ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/05(土)13:14:36 No.724659057
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/09/05(土)13:15:42 No.724659335
台風で飛ばされそう
2 20/09/05(土)13:15:48 No.724659359
とうふさん
3 20/09/05(土)13:16:46 No.724659647
実家貼るな
4 20/09/05(土)13:17:19 No.724659815
私ならこの上辺の角のブロックは積まない
5 20/09/05(土)13:18:12 No.724660071
これに天井に丸石階段使って和風っぽくしてる
6 20/09/05(土)13:18:25 No.724660134
せめて丸石で作りたい
7 20/09/05(土)13:18:37 No.724660180
これで充分
8 20/09/05(土)13:18:52 No.724660242
基本ドアも屋根もつけない
9 20/09/05(土)13:19:34 No.724660403
スペースが必要なら地下に広げていけばいい
10 20/09/05(土)13:20:04 No.724660549
木って燃えるし資源として有用すぎるから見栄えを気にする時以外は建築に使いたくないな…
11 20/09/05(土)13:20:10 No.724660576
でっかい拠点作っても使うのはこれ
12 20/09/05(土)13:20:58 No.724660775
でも木材の温かみが…
13 20/09/05(土)13:21:07 No.724660812
俺なら土で作るからスレ画は文明レベルが格段に上だ
14 20/09/05(土)13:21:25 No.724660889
普通は地面にベッドと作業台かまど置くだけだろ
15 20/09/05(土)13:21:30 No.724660911
ここから地下に拠点掘り進めていくのが楽すぎて…
16 20/09/05(土)13:22:11 No.724661069
屋根として階段ブロックかハーフブロック敷き詰めないと匠が湧く
17 20/09/05(土)13:22:24 No.724661132
私は見栄えを考え砂岩を作るため海岸を掘りまくるマン
18 20/09/05(土)13:22:58 No.724661276
>俺なら地面にベッド
19 20/09/05(土)13:23:07 No.724661320
燃えそう
20 20/09/05(土)13:23:08 No.724661321
私は見栄えを考えドブさらいの旅に出るマン
21 20/09/05(土)13:23:17 No.724661361
けど一度しっかりした家建てると急にやる気出てくるというか…
22 20/09/05(土)13:23:26 No.724661395
センス無いとほんとこれしか出来ないんだよね そして次にやるのは長四角な家 そして今度はテトリスみたいな家 ほんとワンパターンだわ
23 20/09/05(土)13:24:09 No.724661572
上等な家だな 豪邸か?
24 20/09/05(土)13:24:24 No.724661640
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
25 20/09/05(土)13:24:47 No.724661740
シュー…
26 20/09/05(土)13:24:55 No.724661776
俺んちは山くりぬいてドアつけただけだ
27 20/09/05(土)13:24:56 No.724661780
シルクタッチ手に入れたら石でビル建てるのたのしい
28 20/09/05(土)13:25:05 No.724661822
>けど一度しっかりした家建てると急にやる気出てくるというか… 狭くて移動時にイライラしてしまう
29 20/09/05(土)13:25:06 No.724661830
俺は山掘って家にするし…
30 20/09/05(土)13:25:26 No.724661921
というか実用性とデザイン性兼ねた建築ってとてつもなく難しいから大体片方に偏る
31 20/09/05(土)13:25:53 No.724662051
