20/09/05(土)19:53:52 怪獣殺... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/05(土)19:53:52 No.724770895
怪獣殺すの可愛そうって簡単にいうけどそうしないようにするのも命がけなんですよ?
1 20/09/05(土)19:54:47 No.724771263
まぁお前がそういうのならそうなんだろうが……
2 20/09/05(土)19:55:23 No.724771521
仰る通りで…
3 20/09/05(土)19:55:45 No.724771687
まぁ相手がその気なら殺すしかないんですけどね
4 20/09/05(土)19:56:09 No.724771846
エース兄さん辺りと比べて説得力が段違いだ...
5 20/09/05(土)19:56:10 No.724771854
オリジンサーガに出た意味よくわかんないやつ
6 20/09/05(土)19:56:37 No.724772038
パイセンだと今回みたいなパターンだと親は殺して卵は保護区かな…
7 20/09/05(土)19:56:41 No.724772063
保護して島で暮らさせても市民からは苦情が来るし…
8 20/09/05(土)19:57:06 No.724772223
でもムサシが言うなら殺さずにやろうかな…
9 20/09/05(土)19:57:47 No.724772482
その場で殺さないだけならどうとでもなるだろうけどその後どこで生かすの?と考えたら殺すのが有情
10 20/09/05(土)19:57:48 No.724772494
暴れてるだけの怪獣なら生かす 侵略者は殺す
11 20/09/05(土)19:58:30 No.724772778
いざという時に殺せる強さがあるからこそ優しくなれる
12 20/09/05(土)19:58:33 No.724772797
なのでムサシは惑星一つまるまるテラフォーミングして怪獣を保護した
13 20/09/05(土)19:58:49 No.724772926
>なのでムサシは惑星一つまるまるテラフォーミングして怪獣を保護した 行動力の化身…
14 20/09/05(土)19:59:00 No.724773018
人間が怪獣を入れれる施設を作ってくれてるからコスモスも怪獣を守れるからな…
15 20/09/05(土)19:59:10 No.724773078
次レッドキング現れたときは人間襲うかもねー?ってジャグジャグ隊長も言ってたのが不穏だ…
16 20/09/05(土)19:59:24 No.724773171
いやぁコスモスの力で足止めして父の力でトドメを刺すコンボは見事でしたね
17 20/09/05(土)19:59:24 No.724773172
>その場で殺さないだけならどうとでもなるだろうけどその後どこで生かすの?と考えたら殺すのが有情 捕獲後どうにか出来るのは既に保護区があるコスモス本編と人形化で無力化できてたX本編くらいだよね… 昭和の皆さんはそういう時は雑に宇宙に捨ててたが
18 20/09/05(土)19:59:46 No.724773318
ウルトラマンの格ゲーで一番操作難しいアンタがそう言うなら…
19 20/09/05(土)19:59:50 No.724773350
弱い存在が敵を倒したくないとかするのはただの言い訳だからな…
20 20/09/05(土)19:59:52 No.724773364
ありがとう惑星ジュラン…
21 20/09/05(土)20:00:12 No.724773475
コスモス怪獣は基本何もなければ大人しいという前提があるからな…
22 <a href="mailto:エックス">20/09/05(土)20:00:27</a> [エックス] No.724773570
>人形化で無力化 それは本当に共存と呼べるのか?
23 20/09/05(土)20:00:36 No.724773622
カオスヘッダーのせいで暴れてる奴も多いからな
24 20/09/05(土)20:01:35 No.724774062
勝つのは前提で更に加点要素を狙っていく
25 20/09/05(土)20:01:39 No.724774085
相棒の心が傷ついただけなのにゼットがサイコにされてる…
26 20/09/05(土)20:01:48 No.724774144
一方デビルスプリンターで暴れている怪獣たちを殲滅していってるウルトラ警備隊
27 20/09/05(土)20:01:48 No.724774148
ウルトラガイアの世界だと根源破滅招来体との戦い終わったらまた怪獣と人間が戦ってるので難しい問題である
28 20/09/05(土)20:02:02 No.724774243
そうは言うがお父さんを殺してしまったからみんな同じ所に送ってあげないと…ってなるハルキとか嫌だぞ
29 20/09/05(土)20:02:29 No.724774415
光の国でもその辺は議論してるのかな
30 20/09/05(土)20:02:48 No.724774558
>コスモス怪獣は基本何もなければ大人しいという前提があるからな… リドリアスとかむっちゃ可愛らしいよね
31 20/09/05(土)20:02:52 No.724774588
>一方デビルスプリンターで暴れている怪獣たちを殲滅していってるウルトラ警備隊 マジかよ凄いなキリヤマ隊長
32 20/09/05(土)20:02:52 No.724774594
1話のゴメスってあれどうしたのかな?殴ったら寝ちゃったから山に返した感じ?
33 20/09/05(土)20:02:59 No.724774628
>相棒の心が傷ついただけなのにゼットがサイコにされてる… 「」がZをサイコキャラ扱いするのは今に始まった事じゃないからな… 割とシャイだったりする事もあるのに
34 20/09/05(土)20:03:00 No.724774632
コスモスさんの言い分はそりゃあんたは出来るだろうけど…
35 20/09/05(土)20:03:06 No.724774670
>一方デビルスプリンターで暴れている怪獣たちを殲滅していってるウルトラ警備隊 俺たちは宇宙警備隊でございますよ「」ルキィ!
36 20/09/05(土)20:03:15 No.724774734
メスも倒してタマゴは回収して研究解剖しよう
37 20/09/05(土)20:03:17 No.724774746
>ウルトラガイアの世界だと根源破滅招来体との戦い終わったらまた怪獣と人間が戦ってるので難しい問題である あっちは野生動物と言うより地球の味方だからお互いの領域犯さなければギリギリ大丈夫そうではある
38 20/09/05(土)20:03:44 No.724774906
サーガでカオスヘッダーのいる星改めて見てインパクトすげえな…ってなった
39 20/09/05(土)20:03:46 No.724774920
>1話のゴメスってあれどうしたのかな?殴ったら寝ちゃったから山に返した感じ? 素材になったよ
40 20/09/05(土)20:03:50 No.724774937
>>ウルトラガイアの世界だと根源破滅招来体との戦い終わったらまた怪獣と人間が戦ってるので難しい問題である >あっちは野生動物と言うより地球の味方だからお互いの領域犯さなければギリギリ大丈夫そうではある ヒグマ駆除の感覚か…
41 20/09/05(土)20:03:57 No.724774986
>光の国でもその辺は議論してるのかな 同じウルトラマンでも意見の相違とかあるだろうしかなり白熱しそう
42 20/09/05(土)20:04:12 No.724775076
でも確かにエメゴジやギャレゴシで卵燃やしたとき「かわいそう…」って気持ちになったな
43 20/09/05(土)20:04:21 No.724775139
タロウで怪獣保護の話あるけど地球で生まれた原生怪獣を宇宙に持ってって幸せに…みたいなのあったけど原生怪獣宇宙適正あるの!?
44 20/09/05(土)20:05:12 No.724775459
ゼット世界は元から普通に怪獣がいたり宇宙人が来たりしてるけどサメの影響がね…
45 20/09/05(土)20:05:19 No.724775504
>ヒグマ駆除の感覚か… その例えを使ったのはエックスのザナディウム光線だね 怪獣爆殺に抗議した大地の中の人が監督と数時間討論した末に「ザナディウム光線は麻酔銃」という解釈に落ち着いた
46 20/09/05(土)20:05:24 No.724775541
>タロウで怪獣保護の話あるけど地球で生まれた原生怪獣を宇宙に持ってって幸せに…みたいなのあったけど原生怪獣宇宙適正あるの!? 下手な宇宙産怪獣より強いバードンやゴモラに宇宙適正無いわけがない
47 20/09/05(土)20:05:27 No.724775562
むしろレッドキングが卵生で卵が表皮と同じディティールなのが一番の衝撃なのですが…
48 20/09/05(土)20:05:38 No.724775624
地球産バードンは宇宙飛んでたな
49 20/09/05(土)20:05:55 No.724775737
>怪獣爆殺に抗議した大地の中の人が監督と数時間討論した末に「ザナディウム光線は麻酔銃」という解釈に落ち着いた 放送前からすでに危険人物だ…
50 20/09/05(土)20:06:05 No.724775796
「」はイノシシやモグラに厳しいのに…
51 20/09/05(土)20:06:08 No.724775814
ニュージェネの皆さんは敵の怪獣が生き物じゃなくてデータを再現した存在的な奴なのが半分占めてるからイマイチ怪獣に対してのスタンスが分かりづらい
52 20/09/05(土)20:06:34 No.724775972
>むしろレッドキングが卵生で卵が表皮と同じディティールなのが一番の衝撃なのですが… 卵の一部だけ見えたら卵単体じゃなくて親がいると勘違いされるからではみたいな考察されてた
53 20/09/05(土)20:06:45 No.724776067
親子っての差し引いても今回のやたらキックが鋭い個体は殺すには惜しかった
54 20/09/05(土)20:07:00 No.724776173
>むしろレッドキングが卵生で卵が表皮と同じディティールなのが一番の衝撃なのですが… ウルトラエッグってあったじゃろ?
