20/09/05(土)13:19:21 ID:GfwB9sZM 最近の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/05(土)13:19:21 ID:GfwB9sZM GfwB9sZM No.724660351
最近のゲームがつまらないのって、もしかしてボタンが多すぎるからなんじゃ…… 何個もボタンあって色んなボタン同時に操作して……なんておじさんにはついて行けない…… もしかして最近のゲームがつまらないのって、自分の老化が原因なのか……?
1 20/09/05(土)13:19:47 No.724660466
そうだよ!
2 20/09/05(土)13:20:12 No.724660583
自己解決できて偉い
3 20/09/05(土)13:20:26 No.724660632
>もしかして最近のゲームがつまらないのって、自分の老化が原因なのか……? えらい!
4 20/09/05(土)13:20:57 No.724660767
そのまま老衰してほしいくらいえらい
5 20/09/05(土)13:20:58 No.724660774
俺は34歳でまだ若いけどスレ「」みたいにおじさんになったら同じ様になるんだろうか…
6 20/09/05(土)13:21:11 No.724660831
初代から増えてねえよ
7 20/09/05(土)13:21:23 No.724660881
つまりボタンが多いのが悪いってことだ
8 20/09/05(土)13:21:27 No.724660896
それに気づいてスレを立てないくらいまで自己完結してたら完璧だった
9 20/09/05(土)13:21:37 No.724660940
34歳は若くないんだ
10 20/09/05(土)13:21:46 No.724660976
ゲームのせいにしない時点で賢い 老害じゃなくて良かったね
11 20/09/05(土)13:21:49 No.724660982
最近のゲームって何年前からの話だよ PSに関してはそんなボタン増えてねえじゃん!
12 20/09/05(土)13:21:51 No.724660995
最近のゲームってそんなボタン使わない気がする
13 20/09/05(土)13:21:51 No.724660996
>俺は34歳でまだ若いけどスレ「」みたいにおじさんになったら同じ様になるんだろうか… 加山雄三があの歳でも最新ゲームたのしー!してるから人によると思う
14 20/09/05(土)13:22:26 No.724661141
>初代から増えてねえよ スティック押し込みは増えてない?元からあったっけ
15 20/09/05(土)13:22:35 No.724661173
最近の流行を否定せずに許容できるようになるといつまでも心は若々しくいられるぞ
16 20/09/05(土)13:22:43 No.724661207
ラストオブアス2の操作についていけなかった スウェーとか武器持ち替えとか銃から素手へとかとっさにできねえ…
17 20/09/05(土)13:23:02 No.724661297
自分の老化が原因ということに気付けてて偉い 他には歳を重ねる毎に新しい物に対する感動が薄れて熱中しにくくなるって理由もある
18 20/09/05(土)13:23:15 No.724661353
ボタン少なくても音ゲーはおじさんには無理だったよ 押すタイミングが早いのか遅いのかすらよく分からないよ
19 20/09/05(土)13:23:40 No.724661459
偉いのでファミコンミニ買うといいと思うよ そうすればボタンの数に関係なく自分が老化してるの気づけると思うから
20 20/09/05(土)13:23:43 No.724661471
まーたdel乞食のクソスレかと思ったら思いの外偉かった
21 20/09/05(土)13:23:45 No.724661483
最近のゲームスピードの速さについていけません どうしたらいいでしょうか
22 20/09/05(土)13:23:48 No.724661488
>ボタン少なくても音ゲーはおじさんには無理だったよ >押すタイミングが早いのか遅いのかすらよく分からないよ 押せてるつもりでもぜんぜんダメでこれは…反応の衰え…
23 20/09/05(土)13:23:49 No.724661493
グラフィックは綺麗になったけど情報量が多くて脳が処理しきれない
24 20/09/05(土)13:24:26 No.724661652
おじさんにはL3押し込みダッシュと繊細なR3カメラワークで無理だと悟った
25 20/09/05(土)13:24:51 No.724661753
速さについていけないのはもう老化で仕方がないんだ
26 20/09/05(土)13:24:52 No.724661758
最近のゲームでもボタンが少ないゲームもあるよ…?
27 20/09/05(土)13:25:03 No.724661817
最近の~って言われてもゲームなんてジャンルいっぱい出てるんだからボタンいっぱい使うゲームもあれば使わないゲームもあるんだからなんのゲームやったか言いなさい 昔からボタン操作多いアクションなんかいっぱいあるじゃねえか
28 20/09/05(土)13:25:05 No.724661821
ゲームスピードに関してはむしろ遅くなってるイメージある むかし狂ったような速さのゲームばっかでだんだん速度落としていった格ゲーとかシューターに印象引っ張られてるのかもしれんけど
29 20/09/05(土)13:25:12 No.724661855
いもげに居て良い人材じゃない? 貴様魔女か?
30 20/09/05(土)13:25:17 No.724661880
>グラフィックは綺麗になったけど情報量が多くて脳が処理しきれない 背景がチープだと人型は浮いてわかりやすかったのに 美麗だと瞬時に見分けがつかない…
31 20/09/05(土)13:25:31 No.724661954
>スティック押し込みは増えてない?元からあったっけ 押し込みはだいぶ新しい奴だな 4にしてもスイッチにしてもコントローラーにいい気がしないしなぜ追加したか解らん部類だけど
32 20/09/05(土)13:25:44 No.724662015
操作はむしろ洗練されて簡単になるシリーズやジャンル多い気がする
33 20/09/05(土)13:25:48 No.724662027
スマホのゲームはボタンゼロだぞ
34 20/09/05(土)13:25:48 No.724662030
>>初代から増えてねえよ >スティック押し込みは増えてない?元からあったっけ 最初はスティックそのものが無かったね 途中からスティック2本と左右押し込みが追加された
35 20/09/05(土)13:25:49 No.724662034
音ゲーは慣れだよ慣れ
36 20/09/05(土)13:25:49 No.724662035
若かろうとこのコントローラーでポップンは出来なかったのが俺だ
37 20/09/05(土)13:26:04 No.724662096
デビルメイクライ5とか操作めっちゃ複雑になってて笑う
38 20/09/05(土)13:26:24 No.724662209
前は発売直後めっちゃ夜ふかししてゲームして連日睡眠2時間とかで仕事したりしてたけど30過ぎたらキツくなって出来なくなった…眠すぎる
39 20/09/05(土)13:26:29 No.724662227
>スマホのゲームはボタンゼロだぞ 仮想ボタンアリのタッチパネルゲームをボタンゼロっていうのはなんか詐欺感ある気も
40 20/09/05(土)13:27:04 No.724662371
>スマホのゲームはボタンゼロだぞ ボタンじゃないから押せてないことにも気付けないんですけお!
41 20/09/05(土)13:27:10 No.724662395
同時押しや長押し短押しで分けられるくらいならボタンはどんどん増えてくれ
42 20/09/05(土)13:27:28 No.724662488
対島で最後まで忍具切り替えと弓の切り替えが慣れなかったのは老化だったのだろうか
43 20/09/05(土)13:27:28 No.724662489
格ゲーのシステムは年々シンプルになってる感あるよね
44 20/09/05(土)13:27:33 No.724662515
L3ダッシュだけはそろそろやめてほしい できるできないってよりスティック倒しながら押し込むのすげえ気持ち悪くておつらい 背面ボタンとかデフォ化してほしい
45 20/09/05(土)13:28:03 No.724662632
>操作はむしろ洗練されて簡単になるシリーズやジャンル多い気がする なんならそろそろ20年前になるGBAでも SFCから操作性良くなるシリーズや移植あったね
46 20/09/05(土)13:28:16 No.724662685
FPSは逆にでパッド前提のCS機ならできるようになった モンハンとか同じボタンで違う動作になるようなアクションは無理
47 20/09/05(土)13:28:21 No.724662709
>もしかして最近のゲームがつまらないのって、自分の老化が原因なのか……? そうだったのか… もしかしてお前は俺より頭が良いのか…?
48 20/09/05(土)13:28:39 No.724662757
>L3ダッシュだけはそろそろやめてほしい >できるできないってよりスティック倒しながら押し込むのすげえ気持ち悪くておつらい >背面ボタンとかデフォ化してほしい 多様する都合上で最高に負荷掛かる形式だし不安になるんだよな…
49 20/09/05(土)13:28:44 No.724662785
タッチパネル分操作はちょっと増えてるし!
