落ち着いてるじゃんと思ったけど接近するの明日の夜か…
56 20/09/05(土)23:06:00 No.724858874
>三峡ダムがどこにあるかググってみよう 全然関係ないとこなのね ならよかった
57 20/09/05(土)23:06:01 No.724858885
>というか現在の予報円でも余裕で日本海突入ルートあるんだけど? >進路予想って真ん中のルートに行くって意味じゃないよ まあ予報円の右寄りなら日本海上を通るって意味ではそうだな
58 20/09/05(土)23:06:15 No.724858974
>いつも日本の被害しか見ないからあれだけど今回のルートだと韓国北朝鮮もヤバそう? 既に9号で韓国は結構なダメージ食らってる…
59 20/09/05(土)23:06:26 No.724859045
JTWCの予報もほぼ同じでちょっとずつ東にずれてて嫌すぎる…
60 20/09/05(土)23:06:28 No.724859058
長崎在住だけど今回ばかりは皆の気合の入り方が違う ガソリンまで売り切れてるの初めて見た
61 20/09/05(土)23:06:29 No.724859067
>>昨日の段階だと今の流れも無かったけどな >3日前からほぼこのルートですが 昨日の予報 su4179562.jpg
62 20/09/05(土)23:06:30 No.724859073
瞬間風速80m/sってどのくらいか調べたら観測史上でも稀な強さで例え様がないって出てだめだった ほんとどうすればいいの
63 20/09/05(土)23:06:41 No.724859136
枕崎がヤバい
64 20/09/05(土)23:06:43 No.724859149
あーあ 急にデカい陸地が浮上してきてそこ通過して弱体化しねえかなあ
65 20/09/05(土)23:06:51 No.724859204
つーか日本来る台風が半島の方に被害出すことなんて滅多にないから気にしないのは当たり前
66 20/09/05(土)23:07:05 No.724859285
もう3度くらい左に曲がったらどうなる?
67 20/09/05(土)23:07:08 No.724859305
まあ報道されるのは主に日本の被害だからな
68 20/09/05(土)23:07:32 No.724859468
海上進むから威力弱らないんだよね
69 20/09/05(土)23:07:42 No.724859535
韓国は大型台風のたびに半地下に住んでる人が死んでるよ
70 20/09/05(土)23:07:44 No.724859545
>>>昨日の段階だと今の流れも無かったけどな >>3日前からほぼこのルートですが >昨日の予報 >su4179562.jpg 東にズレはしたけど予報円ってどういう意味かわかってる?
71 20/09/05(土)23:07:45 No.724859557
>がんばってます >ほめて 頼むから死んでくれ お前がいるとインフラが乱れるのだ
72 20/09/05(土)23:07:51 No.724859586
ここに来て予報より少し加速してきてるな
73 20/09/05(土)23:07:52 No.724859598
というか予報円の右半分通るだけでヤバくなった
74 20/09/05(土)23:08:02 No.724859648
去年の台風で散々大した事ないって煽ってた「」の住んでる所に直撃します様に 暑い中での電気のない生活がどれだけ苦しいか身をもって知れ
75 20/09/05(土)23:08:07 No.724859679
最近強い台風が続くけど何でだろ?
76 20/09/05(土)23:08:15 No.724859724
陸地に上陸しないじゃろ? すなわち海面から力を吸収して勢力が衰えないんじゃ
77 20/09/05(土)23:08:17 No.724859740
朝鮮半島は丸ごと山脈だからパワーをそぎ取られて消滅する
78 20/09/05(土)23:08:29 No.724859807
>つーか日本来る台風が半島の方に被害出すことなんて滅多にないから気にしないのは当たり前 やっぱ滅多なのね ここまで真っ直ぐなの初めてみた
79 20/09/05(土)23:08:36 No.724859856
去年の千葉県と同じようなことが九州でもおこるのか…?
80 20/09/05(土)23:09:05 No.724860031
九州は7月に長雨でえらい目にあったろもう許せよ許してください
81 20/09/05(土)23:09:14 No.724860091
いつも夜の11時で停波する北朝鮮国営放送が24時間体制で報道続ける異常事態ぞ
82 20/09/05(土)23:09:14 No.724860094
台風ってビビってた割には…ってパターンが多いが今回はそんな兆候が全く見えなくて怖い
83 20/09/05(土)23:09:24 No.724860171
>瞬間風速80m/sってどのくらいか調べたら観測史上でも稀な強さで例え様がないって出てだめだった >ほんとどうすればいいの テレビで台風来る前に台風対策完了して逃げろって言ってたのに何してるの… 今日の気象庁の生放送で強風警報が出たらそれが逃げる最後のチャンスですとまで言ってたのに本当に今まで何してたの…
84 20/09/05(土)23:09:31 No.724860205
一個前のやつでもそれなりに強風だったのに窓が割れたら困るな…
85 20/09/05(土)23:09:38 No.724860253
日本海は比較的海面温度低いもんだけど最近はどうなんだろう
86 20/09/05(土)23:09:47 No.724860307
>東にズレはしたけど予報円ってどういう意味かわかってる? プププ
87 20/09/05(土)23:10:00 No.724860374
もっと西に行けよ…
88 20/09/05(土)23:10:04 No.724860411
>台風ってビビってた割には…ってパターンが多いが今回はそんな兆候が全く見えなくて怖い 去年一昨年の台風忘れんなよ…
89 20/09/05(土)23:10:19 No.724860511
>去年の千葉県と同じようなことが九州でもおこるのか…? 風台風ならどっちかというと一昨年の大阪だと思う あれは色んなとこの屋根が飛んで最悪だった うちのサンルーフも半分持っていかれた
90 20/09/05(土)23:10:21 No.724860517
逃げたところでどうにかなるものなのか
91 20/09/05(土)23:10:30 No.724860575
逃げろ言われてもお役所勤めだから逃げられねえよ 鹿児島の西の方だよ誰か助けて
92 20/09/05(土)23:10:36 No.724860612
さっきTBSでやってたけど 備えてる人あんまいないらしいから 別のスレでいってた避難所での盗難やら借りパクやらはやっぱあるんだろうなぁ
93 20/09/05(土)23:10:40 No.724860627
9号ってもう終わってたの?
