20/09/05(土)15:03:01 来る見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/05(土)15:03:01 No.724685471
来る見たよ タイトルを意識してるんだろうけど怪異と相対する時の霊能力者の反応が なんか来る! 来ます… 来なさい! で力量に応じた差別化がされてる感じで好き
1 20/09/05(土)15:04:22 No.724685859
JKの来るよ…!が好き
2 20/09/05(土)15:05:34 No.724686166
真琴ちゃんのなんか来る!はまろ子の言う通り半端者感あるよね
3 20/09/05(土)15:08:22 No.724686816
俺もさっき見た ほとんど意味が分からなかったけど親切なレビューのおかげで理解できた
4 20/09/05(土)15:09:01 No.724686993
>俺もさっき見た >ほとんど意味が分からなかったけど親切なレビューのおかげで理解できた 「」の妄言だけは信用するなよ
5 20/09/05(土)15:09:20 No.724687086
>JKの来るよ…!が好き 装束切る前のはしゃいでるのは可愛かった
6 20/09/05(土)15:09:48 No.724687193
仲間の襲撃を察知したジジイたちがバラバラに移動開始するのいいよね 誰か1人くらいはたどり着けるやろ…って覚悟決まりすぎてる
7 20/09/05(土)15:10:21 No.724687333
来る 来ない 来ます 来るとき 来れば 来なさい!
8 20/09/05(土)15:10:23 No.724687345
妻夫木が電話してた人が正しいの? 留守電かかった方が正しいの?
9 20/09/05(土)15:10:57 No.724687503
>妻夫木が電話してた人が正しいの? >留守電かかった方が正しいの? 留守電が本物
10 20/09/05(土)15:11:13 No.724687569
>妻夫木が電話してた人が正しいの? >留守電かかった方が正しいの? 終盤にまろ子があいつ鏡と刃物嫌いだよって言ってるから留守電が本物
11 20/09/05(土)15:11:27 No.724687621
大集合あたりからずっとなそにんを繰り返した 怪異について説明なさすぎて
12 20/09/05(土)15:11:32 No.724687638
書き込みをした人によって削除されました
13 20/09/05(土)15:11:40 No.724687680
>妻夫木が電話してた人が正しいの? >留守電かかった方が正しいの? そこ見てて分からなかったとしたら流石に…
14 20/09/05(土)15:12:05 No.724687784
>留守電が本物 >終盤にまろ子があいつ鏡と刃物嫌いだよって言ってるから留守電が本物 そうだよね一応理解はできてて良かった
15 20/09/05(土)15:12:20 No.724687848
あんだけ呼び水用意されたらそりゃ来るよ
16 20/09/05(土)15:12:35 No.724687915
直前まで遊んでるJKグループとか化学班とか好き
17 20/09/05(土)15:13:50 No.724688178
ジジイがマズイんとちゃうかって言いながら席立つシーンの強キャラ感がすごい
18 20/09/05(土)15:15:27 No.724688575
あのジジィらは後のセッティングで何してた人?
19 20/09/05(土)15:16:17 No.724688802
>あのジジィらは後のセッティングで何してた人? 四方の出入り口を固めてた
20 20/09/05(土)15:17:38 No.724689126
まず「」が鳴きます
21 20/09/05(土)15:18:13 No.724689274
まろ子がけーおーえふで遊んでるシーンはやっぱり「」笑ったの?
22 20/09/05(土)15:21:05 No.724689994
長めのドリフのホラーコントみたいだった
23 20/09/05(土)15:22:14 No.724690295
まろ子の来なさい!は怪異とか力づくでねじ伏せそうな説得力にあふれてる
24 20/09/05(土)15:23:22 No.724690554
総じて男側の扱いが雑なのがどうしても笑ってしまう
25 20/09/05(土)15:24:14 No.724690768
奥さんのシングルマザー生活あんなに尺いらなかったんじゃねぇかな…
26 20/09/05(土)15:25:22 No.724691098
まろ子が強すぎる
27 20/09/05(土)15:26:08 No.724691274
>ぼぎわんが強すぎる
28 20/09/05(土)15:26:48 No.724691446
柴田理恵だったことに全く来しませんでしたよ私は
29 20/09/05(土)15:27:06 No.724691512
>奥さんのシングルマザー生活あんなに尺いらなかったんじゃねぇかな… 怨念はコトコトじっくり煮込むとよく出る
30 20/09/05(土)15:28:18 No.724691843
ホラー物あんまり見ないけど強い霊能者見たのネオ(仮名)以外で初めて
31 20/09/05(土)15:28:19 No.724691847
クソ田舎とクソ結婚式の描写いいよねよくない
32 20/09/05(土)15:28:28 No.724691901
旦那は生前からして全員から嫌われ過ぎだし死んだら死んだで放置プレイで前座とばかりにさっさと成仏させられたりあんまりすぎる…
33 20/09/05(土)15:28:40 No.724691955
>まず「」が鳴きます ケオッー!