50 20/09/05(土)13:29:15 No.724662911
押し込みながらスティック使うのももう大分減ってないか
51 20/09/05(土)13:29:32 No.724662975
>押し込みはだいぶ新しい奴だな >途中からスティック2本と左右押し込みが追加された マジか同時実装だったんだ
52 20/09/05(土)13:29:35 No.724662995
俺はジャイロ操作についていけなかった 横で子供が余裕で操作してるの見てこれは…ってスレ「」みたいになった
53 20/09/05(土)13:29:37 No.724663004
こんなもんできるかー!ってなったりするけど1時間くらいやってると自然に慣れたりするよね そこまでに投げちゃう人も多いだろうけど
54 20/09/05(土)13:29:45 No.724663040
>若かろうとこのコントローラーでポップンは出来なかったのが俺だ アーケード経験者だからこそこんらんする
55 20/09/05(土)13:29:48 No.724663055
>格ゲーのシステムは年々シンプルになってる感あるよね P4U→BBTAGみたいな操作の簡略化も洗練されてるのは見てて面白いなぁって思うよ
56 20/09/05(土)13:29:48 No.724663056
俺がPS買ったときはアナログスティックなんて付いてなかったような 記憶違いか
57 20/09/05(土)13:29:52 No.724663072
ゲームによってはこれでもボタン足らないってなる
58 20/09/05(土)13:30:10 No.724663155
むしろ最近のゲームやるのにコントローラはもうボタンが少ないよ キーボード見習って
59 20/09/05(土)13:30:11 No.724663163
業界的にはボタン足りねえって増やしてる時期だからおっさんが対象年齢じゃなくなっただけよ
60 20/09/05(土)13:30:18 No.724663189
ナムコミュージアムやってるけど昔のゲームは操作は簡単だけど最序盤から実力を要求されるのが多い… ドラゴンスピリットとか一面から敵が容赦なさすぎる
61 20/09/05(土)13:30:24 No.724663217
とあるネトゲの2は16個でもボタン数足りないと思ってる
62 20/09/05(土)13:30:32 No.724663252
ジャイロはスプラで慣れたよ でも腕と肩と腰は死んだ
63 20/09/05(土)13:30:40 No.724663279
アーマードコアやってたときは全部の指にボタンが欲しいなと思った
64 20/09/05(土)13:30:45 No.724663308
若い頃からゲームやってた人とある程度歳食ってからゲームにハマり始めた人で衰えを感じるとかはかなり変わりそう
65 20/09/05(土)13:30:55 No.724663372
ちゃんとげーむしてきたのならボタン多すぎなんて感想でないが
66 20/09/05(土)13:31:06 No.724663421
>>グラフィックは綺麗になったけど情報量が多くて脳が処理しきれない >背景がチープだと人型は浮いてわかりやすかったのに >美麗だと瞬時に見分けがつかない… スマブラは歴代でfor3DSが一番見やすかったな
67 20/09/05(土)13:31:13 No.724663452
40からFPSを気合い入れて始めたけど APEXでKD1.1平均駄目360までいけたよ FPS自体はゴールデンアイやPDやってるけどね
68 20/09/05(土)13:31:15 No.724663461
一本のゲームをやり込むパワーがなくなって新しいソフト次々触っていくから操作方法が体に馴染む前に飽きてしまうのでは
69 20/09/05(土)13:31:24 No.724663515
1つのボタン割と何でも出来るゲームも多くなったと思う
70 20/09/05(土)13:31:55 No.724663644
>俺がPS買ったときはアナログスティックなんて付いてなかったような >記憶違いか PSのデフォのコントローラーにはなかったけどアナログスティック付きコントローラー自体はPSの頃からあったよ
71 20/09/05(土)13:32:01 No.724663673
>俺がPS買ったときはアナログスティックなんて付いてなかったような >記憶違いか PS1は付属品にはスティック無しのコントローラが同梱でデュアルショックはあくまでオプションだったはず 後期とかは付属品もデュアルショックになってた気はするけど
72 20/09/05(土)13:32:10 No.724663712
ゲームでやれることが増えすぎたけどボタンの数は変わらないからね 同時押しも限界あるしさ
73 20/09/05(土)13:32:39 No.724663840
スイッチのゲームが世界中で、人気あるのこういう複雑さが少ないからなんだろうな
74 20/09/05(土)13:32:41 No.724663857
>ゲームでやれることが増えすぎたけどボタンの数は変わらないからね >同時押しも限界あるしさ デビルメイクライ5とかボタンは十分でも腕そのものを増やす必要があるからな…
75 20/09/05(土)13:32:49 No.724663888
古いゲームやるとアクションで頻繁に押さないといけないボタンが SFCでいうXボタンPSでいう△ボタンに割り振られてて押しづれえ
76 20/09/05(土)13:32:49 No.724663890
Fall guysでもやればいいホ
77 20/09/05(土)13:33:04 No.724663956
ボタン増やすより3DSの下画面みたいな拡張操作パネル付けたほうが良いんじゃないかなと思う…が今あるボタン減らされてもたぶん困る
78 20/09/05(土)13:33:43 No.724664126
ダークソウル3とブラッドボーンくらいが限界
79 20/09/05(土)13:34:00 No.724664203
スーパーメトロイドなんかは今じゃ一部のとこじゃバイブルみたいなゲームだけどあれ今見ると後の作品にくらべ操作がだいぶ洗練されてなくてビビる
80 20/09/05(土)13:34:09 No.724664248
押し込みでスティック壊れたことはないけど視点移動にぐるぐるさせてた右スティックがデッドゾーンどんどん広くなっていく 家庭用機でも本体側でデッドゾーン設定させて!勝手に右を向くの!
81 20/09/05(土)13:34:19 No.724664289
>アーマードコアやってたときは全部の指にボタンが欲しいなと思った そう考えた奴がAC持ちを開発したんだろうな...
82 20/09/05(土)13:34:19 No.724664290
>背景がチープだと人型は浮いてわかりやすかったのに >美麗だと瞬時に見分けがつかない… 似たような話だけどアイテムはもっとピカピカに光らせていいから… これアイテムなのか…?アイテムだった…は疲れる
83 20/09/05(土)13:34:22 No.724664301
同時押しは煩雑になるからもっとボタン増やしてほしいくらいだ
84 20/09/05(土)13:34:26 No.724664320
別に操作覚えようとするだけなら頑張ればできるけど 小ジャンプとかそういう地味なアクションの為の操作がたくさんあると急速にやる気が減っていく
85 20/09/05(土)13:34:39 No.724664383
アクションは慣れればなんとかなるけどいきなりQTAだっけボタン押すやつ来ると出来ない
86 20/09/05(土)13:34:42 No.724664397
>スイッチのゲームが世界中で、人気あるのこういう複雑さが少ないからなんだろうな switchつっても色んなゲーム出てるから一概には言えんぞ ジャイロ操作とか好き嫌いは分かれる
87 20/09/05(土)13:34:47 No.724664416
対戦FPSが人気なのわかるわ 面白いしわかりやすいもの でも最近の武器の強さとかキャラ一体一体に固有のアビリティあったりするバトロワ系にはついていけぬ…
88 20/09/05(土)13:34:48 No.724664427
FF7RでガードのL1とR1を間違いまくっていたのが俺だ
89 20/09/05(土)13:34:54 No.724664452
>ボタン増やすより3DSの下画面みたいな拡張操作パネル付けたほうが良いんじゃないかなと思う…が今あるボタン減らされてもたぶん困る スレ画やvita程度ならともかく3DSやswitchのタッチパネルはいちいちコントローラーに搭載するとコストが
90 20/09/05(土)13:35:15 No.724664567
FPSでもフォートナイトとかよくやれるなってなる… あんな瞬発的に敵を警戒しつつアレ設置してアレ採取していざとなったら壁作って身を守ってとか
91 20/09/05(土)13:35:43 No.724664682
>ボタン増やすより3DSの下画面みたいな拡張操作パネル付けたほうが良いんじゃないかなと思う…が今あるボタン減らされてもたぶん困る 一社が斬新なコントローラー出してもマルチ展開のせいで使えないパターンになるからなぁ
92 20/09/05(土)13:35:44 No.724664688
マイナーだけどウォーホークっていうTPSが最高におもしろかった
93 20/09/05(土)13:35:59 No.724664759
>別に操作覚えようとするだけなら頑張ればできるけど >小ジャンプとかそういう地味なアクションの為の操作がたくさんあると急速にやる気が減っていく そういうのはやってるうちに必要と感じたら覚えるぐらいでいいんでない
94 20/09/05(土)13:36:07 No.724664784
PSコンでPCゲー触るようになって決定ボタンがXに割り振られてると脳がバグる
95 20/09/05(土)13:36:10 No.724664800
>スレ画やvita程度ならともかく3DSやswitchのタッチパネルはいちいちコントローラーに搭載するとコストが 開発もそれに合わせてやる事増えるから余計にね
96 20/09/05(土)13:36:18 No.724664840
FPSも昔に比べたらやること増えたぞ
97 20/09/05(土)13:36:19 No.724664846
最近だとゴーストオブツシマで終盤の一騎討ちについていけなかったけど若い子ならいけるんかな
98 20/09/05(土)13:36:34 No.724664900
ジャイロはカメラ操作でノーマルリバースの問題を無くせるんだよね 正解動作がひとつになるから
99 20/09/05(土)13:36:37 No.724664916
バトロワ系は簡単でゆっくりできて喋りやすいようなゲームが開祖だったのに激しさを求めるユーザーが多くて複雑化したゲームにユーザーがだいたい移った感じする
100 20/09/05(土)13:37:03 No.724665037
俺はPS5の予約が始まらなくてハゲそうなおじいさんだよ... ホリデーシーズンまで二ヶ月になったのにまだなの...
