20/09/05(土)20:52:45 やって... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/05(土)20:52:45 No.724797883
やってみたいゲーム貼る
1 20/09/05(土)20:54:30 No.724798615
2週間後にできるよ
2 20/09/05(土)20:55:41 No.724799103
「」に内容聞くと大体ここがきつかったって意見が返ってくる奴
3 20/09/05(土)20:55:47 No.724799147
CMでダメだった マンタがやばい認識なのは公式も同じか
4 20/09/05(土)20:57:52 No.724800024
攻略本めっちゃ見ながらやってた…それでも難しい
5 20/09/05(土)20:59:19 No.724800605
マンタは面白いボスだった
6 20/09/05(土)20:59:49 No.724800824
あのコレクションどれ一つとして触ってない マリオに苦手意識があるせいだが今更やるとしてプレイ時間捻出も難しそう
7 20/09/05(土)21:00:05 No.724800951
3作ともやったことないからありがたい
8 20/09/05(土)21:01:08 No.724801399
ああやっぱりマンタって強敵だったのか 全然倒せなくてめっちゃやった…
9 20/09/05(土)21:04:38 No.724803095
マンタはめっちゃ苦労した記憶ある…
10 20/09/05(土)21:04:52 No.724803195
マンタってそこまで強いか? 強いというより面倒くさかった印象しかないぞ
11 20/09/05(土)21:05:49 No.724803625
https://youtu.be/_Xho0gYA2pU CM…というかdieジェストだこれ
12 20/09/05(土)21:06:22 No.724803946
>マンタってそこまで強いか? >強いというより面倒くさかった印象しかないぞ 丁寧にやらないとすぐ死ぬ ゲームは適当にやる人がほとんどだ
13 20/09/05(土)21:07:15 No.724804317
巨大ウナギのせいで海の中がトラウマになってしまった デーンデデデデーン
14 20/09/05(土)21:07:46 No.724804502
マンタは強い弱いじゃなくて怖い
15 20/09/05(土)21:07:46 No.724804505
>あのコレクションどれ一つとして触ってない 記憶消してやりたくなるから羨ましい
16 20/09/05(土)21:08:01 No.724804625
>マンタってそこまで強いか? 強敵って言われると疑問 小分けになった時が面倒なだけでむしろ割と楽な部類 登場シーンはマリオっぽくなくて怖い
17 20/09/05(土)21:11:40 No.724806371
マンタはヨッシーアイランドのビッグプチプチくんみたいにまとめて倒すと気持ちいいだろうなとやってたら全部攻撃色の目になってぐえー!ってなったな… その頃は安全地帯に気づかなかったし
18 20/09/05(土)21:11:52 No.724806469
マンタは接触すると吹っ飛ばされるのがなんか怖い
19 20/09/05(土)21:12:33 No.724806757
なんだよこのCM!
20 20/09/05(土)21:12:41 No.724806815
やっぱり隠しステージとゲッソーレースがね
21 20/09/05(土)21:13:16 No.724807077
テレサの目つきがキモい
22 20/09/05(土)21:13:26 No.724807149
ポンプ剥奪されるステージはどれもクリア出来てない気がする
23 20/09/05(土)21:13:55 No.724807367
なんかアスレチックで釘の頭の上でスピンジャンプしないといけないところがあってちょっと詰まった記憶がある
24 20/09/05(土)21:14:05 No.724807432
>記憶消してやりたくなるから羨ましい マリオ3の1-1でアクション全体に苦手意識持つ程度にアクション下手だったもんで…
25 20/09/05(土)21:14:39 No.724807720
>テレサの目つきがキモい サンシャインの敵は大半がラクガキ産だからみんな微妙にデザイン違うんだよね その割にはヨッシーはやたらと忠実性だけど
26 20/09/05(土)21:15:03 No.724807910
動くだけで楽しい でもポンプに依存しすぎて秘密でしぬ
27 20/09/05(土)21:15:22 No.724808067
ビリビリするインクが厄介だったなとCM見て思い出した
28 20/09/05(土)21:15:24 No.724808087
GCコンでできるかしら
29 20/09/05(土)21:15:28 No.724808134
書き込みをした人によって削除されました
30 20/09/05(土)21:15:55 No.724808377
>GCコンでできるかしら できぬのじゃ…
31 20/09/05(土)21:16:06 No.724808464
アスレチックは手に汗握る 落ちたら金玉縮み上がる
32 20/09/05(土)21:16:21 No.724808585
当時はマンタよりもビーチで大掃除の方が発狂してた あと遊園地の風船割りとマグマ上の船と毒川下りとピンボール
33 20/09/05(土)21:16:48 No.724808769
マンタはエフェクトのせいで水かけちゃダメだと勘違いした記憶
34 20/09/05(土)21:16:55 No.724808829
>できぬのじゃ… マジかよ水量の調節とかどうやるんだ
35 20/09/05(土)21:17:45 No.724809215
何気に難しいポイントが結構ある
36 20/09/05(土)21:18:49 No.724809832
マンタはまだ良い おおすなどりは序盤の難易度じゃないよ
37 20/09/05(土)21:19:32 No.724810189
泥舟の操作で発狂した小学生の夏
38 20/09/05(土)21:19:58 No.724810435
そういえば葉っぱって葉っぱに乗ってポンプで移動できるみたいな説明ってどっかにあったっけ
39 20/09/05(土)21:21:07 No.724810967
>そういえば葉っぱって葉っぱに乗ってポンプで移動できるみたいな説明ってどっかにあったっけ ビアンコヒルズでなかったっけ?
