虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最近の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/05(土)18:09:46 No.724736456

    最近の野球は面白いな

    1 20/09/05(土)18:11:10 No.724736851

    制止してる

    2 20/09/05(土)18:25:36 No.724740788

    書き込みをした人によって削除されました

    3 20/09/05(土)18:25:54 No.724740857

    su4178646.mp4

    4 20/09/05(土)18:27:22 No.724741183

    ・・・なんで?

    5 20/09/05(土)18:27:53 No.724741332

    陽川の卑劣な術だ

    6 20/09/05(土)18:29:02 No.724741675

    しかもこれが逆転決勝転点になるのが酷い

    7 20/09/05(土)18:29:06 No.724741696

    彼には何かが見えていたんだろう…

    8 20/09/05(土)18:29:23 No.724741778

    透明ランナーってやつか

    9 20/09/05(土)18:31:14 No.724742241

    突然…

    10 20/09/05(土)18:31:34 No.724742314

    これはキャッチャーが投げなかったのと意志疎通ができてなかったせいで 外国人投手が1塁にまだランナーがいると勘違いしたらしいな

    11 20/09/05(土)18:32:01 No.724742416

    「」がそう言ってたし絶対に間違いないね

    12 20/09/05(土)18:32:26 No.724742514

    関本評 「二塁にランナーが進むと本来投手と捕手の間のサインを変える事がある、それに関わらずこの場面ではキャッチャーがそれを怠り、さらに牽制のサインを出した為にランナーの進塁を失念していたマクガフが一塁に牽制してしまったのではないか」

    13 20/09/05(土)18:34:05 No.724742943

    野球史最高候補の珍プレー

    14 20/09/05(土)18:35:19 No.724743264

    言うてこれは過去に見たこと無いから本当に伝達ミスで発生するか怪しい

    15 20/09/05(土)18:35:58 No.724743404

    >「二塁にランナーが進むと本来投手と捕手の間のサインを変える事がある、それに関わらずこの場面ではキャッチャーがそれを怠り、さらに牽制のサインを出した為にランナーの進塁を失念していたマクガフが一塁に牽制してしまったのではないか」 負けてるチームみたいなあれだな

    16 20/09/05(土)18:38:12 No.724743961

    甲子園の魔物

    17 20/09/05(土)18:38:34 No.724744043

    あいつが見えたんだよ…

    18 20/09/05(土)18:39:21 No.724744253

    >言うてこれは過去に見たこと無いから本当に伝達ミスで発生するか怪しい 伝達ミスにしたって普通は投げる前にランナーの位置くらい把握してるよねピッチャー

    19 20/09/05(土)18:39:39 No.724744333

    なんで捕手が悪い見たくなってんだよ 投手も目と脳みそ付いてるんだから1塁いないことくらいわかるだろっていうかそのレベルで伝達が必要なスポーツってなんだよ

    20 20/09/05(土)18:40:40 No.724744594

    おわかりいただけただろうか…

    21 20/09/05(土)18:41:43 No.724744856

    >関本評 野球素人かな?

    22 20/09/05(土)18:42:05 No.724744949

    ボークで全員1塁進塁じゃないんだ

    23 20/09/05(土)18:42:23 No.724745039

    妖川言われててダメだった

    24 20/09/05(土)18:43:11 No.724745270

    牽制するにしても横目でランナー見るもんな…

    25 20/09/05(土)18:43:22 No.724745314

    >ボークで全員1塁進塁じゃないんだ 監督はそう言ったけどダメだされた

    26 20/09/05(土)18:43:54 No.724745444

    20年くらい言われそうなプレー

    27 20/09/05(土)18:44:13 No.724745542

    >ボークで全員1塁進塁じゃないんだ 判定は悪送球だからな…

    28 20/09/05(土)18:44:50 No.724745688

    たまーに打球処理して誰も居ない塁に投げるプレーはあるけど こういう止まった状態でミスするのは初めて見た

    29 20/09/05(土)18:44:59 No.724745723

    霊媒師雇えよとか言われてて笑った

    30 20/09/05(土)18:44:59 No.724745727

    糞外人擁護してる関本って誰かと思ったら野球選手だったのか…

    31 20/09/05(土)18:46:22 No.724746147

    打者から捕手から審判からへえぇ…!?って顔になってたの笑うよ…

    32 20/09/05(土)18:46:23 No.724746153

    1塁3塁と勘違いしてたら1塁を見ずに牽制はするよ 完全にノーマークを装う為に

    33 20/09/05(土)18:47:05 No.724746335

    >1塁3塁と勘違いしてたら1塁を見ずに牽制はするよ >完全にノーマークを装う為に 1塁に牽制のサインが出てたらあえて見ないかな

    34 20/09/05(土)18:48:12 No.724746610

    刺し殺すつもりの牽制なら塁は見ないわな

    35 20/09/05(土)18:49:06 No.724746855

    >刺し殺すつもりの牽制なら塁は見ないわな 見るのは走らせない為だしね

    36 20/09/05(土)18:49:31 No.724746959

    やらかす方も無理矢理擁護する方も恥ずかしすぎる

    37 20/09/05(土)18:49:33 No.724746966

    これって気付いて投げるのやめてもボーク?