94 20/09/05(土)23:10:49 No.724860689
広島大丈夫だろって思ってたら思いっきり暴風域入っててダメだった 俺はもうダメだ…
95 20/09/05(土)23:10:55 No.724860718
伊勢湾の再来か
96 20/09/05(土)23:11:02 No.724860753
ビビってた割には…のパターンが一番嬉しいんだ そうであってほしい
97 20/09/05(土)23:11:03 No.724860762
現在地だとまだヤバイ被害出ないから実感わかないけど 暴風域に入るとどうなるかと思うと…
98 20/09/05(土)23:11:04 No.724860773
今まで体感した中ではりんご台風が1番だったがそれ以上なのか
99 20/09/05(土)23:11:16 No.724860866
でけえ顔なら1000hpa超えてからにしやがれ台風野郎!
100 20/09/05(土)23:11:20 No.724860884
>台風ってビビってた割には…ってパターンが多いが今回はそんな兆候が全く見えなくて怖い そんな言うのは台風めったにこない地域の連中じゃん
101 20/09/05(土)23:11:21 No.724860889
>鹿児島の西の方だよ誰か助けて お前が助けるんだよ いやほんとお疲れさまです
102 20/09/05(土)23:11:23 No.724860909
なんか関東の方もすげー大雨だけど関係あるのかしら
103 20/09/05(土)23:11:25 No.724860930
こういう事態で明日荷物の20-21時再配達指定入れてるやつどう思う?
104 20/09/05(土)23:11:34 No.724860982
>逃げたところでどうにかなるものなのか 一応九州中央側は風が弱くなる予報ではあるけど土砂災害で大差ないとも思う
105 20/09/05(土)23:11:34 No.724860983
コロナ云々で事前避難する人少なそうなのがちょっと心配
106 20/09/05(土)23:11:38 No.724861008
この暑さで停電とかなったら皆困るよ…
107 20/09/05(土)23:11:42 No.724861024
この子名前なんていうの?
108 20/09/05(土)23:11:58 No.724861130
>こういう事態で明日荷物の20-21時再配達指定入れてるやつどう思う? その時間に帰宅するんだな…って思う
109 20/09/05(土)23:11:59 No.724861135
大丈夫っぽいな
110 20/09/05(土)23:12:10 No.724861204
>この子名前なんていうの? 海神
111 20/09/05(土)23:12:11 No.724861212
>広島大丈夫だろって思ってたら思いっきり暴風域入っててダメだった >俺はもうダメだ… ようご近所さん 一番まずい方向からまずい感じにかすっていってくれるし頑張って生きよう…
112 20/09/05(土)23:12:35 No.724861362
配送なんてどういう約束してようが遅れるよ うちも水曜になった
113 20/09/05(土)23:12:39 No.724861390
>逃げろ言われてもお役所勤めだから逃げられねえよ >鹿児島の西の方だよ誰か助けて 庁舎なら普通の家屋よか頑丈だしまだ大丈夫だろ それよか自宅の雨戸ちゃんと閉めたか?
114 20/09/05(土)23:12:44 No.724861421
>この子名前なんていうの? ハイシェン
115 20/09/05(土)23:12:46 No.724861431
全国的に荒れてるのはこの台風の影響かね
116 20/09/05(土)23:12:48 No.724861442
田んぼとか畑に影響なければいいが
117 20/09/05(土)23:12:58 No.724861515
九州死んでしまうの?
118 20/09/05(土)23:13:06 No.724861569
>こういう事態で明日荷物の20-21時再配達指定入れてるやつどう思う? まともな宅配業者は宅配停止してるから会社を恨め
119 20/09/05(土)23:13:13 No.724861633
明日夜予約してたウーバーイーツちゃんと来れるか心配
120 20/09/05(土)23:13:18 No.724861657
Goto使って関西あたりに避難した方がいいんじゃないか?
121 20/09/05(土)23:13:20 No.724861671
>田んぼとか畑に影響なければいいが 田んぼも畑も陸地と区別付かなくなるんじゃないかな…
122 20/09/05(土)23:13:51 No.724861847
河川の氾濫怖い
123 20/09/05(土)23:13:54 No.724861863
>Goto使って関西あたりに避難した方がいいんじゃないか? もう遅い
124 20/09/05(土)23:13:56 No.724861886
長崎と熊本を風で殺す 鹿児島とついでに高知を雨で殺す
125 20/09/05(土)23:14:01 No.724861916
>Goto使って関西あたりに避難した方がいいんじゃないか? もう遅い
126 20/09/05(土)23:14:13 No.724861995
逃げるにしてももう遅い 明日は交通機関とまるし
127 20/09/05(土)23:14:23 No.724862067
>お前が助けるんだよ >いやほんとお疲れさまです 頑張るよ…でも俺の担当って河川の樋門や橋梁担当で水門操作のために指示したり最悪現場に行かないといけないんだ 正直本気で怖いマジで逃げたい
128 20/09/05(土)23:14:24 No.724862074
なんでこっちにくんだよ
129 20/09/05(土)23:14:34 No.724862149
古龍ハイシェン
130 20/09/05(土)23:15:06 No.724862336
加速して早く通り過ぎて欲しいけど 加速すると東側ヤバくなるんでしょう?
131 20/09/05(土)23:15:08 No.724862348
もしかして新幹線も止まるの?
132 20/09/05(土)23:15:10 No.724862356
なんでここに来て東に寄ってくるんだよマジで… 「」が作った悪質なコラなんでしょそういってよ
133 20/09/05(土)23:15:16 No.724862394
九州って毎回豪雨ですごいことになってるよな 確か7月もどっかで大規模な反乱あったろ
134 20/09/05(土)23:15:34 No.724862508
俺住んでる県に近寄るなぁーーーー!!!!
135 20/09/05(土)23:15:43 No.724862553
>この子名前なんていうの? ハイシェン中国語で海神という意味だってかっこいいよね
136 20/09/05(土)23:16:01 No.724862666
九州に上陸しない絶妙な角度
137 20/09/05(土)23:16:03 No.724862681
仕事場が潰れますように
138 20/09/05(土)23:16:06 No.724862704
虹裏重くない?
139 20/09/05(土)23:16:08 No.724862718
名前からしてめっちゃ強そう…
140 20/09/05(土)23:16:12 No.724862746
>でも俺の担当って河川の樋門や橋梁担当で うん >水門操作のために指示したり うn >最悪現場に行かないといけないんだ グスコーブドリかてめーは いやマジで大ごとにならないことを祈るよ…
141 20/09/05(土)23:16:32 No.724862857
>もしかして新幹線も止まるの? 走らせたら新幹線が飛行機になっちまうぜ
142 20/09/05(土)23:16:48 No.724862963
>もしかして新幹線も止まるの? JR九州は計画運休するんじゃなかった?