101 20/09/05(土)13:37:04 No.724665039
スレ画のタッチパッドですら色々言われるのに画面なんて余計に言われるわ
102 20/09/05(土)13:37:14 No.724665071
タッチパネルはいちいち手元見なきゃいけない決定がある
103 20/09/05(土)13:37:16 No.724665079
>最近だとゴーストオブツシマで終盤の一騎討ちについていけなかったけど若い子ならいけるんかな 槍兵が出たらみんなが諦めるって言うよアレ なによりフェイントが多すぎてメンタル疲れる
104 20/09/05(土)13:37:42 No.724665197
R6Sについていける俺なら余裕とおもってたけど別のゲームに浮気して半年くらい寝かせて久しぶりにINしたら定石とかオペレーターの需要とかまったく違うものになっててVCで罵倒されて泣いた
105 20/09/05(土)13:37:49 No.724665229
もともとコントローラーって稼ぎ頭だから安くはしない
106 20/09/05(土)13:37:54 No.724665253
>PSコンでPCゲー触るようになって決定ボタンがXに割り振られてると脳がバグる 海外ゲームでよくある セーブできないシーンでの選択で間違えるとすごいストレス
107 20/09/05(土)13:37:58 No.724665268
むしろスレ画のタッチパネルやらコントローラースピーカーやらはうまく使ってるソフトがほとんどないから言われるんじゃ
108 20/09/05(土)13:38:16 No.724665344
昔みたいにRPGとかきりが付きにくいゲームは凄く億劫になっちゃったな… 30分~2時間位でミッションクリア!競技クリア!みたいなのでちょうどいい 具体的には最近はHITMAN位しかやってない
109 20/09/05(土)13:38:22 No.724665381
>>ボタン増やすより3DSの下画面みたいな拡張操作パネル付けたほうが良いんじゃないかなと思う…が今あるボタン減らされてもたぶん困る >スレ画やvita程度ならともかく3DSやswitchのタッチパネルはいちいちコントローラーに搭載するとコストが Vitaは背面タッチよりL2R2が必要だったと思う 画面タッチはまあいいけど…
110 20/09/05(土)13:38:28 No.724665402
>R6Sについていける俺なら余裕とおもってたけど別のゲームに浮気して半年くらい寝かせて久しぶりにINしたら定石とかオペレーターの需要とかまったく違うものになっててVCで罵倒されて泣いた VCは切っときなさいよ...
111 20/09/05(土)13:38:34 No.724665429
コントローラーの機能的には何個かほぼ死んでるのも多いんだけどな スライドパッド常用するゲームはグラビティデイズくらいしか覚えてない
112 20/09/05(土)13:38:44 No.724665469
いちいち手元見ることになるしコントローラーにタッチパネルは無理だろう 一時期タブレットに同機させて地図とか見れるゲームあったけど同じ理由で流行んなかったし
113 20/09/05(土)13:38:47 No.724665485
バトロワ系にハマれなくてつらい FPSの主流そっちに流れちゃってつらい
114 20/09/05(土)13:38:48 No.724665490
>むしろスレ画のタッチパネルやらコントローラースピーカーやらはうまく使ってるソフトがほとんどないから言われるんじゃ 真面目にパネル触るの機能してるのツシマが初めてだったわ…
115 20/09/05(土)13:38:56 No.724665523
背面タッチパネルにはどうも慣れない 力入っちゃうとつい押しちゃう
116 20/09/05(土)13:39:11 No.724665597
キャラゲーは昔より出来よくて楽しい
117 20/09/05(土)13:39:11 No.724665600
>PSコンでPCゲー触るようになって決定ボタンがXに割り振られてると脳がバグる スチムーならパッド設定で⚪︎に決定を割り振れ
118 20/09/05(土)13:39:18 No.724665626
>昔みたいにRPGとかきりが付きにくいゲームは凄く億劫になっちゃったな… >30分~2時間位でミッションクリア!競技クリア!みたいなのでちょうどいい >具体的には最近はHITMAN位しかやってない むしろ今のゲーム機スリープ機能付いてるからRPGどこでも止めれてプレイしやすくなってるだろ!?
119 20/09/05(土)13:39:33 No.724665685
>FPSの主流そっちに流れちゃってつらい いまならFall Guysがあるぞ
120 20/09/05(土)13:39:38 No.724665709
ツシマ面白かったしせっかくだからバットマンシリーズ追おうと思ってアーカムアサイラムやったら洗練されてなくてめっちゃむずかった
121 20/09/05(土)13:39:39 No.724665715
CoDBO2買おうか迷ってる MWは結局シーズン3の途中でやめてしまった 武器バリアント楽しかった
122 20/09/05(土)13:39:44 No.724665733
パネルスライドさせて操作する機能はあんま使われてなくてもパネル押してメニュー開くみたいなゲームは割とある方では
123 20/09/05(土)13:39:55 No.724665768
>PSコンでPCゲー触るようになって決定ボタンがXに割り振られてると脳がバグる むしろ最近はそっちに慣れてきて〇決定に違和感を覚えるようになったな
124 20/09/05(土)13:39:57 No.724665781
俺と一緒にストリートファイターのフリープレイやろうぜ
125 20/09/05(土)13:40:01 No.724665807
>むしろスレ画のタッチパネルやらコントローラースピーカーやらはうまく使ってるソフトがほとんどないから言われるんじゃ タッチパッドは新たなボタンとして機能してるしスピーカーはいっぱいあるぞ 洋ゲーでよくある通信がコントローラーから出るの好きよ
126 20/09/05(土)13:40:01 No.724665811
マイクラとかマリオとかボンバーマンみたいなのってすごいなって
127 20/09/05(土)13:40:04 No.724665823
>Vitaは背面タッチよりL2R2が必要だったと思う >画面タッチはまあいいけど… あとスティックじゃなくてパッドの方が良かった スティックだとすぐイカれる...
128 20/09/05(土)13:40:05 No.724665829
昔のRPGは時間開けるとどこ行くかわからなくなるが 最近のは次の目的地書いてあって有り難い
129 20/09/05(土)13:40:12 No.724665855
>キャラゲーは昔より出来よくて楽しい コンシューマで出る規模のタイトルはいいのだが 運営型はお別れがつらくないか?
130 20/09/05(土)13:40:16 No.724665870
マルチが前提の構造だとまずスレ画のタッチパッドみたいなのは有効活用できないからね… これはswitchにも刺さるしなんならPCにも以前からつきまとう話なんだけども
131 20/09/05(土)13:40:22 No.724665886
>いまならFall Guysがあるぞ FPS…?
132 20/09/05(土)13:41:05 No.724666096
>むしろ今のゲーム機スリープ機能付いてるからRPGどこでも止めれてプレイしやすくなってるだろ!? あーいやなんか購入日はワクワクするんだけど2日目3日目になると 「ああクリアしないとなぁ…時間ぶっ飛ぶしプレイ開始までが億劫だ…」ってなるのよね 歳や
133 20/09/05(土)13:41:09 No.724666118
>ツシマ面白かったしせっかくだからバットマンシリーズ追おうと思ってアーカムアサイラムやったら洗練されてなくてめっちゃむずかった インファマスやれよ!
