20/09/05(土)11:36:39 剣を持... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/05(土)11:36:39 No.724635063
剣を持つことと銃を持つこと以外なんでもできる男 なんならリアル要素薄い銃なら持てる男
1 20/09/05(土)11:37:54 No.724635363
随分昔にスーパースコープ撃ってるものな
2 20/09/05(土)11:37:58 No.724635375
剣は持てないがハンマーならいくらでも持てるので実際のところ問題がない男
3 20/09/05(土)11:39:51 No.724635745
べつに得物なくてもステゴロでもクソ強い男
4 20/09/05(土)11:40:35 No.724635902
でかい亀の甲羅ぶつけるのがクソ強い男
5 20/09/05(土)11:41:08 No.724636028
100枚の金貨で蘇る男
6 20/09/05(土)11:41:16 No.724636055
64やRPGやスマブラを見る限りステゴロの殴り合いは許可されている男
7 20/09/05(土)11:41:29 No.724636099
あなたスマブラで結構えげつない鎌とか持ってなかった?
8 20/09/05(土)11:41:44 No.724636153
薬を投げる男
9 20/09/05(土)11:41:55 No.724636194
なんなら拳もイメージのために封じている男
10 20/09/05(土)11:42:37 No.724636335
このおっさんが武器を使うと言うことは手加減してるってことだよ
11 20/09/05(土)11:42:48 No.724636373
マジにすると配管工場のハンマーで殴ってくるよ
12 20/09/05(土)11:42:59 No.724636407
焼き殺しと叩き潰しは許されてる男
13 20/09/05(土)11:43:05 No.724636424
最強武器がでけえ甲羅な男
14 20/09/05(土)11:43:31 No.724636522
つまりペラペラなマリオはすぐキレるってことじゃん
15 20/09/05(土)11:43:35 No.724636540
そう言えばこの人ファイアボールとかマントとかポンプとかは使うけど レッキングクルー由来のハンマーはあんま使わないよね
16 20/09/05(土)11:43:37 No.724636549
オリガミキングでおもちゃの銃撃ってたね
17 20/09/05(土)11:44:24 No.724636692
いつもはゲーム的制約がかかっているがムービーとかに入るとなんかすげえ身体能力を披露する男
18 20/09/05(土)11:44:44 No.724636752
>レッキングクルー由来のハンマーはあんま使わないよね 最新作のオリガミキングでいっぱい使ったよ
19 20/09/05(土)11:45:58 No.724636997
ビームソード的なやつはいいんだよな…
20 20/09/05(土)11:46:05 No.724637018
ハンマーによる暴力は初登場から使っている男
21 20/09/05(土)11:46:32 No.724637107
>ハンマーによる暴力は初登場から使っている男 使ってきたし使われてきた男
22 20/09/05(土)11:46:46 No.724637159
演出がどのゲームでもキレッキレの男 エンディング演出になると途端にキラキラしだす
23 20/09/05(土)11:46:59 No.724637218
>ビームソード的なやつはいいんだよな… 刀も持たせられるぞ
24 20/09/05(土)11:47:03 No.724637224
スマブラで剣持ってるじゃん
25 20/09/05(土)11:47:09 No.724637254
命を複数持てる男
26 20/09/05(土)11:47:19 No.724637277
生身で宇宙に飛び立てる男
27 20/09/05(土)11:47:46 No.724637373
>このおっさんが武器を使うと言うことは手加減してるってことだよ 一番強いのって脚力だろうしな…
28 20/09/05(土)11:47:46 No.724637374
64であんだけあったライフが今や3がデフォになってるのは加齢によるものなの?
29 20/09/05(土)11:47:57 No.724637410
ジャンプするだけで本人証明になる男
30 20/09/05(土)11:48:18 No.724637487
マリオさんって休むとかいうのか?