143 20/09/05(土)23:16:52 No.724862981
でも猛烈までいかないなら安心だ
144 20/09/05(土)23:16:52 No.724862984
いつもと同じでたいした事なさそう
145 20/09/05(土)23:16:54 No.724862997
>もしかして新幹線も止まるの? それはもう決まりました
146 20/09/05(土)23:17:09 No.724863112
ちょっと暴風域広すぎない?
147 20/09/05(土)23:17:16 No.724863156
>虹裏重くない? 台風に備えて避難してきたんだよみんな
148 20/09/05(土)23:17:20 No.724863182
>いつもと同じでたいした事なさそう 俺はそれを望んでいる
149 20/09/05(土)23:17:27 No.724863226
河川の様子に行かないと行けないって暴風で体流されて河川の濁流に飲まれる可能性あるからマジで気を付けて…
150 20/09/05(土)23:17:35 No.724863283
外っかわであれば風が弱いなどとナイーブな考えは捨てろ
151 20/09/05(土)23:17:42 No.724863316
>いつもと同じでたいした事なさそう 本当にそれならいいんだけどそうであってほしいけど
152 20/09/05(土)23:17:49 No.724863367
お願いしますまだ去年以前の台風と豪雨で復興していない地域が九州にはあるんです 許してください
153 20/09/05(土)23:18:06 No.724863461
河川担当は災害復旧やら治水協定やら休まる暇がないな
154 20/09/05(土)23:18:11 No.724863495
一昨年の大阪経験したけどこのレベルの風速だと家が揺れるし色んなものが外を飛んでるから雨戸は絶対閉めたほうがいい 俺はアホだからいつもどおりの台風だろと最初タカくくって雨戸閉めてなかったんだけど とんでもない揺れ方でヤバさ実感してずぶ濡れになりながら雨戸閉めた
155 20/09/05(土)23:18:21 No.724863567
>いつもと同じでたいした事なさそう 皆さんこれが正常性バイアスという奴です
156 20/09/05(土)23:18:23 No.724863586
九州は昔から台風や雨に晒されてはきたんだがなんかここ数年特にひどいのが連続かつ集中してる気がする
157 20/09/05(土)23:18:24 No.724863591
関西も南の方は被害でそう
158 20/09/05(土)23:18:41 No.724863727
交通機関無いとか九州の人逃げ場ないじゃん…
159 20/09/05(土)23:18:42 No.724863735
河川の様子なんて見に行くようなレペルじゃね~ぞ!
160 20/09/05(土)23:18:47 No.724863767
この台風のおかげで海水温度さがるからもう大きいのは来なくなるだろうし 今後の台風が小さくなるためには必要が過程なんだろうな
161 20/09/05(土)23:18:59 No.724863837
上陸は930くらいに落ちるかな 落ちてくれ
162 20/09/05(土)23:19:01 No.724863849
>でも猛烈までいかないなら安心だ その表現超えちゃってるので覚悟だけは決めとけ
163 20/09/05(土)23:19:17 No.724863968
俺の住む地域に来なくて良かったってのは分かるよ他所に行ったら俺もそうだし ただたまに見るどうなるかワクワクしてる的なこと言ってる奴は適度に不幸になってほしい
164 20/09/05(土)23:19:20 No.724863993
進行遅い デカイ…
165 20/09/05(土)23:19:25 No.724864018
>河川の様子なんて見に行くようなレペルじゃね~ぞ! 今からこの街が河川になるんだからなァ!
166 20/09/05(土)23:19:26 No.724864025
お願いだから西によってくれー
167 20/09/05(土)23:19:56 No.724864220
怖いよお
168 20/09/05(土)23:19:57 No.724864230
東は風が強いんだろ? じゃあ西に逃げればいいじゃん
169 20/09/05(土)23:19:58 No.724864236
>上陸は930くらいに落ちるかな >落ちてくれ 1000になって出直せって感じ
170 20/09/05(土)23:20:06 No.724864276
せめて西によるか勢力弱まるかどちらかにならないかなぁ
171 20/09/05(土)23:20:07 No.724864284
関西も計画運休とかなりそうだなこれ
172 20/09/05(土)23:20:15 No.724864326
とりあえず東側は飯を買っておけ
173 20/09/05(土)23:20:20 No.724864360
兵庫県来る?
174 20/09/05(土)23:20:22 No.724864372
もうダメってなってから逃げるのは自殺に等しいのに
175 20/09/05(土)23:20:24 No.724864386
明日は寿司かピザでも頼むか
176 20/09/05(土)23:20:30 No.724864427
50年に一度レベルが毎年来ると言ったが あれは嘘だ今度は100年に一度のやつが来るぞ
177 20/09/05(土)23:20:36 No.724864469
上陸した瞬間に消滅してほしい
178 20/09/05(土)23:20:41 No.724864496
個人的には思いっきり東によって欲しい
179 20/09/05(土)23:20:43 No.724864507
>この台風のおかげで海水温度さがるからもう大きいのは来なくなるだろうし >今後の台風が小さくなるためには必要が過程なんだろうな まだまだ海水温度下がらないし太平洋高気圧が無くなるから11号以降は大阪や東京に進路を取る台風が来るようになるぞ と言うか台風シーズンはこれからなんだぞ?
180 20/09/05(土)23:20:54 No.724864576
>今からこの街が河川になるんだからなァ! 河川担当してる「」もいるのに言っていいことと悪いことがある
181 20/09/05(土)23:21:03 No.724864637
>明日は寿司かピザでも頼むか 九州が心配だから友達んちでマリパやりながらピザパするわ…
182 20/09/05(土)23:21:07 No.724864662
大阪大丈夫かな…免許更新なんだけど…
183 20/09/05(土)23:21:14 No.724864708
ピーク勢力は当初予想の915から920になったけど 予想より勢力が衰えずに接近してくるなこいつ…
184 20/09/05(土)23:21:29 No.724864800
台風は地球にとっては必要なの?
185 20/09/05(土)23:21:35 No.724864838
桜島が大爆発すれば台風も吹き飛ぶかな?