>センス無いとほんとこれしか出来ないんだよね >そして次にやるのは長四角な家 >そして今度はテトリスみたいな家 >ほんとワンパターンだわ まぁ割とそのセンスのある家を参考にすればそれなりの家は出来るし…
32 20/09/05(土)13:26:00 No.724662079
山くりぬいて家にするとたまに地下からゾンビの声響いてくる…
33 20/09/05(土)13:26:20 No.724662188
真四角な建築は味気ないけど現実離れした建築もなんか違うと思う
34 20/09/05(土)13:26:39 No.724662260
方眼に図面書いてたときが一番楽しかったかも 実際やろうとなると途中で面倒くささが忍び寄ってくるんだ
35 20/09/05(土)13:26:41 No.724662264
>というか実用性とデザイン性兼ねた建築ってとてつもなく難しいから大体片方に偏る 見た目だけは立派な家出来たけどなんというかこんなに広くても困るってなるのいいよね…2階とか何のためにあるんだこれ
36 20/09/05(土)13:27:13 No.724662407
豆腐の上に皿に豆腐を乗っけていけば前衛的アートみたいで少しはマシにはなる
37 20/09/05(土)13:27:13 No.724662410
横穴ハウスならデザインを考える必要もなく掘るだけでよく拡張性も高く爆破にも強い
38 20/09/05(土)13:27:18 No.724662428
2マスの高さの壁立てとけば敵入ってこないしジャンプで入れるからドアの開け閉めしなくていいし
39 20/09/05(土)13:27:18 No.724662429
https://app.famitsu.com/20140318_335459/ ファミ通のこれ役立つから読んでみ
40 20/09/05(土)13:27:22 No.724662448
山に穴あけてドアつける それを囲むように豆腐を作ると崖の山荘感が出てくる
41 20/09/05(土)13:27:36 No.724662523
ビル建てるにしてもちゃんとコンクリートでやらなきゃってコンクリパウダーを…めんどくせ!
42 20/09/05(土)13:28:31 No.724662729
これに土台と柱つけたら俺の家
43 20/09/05(土)13:29:06 No.724662868
>https://app.famitsu.com/20140318_335459/ >ファミ通のこれ役立つから読んでみ なるほどなぁ…
44 20/09/05(土)13:29:35 No.724662993
俺は木材集めたら地下に向かってから施設整える派
45 20/09/05(土)13:29:35 No.724662994
素材作るのは後回しでまずは木材で完成形作るかー めんどくさいから木材ハウスのままでいいわ
46 20/09/05(土)13:29:41 No.724663018
コンクリで作ると頑丈だけどすごくのっぺりするからお勧めしない
47 20/09/05(土)13:29:44 No.724663033
羊毛建築はカラフルだけど建築みが無くてなんか抵抗感がある
48 20/09/05(土)13:29:55 No.724663087
マイクラは5年ぐらいやってないなぁ
49 20/09/05(土)13:30:21 No.724663200
>https://app.famitsu.com/20140318_335459/ >ファミ通のこれ役立つから読んでみ ちょいちょい言い回しが面白いな
50 20/09/05(土)13:31:07 No.724663423
良い感じの家建てても帰らずに地下に住み着く
51 20/09/05(土)13:31:07 No.724663427
つまりとりあえずメサを見つけて建築するってことだな
52 20/09/05(土)13:32:01 No.724663672
油彩テラコッタで家建てるかな
53 20/09/05(土)13:32:15 No.724663739
とりあえずちっちゃい家を建てる! そこから地下に掘り進める! 地上に戻るの面倒くさいし地下にベッドを置く! 満足…
54 20/09/05(土)13:32:31 No.724663814
やっぱガチ勢はCADで図面書いて建築するんだろうか
55 20/09/05(土)13:32:46 No.724663877
ブラックストーンレンガで自宅作ったぜ! …牢獄だこれ!!