55 20/09/05(土)20:07:13 No.724776255
>タロウで怪獣保護の話あるけど地球で生まれた原生怪獣を宇宙に持ってって幸せに…みたいなのあったけど原生怪獣宇宙適正あるの!? 純地球産の怪獣なのに何故か宇宙に行っても元気に鳴いてたセミもいたけど まあタロウ世界だし…
56 20/09/05(土)20:07:17 No.724776281
ゴモラとテレスドンとぺギラとレッドキングは人間が原因で目覚めたってのでいいんじゃないかな
57 20/09/05(土)20:07:46 No.724776451
>「」はイノシシやモグラに厳しいのに… そこら辺に厳しいからこそ被害出してるゴモラやレッドキングへのだめだに理解示してるんだ
58 20/09/05(土)20:08:05 No.724776603
ゴモラは花粉症で目覚めただけだし…セブンガー悪くないし…
59 20/09/05(土)20:08:28 No.724776773
>その例えを使ったのはエックスのザナディウム光線だね >怪獣爆殺に抗議した大地の中の人が監督と数時間討論した末に「ザナディウム光線は麻酔銃」という解釈に落ち着いた ライオンが女の子に襲いかかる落としてるなら殺さないと……という監督に対し 大地なら絶対殺すなんて選択しないんですけおおおおおお!!!!!!!!!!111 してそうなったが 本編じゃガーゴルゴンやスペビは共存不能!爆殺!させてたけど高橋くんどう思ってたんだろうって
60 20/09/05(土)20:08:34 No.724776809
花粉症の辛さはわかるからあのゴモラはなんとか許してやりたかった
61 20/09/05(土)20:08:46 No.724776890
>ゴモラとテレスドンとぺギラとレッドキングは人間が原因で目覚めたってのでいいんじゃないかな >ゴモラ おのれ杉!
62 20/09/05(土)20:08:54 No.724776927
怪獣のいない惑星に人が移民した方がいっそ丸く収まりそうな世界線の地球は割とある気がする
63 20/09/05(土)20:08:57 No.724776950
>エース兄さん辺りと比べて説得力が段違いだ... エースって人類に対する態度もそうだけど原則的に割とクールっていうか冷徹っていうか
64 20/09/05(土)20:09:08 No.724777019
Xの副隊長は害獣駆除の基本はメスからだってバードン回で言ってたし X世界でも害が出るなら駆除は普通にするよね
65 20/09/05(土)20:09:24 No.724777151
>花粉症の辛さはわかるからあのゴモラはなんとか許してやりたかった もう花粉症に苦しむことはなくなってよかったな
66 20/09/05(土)20:09:26 No.724777164
>ゴモラとテレスドンとぺギラとレッドキングは人間が原因で目覚めたってのでいいんじゃないかな ゴモラは平穏に済ませようとした結果の事故だから許してやってくれ… そもそもあいつが寝てた山が町にそこそこ近いから放置するわけにもいかない上に周りが杉だか高確率でいずれ目覚めてた
67 20/09/05(土)20:09:28 No.724777182
>本編じゃガーゴルゴンやスペビは共存不能!爆殺!させてたけど高橋くんどう思ってたんだろうって 意外と共生不可能な奴や意思を持って侵略してきた奴には躊躇ないよね
68 20/09/05(土)20:09:39 No.724777248
>もう花粉症に苦しむことはなくなってよかったな 言い方!
69 20/09/05(土)20:10:12 No.724777520
>でも確かにエメゴジやギャレゴシで卵燃やしたとき「かわいそう…」って気持ちになったな だがエイリアンのエッグチャンバーならどうかな!
70 20/09/05(土)20:10:19 No.724777567
ペギラも封印が溶けただけだから人間のせいで暴れたと言われると違うと思う
71 20/09/05(土)20:10:24 No.724777609
>花粉症の辛さはわかるからあのゴモラはなんとか許してやりたかった 活性化したホウリンガと一緒に田舎に送ってあげたかった
72 20/09/05(土)20:10:51 No.724777825
>本編じゃガーゴルゴンやスペビは共存不能!爆殺!させてたけど高橋くんどう思ってたんだろうって その都度わかり合う気ないよーって意思を確認してからだからむしろ丁寧にやってる方だと思う
73 20/09/05(土)20:11:05 No.724777951
優しいんだ…ガイアって…
74 20/09/05(土)20:11:17 No.724778040
ガーゴルゴンは高度な知性の上で相互理解不能だからしょうがない
75 20/09/05(土)20:11:28 No.724778115
>いやぁコスモスの力で足止めして父の力でトドメを刺すコンボは見事でしたね そういう意味なのか…エグい
76 20/09/05(土)20:11:50 No.724778263
なんか無意味に暴れまわってるのと明らかに人を狙ってる怪獣じゃ全然違うだろうしな
77 20/09/05(土)20:11:53 No.724778289
>意外と共生不可能な奴や意思を持って侵略してきた奴には躊躇ないよね まあだからこそというかハマタに え?そうやって自分らに都合が悪いやつは殺しておいて共存とか言ってるの?笑わせんなよ って言われたからな
78 20/09/05(土)20:12:07 No.724778391
多分今の光の国には有人惑星における活動や現地ヒューマノイドとのコンタクトや融合に関するコンプライアンスとかの勉強はあると思う そのへんのルールを厳密に調べると6兄弟みんなアウトになりそうな感じの
79 20/09/05(土)20:12:11 No.724778423
ゴモラは花粉症発症したからこそ殺してやるしかないんだ 不治の病なんだ
80 20/09/05(土)20:12:12 No.724778434
グリーザとも分かり合おうぜヒャホホホホホヒャハハハ
81 20/09/05(土)20:12:22 No.724778519
>優しいんだ…ガイアって… けどAパートであの怪獣達も急に地球に送り込まれてパニックになってるだけなんだ…してからBパートでノリノリで倒してガッツポーズするよ
82 20/09/05(土)20:12:23 No.724778536
>>花粉症の辛さはわかるからあのゴモラはなんとか許してやりたかった >活性化したホウリンガと一緒に田舎に送ってあげたかった 邪悪過ぎる……
83 20/09/05(土)20:12:36 No.724778655
>グリーザとも分かり合おうぜヒャホホホホホヒャハハハ 生首ソード最初の犠牲になりそうなやつ来たな…
84 20/09/05(土)20:12:43 No.724778730
>グリーザとも分かり合おうぜヒャホホホホホヒャハハハ 無と分かり合うとか無理すぎる…
85 20/09/05(土)20:12:45 No.724778741
>優しいんだ…ガイアって… でもコッヴたちも被害者なんだ!って話から急に戦闘でハイテンションになるのは吹く 藤宮はガイア!変身だ!とか言い出すし
86 20/09/05(土)20:12:47 No.724778765
グレートでもただ暴れてる原生怪獣は適切に処理してたな ゴーデス絡むと鬼となるが
87 20/09/05(土)20:13:19 No.724778988
鮫が来なければ大型怪獣はまだまだ眠ってただろうし人類が成長する時間はあったんだろうな
88 20/09/05(土)20:13:24 No.724779014
つまりグア軍団ともわかりあえた……?
89 20/09/05(土)20:13:32 No.724779074
>多分今の光の国には有人惑星における活動や現地ヒューマノイドとのコンタクトや融合に関するコンプライアンスとかの勉強はあると思う うn >そのへんのルールを厳密に調べると6兄弟みんなアウトになりそうな感じの うn……(真っ先にマン兄さんを見ながら)
90 20/09/05(土)20:13:36 No.724779089
>でもコッヴたちも被害者なんだ!って話から急に戦闘でハイテンションになるのは吹く >藤宮はガイア!変身だ!とか言い出すし 藤宮は節々から根っこは割と愉快そうな感じが滲み出てるので我夢の方が変なテンションなんじゃないかと思い始めた
91 20/09/05(土)20:13:40 No.724779139
マン兄さんは葬式に参加してたからセーフ
92 20/09/05(土)20:13:44 No.724779167
マックス辺りなら無理な開発でレッドキングの生息環境破壊した人類が悪いよ人類がーみたいな結びになってたと思う
93 20/09/05(土)20:14:03 No.724779299
モロボシダンは名前借りてるだけだからセーフ!
94 20/09/05(土)20:14:12 No.724779355
>グレートでもただ暴れてる原生怪獣は適切に処理してたな >ゴーデス絡むと鬼となるが マジャバとかほっとけないヤツは処理するけど それでもそれなりに敬意は感じたしな… UF-0もただの生き物だったから逃がしちゃったしね
95 20/09/05(土)20:14:19 No.724779389
>鮫が来なければ大型怪獣はまだまだ眠ってただろうし人類が成長する時間はあったんだろうな 問題のキングジョーも元を辿ればあいつがウルトラメダル地球に持ち込んだせいだしな
96 20/09/05(土)20:14:21 No.724779401
>多分今の光の国には有人惑星における活動や現地ヒューマノイドとのコンタクトや融合に関するコンプライアンスとかの勉強はあると思う >そのへんのルールを厳密に調べると6兄弟みんなアウトになりそうな感じの 諸先輩方の経験からこういうのはよくないよな…ってなった結果のはずだし…
97 20/09/05(土)20:14:22 No.724779409
侵略宇宙人とも話し合いしよう 無理だった
98 20/09/05(土)20:14:26 No.724779439
どうやったって利害が衝突するなら強い方が弱い方を駆除する以外ないんだよな…
99 20/09/05(土)20:14:43 No.724779569
>グレートでもただ暴れてる原生怪獣は適切に処理してたな あっちは環境問題に厳しい反面必ずしも人間だけが悪いってオチではないからな
100 20/09/05(土)20:14:43 No.724779570
>マックス辺りなら無理な開発でレッドキングの生息環境破壊した人類が悪いよ人類がーみたいな結びになってたと思う 配信で見返してるけど文明批判多いなって
101 20/09/05(土)20:14:51 No.724779645
このへんを完全に葛藤しないよう作劇しようとすると敵は全部無人ロボットにするしかない
102 20/09/05(土)20:15:09 No.724779805
治安的に余裕ある時なら希少動物出てきたら解剖して調べようってなりそうだけど
103 20/09/05(土)20:15:10 No.724779814
>侵略宇宙人とも話し合いしよう >無理だった バルタン星人全滅だ!