40 20/09/05(土)21:21:30 No.724811147
マンタはリトライがしやすいから難しくてもそこまで面倒じゃない
41 20/09/05(土)21:21:44 No.724811268
この作品のマリオは傾斜が45度超えると死が見える
42 20/09/05(土)21:22:37 No.724811706
普通に傾斜45°は死が見える角度だと思う
43 20/09/05(土)21:22:53 No.724811809
マンタはショットガン知ってるか知らないかで難易度違いすぎる
44 20/09/05(土)21:23:11 No.724811994
マンダよりもその後の掃除が
45 20/09/05(土)21:23:38 No.724812229
マンダよりもその後のカジノのアスレチックが
46 20/09/05(土)21:24:00 No.724812388
雰囲気とか自由度とかは1番好きなんだけど難易度も1番という
47 20/09/05(土)21:24:46 No.724812800
よく言われる難所はマンタと砂鳥と秘密川下りと あと何かあったかな
48 20/09/05(土)21:24:50 No.724812840
ポニテピーチに延々と水かけるの楽しいし 最初の面で開幕水まき腹滑りダッシュするのも楽しい
49 20/09/05(土)21:25:06 No.724813028
モンテ村は全体的にめんどいし難易度高め
50 20/09/05(土)21:25:09 No.724813053
>あと何かあったかな パチンコ
51 20/09/05(土)21:25:23 No.724813197
>モンテ村は全体的にめんどいし難易度高め ごっちゃんです!
52 20/09/05(土)21:25:24 No.724813204
64のピーチ城が不気味だったから解放感溢れるドルピックタウンが新鮮だったな
53 20/09/05(土)21:25:30 No.724813238
64と違って自由な順番でシャイン取れないから自由度が低い!って当時イチャモン付けられてた記憶
54 20/09/05(土)21:25:40 No.724813324
64ほど無茶がきかない3D
55 20/09/05(土)21:25:55 No.724813459
>よく言われる難所はマンタと砂鳥と秘密川下りと >あと何かあったかな 個人的には村長救出とピンナパーク入口側の土管の水の補給できないところ
56 20/09/05(土)21:26:00 No.724813513
>マンダよりもガブが
57 20/09/05(土)21:26:20 No.724813674
64は持ってたけどマリカとかパーティーしかやってなかったし GCは持ってなかったし Wiiはそもそもマリオ関連何も買わないまま壊れてしまった 要するに全部初めてなのでとても楽しみです
58 20/09/05(土)21:26:29 No.724813759
モンテ村のひみつはマジでブチギレそうになる
59 20/09/05(土)21:26:49 No.724813967
>64と違って自由な順番でシャイン取れないから自由度が低い!って当時イチャモン付けられてた記憶 ええ・・・
60 20/09/05(土)21:26:51 No.724813994
覚えてるのは葉っぱの上に乗ってポンプで操作しながら汚水を進むやつが難しかった
61 20/09/05(土)21:26:56 No.724814034
ワザと汚れ広げて住人沈めるのいいよね
62 20/09/05(土)21:27:03 No.724814089
ポンプの水量調整カジノでかなり使うけどSwitch版だとどうやるんだろ
63 20/09/05(土)21:27:06 No.724814119
ピクミン3DXまでにやり尽くせるかな…
64 20/09/05(土)21:27:07 No.724814129
他ボスと比べて明らかに強くてもしかして他に正攻法があるのでは…?って疑心になりながら戦ってたなマンタ
65 20/09/05(土)21:27:16 No.724814203
川下りは川下りよりも行くまでの道中の方が嫌いだったよ
66 20/09/05(土)21:27:17 No.724814213
>>モンテ村は全体的にめんどいし難易度高め >ごっちゃんです! マリオスタッフはNPCも全てギミックにしたがる傾向が見られる
67 20/09/05(土)21:27:29 No.724814351
当時難しくて投げてヨッシーにフルーツあげて水没させるゲームとして遊んでた
68 20/09/05(土)21:27:58 No.724814586
サンシャイン初めての「」に伝えるけど青コインコンプはやめておけ
69 20/09/05(土)21:28:13 No.724814709