56 20/09/05(土)13:32:47 No.724663879
絶対豆腐になるのでいい感じの山を改造する
57 20/09/05(土)13:32:50 No.724663892
外枠部分を原木にするだけでもなんかそれっぽく見えるから好き
58 20/09/05(土)13:32:51 No.724663898
利便性考えると1F部分にそれっぽいハリボテ作って地下に広げていくほうが楽だからな… 上に伸ばしていくと改築とか増築するとき全部張り直さないといけないし
59 20/09/05(土)13:33:35 No.724664090
おしゃれな家は利便性がクソだからブランチマイニングの沸き潰した山が自宅になってるわ
60 20/09/05(土)13:33:37 No.724664099
地面にベッド置くのは湧き潰ししてないと無理だからむしろ木や丸石の豆腐より手間かかってる気がする
61 20/09/05(土)13:33:58 No.724664193
新しく家作るかな…
62 20/09/05(土)13:34:27 No.724664325
柵だけあればいいんだ
63 20/09/05(土)13:34:34 No.724664355
マインクラフト面白そうだな
64 20/09/05(土)13:34:53 No.724664447
センスも無いし建築に時間掛けたくないからたまごっちMODの拠点セットはありがたかった 設置範囲も教えてくれる親切仕様
65 20/09/05(土)13:35:08 No.724664521
屋根のないところで生活すると何かデメリットが出るMODとか無いかなGreg以外で
66 20/09/05(土)13:35:14 No.724664559
オシャレな家を作るために作ったマイニング場をなぜかオシャレに作ってしまう
67 20/09/05(土)13:35:26 No.724664616
屋根を作らなければ匠も沸けないだろう
68 20/09/05(土)13:35:29 No.724664623
階段って一部欠けること多いけどあれはバグなの? 階段で屋根作るとそこだけ穴空いてて空が見えるんだが
69 20/09/05(土)13:35:34 No.724664643
マイクラ1人でも面白いが建築見せたり一緒に冒険したりする友人が居ると楽しさが跳ね上がる
70 20/09/05(土)13:35:49 No.724664708
結局一歩も動かず全てにアクセスできるようなぎちぎち建築になる
71 20/09/05(土)13:36:33 No.724664894
コンクリートで建てると病院みたいになるんだよな… これはこれで良いんだけど
72 20/09/05(土)13:36:36 No.724664913
/| |/__ ヽ| l l│<ハーイ ┷┷┷
73 20/09/05(土)13:37:01 No.724665026
>屋根を作らなければ匠も沸けないだろう 階段とかハーフブロック使えば沸かないのでは?
74 20/09/05(土)13:37:01 No.724665027
工業化MOD入れて遊んでると最初のエンジンルーム作った辺りで満足して当初の目的の量産プレイを忘れてしまう
75 20/09/05(土)13:37:02 No.724665031
倉庫がいちばん困る 今の分量からのオシャレ建築すると拡張する時大変だしかと言って無駄に広いのも…
76 20/09/05(土)13:37:24 No.724665118
水場の近くに建てるの好きなんだけどドラウンドが湧いて困る 簡単な対処法ないかな
77 20/09/05(土)13:37:29 No.724665148
なんだったら拠点の湧き潰しやったら二ブロックだけ積んで屋根すら付けない
78 20/09/05(土)13:37:32 No.724665164
工業とかやってるとしまいには地下にアリの巣作ることになる というかなんなら浮かせただけの足場使って雨に打たれながら生活するから天井と壁のある家が恋しくなってくる なった
79 20/09/05(土)13:37:37 No.724665179
屋根とか床を違う色の木材に変えるだけでも大分雰囲気変わるよね 初めたては中々いい色の木材が手に入らない事もあるけど
80 20/09/05(土)13:37:53 No.724665244
地上はこういう風にして地下を掘り進める
81 20/09/05(土)13:38:00 No.724665273
ダサい家脱却におすすめのパーツがトラップドア こいつを窓の代わりに使うと途端にお洒落になるぞ
82 20/09/05(土)13:38:10 No.724665312
庇を作ってちょっとでもおしゃれにしようとしたけど骨野郎の休憩スポットになったのでやめた
83 20/09/05(土)13:38:11 No.724665316
マイクラのエンドコンテンツは建築だと思ってる
84 20/09/05(土)13:39:15 No.724665616
建材で木をつかうのは幸運つるはしで農作物回収する時に巻き込み破壊しない様にするためぐらいになって結果的に木の柵で囲まれた牧歌的な農園になったりした 今はクワがあるからいっか!