134 20/09/05(土)13:41:34 No.724666224
バンナムキャラゲーに良作なし!…なんてのも過去の話よね
135 20/09/05(土)13:41:52 No.724666306
>>いまならFall Guysがあるぞ >FPS…? ごめんFPSなのが辛いと読んでた
136 20/09/05(土)13:41:54 No.724666317
だからこうして短時間で1戦終わる対戦モノが流行る
137 20/09/05(土)13:42:14 No.724666416
Wiiのリモコンは押しやすい所にでっかいAボタンと裏側のトリガーのみでボタン減らそうという試みがあったと思うんだが結局それではボタンが足りないゲームが多かったなぁ
138 20/09/05(土)13:42:17 No.724666430
独自機能は基本操作+αの部分で利便性を高めれば十分でしょう Switchは分離持ちでLSLLSRRSLRSL足せたらいんだけどな
139 20/09/05(土)13:42:24 No.724666455
FPSは「」と虹裏鯖でETやってたくらいなので昨今のやつには全くついていけない たまにここの配信でMW見ると楽しそうではあるんだけど
140 20/09/05(土)13:42:30 No.724666480
こないだ出たキャプ翼ゲーがゲームとして真っ当に面白い上にキャラゲーとしてほぼ満点でたまげた
141 20/09/05(土)13:42:30 No.724666481
>バンナムキャラゲーに良作なし!…なんてのも過去の話よね 前はデベロッパーが今ほど注目されてなかったのもあるし今はバンナムもパブリッシングするときは気合い入れるプロジェクト結構多いね
142 20/09/05(土)13:42:38 No.724666505
スレ画ってボタン増えてる?
143 20/09/05(土)13:42:39 No.724666512
>バンナムキャラゲーに良作なし!…なんてのも過去の話よね 今日日キャラゲー作ってるのそこくらいしかないから クソも良も混ざってるってだけだな
144 20/09/05(土)13:43:12 No.724666654
左右スティックは平行に並んでいてほしい
145 20/09/05(土)13:43:22 No.724666699
>スレ画ってボタン増えてる? タッチパッドがボタン
146 20/09/05(土)13:43:26 No.724666716
フォートナイトの建築すごい奴異次元すぎて笑ってしまう なんなの鋼の錬金術師なの
147 20/09/05(土)13:43:29 No.724666732
>バンナムキャラゲーに良作なし!…なんてのも過去の話よね それこそPS2の時点でいいのはあったからな ナムコ入ってない時代だけど蒼穹幻想曲いいよね
148 20/09/05(土)13:43:43 No.724666804
>スレ画ってボタン増えてる? 増えてはいる
149 20/09/05(土)13:43:43 No.724666806
>左右スティックは平行に並んでいてほしい 俺がデュアルショック好きな唯一最大の理由きたな
150 20/09/05(土)13:43:48 No.724666827
PUGB無料だからやってみたけど やっぱ一昔前感がある
151 20/09/05(土)13:44:00 No.724666873
>スレ画ってボタン増えてる? タッチパッドとシェアボタン分増えてると言えなくもない ただそのタッチパッドをガッツリ使うゲームがあんま無いから大した影響も無い…
152 20/09/05(土)13:44:01 No.724666879
MWはRAMがとAK47が好きで使いまくってたけど マルチのマップが好きなの選べないのが辛い テンション上げる為に最初2時間はシップメントだけやりたいんだ そのあと30分プレイして終わる
153 20/09/05(土)13:44:02 No.724666882
>タッチパッドがボタン 大体スタートボタンのかわりにしかなってない…
154 20/09/05(土)13:44:10 No.724666910
>フォートナイトの建築すごい奴異次元すぎて笑ってしまう 自分は建築できなすぎて無理だった…
155 20/09/05(土)13:44:14 No.724666927
集中力の衰えを感じる… 昔は熱中してて飯のタイミング逃してるとかあったのに いまやゲームに疲れたなと感じてからスーパーに食材買い出しにいって余裕で準備が間に合う
156 20/09/05(土)13:44:19 No.724666946
ツシマはL2R2周りが覚えるのがちょっと手間取った 別に使わなくても勝てる難易度だから問題なかったけど
157 20/09/05(土)13:44:21 No.724666949
>あーいやなんか購入日はワクワクするんだけど2日目3日目になると >「ああクリアしないとなぁ…時間ぶっ飛ぶしプレイ開始までが億劫だ…」ってなるのよね >歳や 多分歳関係ないよ時間ないだけ 仕事辞めて時間できるとめっちゃハマるやばい
158 20/09/05(土)13:44:35 No.724667014
CoDって毎年出てるけどやることあんま変わらんよね
159 20/09/05(土)13:44:39 No.724667027
>PUGB無料だからやってみたけど >やっぱ一昔前感がある というかあれも荒野もカジュアル用のゲームだからね
160 20/09/05(土)13:44:46 No.724667055
>自分は建築できなすぎて無理だった… あいつら砦建てながら撃ち合いしてる
161 20/09/05(土)13:44:46 No.724667056
ほぼ確実に謎めいた出来の放り出してくるのはタカラトミーの方のゲームのイメージがあるな…
162 20/09/05(土)13:44:52 No.724667080
シェアボタンはカウントしないにしてもタッチパッドが右半分と左半分押したときで違ったりして増えてる
163 20/09/05(土)13:44:53 No.724667087
バンナムゲーはさっきスレ立ってた仮面ライダーのが久々にヤバい出来だったな…
164 20/09/05(土)13:44:57 No.724667107
スレ画のタッチパッドは押した位置によって中央左右とか認識するくらいでもわりと便利だなとは思う
165 20/09/05(土)13:45:00 No.724667126
>CoDBO2買おうか迷ってる >MWは結局シーズン3の途中でやめてしまった >武器バリアント楽しかった MWは色々とアタッチメント弄れて楽しいよね… CWで気軽に遊びたいなーってものあるから楽しみにしてるんだけどもウォッチドッグとアサクリとサイバーパンクでダブってるのがつらい
166 20/09/05(土)13:45:04 No.724667148
>大体スタートボタンのかわりにしかなってない… 便利だぞ
167 20/09/05(土)13:45:11 No.724667171
スティック押し込みで脱出を考えついた人ゆるせない… なんのゲームが最初なんだろう
168 20/09/05(土)13:45:29 No.724667243
そう考えるとまだ普通にプレイできてるからありがたいことなんだな 流石に衰えは感じるけど
169 20/09/05(土)13:45:32 No.724667256
少し前にfall guys見てみたらなんとなく走れへべれけを思い出したおじさんです
170 20/09/05(土)13:45:57 No.724667376
バンナムのキャラゲーで本気でなんだこれ…って思ったのは化物語
171 20/09/05(土)13:45:58 No.724667378
>スレ画のタッチパッドは押した位置によって中央左右とか認識するくらいでもわりと便利だなとは思う 格ゲーのトレモでワンボタンで位置移動できるのすげえ便利
172 20/09/05(土)13:46:16 No.724667442
>CoDって毎年出てるけどやることあんま変わらんよね 基本的にグラの向上とかなんかそんな感じなんだけども数年おきにガラッと変わったりする 変わらないこともある
173 20/09/05(土)13:46:36 No.724667518
凄い動きを見てすげー!俺もやってみよ!ってなってたのがすごいなあ…俺には無理だ…ってなるのが年の影響を一番感じる
174 20/09/05(土)13:47:04 No.724667613
タッチパッド使うゲームないってのはPS4のゲームやってないだけじゃねとしか
175 20/09/05(土)13:47:15 No.724667666
バトロワ嫌ならvalorantでもやりゃいいじゃん
176 20/09/05(土)13:47:37 No.724667742
だって俺からゲーム取ったら何も残らないじゃん
177 20/09/05(土)13:47:44 No.724667776
CODは変わる奴は変わる 壁走りとかさ
178 20/09/05(土)13:47:48 No.724667790
スレ画は真ん中のタッチパッドがかなりだなっておもう 押し込みだけの用途に限っても使えるボタン数大分増えるし
179 20/09/05(土)13:47:52 No.724667811
俺は決定が×ボタンのゲームは全部クソゲー認定するマン 例外は一切ない
180 20/09/05(土)13:47:59 No.724667839
格ゲーやらないから対馬位だなタッチパッドで良かったってなったゲーム
181 20/09/05(土)13:48:09 No.724667890
>バトロワ嫌ならvalorantでもやりゃいいじゃん ランクとか怖いおじさんだからCS:Sやるね…
182 20/09/05(土)13:48:10 No.724667893
PUBGは後発のド派手でエキサイティングなタイトルと比べると地味でもっさりしてるんだけど それ故に索敵やマップ移動の緊張感が凄まじいのは未だ魅力だなって思う
183 20/09/05(土)13:48:22 No.724667931
>俺は決定が×ボタンのゲームは全部クソゲー認定するマン >例外は一切ない 洋ゲーやってれば慣れるよ
184 20/09/05(土)13:48:30 No.724667963
AWは変えすぎて不評喰らいました
185 20/09/05(土)13:48:34 No.724667980
>俺は決定が×ボタンのゲームは全部クソゲー認定するマン >例外は一切ない 生き辛そうだな
186 20/09/05(土)13:48:35 No.724667982
>タッチパッド使うゲームないってのはPS4のゲームやってないだけじゃねとしか 全体で見ても必須レベルはめっちゃ少ないよ TP機能無い代用コンでも十分遊べるのばっかだし
187 20/09/05(土)13:48:37 No.724667993
むしろデュアルショックの頃からボタン増えてなさすぎる
188 20/09/05(土)13:48:38 No.724667995
>>左右スティックは平行に並んでいてほしい >俺がデュアルショック好きな唯一最大の理由きたな Wii U…俺は好きだぞ
189 20/09/05(土)13:48:44 No.724668016
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
190 20/09/05(土)13:49:03 No.724668085
決定が×なのはいい ○に変えさせろ
191 20/09/05(土)13:49:03 No.724668086
>全体で見ても必須レベルはめっちゃ少ないよ >TP機能無い代用コンでも十分遊べるのばっかだし なんで必須レベルって話になってるんです?