186 20/09/05(土)23:21:41 No.724864864
街が河川になったら冗談抜きで数千人単位で死ぬ 俺も二重の意味で家に帰れなくなって死ぬ
187 20/09/05(土)23:21:42 No.724864872
流石に大阪も電車止めるだろうな…
188 20/09/05(土)23:21:46 No.724864912
伊勢湾台風って言葉に当時子供で被災者だった親が凄く怖がるのでやめてやってくれんか…
189 20/09/05(土)23:21:49 No.724864936
大阪は大丈夫 九州はちょっとまずい
190 20/09/05(土)23:21:52 No.724864948
がんばって海水を撹拌してくれ…
191 20/09/05(土)23:21:57 No.724864984
頭おかしいこと言ってると思いますが なんか今回の台風は人為的なものじゃないかとすら思えてきました だって予想しうる最悪の状態にどんどんなっていくんだもん…
192 20/09/05(土)23:22:00 No.724865007
筑肥線なんて雑魚が止まるのはわかってた 西鉄…昭和バス……職場泊まり込みで陸の孤島になった
193 20/09/05(土)23:22:02 No.724865019
いつも同じ事言ってる大したことないマンさんに狂気を感じる
194 20/09/05(土)23:22:14 No.724865081
>>今からこの街が河川になるんだからなァ! >河川担当してる「」もいるのに言っていいことと悪いことがある 徒歩5分の所に有名な暴れ川があるからテンションあがっちゃってさ…
195 20/09/05(土)23:22:23 No.724865138
ここまで風速高まると雨戸がベコベコ凹むことまであるからなあ
196 20/09/05(土)23:22:24 No.724865143
台風怖い なんとかならないの?
197 20/09/05(土)23:22:25 No.724865156
ドライブ行けるかなこれ…
198 20/09/05(土)23:22:32 No.724865204
>50年に一度レベルが毎年来ると言ったが まずその時点で意味が分からん!
199 20/09/05(土)23:22:42 No.724865262
>桜島が大爆発すれば台風も吹き飛ぶかな? 原爆でも吹き飛ばないから無理だと思う
200 20/09/05(土)23:22:43 No.724865270
>伊勢湾台風って言葉に当時子供で被災者だった親が凄く怖がるのでやめてやってくれんか… いや怖がって避難してもらいたいからこその表現なんだろう 九州の人に伊勢湾台風わかるのか知らないけど
201 20/09/05(土)23:22:43 No.724865272
だいぶ離れてるのにゴロゴロいってる
202 20/09/05(土)23:22:56 No.724865372
またデマ回りそうだな
203 20/09/05(土)23:22:56 No.724865374
>いつも同じ事言ってる大したことないマンさんに狂気を感じる 薄汚い東京人だろ 災害を面白がるクズだよ
204 20/09/05(土)23:23:00 No.724865401
嫌いな奴が帰省してるんだ その都道府県の人にはかわいそうだがそいつの家族まるごと酷い目に遭え
205 20/09/05(土)23:23:10 No.724865480
>ドライブ行けるかなこれ… こんな時に行くんじゃねぇ
206 20/09/05(土)23:23:24 No.724865561
>嫌いな奴が帰省してるんだ >その都道府県の人にはかわいそうだがそいつの家族まるごと酷い目に遭え 「 」が遭えばいいのに
207 20/09/05(土)23:23:27 No.724865587
>いつも同じ事言ってる大したことないマンさんに狂気を感じる 自宅と関係ない地域のことはどこまで行っても関係ないからな…
208 20/09/05(土)23:23:28 No.724865590
>ドライブ行けるかなこれ… 暴風域なら寝言は寝て言えとしか
209 20/09/05(土)23:23:32 No.724865615
>50年に一度レベルが毎年来ると言ったが >あれは嘘だ今度は100年に一度のやつが来るぞ 2年前の大阪クラスと上に書いてあるけど では2年に1度レベルでは
210 20/09/05(土)23:23:49 No.724865734
台風の影響で昨日は名古屋が大雨とか離れてるのに意味分からない…
211 20/09/05(土)23:23:56 No.724865775
>嫌いな奴が帰省してるんだ >その都道府県の人にはかわいそうだがそいつの家族まるごと酷い目に遭え みみっち…
212 20/09/05(土)23:24:00 No.724865804
9号で職場の屋根が壊れたんだよね…
213 20/09/05(土)23:24:11 No.724865894
>>50年に一度レベルが毎年来ると言ったが >>あれは嘘だ今度は100年に一度のやつが来るぞ >2年前の大阪クラスと上に書いてあるけど >では2年に1度レベルでは ボジョレー・ヌーボーみたいになってきた
214 20/09/05(土)23:24:16 No.724865936
被災後生き残ってたらたいした事ないマンの顔面目掛けてフルスイングかましてやりたい… というより直撃しないでくだち…
215 20/09/05(土)23:24:24 No.724865999
書き込みをした人によって削除されました
216 20/09/05(土)23:24:26 No.724866021
クソ強い台風来てるときって鳴っちゃいけないタイプの風の音するよね 恐怖心を煽りすぎる
217 20/09/05(土)23:24:30 No.724866043
>>50年に一度レベルが毎年来ると言ったが >>あれは嘘だ今度は100年に一度のやつが来るぞ >2年前の大阪クラスと上に書いてあるけど >では2年に1度レベルでは 去年も千葉が酷いことになったし これレギュラー化してない?
218 20/09/05(土)23:24:36 No.724866100
>台風は地球にとっては必要なの? 海水攪拌するために必要 近年は台風が海水攪拌しても水温下がらないけどな!
219 20/09/05(土)23:24:38 No.724866117
>災害を面白がるクズだよ 汚いのはあなたの心です 清く正しく美しかった過去のあなたに戻りなさい
220 20/09/05(土)23:24:42 No.724866154
>原爆でも吹き飛ばないから無理だと思う 火山噴火って余裕で原爆越えるぞ あと規模にもよるが火山噴火したら周辺気象が急変するから台風は消えるかも可能性はある まあそれはそれとして地獄だが
221 20/09/05(土)23:24:46 No.724866193
>嫌いな奴が帰省してるんだ >その都道府県の人にはかわいそうだがそいつの家族まるごと酷い目に遭え お前が死ね
222 20/09/05(土)23:24:47 No.724866198
地球温暖化のせいで毎年このレベルが来るならグレタ教に宗旨変えするわ 経済止めてでも環境対策すべき
223 20/09/05(土)23:24:47 No.724866202
死人は出るだろうな
224 20/09/05(土)23:24:59 No.724866296
カテゴリー5の台風10号コードネーム海神(ハイシェン)
225 20/09/05(土)23:25:12 No.724866380
鹿児島の海岸沿いをちょっと流す程度なら天候がちょっと荒れてもまあ…
226 20/09/05(土)23:25:28 No.724866485
半沢も空気を読んで延期か
227 20/09/05(土)23:25:29 No.724866491
フー子が助けてくれるやつだ
228 20/09/05(土)23:25:35 No.724866527
また来年もこのレベルの台風来たら嫌だな
229 20/09/05(土)23:25:36 No.724866539
グレートタイフーーーーン!!!