104 20/09/05(土)20:15:20 No.724779904
>侵略宇宙人とも話し合いしよう ただ一言地球をあげますと言えばいいだけだ
105 20/09/05(土)20:15:30 No.724779990
>つまりグア軍団ともわかりあえた……? エックス世界だと宇宙人が死んで終わるパターンも結構少ないんだよな まあグア軍団は殺すが
106 20/09/05(土)20:15:43 No.724780091
6兄弟の時代はウルトラの国でもおおらかな時代だったんだろうな
107 20/09/05(土)20:15:49 No.724780125
>電離層に棲む生物とも話し合いしよう >無理だった
108 20/09/05(土)20:15:50 No.724780137
>バルタン星人全滅だ! 交渉の席はあるよって言ったのに攻撃してきたのはバルタンだし
109 20/09/05(土)20:15:53 No.724780164
「ウルトラマンガイア」の番組はアグルのXIGからの呼称が「青い巨人」「青いウルトラマン」から「アグル」になったので定着したのかなと思ったらまた「青いウルトラマン」になったりした記憶
110 20/09/05(土)20:16:05 No.724780250
>このへんを完全に葛藤しないよう作劇しようとすると敵は全部無人ロボットにするしかない 魂の宿ったロボを破壊とか葛藤の塊じゃん
111 20/09/05(土)20:16:06 No.724780262
バルタンはあんなにいっぱい死んだのに次々とその後も地球にやって来るのは どっかで情報のやりとりできてるんだろうか 80の頃になると母星もできて安定してたみたいだけど
112 20/09/05(土)20:16:09 No.724780290
穴だらけになった世界地図と常にバイタルデータを取られてる休眠中の怪獣達いいよね こんな状況の世界で怪獣保護とか言い出すのはただストレイジや軍が嫌いなだけだ
113 20/09/05(土)20:16:10 No.724780298
話し合いはあっちも同じような常識持ってるのが大前提だからなあ 地球人同士でも通じないことの方が多いのに…
114 20/09/05(土)20:16:13 No.724780325
グア軍団を滅ぼしたのはギンガだからセーフ!
115 20/09/05(土)20:16:17 No.724780342
ワロガとか邪悪生命体ってつくだけのやつだったしそりゃムサシ&コスモスでも爆殺する
116 20/09/05(土)20:16:18 No.724780348
まあ結局狭い地球で人間と怪獣が共生するのは不可能だよね
117 20/09/05(土)20:16:29 No.724780440
>配信で見返してるけど文明批判多いなって ウルトラマンといえば昭和!みたいな認識の古いクリエイターが集まって作ったもんだから… 当時から今時文明批判とか言われてた
118 20/09/05(土)20:16:32 No.724780459
>バルタンはあんなにいっぱい死んだのに次々とその後も地球にやって来るのは >どっかで情報のやりとりできてるんだろうか >80の頃になると母星もできて安定してたみたいだけど まぁ多分派閥? みたいなのがたくさんあるらしいから
119 20/09/05(土)20:16:35 No.724780480
>このへんを完全に葛藤しないよう作劇しようとすると主人公に覚悟決めさせるしかない
120 20/09/05(土)20:16:36 No.724780490
明確には地球外から侵略してこようものならまあ排除するしかない…
121 20/09/05(土)20:16:39 No.724780511
>>電離層に棲む生物とも話し合いしよう >>無理だった ホリイさんは考えに考え抜いて諦めたからな…
122 20/09/05(土)20:16:41 No.724780533
>多分今の光の国には有人惑星における活動や現地ヒューマノイドとのコンタクトや融合に関するコンプライアンスとかの勉強はあると思う >そのへんのルールを厳密に調べると6兄弟みんなアウトになりそうな感じの 一番教科書に乗せたいのはパワード
123 20/09/05(土)20:16:54 No.724780613
>治安的に余裕ある時なら希少動物出てきたら うn >解剖して調べようってなりそうだけど うn?
124 20/09/05(土)20:16:56 No.724780624
勝手に住み着いてる連中見る限り別に悪さしなきゃ普通に共生できそう
125 20/09/05(土)20:17:05 No.724780691
>穴だらけになった世界地図と常にバイタルデータを取られてる休眠中の怪獣達いいよね >こんな状況の世界で怪獣保護とか言い出すのはただストレイジや軍が嫌いなだけだ いやまぁそうだけどそのハルキ自身がレッドキングの親子を見てナイーブになってるからなんともいえんよなって
126 20/09/05(土)20:17:13 No.724780745
>>なのでムサシは惑星一つまるまるテラフォーミングして怪獣を保護した >行動力の化身… コスモス「ムサシは私がいなくても飛べるからな」
127 20/09/05(土)20:17:16 No.724780761
>ウルトラマンといえば昭和!みたいな認識の古いクリエイターが集まって作ったもんだから… >当時から今時文明批判とか言われてた とはいえその積み重ねで最終回の和解エンドは素晴らしい
128 20/09/05(土)20:17:16 No.724780767
怪獣は見つけ次第殺す!みたいな割り切ったスタンスを見せつけられるとそれはそれでううnってなるし
129 20/09/05(土)20:17:21 No.724780802
>どうやったって利害が衝突するなら強い方が弱い方を駆除する以外ないんだよな… 極端な話アニゴジ地球みたいに生存競争の末に完全に支配者が交代しちまった場合 多数派怪獣を少数派人類(怪獣を殺せる技術は持ってるとする)が殺しに来たらどっちに味方する?ってなるよね
130 20/09/05(土)20:17:26 No.724780831
まあマックスの人類批判は最終回まで前振りみたいなもんだからな
131 20/09/05(土)20:17:27 No.724780843
>ワロガとか邪悪生命体ってつくだけのやつだったしそりゃムサシ&コスモスでも爆殺する 改めて見返すとやり方が邪悪過ぎて引く
132 20/09/05(土)20:17:31 No.724780879
>いやまぁそうだけどそのハルキ自身がレッドキングの親子を見てナイーブになってるからなんともいえんよなって まあハルキもストレイジ的にはまだまだ未熟モンだよね
133 20/09/05(土)20:17:34 No.724780900
ウルトラマンで一番敵に情け容赦ないのって誰だろう マン兄さん?
134 20/09/05(土)20:17:46 No.724780998
>>バルタン星人全滅だ! >交渉の席はあるよって言ったのに攻撃してきたのはバルタンだし 居住しやすい環境の場所に人類の半分程度の人口が移り住みたいって言っただけなのに拒否したのは地球側だし……
135 20/09/05(土)20:17:50 No.724781020
>そのへんのルールを厳密に調べると6兄弟みんなアウトになりそうな感じの 墓場送りの刑になってる怪獣勝手に私刑にするし現地人も巻き込んで殺すし居座って帰ってこないし相談どころか連絡もしないし散々現地で暴れた挙句強敵に負けて上司が迎えに来て尻拭いしもらっても特に人類に対し何の釈明もなく去ったウルトラマンがいたそうだな
136 20/09/05(土)20:17:51 No.724781027
>穴だらけになった世界地図と常にバイタルデータを取られてる休眠中の怪獣達いいよね >こんな状況の世界で怪獣保護とか言い出すのはただストレイジや軍が嫌いなだけだ ついでに鮫関係なしにピット星人初めとする宇宙人も来てる
137 20/09/05(土)20:17:56 No.724781071
思えば魔王獣とかベリアル融合獣は倒しても変身した人がボロボロになるだけだから倒しても気軽ではあったな…
138 20/09/05(土)20:18:01 No.724781100
>ウルトラマンで一番敵に情け容赦ないのって誰だろう >マン兄さん? どのウルトラマンも温情はかけるからなぁ
139 20/09/05(土)20:18:14 No.724781215
>とはいえその積み重ねで最終回の和解エンドは素晴らしい 最終回書いたのガイアの最終回書いた人なんだ 納得だろう
140 20/09/05(土)20:18:18 No.724781243
>>グレートでもただ暴れてる原生怪獣は適切に処理してたな >>ゴーデス絡むと鬼となるが >マジャバとかほっとけないヤツは処理するけど >それでもそれなりに敬意は感じたしな… >UF-0もただの生き物だったから逃がしちゃったしね グレート怪獣って守護神とかなんか土着の退治しちゃいけない物混じってるからな…
141 20/09/05(土)20:18:21 No.724781269
飼育して名前募集して街おこしだ
142 20/09/05(土)20:18:22 No.724781280
>多分今の光の国には有人惑星における活動や現地ヒューマノイドとのコンタクトや融合に関するコンプライアンスとかの勉強はあると思う 現地文明の争いに介入するのは絶対にダメよされてるのだけはマックスで明らかになってる 悪いようにはしないから手伝って!で分かったしちゃうけど
143 20/09/05(土)20:18:22 No.724781281
>ウルトラマンで一番敵に情け容赦ないのって誰だろう >マン兄さん? 異様に地球人に甘いセブン?