31 20/09/05(土)11:48:21 No.724637503
尻が強すぎる
32 20/09/05(土)11:48:57 No.724637633
Aジャンプを定着させた男
33 20/09/05(土)11:48:59 No.724637642
>スマブラで剣持ってるじゃん そもそもスマブラは「フィギュアだから本人じゃない」っていう言い訳でなんとかヨシ!してる
34 20/09/05(土)11:49:21 No.724637727
というか定期的に休んでるような
35 20/09/05(土)11:49:23 No.724637739
ビームサーベルならギリ使えるから死角無しな男
36 20/09/05(土)11:49:33 No.724637776
30年以上現役やってれば何でもできるようになる
37 20/09/05(土)11:50:04 No.724637893
マリオさんが手を出してないジャンルは有給くらいだよ
38 20/09/05(土)11:50:05 No.724637900
>64であんだけあったライフが今や3がデフォになってるのは加齢によるものなの? 64は被ダメージが2や3の場合も多いから3回殴られたら死ぬことに大して違いはない男
39 20/09/05(土)11:50:07 No.724637904
自分で初めてクリアできた髭オヤジはマリオランドだった エンディングで何かと空飛ぶ男でもある
40 20/09/05(土)11:50:14 No.724637927
でも休んでると最近冒険してないなぁってボヤくじゃん
41 20/09/05(土)11:50:33 No.724637976
なんなら休日でやってるパーティーゲームやスポーツもゲームになる
42 20/09/05(土)11:50:37 No.724637994
>でも休んでると最近冒険してないなぁってボヤくじゃん もはや中毒な男
43 20/09/05(土)11:50:58 No.724638068
休みは結構取ってるよ その矢先に何か起こるだけで
44 20/09/05(土)11:51:08 No.724638115
>64であんだけあったライフが今や3がデフォになってるのは加齢によるものなの? 多くのボスがライフ3であることに合わせた男
45 20/09/05(土)11:51:11 No.724638128
僕はマリオだけど休ませて欲しいなんてキミはマリオじゃないんじゃないのかい?
46 20/09/05(土)11:51:15 No.724638146
>でも休んでると最近冒険してないなぁってボヤくじゃん あの頃はまだ若かったから…
47 20/09/05(土)11:51:25 No.724638188
作ごとに新作コス着込む男 オデッセイだとマジ衣装もちな男
48 20/09/05(土)11:51:26 No.724638193
オリガミキングで西部劇のガンマンするときに銃持ってた気がする
49 20/09/05(土)11:52:08 No.724638341
>随分昔にスーパースコープ撃ってるものな こっちが武器持ってる時は敵の殺意も高い su4177764.jpg
50 20/09/05(土)11:52:13 No.724638373
35年冒険してるけど20代なので身体能力的には常にピークな男
51 20/09/05(土)11:52:13 No.724638374
>オデッセイだとマジ衣装もちな男 ウェディングドレス似合ってるぜ…
52 20/09/05(土)11:52:14 No.724638378
64の頃は水中に入って顔出すだけで瀕死状態からも全回復だからな…
53 20/09/05(土)11:52:30 No.724638435
オデッセイ出るまでは冒険結構ご無沙汰だったんじゃない?
54 20/09/05(土)11:52:37 No.724638453
>オリガミキングで西部劇のガンマンするときに銃持ってた気がする 「劇」としての銃ならマリパもそうだけど持つよ 血が流れるようなのはダメ
55 20/09/05(土)11:53:09 No.724638571
>あなたスマブラで結構えげつない鎌とか持ってなかった? スマブラはマリオじゃなくてフィギュアじゃないのかい? 僕はマリオだけど
56 20/09/05(土)11:53:14 No.724638587
>>でも休んでると最近冒険してないなぁってボヤくじゃん >あの頃はまだ若かったから… まだ26歳だし…若いし…
57 20/09/05(土)11:53:15 No.724638593
原作だと最強キャラなためスマブラだと主にかませになる男 新作のムービーでやられるシーンすらなかった悲しみを背負っている男
58 20/09/05(土)11:53:18 No.724638601
そういえばこのコレクションってケツワープできるのかな 多分BC版基準だしできないんだろうな…
59 20/09/05(土)11:53:51 No.724638727
招待状が大体ロクでもない事になる男 パーティに到達するまで毎回一苦労な男
60 20/09/05(土)11:54:10 No.724638800
>そういえばこのコレクションってケツワープできるのかな >多分BC版基準だしできないんだろうな… クッパ投げる時のボイス的に後期版なんじゃないのかい?
