20/09/05(土)15:22:49 いまさ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/05(土)15:22:49 No.724690435
いまさら見たけど各国の儀式が尽く返り討ちにあってて人類って意外と逞しいなってなった
1 20/09/05(土)15:24:06 No.724690733
古の支配者には勝てないけどね…
2 20/09/05(土)15:30:20 No.724692403
マジで滅ぶのにゲーム感覚!
3 20/09/05(土)15:30:34 No.724692476
日本が失敗したのが悪い
4 20/09/05(土)15:30:37 No.724692485
今さら観る人多いけどどっかでやってるの?
5 20/09/05(土)15:31:56 No.724692844
半魚人でダメだった
6 20/09/05(土)15:32:57 No.724693115
>半魚人でダメだった 半魚人は散らかすからな
7 20/09/05(土)15:33:07 No.724693160
あの二人がどうなったのかは色々考察できそうだけど全滅かな人間
8 20/09/05(土)15:34:11 No.724693418
どっかの国が巨大クリーチャー使ってたけどどうやったらあんなの用意して失敗できるんだよ
9 20/09/05(土)15:35:13 No.724693705
全解放ボタン!
10 20/09/05(土)15:35:51 No.724693840
>今さら観る人多いけどどっかでやってるの? かなり前からアマプラに無かったっけ
11 20/09/05(土)15:36:25 No.724693989
日本はあのシチュエーションはどうあがいても失敗するやつだよ… 木曜か土曜の21時頃からやってそうだもん…
12 20/09/05(土)15:37:00 No.724694111
>日本はあのシチュエーションはどうあがいても失敗するやつだよ… >木曜か土曜の21時頃からやってそうだもん… 今まで成功してたのにあの回だけ新しい試みでもしたのかな…
13 20/09/05(土)15:37:21 No.724694208
というかアメリカと日本以外の国も頑張れや!
14 20/09/05(土)15:40:27 No.724694973
アマプラであるね 優秀な日本支部が用意した怪異があんな複雑な方法で女児どもにやられるのは納得行かない どうやって除霊方法知ったんだよ
15 20/09/05(土)15:41:21 No.724695184
>どうやって除霊方法知ったんだよ 大抵図書室の奥になんかあるやつ
16 20/09/05(土)15:41:24 No.724695202
中継見てキャッキャしてるのすげぇ悪趣味だけど あはホラーファンのメタファーかなんかってことなのかな
17 20/09/05(土)15:41:43 No.724695273
ゲーム感覚で観察してた職員共が終盤で怪物に蹂躙される様はスカッとしました
18 20/09/05(土)15:42:15 No.724695418
全開放ボタンはいったいなんのために存在してるのかわからんな 全消去ボタンならまだしも
19 20/09/05(土)15:42:20 No.724695435
>ゲーム感覚で観察してた職員共が終盤で怪物に蹂躙される様はスカッとしました でもそのせいで人類滅んだんですよ!
20 20/09/05(土)15:42:38 No.724695505
ヘルレイザーみたいな連中も檻に入れられてたけど ヘルレイザー一味ってそんな凶悪な人たちだっけ?
21 20/09/05(土)15:42:53 No.724695578
>全開放ボタンはいったいなんのために存在してるのかわからんな >全消去ボタンならまだしも 普通あんなのある訳ないから全開放ボタンって怪異なのではって聞いた
22 20/09/05(土)15:43:08 No.724695636
全開放ボタン自体がモンスターみたいな事聞いた
23 20/09/05(土)15:43:23 No.724695699
一昨日くらいに見たわ かっこいいバイクジャンプを壁で殺すのが酷かった
24 20/09/05(土)15:43:47 No.724695792
早く解放しろ…解放しろ…解放しろ…解放した!!! ってなる映画
25 20/09/05(土)15:44:33 No.724695987
バレリーナ女児がえっち
26 20/09/05(土)15:44:39 No.724696007
>全開放ボタン自体がモンスターみたいな事聞いた そんなSCPみたいな…そういうのも取り扱ってたのかな
27 20/09/05(土)15:44:43 No.724696029
キャビン唯一のオリジナル怪異が「全解放ボタン」説好き
28 20/09/05(土)15:45:14 No.724696141
チーン
29 20/09/05(土)15:45:34 No.724696217
>キャビン唯一のオリジナル怪異が「全解放ボタン」説好き でもモンスターパニックものだとたまに見る気がする全開放ボタン 具体的な作品思い出せないけど
30 20/09/05(土)15:45:36 No.724696238
あんなデカい怪物が大学生五人組殺すだけだ満足してくれてたなんて…
31 20/09/05(土)15:45:47 No.724696302
誰が仕切ってるのかがわかると納得するやつ
32 20/09/05(土)15:47:02 No.724696629
>あんなデカい怪物が大学生五人組殺すだけだ満足してくれてたなんて… ホラーファンも腹立つ登場人物が死んだらスッキリするからな
33 20/09/05(土)15:47:11 No.724696669
>ヘルレイザー一味ってそんな凶悪な人たちだっけ? うろ覚えだけど第一作であんまり悪いことしてなかった女の人を襲ってた気がする
34 20/09/05(土)15:47:25 No.724696745
映画っぽく殺さなきゃいけないのかと思ったら後半は銃殺でもいい感じだったのはなぜ
35 20/09/05(土)15:47:27 No.724696752
失敗した時用のハチャメチャやって神にこれでどうですか!?するボタンだったのかもしれない 許されなかったよ…
36 20/09/05(土)15:48:15 No.724696935
これホラー?
37 20/09/05(土)15:48:58 No.724697099
>これホラー? まぁホラーではあると思う
38 20/09/05(土)15:49:42 No.724697297
ホラーバラエティかな
39 20/09/05(土)15:49:55 No.724697367
主人公達や日本の女子達が強かったせいでラストもあんまり絶望感を感じなかった 最後に復活した邪神も案外人類に普通に負けるんじゃないかな
40 20/09/05(土)15:49:58 No.724697382
ホラーをテーマにしたホラー
41 20/09/05(土)15:49:58 No.724697384
>これホラー? コメディ
42 20/09/05(土)15:50:25 No.724697488
バッドエンド
43 20/09/05(土)15:50:30 No.724697503
ちゃらちゃらした若者に本来イラつくところを それをさらに娯楽感覚で見てる連中が描かれることで「いやこいつらが何したってんだよ」となる