144 20/09/05(土)20:18:33 No.724781353
>ウルトラマンで一番敵に情け容赦ないのって誰だろう >マン兄さん? 基本的に生物兵器の超獣が相手のエースは情けをかける余裕ないと思う
145 20/09/05(土)20:18:42 No.724781417
>居住しやすい環境の場所に人類の半分程度の人口が移り住みたいって言っただけなのに拒否したのは地球側だし…… いきなりは無理ってだけの話だったぞ! 時間かかるよってハヤタもいったのに!
146 20/09/05(土)20:18:44 No.724781426
>ウルトラマンで一番敵に情け容赦ないのって誰だろう >マン兄さん? 正直相手によるんじゃない ネクサスとか情け容赦してもスペースビースト人食うだけだし…
147 20/09/05(土)20:18:47 No.724781455
バルタンに関してはぶっちゃけウルトラマンとタイマンはれるような異星人が万単位で地球に難民しに来る時点でやばいと思うんだ
148 20/09/05(土)20:18:48 No.724781468
>勝手に住み着いてる連中見る限り別に悪さしなきゃ普通に共生できそう 実際オーブ地球は結構な数の宇宙人がいたみたいだけど表立って悪いことしたやつあんまりいなかったしな
149 20/09/05(土)20:18:48 No.724781469
仕方ないけどネクサスは容赦ない
150 20/09/05(土)20:18:50 No.724781483
バルタン星人はそもそも泥棒に来て移住までやろうとした時点で性根が畜生
151 20/09/05(土)20:18:52 No.724781493
>コスモス「ムサシは私がいなくても飛べるからな」 ヒロユキのせいで舞空術するムサシしか浮かばない
152 20/09/05(土)20:19:07 No.724781617
俺は…怪獣退治の専門家なんですから!!!
153 20/09/05(土)20:19:23 No.724781749
>思えば魔王獣とかベリアル融合獣は倒しても変身した人がボロボロになるだけだから倒しても気軽ではあったな… どんなに爆発しようが本体はボロボロだけど生きてるから何度も何度も出てくるからあれはあれですげぇタチ悪いと思う
154 20/09/05(土)20:19:50 No.724781966
>思えば魔王獣とかベリアル融合獣は倒しても変身した人がボロボロになるだけだから倒しても気軽ではあったな… おもしれ…
155 20/09/05(土)20:20:03 No.724782048
やはり食物連鎖を起こす知的生命体は殲滅させるべき
156 20/09/05(土)20:20:12 No.724782123
まだわかってないようですな… 今まで倒したゴモラもバロッサ星人も、地球を破壊する怪獣でございますよ だから、ハルキは『怪獣から地球を守った』に過ぎない。 それに……ウルトラマンになった今、遅かれ早かれ味わうことでございます それとも?本気で怪獣は身内が居ないとでも? だとしたら、能天気にも程がありますな
157 20/09/05(土)20:20:12 No.724782124
案外敵意のない怪獣だとか宇宙人だとかに助けられたことは初めてではないかもしれない
158 20/09/05(土)20:20:16 No.724782160
>思えば魔王獣とかベリアル融合獣は倒しても変身した人がボロボロになるだけだから倒しても気軽ではあったな… ギンガの頃もスパークドールズで変身してる形だったし スパークドールズから直接怪獣が目覚めるエックスはザナディウム光線で再封印してたしなぁ
159 20/09/05(土)20:20:26 No.724782259
>仕方ないけどネクサスは容赦ない スペビはなんとなく単独の生命体みたいになってるけど実際は邪悪そのもののザワンのクローンみたいなもんだし殺したって何の問題もねえんだ
160 20/09/05(土)20:20:28 No.724782277
>飼育して名前募集して街おこしだ いいですよね 怪獣いろは
161 20/09/05(土)20:20:29 No.724782285
ザランガとかイフェメラとかコスモスの生命誕生回いいよね 「あなたは一日を懸命に生きていますか?」
162 20/09/05(土)20:20:38 No.724782369
>やはり食物連鎖を起こす知的生命体は殲滅させるべき レッキング鉄パイプ!
163 20/09/05(土)20:20:39 No.724782372
>やはり食物連鎖を起こす知的生命体は殲滅させるべき クソコテはさぁ…
164 20/09/05(土)20:20:43 No.724782401
>怪獣のいない惑星に人が移民した方がいっそ丸く収まりそうな世界線の地球は割とある気がする 怪獣黙示録かな?
165 20/09/05(土)20:20:43 No.724782404
バルタンはR惑星で妥協としけば互いに平和だったのにな
166 20/09/05(土)20:21:05 No.724782585
>案外敵意のない怪獣だとか宇宙人だとかに助けられたことは初めてではないかもしれない (なんかアカシックレコードに書き換えの痕跡ある…)
167 20/09/05(土)20:21:08 No.724782608
アイテムで変身する奴らは寧ろ倒さなければいけない凶悪犯共なのになかなか倒せないのが凄いめんどくさいんだ
168 20/09/05(土)20:21:12 No.724782646
>勝手に住み着いてる連中見る限り別に悪さしなきゃ普通に共生できそう 勝手に住み着いて地球は住み心地悪いわーするタイガ地球の宇宙人はもうちょい大人しくなってほしい…
169 20/09/05(土)20:21:15 No.724782674
今だと昭和ウルトラでたまにある見逃しエンドは叩かれそう
170 20/09/05(土)20:21:18 No.724782700
住居で妥協してもいいことないし…
171 20/09/05(土)20:21:21 No.724782728
>>怪獣のいない惑星に人が移民した方がいっそ丸く収まりそうな世界線の地球は割とある気がする >怪獣黙示録かな? 居住可能な惑星はありましたか?
172 20/09/05(土)20:21:23 No.724782745
>Xの副隊長は害獣駆除の基本はメスからだってバードン回で言ってたし >X世界でも害が出るなら駆除は普通にするよね というかエックスが出るまで基本的に殺していた
173 20/09/05(土)20:21:35 No.724782824
>飼育して名前募集して街おこしだ ホオリンガで町おこししようとしてたあの町の人達って本当にタフね
174 20/09/05(土)20:21:56 No.724782988
レッドマンの差別せずひたすら殺す方向性も一貫性って意味ではナシじゃないのかもな…
175 20/09/05(土)20:22:08 No.724783115
>バルタンはR惑星で妥協としけば互いに平和だったのにな 5代目6代目を見るに復興自体はもう済んでてあとは地球人とウルトラマンへの復讐が生き甲斐になってるみたい
176 20/09/05(土)20:22:30 No.724783318
>今だと昭和ウルトラでたまにある見逃しエンドは叩かれそう 配信の80でザンドリアスとかノイズラーって割とかなり被害出してない?ってなった…
177 20/09/05(土)20:22:33 No.724783341
>勝手に住み着いて地球は住み心地悪いわーするタイガ地球の宇宙人はもうちょい大人しくなってほしい… ホマレパイセンみたいに適応できた連中もいるから余計にね
178 20/09/05(土)20:22:37 No.724783386
>レッドマンの差別せずひたすら殺す方向性も一貫性って意味ではナシじゃないのかもな… 地球の守護者としてはまあ頼もしい
179 20/09/05(土)20:22:38 No.724783394
>レッドマンの差別せずひたすら殺す方向性も一貫性って意味ではナシじゃないのかもな… 無差別殺戮だから確かに差別はしてないな…
180 20/09/05(土)20:22:54 No.724783544
>>怪獣のいない惑星に人が移民した方がいっそ丸く収まりそうな世界線の地球は割とある気がする >怪獣黙示録かな? あの宇宙もう文明持つこと自体が怪獣と結びついてて詰みじゃありませんか?
181 20/09/05(土)20:22:59 No.724783610
この世界の現状を考えれば野生怪獣殺すべしなのは当然だし正しいんだ 今回に限ってたまたまハルキがナーバスになっちゃっただけで
182 20/09/05(土)20:23:16 No.724783796
>レッドマンの差別せずひたすら殺す方向性も一貫性って意味ではナシじゃないのかもな… 猟奇殺人者みたいな登場する回あったよね…
183 20/09/05(土)20:23:18 No.724783814
>レッドマンの差別せずひたすら殺す方向性も一貫性って意味ではナシじゃないのかもな… あの人は全ての怪獣宇宙人の犯罪録を脳に入れているんだ あの番組に出た怪獣は全てデリートが妥当な凶悪犯なんだ
184 20/09/05(土)20:23:44 No.724784035
>というかエックスが出るまで基本的に殺していた エックスの時も確か過去に出現してた怪獣って事でペギラ出てたよね ……ゼットのペギラを思うとめっちゃ頑張って退治したんだろうなXioの人達
185 20/09/05(土)20:23:47 No.724784068
ティガのGUTSも怪獣調査機関がどんどん軍隊化してたの作中で触れられてたし 制作側も色々考えた上でずっと作り続けてるんだ 難しいけどかと言って目を背けるわけにもいかないので苦しい
186 20/09/05(土)20:23:48 No.724784072
ベリアルがとんでもない事しでかしたおかげでシャドー星人とか凶悪な宇宙人が分かり合おうとし始めたサイドスペースいいよね
187 20/09/05(土)20:23:57 No.724784162
相手がある程度の知性を持ってた場合 あらゆる策や技を正面から叩き潰して闘志を折れば争うことなく平和に解決できる
188 20/09/05(土)20:23:57 No.724784163
>配信の80でザンドリアスとかノイズラーって割とかなり被害出してない?ってなった… そいつらは地球暮らしじゃないからまあ台風みたいな扱いと捉えるしかねえ
189 20/09/05(土)20:24:10 No.724784262
Z世界には人間を守ってくれるタイプの怪獣はいないっぽいから余計にな…
190 20/09/05(土)20:24:10 No.724784263
>怪獣黙示録かな? 劇場版三つ分ぐらいウルトラマン呼んでこないとあの地球は救えそうにないので諦めた方が賢明のような気がしますなハルオ!