61 20/09/05(土)11:54:28 No.724638878
狭い隙間を通る男
62 20/09/05(土)11:54:32 No.724638892
スマブラで真にかませというかサンドバッグにしてるのは検証勢だから…
63 20/09/05(土)11:54:39 No.724638928
そろそろピーチ姫から招待状が届くと察することを覚えた方がいい男
64 20/09/05(土)11:54:52 No.724638976
乳首を剥奪された男
65 20/09/05(土)11:55:12 No.724639056
フィギュアのマリオがスマッシュボール使って撃ってるでけえファイアボールフィギュアじゃない方はなんか平然と撃てそう MPとかFP的なアレ使って
66 20/09/05(土)11:55:13 No.724639062
実際このヒゲスマブラだと中の中くらいの性能なの?
67 20/09/05(土)11:55:49 No.724639194
>そろそろピーチ姫から招待状が届くと察することを覚えた方がいい男 マリオへ イラスト見ました すんごい良いです すんごい良いんですけどもう少し複数パターン見たいので 月曜までにお願いします
68 20/09/05(土)11:55:52 No.724639202
>実際このヒゲスマブラだと中の中くらいの性能なの? 新作だと割と上の中くらい
69 20/09/05(土)11:56:03 No.724639237
>実際このヒゲスマブラだと中の中くらいの性能なの? 最上位ちょい下 強キャラの部類
70 20/09/05(土)11:56:05 No.724639248
星に愛され星の加護がある男 こう書くとカービィ的なやつとも言えるな…
71 20/09/05(土)11:56:15 No.724639282
いい加減ポンプはリストラした方がいいんじゃないかい?
72 20/09/05(土)11:56:42 No.724639359
>新作だと割と上の中くらい >最上位ちょい下 >強キャラの部類 ちょっと嬉しくなる位置だな…
73 20/09/05(土)11:56:52 No.724639401
割と毎度真ん中より上にいる気はする 絶対初心者向けの性能ではないけど
74 20/09/05(土)11:57:04 No.724639456
こんな顔して任天堂キャラクター最強格な男 なんかカービィとタメ張れる男
75 20/09/05(土)11:57:15 No.724639490
64時代はスイミングしてすぐ浮上すればHP1でも即座に回復できたやばいやつ
76 20/09/05(土)11:57:16 No.724639493
SPマリオはデカキャラ相手だと一生コンボで弄ぶことができる やめろ浮かすな運ぶなメテオするな
77 20/09/05(土)11:57:22 No.724639511
胴着キャラみたいな立ち位置の男
78 20/09/05(土)11:57:25 No.724639525
>こんな顔して任天堂キャラクター最強格な男 >なんかカービィとタメ張れる男 星規模の戦いいけんの!?
79 20/09/05(土)11:58:05 No.724639682
マリオくんでも剣持ってたし…
80 20/09/05(土)11:58:09 No.724639705
>星規模の戦いいけんの!? スーパーマリオーゥギャラックシィー!
81 20/09/05(土)11:58:10 No.724639710
僕はマリオだけど初心者がスマブラで使うと剣キャラに一方的にボコられるんじゃないのかい? ハンマーを使い出してもいいんじゃないのかい?
82 20/09/05(土)11:58:10 No.724639712
>いい加減ポンプはリストラした方がいいんじゃないかい? マリオトルネードを返してもらうかハンマーでも自前で持った方がいいんじゃないかい?
