20/09/05(土)16:59:00 ナイス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/05(土)16:59:00 No.724715317
ナイスガイだった
1 20/09/05(土)17:00:50 No.724715847
仲間を信じて地下に行く男
2 20/09/05(土)17:02:17 No.724716254
実はクズなのかと思ったら本当にただのイケメンだった
3 20/09/05(土)17:02:58 No.724716431
ダチレンジャー見てみたくなる…
4 20/09/05(土)17:04:36 No.724716888
こんな有名所地下に入れるより金稼がせる方法他にあるだろって思った
5 20/09/05(土)17:05:59 No.724717259
ポテチ分け合うの好き
6 20/09/05(土)17:06:40 No.724717466
>こんな有名所地下に入れるより金稼がせる方法他にあるだろって思った ダチ公たちのレス
7 20/09/05(土)17:07:47 No.724717797
ダチレンジャー東映なら普通になりそうだなってなるナイスデザインとコンセプトだった
8 20/09/05(土)17:08:15 No.724717938
本人がやらかしたやつじゃないし保証人にしたのもしっかり返済してよかった…
9 20/09/05(土)17:08:24 No.724717977
特撮業界よくわからないけど代表作が特撮の主役一本の人もいるんだろうか
10 20/09/05(土)17:08:31 No.724718010
>仲間を信じて地下に行く男 地下に落とした奴も逃げたとかじゃなく金策に駆けずり回ったんだろうな…
11 20/09/05(土)17:09:22 No.724718247
>実はクズなのかと思ったら本当にただのイケメンだった 金の心を持つ男かと邪推した事をここで懺悔します
12 20/09/05(土)17:11:49 No.724718974
コンセプトがシンプルだったから脚本家が書きやすかったのかな…
13 20/09/05(土)17:14:34 No.724719778
地下に行けば利子が止まるって設定をうまく利用した回だった
14 20/09/05(土)17:14:58 No.724719895
ヒーローを演じてた男は中身もヒーローだった
15 20/09/05(土)17:17:57 No.724720723
班長の緩やかなハマりっぷりとか色々と完成度が高い回だった
16 20/09/05(土)17:19:04 No.724721000
>地下に行けば利子が止まるって設定をうまく利用した回だった 今気がついた
17 20/09/05(土)17:20:49 No.724721510
みんなドキドキしててダメだった
18 20/09/05(土)17:20:59 No.724721569
連帯保証人頼んだ方もすごいちゃんとした理由があるんだろうなと思わせるほどにナイスガイ
19 20/09/05(土)17:22:50 No.724722095
>地下に行けば利子が止まるって設定をうまく利用した回だった はー!かしこい!目から鱗!
20 20/09/05(土)17:23:08 No.724722179
ずっと立ち振る舞いもカッコ良かったから「信じてたぜ」が本心からに見えるのもよかった
21 20/09/05(土)17:23:33 No.724722296
>特撮業界よくわからないけど代表作が特撮の主役一本の人もいるんだろうか 結構いる 皆が福士くんや竹内くんになれるわけじゃないんだ
22 20/09/05(土)17:25:40 No.724722912
アウターゾーンで特撮の主役以降当たらず落ちぶれた男の話あったな…
23 20/09/05(土)17:25:56 No.724722995
保証人の自分が地下に行く事で利子を止めてその間に友達が返済しやすくしたのか やり方までヒーローかよ
24 20/09/05(土)17:26:10 No.724723055
>班長の緩やかなハマりっぷりとか色々と完成度が高い回だった 最終的に倉本さんの任期満了には皆して敬礼とかやってたような覚えが
25 20/09/05(土)17:26:18 No.724723095
スーパー1…
26 20/09/05(土)17:28:18 No.724723659
本編で表面上無利子は大盤振る舞いって言ってたけど多分保険込みだよな…
27 20/09/05(土)17:28:24 No.724723693
今じゃ若手俳優の登竜門みたいになってるライダーや戦隊物
28 20/09/05(土)17:28:45 No.724723800
走れメロス感があるな
29 20/09/05(土)17:29:00 No.724723877
ブレイクした作品では主役だったけど 本人は主役以外が適性高くてそっちがメインになっていく役者さんとかいるしね
30 20/09/05(土)17:31:23 No.724724508
>今じゃ若手俳優の登竜門みたいになってるライダーや戦隊物 今4クール主演継続できるドラマってマジでライダー戦隊くらいしか無いからね…
31 20/09/05(土)17:31:42 No.724724606
>今じゃ若手俳優の登竜門みたいになってるライダーや戦隊物 目立つ上に大体東映スケジュールのせいで過酷な一年になるから その後どんな撮影現場でもそうそう簡単にへばらなくなるという
32 20/09/05(土)17:32:58 No.724724969
殺人的なスケジュールだろう菅田将暉がライダーの頃に比べりゃ今はラクって言うからな…
33 20/09/05(土)17:33:21 No.724725097
このエピソードじゃないけど度々石和のIQが物凄く上がって気配りができるようになるの好き
34 20/09/05(土)17:33:54 No.724725257
あよアテレコとか一通り必要な技術全部入りだから期待の若手放り込むって聞いた事がる
35 20/09/05(土)17:34:11 No.724725332
>このエピソードじゃないけど度々石和のIQが物凄く上がって気配りができるようになるの好き 石和は得意分野と普段でIQの落差が酷い
36 20/09/05(土)17:34:13 No.724725342
つーかこういう社会的地位のある人をあの地下に送っちゃ駄目だろ 基本的に秘密なんだろ?あの地下の存在って バレルじゃん
37 20/09/05(土)17:34:15 No.724725351
>今じゃ若手俳優の登竜門みたいになってるライダーや戦隊物 1年間通しての演技の経験とかレベリング方向ばかり言われてるけどなんだかんだ子供と主婦層にガッツリ顔と名前売れるのが大きいよやっぱり
38 20/09/05(土)17:35:47 No.724725808
su4178519.png 細かな本編パロディ
39 20/09/05(土)17:36:06 No.724725883
>>このエピソードじゃないけど度々石和のIQが物凄く上がって気配りができるようになるの好き >石和は得意分野と普段でIQの落差が酷い うんダメっすよねやっぱ!ひとくくりにしちゃあ!