191 20/09/05(土)20:24:27 No.724784400
>あの宇宙もう文明持つこと自体が怪獣と結びついてて詰みじゃありませんか? 永久にモスラを拝んで歌って踊るだけの生活をすればいいぞ
192 20/09/05(土)20:24:33 No.724784449
>ホオリンガで町おこししようとしてたあの町の人達って本当にタフね エックスの来た地球は10年くらいxioが頑張って平和を守ってたからある程度怪獣を平和的に受け入れる方法も模索されてたのかもしれない 大地がその辺りを研究してたのもその一環とかで
193 20/09/05(土)20:24:47 No.724784557
>>レッドマンの差別せずひたすら殺す方向性も一貫性って意味ではナシじゃないのかもな… >猟奇殺人者みたいな登場する回あったよね… まるでそうじゃない回があったみたいな
194 20/09/05(土)20:24:58 No.724784644
>Z世界には人間を守ってくれるタイプの怪獣はいないっぽいから余計にな… 人を守るアリがいないのと一緒だな…
195 20/09/05(土)20:24:59 No.724784648
>相手がある程度の知性を持ってた場合 >あらゆる策や技を正面から叩き潰して闘志を折れば争うことなく平和に解決できる (泣きながら自害するネオバルタン)
196 20/09/05(土)20:25:05 No.724784689
>勝手に住み着いてる連中見る限り別に悪さしなきゃ普通に共生できそう ジードやXは結構共存してたよね
197 20/09/05(土)20:25:31 No.724784891
>ベリアルがとんでもない事しでかしたおかげでシャドー星人とか凶悪な宇宙人が分かり合おうとし始めたサイドスペースいいよね 協力しないと大変だからな
198 20/09/05(土)20:25:33 No.724784908
今にして思うとコスモス世界の怪獣って本当に大人しいな… ほっておけばそこらの野良犬より大人しい気がするわ
199 20/09/05(土)20:25:37 No.724784935
>>飼育して名前募集して街おこしだ >ホオリンガで町おこししようとしてたあの町の人達って本当にタフね タフという言葉は坂根村のためにある
200 20/09/05(土)20:26:04 No.724785156
>Z世界には人間を守ってくれるタイプの怪獣はいないっぽいから余計にな… なんか封印してくれてた謎の宇宙槍はあったが…
201 20/09/05(土)20:26:10 No.724785191
>今にして思うとコスモス世界の怪獣って本当に大人しいな… >ほっておけばそこらの野良犬より大人しい気がするわ 島に大量の怪獣を集めて殺し合いにならないのが凄いよね
202 20/09/05(土)20:26:15 No.724785220
「」はレッドマンを正義の味方じゃなくてキリングマシーンと勘違いしている節がある
203 20/09/05(土)20:26:18 No.724785247
スレ画は普通に凶暴で人襲う怪獣が基本な別ユニバースでも考えなしにフルムーンレクトするのがタチ悪い
204 20/09/05(土)20:26:18 No.724785252
>今にして思うとコスモス世界の怪獣って本当に大人しいな… >ほっておけばそこらの野良犬より大人しい気がするわ でも素で毒ガス出すから殺すしかなかった奴もいるんですよ
205 20/09/05(土)20:26:33 No.724785365
>今にして思うとコスモス世界の怪獣って本当に大人しいな… >ほっておけばそこらの野良犬より大人しい気がするわ 大人しくない奴らはもう絶滅したかもな
206 20/09/05(土)20:26:39 No.724785419
>ベリアルがとんでもない事しでかしたおかげでシャドー星人とか凶悪な宇宙人が分かり合おうとし始めたサイドスペースいいよね 宇宙ごと消し飛びそうになったらそりゃ分かり合うしかない
207 20/09/05(土)20:26:55 No.724785548
コスモス世界は防衛軍が一番の過激派だから…
208 20/09/05(土)20:27:03 No.724785623
>「」はレッドマンを正義の味方じゃなくてキリングマシーンと勘違いしている節がある ウルトラファイトの先輩になんてこと言うのだろう…
209 20/09/05(土)20:27:06 No.724785641
>ほっておけばそこらの野良犬より大人しい気がするわ それはネズミとゾウの鼓動の速さを比べるような話である意味当然ではある やはり人類が無作為に生存圏を広げ過ぎているのが元凶…
210 20/09/05(土)20:27:20 No.724785736
>>怪獣黙示録かな? >劇場版三つ分ぐらいウルトラマン呼んでこないとあの地球は救えそうにないので諦めた方が賢明のような気がしますなハルオ! というかあの宇宙はどこの星も最終的に危ないからな
211 20/09/05(土)20:27:21 No.724785749
ベリアルが宇宙を崩壊させたおかげかせいかは分からないがAIBがしっかりと機能しているジード世界
212 20/09/05(土)20:27:31 No.724785813
>スレ画は普通に凶暴で人襲う怪獣が基本な別ユニバースでも考えなしにフルムーンレクトするのがタチ悪い サーガのゴメスとグビラは完全にバット星人に利用されてただけだし…
213 20/09/05(土)20:27:33 No.724785836
ジードの時はAIBが相当頑張って管理してたのかもしれない 劇場版の沖縄のスラムでAIBだ!大人しくしろ!で治まっちゃうし
214 20/09/05(土)20:27:46 No.724785937
>>バルタンはR惑星で妥協としけば互いに平和だったのにな >5代目6代目を見るに復興自体はもう済んでてあとは地球人とウルトラマンへの復讐が生き甲斐になってるみたい 元気に動物園とか経営しているものね
215 <a href="mailto:マガジャッパ">20/09/05(土)20:27:56</a> [マガジャッパ] No.724786008
悪いことしてないのに因縁つけられて殺されました
216 20/09/05(土)20:28:03 No.724786070
>>「」はレッドマンを正義の味方じゃなくてキリングマシーンと勘違いしている節がある >ウルトラファイトの先輩になんてこと言うのだろう… 後輩だよ!
217 20/09/05(土)20:28:20 No.724786193
SDで遊んでるだけにしか見えなかった大地のあれがあったからみんなでユナイトした最終回いいよね え?グリーザに無にされるのが嫌だったから力貸しただけ? ……うるせえ!!!!!
218 20/09/05(土)20:28:21 No.724786201
タイガを見るとAIBの有能さと必要性を痛感する 誰か管理してよあの無法地帯
219 20/09/05(土)20:28:24 No.724786247
別の世界のゼナ先輩は多分他の星の侵略に励んでるままなんだろうな
220 20/09/05(土)20:28:29 No.724786289
客演だととりあえずレクトっとくのがコスモスの特徴の説明として手っ取り早いから仕方ない部分もある
221 20/09/05(土)20:28:30 No.724786297
>悪いことしてないのに因縁つけられて殺されました くせーんだよ!
222 20/09/05(土)20:28:32 No.724786307
>Z世界には人間を守ってくれるタイプの怪獣はいないっぽいから余計にな… 個体個体がそれぞれ生きようとしてる野生動物だよねZの怪獣
223 20/09/05(土)20:28:44 No.724786395
>悪いことしてないのに因縁つけられて殺されました かけ湯せず風呂に入るな
224 <a href="mailto:オーブ">20/09/05(土)20:29:11</a> [オーブ] No.724786607
>悪いことしてないのに因縁つけられて殺されました 魔王獣は許さん
225 20/09/05(土)20:29:12 No.724786620
>>というかエックスが出るまで基本的に殺していた >エックスの時も確か過去に出現してた怪獣って事でペギラ出てたよね >……ゼットのペギラを思うとめっちゃ頑張って退治したんだろうなXioの人達 テロチルスも空自時代の神木隊長が倒していたした
226 20/09/05(土)20:29:13 No.724786631
臭いだけでも十分だからな…
227 20/09/05(土)20:29:19 No.724786690
AIBもモアが来るまでは大義名分掲げつつお互い出しぬこうとして腹の探り合いしてたからな
228 20/09/05(土)20:29:31 No.724786800
コスモスで大人しくない怪獣って大体宇宙産だったりなんか妖怪とか不思議生物とかだよね
229 20/09/05(土)20:29:42 No.724786887
>別の世界のゼナ先輩は多分他の星の侵略に励んでるままなんだろうな 略奪しないと生き残れない種族なのも難儀ではあるな
230 20/09/05(土)20:29:42 No.724786888
>タイガを見るとAIBの有能さと必要性を痛感する >誰か管理してよあの無法地帯 トレギアに愚かって言われてたけど不法滞在な上よく怪獣暴れさせる宇宙人を基本的には受け入れてるあの世界の地球人むしろ民度高いと思う
231 20/09/05(土)20:29:44 No.724786904
>SDで遊んでるだけにしか見えなかった大地のあれがあったからみんなでユナイトした最終回いいよね >え?グリーザに無にされるのが嫌だったから力貸しただけ? >……うるせえ!!!!! あのスペースビーストも協力してたからな…
232 20/09/05(土)20:30:03 No.724787037
>>レッドマンの差別せずひたすら殺す方向性も一貫性って意味ではナシじゃないのかもな… >あの人は全ての怪獣宇宙人の犯罪録を脳に入れているんだ >あの番組に出た怪獣は全てデリートが妥当な凶悪犯なんだ 理解しないまま倒していいのと言われたりもするが、すべて理解した上で仕事をしているのだ
233 20/09/05(土)20:30:17 No.724787131
ウルトラマンがいなくてもだいたいなんとかしてるんだどの世界も
234 20/09/05(土)20:30:18 No.724787147
>>別の世界のゼナ先輩は多分他の星の侵略に励んでるままなんだろうな >略奪しないと生き残れない種族なのも難儀ではあるな バロッサ星人はどう思う?