83 20/09/05(土)11:58:16 No.724639737
>>こんな顔して任天堂キャラクター最強格な男 >>なんかカービィとタメ張れる男 >星規模の戦いいけんの!? ギャラクシーのせいで随分盛られた男
84 20/09/05(土)11:58:19 No.724639755
剣はRPGで持たせたらなんか違うなってなったと効いたことはあるが禁止になってんの?
85 20/09/05(土)11:58:28 No.724639792
キセル持ってロボに乗ってみせろ
86 20/09/05(土)11:58:50 No.724639868
>剣はRPGで持たせたらなんか違うなってなったと効いたことはあるが禁止になってんの? 禁止されてるかもしれないけどどちらにせよイメージではない
87 20/09/05(土)11:58:56 No.724639890
>キセル持ってロボに乗ってみせろ それはお前が頑張れ
88 20/09/05(土)11:59:32 No.724640037
上スマ上強上B とにかくスティックを上に倒しながら出す技が悉く高性能な男 ある意味マリオに合っている
89 20/09/05(土)12:00:07 No.724640167
僕はマリオだけどギャラクシーやったことねぇのはガチで損してると思うのでプレイするといいんじゃないかい? 今月に丁度64サンシャインギャラクシーが纏まった3Dコレクションが出るんじゃないかい?
90 20/09/05(土)12:00:19 No.724640217
看板キャラのいかにも初心者向けっぽいキャラなのにスマブラの技はクセのあるのが混じってるよね
91 20/09/05(土)12:00:35 No.724640271
>割と毎度真ん中より上にいる気はする >絶対初心者向けの性能ではないけど イメージの問題だろうけど実際真ん中にいたのって64ぐらいじゃねぇの DXとXは下位でfor中期辺りからずっと上位キャラで
92 20/09/05(土)12:00:56 No.724640347
そもそも30年もゲーム出続けたらそりゃインフレしすぎて宇宙規模になったり神とか概念的な存在ともタメ張れるようになるわ
93 20/09/05(土)12:00:57 No.724640357
ドンキー64も銃でダメだされたし任天堂内で何かしら基準があるのはほぼ確実
94 20/09/05(土)12:01:02 No.724640379
マリオに剣持たせるならリンクで良くね?ってなりそう
95 20/09/05(土)12:01:28 No.724640461
>僕はマリオだけどギャラクシーやったことねぇのはガチで損してると思うのでプレイするといいんじゃないかい? >今月に丁度64サンシャインギャラクシーが纏まった3Dコレクションが出るんじゃないかい? ギャラクシー2も入れるべきじゃないのかい? ダイレクトの歴代マリオタイトル一覧にもなかった気がするしもしかして任天堂からしたらあのゲーム黒歴史扱いなのかい?
96 20/09/05(土)12:01:30 No.724640469
>看板キャラのいかにも初心者向けっぽいキャラなのにスマブラの技はクセのあるのが混じってるよね ポンプのところは最新作の固有技に毎回変わるようなところじゃないのかい? いつまでポンプなんだい?
97 20/09/05(土)12:01:36 No.724640499
>そもそも30年もゲーム出続けたらそりゃインフレしすぎて宇宙規模になったり神とか概念的な存在ともタメ張れるようになるわ オデッセイはインフレも少ないままおさまりがいいんじゃないのかい?
