虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/05(土)18:37:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/05(土)18:37:27 No.724743774

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/09/05(土)18:39:09 No.724744194

1マナ追加打ち消し?

2 20/09/05(土)18:39:51 No.724744378

1マナ払わなきゃ打ち消すか 強いな

3 20/09/05(土)18:41:23 No.724744757

もう片面は普通の土地?

4 20/09/05(土)18:41:27 No.724744786

3マナくらい要求してくだち!

5 20/09/05(土)18:41:29 No.724744794

一枚だけ入れて早々と土地として出して相手に変なプレッシャーかけたい

6 20/09/05(土)18:42:19 No.724745018

>もう片面は普通の土地? タップインの普通の土地

7 20/09/05(土)18:42:31 No.724745076

序盤は打ち消し中盤以降は土地で腐らない強いな

8 20/09/05(土)18:42:42 No.724745124

クリーチャー以外とかそういう縛りはないの?

9 20/09/05(土)18:44:10 No.724745525

検閲思い出す 構える分にはドローに変換できる検閲の方が強いけど土地カウントできるのも強いな

10 20/09/05(土)18:46:10 No.724746098

2マナかぁ…

11 20/09/05(土)18:47:31 No.724746432

悪くないな これ使うようなデッキは土地側が腐らないだろうし

12 20/09/05(土)18:47:41 No.724746466

検閲の裏土地でサイクリングなくしたやつ

13 20/09/05(土)18:49:02 No.724746839

タップイン処理で先置きか構えるかめっちゃ悩みそうだな

14 20/09/05(土)18:50:02 No.724747100

>悪くないな >これ使うようなデッキは土地側が腐らないだろうし 悪くないとは思うけど初手に土地が少ないから土地として置きたいのと相手が土地伸びる前にカウンターとして使いたいジレンマが産まれる罪なカードだと思う そこを堂々と1ターン目タップインして2枚目持ってるブラフでケアを迫る

15 20/09/05(土)18:50:53 No.724747307

いやこれはわりと強いんじゃないか 序盤に1回くらい役に立つ軽いカードの裏が土地はかなりいけてる

16 20/09/05(土)18:50:54 No.724747316

>そこを堂々と1ターン目タップインして2枚目持ってるブラフでケアを迫る >2ターン目もタップイン土地

17 20/09/05(土)18:51:41 No.724747518

これは普通に環境で見る事になりそう

18 20/09/05(土)18:51:42 No.724747526

これ1ターン目に堂々とタップインしたら相手勝手に1ターン遅延してくれねえかな

19 20/09/05(土)18:51:58 No.724747602

>検閲の裏土地でサイクリングなくしたやつ それもう全然検閲やないやん

20 20/09/05(土)18:53:03 No.724747882

何語だろう 実はクリーチャー以外だったりしないかな

21 20/09/05(土)18:53:11 No.724747915

じゃあ魔力の乱れ2マナにして裏土地にしたやつ

22 20/09/05(土)18:54:08 No.724748192

じゃあ目眩ましの代替なくして裏土地にしたやつ

23 20/09/05(土)18:54:51 No.724748411

裏が土地って時点で別物にしかならないのでは?

24 20/09/05(土)18:56:31 No.724748885

気づいたか 貴様はなかなか見込みがあるな

25 20/09/05(土)18:56:54 No.724748979

土地枠として入れといて順調にマナ伸びる時は打ち消しとして使うって感じにするのが考えること少なくて楽そう タップインまみれになるのもアレだから採用枚数は要調整だけど

26 20/09/05(土)18:57:16 No.724749093

こいつ2枚くらい入れとけば土地1枚減らせそう

27 20/09/05(土)18:57:35 No.724749192

可能性は感じる でも後半のタップインはテンポ系はもちろんコントロールでも重い気がする

28 20/09/05(土)18:58:50 No.724749530

>何語だろう >実はクリーチャー以外だったりしないかな 「」はインテリだからみんなフランス語読めるよ mtg語限定で

29 20/09/05(土)18:58:58 No.724749564

コイツの他に裏が青い土地のカード入れて 打ち消し持ってますアピールしてプレッシャーかけよう

30 20/09/05(土)18:59:25 No.724749691

>可能性は感じる >でも後半のタップインはテンポ系はもちろんコントロールでも重い気がする これを入れることで土地の枚数をどうしたらいいのかわかんない… 基本的に呪文枠としてカウントすればいいのかな

31 20/09/05(土)19:00:00 No.724749891

序盤土地として置きたい&序盤しか使えない だから強くないと思う

32 20/09/05(土)19:02:49 No.724750844

序盤土地として置きたいか?序盤は構えるカードじゃないか?