34 20/09/05(土)15:29:11 No.724692110
>クソ田舎とクソ結婚式の描写いいよねよくない 唐突に喧嘩始めるシーンは何かの伏線で意味があるのかと思った 別になかった
35 20/09/05(土)15:30:12 No.724692375
>旦那は生前からして全員から嫌われ過ぎだし死んだら死んだで放置プレイで前座とばかりにさっさと成仏させられたりあんまりすぎる… でも戦いとは関係ないのに柴田理恵が個人的に成仏させに来るシーンは優しさを感じて好きなんだ
36 20/09/05(土)15:30:23 No.724692415
旦那の家系って旦那含めて呪殺耐性ありすぎじゃない?
37 20/09/05(土)15:31:20 No.724692698
>でも戦いとは関係ないのに柴田理恵が個人的に成仏させに来るシーンは優しさを感じて好きなんだ (和やかな会話中いきなり刺しに来る柴田理恵)
38 20/09/05(土)15:31:56 No.724692846
「」が面白いよって言うから観たのにこれ貞子VS伽耶子的な面白さじゃない! 真面目に観てたから評価に困るじゃない…いや面白かったんだけどね
39 20/09/05(土)15:32:11 No.724692917
結婚式っていう自分が主役の日にカラオケで明らかに浮いてる旦那は普段何してればあそこまで嫌われるんだ…
40 20/09/05(土)15:32:57 No.724693117
序盤中盤後半で明らかにジャンルが変わるからマジでどう評価していいのかよくわからない
41 20/09/05(土)15:33:13 No.724693191
勝手にナイフ借りてる柴田理恵の強キャラ感はなんなの…
42 20/09/05(土)15:34:27 No.724693484
>序盤中盤後半で明らかにジャンルが変わるからマジでどう評価していいのかよくわからない あの辺がストーリーの要で8割くらい時間きてると思ったら…
43 20/09/05(土)15:34:47 No.724693582
>序盤中盤後半で明らかにジャンルが変わるからマジでどう評価していいのかよくわからない エンタメとしてよかったかどうかで観れば全体評価になるからいいんじゃない
44 20/09/05(土)15:35:21 No.724693736
旦那はなんか明らかにぼぎわんと因縁深そうだったのに普通に取り込まれるわけでもなく死んだらほったらかしでマジでよくわからない
45 20/09/05(土)15:35:53 No.724693857
見てしばらくたったから原作も読んだら ヤバすぎて仲間が集まってくれねぇ
46 20/09/05(土)15:36:16 No.724693947
妻夫木本人はそんなことないんだろうけど クズ野郎の演技がうますぎる
47 20/09/05(土)15:36:22 No.724693974
最後の唐突なオムライスPVであこれギャグ映画だなという結論は出た
48 20/09/05(土)15:36:53 No.724694094
>妻夫木本人はそんなことないんだろうけど >クズ野郎の演技がうますぎる どんな人生送ったらあんな薄っぺらい人間を完璧に演じられるようになるんだろうね…
49 20/09/05(土)15:37:05 No.724694131
霊能力者全員が強キャラ感でてたのは良かった ほぼ全滅したけど
50 20/09/05(土)15:37:15 No.724694182
来るも貞伽椰も前半ホラー後半バトルで一緒よ
51 20/09/05(土)15:38:18 No.724694446
儀式開始前に殺しにかかるのは反則っすよね?
52 20/09/05(土)15:38:40 No.724694554
確かに前半ホラーだったけどこれもこれで思ってたホラーと全然違う!いきなり物理攻撃かよ!
53 20/09/05(土)15:39:00 No.724694623
あんな化け物手懐ける娘は何者だよ…
54 20/09/05(土)15:39:17 No.724694703
数日前に見たけどちょっと前にイクメンパパで売り出して浮気発覚してる人思い出したから 分割されたところはなかなかカタルシスだった
55 20/09/05(土)15:39:38 No.724694788
むしろ狡猾に騙して自分を呼び込ませる頭脳プレイが一番怖かった 後半はちょっとパワープレイすぎる
56 20/09/05(土)15:41:08 No.724695136
…ヤバいんちゃうか?