98 20/09/05(土)12:01:43 No.724640519
本人のスペックもあれだけど 規模がデカけりゃデカいでタメはれるようになるアイテムあるからなマリオ世界
99 20/09/05(土)12:01:54 No.724640559
マリオfpsとかはないんだな
100 20/09/05(土)12:02:07 No.724640607
>上スマ上強上B >とにかくスティックを上に倒しながら出す技が悉く高性能な男 >ある意味マリオに合っている というか今のマリオ性能が低いって言えるような技がないと言っても過言じゃない気がする
101 20/09/05(土)12:02:07 No.724640612
>看板キャラのいかにも初心者向けっぽいキャラなのにスマブラの技はクセのあるのが混じってるよね コンセプトが万能キャラだからあらゆるシチュエーションで切り返せなきゃいけねえんだ
102 20/09/05(土)12:02:08 No.724640614
スマブラでは初心者でもかなり使いやすい部類だぞ 勝てるとは言ってない あと最初はポンプは忘れろ
103 20/09/05(土)12:02:18 No.724640652
これまでの経歴と技と数々のパワーアップ全部載せしたらラスボスになれると思われる男
104 20/09/05(土)12:02:32 No.724640707
マリオはやっぱハンマーでしょってなってしまう 腹の出たおっさんにはスタイリッシュ剣術は似合わん
105 20/09/05(土)12:02:39 No.724640737
>>上スマ上強上B >>とにかくスティックを上に倒しながら出す技が悉く高性能な男 >>ある意味マリオに合っている >というか今のマリオ性能が低いって言えるような技がないと言っても過言じゃない気がする し、下強…
106 20/09/05(土)12:02:41 No.724640740
復帰弱者からしたらポンプもマントも殺意の塊なんですよ!!!1!
107 20/09/05(土)12:02:41 No.724640741
考えたら波動昇龍キャラでもあるな 2D格ゲーに来てもいけそう
108 20/09/05(土)12:02:56 No.724640793
なんだかんだマリオとピーチが仲良くしてるの見るとなんとなく嬉しくなる
109 20/09/05(土)12:02:57 No.724640799
ギャラクシーだと宇宙艦隊を単騎で壊滅させる男
110 20/09/05(土)12:03:21 No.724640894
マリオはこうあるべき!を主張し続けてた生みの親のミヤホンはもう現場引退したからやろうと思えば出来るよ多分
111 20/09/05(土)12:03:31 No.724640929
>マリオfpsとかはないんだな ヨッシーのローダハンティング
112 20/09/05(土)12:03:39 No.724640958
ポンプを使いこなせたら上級者って感じがする
113 20/09/05(土)12:03:53 No.724641020
「マリオのバカンス」的なテーマのゲームも作れそうだからな
114 20/09/05(土)12:03:54 No.724641028
僕にストーリー性はいらないんじゃないかい?
115 20/09/05(土)12:04:05 No.724641081
>し、下強… 姿勢最強組以外の崖2F狩って空前繋げられるし… DAでいい?ボクはマリオだけど?
116 20/09/05(土)12:04:14 No.724641140
>マリオはこうあるべき!を主張し続けてた生みの親のミヤホンはもう現場引退したからやろうと思えば出来るよ多分 えっ!今日はペーパーマリオにオリキャラ登場させてもいいのか!?
117 20/09/05(土)12:04:17 No.724641145
僕はマリオだけどスレ眺めてたらなんかしらプレイしたくなってきたんじゃないかい?
118 20/09/05(土)12:04:20 No.724641160
>マリオはやっぱハンマーでしょってなってしまう >腹の出たおっさんにはスタイリッシュ剣術は似合わん ドラクエに出るような一般的な細身の剣だと単純に体型が合わないよね 仮に棒きれや杖だったとしてもなんかマリオっぽくない気はする そう考えるとハンマーみたいなでかくて太い武器はイメージに合ってるのかな
119 20/09/05(土)12:04:37 No.724641244
>「マリオのバカンス」的なテーマのゲームも作れそうだからな サンシャインはクソガキが邪魔をしなければそうなってたんすよ…
120 20/09/05(土)12:04:57 No.724641349
>僕にストーリー性はいらないんじゃないかい? 3Dマリオ程度のものは欲しいんじゃないのかい? 今更ブラザーズみたいな淡々と面だけ攻略するのは味気無さすぎるんじゃないのかい?