230 20/09/05(土)23:25:52 No.724866654
>また来年もこのレベルの台風来たら嫌だな シーズンはまだまだこれからなのに
231 20/09/05(土)23:25:55 No.724866668
>半沢も空気を読んで延期か 台風? 死んでも嫌だねッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!
232 20/09/05(土)23:26:04 No.724866731
>グレートタイフーーーーン!!! 嵐を呼ぶーぜー!!
233 20/09/05(土)23:26:04 No.724866732
>半沢も空気を読んで延期か 撮影が間に合わなかっただけです…
234 20/09/05(土)23:26:10 No.724866778
>カテゴリー5の台風10号コードネーム海神(ハイシェン) 豪雨の空神と大地震の地神も来そう
235 20/09/05(土)23:26:16 No.724866824
>カテゴリー5の台風10号コードネーム海神(ハイシェン) 名前が巨大ロボすぎる
236 20/09/05(土)23:26:18 No.724866830
もしかして九州を捨てて四国に住めばいいのでは?
237 20/09/05(土)23:26:33 No.724866919
>鹿児島の海岸沿いをちょっと流す程度なら天候がちょっと荒れてもまあ… ちょっとじゃすまないんですよこの方向と台風の東側は
238 20/09/05(土)23:26:37 No.724866952
停電だけは…停電だけはどうか許してくだち…
239 20/09/05(土)23:26:45 No.724867015
>鹿児島の海岸沿いをちょっと流す程度なら天候がちょっと荒れてもまあ… 鹿児島の海岸沿いの市に住んでるから勘弁してくだち
240 20/09/05(土)23:26:48 No.724867030
>カテゴリー5の台風10号コードネーム海神(ハイシェン) いつ見てもふざけてんのか中国ってなる 名前つけてキャラクター化してんじゃねえよ
241 20/09/05(土)23:26:56 No.724867085
>また来年もこのレベルの台風来たら嫌だな まぁ今年は冷夏って話だし 来年の台風は…どうなるんだろう
242 20/09/05(土)23:27:03 No.724867144
>もしかして九州を捨てて四国に住めばいいのでは? 悪く無い話だが四国山地の北側にしておけよ 南側は…
243 20/09/05(土)23:27:03 No.724867147
まだ10号なんだよね…あと10ケぐらい来るんだよね…
244 20/09/05(土)23:27:06 No.724867173
雨は大した事ないんかねこいつ?
245 20/09/05(土)23:27:22 No.724867282
>>>50年に一度レベルが毎年来ると言ったが >>>あれは嘘だ今度は100年に一度のやつが来るぞ >>2年前の大阪クラスと上に書いてあるけど >>では2年に1度レベルでは >去年も千葉が酷いことになったし >これレギュラー化してない? 地球温暖化により大気循環のエネルギーは年々潤沢になっております故
246 20/09/05(土)23:27:23 No.724867292
>停電だけは…停電だけはどうか許してくだち… 1日程度ならいいが1週間続かれたらたまったもんじゃないなぁ 断水停電ガラス割れは勘弁して欲しい
247 20/09/05(土)23:27:23 No.724867293
冠水はこの際許すいや勘弁してほしいが 電柱ぶっ飛んで停電はマジでやめて
248 20/09/05(土)23:27:47 No.724867459
冷夏…冷夏だったっけ…
249 20/09/05(土)23:28:06 No.724867576
>もしかして九州を捨てて四国に住めばいいのでは? なるほど捨てられた九州に中国がやってきた
250 20/09/05(土)23:28:17 No.724867653
徐々に殺意の高いコースになってない…?
251 20/09/05(土)23:28:20 No.724867675
広島は朝の出勤さえどうにかすれば夜はもう過ぎてくれてるかな…
252 20/09/05(土)23:28:35 No.724867761
>冷夏…冷夏だったっけ… 前半寒くて後半暑かったから トータルでは若干寒かったみたいなクソ判定なのかもしれない
253 20/09/05(土)23:28:37 No.724867776
>停電だけは…停電だけはどうか許してくだち… 去年の千葉を思い出そうねぇ…
254 20/09/05(土)23:28:40 No.724867808
>広島は朝の出勤さえどうにかすれば夜はもう過ぎてくれてるかな… 家に いろ
255 20/09/05(土)23:28:45 No.724867845
えっ!?残暑どころじゃない厳しさに停電を!?
256 20/09/05(土)23:28:50 No.724867884
一時期は本気で冷夏だと思ってた急に来た今回も急に来たこわい
257 20/09/05(土)23:28:55 No.724867917
>いつ見てもふざけてんのか中国ってなる >名前つけてキャラクター化してんじゃねえよ https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-5.html
258 20/09/05(土)23:29:00 No.724867948
日本は台風にやぎだのまぐろだの緊張感の無い名前つけてるが 中国はウーコン(孫悟空)だのハイシェン(海神)だの殺意溢れすぎて何考えてんのお前ってなる…
259 20/09/05(土)23:29:05 No.724867981
>広島は朝の出勤さえどうにかすれば夜はもう過ぎてくれてるかな… 馬鹿な考えはやめろ
260 20/09/05(土)23:29:35 No.724868175
>いつ見てもふざけてんのか中国ってなる >名前つけてキャラクター化してんじゃねえよ お前は何を言っているんだ
261 20/09/05(土)23:29:50 No.724868263
月曜休み取ったよ…
262 20/09/05(土)23:29:52 No.724868278
あまみ?
263 20/09/05(土)23:29:58 No.724868321
>冷夏…冷夏だったっけ… 今年の夏は過ごしやすかったよ2018年に比べればな!