33 20/09/05(土)19:04:02 No.724751247

うまく使えないと弱いわりに使う側の選択肢が増えるやつだから使うの躊躇われる もっと雑強に甘えていきたい

34 20/09/05(土)19:04:16 No.724751324

序盤っていうか1ターン目だけだよね2ターン目からは構えたい

35 20/09/05(土)19:04:24 No.724751379

スペルの枠に入れるならもっといいカードあるし 土地の枠に入れたら序盤置かなきゃスクリューするじゃん

36 20/09/05(土)19:05:13 No.724751657

問題は後半どっちのモードもいまいちなことかな…

37 20/09/05(土)19:06:29 No.724752101

どっちのモードも後半腐るのがね 検閲ってほんと強い

38 20/09/05(土)19:06:38 No.724752157

もともと青系コントロールって7ターン目くらいまでは順調に土地伸ばしたいんだから スレ画含めて土地30枚構築とかにしてもいいのよ

39 20/09/05(土)19:07:17 No.724752400

こいつは後半腐る腐らないの両面じゃなくてキープ基準になる打消しだよ

40 20/09/05(土)19:07:46 No.724752597

これ系序盤土地として出して回収して使えねえかな

41 20/09/05(土)19:08:09 No.724752726

コントロールなんて土地伸ばしてなんぼなんだから腐らないでしょ

42 20/09/05(土)19:08:41 No.724752936

剥奪でこれ戻すか神秘の聖域戻すか選べるじゃん

43 20/09/05(土)19:08:57 No.724753041

>序盤土地として置きたいか?序盤は構えるカードじゃないか? これ置いたら相手が1マナ残すようになる!

44 20/09/05(土)19:09:05 No.724753087

両面土地の表面はサイクリング持ちとだいたい同じレシオにされてる感じする

45 20/09/05(土)19:09:15 No.724753160

>スペルの枠に入れるならもっといいカードあるし >土地の枠に入れたら序盤置かなきゃスクリューするじゃん 土地枠に入れたとしてもタップインでテンポ損はするけどスクリューはしないだろ…