57 20/09/05(土)15:41:23 No.724695194
>むしろ狡猾に騙して自分を呼び込ませる頭脳プレイが一番怖かった というか他のキャラは容赦なく餌食になってるのにあそこまで周到に準備させられた妻夫木はなんなの…
58 20/09/05(土)15:41:44 No.724695282
念入りなトラック轢殺すごかったね……
59 20/09/05(土)15:41:49 No.724695294
>まろ子がけーおーえふで遊んでるシーンはやっぱり「」笑ったの? あれのせいでタックルのとき下に623コマンドが見えた
60 20/09/05(土)15:42:26 No.724695460
たかが一人産んだくらいで偉そうに(笑)
61 20/09/05(土)15:42:46 No.724695539
奥さんの方もやけに手の混んだ殺し方してたよね 後半は人数増えたからか殺し方も雑になってきたけど
62 20/09/05(土)15:42:50 No.724695559
まろ子のけーおーFとかまろ子パンチとか「」を殺しに来てるシーンが所々にあってダメだった
63 20/09/05(土)15:43:00 No.724695602
>念入りなトラック轢殺すごかったね…… ユタ婆ちゃんたちのキャラ感好きだったのに…
64 20/09/05(土)15:43:11 No.724695652
まろ子は死んだんだろうけど 死なずにアレを追い払ったと信じたくもある
65 20/09/05(土)15:43:30 No.724695722
>たかが一人産んだくらいで偉そうに(笑) 私、言ってない!
66 20/09/05(土)15:43:38 No.724695760
>というか他のキャラは容赦なく餌食になってるのにあそこまで周到に準備させられた妻夫木はなんなの… 幼少期になんかやたら女の子に気に入られてたし…
67 20/09/05(土)15:44:03 No.724695846
霊能者アヴェンジャーズの集結シーンが個人的に一番盛り上がった
68 20/09/05(土)15:44:56 No.724696085
>まろ子は死んだんだろうけど >死なずにアレを追い払ったと信じたくもある 死んでないよ 一応吹き飛ばしてアレを滅した
69 20/09/05(土)15:45:05 No.724696116
まあ一人ぐらいたどり着くやろ
70 20/09/05(土)15:45:23 No.724696178
最後にトイレで奥さんのおかんがでてきたとこも中々怖かったけどあの人もいつの間にか死んでたの?
71 20/09/05(土)15:45:43 No.724696280
>まあ一人ぐらいたどり着くやろ 年寄りがかっこいいのいい…
72 20/09/05(土)15:45:54 No.724696328
>>というか他のキャラは容赦なく餌食になってるのにあそこまで周到に準備させられた妻夫木はなんなの… 妻夫木は自分中心すぎてあそこまでしないと付け入る隙がなかったとか言われてて駄目だった
73 20/09/05(土)15:46:04 No.724696375
本屋にぼぎわんなかったのでそれ以外を買って来た
74 20/09/05(土)15:46:35 No.724696529
巫女やってる女子高生いいよね
75 20/09/05(土)15:46:35 No.724696531
>まあ一人ぐらいたどり着くやろ これで全員たどり着いてるの凄い…
76 20/09/05(土)15:46:42 No.724696557
原作を先に読んでたけど妻夫木のクソ親っぷりが強化されててダメだった 病院にノーパソ持ってくんな!
77 20/09/05(土)15:47:04 No.724696633
どうも監督は日本にある儀式を全てやりたかったそうだ
78 20/09/05(土)15:47:05 No.724696645
毎回同じ内容のレスばかりなのはなぜ
79 20/09/05(土)15:47:06 No.724696648
後半終始妹とその彼氏に邪魔されてるのはちょっとコントになっててダメだった
80 20/09/05(土)15:47:25 No.724696746
>まろ子は死んだんだろうけど >死なずにアレを追い払ったと信じたくもある 原作だと普通に手加減しながらボコって倒してるから映画も生きてるんじゃない?
81 20/09/05(土)15:47:37 No.724696794
>毎回同じ内容のレスばかりなのはなぜ 逆に聞きたいんだが同じ映画の感想である程度傾向がかぶらないことなんかあるの?