    38 20/09/05(土)18:49:43 No.724747013

    乳酸菌をとりすぎると幻覚が見えるようになる

    39 20/09/05(土)18:49:54 No.724747063

    明日の喝何個くらいのミス?

    40 20/09/05(土)18:50:41 No.724747261

    こんな試合をしててよく勝てるな…

    41 20/09/05(土)18:51:04 No.724747355

    >こんな試合をしててよく勝てるな… 勝ててないぞ

    42 20/09/05(土)18:51:21 No.724747433

    https://youtu.be/-wH_5elStDU 1塁ランナーが盗塁してるけどキャッチャーは3塁に投げる振りするだけで 投手も1塁を見てないから本当にまだ1塁にランナーがいると思ってるな

    43 20/09/05(土)18:51:46 No.724747546

    >こんなプレイをしててよくプロ名乗れるな…

    44 20/09/05(土)18:51:56 No.724747589

    この試合は負けたしチームも最下位だよ

    45 20/09/05(土)18:52:55 No.724747837

    >https://youtu.be/-wH_5elStDU >1塁ランナーが盗塁してるけどキャッチャーは3塁に投げる振りするだけで >投手も1塁を見てないから本当にまだ1塁にランナーがいると思ってるな 視線誘導とか手品かよ

    46 20/09/05(土)18:53:18 No.724747950

    話聞いてるとピッチャーとキャッチャーが6:4か7:3くらいで悪い気がする 取れなかった一塁手はまぁしゃーない…

    47 20/09/05(土)18:53:39 No.724748040

    >https://youtu.be/-wH_5elStDU 1点差でリードした2アウト 2.3塁になってるけど内野は特にコミュニケーションを取らず これが負けてるチームのクオリティだな