264 20/09/05(土)23:30:00 No.724868338
停電はほぼするだろう
265 20/09/05(土)23:30:04 No.724868358
電線の地中化は地方と電力会社と国がお前が費用出せよってお相撲してるから遅々としてしてるんですね
266 20/09/05(土)23:30:18 No.724868452
>広島は朝の出勤さえどうにかすれば夜はもう過ぎてくれてるかな… 場合によっては朝一で出勤禁止命令出すわうちは…
267 20/09/05(土)23:30:18 No.724868454
某チェーン店の幹部やってる親父から沖縄かどっかのスーパーが停電で大変なことなってるって電話で話題になった 特に被害が酷そうな地域に住んでるから怖くて仕方ないぜ
268 20/09/05(土)23:30:23 No.724868499
>電柱ぶっ飛んで停電はマジでやめて 電柱だけじゃないぞ 枕崎も例外なくソーラー発電特需でパネル設置しまくってるから何枚飛ばされるかわかったもんじゃない 流石に台風想定して強固に固定されてると信じたくはあるが
269 20/09/05(土)23:30:30 No.724868546
地球さんエネルギー余り気味なのでイベントを大規模化する方針だから… 自粛されすぎても困るんだけどさ
270 20/09/05(土)23:30:34 No.724868569
>えっ!?残暑どころじゃない厳しさに停電を!? 台風一過の晴天で確実に死人が出るな…
271 20/09/05(土)23:30:38 No.724868597
>雨は大した事ないんかねこいつ? 川も氾濫の恐れって
272 20/09/05(土)23:30:47 No.724868654
>日本は台風にやぎだのまぐろだの緊張感の無い名前つけてるが マグロじゃなくてカジキだよ! 日本の持ち分は全部星座名だ
273 20/09/05(土)23:30:57 No.724868728
日本は確か命名方法が星座縛りだったかな
274 20/09/05(土)23:31:02 No.724868764
今回は電柱折ってくるレベルだからなあ
275 20/09/05(土)23:31:02 No.724868765
疫病だの台風だの無茶苦茶だな
276 20/09/05(土)23:31:05 No.724868781
>>雨は大した事ないんかねこいつ? >川も氾濫の恐れって どうすりゃいいんだ!?
277 20/09/05(土)23:31:09 No.724868801
>家に >いろ 会社に言ってくれ
278 20/09/05(土)23:31:14 No.724868827
>枕崎も例外なくソーラー発電特需でパネル設置しまくってるから何枚飛ばされるかわかったもんじゃない >流石に台風想定して強固に固定されてると信じたくはあるが やっぱ原発最高じゃない?
279 20/09/05(土)23:31:17 No.724868845
>>えっ!?残暑どころじゃない厳しさに停電を!? >台風一過の晴天で確実に死人が出るな… 窓が吹っ飛んでるから風通しは抜群だぜ!
280 20/09/05(土)23:31:39 No.724868974
ソーラー設置なんて当初からやめとけよ~言われてたけど仕方ないね…
281 20/09/05(土)23:31:47 No.724869032
日本は星座の名前つけてるけど被害が出たら欠番になるからめっちゃマイナーな星座の名前を付けてるんだっけ
282 20/09/05(土)23:31:54 No.724869090
雨風高潮のフルコースだから覚悟するしかない
283 20/09/05(土)23:31:54 No.724869092
僕と踊ってくれないか 風と雨のStormroad
284 20/09/05(土)23:31:58 No.724869122
>雨は大した事ないんかねこいつ? 熊本で水害起こしたレベルがセットで付いてくる
285 20/09/05(土)23:32:07 No.724869178
金曜の段階で原則即在宅勤務が決まってwithコロナありがとうってなった まあそれすらしたくないので運休つけて特別休暇を貰うのだが…
286 20/09/05(土)23:32:07 No.724869181
>日本は確か命名方法が星座縛りだったかな ワンチャンオリオンとかペルセウスとか来る?
287 20/09/05(土)23:32:10 No.724869198
去年の台風を茶化してた「」は明日は我が身だって事を知りな日本にいる限り台風からは逃げられないんだ
288 20/09/05(土)23:32:13 No.724869216
>>>えっ!?残暑どころじゃない厳しさに停電を!? >>台風一過の晴天で確実に死人が出るな… >窓が吹っ飛んでるから風通しは抜群だぜ! (吹き荒ぶ40℃の熱風)
289 20/09/05(土)23:32:17 No.724869248
>>>えっ!?残暑どころじゃない厳しさに停電を!? >>台風一過の晴天で確実に死人が出るな… >窓が吹っ飛んでるから風通しは抜群だぜ! 家内に風が巻き込んで屋根飛んでくやつ!
290 20/09/05(土)23:32:23 No.724869290
>カテゴリー5の台風10号コードネーム海神(ハイシェン) 台風がカイジュウならパシフィックリムで言ってそうなセリフだ
291 20/09/05(土)23:32:25 No.724869305
>日本は台風にやぎだのまぐろだの緊張感の無い名前つけてるが クジラじゃね?星座から取ってるからマグロは無いぞ
292 20/09/05(土)23:32:27 No.724869322
一帯更地になりそう
293 20/09/05(土)23:32:42 No.724869433
>日本は星座の名前つけてるけど被害が出たら欠番になるからめっちゃマイナーな星座の名前を付けてるんだっけ 山羊座とか有名どころにも程があるぞ
294 20/09/05(土)23:33:02 No.724869587
>>広島は朝の出勤さえどうにかすれば夜はもう過ぎてくれてるかな… >場合によっては朝一で出勤禁止命令出すわうちは… うち病院務めだからな… 来るなと言ってくれるならありがたいけど
295 20/09/05(土)23:33:08 No.724869634
>流石に台風想定して強固に固定されてると信じたくはあるが 土地代やっすい山辺にどかどか建てまくったり気を削りまくって地元と対立するような 事業者が多数見受けられる時点で良心を期待してはいけない
296 20/09/05(土)23:33:08 No.724869635
>日本は星座の名前つけてるけど被害が出たら欠番になるからめっちゃマイナーな星座の名前を付けてるんだっけ やぎ座とてんびん座はめっちゃメジャーじゃない?
297 20/09/05(土)23:33:10 No.724869647
>やっぱ原発最高じゃない? 原発は冷却を海水に頼ってるから海が荒れすぎると困る
298 20/09/05(土)23:33:20 No.724869725
このレベルだとシャッターが暖簾みたいにひらひらするぞ
299 20/09/05(土)23:33:41 No.724869873
>このレベルだとシャッターが暖簾みたいにひらひらするぞ 今日開いてる?