85 20/09/05(土)13:39:25 No.724665655
>マイクラのエンドコンテンツは建築だと思ってる エンドコンテンツっていうか最初から最後までメインコンテンツというか… 良いものを作ろうとするほどバカみたいな資材がいるからエンドコンテンツか
86 20/09/05(土)13:39:38 No.724665711
>倉庫がいちばん困る >今の分量からのオシャレ建築すると拡張する時大変だしかと言って無駄に広いのも… 開き直って石材とかで縦長豆腐をビルと言い張ろう
87 20/09/05(土)13:39:58 No.724665788
俺はスレ画の四隅の縦列を原木にするオシャレ上級者だからお前らとはレベル違う
88 20/09/05(土)13:40:47 No.724666028
素材にスペースの概念がないのだから 一階だけあればよいのだ
89 20/09/05(土)13:40:49 No.724666042
原木を四隅の柱として使うとちょっとしたログハウスっぽく見える
90 20/09/05(土)13:40:49 No.724666043
su4177988.jpg
91 20/09/05(土)13:40:51 No.724666046
始めてから5年以上経つけどレッドストーンよくわかってなくてすまない
92 20/09/05(土)13:41:02 No.724666081
MOD入れてなくても少しずつ工業化されてきてるんだけどうまく活かせない なにかできてる人いる?
93 20/09/05(土)13:41:09 No.724666115
村人のセンスに勝てる気がしない
94 20/09/05(土)13:41:16 No.724666153
動画見てコピーしてるわ
95 20/09/05(土)13:42:08 No.724666383
>村人のセンスに勝てる気がしない どんどんあいつらセンス良くなってくよね だからこうして家を奪う
96 20/09/05(土)13:42:42 No.724666524
カボチャだのサトウキビだのの自動回収装置が景観を損ねまくる…
97 20/09/05(土)13:42:55 No.724666574
2階建てにしたら2階に松明置くの忘れて即日吹き抜けになったことがある
98 20/09/05(土)13:43:23 No.724666707
ちょっと地下洞窟多すぎない?ってなる
99 20/09/05(土)13:43:28 No.724666723
>2階建てにしたら2階に松明置くの忘れて即日吹き抜けになったことがある だめだった
100 20/09/05(土)13:43:30 No.724666735
>エンドコンテンツっていうか最初から最後までメインコンテンツというか… >良いものを作ろうとするほどバカみたいな資材がいるからエンドコンテンツか ゲーム進めたほうが資材集めとかも効率良くできるようになるから やることやってから本格的に建築したほうがいいと思うんだ
101 20/09/05(土)13:43:46 No.724666822
長旅から帰ってくるとここ俺の家じゃないしたりこれ俺の職業ブロックじゃないしてくる村人むかつく…
102 20/09/05(土)13:43:58 No.724666866
松明起きまくってるのにモンスターが俺の家で寛いでるんですけお…
103 20/09/05(土)13:44:09 No.724666906
>su4177988.jpg チートスキルsteveか…
104 20/09/05(土)13:44:27 No.724666974
>ゲーム進めたほうが資材集めとかも効率良くできるようになるから >やることやってから本格的に建築したほうがいいと思うんだ よし!ネザライト集めるか!
105 20/09/05(土)13:44:33 No.724667008
最初に作った豆腐は実家感がある…
106 20/09/05(土)13:44:44 No.724667048
無計画に畑とか建物とか作ると手狭になって整地か埋め立ての二択を迫られる
107 20/09/05(土)13:44:58 No.724667116
>ゲーム進めたほうが資材集めとかも効率良くできるようになるから >やることやってから本格的に建築したほうがいいと思うんだ mod環境でそのスタイルやってると気付いたらゲームクリアしてる…
108 20/09/05(土)13:45:03 No.724667140
外見は平凡でちっぽけな家でも地下には広大な施設が…っていうのは男のロマンも兼ねてるから抗えねえんだ
109 20/09/05(土)13:45:30 No.724667246
3階建て以上の建物の屋根掛けるのは命がけ
110 20/09/05(土)13:46:14 No.724667432
>3階建て以上の建物の屋根掛けるのは命がけ 言いじゃん!何回も死ねば!