    48 20/09/05(土)18:53:57 No.724748131

    悪いのはほぼピッチャーだよ 防ぐ手段はあったよねってだけで

    49 20/09/05(土)18:54:09 No.724748195

    陽川の盗塁がどんな感じだったのか見たいな

    50 20/09/05(土)18:54:17 No.724748239

    >話聞いてるとピッチャーとキャッチャーが6:4か7:3くらいで悪い気がする 糞外人が100悪いよ

    51 20/09/05(土)18:54:35 No.724748330

    牽制はキャッチャーのサインプレーだから2.3塁でキャッチャーがサイン出したんだよね

    52 20/09/05(土)18:55:13 No.724748526

    ミスの内容もそうだけどやらかしたのが外国人だからハリーがハッスルしそう

    53 20/09/05(土)18:56:01 No.724748752

    これが結局決勝点になったのでヒーローインタビューで呼ぶ選手が適当になってたな…

    54 20/09/05(土)18:57:14 No.724749084

    状況を把握できてないピッチャーにそれを伝えようとしない内野陣っていかにも最下位のチームがやりそうな内容だな

    55 20/09/05(土)18:57:24 No.724749128

    >防ぐ手段はあったよねってだけで そういう細かいところができないのがチームとして雑魚ってことなんだろうな

    56 20/09/05(土)18:57:45 No.724749237

    何時の試合だと思ったら一昨日の試合なのか…

    57 20/09/05(土)18:58:41 No.724749487

    一球速報見てて訳がわからんかった 動画見ても訳がわからんかった

    58 20/09/05(土)18:58:43 No.724749496

    山田がFAしてもいい空気を作ってくれたんだよ

    59 20/09/05(土)18:58:49 No.724749525

    宇野ヘッド並に後世まで語られそう

    60 20/09/05(土)18:58:51 No.724749532

    7:3でキャッチャーのせいだと思うが

    61 20/09/05(土)18:58:56 No.724749555

    いやキャッチャーも悪いよやっぱ

    62 20/09/05(土)18:59:01 No.724749578

    牽制はピッチャーが投げるんだからピッチャーのせいだろ

    63 20/09/05(土)18:59:09 No.724749621

    サイレント盗塁だったから投手は2塁に行ってたのに気付かなかったのか そして捕手の(2塁)牽制サインで一塁に牽制しちゃたって感じか 酷いことをする

    64 20/09/05(土)18:59:38 No.724749766

    >牽制はピッチャーが投げるんだからピッチャーのせいだろ キャッチャーが牽制のサイン出すんだよ

    65 20/09/05(土)18:59:58 No.724749877

    >宇野ヘッド並に後世まで語られそう あんまり笑えないからどうだろう

    66 20/09/05(土)19:00:23 No.724750001

    >牽制はピッチャーが投げるんだからピッチャーのせいだろ 牽制はキャッチャーがサインを出してるよ そうじゃないと守備も牽制に引っかかる

    67 20/09/05(土)19:00:24 No.724750004

    >牽制はピッチャーが投げるんだからピッチャーのせいだろ 指示出した奴が間違えたのをそのまま仕事したら間違えたモノが出てくるのあたりまえだろ

    68 20/09/05(土)19:01:30 No.724750361

    高津が分からんって答えたらそれにも噛み付いてるファンいたけど分かるわけないじゃんな

    69 20/09/05(土)19:01:55 No.724750526

    交渉権獲得時の真中みたいな確認の怠り

    70 20/09/05(土)19:02:14 No.724750618

    野球やってた人なら牽制が捕手のサインだって知ってる

    71 20/09/05(土)19:03:33 No.724751102

    こんなプレイしててもお金貰えるんだからおいしいよな

    72 20/09/05(土)19:03:42 No.724751145

    サインプレーはだいたいベンチから捕手経由で伝わってるよね

    73 20/09/05(土)19:03:50 No.724751182

    どうせ今年でいなくなる外人のせいにしとけば良い

    74 20/09/05(土)19:03:59 No.724751237

    >こんなプレイしててもお金貰えるんだからおいしいよな 叩き方変えてきたな…

    75 20/09/05(土)19:04:17 No.724751325

    こんなん見たらファン辞めるわ

    76 20/09/05(土)19:04:46 No.724751497

    >こんなん見たらファン辞めるわ 次の日も試合見ちゃうんだけどね

    77 20/09/05(土)19:05:07 No.724751628

    >>牽制はピッチャーが投げるんだからピッチャーのせいだろ >牽制はキャッチャーがサインを出してるよ >そうじゃないと守備も牽制に引っかかる そうだけどスレ画の時は出してないんだ

    78 20/09/05(土)19:05:12 No.724751652

    ちょうちょがとんでた

    79 20/09/05(土)19:05:25 No.724751751

    でも俺他球団でも1塁手いないのに暴投するシーンは何度か見たことあるよ

    80 20/09/05(土)19:06:05 No.724751961

    Denaで牽制に引っ掛かったファーストいたな

    81 20/09/05(土)19:06:20 No.724752054

    youtube見に行ったらキャッチャーも野手その後マクガフにフォローしに近寄ったりしないのな なんか最下位のチームって最弱の理由がしっかりあるんだって思った

    82 20/09/05(土)19:06:58 No.724752278

    >でも俺他球団でも1塁手いないのに暴投するシーンは何度か見たことあるよ いない1塁に投げたとか前例あるの?

    83 20/09/05(土)19:07:08 No.724752338

    高橋 聡文 @akifumi0529 二死、2,3塁でマクガフが一塁牽制しちゃったけど、キャッチャーがしっかり投手に確認してたかな?右投手は盗塁のスタート見えないし、キャッチャーもセカンドにまったく投げる気無かったから、集中してる投手って以外に気づかないんですよね もちろん確認不足の投手も悪いですが

    84 20/09/05(土)19:07:26 No.724752453

    イジメのシーンなの?

    85 20/09/05(土)19:07:44 No.724752581

    >いない1塁に投げたとか前例あるの? ベイスで見た

    86 20/09/05(土)19:07:53 No.724752630

    >そうだけどスレ画の時は出してないんだ 出してるなら2塁は確実にすぐベースカバー入るからな 出ないと間に合わないけど動きだしてないのでサインは出てない

    87 20/09/05(土)19:08:28 No.724752844

    >いない1塁に投げたとか前例あるの? 調べたけど無いっぽい

    88 20/09/05(土)19:08:47 No.724752972

    >>いない1塁に投げたとか前例あるの? >ベイスで見た (ソース無し)

    89 20/09/05(土)19:08:51 No.724752997

    >なんで捕手が悪い見たくなってんだよ >投手も目と脳みそ付いてるんだから1塁いないことくらいわかるだろっていうかそのレベルで伝達が必要なスポーツってなんだよ 見たら一塁に戻っちゃうし…