235 20/09/05(土)20:30:37 No.724787326
>ウルトラマンがいなくてもだいたいなんとかしてるんだどの世界も なんとかしてなかったらそもそも滅びてて気づきもしないんだろうなって
236 20/09/05(土)20:31:04 No.724787511
X世界は劇場版で共存路線が見えてきてるけどそれでも反対派は多いし そもそも本編以前だと大地の夢は無茶って皆に思われてた
237 20/09/05(土)20:31:12 No.724787565
>バロッサ星人はどう思う? バロバロッサ!
238 20/09/05(土)20:31:17 No.724787600
>>タイガを見るとAIBの有能さと必要性を痛感する >>誰か管理してよあの無法地帯 >トレギアに愚かって言われてたけど不法滞在な上よく怪獣暴れさせる宇宙人を基本的には受け入れてるあの世界の地球人むしろ民度高いと思う ジードでクカラッチ星人が俺はこの星にいたいんだって言ってるのに無理矢理追い出したの可哀想だなとか思ったけどタイガ見る限りあのくらい厳しくないと駄目なのかな
239 20/09/05(土)20:31:17 No.724787602
AIBはメインになることほぼなかったけど悪い目的で来た宇宙人を強制送還させたり地味に技術力高めだったな
240 20/09/05(土)20:31:37 No.724787785
>バロッサ星人はどう思う? ヌケナァイ…
241 20/09/05(土)20:31:43 No.724787830
Z世界だってたまたまジャグラーとかも来てそこそこ文明レベルが高かったからなんとかなってたけど それすれなくて怪獣に壊滅させられてる世界も沢山あるんだろうな
242 <a href="mailto:ルギエル">20/09/05(土)20:31:54</a> [ルギエル] No.724787929
つまりよぉ みんなスパークドールズにすればいいんだろ?
243 20/09/05(土)20:32:04 No.724788030
>トレギアに愚かって言われてたけど不法滞在な上よく怪獣暴れさせる宇宙人を基本的には受け入れてるあの世界の地球人むしろ民度高いと思う 地球人側が許す要素一切無いし賛否両論でも寛容すぎるぐらいだよね…
244 20/09/05(土)20:32:24 No.724788197
ジャグラーはあの世界に何年間潜伏してたんだ
245 20/09/05(土)20:32:45 No.724788385
>Z世界だってたまたまジャグラーとかも来てそこそこ文明レベルが高かったからなんとかなってたけど >それすれなくて怪獣に壊滅させられてる世界も沢山あるんだろうな それこそo-50ある宇宙めちゃくちゃなんであるに決まっている
246 20/09/05(土)20:32:48 No.724788413
ただのジャッパならいいけどマガのほうは水質汚染で生態系完全に破壊するから許す選択などない
247 20/09/05(土)20:32:49 No.724788422
たまたまスパークドールズのまま安定化したゴモラとずっと一緒でたまたま無愛想な宇宙人と遭遇した結果だもんねXの共存路線は
248 20/09/05(土)20:32:49 No.724788424
宇宙人も良い人ならいいんだけど ドルズ星人とか困る
249 20/09/05(土)20:32:55 No.724788468
宇宙から飛来した系の怪獣は最悪送り返せばいいけど地球産で人間と生活圏が完全に重なってるのはもうどうにも
250 20/09/05(土)20:33:12 No.724788621
>地球産で人間と生活圏が完全に重なってるのはもうどうにも バードンとかね
251 20/09/05(土)20:33:35 No.724788817
やはりベリアル様が宇宙を支配するべきだ そうすれば愚かな争いは生まれない
252 20/09/05(土)20:33:41 No.724788871
最終回で味方してくれる地球産怪獣がいっぱいなガイア世界はあったけぇな…
253 20/09/05(土)20:33:45 No.724788896
臭いって存在自体罪だからな 言ってて悲しくなってきた
254 20/09/05(土)20:33:57 No.724788982
>宇宙人も良い人ならいいんだけど >ドルズ星人とか困る 勝ち逃げクソ野郎マジでなんとかして
255 20/09/05(土)20:34:02 No.724789027
トモダチと呼んでくれた怪獣を殺したウルトラマンがいるらしいな
256 20/09/05(土)20:34:04 No.724789034
>コスモス世界は防衛軍が一番の過激派だから… でも話のわかる人もけっこういるよね
257 20/09/05(土)20:34:06 No.724789055
>ただのジャッパならいいけどマガのほうは水質汚染で生態系完全に破壊するから許す選択などない というか魔王獣は存在自体が地球滅ぼす奴らだから無理
258 20/09/05(土)20:34:29 No.724789268
現実だと可愛い生き物扱いなパンダもなんかの拍子でキレたらただの熊だもんな…
259 20/09/05(土)20:34:32 No.724789297
>ジードでクカラッチ星人が俺はこの星にいたいんだって言ってるのに無理矢理追い出したの可哀想だなとか思ったけどタイガ見る限りあのくらい厳しくないと駄目なのかな 怪獣やロボ持ち込んで制御不能になってたり盗難からの悪用されて全力でごまかしたり急に侵略にヤル気出して暴れる宇宙人が今までのシリーズでも結構いたので怪獣トラブル減らすには正直あのくらいじゃないと駄目だと思う タイガの地球はそういう意味だと愚かだけど一番共存共栄を目指して頑張ってるとも言える 実際タイガの所ってオークションしてるバカ共とトレギアがトラブルの原因なのがほとんどだし
260 20/09/05(土)20:34:33 No.724789301
クカラッチ星人はあいつ人間に擬態してホスト生活してていい思いしてるから帰りたくないってだけだし…
261 20/09/05(土)20:34:38 No.724789348
だんだん怪獣ごときに破壊される程度の文明と脆弱な人類が悪いように思えてきた
262 20/09/05(土)20:34:39 No.724789361
>マガジャッパ >悪いことしてないのに因縁つけられて殺されました 魔王獣って設定的に存在自体が星にダメージを与えるからな
263 20/09/05(土)20:34:49 No.724789433
古来から怪獣はよく出てきてたようでよく分からないオーブ世界!
264 20/09/05(土)20:34:55 No.724789479
>トモダチと呼んでくれた怪獣を殺したウルトラマンがいるらしいな 最終的に地球見捨ててどっか行ったし…
265 20/09/05(土)20:35:00 No.724789526
>ゴモラは花粉症発症したからこそ殺してやるしかないんだ 時間の問題だとは思うしなにより町中で目覚めちゃったもんは仕方ない
266 20/09/05(土)20:35:21 No.724789682
>トモダチと呼んでくれた怪獣を殺したウルトラマンがいるらしいな やはり1度闇に落ちたティガはダメだな
267 20/09/05(土)20:35:23 No.724789695
やっぱかっこいいよエックスは
268 20/09/05(土)20:35:24 No.724789705
>>SDで遊んでるだけにしか見えなかった大地のあれがあったからみんなでユナイトした最終回いいよね >>え?グリーザに無にされるのが嫌だったから力貸しただけ? >>……うるせえ!!!!! >あのスペースビーストも協力してたからな… あのガルベロスはスフラン島にいたスペースビーストじゃないガルベロスかもしれない
269 20/09/05(土)20:35:24 No.724789710
>だんだん怪獣ごときに破壊される程度の文明と脆弱な人類が悪いように思えてきた やっぱ先制攻撃だよなぁ…
270 20/09/05(土)20:35:32 No.724789762
>トモダチと呼んでくれた怪獣を殺したウルトラマンがいるらしいな マジかよウルトラマン最低だな やっぱり地球はキリエルの神に任せるべきなんじゃないか?
271 20/09/05(土)20:35:39 No.724789806
魔王獣ってそもそも生命体なんだっけ うろ覚えだけどあのマガオロチのアバターみたいなものじゃなかったっけ
272 20/09/05(土)20:35:50 No.724789904
怪獣は野良ぬみたいにとりあえず去勢して無人島にでも離しとこうぜ
273 20/09/05(土)20:36:00 No.724789984
>マジかよウルトラマン最低だな >やっぱり地球はキリエルの神に任せるべきなんじゃないか? おめーらも最終的に逃げ出しただろうが!