111 20/09/05(土)13:46:14 No.724667434
>3階建て以上の建物の屋根掛けるのは命がけ 水ぶちまけようか
112 20/09/05(土)13:46:53 No.724667575
階を移動するのめんどくさいなって
113 20/09/05(土)13:46:54 No.724667579
大規模のもの作る時の素材は石レンガで妥協してるな…
114 20/09/05(土)13:46:57 No.724667588
家がどんどん圧迫されるからちょっと反省した 今度から村人の牢獄と家は分ける
115 20/09/05(土)13:47:08 No.724667634
もはや経験値などあってなきが如し...
116 20/09/05(土)13:47:12 No.724667649
何故俺の家で寝る…
117 20/09/05(土)13:47:17 No.724667673
>大規模のもの作る時の素材は丸石で妥協してるな…
118 20/09/05(土)13:47:50 No.724667802
地下にネザーゲート置いてたらゾンビピッグマンがこっちに来て家を乗っ取られましたよ私は
119 20/09/05(土)13:48:17 No.724667913
整地してると丸石と土がどんどん貯まる
120 20/09/05(土)13:48:23 No.724667934
床が草
121 20/09/05(土)13:48:35 No.724667983
壊された時のこと考えると凝るのも疲れるしな…
122 20/09/05(土)13:48:51 No.724668035
>階を移動するのめんどくさいなって エレベーター作ろうかなと思って調べたけどめんどくさくなったことある
123 20/09/05(土)13:48:59 No.724668067
「」は洞穴に住むのではないのか!?
124 20/09/05(土)13:49:03 No.724668084
>地下にネザーゲート置いてたらゾンビピッグマンがこっちに来て家を乗っ取られましたよ私は やむをえず封鎖した建物も風情があっていいんじゃないか?
125 20/09/05(土)13:49:07 No.724668098
壊されたら次の鯖を始めればよろしい
126 20/09/05(土)13:49:22 No.724668165
トラップチェストと溶岩使ったゴミ箱用の赤石回路だけは覚えたぞ
127 20/09/05(土)13:49:33 No.724668203
昔はベターダンジョンの建物を乗っ取ってたなあ
128 20/09/05(土)13:49:47 No.724668263
サバイバルで建築するなら湧き潰しもしっかりやらないとね 見た目と両立出来ればなお良し
129 20/09/05(土)13:50:13 No.724668384
ゾンビピッグマンはお友達だし…
130 20/09/05(土)13:50:58 No.724668585
定期的に再燃するけどいつもネザーに入る前に飽きるのが俺だ 怖いし…
131 20/09/05(土)13:51:08 No.724668627
「」サーバーだと真面目な建築とおぺにすが半々になりそう
132 20/09/05(土)13:51:12 No.724668646
俺んち盗撮するな
133 20/09/05(土)13:51:22 No.724668689
うちの拠点は陽の出ている間はトロッコがレールの上をぐるぐるしている
134 20/09/05(土)13:51:38 No.724668757
スレ画作って地下掘って鉄探そうとするとスケルトンにやられるなんか良い方法ないかな
135 20/09/05(土)13:51:43 No.724668776
ゾンビスポナーあったから一から村作ってみたけど楽ちい…でも時間かかる…
136 20/09/05(土)13:51:45 No.724668784
時々TNTで建築する危険人物が現れる
137 20/09/05(土)13:52:17 No.724668946
>定期的に再燃するけどいつもネザーに入る前に飽きるのが俺だ >怖いし… こわいならピースフルにすればよか
138 20/09/05(土)13:52:29 No.724668993
>整地してると丸石と土がどんどん貯まる へこみを土で埋めるからいつまでたっても土がたまらない
139 20/09/05(土)13:52:42 No.724669044
>スレ画作って地下掘って鉄探そうとするとスケルトンにやられるなんか良い方法ないかな どうにか鉄1個確保して盾作れば楽勝だぞ
140 20/09/05(土)13:52:50 No.724669081
魔女の家を奪って別荘にした 可愛いクロネコ付きだ
141 20/09/05(土)13:52:59 No.724669111
>何故俺の家で寝る… 村の近くにあるベッドは村のベッド扱いだからだ
142 20/09/05(土)13:53:07 No.724669138