82 20/09/05(土)15:47:38 No.724696797
嫁さん困窮してるのになんでとっとと津田と再婚しなかったんだろう
83 20/09/05(土)15:47:46 No.724696826
ぼぎわんは原作より強化されてるって聞いたけど元はどれくらいの怪異なんだろう
84 20/09/05(土)15:47:48 No.724696838
>最後にトイレで奥さんのおかんがでてきたとこも中々怖かったけどあの人もいつの間にか死んでたの? 奥さんの恐怖の対象としてお母さんの姿で出てきたんじゃないかなと思った
85 20/09/05(土)15:47:57 No.724696873
まろ子はぼぎわんワンパン出来るぐらいに差はあるんだけど 呼んでまで祓うのめんどいしそれより大物お祓いしたいし そんでほっといたら愚妹は取り込まれるし でやったらやったでひらパー兄さんがトチ狂うしで こんなブザマな祓いは初めてってのはそういうところ
86 20/09/05(土)15:48:30 No.724696990
>>まあ一人ぐらいたどり着くやろ >これで全員たどり着いてるの凄い… 気づいてなかった…強者すぎる
87 20/09/05(土)15:48:37 No.724697016
生き残ったのが妻夫木だったらそつなくこなしそうなんだよな チサの世話は実家から母親呼んで丸投げして
88 20/09/05(土)15:49:10 No.724697168
>>>まあ一人ぐらいたどり着くやろ >>これで全員たどり着いてるの凄い… >気づいてなかった…強者すぎる あの後カプセルホテルに4人とも集合してるシーンあるからね
89 20/09/05(土)15:49:30 No.724697239
>でやったらやったでひらパー兄さんがトチ狂うしで 山場のパンチシーンは岡田准一が直接アクション指導したんだぜ
90 20/09/05(土)15:49:30 No.724697242
割と周囲の態度も露骨なのにあれで嫌われてる自覚がない旦那はある意味で無敵すぎる
91 20/09/05(土)15:49:58 No.724697381
>ぼぎわんは原作より強化されてるって聞いたけど元はどれくらいの怪異なんだろう 映画はまろ子が弱体化してるとも言える 原作だと柴田理恵以外の霊能力者はあんなのと対峙できねえって言って来なかったし柴田理恵すら一瞬で殺された でも足手まとい抱えたまろ子相手にほぼ一方的にボコられ続ける程度
92 20/09/05(土)15:50:19 No.724697462
一番怖いのは人間だとよく分かる原作者の感想 https://twitter.com/ichisawamura/status/1301431932023001088
93 20/09/05(土)15:50:23 No.724697479
ハリウッドでリメイクしたら霊媒者の中に道教なのか神道なのか仏教なのかわからない人が混じってそう
94 20/09/05(土)15:50:26 No.724697490
>生き残ったのが妻夫木だったらそつなくこなしそうなんだよな >チサの世話は実家から母親呼んで丸投げして わりと早期に音を上げてネグレクトしそうな気もする ブログだけは更新する
95 20/09/05(土)15:51:05 No.724697637
>山場のパンチシーンは岡田准一が直接アクション指導したんだぜ あそこの殴られ演技が見事すぎてすげえな岡田准一…ってなった
96 20/09/05(土)15:51:25 No.724697728
原作も映画もぼぎわんは強いハズなんだけどね 原作のも野良の祓い師があんなモン喚ばな来ないんやし 割に合わんわ関わりとうないって逃げるぐらいには強いハズ なんだけどまろ子と退治した時なんかジュビロ漫画のザコ妖怪並みに小物感出まくっちゃったんだよなあ なんでだろアレ
97 20/09/05(土)15:51:26 No.724697734
一番ワクワクしたのはまろ子が国家公認の霊能力者ってわかったシーンだなあ クウガとかしかり異能が公権力と連携するの好きなんだよね
98 20/09/05(土)15:51:27 No.724697737
>>>というか他のキャラは容赦なく餌食になってるのにあそこまで周到に準備させられた妻夫木はなんなの… >妻夫木は自分中心すぎてあそこまでしないと付け入る隙がなかったとか言われてて駄目だった 心の闇がない真の邪悪吹いた
99 20/09/05(土)15:51:40 No.724697788
あとから見ると旦那視点だと自分が娘を介抱してるのに嫁はなぜか育児放棄して引きこもってるようにしか見えないのも中々すげぇなってなる
100 20/09/05(土)15:51:49 No.724697829
アマプラで観れるうちに観ときたいんだけど踏ん切りがつかない ホラー苦手なんだ