192 20/09/05(土)13:49:12 No.724668124
タッチパッドをタッチパッドとして使ったのは対馬とキトゥンちゃんくらいしか浮かばない
193 20/09/05(土)13:49:18 No.724668146
バトロワは交戦時間より準備と移動が長いから自分も余り好きじゃないな...
194 20/09/05(土)13:49:18 No.724668148
画像の〇ボタンがへたってきて交換したいけど 今品薄だしもうすぐPS5でるしで悩む
195 20/09/05(土)13:49:26 No.724668186
BFもCoDもマジで若者離れを感じる
196 20/09/05(土)13:49:33 No.724668206
>格ゲーやらないから対馬位だなタッチパッドで良かったってなったゲーム いいよねスッーてスライドすると風が吹くの あれだけでもタッチパッドの意味を感じる
197 20/09/05(土)13:49:51 No.724668278
ロケットリーグもっと流行れよ!
198 20/09/05(土)13:49:58 No.724668324
>決定が×なのはいい >○に変えさせろ そこに本体設定があるじゃろ?
199 20/09/05(土)13:50:02 No.724668343
もうね 指がね 一度痛めると一ヶ月痛いの
200 20/09/05(土)13:50:20 No.724668418
デトロイトでもあるしdaysgoneでも使うし地球防衛軍もあるし 使うよタッチパッド
201 20/09/05(土)13:50:30 No.724668461
>画像の〇ボタンがへたってきて交換したいけど >今品薄だしもうすぐPS5でるしで悩む コントローラ互換性あるって話じゃなかったっけ あといま相場値上がりしてるけどこれから多分もっと上がるよ
202 20/09/05(土)13:50:30 No.724668464
箱〇コンにあったようなコントローラ下部につけるキーボードかホットキーキーデバイスがほしくなるようなゲームは結構ある
203 20/09/05(土)13:50:33 No.724668473
>なんで必須レベルって話になってるんです? 対馬レベルに機能に食い込んでるでもないとあってもなくても変わらんし…
204 20/09/05(土)13:50:45 No.724668529
>ロケットリーグもっと流行れよ! 楽しかったけどやってるうちに空中での動き要求されて俺には無理だってなって辞めたわ
205 20/09/05(土)13:50:46 No.724668532
>>決定が×なのはいい >>○に変えさせろ >そこに本体設定があるじゃろ? ※たまに日本語版ので最初から設定が変えられていておかしくなるソフトがある…
206 20/09/05(土)13:50:50 No.724668551
パッドで格ゲーすると親指が死ぬ かといってアケコン使えねえ…
207 20/09/05(土)13:51:02 No.724668602
背面キーって結局5にもつかないのかな
208 20/09/05(土)13:51:10 No.724668639
立派なpcとモニター用意して一番プレイしてるのがホでなんか悲しくなってきた ハイスペックでやるゲームじゃねぇ…
209 20/09/05(土)13:51:12 No.724668647
>対馬レベルに機能に食い込んでるでもないとあってもなくても変わらんし… ボタン増えてるのが一番でかいよ
210 20/09/05(土)13:51:18 No.724668671
個人的にはまだボタン増やして欲しい
211 20/09/05(土)13:51:26 No.724668706
>生き辛そうだな パッケージに書いて欲しい このゲームは×が決定ですとばかでかく書いてほしい 親切な批判レビューで事前にわかる場合も稀にあるけど大抵買わないとわからないから
212 20/09/05(土)13:51:37 No.724668750
>楽しかったけどやってるうちに空中での動き要求されて俺には無理だってなって辞めたわ 完全に一緒 空中動作安定しなくて蹂躙される マッチも強い人ばっか当たるしなー 途中まではすげえ面白かった
213 20/09/05(土)13:51:40 No.724668762
ボタン少ない格ゲーオススメです ボタンや共通のコマンドでかっこいい技出るの楽でいい 一人用だけでも楽しいよ そもそもオンやってる人購入者の何割かだけだし
214 20/09/05(土)13:51:51 No.724668816
スタートボタンの代用程度じゃオプションボタンでもいいじゃんになるしなぁ ラジオチャットに使ってるタイトルは活かせてるとは思うけど
215 20/09/05(土)13:51:58 No.724668852
いいよねストアとかシステム系だけマルバツ逆になってたfallguys
216 20/09/05(土)13:52:00 No.724668862
○×は特に気にしてないけど招待送る時とか急に真逆になるタイプだけは許せない 本体設定いじる程でもない
217 20/09/05(土)13:52:12 No.724668913
おじいちゃんの俺にはデカイスタートボタンってだけで価値あるよタッチパッド パニックってもボタンどこだよって焦らなくていい
218 20/09/05(土)13:52:12 No.724668916
アカツキ電光戦記流行れ!だめか…
219 20/09/05(土)13:52:47 No.724669065
>スタートボタンの代用程度じゃオプションボタンでもいいじゃんになるしなぁ >ラジオチャットに使ってるタイトルは活かせてるとは思うけど オプションはオプションで使うしタッチパッドはタッチパッドで使うよ
220 20/09/05(土)13:52:49 No.724669078
>ボタン少ない格ゲーオススメです >ボタンや共通のコマンドでかっこいい技出るの楽でいい >一人用だけでも楽しいよ >そもそもオンやってる人購入者の何割かだけだし すま…いやジョイメカファイトだな!