>モンテ村は全体的にめんどいし難易度高め >ごっちゃんです! アスレチックステージの中でも最クソきたな…
70 20/09/05(土)21:28:14 No.724814713
火事の村を体一つで道作ってゴリ押すのいいよね
71 20/09/05(土)21:28:19 No.724814754
難しいというか操作が独特だからマリオ力とあんまり関係ないとこでつまずく それはそうと極一部コースが理不尽の塊
72 20/09/05(土)21:28:39 No.724814921
>よく言われる難所はマンタと砂鳥と秘密川下りと >あと何かあったかな ゲッソーレース
73 20/09/05(土)21:28:44 No.724814966
各エリアに少なくとも二つくらい邪悪なステージあるよね
74 20/09/05(土)21:28:49 No.724815005
3Dマリオ最難関はスレ画か3Dワールドだと思ってる
75 20/09/05(土)21:29:15 No.724815199
マンタは今やるとそうでもないんだろうけど当時は木の下でビクビクしながらやってたんだ…
76 20/09/05(土)21:29:17 No.724815219
デレッデレデレデッアーッ
77 20/09/05(土)21:29:25 No.724815275
モンテの村のアスレチックはまだ話しかける位置で決まるからやりやすいし…
78 20/09/05(土)21:29:29 No.724815313
ポンプを取り上げられるとすごく辛い
79 20/09/05(土)21:29:33 No.724815350
ジェットコースターの風船割りが地獄だった記憶 失敗したからって殺さなくても良くない…?
80 20/09/05(土)21:29:39 No.724815393
>ゲッソーレース ゲッソーレースむずかったなあ ゲッソー乗らずにクリアできるなんてしらなかった…
81 20/09/05(土)21:29:40 No.724815398
>サンシャイン初めての「」に伝えるけど青コインコンプはやめておけ よしコンプするぞ 俺はそう言われるとやりたくなるタチなんだ
82 20/09/05(土)21:29:44 No.724815427
ポンプあるからいいよね!で理不尽難易度ぶん投げられてる気がする まあアスレチックでポンプ奪われるわけだが
83 20/09/05(土)21:29:53 No.724815483
マンタって夕方のホテル前に現れて地面を塗りつぶしていくやつっしょ? あんなん水をSGみたいにぶっぱなってれば無傷で倒せない? どこが強いんだ?
84 20/09/05(土)21:30:00 No.724815530
マリオ熱が急速に跳ね上がってスイッチのSFCでマリオ気付けばやってた やべぇ超おもしれぇけど内容を忘れててやばい
85 20/09/05(土)21:30:04 No.724815570
>https://youtu.be/_Xho0gYA2pU >CM…というかdieジェストだこれ 夕陽見ただけで思い出すほどトラウマなのか…
86 20/09/05(土)21:30:04 No.724815571
>川下りは川下りよりも行くまでの道中の方が嫌いだったよ ヨッシーに餌をやる→小さい船(遅い)を3隻ほど乗り継いで行ける場所にある土管に入る(ヨッシーは絵具なので水没したら最初からやり直し)
87 20/09/05(土)21:30:05 No.724815578
ピンボールと泥舟と観覧車もきつかったような
88 20/09/05(土)21:30:10 No.724815615
マジで難しい 要求シャイン数も厳し目であまりスルーも出来なかったし
89 20/09/05(土)21:30:15 No.724815658
まぁ青コインシャインなんてひとつも取らなくてもクリアできるしな
90 20/09/05(土)21:30:20 No.724815697
>よしコンプするぞ >俺はそう言われるとやりたくなるタチなんだ 攻略サイト見ながらでも困難だからやるなら1個取るごとにメモを取るのだ
91 20/09/05(土)21:30:30 No.724815762
カチッとなるまで押し込む放水は罠なんだよな 一切使わない
92 20/09/05(土)21:30:31 No.724815771
>マンタって夕方のホテル前に現れて地面を塗りつぶしていくやつっしょ? >あんなん水をSGみたいにぶっぱなってれば無傷で倒せない? >どこが強いんだ? 強いじゃなくて怖い
93 20/09/05(土)21:30:33 No.724815789
青コインはタクトのタライホースと同じものを感じてる 製作期間の都合でボリューム水増しの為に追加したけど不親切すぎて不評なあたりが
94 20/09/05(土)21:30:34 No.724815796
砂が隆起する芽にタイミングよくヒップドロップして超ジャンプ!