121 20/09/05(土)12:05:10 No.724641401
>これまでの経歴と技と数々のパワーアップ全部載せしたらラスボスになれると思われる男 ラスボスになったら誰が倒せばいいんだ 流石にルイージじゃ仕留められんだろ
122 20/09/05(土)12:05:12 No.724641413
>「マリオのバカンス」的なテーマのゲームも作れそうだからな あつまれ!キノコの国でも作るか…
123 20/09/05(土)12:05:37 No.724641496
>えっ!今日はペーパーマリオにオリキャラ登場させてもいいのか!? そうだよ スイッチのゲームにはもうミヤホン関わってないからしてもいいけどやらなかったのはイズのスタッフ
124 20/09/05(土)12:05:38 No.724641504
>マリオはこうあるべき!を主張し続けてた生みの親のミヤホンはもう現場引退したからやろうと思えば出来るよ多分 しかしオデッセイとか見るに社内にマリオは俺たちがきちんと継ぐんですけおお!ってガチ勢がいる気配がプンプンする
125 20/09/05(土)12:05:55 No.724641571
でも似合わないだけで剣持ったら持ったでたぶん普通に使いこなすよなこの男…
126 20/09/05(土)12:05:58 No.724641582
>「マリオのバカンス」的なテーマのゲームも作れそうだからな マリオパーティじゃないかい?
127 20/09/05(土)12:06:03 No.724641604
でもミヤホンがいたから今日のボクがあるんじゃないのかい? 今更崩すのも違うんじゃないかい?
128 20/09/05(土)12:06:08 No.724641628
ところでUSJはいつになるんだい?
129 20/09/05(土)12:06:12 No.724641646
>ギャラクシー2も入れるべきじゃないのかい? >ダイレクトの歴代マリオタイトル一覧にもなかった気がするしもしかして任天堂からしたらあのゲーム黒歴史扱いなのかい? 決して悪いゲームとは言わないけど蛇足感が否めないんじゃないのかい? ヨッシーくらいしか目新しい新要素がないんじゃないのかい?
130 20/09/05(土)12:07:01 No.724641826
社内にマリオガチ勢とかマリオ厄介オタクはそれなりにいそうだよね…
131 20/09/05(土)12:07:18 No.724641901
ボクはスーパードラゴンだけどスマブラでマリオキャラ扱いされてないのは酷いと思わないかい?
132 <a href="mailto:スクエア社員">20/09/05(土)12:07:21</a> [スクエア社員] No.724641918
ハンマーも武器なんじゃ…?
133 20/09/05(土)12:07:23 No.724641922
オデッセイは旅行がテーマだし実質バカンスなんじゃないのかい?
134 20/09/05(土)12:07:34 No.724641964
ジャンプして踏んだらどんな相手でもぶち殺せる程度の能力
135 20/09/05(土)12:07:56 No.724642053
子供の頃買って貰えなかったマリオコレクションを月額数百円のサービスのついでにプレイ出来るようになるとはなぁ…
136 20/09/05(土)12:08:12 No.724642117
スタイリッシュアクションするとしてもハンマーみたいな重い武器持った状態で跳ね回るのがボクに一番合ってるんじゃないのかい?
137 20/09/05(土)12:08:14 No.724642130
世界的に人気な会社の看板キャラなんだから厄介オタクっていうかパブリックイメージ崩さない様にはそりゃ細心の注意払うんじゃねえかな…
138 20/09/05(土)12:08:20 No.724642156
>ハンマーも武器なんじゃ…? ハンマーは工具ですよ
139 20/09/05(土)12:08:36 No.724642234
>ハンマーも武器なんじゃ…? 工具は武器じゃないってガンダムも言ってるし…
140 20/09/05(土)12:09:00 No.724642346
実際自分がマリオスタッフになったとしたら絶対厄介なオタクになるわ
141 20/09/05(土)12:09:33 No.724642469
スタイリッシュな剣とかはオリンピックの時によく絡んでくるハリネズミの方が似合うんじゃないのかい?
142 20/09/05(土)12:10:12 No.724642610
どうぶつの盛りの字で思い出したんだけど このヒゲ農業系スローライフ系はやってなくない?