221 20/09/05(土)13:52:52 No.724669089
>一人用だけでも楽しいよ トレモでコンボ練習するのすげー楽しいけどこれはこれで人を選ぶだろうなって思う
222 20/09/05(土)13:52:55 No.724669099
>BFもCoDもマジで若者離れを感じる CoDは知らんがBFは単純にクソになったからだろ ドンパチと戦場っぽい雰囲気が大事だったのに女ばっかになったりそのクセして余計な所無駄にリアルにしようとして視認性とか弾薬とか減ったりして爽快感落ちてさ
223 20/09/05(土)13:52:57 No.724669105
いわゆるセレクトがシェアボタンになってるからゲームで使う分にはタッチ操作しないならボタン増えてないよ
224 20/09/05(土)13:53:06 No.724669136
鉄騎コン使うゲームまた出ないかな……
225 20/09/05(土)13:53:08 No.724669140
>スタートボタンの代用程度じゃオプションボタンでもいいじゃんになるしなぁ >ラジオチャットに使ってるタイトルは活かせてるとは思うけど タッチパッドがおまけ機能じゃないのはマジでsony純正ソフトの更に一握りだから少なすぎる
226 20/09/05(土)13:53:10 No.724669150
オプションでメニュー出させるくらいならタッチパッドにしてくれとは思う オプション地味に押しにくいねん
227 20/09/05(土)13:53:12 No.724669159
×決定の方がスティックから近くて操作がスムーズになるとは思うけど慣れなさが指の動き遅らせるから結局変わんねえ… あとPSメニュー起動するとボタン設定チグハグになって連打で無限に行き来することになるのだけはやめてくだち…
228 20/09/05(土)13:53:19 No.724669186
×決定は丁寧なローカライズだとソフト側で〇決定にできるだろ
229 20/09/05(土)13:53:22 No.724669205
すぐ地図出せたり便利よねタッチパッドボタン
230 20/09/05(土)13:53:47 No.724669318
>アカツキ電光戦記流行れ!だめか… 現行機でリリースされてすらいないうえ開発が移植すらやる気無くしてるゲームが流行る理由があるなら聞きたい 俺AC早くやりたいよ
231 20/09/05(土)13:53:48 No.724669323
すちむーで色々触ると×決定にも慣れる慣れた
232 20/09/05(土)13:53:57 No.724669353
タッチパッドはEDFが一番上手く使ってると思う
233 20/09/05(土)13:53:59 No.724669358
>CoDは知らんがBFは単純にクソになったからだろ 俺老害だけどCSでギリギリ許容できるのがBF4でBF3あたりが1番よかったかなと思ってる
234 20/09/05(土)13:54:00 No.724669366
マルチ展開すること考えるとタッチ操作使わんよな
235 20/09/05(土)13:54:01 No.724669370
>ドンパチと戦場っぽい雰囲気が大事だったのに女ばっかになったりそのクセして余計な所無駄にリアルにしようとして視認性とか弾薬とか減ったりして爽快感落ちてさ 5の問題点は前線作りにくいってことかな 民族大移動で終わる
236 20/09/05(土)13:54:15 No.724669429
PS5のコントローラーはもう値段発表された? もっと高くなりそうでこええよお
237 20/09/05(土)13:54:22 No.724669460
>もしかして最近のゲームがつまらないのって、自分の老化が原因なのか……? ゲーミングばあちゃんとか若大将とか年配ゲーマーも珍しいもんじゃないので 老化ってよりは感性が死んだだけだと思うぜ
238 20/09/05(土)13:54:45 No.724669544
>オプションはオプションで使うしタッチパッドはタッチパッドで使うよ 結局タブ開く手間減らしてるだけじゃんになるからなぁ ゲームの部分とシステムの部分切り離してるのは便利ではあるけど
239 20/09/05(土)13:54:50 No.724669570
>俺は34歳でまだ若いけどスレ「」みたいにおじさんになったら同じ様になるんだろうか… どうでもいいけど34歳で若いとか言うの? su4178037.jpg
240 20/09/05(土)13:55:08 No.724669647
>立派なpcとモニター用意して一番プレイしてるのがホでなんか悲しくなってきた >ハイスペックでやるゲームじゃねぇ… PCゲーなんて基本的にニッチなインディーズゲーやるためのもんなんだからそれでいいのさ 性能に余裕あるに越したことはないし、たまに大作やるときに思いっきりぶん回してやればいい
241 20/09/05(土)13:55:15 No.724669671
>結局タブ開く手間減らしてるだけじゃんになるからなぁ >ゲームの部分とシステムの部分切り離してるのは便利ではあるけど 手間減らすのなんてありがたい以外ないだろ
242 20/09/05(土)13:55:21 No.724669700
>ボタンが多すぎる キーボード一生触るなよ!
243 20/09/05(土)13:55:23 No.724669711
>PS5のコントローラーはもう値段発表された? >もっと高くなりそうでこええよお 機能増えてるから多少は覚悟しておけ
244 20/09/05(土)13:55:26 No.724669718
アマゾンの安い中華コントローラ買ったけどマジですぐ壊れる まあ保証効いてて新しいの送ってくれたけど これもいつ壊れることやら
245 20/09/05(土)13:55:55 No.724669823
>手間減らすのなんてありがたい以外ないだろ ボタン増えたんなら当然の対応とも言える
246 20/09/05(土)13:56:03 No.724669855
若いってのは10代までだ
247 20/09/05(土)13:56:11 No.724669892
>ドンパチと戦場っぽい雰囲気が大事だったのに女ばっかになったりそのクセして余計な所無駄にリアルにしようとして視認性とか弾薬とか減ったりして爽快感落ちてさ あれで弾薬はむしろ1よりも数そのものは手にはいるようにアプデされたんすよ… 視認性はクソ
248 20/09/05(土)13:56:13 No.724669899
>機能増えてるから多少は覚悟しておけ デュアルショック4から据置くらいの機能数じゃ駄目なのかな…
249 20/09/05(土)13:56:22 No.724669935
>>手間減らすのなんてありがたい以外ないだろ >ボタン増えたんなら当然の対応とも言える じゃあやっぱ使えるし便利じゃん!
250 20/09/05(土)13:56:22 No.724669938
>su4178037.jpg 画像間違っとる?
251 20/09/05(土)13:56:28 No.724669953
標準コンの機能使わないゲームはホリパッドでやって消耗を押さえるのだ…
252 20/09/05(土)13:56:32 No.724669970
>ゲーミングばあちゃんとか若大将とか年配ゲーマーも珍しいもんじゃないので >老化ってよりは感性が死んだだけだと思うぜ 社会人は単純に時間無いだけだと思う
253 20/09/05(土)13:56:43 No.724670030
>視認性はクソ FPS進化の度に敵見えづらくなるのはどうにかして欲しいな
254 20/09/05(土)13:56:56 No.724670088
どの趣味でもそうだけど面白くないと感じるようになったらさっと引退してほしい ぐちぐち文句だけ言う老害になってほしくない
255 20/09/05(土)13:57:21 No.724670169
>標準コンの機能使わないゲームはホリパッドでやって消耗を押さえるのだ… なんかPS4のホリパッド地味にデブで持ちづらい PS3のほうが好きだったな
256 20/09/05(土)13:57:31 No.724670217
BF5はむしろすぐそこら中で弾薬拾えるようになったから たまに4とか1とかに戻ると弾切れ速すぎて焦る
257 20/09/05(土)13:57:48 No.724670286
俺はガンダムとかスプラとかの多人数ゲーが無理で老化を感じたよ よく皆あんなに周り見て味方のフォローとかできるな… 格ゲーたのしい コンボ伸ばして起き攻め詰めてハメ殺すの簡単でたのしい
258 20/09/05(土)13:57:59 No.724670329
>どの趣味でもそうだけど面白くないと感じるようになったらさっと引退してほしい >ぐちぐち文句だけ言う老害になってほしくない 入ったばかりの新規やにわかを攻撃したり新作をやらずに批判したりする老害は困るね…
259 20/09/05(土)13:58:16 No.724670399
>じゃあやっぱ使えるし便利じゃん! 便利なのは否定してないだろ ゲームに活かせてるタイトルが少ないってだけで
260 20/09/05(土)13:58:17 No.724670403
BF4はドンパチ感はあったけど戦争感はあんまりなかった気はする
261 20/09/05(土)13:58:26 No.724670433
敵が見やすい対人FPSならタイタンフォール2がオススメですよ! 敵パイロットは真っ赤に表示されるので見落としようがないです!
262 20/09/05(土)13:58:45 No.724670510
>俺はガンダムとかスプラとかの多人数ゲーが無理で老化を感じたよ >よく皆あんなに周り見て味方のフォローとかできるな… >格ゲーたのしい >コンボ伸ばして起き攻め詰めてハメ殺すの簡単でたのしい 俺も完全にそのタイプだけど使うリソースが違うだけでどちらも複雑な感じはする
263 20/09/05(土)13:58:51 No.724670534
>便利なのは否定してないだろ >ゲームに活かせてるタイトルが少ないってだけで 便利になってるなら活かせてると言っていいのでは…?
264 20/09/05(土)13:58:53 No.724670539
>若いってのは10代までだ だいたいのプロゲーマーの寿命が20代前半までだから間違ってないと思う セミみたいな儚さ
265 20/09/05(土)13:58:53 No.724670540
格ゲー出来ないけどEXVSで射撃垂れ流すのは楽しいです
266 20/09/05(土)13:58:57 No.724670555
>どの趣味でもそうだけど面白くないと感じるようになったらさっと引退してほしい >ぐちぐち文句だけ言う老害になってほしくない これいろんなジャンルでよく見るし一貫して自分のせいじゃないと思い込んでるのが厄介 スレ「」は自分に原因あると気づけただけ偉いよほんと…
267 20/09/05(土)13:59:08 No.724670599
>ゲームに活かせてるタイトルが少ないってだけで 実際このスレでも挙がってるタイトルはTUSIMA+αくらいしかねぇ
268 20/09/05(土)13:59:11 No.724670608
格ゲーは単純につまらないわ
269 20/09/05(土)13:59:34 No.724670695
>敵が見やすい対人FPSならタイタンフォール2がオススメですよ! >敵パイロットは真っ赤に表示されるので見落としようがないです! ゲームスピード速くて挙動が立体的すぎて目が追いつかないんですけお!