300 20/09/05(土)23:33:53 No.724869953
>>このレベルだとシャッターが暖簾みたいにひらひらするぞ >今日開いてる? ワハハ!(死)
301 20/09/05(土)23:33:54 No.724869963
>やっぱ原発最高じゃない? 大地震と大津波コンボ食らっても吹き飛ばない保証があるならな
302 20/09/05(土)23:34:04 No.724870013
>やっぱ原発最高じゃない? 韓国でこないだの台風のとき外部電源破壊されて原発5つほど止まったぞ
303 20/09/05(土)23:34:23 No.724870121
台風で余裕こいてられるのもう東北と北海道くらいしかないんじゃ
304 20/09/05(土)23:34:30 No.724870170
早く宇宙で発電して送電出来るようにしてくれ
305 20/09/05(土)23:34:53 No.724870323
台風はもっと左曲がりになってもよくない? ちょっと右曲がりばっかりじゃん
306 20/09/05(土)23:35:00 No.724870367
>台風で余裕こいてられるのもう東北と北海道くらいしかないんじゃ 関東は面白がってやがるけどどうなんだろ
307 20/09/05(土)23:35:02 No.724870375
かみのけ とか コップ とか
308 20/09/05(土)23:35:04 No.724870392
設備が比較的簡易な石炭火力発電…
309 20/09/05(土)23:35:08 No.724870435
>台風で余裕こいてられるのもう東北と北海道くらいしかないんじゃ あっちもあっちでたまに本州貫通するか日本海横断して被弾してる…
310 20/09/05(土)23:35:09 No.724870450
月曜全員有給の予定だったけど役員が嫌がって代わりに土曜を出勤日にしやがった 休みもらえるだけありがたいけど
311 20/09/05(土)23:35:17 No.724870503
逃げられないのは役人とインフラ屋だけだ 逃げろ
312 20/09/05(土)23:35:24 No.724870554
明日はダーウィンと麒麟来るのかしら いやダーウィンはほぼ確実に来ないだろうけど
313 20/09/05(土)23:35:38 No.724870641
この時期の停電がなぁ やっぱ地中に埋めた方がいいのか
314 20/09/05(土)23:35:42 No.724870660
>早く宇宙で発電して送電出来るようにしてくれ 絶対破壊しようとする国が出てくるし…
315 <a href="mailto:グレタ">20/09/05(土)23:35:44</a> [グレタ] No.724870678
>設備が比較的簡易な石炭火力発電… あ?
316 20/09/05(土)23:36:06 No.724870808
もしかして結構やばい台風なのでは?
317 20/09/05(土)23:36:06 No.724870818
明日はabemaでVガンダム見ながら激しい雨に心震わせるか
318 20/09/05(土)23:36:09 No.724870839
九州通過後して右カーブして北日本に…ってなったら笑うかもしれん
319 20/09/05(土)23:36:19 No.724870911
せめてこれで少しは海面温度下がってくれ
320 20/09/05(土)23:36:45 No.724871073
>もしかして結構やばい台風なのでは? 去年ガチガチにした東京以外ひどいことになった台風の規模知ってる?
321 20/09/05(土)23:37:09 No.724871234
震度7に耐えて風速60mにも動じない住宅を義務付けなきゃ…
322 20/09/05(土)23:37:22 No.724871330
結構じゃなくてガチでヤバイ
323 20/09/05(土)23:37:35 No.724871418
お仕事1週間は現場から帰れないかもしれんな… そしてこんな時に微熱が出た…
324 20/09/05(土)23:37:49 No.724871493
韓国北朝鮮は台風の西側直撃しなくて済みそうでよかったね…
325 20/09/05(土)23:37:53 No.724871513
>もしかして結構やばい台風なのでは? まだそんなこと言ってるんだ?
326 20/09/05(土)23:37:53 No.724871516
大阪は大丈夫なんだよね?
327 20/09/05(土)23:37:56 No.724871540
あんなに飛ばして生きて大丈夫かなと思うってそういう…
328 20/09/05(土)23:38:03 No.724871579
家が古いから心配だったけど関西は大丈夫そうで良かった…
329 20/09/05(土)23:38:13 No.724871643
>もしかして結構やばい台風なのでは? 判断が遅い!
330 20/09/05(土)23:38:14 No.724871651
>>やっぱ原発最高じゃない? >韓国でこないだの台風のとき外部電源破壊されて原発5つほど止まったぞ 大丈夫?止まったら暴走しない?
331 20/09/05(土)23:38:22 No.724871695
>あんなに飛ばして生きて大丈夫かなと思うってそういう… 2番歌うやつ初めて見た
332 20/09/05(土)23:38:23 No.724871708
サーバ屋さんだけどお休みしてていい?
333 20/09/05(土)23:38:31 No.724871771
>震度7に耐えて風速60mにも動じない住宅を義務付けなきゃ… そこまで来るともう硬くするより柔軟性で衝撃逃す方向なるのかな
334 <a href="mailto:地震">20/09/05(土)23:38:31</a> [地震] No.724871775
>この時期の停電がなぁ >やっぱ地中に埋めた方がいいのか どうも
335 20/09/05(土)23:38:32 No.724871778
>台風で余裕こいてられるのもう東北と北海道くらいしかないんじゃ 海水温上がってるおかげで最近雪も超少ないという
336 20/09/05(土)23:38:40 No.724871823
流石に水道は止まらないよね?
337 20/09/05(土)23:38:51 No.724871883
>もしかして結構やばい台風なのでは? 去年千葉県に大きな被害をもたらした15号より強力だぞ
338 20/09/05(土)23:39:17 No.724872055
920hPaってのがどれほどヤバいのかピンとこない 1000切ったら強いってのは知ってる
339 20/09/05(土)23:39:31 No.724872156
なんで毎回インド人を右に状態になるんだよ
340 20/09/05(土)23:39:33 No.724872168
>2番歌うやつ初めて見た 海の彼方へ飛び出そうよ!