274 20/09/05(土)20:36:22 No.724790171
改造された後一時的に自我を取り戻しても結局は怪獣兵器として生きるしかない怪獣は殺してあげるのが優しさなんだ やっぱりトレギアも光の戦士ウルトラマンなんだ
275 20/09/05(土)20:36:23 No.724790175
>古来から怪獣はよく出てきてたようでよく分からないオーブ世界! 太平風土記は予言書なんじゃね?説もあるしまあ…
276 20/09/05(土)20:36:28 No.724790218
>>だんだん怪獣ごときに破壊される程度の文明と脆弱な人類が悪いように思えてきた >やっぱ先制攻撃だよなぁ… ミサイルで惑星の一つや二つ破壊できないといざって時に困るからな
277 20/09/05(土)20:36:31 No.724790234
Z世界の野生怪獣はみんな人間と生活圏が重なっちゃった故に暴れてる野生動物だもんね 実際現実世界でもそういうのは駆除するしかないわけで…
278 20/09/05(土)20:36:31 No.724790242
>最終回で味方してくれる地球産怪獣がいっぱいなガイア世界はあったけぇな… あの世界の怪獣はガイアアグルと同じ地球の化身や地球の味方だからね お互いの領域犯さなければ共存は不可能じゃない
279 20/09/05(土)20:36:39 No.724790296
怪獣が操られてるならコスモス呼んで浄化すればいい!とばかりに呼んだのに意味なかったオリジンサーガ
280 20/09/05(土)20:37:09 No.724790514
>>一方デビルスプリンターで暴れている怪獣たちを殲滅していってるウルトラ警備隊 >マジかよ凄いなキリヤマ隊長 まぁキリヤマ隊長なら人類に仇なすなら躊躇いなくヤるとは思う
281 20/09/05(土)20:37:23 No.724790623
>>古来から怪獣はよく出てきてたようでよく分からないオーブ世界! >太平風土記は予言書なんじゃね?説もあるしまあ… 書き換えが起こる時点で予言書よりヤバい何かだと思う
282 20/09/05(土)20:37:26 No.724790647
>コスモス世界は防衛軍が一番の過激派だから… まあでもETめ!ってなるほうが自然な気もする… なんか歌で分かりあえちゃったほうが不思議すぎる
283 20/09/05(土)20:37:27 No.724790657
>古来から怪獣はよく出てきてたようでよく分からないオーブ世界! 少なくともビートル隊がいる以上怪獣災害自体は程々にあったんじゃないかな
284 20/09/05(土)20:37:30 No.724790672
>No.724782123 数週間前のドラマCDで言ってたことと違うじゃん!
285 20/09/05(土)20:37:30 No.724790677
光と闇の激しいバトル! 最期は両者関係ない麻薬植物によって人類はヤク中になって戦いは終わりました 厭戦ムードが色濃かったんだろうなぁ…
286 20/09/05(土)20:37:43 No.724790770
>Z世界の野生怪獣はみんな人間と生活圏が重なっちゃった故に暴れてる野生動物だもんね >実際現実世界でもそういうのは駆除するしかないわけで… まぁ暴れ出したのに外的要因が噛んでるからそれをどうにかすれば減る目途があるだけ有情かな
287 20/09/05(土)20:37:44 No.724790781
太平風土記はあるか?だけで伝わるのほんとずりいよな
288 20/09/05(土)20:37:46 No.724790796
>古来から怪獣はよく出てきてたようでよく分からないオーブ世界! たまーに出るレベルだったんじゃない? ゴジラ世界みたいなかんじで
289 20/09/05(土)20:37:53 No.724790862
>クカラッチ星人はあいつ人間に擬態してホスト生活してていい思いしてるから帰りたくないってだけだし… なんか一気に同情できなくなったぞ!
290 20/09/05(土)20:37:57 No.724790891
ルーブ世界って基本的に怪獣は宇宙から降ってきた奴らもしくはジャイロから出てきた奴位しかいないと思ったらいた
291 20/09/05(土)20:37:58 No.724790904
>たまたまスパークドールズのまま安定化したゴモラとずっと一緒でたまたま無愛想な宇宙人と遭遇した結果だもんねXの共存路線は というか共存路線にしろグリーザ撃破にしろ 本当に奇跡的な出会いの巡り合わせが連発したからなんとかなった過ぎる……
292 20/09/05(土)20:38:01 No.724790927
ガチャーン!(海底都市が消滅する音) やっぱノンマルト人が悪いよなぁ…
293 20/09/05(土)20:38:04 No.724790945
>太平風土記は予言書なんじゃね?説もあるしまあ… まさかカマイタドンも!?
294 20/09/05(土)20:38:26 No.724791099
あったかいというかなんかとんでもないやつきてるんぬ… とりあえず攻撃しとくんぬ… っての多くなかった?
295 20/09/05(土)20:38:48 No.724791269
>魔王獣ってそもそも生命体なんだっけ >うろ覚えだけどあのマガオロチのアバターみたいなものじゃなかったっけ 星のエネルギー使ってそれっぽい怪獣を模して作られたマガオロチの子どもじゃなかったっけ
296 20/09/05(土)20:38:56 No.724791325
>ミサイルで惑星の一つや二つ破壊できないといざって時に困るからな 高度な科学力を持ってるくせに惑星軌道すら変えられない星があるそうだな
297 20/09/05(土)20:39:02 No.724791366
つまりZ世界の太平風土記にはセブンガーやウインダムが…?
298 20/09/05(土)20:39:14 No.724791454
>太平風土記はあるか?だけで伝わるのほんとずりいよな なんか色んな世界に平行して存在する予言書なのか歴史書なのか良く分からない本! 冷静に考えたらヤバいオブジェクトすぎる…
299 20/09/05(土)20:39:17 No.724791482
地球を守るためにミサイル開発しました 試し撃ちにギエロン星に発射…!
300 20/09/05(土)20:39:30 No.724791585
>怪獣が操られてるならコスモス呼んで浄化すればいい!とばかりに呼んだのに意味なかったオリジンサーガ サイキとクイーンのコンビが強すぎる
301 20/09/05(土)20:39:31 No.724791599
>ルーブ世界って基本的に怪獣は宇宙から降ってきた奴らもしくはジャイロから出てきた奴位しかいないと思ったらいた ニュージェネ世界はこれまで怪獣が出てなかったパターンばかりと思いきやちょくちょく無関係の野生怪獣が出るから謎だ
302 20/09/05(土)20:39:32 No.724791606
フレンドシップ計画は正しかった!
303 20/09/05(土)20:39:34 No.724791621
>バードンとかね エックスの卵持ちバードンとか巣の材料集めは現実のカラスみたいなもんだけどスケール違いすぎるしな……
304 20/09/05(土)20:39:34 No.724791630
>高度な科学力を持ってるくせに惑星軌道すら変えられない星があるそうだな こちらの呼びかけに応じないから破壊するね
305 20/09/05(土)20:39:38 No.724791667
>あったかいというかなんかとんでもないやつきてるんぬ… >とりあえず攻撃しとくんぬ… >っての多くなかった? ガイア達に光渡すの協力してくれたし…
306 20/09/05(土)20:39:56 No.724791828
>試し撃ちにムルロア星に発射…!
307 20/09/05(土)20:40:14 No.724791968
>高度な科学力を持ってるくせに惑星軌道すら変えられない星があるそうだな ギリギリまで頑張って ギリギリまで踏ん張って ごめんやっぱ無理(爆破)
308 20/09/05(土)20:40:15 No.724791974
>ニュージェネ世界はこれまで怪獣が出てなかったパターンばかりと思いきやちょくちょく無関係の野生怪獣が出るから謎だ R/Bのゴモラは色々とどうかと思った
309 20/09/05(土)20:40:20 No.724792009
>ミサイルで惑星の一つや二つ破壊できないといざって時に困るからな 午前10時の怪鳥……
310 20/09/05(土)20:40:21 No.724792017
流石に工事前にも地底怪獣住んでるかの調査はしてるんだろうけどその上であの遭遇率なんだろうなZ地球…
311 20/09/05(土)20:40:21 No.724792022
>悪いことしてないのに因縁つけられて殺されました 真面目な話地球のエレメントに寄生して本体は星を食らうことしか目的がない生命体だから共存のしようがねえ 封印したのも倒したら倒したで地球のエレメントが未発達の段階で倒すとまとめておかしくなる可能性があったからだし
312 20/09/05(土)20:40:34 No.724792097
>>太平風土記はあるか?だけで伝わるのほんとずりいよな >なんか色んな世界に平行して存在する予言書なのか歴史書なのか良く分からない本! >冷静に考えたらヤバいオブジェクトすぎる… なんかアカシックレコードとかそういうのと関係していたりして
313 20/09/05(土)20:40:45 No.724792180
地球を守るために複数の惑星を破壊する!!
314 20/09/05(土)20:40:50 No.724792213
ルギエルは大地の究極系だった?