270 20/09/05(土)13:59:37 No.724670705
>便利なのは否定してないだろ >ゲームに活かせてるタイトルが少ないってだけで 使ってるのに活かせないってなんだ? 禅問答?
271 20/09/05(土)13:59:42 No.724670723
BF3面白かったのに不平言う奴らのせいですぐ4に流されて辛かった
272 20/09/05(土)13:59:43 No.724670731
>だいたいのプロゲーマーの寿命が20代前半までだから間違ってないと思う >セミみたいな儚さ それFPSとRTSくらいじゃない?
273 20/09/05(土)13:59:44 No.724670735
バトオペはおっさんでも十分通用するゲームスピードだぞ
274 20/09/05(土)13:59:45 No.724670744
>便利になってるなら活かせてると言っていいのでは…? 言わないねぇ
275 20/09/05(土)14:00:09 No.724670851
BFBCリマスターはやくしてやくめでしょ
276 20/09/05(土)14:00:31 No.724670941
>敵が見やすい対人FPSならタイタンフォール2がオススメですよ! >敵パイロットは真っ赤に表示されるので見落としようがないです! 壁走りながら敵なんか狙えるかよ!
277 20/09/05(土)14:00:54 No.724671022
>バトオペはおっさんでも十分通用するゲームスピードだぞ ではこちらの高コス宇宙をやってもらおうか!
278 20/09/05(土)14:00:59 No.724671045
>BF3面白かったのに不平言う奴らのせいですぐ4に流されて辛かった 俺もそう思う 今言っても仕方ないけど
279 20/09/05(土)14:01:21 No.724671137
活かさなくてもいいんだよ
280 20/09/05(土)14:01:22 No.724671144
タイタン2は人外すげーいる
281 20/09/05(土)14:01:55 No.724671292
>ではこちらの高コス宇宙をやってもらおうか! やらなければいい! もしくは要塞!
282 20/09/05(土)14:01:55 No.724671294
>言わないねぇ まずショトカ程度でも便利ならいいじゃんって認識と しっかりゲームに組み込んでるかどうかって認識がでかすぎる
283 20/09/05(土)14:01:57 No.724671299
格ゲーのあれとこれと同時押しして技が出るとかよくわかんないよ
284 20/09/05(土)14:02:18 No.724671376
TFは初代のハッチ剥がしたら直接銃撃できるの返してほしい またタイタン殺しになりたい
285 20/09/05(土)14:02:19 No.724671378
個人の尺度ぶつけ合っても不毛だぞ ハゲるぞハゲ
286 20/09/05(土)14:02:19 No.724671379
39のウメハラは若者と比べて反射神経落ちてきたから老害ムーヴするんじゃなく若者くらいまで反射神経鍛えるって言っててやべえと思ったよ
287 20/09/05(土)14:02:29 No.724671426
親指に矢をうけてしまってな…
288 20/09/05(土)14:02:51 No.724671515
>壁走りながら敵なんか狙えるかよ! 壁走って速度付けた方がエイムアシスト強くなって狙いやすいのだ マジなのだ
289 20/09/05(土)14:02:53 No.724671526
活かせてたかって言うと疑問が残るけど使わなかったわけでもないしでかくて押しやすいボタンだからいいや
290 20/09/05(土)14:02:59 No.724671556
>まずショトカ程度でも便利ならいいじゃんって認識と >しっかりゲームに組み込んでるかどうかって認識がでかすぎる ファミコンからPSコンになってボタン増えて 全ボタン使ってるからすごい!とか言わんからな…
291 20/09/05(土)14:03:01 No.724671561
>背面キーって結局5にもつかないのかな 多分標準でこれ以上ボタン増えるのはどこもしないと思う 見た感じで難しい、上級者向けって思われるような物を 標準にするって言うのはどこのメーカーも嫌がるはず
292 20/09/05(土)14:03:35 No.724671698
>ファミコンからPSコンになってボタン増えて >全ボタン使ってるからすごい!とか言わんからな… そもそも凄いかどうかなんて誰も言ってなくね?
293 20/09/05(土)14:03:35 No.724671700
タイタンはゲームスピードも相まって目がすげー疲れる ロボ乗ってるときは穏やかでいいけど
294 20/09/05(土)14:03:58 No.724671774
>格ゲーのあれとこれと同時押しして技が出るとかよくわかんないよ ダークソウルの蹴りすらまともに出せないから不思議でならない
295 20/09/05(土)14:04:00 No.724671786
>どの趣味でもそうだけど面白くないと感じるようになったらさっと引退してほしい >ぐちぐち文句だけ言う老害になってほしくない ゲームはPS2ぐらいでよかったとか言いながら持ってもない最近のハードとソフトにケチつける老害みたいなの多すぎる…
296 20/09/05(土)14:04:30 No.724671910
>>バトオペはおっさんでも十分通用するゲームスピードだぞ >ではこちらの高コス宇宙をやってもらおうか! 遠くから眺めてるぶんにはマジでアニメみたいな動きしてて感動する
297 20/09/05(土)14:04:31 No.724671914
アーマードコアが新作作られないのもユーザーの高齢化に原因が
298 20/09/05(土)14:04:31 No.724671915
随分前からアクション自体やらなくなった 流石にRPGとかだとボタンが多くてどうのって感想は起きない
299 20/09/05(土)14:04:35 No.724671934
仮にボタン増えてもスティック押し込みは使うだろうしな まあボタン増えたら指が足りなくなるんだけどさ
300 20/09/05(土)14:04:37 No.724671940
タッチパッドはメリットもデメリットもないみたいな感じ
301 20/09/05(土)14:04:38 No.724671944
格ゲーもシンプル化の波は来てるよね
302 20/09/05(土)14:04:47 No.724671992
そもそも家庭用ゲーム機のFPSって物凄いアシスト効いてるから狙うって言うか添えれば良いしね 奥の敵狙ってるときに目の前を横切られると物凄い追従してやめてくだち!ってなることあるよね
303 20/09/05(土)14:05:09 No.724672069
考えてみると自分は昔から好きなゲームはあんまボタンをいっぱい使わないものばかりだった 今もドはまりして数千時間やってるのはマウスが基本操作で キーボードは補助やショートカットや文字入力ぐらいだ
304 20/09/05(土)14:05:53 No.724672267
>格ゲーもシンプル化の波は来てるよね 操作精度より読み合いを取った方が勝負事の本質には近い気がする
305 20/09/05(土)14:06:01 No.724672295
>格ゲーもシンプル化の波は来てるよね 元々シンプルに技出せるゲームとコマンド打つゲームに別れてたよ コマンド打つ方が人気で主流だっただけで
306 20/09/05(土)14:06:04 No.724672309
>格ゲーもシンプル化の波は来てるよね 10年くらい前からそんな風潮はあったんだけどここ2~3年アプデじゃない新作でそんな感じのシンプルさを全面に押し出した作品が増えたイメージ
307 20/09/05(土)14:06:07 No.724672320
>タッチパッドはメリットもデメリットもないみたいな感じ 明確にタッチパッド搭載機じゃないと不便って対馬の亡霊くらいだもんな… もうPS4も老いてるのに
308 20/09/05(土)14:06:25 No.724672378
カードゲームとかボードゲームがいいんだ アクションはきつい
309 20/09/05(土)14:06:40 No.724672442
タッチパッドは良くも悪くもセレクトボタンの代わりぐらいにしか使われてないイメージ
310 20/09/05(土)14:06:43 No.724672456
Skate.の新作が出るよ
311 20/09/05(土)14:07:10 No.724672566
ボードゲームのCPUには腹立つ
312 20/09/05(土)14:07:37 No.724672678
SEKIROとかある程度フロムゲー慣れした状態だから受け入れられたけどあんまりその方向のゲームに慣れてない状態でやったらキツいだろうなって思った
313 20/09/05(土)14:07:40 No.724672690
>タッチパッドは良くも悪くもセレクトボタンの代わりぐらいにしか使われてないイメージ FF14勢はあれでテキストチャット打ってるって聞いた 俺には絶対無理
314 20/09/05(土)14:07:50 No.724672721
逆にアレコレ思考したりコツコツ育成するのがダルくなっちゃってすっかりアクションしかやらなくなっちゃった…