>こわいならピースフルにすればよか (溶岩ダイブ)
143 20/09/05(土)13:53:11 No.724669151
>「」サーバーだと真面目な建築とおぺにすが半々になりそう 迷子になったら高いとこからおぺにす…を探すのよ
144 20/09/05(土)13:53:19 No.724669187
>定期的に再燃するけどいつもネザーに入る前に飽きるのが俺だ >怖いし… 落下は怖いけど敵モブに匠がいないからそこはマシ… でもねえよなんだよ空飛ぶイカ野郎のスポーン率
145 20/09/05(土)13:53:26 No.724669219
>スレ画作って地下掘って鉄探そうとするとスケルトンにやられるなんか良い方法ないかな 洞窟は無視する 光源を確保する
146 20/09/05(土)13:53:26 No.724669220
>「」サーバーだと真面目な建築とおぺにすが半々になりそう 大昔にimgサーバあったな ヒギョパムとか作ってた記憶ある
147 20/09/05(土)13:53:28 No.724669230
>「」サーバーだとメロン派とスイカ派が半々になりそう
148 20/09/05(土)13:53:41 No.724669290
「」サーバーって勃ってるの?
149 20/09/05(土)13:53:46 No.724669311
自宅は柵で囲ってカーペットで出入りするもの
150 20/09/05(土)13:54:46 No.724669553
ネザーは毎回遠くにある要塞が暗がりに紛れるせいで探すのがめんどい… 地図MODの一部はてっぺんの岩盤だけ表示して役に立たないし
151 20/09/05(土)13:54:54 No.724669583
なんなら村人を柵カーペットで囲う 屋根を忘れていると気が付いたら魔女になってる
152 20/09/05(土)13:55:06 No.724669636
飽きるというか逆にやりすぎて駄目になるっておもってやめる
153 20/09/05(土)13:55:16 No.724669679
このスレ見ててそういやトラップチェストなんてものあったなと思い出した 普段コンパレータで出力取るから使う事なかった
154 20/09/05(土)13:55:47 No.724669790
うちの床は緑色の絨毯を意識してるから…
155 20/09/05(土)13:55:50 No.724669806
「」サーバーとかまだ生きてるのかな… とんでもない建築だらけで観光だけで数時間は潰せる規模だった
156 20/09/05(土)13:55:56 No.724669826
なんか家作るのにハマると家作ることが目的になって自分は穴蔵に住んでたりすることがよくある
157 20/09/05(土)13:56:08 No.724669879
>「」サーバーだと真面目な建築とおぺにすが半々になりそう 「」鯖はあるぞ 皆imgに関連したセンスある建築作ってる 観光目的に行くのは良いんだが定住は何か申し訳なくて出来なかった
158 20/09/05(土)13:56:22 No.724669933
>うちの床は緑色の絨毯を意識してるから… あのこれ土…
159 20/09/05(土)13:56:26 No.724669947
村人はちゃんと地下の柵の中に匿ってる
160 20/09/05(土)13:57:05 No.724670124
>このスレ見ててそういやトラップチェストなんてものあったなと思い出した >普段コンパレータで出力取るから使う事なかった チェスト隣接して置けるようになってからゴミ箱くらいしか使わなくなったな
161 20/09/05(土)13:57:07 No.724670134
繁殖用の村人を別枠に確保しておく
162 20/09/05(土)13:57:22 No.724670180
立派なログハウス作ったけど内装でダレて地下に生活空間作ってしまった
163 20/09/05(土)13:57:56 No.724670319
集落に溶け込む家を建てるのが好き
164 20/09/05(土)13:58:09 No.724670377
階段と柵を使うだけでそれっぽくなるのいいよね…
165 20/09/05(土)13:58:28 No.724670444
内装難しいよね 薄い仕切りが無いから壁作ろうとするとどんどん家が肥大化していく
166 20/09/05(土)13:59:14 No.724670620
初期リスポーン地点が常時読み込まれてるのを利用した超天空製鉄所の動画見たときはすげーと素直に感心した 長期間放置してたら地上がアイアンゴーレムのバイオームと化してたけど
167 20/09/05(土)13:59:19 No.724670632
内装は適当に絵と地図を飾っておく
168 20/09/05(土)13:59:25 No.724670657
先に屋根作ると増築めんどくさくならない?
