虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/05(土)17:16:48 駄ニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/05(土)17:16:48 No.724720402

駄ニメにきてたから今更見始めたけどナレーション一つで他の良い点をすべて壊しすぎる… 逆にすごい

1 20/09/05(土)17:17:57 No.724720721

そんなテンションじゃなくないとはなるけどそんなに酷い?

2 20/09/05(土)17:18:12 No.724720786

散々言われてたけどハンチョウ混じり出したあたりで慣れたというかナレも落ち着いた感じある トータルではそこまで駄目なアニメ化とも思ってない

3 20/09/05(土)17:18:41 No.724720895

放送当時さんざん話したしそれでも見る気があるならそのうち慣れるよ 俺は嫌いじゃないよ

4 20/09/05(土)17:19:17 No.724721071

酷いとまでは言わないけどもう少しなんとかならなかったのか

5 20/09/05(土)17:20:14 No.724721346

スレッドを立てた人によって削除されました ほんと酷い 原作の面白さ完全に潰してる 最悪の部類に入るアニメ化だったよ

6 20/09/05(土)17:21:21 No.724721656

ハンチョウはだいぶ良かった

7 20/09/05(土)17:22:38 No.724722021

マダオや若本のナレーションを聞いて濃い演技をすれば受ける!と思ったとか

8 20/09/05(土)17:23:05 No.724722160

カビラのノリはトネガワよりもハンチョウじゃないかなとは思う

9 20/09/05(土)17:24:04 No.724722440

ハンチョウ始まる頃には慣れてるしナレーションも段々落ち着いてく

10 20/09/05(土)17:24:05 No.724722451

俺も当時慣れたと思ったが久々に見返すとどうも脳内補正で音声カットして視聴していたみたいだ

11 20/09/05(土)17:26:24 No.724723138

ナレーションより全体的にテンポが悪くて勢いが全部死んでる方が気になるアニメ化

12 20/09/05(土)17:26:51 No.724723251

狂言回しすき

13 20/09/05(土)17:29:05 No.724723896

叩かれるのも分かるけど見ると結構面白いじゃん ってなる

14 20/09/05(土)17:30:34 No.724724273

まさやんの回でどん引きする「」が出てたのが懐かしい いやそういう会社だとみんな思ってなかったのか...?

15 20/09/05(土)17:31:19 No.724724484

原作だとまさやんはちゃんと元に戻って開放されたので安心してほしい

16 20/09/05(土)17:31:31 No.724724553

立木だともっと面白かったんだろうなってなってしまう

17 20/09/05(土)17:34:13 No.724725341

利根川の声も白竜のままだったらどんな感じになるのか気になる

18 20/09/05(土)17:34:31 No.724725420

まあ慣れるっちゃ慣れるんだけど見る側に努力を強いるのはあんまり賢い方法ではないと思う

19 20/09/05(土)17:35:20 No.724725673

>まさやんの回でどん引きする「」が出てたのが懐かしい >いやそういう会社だとみんな思ってなかったのか...? (鉄骨については濁す)

20 20/09/05(土)17:36:16 No.724725928

ざわ・・・ざわ・・・

21 20/09/05(土)17:37:45 No.724726367

>まさやんの回でどん引きする「」が出てたのが懐かしい >いやそういう会社だとみんな思ってなかったのか...? 借金背負ったクズに好き放題するのと善意の協力者の尊厳破壊は違うし

22 20/09/05(土)17:37:53 No.724726418

ネウロと同じP

23 20/09/05(土)17:40:46 No.724727331

ハンチョウまたアニメ化しないかな…

24 20/09/05(土)17:43:25 No.724728173

悪魔的な事業をやっているが社員は実直的な者が多い

25 20/09/05(土)17:43:55 No.724728331

別に途中で慣れた ずっと言ってる人は見るのやめた人だと思ってる

26 20/09/05(土)17:45:43 No.724728929

意図してシリアスな笑いをやる作風なのにそもそもギャグとして出したら台無しでしょと見たときは思ったな

27 20/09/05(土)17:47:22 No.724729444

面白い部分があるから最後まで見たけど それはそれとしてナレーションはゴミみてーなチョイスだと一貫してずっと思ってるよ いやナレ個人が悪とは思わんがチョイスが

28 20/09/05(土)17:49:19 No.724730132

なんで数ある選択肢の中からそのナレーション選んだってなる

29 20/09/05(土)17:54:23 No.724731866

カビラも落ち着いたトーンのときは普通によかったから演技指導が悪い

30 20/09/05(土)17:54:24 No.724731874

カビラが海老谷なアニメ

31 20/09/05(土)17:56:07 No.724732394

第一話でつらすぎて見るのやめちゃったから 慣れるまで見た「」はスゲーなと思う

32 20/09/05(土)18:00:07 No.724733681

ナレだけじゃなくなんかこう作品全体から漂う「俺面白いでしょ感」みたいなのがキツい

33 20/09/05(土)18:00:52 No.724733899

海老谷が作ったアニメ

34 20/09/05(土)18:02:18 No.724734311

テレビチャンピオンたいな淡々としたナレーションの方がよかったと思う

35 20/09/05(土)18:03:20 No.724734612

慣れるには慣れるけどだからといってこのナレでいいとはならなかったな

36 20/09/05(土)18:03:38 No.724734697

最後まで観たけど悪くなかったぞ

37 20/09/05(土)18:04:31 No.724734946

俺逆にナレ好きだったけどな

38 20/09/05(土)18:05:05 No.724735101

>なんで数ある選択肢の中からそのナレーション選んだってなる アカギとカイジ作ったプロデューサーの抜擢だから…

39 20/09/05(土)18:05:06 No.724735113

ちなみに作者は立木さんのナレーションをイメージして作劇していたそうです

40 20/09/05(土)18:05:19 No.724735170

>ネウロと同じP これを言う「」いるけれどカイジシリーズとついでにアカギもずっとこの人だしむしろ外れる方がおかしくない? そもそもこの人日テレの深夜アニメだとまず関わってるし

41 20/09/05(土)18:05:48 No.724735294

後半は良かった印象があったから 慣れたのか雰囲気が変わったのかわからない 最初はキツかった

42 20/09/05(土)18:05:55 No.724735327

>俺逆にナレ好きだったけどな 班長がビール飲むときのクゥ~!!はすごいマッチしていた

43 20/09/05(土)18:06:03 No.724735378

アニメのカイジ見てないならこれでもOKかなと思うが そんなやついねえ

44 20/09/05(土)18:08:36 No.724736114

>ちなみに作者は立木さんのナレーションをイメージして作劇していたそうです そりゃそうだすぎる…

45 20/09/05(土)18:11:11 No.724736861

今5話まで見たけどナレーションが出るたびにうるせえ!ってなってる うるせえ!

46 20/09/05(土)18:11:38 No.724736992

あの原作の再現だから内容自体は悪くないんだけどね…

47 20/09/05(土)18:12:24 No.724737212

慣れたら漫画読んでるときまでカビラになりそうで嫌だったから即切ったわ

↑Top