95 20/09/05(土)21:30:36 No.724815817
そんなに難易度高かったっけこれ よくある2Dマリオのほうが難しかった
96 20/09/05(土)21:30:43 No.724815857
>よく言われる難所はマンタと砂鳥と秘密川下りと >あと何かあったかな 風船
97 20/09/05(土)21:30:45 No.724815876
>3Dマリオ最難関はスレ画か3Dワールドだと思ってる 3Dワールドは最後のステージ以外はそうでもなくない? サンシャインは全体的に難しいイメージ
98 20/09/05(土)21:30:49 No.724815907
サンシャインとギャラクシーはやった覚えがあるけどクッパと戦った記憶がねえ… 途中で投げたのかな
99 20/09/05(土)21:30:54 No.724815955
3Dワールドってそんな難しいんだ…3Dランドに苦戦した記憶がなかったからそっちも易しいのかと思ってた
100 20/09/05(土)21:30:59 No.724815996
薄暗かったドルピックタウンがシャイン集めるにつれだんだん明るくなってくの好き
101 20/09/05(土)21:31:01 No.724816015
まずショットガンとスプリンクラーが出来る人間が多くないんだ
102 20/09/05(土)21:31:24 No.724816174
>ヨッシーは絵具なので そうだったの!?
103 20/09/05(土)21:31:26 No.724816190
>カチッとなるまで押し込む放水は罠なんだよな >一切使わない 狙いたい時は主観にするもんな…
104 20/09/05(土)21:31:35 No.724816252
マンタは回転飛び放水を覚えるとかなり楽だぞ
105 20/09/05(土)21:31:43 No.724816306
>サンシャインとギャラクシーはやった覚えがあるけどクッパと戦った記憶がねえ… >途中で投げたのかな まあクッパと戦ってると言うよりは風呂と戦ってたしな…
106 20/09/05(土)21:31:47 No.724816347
難しくはないけどマーレの入江ででかいウツボ?の虫歯掃除するやつが怖かった思い出 最後ハート型にコイン出してくれてお茶目だなとも思ったけど
107 20/09/05(土)21:31:50 No.724816381
>ジェットコースターの風船割りが地獄だった記憶 >失敗したからって殺さなくても良くない…? ショック死だから…
108 20/09/05(土)21:31:55 No.724816422
サンシャインは何というか難易度調整が雑というかポンプを扱いきってる前提で組まれてるよね…
109 20/09/05(土)21:31:57 No.724816444
>サンシャインとギャラクシーはやった覚えがあるけどクッパと戦った記憶がねえ… サンシャインのクッパ戦は風呂引っくり返すだけだから戦ってる感はあんまりしないからな…
110 20/09/05(土)21:32:08 No.724816542
>>ヨッシーは絵具なので >そうだったの!? 水に溶けてグロ死体になるよ
111 20/09/05(土)21:32:09 No.724816565
ロープに捕まって大車輪とか地味に難しい
112 20/09/05(土)21:32:12 No.724816580
ジェットコースターは色々バグ内包してたよね
113 20/09/05(土)21:32:13 No.724816591
>砂が隆起する芽にタイミングよくヒップドロップして超ジャンプ! 超にもほどがある…
114 20/09/05(土)21:32:20 No.724816682
>マンタって夕方のホテル前に現れて地面を塗りつぶしていくやつっしょ? >あんなん水をSGみたいにぶっぱなってれば無傷で倒せない? >どこが強いんだ? 全方向から来るので不慣れか焦ってると後ろの奴に対応し辛い 一回でも接触すると吹っ飛ばされてバレーボール状態 この辺じゃないかな
115 20/09/05(土)21:32:21 No.724816688
3Dワールドはそんなに難しくないよ 難しいコースも人の心がある作りしてるよ
116 20/09/05(土)21:32:36 No.724816829
ラスダンの泥舟は許さないよ
117 20/09/05(土)21:32:37 No.724816846
サンシャインだけアクションの数もやたら多い気がする
118 20/09/05(土)21:32:43 No.724816917
>3Dワールドってそんな難しいんだ…3Dランドに苦戦した記憶がなかったからそっちも易しいのかと思ってた ワールドはクリアまでなら普通 クリア後の隠しがヤバい
119 20/09/05(土)21:32:44 No.724816928
青コインは総数がそこまで多くないから メモとらなくても最後は攻略見て一個一個確認していけば潰せる程度だと思う
120 20/09/05(土)21:32:53 No.724817021
気軽に残機増やせるから気軽に殺してくるのはギャラクシーだったかこれだったか
121 20/09/05(土)21:33:07 No.724817156