341 20/09/05(土)23:39:37 No.724872199
>海水温上がってるおかげで最近雪も超少ないという 今年はラニーニャだから今冬大雪になるぞ
342 20/09/05(土)23:39:38 No.724872207
>流石に水道は止まらないよね? 戸建てじゃないとポンプが停電で止まるとダメになります
343 20/09/05(土)23:39:39 No.724872222
>920hPaってのがどれほどヤバいのかピンとこない >1000切ったら強いってのは知ってる 判定がガバガバすぎる…
344 20/09/05(土)23:39:42 No.724872250
九州はともかく広島四国あたりまで宅急便受付やってないんだな今…
345 20/09/05(土)23:39:43 No.724872262
>>震度7に耐えて風速60mにも動じない住宅を義務付けなきゃ… >そこまで来るともう硬くするより柔軟性で衝撃逃す方向なるのかな コンクリ建築義務化とかやだな…
346 20/09/05(土)23:39:47 No.724872285
>そこまで来るともう硬くするより柔軟性で衝撃逃す方向なるのかな 椎名誠の武装島田倉庫を参考にしよう
347 20/09/05(土)23:40:03 No.724872377
>920hPaってのがどれほどヤバいのかピンとこない >1000切ったら強いってのは知ってる R1年台風19号の最低気圧が915hPaだ
348 20/09/05(土)23:40:06 No.724872405
>>流石に台風想定して強固に固定されてると信じたくはあるが >土地代やっすい山辺にどかどか建てまくったり気を削りまくって地元と対立するような >事業者が多数見受けられる時点で良心を期待してはいけない 一度経産省かどっかが公開してる設置事業者のリストに目を通したことあるんだけどめっちゃ登録されてるんだよな… あの規模じゃ確実に玉石混交だろうし玉なんてどんだけいるんだよ って考えると暗澹たる気持ちにならざるを得ない…
349 20/09/05(土)23:40:29 ID:uyahE0/s uyahE0/s No.724872564
明日の夜9時から何が起こるんです?
350 20/09/05(土)23:40:42 No.724872659
>明日の夜9時から何が起こるんです? 大惨事だ
351 20/09/05(土)23:40:51 No.724872745
>やっぱ原発最高じゃない? 今言われて思い出したけどそういやうちの近くに原発あるんだった…
352 20/09/05(土)23:40:58 No.724872791
9時から!
353 20/09/05(土)23:41:12 No.724872911
>ID:uyahE0/s >明日の夜9時から何が起こるんです? お前が死ぬかな…
354 20/09/05(土)23:41:35 No.724873061
月曜日は車通勤やめようかな…駐車場でオンボロ軽が空を舞うのが見える
355 20/09/05(土)23:42:06 No.724873276
>月曜日は車通勤やめようかな…駐車場でオンボロ軽が空を舞うのが見える 通勤をやめろ
356 20/09/05(土)23:42:12 No.724873323
家の強度がいくら高かろうと飛んでくる軽自動車には耐えられまい…
357 20/09/05(土)23:42:13 No.724873331
目一杯東よりでもギリ暴風圏外だけどきのうすげー雨降ったし何があるかわからんな…
358 20/09/05(土)23:42:14 No.724873334
>月曜日は車通勤やめようかな…駐車場でオンボロ軽が空を舞うのが見える まだ出勤するつもりでいるの?
359 20/09/05(土)23:42:17 No.724873365
> 気象庁によると、九州南部の多いところでは、6日午後6時までの24時間で300ミリ、その後の24時間で500~800ミリの降水量が見込まれる。 死ぬわこれ
360 20/09/05(土)23:42:36 No.724873479
まだ来てなかったの?被害今の段階でかなり大きくない?
361 20/09/05(土)23:42:53 No.724873598
半沢は延期になったから大河観終わるまでは持ってくれよ電力!!
362 20/09/05(土)23:43:01 No.724873653
直径100㌔の小型台風でも広島の原爆24000発分のエネルギーがあるからなめちゃアカンで
363 20/09/05(土)23:43:03 No.724873669
去年の大阪台風で恐ろしさを実感してるので九州の人には同情する 普段風なんて全然吹かない地域で暴風雨で雨漏りどころか家が揺れるのを体感したし…是非逃げられる人は避難しとこう もう遅い人はうn…
364 20/09/05(土)23:43:34 No.724873856
何が飛んでくるかは運次第だよね…物置の屋根程度でもヤバいけど
365 20/09/05(土)23:43:39 No.724873887
>> 気象庁によると、九州南部の多いところでは、6日午後6時までの24時間で300ミリ、その後の24時間で500~800ミリの降水量が見込まれる。 >死ぬわこれ 一級河川のほとんどが氾濫危険水位予想されるとか発表されれててダメだった
366 20/09/05(土)23:43:49 No.724873939
近畿もなんか危なくない?
367 20/09/05(土)23:43:53 No.724873965
>直径100㌔の小型台風でも広島の原爆24000発分のエネルギーがあるからなめちゃアカンで なそ にん
368 20/09/05(土)23:44:11 No.724874115
去年の関東に来た台風も自分の地域は大したこと無かったからこんなもんか…って思ってググったら想像以上の被害だった
369 20/09/05(土)23:45:23 No.724874522
9号で窓ガラスがたわんだから怖い
370 20/09/05(土)23:45:23 No.724874525
まぁ河川近くだと降水量で死ぬパターンも多いしな
371 20/09/05(土)23:45:25 No.724874538
>>海水温上がってるおかげで最近雪も超少ないという >今年はラニーニャだから今冬大雪になるぞ ラニーニャの時は夏が暑いって言われるけどいっつも暑いのはどういうことなんだね!
372 20/09/05(土)23:45:44 No.724874647
>去年の大阪台風で恐ろしさを実感してるので九州の人には同情する 大阪でヤバかったのは2018年で一昨年だよ…
373 20/09/05(土)23:46:06 No.724874787
桜島の噴火に弾かれた台風が関東に来て富士山の噴火で消滅するシナリオが見えた
374 20/09/05(土)23:46:10 No.724874810
鹿児島在住だけど明日は通常営業だよ みんなたくさん食べにきてね
375 20/09/05(土)23:46:26 No.724874916
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-226.64,28.30,2423/loc=137.715,84.254 なんかおめめが真っ赤過ぎない?
376 20/09/05(土)23:46:46 No.724875029
大阪の時は高潮で関空沈んだから今回の高潮も警戒しよう しろ
377 20/09/05(土)23:47:01 No.724875110
>>月曜日は車通勤やめようかな…駐車場でオンボロ軽が空を舞うのが見える >まだ出勤するつもりでいるの? こんなタイミングだからこそ出勤しなければならんのだ…
378 20/09/05(土)23:47:22 No.724875228
生きてimgに戻ろうな
379 20/09/05(土)23:47:23 No.724875235
>鹿児島在住だけど明日は通常営業だよ >みんなたくさん食べにきてね 成仏しろ
380 20/09/05(土)23:47:25 No.724875245
>なんかおめめが真っ赤過ぎない? ミ…ミーには赤いのは隈取だけで目は青く見える…