101 20/09/05(土)15:52:54 No.724698125
ホラーがどうとかより全体的に人間の悪意の描写が生々しくかつ陰湿すぎる方が辛い
102 20/09/05(土)15:53:20 No.724698239
>チサの世話は実家から母親呼んで丸投げして 息子が死んだのによくおかん孫を引き取る言わなかったなって
103 20/09/05(土)15:53:45 No.724698338
いいよねただ旦那の部下だったってだけで呪い殺される後輩
104 20/09/05(土)15:53:46 No.724698346
実際は妻夫木の頃はまだ弱かっただけで そこから妻夫木食ってモリモリ成長してっただけだとは思うけどね
105 20/09/05(土)15:53:48 No.724698350
>息子が死んだのによくおかん孫を引き取る言わなかったなって 死んだ時の反応が気に食わなかったんじゃない
106 20/09/05(土)15:53:52 No.724698358
>一番ワクワクしたのはまろ子が国家公認の霊能力者ってわかったシーンだなあ >クウガとかしかり異能が公権力と連携するの好きなんだよね それっぽい理由でマンションから人逃がす準備してくれる所とか良い
107 20/09/05(土)15:53:56 No.724698376
>ホラー苦手なんだ 大丈夫ホラー苦手だけどぐっすり眠れた
108 20/09/05(土)15:53:56 No.724698380
世にも奇妙のガチホラーで目を背ける程度の耐性しかないけど結婚式とかホームパーティーの方が辛かったよ
109 20/09/05(土)15:54:01 No.724698402
原作はわりと人間賛歌だと思う 映画は人間の悪意がうずまくるつぼ
110 20/09/05(土)15:54:03 No.724698412
>実際は妻夫木の頃はまだ弱かっただけで >そこから妻夫木食ってモリモリ成長してっただけだとは思うけどね セルかお前は
111 20/09/05(土)15:54:21 No.724698497
>そこから妻夫木食ってモリモリ成長してっただけだとは思うけどね 食ってない上にほったらかしにされてません?
112 20/09/05(土)15:54:34 No.724698556
>>最後にトイレで奥さんのおかんがでてきたとこも中々怖かったけどあの人もいつの間にか死んでたの? >奥さんの恐怖の対象としてお母さんの姿で出てきたんじゃないかなと思った お母さんが恐怖と共に愛されたい対象だったと俺は解釈したよ だから奥さんの死に顔は安らかだったんだ
113 20/09/05(土)15:54:53 No.724698633
>アマプラで観れるうちに観ときたいんだけど踏ん切りがつかない >ホラー苦手なんだ いきなり出るような脅かし要素は少ないのでそれが苦手なら大丈夫だと思う 人間ドラマ部分は胸糞悪い
114 20/09/05(土)15:55:07 No.724698708
>なんだけどまろ子と退治した時なんかジュビロ漫画のザコ妖怪並みに小物感出まくっちゃったんだよなあ >なんでだろアレ ああああ~!お、おめえ比嘉琴子かぁあああ 聞いてねえぞ滅されちまうぅ~!! とか言っちゃう時点で
115 20/09/05(土)15:55:36 No.724698820
>アマプラで観れるうちに観ときたいんだけど踏ん切りがつかない >ホラー苦手なんだ 恐怖感より後半のワクワク感のがあったよ
116 20/09/05(土)15:55:55 No.724698898
原作はなんか全体的にキャラも描写も少年漫画っぽいと言うか
117 20/09/05(土)15:55:56 No.724698907
>ああああ~!お、おめえ比嘉琴子かぁあああ >聞いてねえぞ滅されちまうぅ~!! >とか言っちゃう時点で あれはとりまきの雑魚幽霊とかじゃねえか
118 20/09/05(土)15:56:04 No.724698941
荒い息してる妻夫木の顔だけが画面に大写しになって 生きてた!と思ったらカメラが引くと真っ二つになってる あの緩急の付け方好き
119 20/09/05(土)15:56:05 No.724698949
>アマプラで観れるうちに観ときたいんだけど踏ん切りがつかない >ホラー苦手なんだ リングとか仄暗い水の底からみたいなジャパニーズホラー的な怖さじゃないから大丈夫よ どっちかというと貞子VS伽椰子みたいな怪異と戦うジャンルと思った方がいい
120 20/09/05(土)15:56:21 No.724699041
俺もホラー苦手だけど大丈夫だったよ けど血だダメなら見ない方がいい
121 20/09/05(土)15:56:25 No.724699053
>恐怖感より後半のワクワク感のがあったよ そこまでたどり着くのが割と長くね!?