46 20/09/05(土)19:09:19 No.724753186

コントロールって土地あるに越したことなくない?と思ってしまうのはスフィンクスの啓示の思い出がまだ残ってるからだろうか

47 20/09/05(土)19:09:20 No.724753197

2マナで唱える1マナ追加要求の打ち消しって使い心地どうなの

48 20/09/05(土)19:09:24 No.724753228

マナ余ってきたらヴァントレス城に注ぎ込めば後半余計なトップなんてしないしな

49 20/09/05(土)19:10:03 No.724753474

>剥奪でこれ戻すか神秘の聖域戻すか選べるじゃん 99%聖域戻すかな

50 20/09/05(土)19:10:46 No.724753715

どうせ夢さらいの呪禁コストとか4テフェリーで捨てる札とか手札の使い道はいくらでもあるし

51 20/09/05(土)19:10:49 No.724753738

>もっと雑強に甘えていきたい まあ土地になる打ち消しとか性能調整めっちゃ慎重になるだろうな…

52 20/09/05(土)19:11:04 No.724753841

>2マナで唱える1マナ追加要求の打ち消しって使い心地どうなの 一回打ち消したら二回目以降はケアしてくるから使えない感じ たまにツッパってくるやつもいる

53 20/09/05(土)19:11:13 No.724753900

片面土地サイクルは明らかにカードパワー弱めに作られてるからスレ画でも十分強いと思う

54 20/09/05(土)19:12:05 No.724754211

これは序盤呪文で後半は土地として使う感じか

55 20/09/05(土)19:12:57 No.724754585

土地をこれ含めて26枚とかにしておくと序盤これ土地として置かなきゃやべぇってなりそうだから枚数困りそうだなこれ

56 20/09/05(土)19:13:00 No.724754604

使う側は腐ることありそうだけど使われる側は1マナ浮かせる動きを強いられてめっちゃうざいやつ

57 20/09/05(土)19:13:42 No.724754873

>序盤土地として置きたいか?序盤は構えるカードじゃないか? 土地がハンドにこれしかなくてもキープできる

58 20/09/05(土)19:13:43 No.724754886

>土地をこれ含めて26枚とかにしておくと序盤これ土地として置かなきゃやべぇってなりそうだから枚数困りそうだなこれ 0.5枚換算くらいにしとくかねえ

59 20/09/05(土)19:13:44 No.724754896

>まあ土地になる打ち消しとか性能調整めっちゃ慎重になるだろうな… 初代ゼンディカーでインビテーショナルの土地になる打ち消し作ろうとしたけど調整無理でしたって言ってたね その結果再案出して貰ってお出しされたのが瞬唱

60 20/09/05(土)19:13:46 No.724754905

裏面土地カードは思考停止で土地枠に4枚入れ得みたいにならないようにめちゃくちゃ調整されてるよな

61 20/09/05(土)19:14:26 No.724755153

1マナ浮かす動きは今のスタンだと往々にしてやるだけ無駄な気がする

62 20/09/05(土)19:14:27 No.724755164

>>序盤土地として置きたいか?序盤は構えるカードじゃないか? >土地がハンドにこれしかなくてもキープできる ダブマリでもない限りマリガンしたい

63 20/09/05(土)19:14:32 No.724755216

>土地枠に入れたとしてもタップインでテンポ損はするけどスクリューはしないだろ… ? 置いてるじゃんそれ

64 20/09/05(土)19:16:02 No.724755809

>裏面土地カードは思考停止で土地枠に4枚入れ得みたいにならないようにめちゃくちゃ調整されてるよな あんまり強いの入れちゃうと相棒みたいに一生デッキに付きまといかねないからな…

65 20/09/05(土)19:17:45 No.724756491

アンタップする方も3点って言われると流石に躊躇する

66 20/09/05(土)19:17:50 No.724756530

後半は土地というか上陸もできるのが嬉しい感じかしら

67 20/09/05(土)19:17:53 No.724756558

contrecarrez un sort cible a moins que son contrôleur ne paie 1 mana コントローラーが1マナを支払わない限り、対象の呪文を打ち消す google先生曰く特に呪文の種類に関係はなさそう

68 20/09/05(土)19:17:55 No.724756572

>2マナで唱える1マナ追加要求の打ち消しって使い心地どうなの 2-5ターン目くらいはマナギリギリの動きする事が多いから意外と決まるよ シルムガルの嘲笑とか良いカードだったね

69 20/09/05(土)19:18:23 No.724756770

土地枠に入れれるカードってめちゃくちゃ扱い難しそうだよね そういえば多色のミシュランは今回なし?

70 20/09/05(土)19:18:39 No.724756865

モダン以下なら冠雪土地越えるのはそうそう無理なので もう少し強めに刷っても良かったと思う

71 20/09/05(土)19:19:27 No.724757197

>モダン以下なら冠雪土地越えるのはそうそう無理なので >もう少し強めに刷っても良かったと思う それはモダホラ2でやって…

72 20/09/05(土)19:19:42 No.724757331

検閲が強いからこれも普通に強いな

73 20/09/05(土)19:20:57 No.724757817

>検閲が強いからこれも普通に強いな >>検閲の裏土地でサイクリングなくしたやつ >それもう全然検閲やないやん

74 20/09/05(土)19:21:06 No.724757879

書き込みをした人によって削除されました

75 20/09/05(土)19:21:11 No.724757905

>それはモダホラ2でやって… モダン以下ではどうデザインしても使われにくいから多少盛ってほしいって話してるのに なんでモダホラが出てくるの?