315 20/09/05(土)14:07:54 No.724672741
スイッチ買ったのに気づけばsfcのゲームばかりやってる
316 20/09/05(土)14:08:35 No.724672898
セキロはリズムゲー
317 20/09/05(土)14:08:54 No.724672961
ガンブレが悪いのかタッチパッドが悪いのか誤爆酷いからマップとかスコア出るぐらいの役割でいいと思う 左右に振るもんじゃないよアレ
318 20/09/05(土)14:09:01 No.724672982
文字入力の時にタッチパッド使えるの好き 使ったの発売初日だけだわ
319 20/09/05(土)14:09:09 No.724673014
>ボードゲームのCPUには腹立つ PCでステラリスやってるけど難易度上げる方法が資源倍率上げるって系統だけはあまり好きじゃない
320 20/09/05(土)14:09:14 No.724673040
シンプルなゲームしかやらないならともかく ボタン減らしたほうが操作難度は上がるんだぞ
321 20/09/05(土)14:09:14 No.724673042
>逆にアレコレ思考したりコツコツ育成するのがダルくなっちゃってすっかりアクションしかやらなくなっちゃった… バトロワとかのfpsとかはそういう部分楽だなあって思う スキンくらいしか変わらんし
322 20/09/05(土)14:09:19 No.724673061
サンシャインがswitchで出来るようになるらしいけど多分前と違ってコロナマウンテンあたりで脱落しそう
323 20/09/05(土)14:09:41 No.724673158
>文字入力の時にタッチパッド使えるの好き >使ったの発売初日だけだわ 今セカンドスクリーンあるしな
324 20/09/05(土)14:09:42 No.724673159
単純にボタンが速攻で死ぬのなんとかなんらないかなー! 投げたり叩きつけたりとかならまだしも普通に使ってて数ヶ月でボタンがどっか逝く(大抵RBボタン)…
325 20/09/05(土)14:09:44 No.724673175
DQXはWiiとWii Uの十字キー文字入力返して…
326 20/09/05(土)14:09:59 No.724673233
文字入力は方法色々あるけど結局ポチポチ選んでいくいつものでやってるな あのジャイロセンサーみたいな感じで文字選ぶやつとか最初すげーって思ったんだけどな
327 20/09/05(土)14:10:01 No.724673240
寝転びながらできるってすごいわ 据置はあんまり
328 20/09/05(土)14:10:17 No.724673314
ツシマであらかじめセットしてた道具しか使えないおじさん
329 20/09/05(土)14:10:18 No.724673321
>FF14勢はあれでテキストチャット打ってるって聞いた >俺には絶対無理 この前スターターが無料配布されたときに配信してる人何人か見たけどキーボード使ってなくてびっくりしたわ
330 20/09/05(土)14:10:33 No.724673395
>格ゲーもシンプル化の波は来てるよね 格ゲーシンプル化の流れは00年代あたりから始まり10年代中頃にはP4Uや電撃FCなどの傑作を生み出したり 今ではBBTAGドラゴンボールグラブルで色んな方向のシンプル化を提示しているんだが なにぶん知らない人に知らせる方法が無いので知らない人からはずっと難しいジャンル扱いなのだ
331 20/09/05(土)14:10:37 No.724673411
寝ながらゲームしてるとすぐ寝落ちするから出来ない
332 20/09/05(土)14:10:44 No.724673448
頑丈だからコントローラーがすぐ壊れるって人は変な使い方してるか手から溶解液出てるかのどっちかだろう
333 20/09/05(土)14:10:55 No.724673497
押しやすいしでかいセレクトボタンでもいいわ
334 20/09/05(土)14:11:17 No.724673584
FPSやってると押し込みパンチが多発するのでしゃがみに変更 自分もよく分かってないランダム起動になるぞ!
335 20/09/05(土)14:12:14 No.724673813
箱コンはアナログ方向キーの軸はおかしくなるけどボタンはおかしくなったこと無いな
336 20/09/05(土)14:12:22 No.724673847
>逆にアレコレ思考したりコツコツ育成するのがダルくなっちゃってすっかりアクションしかやらなくなっちゃった… 考えるのは好きだけど育成嫌いすぎてバトロワくらいしかやらなくなってしまった 準備するものなくて楽でいいわ…
337 20/09/05(土)14:12:48 No.724673952
>スイッチ買ったのに気づけばsfcのゲームばかりやってる 無線SFCコンが公式に売ってるのもありがたいよね… PCでも使えるし
338 20/09/05(土)14:13:02 No.724673999
モンハンだけで1600時間ぐらいやってるけど EDFでレンジャーやる時だけエイムが左にちょっと動くぐらいしかガタきてないわうちの
339 20/09/05(土)14:13:09 No.724674024
格ゲーも十年単位でシンプル化を目指してたけどスト4なんて操作ムズイのが流行っちまったせいで
340 20/09/05(土)14:13:36 No.724674153
>FPSやってると押し込みパンチが多発するのでしゃがみに変更 >自分もよく分かってないランダム起動になるぞ! そもそもゴリラパワーすぎる!
341 20/09/05(土)14:13:42 No.724674177
フォートナイトをだらだらやるのが楽すぎる ビクロワ取らなくてもキル取っただけで嬉しくなるからストレスも感じないしあんまり強くなろうとしなくても大丈夫なのがいい
342 20/09/05(土)14:14:03 No.724674281
押し込みダッシュは結構慣れた アクションゲームの押し込みしゃがみは無理
343 20/09/05(土)14:14:39 No.724674452
>フォートナイトをだらだらやるのが楽すぎる >ビクロワ取らなくてもキル取っただけで嬉しくなるからストレスも感じないしあんまり強くなろうとしなくても大丈夫なのがいい ゲームは心身の健康壊してまでやるものじゃないから偉い!
344 20/09/05(土)14:14:43 No.724674470
格ゲーはやたら上等な回線を要求されるイメージがあるからハードル高い ゲーム内で青回線だとか良回線判定されてるだけじゃ駄目だと聞く
345 20/09/05(土)14:14:44 No.724674479
フォートナイトも建築を考えるとそこまでシンプル操作でもない気がするけど
346 20/09/05(土)14:14:56 No.724674531
最終アップデートくるってんで半年ぶりにモンハンやってるけど いい感じにマルチが楽しい ギスギスしすぎでもダラダラしすぎでもない絶妙なバランス
347 20/09/05(土)14:16:00 No.724674775
ちょうどコントローラー壊れたからメルカリで買い直した
348 20/09/05(土)14:16:05 No.724674798
>格ゲーも十年単位でシンプル化を目指してたけどスト4なんて操作ムズイのが流行っちまったせいで セビ滅はともかくとして2F1Fの目押しが基本なの振り返ってみるとヤバすぎて笑う 最近の新規シリーズだとグラブルとか他は既存プレイヤーが飽きるレベルでシンプルなのに基礎コンボの目押しだけちょっとシビアめなのちぐはぐ感ある
349 20/09/05(土)14:16:15 No.724674834
撃ち合い自体は他よりやれそうだけど建築が無理
350 20/09/05(土)14:16:35 No.724674906
レトロゲーやると今でもしっかり面白かったりする
351 20/09/05(土)14:16:38 No.724674913
>格ゲーはやたら上等な回線を要求されるイメージがあるからハードル高い >ゲーム内で青回線だとか良回線判定されてるだけじゃ駄目だと聞く 大した量通信しないので速度は別にそんないらない 安定してないのがだめ
352 20/09/05(土)14:17:02 No.724675007
どんだけ優しく扱っても消耗品だから壊れる時は壊れる
353 20/09/05(土)14:17:07 No.724675023
そんなフォートナイトはキッズに大人気という
354 20/09/05(土)14:17:59 No.724675246
最近ゲームがつまらないハマらない そんな噂が飛び交ってるけどそれはソフトのせいじゃない おじさんに限界があったからだ
355 20/09/05(土)14:18:05 No.724675272
>レトロゲーやると今でもしっかり面白かったりする プレイヤーがちょっと飽きただけでゲームは変わらず面白いんだよな 自分にあったゲームやるの大事
356 20/09/05(土)14:18:09 No.724675284
キッズは若いからな…
357 20/09/05(土)14:18:36 No.724675400
おじさんだけど最近もゲーム面白いよ