122 20/09/05(土)15:56:26 No.724699055
>いきなり出るような脅かし要素は少ないのでそれが苦手なら大丈夫だと思う >人間ドラマ部分は胸糞悪い それなら観てみようかな…モンスターパニック物と思えばいけるはずだ とにかくあの突然ドンッ!!て脅かしてくる演出が苦手なんだ
123 20/09/05(土)15:56:38 No.724699103
これと残穢は何度見てもいい 後者は竹内結子のお前1ミリも実はビビってないねという感情のない語り口が特に
124 20/09/05(土)15:57:01 No.724699196
>世にも奇妙のガチホラーで目を背ける程度の耐性しかないけど結婚式とかホームパーティーの方が辛かったよ あの不倫をほのめかしてるような女の子なんなの…
125 20/09/05(土)15:57:22 No.724699309
>>世にも奇妙のガチホラーで目を背ける程度の耐性しかないけど結婚式とかホームパーティーの方が辛かったよ >あの不倫をほのめかしてるような女の子なんなの… 不倫してるんだよ
126 20/09/05(土)15:57:42 No.724699397
前半は荒木飛呂彦の怪奇読み切り 後半は藤田和日郎の怪奇読み切り ホントにジャンルがガラッと変わる
127 20/09/05(土)15:57:52 No.724699444
旦那がガチクズなのもそうだけど奥さんも奥さんでなんでこんなのと結婚したのってなる
128 20/09/05(土)15:58:22 No.724699574
>旦那がガチクズなのもそうだけど奥さんも奥さんでなんでこんなのと結婚したのってなる こういうのは結婚して子供ができてから本性が出るんだ
129 20/09/05(土)15:58:43 No.724699668
>旦那がガチクズなのもそうだけど奥さんも奥さんでなんでこんなのと結婚したのってなる 親がクズなので私は絶対ああならない 幸せな家庭を作ってこそ勝ちなんだみてえなのはあると思う
130 20/09/05(土)15:58:46 No.724699687
>旦那がガチクズなのもそうだけど奥さんも奥さんでなんでこんなのと結婚したのってなる 旦那が借金の肩代わりしてるからね
131 20/09/05(土)15:59:00 No.724699751
>旦那がガチクズなのもそうだけど奥さんも奥さんでなんでこんなのと結婚したのってなる 旦那に借金してたから身売り
132 20/09/05(土)15:59:08 No.724699797
>旦那がガチクズなのもそうだけど奥さんも奥さんでなんでこんなのと結婚したのってなる 外面の良さは芸術的でしかも自分で最高だと思ってる人間なんだぞ 結婚して一緒に住むまで気づかせるわけがない
133 20/09/05(土)15:59:47 No.724699951
>外面の良さは芸術的でしかも自分で最高だと思ってる人間なんだぞ >結婚して一緒に住むまで気づかせるわけがない サイコパスでは…
134 20/09/05(土)15:59:48 No.724699954
>外面の良さは芸術的でしかも自分で最高だと思ってる人間なんだぞ >結婚して一緒に住むまで気づかせるわけがない その割には友達からすら嫌われまくってたよね…
135 20/09/05(土)15:59:53 No.724699979
よく考えたら妻夫木の携帯番号知ってるわけないんだよねお姉ちゃん接触は真琴の携帯だったわけだし家電話の方でしかあり得ないんだけどそんなもんあの中でわかるかって言う
136 20/09/05(土)16:00:38 No.724700191
妹ちゃんはあんなにいい子なのになんであんな奇抜な格好を…
137 20/09/05(土)16:00:53 No.724700255
映画なら妻の方もたいがい悪いとこあるから…
138 20/09/05(土)16:01:08 No.724700310
まろ子パンチ!まろ子タックル! きなさい!
139 20/09/05(土)16:01:08 No.724700311
クスだけど愛がまるでないわけじゃないのが厄介だしその愛の意識のせいで尚更認識の齟齬が生まれる
140 20/09/05(土)16:01:31 No.724700416
>映画なら妻の方もたいがい悪いとこあるから… あれそうなっても仕方ないよなって状況過ぎてどうも奥さんが悪いとはいいづらいっていうか…
141 20/09/05(土)16:02:04 No.724700546
妻夫木のアレな所は完全に悪意が無い所だ
142 20/09/05(土)16:02:22 No.724700632
ごめんまろ子というのはどこからきてるのか教えて