40 20/09/05(土)17:36:13 No.724725914
解放するためにやってきた黒服たちも実はダチ公ってオマケが地味によかった
41 20/09/05(土)17:36:14 No.724725916
>あよアテレコとか一通り必要な技術全部入りだから期待の若手放り込むって聞いた事がる 第二の竹内涼真を狙えると考えたらどこの事務所もオーディションぐらいは送りたいと思う まぁ居酒屋の皿洗いや古着屋の店員にむっ!となって選ばれたりするんだけど…
42 20/09/05(土)17:36:54 No.724726115
痩せこけてくライダー俳優いいよね…
43 20/09/05(土)17:37:49 No.724726391
がたい良くなっていくヒロインいいよね
44 20/09/05(土)17:37:56 No.724726438
でも俳優に水ぶっかけて豪雨という設定の中びしょ濡れのままさまよって苦しみ抜いて最期は粉々に分解されて死ぬシーン 撮影当時インフルエンザ朦朧としてましたとか言われても贔屓目に言って殺人ではとたまに思わないこともない
45 20/09/05(土)17:38:00 No.724726452
ウォズの人拾ってきた話なんなの…しかもいきなり二役って…
46 20/09/05(土)17:38:12 No.724726504
>痩せこけてくライダー俳優いいよね… イズちゃんどんどん太ったんだけどなんで?
47 20/09/05(土)17:38:17 No.724726534
特撮関係はあり得ないほどハードなスケジュールで無茶苦茶やらせるから 1年やり通せたらどこの現場でも通用するってのは若手だからやれることだよなとは思った
48 20/09/05(土)17:38:27 No.724726580
ライダーなんかは主役やれたら大体朝ドラもセットな気がする
49 20/09/05(土)17:38:35 No.724726629
>イズちゃんどんどん太ったんだけどなんで? コロナ原因じゃない?
50 20/09/05(土)17:39:47 No.724726979
>イズちゃんどんどん太ったんだけどなんで? あっちは色々と例外だろ!? いやそもそも撮影できなかった状況でも太ったのイズちゃんだけだったけど
51 20/09/05(土)17:40:10 No.724727113
釣り会の石和頼りになるぜ…からの釣りが終わってからそんなでもないな…ってなる流れが好き
52 20/09/05(土)17:40:23 No.724727198
>ウォズの人拾ってきた話なんなの…しかもいきなり二役って… ノリで生えてきた白ウォズ
53 20/09/05(土)17:40:39 No.724727289
今となっては珍しい通年スタイルなのと特撮にも尺を割かなきゃならない特殊性のせいかな…と思ってたけどこの手の撮影裏話ってだいたいライダーだけで戦隊からは滅多に聞かないよね 結局はスタッフのせいなのか…?
54 20/09/05(土)17:41:09 No.724727439
ストレス太りの可能性だけでもコロナに単純な撮影の過酷さに可愛い役の予定が煽り野郎になったとか色々可能性があるし…
55 20/09/05(土)17:41:35 No.724727555
エグゼイドのオロナミンCかなんかなCM比較好き
56 20/09/05(土)17:42:24 No.724727823
断ちが裏テーマってネタはピンと来なかったけど なんか裏テーマある作品あったっけ
57 20/09/05(土)17:43:49 No.724728299
>いやそもそも撮影できなかった状況でも太ったのイズちゃんだけだったけど 女性は脂肪付きやすいのと個人の体質もあるから… ジムだのトレーニングルームだの使いづらい状況だったのが大きい気もするけど
58 20/09/05(土)17:45:59 No.724729025
昭和ライダーは主要ライダーの人数が少ない分 毎回出ずっぱりでこんなの毎週撮影してたのかと恐ろしくなる
59 20/09/05(土)17:46:15 No.724729102
>>いやそもそも撮影できなかった状況でも太ったのイズちゃんだけだったけど >女性は脂肪付きやすいのと個人の体質もあるから… >ジムだのトレーニングルームだの使いづらい状況だったのが大きい気もするけど 前年ヒロイン?も一年経ったら随分と変わってしまったからな...