ギャラ2の終盤がやけに難しいんだっけ?やった事ないけど
122 20/09/05(土)21:33:09 No.724817172
クッパよりも直前のドロ船の方が難しいのがね
123 20/09/05(土)21:33:15 No.724817227
これのせいでその後のゲームの好みも雰囲気ゲーに寄るようになってしまった気がする
124 20/09/05(土)21:33:19 No.724817253
マーレの入り江はいやあ綺麗だなあと思うと共に青コインどこだよ!に悩まされた
125 20/09/05(土)21:33:37 No.724817410
よくトラウマとして語られる巨大ウナギもステージの難易度はそんなでもないんだよな ただステージの雰囲気がすごい
126 20/09/05(土)21:33:41 No.724817439
空飛ぶボスパックンに苦戦したよ 空飛ぶパックンとダメージくらう足元の汚れで切り替えが大変だった
127 20/09/05(土)21:34:01 No.724817604
マンタの話が出ると高確率であれ強いか?って言うやつが湧く
128 20/09/05(土)21:34:02 No.724817615
そもそもマリギャラ2以降恒例の隠しラス面は大抵難しいよな
129 20/09/05(土)21:34:10 No.724817667
マンタは分かってしまえば強くもない 初見のわからん殺しと不気味さがトラウマ植え付けてくる
130 20/09/05(土)21:34:49 No.724817962
>青コインは総数がそこまで多くないから 240枚しかないからな
131 20/09/05(土)21:34:57 No.724818023
スプリンクラーやショットガン知らないヤツ多いんだな…
132 20/09/05(土)21:35:00 No.724818051
>そもそもマリギャラ2以降恒例の隠しラス面は大抵難しいよな ギャラ2のクリア後の隠しギャラクシーは難しくて投げたわ
133 20/09/05(土)21:35:09 No.724818125
>気軽に残機増やせるから気軽に殺してくるのはギャラクシーだったかこれだったか これのひみつ系が 緑キノコ置いとくから何度も死んでねって作り
134 20/09/05(土)21:35:11 No.724818138
シャイン様が散らばってピンチな島を救うのが目的なのに全シャインの5分の1所持してるあのタヌキ何なの
135 20/09/05(土)21:35:28 No.724818264
なんならサンシャイン自体だいぶ不気味… いや3Dマリオは大抵なんか不気味だけど
136 20/09/05(土)21:35:41 No.724818396
>気軽に残機増やせるから気軽に殺してくるのはギャラクシーだったかこれだったか ギャラクシー あとWii以降のドンキー
137 20/09/05(土)21:35:51 No.724818494
オデッセイはもう少し裏の裏長くして欲しかったな…
138 20/09/05(土)21:36:07 No.724818614
本編で説明ないテクニックだから… 水滑りとショットガンはチュートリアルで教えてもいいテクだと思うあれ覚えるだけで色んなステージ楽になるし
139 20/09/05(土)21:36:18 No.724818697
ギャラクシーのマリオの上のパープルコインは必死になってやったよ なんで俺は3Dマリオで一筆書きを…?って思いながら
140 20/09/05(土)21:36:19 No.724818711
>なんならサンシャイン自体だいぶ不気味… >いや3Dマリオは大抵なんか不気味だけど 浸かるとダメージ受ける海は64とは別方向で恐怖しかなかったよ…
141 20/09/05(土)21:36:45 No.724819005
>あとWii以降のドンキー リターンズはこれでもかというぐらい死に覚えして頑張ってねって作りだったな…
142 20/09/05(土)21:36:53 No.724819115
>なんならサンシャイン自体だいぶ不気味… >いや3Dマリオは大抵なんか不気味だけど マリオの謎空間は本当に謎すぎる オデッセイも相変わらずだった
143 20/09/05(土)21:37:10 No.724819270
サンシャインのディレクターがめっちゃ順調に出世しててびっくりした
144 20/09/05(土)21:37:22 No.724819377
ボスゲッソーが3回出てくるのが何か… いやハーバーで2回はいいんだが遺跡のボスもお前なのがっかりしたよ
145 20/09/05(土)21:37:36 No.724819484
ショットガン系知らないとマジでマンタで詰む そういう人いっぱいいそう
146 20/09/05(土)21:37:37 No.724819496
気合入れて作った良いゲームなのは間違いないけどね…
147 20/09/05(土)21:37:39 No.724819518
当時のゲーム売り場でひたすら体験版やってた思い出
148 20/09/05(土)21:38:08 No.724819690
そもそもサンシャインはマリオの冤罪から始まってるからな
149 20/09/05(土)21:38:14 No.724819749