315 20/09/05(土)20:41:16 No.724792432
「」は大地をなんだとおもってるの…
316 20/09/05(土)20:41:24 No.724792498
>ルギエルは大地の究極系だった? まあ生まれつきの悪じゃなくて闇堕ちしちゃった人っぽくはある
317 20/09/05(土)20:41:35 No.724792593
ジード世界ってジードが現れる前はどうやって怪獣に対処してたんだっけ
318 20/09/05(土)20:41:50 No.724792704
>古来から怪獣はよく出てきてたようでよく分からないオーブ世界! >太平風土記は予言書なんじゃね?説もあるしまあ… エックスの世界にもあったけど何なのあの古文書……
319 20/09/05(土)20:41:53 No.724792727
M78の地球は他の惑星を破壊しすぎる…
320 20/09/05(土)20:42:04 No.724792817
>流石に工事前にも地底怪獣住んでるかの調査はしてるんだろうけどその上であの遭遇率なんだろうなZ地球… ゴモラみたいに眠ってるからバイタルデータ捉えにくかったりテレスドンレッドキングみたいに生きて動くからたまたまいないタイミングだったとか多いんだろうな
321 20/09/05(土)20:42:14 No.724792901
>魔王獣ってそもそも生命体なんだっけ >うろ覚えだけどあのマガオロチのアバターみたいなものじゃなかったっけ マガオロチの卵から洩れたエネルギーが地球のエレメントと結合して生まれた 地球の化身でもあるので倒すと地球に多大な悪影響がでるからウルトラ戦士も封印で済ますしかなかった
322 20/09/05(土)20:42:19 No.724792949
>「」は大地をなんだとおもってるの… 本編の大地って研究者キャラの薄味な性格してるからなんかこう…
323 20/09/05(土)20:42:37 No.724793061
>M78の地球は他の惑星を破壊しすぎる… セブンで一回 タロウで一回 レオでは未遂 80でも破壊しただけ!
324 20/09/05(土)20:42:40 No.724793085
昔のウルトラマン見てると そ、その流れで殺すんすか!?て怪獣が多いと思う
325 20/09/05(土)20:42:53 No.724793174
>ジード世界ってジードが現れる前はどうやって怪獣に対処してたんだっけ あまり出現してなさそうなのと多分AIBがなんとかしてたと思う
326 20/09/05(土)20:43:07 No.724793263
>ジード世界ってジードが現れる前はどうやって怪獣に対処してたんだっけ 元々少ない+AIBが秘密裏にかな
327 20/09/05(土)20:43:19 No.724793349
>昔のウルトラマン見てると >そ、その流れで殺すんすか!?て怪獣が多いと思う どうだろう…基本そんなことないとは思う
328 20/09/05(土)20:43:48 No.724793633
>本編の大地って研究者キャラの薄味な性格してるからなんかこう… デザストロの反応見つけたときみんなそれぞれリアクションとるなかで 「意外といいやつだったりするかもよ?」 って言葉に大体現れてるし 行方不明の両親を求めてでかいヘッドホンで音を聞いてたりするし
329 20/09/05(土)20:44:03 No.724793735
>昔のウルトラマン見てると >そ、その流れで殺すんすか!?て怪獣が多いと思う とりあえずエリマキを掛けてあげるマン兄さん(ちょっと悲しい曲)
330 20/09/05(土)20:44:04 No.724793754
タロウなんて野良の亀怪獣を救うためにわざわざセブンに出張来させるしな…
331 20/09/05(土)20:44:33 No.724793953
タイガ世界は防衛軍みたいのがないのによくもったな
332 20/09/05(土)20:44:39 No.724793995
>どうだろう…基本そんなことないとは思う シェルター殺す必要あった?
333 20/09/05(土)20:44:45 No.724794041
>とりあえずエリマキを掛けてあげるマン兄さん(ちょっと悲しい曲) なんでエリマキもぎ取ったの…
334 20/09/05(土)20:44:49 No.724794084
ウルトラ戦士複数出動するってめちゃくちゃ大ごとだよね古代オーブ地球の魔王獣…
335 20/09/05(土)20:45:02 No.724794197
>>昔のウルトラマン見てると >>そ、その流れで殺すんすか!?て怪獣が多いと思う >どうだろう…基本そんなことないとは思う タロウのシェルター可哀想…
336 20/09/05(土)20:45:17 No.724794314
>昭和の皆さんはそういう時は雑に宇宙に捨ててたが ティガは村の闇を愛したオビコよ宇宙の闇に帰れって脚本を 何で妖怪を宇宙に?って勝手に変えて怒られたんだっけ
337 20/09/05(土)20:45:33 No.724794430
>ジード世界ってジードが現れる前はどうやって怪獣に対処してたんだっけ 公的に確認されているのは1話のスカルゴモラが最初だし、それまで秘密裏にAIBが処理していたんじゃない?
338 20/09/05(土)20:45:50 No.724794549
ザナディウム光線いいよね…
339 20/09/05(土)20:46:40 No.724794932
>ザナディウム光線いいよね… 大喜利いい…
340 20/09/05(土)20:46:50 No.724795011
>タイガ世界は防衛軍みたいのがないのによくもったな タッコング回の社長の話から考えて何らかの武装組織はあるんじゃない?
341 20/09/05(土)20:46:54 No.724795047
AIBはザンドリアス回見る限り怪獣対策もやってるよね
342 <a href="mailto:M1号">20/09/05(土)20:46:56</a> [M1号] No.724795066
>ザナディウム光線いいよね… 人形だぞ?生きていると言えるのか?
343 20/09/05(土)20:47:18 No.724795246
タイガ世界はどうやら帰りマン兄さんが来てたことあるみたいだし一時期は防衛組織もあったのかもしれない
344 20/09/05(土)20:47:24 No.724795302
>公的に確認されているのは1話のスカルゴモラが最初だし その前にライハがスカルゴモラに襲われた事件の記録が残ってる 劇中のテレビでも6年ぶりとか言ってたはず
345 20/09/05(土)20:47:40 No.724795462
>>タイガ世界は防衛軍みたいのがないのによくもったな >タッコング回の社長の話から考えて何らかの武装組織はあるんじゃない? 自衛隊とか言ってなかったっけ?
346 20/09/05(土)20:47:47 No.724795520
>>ルギエルは大地の究極系だった? >まあ生まれつきの悪じゃなくて闇堕ちしちゃった人っぽくはある ルギエルの言い分としては 全てがSDになってれば死の恐怖に怯えることもなく永遠で他者とぶつかり傷つけ合うこともない だしな
347 20/09/05(土)20:48:02 No.724795637
>シェルター殺す必要あった? >タロウのシェルター可哀想… あの後の光太郎見るに変な描写でもないだろう
348 20/09/05(土)20:48:12 No.724795730
>ウルトラ戦士複数出動するってめちゃくちゃ大ごとだよね古代オーブ地球の魔王獣… 普通に倒すだけならそんな沢山呼ぶ必要がないし ただ魔王獣は生まれたばかりの星に規制してた場合下手に倒すと風やら水やらバランスが崩れちゃうから バランスをとるために複数を同時に封印する頭数が必要だったんじゃないかな
349 20/09/05(土)20:48:13 No.724795737
>タイガ世界はどうやら帰りマン兄さんが来てたことあるみたいだし一時期は防衛組織もあったのかもしれない まああれ別宇宙の頃の話かもしれんしな
350 20/09/05(土)20:48:44 No.724796031
ルギエルはギンガと同じ奴だったみたいな事言ってたし
351 20/09/05(土)20:48:50 No.724796088
>M78の地球は他の惑星を破壊しすぎる… 最終的に大怪獣バトルに行き着いて地球から怪獣絶滅させるぞ
352 20/09/05(土)20:49:02 No.724796171
気軽に宇宙飛び越えたり宇宙が滅んだけど再生したりするからウルトラ世界の宇宙はウルトラ複雑だぜ!
353 20/09/05(土)20:49:20 No.724796308
>ルギエルはギンガと同じ奴だったみたいな事言ってたし まぁドール化もその力を得ることも全部できたろうからな二人とも
354 20/09/05(土)20:49:27 No.724796358
なんかあんまりはっきり覚えてないんだけどムサシ居なかったら割りかし早めにコロナになって殺そうとしてた気がする
355 20/09/05(土)20:49:33 No.724796406
>>ザナディウム光線いいよね… >大喜利いい… 最近面白光線フォームが少なくてちょっと物足りない
356 20/09/05(土)20:50:13 No.724796760
だが今回見逃した事によっていずれ第二・第三のハルキが産まれる原因となるだろう! そうだ! ハルキ! お前のせいで父親を失う子供が続出するかもしれないんだ! 怪獣の親子一組に情けをかけたおかげでなぁ!
357 20/09/05(土)20:50:27 No.724796893
>>M78の地球は他の惑星を破壊しすぎる… >最終的に大怪獣バトルに行き着いて地球から怪獣絶滅させるぞ さすがにピグモンみたいな友好的なやつは殺していないよね?
358 20/09/05(土)20:50:48 No.724797073
>>>ザナディウム光線いいよね… >>大喜利いい… >最近面白光線フォームが少なくてちょっと物足りない いいですよね アタッカーX
359 20/09/05(土)20:52:04 No.724797600
>ルギエルはギンガと同じ奴だったみたいな事言ってたし 列伝だと分離シーンも映された 何かにつけて収録してくれよ
360 20/09/05(土)20:52:22 No.724797738
>さすがにピグモンみたいな友好的なやつは殺していないよね? 怪獣はもう学問上の存在でしかなくなったと言われてるから現存はしていない 根絶したのか別惑星に移住させたのか…経緯は不明だ