169 20/09/05(土)14:00:46 No.724670995
豆腐を奥へ奥へと増築していった結果住吉の長屋みたいになったのが俺の家だ
170 20/09/05(土)14:01:03 No.724671059
壁に作業台と竈を組み込む
171 20/09/05(土)14:01:06 No.724671074
>先に屋根作ると増築めんどくさくならない? 増築じゃなくて改築するから別に
172 20/09/05(土)14:01:20 No.724671131
>先に屋根作ると増築めんどくさくならない? 屋敷の離れイメージで壁をぶち抜いてから新居とつなげばよろしい
173 20/09/05(土)14:01:28 No.724671171
>ネザーは毎回遠くにある要塞が暗がりに紛れるせいで探すのがめんどい… 要塞は一箇所見つければあとはかんたんだから…
174 20/09/05(土)14:01:41 No.724671226
ちゃんと基礎から作れ
175 20/09/05(土)14:01:52 No.724671280
仮鯖って最近落ちっぱなしで入れない気がするんだけどなくなっちゃった?
176 20/09/05(土)14:04:40 No.724671948
超絶久しぶりに起動したらハートマークの横に肉マークが並んでてなにこれってなった
177 20/09/05(土)14:05:40 No.724672215
>超絶久しぶりに起動したらハートマークの横に肉マークが並んでてなにこれってなった 本当に超絶久しぶりに始めた奴初めて見た
178 20/09/05(土)14:05:42 No.724672224
満腹ゲージ
179 20/09/05(土)14:05:43 No.724672226
「」鯖って消えちゃった? 雪原の赤い大地にめっちゃ立派な橋がかかってるやつ
180 20/09/05(土)14:06:37 No.724672424
回路使った仕掛け作ってうまく作動したらそれで飽きてしまった
181 20/09/05(土)14:07:31 No.724672652
>光源を確保する なるほど…洞窟はダメか…
182 20/09/05(土)14:07:37 No.724672681
>仮鯖って最近落ちっぱなしで入れない気がするんだけどなくなっちゃった? サーバーアドレスが変わった 今はwww.minemad.com:8124になってる
183 20/09/05(土)14:09:04 No.724672997
チンブラマイニングするとき洞窟にぶち当たったら埋めちゃうな
184 20/09/05(土)14:09:51 No.724673201
最低限の豆腐ハウスつくって 地下を装飾しまくるの秘密基地ぽくていいぞ
185 20/09/05(土)14:09:59 No.724673232
正直に言うと凝った内装よりデータセンターのサーバー室みたいな倉庫感の方が好きな俺だ
186 20/09/05(土)14:10:12 No.724673287
>なるほど…洞窟はダメか… 松明おこうね
187 20/09/05(土)14:10:30 No.724673384
この間のアプデで村人使った超省スペース小麦収穫装置に影響が出てた まあコンポスター離すだけで解決はしたが最初なんで貯まらないんだろう…って首をひねった あとベット降車仕様変わったせいで天井低いとこにベット置くと向き次第で詰まるんだなあいつら…