>サンシャインのディレクターがめっちゃ順調に出世しててびっくりした マリオ作品のディレクターの時点である程度目がありそうだ それがサンシャインなら尚更
150 20/09/05(土)21:38:17 No.724819772
今やったらもっと楽しそうだなぁ
151 20/09/05(土)21:38:27 No.724819860
ゲーム全然してなかったからサンシャインで初マリオだった おかげでオデッセイとかも難しそうでなんか敬遠してしまった
152 20/09/05(土)21:38:45 No.724820020
なぜペンキ塗れになると地面に沈むんだ
153 20/09/05(土)21:38:50 No.724820057
>気合入れて作った良いゲームなのは間違いないけどね… まぁ今だからこそ不満というかあえていう問題点って感じよね いいゲームなのは本当に疑いようないんだけどさ
154 20/09/05(土)21:38:57 No.724820114
ムービーでクッパやピーチなんかがめちゃくちゃ英語喋ってたな 最近だと掛け声くらいしか喋らないのに
155 20/09/05(土)21:39:07 No.724820231
>マリオの謎空間は本当に謎すぎる >オデッセイも相変わらずだった あの謎さがマリオシリーズの個性かなって… 全体的に演劇というか劇団っぽい感じがある
156 20/09/05(土)21:39:11 No.724820275
>シャイン様が散らばってピンチな島を救うのが目的なのに全シャインの5分の1所持してるあのタヌキ何なの モンテやマーレのジジイどもも個人所有してるけどなんなの
157 20/09/05(土)21:39:14 No.724820316
システム理解すれば楽しいけど難しいのも事実だからな…
158 20/09/05(土)21:39:20 No.724820363
(ミニゲームに失敗すると死ぬマリオ)
159 20/09/05(土)21:39:31 No.724820463
サンシャインは確かショック死の多いマリオだ ゲーム中イベントだかで時々十数秒のカウントダウンが表示されることがある カウントが0になるとショック死する イカに乗って進むステージがあるが そっとイカから降りるだけでもショック死する 傍らで見ていた妹になんでマリオは死んでしまうのか質問されてウサギみたいに心が弱い人だったとかイカが今日の夕食になるはずで餓死したとか色々な理由を話し合ったけど結局まともな理由は見つからなかった
160 20/09/05(土)21:39:46 No.724820582
>なぜペンキ塗れになると地面に沈むんだ どうしてピーチ姫沈められないんですか…どうして…
161 20/09/05(土)21:39:48 No.724820602
なんかビアンコヒルズで毎度開始地点すぐからスライディングしてたから水滑りは基本テクニックって感覚だったけど そう言えば説明無かったっけ…
162 20/09/05(土)21:39:49 No.724820619
>(レースに負けると死ぬマリオ)
163 20/09/05(土)21:40:05 No.724820806
>まぁ今だからこそ不満というかあえていう問題点って感じよね >いいゲームなのは本当に疑いようないんだけどさ 調整はマジで大事
164 20/09/05(土)21:40:16 No.724820894
サンシャインは前作のマリオ64と比較しちゃうからな…
165 20/09/05(土)21:40:19 No.724820928
>おかげでオデッセイとかも難しそうでなんか敬遠してしまった オデッセイはクリアだけならそうでもない 一部の高難易度コースが酷いけど
166 20/09/05(土)21:40:24 No.724820979
オデッセイのおたすけモードがこれにも欲しい
167 20/09/05(土)21:40:25 No.724820984
>あの謎さがマリオシリーズの個性かなって… >全体的に演劇というか劇団っぽい感じがある 3は演劇がモチーフになってたな
168 20/09/05(土)21:40:38 No.724821114
>そもそもサンシャインはマリオの冤罪から始まってるからな いぎあり!
169 20/09/05(土)21:40:55 No.724821297
>サンシャインのディレクターがめっちゃ順調に出世しててびっくりした 小泉さんのロマンチスト趣味はギャラクシー以降に色濃く出てるけど これも舞台がバカンスな辺りはそれらしさが出てる
170 20/09/05(土)21:41:09 No.724821401
>そもそもサンシャインはマリオの冤罪から始まってるからな >いぎあり! きゃっか!
171 20/09/05(土)21:41:31 No.724821574
>>いぎあり! >きゃっか! 有罪
172 20/09/05(土)21:42:00 No.724821795
完
173 20/09/05(土)21:42:07 No.724821849
家裁の判事かよ
174 20/09/05(土)21:42:09 No.724821864
>>>いぎあり! >>きゃっか! >有罪 よく見なくても色違いますよね…?