60 20/09/05(土)17:46:51 No.724729280
なんか言った!?(銃声)
61 20/09/05(土)17:48:08 No.724729737
>今となっては珍しい通年スタイルなのと特撮にも尺を割かなきゃならない特殊性のせいかな…と思ってたけどこの手の撮影裏話ってだいたいライダーだけで戦隊からは滅多に聞かないよね >結局はスタッフのせいなのか…? 戦隊はレギュラーが常に5人以上いて 大体セット内や撮影所で撮ったりするので移動がライダーほど激しくないという事情がある
62 20/09/05(土)17:48:48 No.724729960
6Vメタモンがわかる女将何者だよ…
63 20/09/05(土)17:49:31 No.724730202
>目立つ上に大体東映スケジュールのせいで過酷な一年になるから >その後どんな撮影現場でもそうそう簡単にへばらなくなるという 映画とTV同時進行だと夜中の2時に撮影終了→4時に家を出るとかザラだったってメレ様が
64 20/09/05(土)17:50:56 No.724730708
>>目立つ上に大体東映スケジュールのせいで過酷な一年になるから >その後どんな撮影現場でもそうそう簡単にへばらなくなると>いう >映画とTV同時進行だと夜中の2時に撮影終了→4時に家を出るとかザラだったってメレ様が 前の前の職場の俺の勤務時間みたいだな
65 20/09/05(土)17:51:06 No.724730761
本人が屑じゃなくて肩代わりの結果地下落ちで そのあとすぐ返済あったわ帰っていいよって割とヤバいんじゃないかなと思わなくもない 一応地下のこと世間には隠してるんだしさ
66 20/09/05(土)17:51:18 No.724730832
この漫画ってカイジとは別の世界なのかな
67 20/09/05(土)17:52:03 No.724731095
>一応地下のこと世間には隠してるんだしさ 木村さんとかも普通に外出てるじゃん
68 20/09/05(土)17:52:27 No.724731243
カメ止め回か何かのモブにジャグラーが出てたな
69 20/09/05(土)17:52:28 No.724731257
みな特撮出演者だ 面構えが違う……
70 20/09/05(土)17:53:01 No.724731454
ライダーは主人公はほぼ出ずっぱりだもんな…
71 20/09/05(土)17:53:12 No.724731511
菅田将暉とか今や超売れっ子なのにライダーやってたときの方が大変って言ってるからな…
72 20/09/05(土)17:53:14 No.724731521
実写セーラームーンで一番キツかったのはグラビアの仕事が出来なくなるレベルで爆発を受けていたことと語る北川景子
73 20/09/05(土)17:53:23 No.724731575
>この漫画ってカイジとは別の世界なのかな スマホがあんだぞ
74 20/09/05(土)17:53:28 No.724731604
ダチレンジャー普通に観たいな…
75 20/09/05(土)17:53:49 No.724731698
>菅田将暉とか今や超売れっ子なのにライダーやってたときの方が大変って言ってるからな… なお翔太郎は気を抜くとライダーの現場にいくので事務所からは海外の撮影に飛ばされる
76 20/09/05(土)17:54:15 No.724731826
>>菅田将暉とか今や超売れっ子なのにライダーやってたときの方が大変って言ってるからな… >なお翔太郎は気を抜くとライダーの現場にいくので事務所からは海外の撮影に飛ばされる ひどい ひどい
77 20/09/05(土)17:54:43 No.724731984
>ウォズの人拾ってきた話なんなの…しかもいきなり二役って… 王の器じゃない
78 20/09/05(土)17:55:04 No.724732092
>この漫画ってカイジとは別の世界なのかな パラレルと思っときゃいいとおもう カメラを止めるな!が出た時点でカイジ本編より10年以上未来だ
79 20/09/05(土)17:56:03 No.724732375
ナチュラルに木村さんと宮本が仲良しになってる
80 20/09/05(土)17:56:33 No.724732535
>>菅田将暉とか今や超売れっ子なのにライダーやってたときの方が大変って言ってるからな… >なお翔太郎は気を抜くとライダーの現場にいくので事務所からは海外の撮影に飛ばされる よく菅田将暉と比べられて売れてない扱いされるけど 事務所の都合で海外の撮影の仕事させられるんだから普通に売れっ子だよね…
81 20/09/05(土)17:57:16 No.724732770
>よく菅田将暉と比べられて売れてない扱いされるけど >事務所の都合で海外の撮影の仕事させられるんだから普通に売れっ子だよね… 部隊役者だしねぇ