76 20/09/05(土)19:22:25 No.724758364

ドラゴンカウンターみたいに環境に存在する事自体が地味にプレッシャーになるんだよね

77 20/09/05(土)19:22:40 No.724758449

モダン以下で使われることを想定したカードじゃないから モダンの話はモダン用のセットでやれ

78 20/09/05(土)19:22:41 No.724758459

>>それはモダホラ2でやって… >モダン以下ではどうデザインしても使われにくいから多少盛ってほしいって話してるのに >なんでモダホラが出てくるの? モダン以下を見据えて盛って欲しいって話ならモダホラの話になるのは当然だろ

79 20/09/05(土)19:22:43 No.724758471

>モダン以下ではどうデザインしても使われにくいから多少盛ってほしいって話してるのに >なんでモダホラが出てくるの? モダンなんか気にしてカード作ってないから

80 20/09/05(土)19:23:49 No.724758917

su4178843.jpg

81 20/09/05(土)19:23:56 No.724758958

モダン以下で使いたいから盛ってほしいって言ってるのではないんだけど

82 20/09/05(土)19:24:30 No.724759220

>モダン以下で使いたいから盛ってほしいって言ってるのではないんだけど そう言いたいなら書き方が悪すぎるよ!?

83 20/09/05(土)19:24:51 No.724759366

じゃあどういう意図だったんだコレ

84 20/09/05(土)19:25:13 No.724759501

モダンの氷雪土地を基準に考えて盛れって言ってるのに?????

85 20/09/05(土)19:25:33 No.724759618

モダン以下で使いたいわけではないがカード性能をスタン基準より盛ってほしい って意味わからん すべてのカードがモダン基準スペックしてるべきって狂った思考としか思えん

86 20/09/05(土)19:25:45 No.724759706

あたまがおかしいかたでした

87 20/09/05(土)19:25:54 No.724759773

サイクリングは必ず土地に辿り着くわけじゃないけどこれは必ず土地になるからキープ基準としてはこっちの方が分かりやすい

88 20/09/05(土)19:25:55 No.724759785

片面土地系は赤の1点が一番いいあれだけコスト通りというか 地味に許されてなかったラインまで入ってるのが偉い

89 20/09/05(土)19:26:25 No.724759977

慌てるでないこれもディミーアの陰謀に違いない

90 20/09/05(土)19:26:29 No.724760000

同意が得られなかったから苦し紛れの屁理屈を捏ねただけにしか

91 20/09/05(土)19:26:39 No.724760059

おのれディミーア…!

92 20/09/05(土)19:27:47 No.724760550

確実に土地を引いてくる検閲と考えることもできるか 1ターン目は違うけど

93 20/09/05(土)19:28:47 No.724760884

ゼロックス理論が通用するかが難しい 両面土地を2枚入れたら他の土地は何枚減らすべきか

94 20/09/05(土)19:30:23 No.724761513

>ゼロックス理論が通用するかが難しい >両面土地を2枚入れたら他の土地は何枚減らすべきか どこまで行ってもタップインだからあまり減らさんほうがいいと思う

95 20/09/05(土)19:30:27 No.724761539

これ神話にして2マナ要求の裏面3点ペインにしてくれれば最高だったんだがな…

96 20/09/05(土)19:30:46 No.724761662

タップインだから積極的に土地運用するもんじゃないし裏土地系はあくまでも事故の保険で通常の土地を抜くのはよくないと思う

97 20/09/05(土)19:31:40 No.724762064

>タップインだから積極的に土地運用するもんじゃないし裏土地系はあくまでも事故の保険で通常の土地を抜くのはよくないと思う 2:1か3:1くらいならアリかもという気もする

98 20/09/05(土)19:32:33 No.724762417

スペル枠として見つつ他の部分でもマナフラ受け厚めに取る方がいいのかな

99 20/09/05(土)19:32:45 No.724762496

>2:1か3:1くらいならアリかもという気もする それで基本土地減らしてエルドレインの城がタップインする確率あがったり 神秘の聖域の島が全然足りんみたいな弊害が今の環境だとあるからさ

100 20/09/05(土)19:32:50 No.724762530

検閲と同じで序盤の事故防止の動きはできるけど後半はドローにできる検閲と違って表も裏も弱いな

101 20/09/05(土)19:33:49 No.724762904

後手だと割とイケてそう

102 20/09/05(土)19:34:23 No.724763139

ショックランドが落ちてタップイン土地が増えるしアンタップインにこだわったアグロはやりたいが…

103 20/09/05(土)19:34:33 No.724763206

事故防止にはなるけど土地としてアテにしちゃいかんカードだと思う コントロールならいいだろうけどミッドレンジだと採用悩むレベルな気がする

↑Top