175 20/09/05(土)21:42:09 No.724821867
>>>いぎあり! >>きゃっか! >有罪 メチャクチャだぁ…
176 20/09/05(土)21:42:13 No.724821890
>カウントが0になるとショック死する 仕方ないけどホテル掃除失敗して死ぬのは流石に戸惑う
177 20/09/05(土)21:42:18 No.724821927
ホバーが便利すぎてアスレチックに弱くなっていくのが分かる マンタなんかも平べったいし地面這うしでおっホバーの独壇場だな…とか思って攻撃してると分裂するわ水無くなるわで追い詰められて死ぬ死んだ
178 20/09/05(土)21:42:19 No.724821928
小泉さんはこの前はムジュラかな
179 20/09/05(土)21:42:26 No.724821977
オデッセイは面白かったなぁ
180 20/09/05(土)21:42:27 No.724821985
>>>いぎあり! >>きゃっか! >有罪 魔女裁判よりひでえや
181 20/09/05(土)21:42:58 No.724822242
何度みてもいくら何でも雑すぎる導入だ…
182 20/09/05(土)21:42:58 No.724822244
ポンプに頼れば頼るほどポンプ没収ステージがきつい ポンプを縛れば縛るほどマンタやオオスナドリがきつい
183 20/09/05(土)21:43:01 No.724822278
>そう言えば説明無かったっけ… ああ言ったやれそうって思えるギミックで練習させるのはマリオでよくあるギミック にしてもサンシャインは操作多いから自分で見つけろは結構酷ではあるけど
184 20/09/05(土)21:43:09 No.724822336
街を綺麗にして心を真っ直ぐにしてくるのですね!!
185 20/09/05(土)21:43:33 No.724822567
牢屋にぶちこまれたマリオの悲壮感がひどい
186 20/09/05(土)21:43:35 No.724822591
2Dマリオやったこと無くてマリオコレクションで一番古いのやってみたら普通に死にまくった 真に勝手ながらマリオって簡単なイメージあったからショック
187 20/09/05(土)21:43:42 No.724822651
マンタは感電で動けなくなってるときに体当たり→もう一度感電のコンボ決めてくるんだよな上の方のCMみたいに
188 20/09/05(土)21:43:47 No.724822690
マンタはホバーでゴリ押ししたよ俺は
189 20/09/05(土)21:43:51 No.724822720
即死水ステージはクソ過ぎて地道にホバーで一個ずつとった ステージ8だったらピンナパークが最難
190 20/09/05(土)21:44:01 No.724822800
この南国の住人たいして困ってなさそうな上に助けてもあんまりうれしくない…
191 20/09/05(土)21:44:03 No.724822823
>よく見なくても色違いますよね…? モンテ族は色覚がないのかも知れないし…
192 20/09/05(土)21:44:33 No.724823050
掃除やらテレサやらあのホテル全体的に嫌いだった
193 20/09/05(土)21:44:38 No.724823097
>2Dマリオやったこと無くてマリオコレクションで一番古いのやってみたら普通に死にまくった >真に勝手ながらマリオって簡単なイメージあったからショック 任天堂の2Dアクションの難易度は ドンキー>マリオ>カービィ みたいな感じだし
194 20/09/05(土)21:44:45 No.724823147
当時ルイージは幽霊屋敷行きだったんだ
195 20/09/05(土)21:44:47 No.724823163
>2Dマリオやったこと無くてマリオコレクションで一番古いのやってみたら普通に死にまくった >真に勝手ながらマリオって簡単なイメージあったからショック 間違いなく簡単だと言えるのはDSのやつくらいだな
196 20/09/05(土)21:44:49 No.724823177
ヨッシーのメリーゴーランドで一体だけ欠けてるやつに本物のヨッシーのって突っ込むとアスレチックに入れるステージあったけど意味わかんねえなこれ
197 20/09/05(土)21:45:12 No.724823349
今はもう動画見つかるか怪しいけど 発売前のE3体験会とか見ると 発売3ヶ月前とかなのに実際の作品と大分違うステージ遊んでて驚くんだ確か
198 20/09/05(土)21:45:14 No.724823373
そういえばモンテ族ってあれ何がモチーフ...? 流石にヤシだけじゃないよね...
199 20/09/05(土)21:45:30 No.724823495
>2Dマリオやったこと無くてマリオコレクションで一番古いのやってみたら普通に死にまくった >真に勝手ながらマリオって簡単なイメージあったからショック あの時代に出たとは思えないほど序盤から終盤への難易度調整とゲームデザイン完璧なんだぞあれ
200 20/09/05(土)21:46:04 No.724823799
マリオコレクションは1・2のグラがなんか高級感あって好き
201 20/09/05(土)21:46:07 No.724823826
マリオは一部作品除いてエンディング見るだけならそこまで難しくないけど コンプ目指すと恐ろしいのが混ざってくる
202 20/09/05(土)21:46:36 No.724824044
>ヨッシーのメリーゴーランドで一体だけ欠けてるやつに本物のヨッシーのって突っ込むとアスレチックに入れるステージあったけど意味わかんねえなこれ ひみつシリーズは大抵導入が意味不明だよな…
203 20/09/05(土)21:46:36 No.724824047
>そういえばモンテ族ってあれ何がモチーフ...? >流石にヤシだけじゃないよね... KONISHIKI
204 20/09/05(土)21:46:42 No.724824090
これしかやったことないけどスゲー楽しかったよ
205 20/09/05(土)21:46:51 No.724824185
攻略情報無い方が楽しめるゲームとある方が楽しめるゲームあるけどスレ画は間違いなく後者だと思う ゲーム自体は面白いのにあらゆる要素があまりにもノーヒントすぎる
206 20/09/05(土)21:46:52 No.724824189
>マリオコレクションは1・2のグラがなんか高級感あって好き BGMのアレンジも好きだよアレでしか聴けないんだよね
207 20/09/05(土)21:47:02 No.724824298
>当時ルイージは幽霊屋敷行きだったんだ 兄さんだけずるいや
208 20/09/05(土)21:47:13 No.724824401
>間違いなく簡単だと言えるのはDSのやつくらいだな あれは勇気ある決断だと思ったな DSはゲーム慣れてない人に売れまくってたからいい判断だと思う
209 20/09/05(土)21:47:30 No.724824526
(リベンジレースで突然めっちゃ早くなるモンテマン)
210 20/09/05(土)21:47:34 No.724824560
ひみつ系は偽マリオが作った空間なのかなと思ってたら普通にモンテが馴染んでてよく分からん
211 20/09/05(土)21:47:35 No.724824568
これのテレサをずっとキングテレサと勘違いしてた
212 20/09/05(土)21:47:50 No.724824669
>ゲーム自体は面白いのにあらゆる要素があまりにもノーヒントすぎる 小学生の時は友達がいたから何とかなったんだ
213 20/09/05(土)21:48:12 No.724824832
>BGMのアレンジも好きだよアレでしか聴けないんだよね テテッテッテテッテッ ジャーン
214 20/09/05(土)21:48:23 No.724824919
こんな爽やかな南国が舞台なのに水中がシリーズ中最悪レベルに居心地の悪いマリオだった気がする 水中にいるだけで酸素の消耗でダメージエフェクトがかかってゴフッゴフッと赤く光った気がする 全然気持ちよく泳げない
215 20/09/05(土)21:48:38 No.724825043
>今はもう動画見つかるか怪しいけど >発売前のE3体験会とか見ると >発売3ヶ月前とかなのに実際の作品と大分違うステージ遊んでて驚くんだ確か 空飛ぶパックンの雑魚敵がpvにいた記憶がある
216 20/09/05(土)21:48:44 No.724825099
思い出した スイカ転がして海の家に持っていくやつでも発狂してた
217 20/09/05(土)21:49:13 No.724825354
髭のおっさんが全世界で愛されて35年も凄いな まあこのおっさん年下になったんだけど…
218 20/09/05(土)21:49:30 No.724825532
>空飛ぶパックンの雑魚敵がpvにいた記憶がある マリオくんにも出てたよなアイツ
219 20/09/05(土)21:49:36 No.724825589
なんでスイカが爆発するんです?
220 20/09/05(土)21:49:54 No.724825713
息継ぎで体力が回復するわけないでしょ?
221 20/09/05(土)21:50:03 No.724825779
>スイカ転がして海の家に持っていくやつでも発狂してた ラストの店の道がほっそいのが悪意しか感じない
222 20/09/05(土)21:50:45 No.724826111
>息継ぎで体力が回復するわけないでしょ? 確かに…
223 20/09/05(土)21:50:56 No.724826185
>マリオくんにも出てたよなアイツ おかげで漫画担当してるからといって先行で遊ばせてもらえるわけではないのが分かった
224 20/09/05(土)21:51:10 No.724826295
当時友達の家でフステージコイン100枚をわいわいいいながら集めてたの思い出すわ ポンプ使用禁止の積み木型アスレチックがどこもかしこも鬼畜難易度なのいいよね良くない