143 20/09/05(土)12:10:27 No.724642663
ハリネズミくんはいっそ任天堂の子になっても許すよ…
144 20/09/05(土)12:10:28 No.724642667
>スタイリッシュな剣とかはオリンピックの時によく絡んでくるハリネズミの方が似合うんじゃないのかい? 実際アーサー王物語に介入した時めっちゃかっこよかったからな…
145 20/09/05(土)12:10:34 No.724642686
任天堂IPは他にもあるし役割分担ってやつよ
146 20/09/05(土)12:10:35 No.724642688
>いい加減ポンプはリストラした方がいいんじゃないかい? オレは元ソルジャーだが本当にそのとおりだと思う
147 20/09/05(土)12:10:35 No.724642691
出来てもやらないのが一流のデザイナーなんだよ「」
148 20/09/05(土)12:10:36 No.724642698
オデッセイに一般人が出てきたときもややいちゃもんつけられてたし キャライメージ保ちつつ目新しいものつくるのは大変
149 20/09/05(土)12:10:50 No.724642755
僕はおおらかなオタクだけど 剣はボスキャラ戦の限定装備ぐらいでギリギリなんじゃないかい?
150 20/09/05(土)12:11:08 No.724642835
審判も出来る
151 20/09/05(土)12:11:23 No.724642894
>オレは元ソルジャー この時点でオチついてるのずるい
152 20/09/05(土)12:11:34 No.724642939
>オデッセイに一般人が出てきたときもややいちゃもんつけられてたし まあアレはぶっちゃけ頭身の違いに脳が混乱した 別に文句言うほどじゃなかったけど
153 20/09/05(土)12:11:43 No.724642982
アニメ映画化の話はどうなったの どんな感じになるの
154 20/09/05(土)12:11:54 No.724643022
>どうぶつの盛りの字で思い出したんだけど >このヒゲ農業系スローライフ系はやってなくない? とりあえず畑荒らしにくるチョロプーを踏ん付けるモグラ叩きミニゲーム入るのはわかる
155 20/09/05(土)12:12:01 No.724643044
>実際自分がマリオスタッフになったとしたら絶対厄介なオタクになるわ 厄介が多かったので「当たり前を見直す」を数年間掲げてたゼルダチームもあるほどです
156 20/09/05(土)12:12:02 No.724643055
だいたいやることひとつに特化してるデザイン多めの任天堂キャラの中では色々と手出す変わった人だ
157 20/09/05(土)12:12:17 No.724643110
>オデッセイに一般人が出てきたときもややいちゃもんつけられてたし ニュードンク人も一人残らずスーツで人間と言い切れねえ…
158 20/09/05(土)12:12:17 No.724643111
よく考えたらあれだけ働いてて腹が出てるのはおかしいんじゃないかい?
159 20/09/05(土)12:12:26 No.724643153
マリオ以外出身のくせにしれっとマリオファミリーの重鎮みたいな顔してるヘイホー
160 20/09/05(土)12:12:32 No.724643186
>厄介が多かったので「当たり前を見直す」を数年間掲げてたゼルダチームもあるほどです 見直すのに3作ぐらいかかった気もする
161 20/09/05(土)12:12:35 No.724643201
スマブラ銃規制されたんだ・・・
162 20/09/05(土)12:12:45 No.724643258
よくよく考えたら手から炎出すの怖いなこのオッサン
163 20/09/05(土)12:12:52 No.724643284
ギャラクシー2はコレクション発売後しばらたったらDLCとして別途配信してみたらいいんじゃないのかい? ギャラクシー2単体だと1の焼き増し感が否めないけど1が好きになったユーザーからすると嬉しいんじゃないのない?
164 20/09/05(土)12:12:52 No.724643287
>>オデッセイに一般人が出てきたときもややいちゃもんつけられてたし >ニュードンク人も一人残らずスーツで人間と言い切れねえ… そういう形の生物か何かだよね
165 20/09/05(土)12:13:04 No.724643347
>アニメ映画化の話はどうなったの どんな感じになるの ミニオンのスタジオが作るのであんな感じになるだろう USJも大手を振ってマリオをハリウッド映画扱いできる
166 20/09/05(土)12:13:35 No.724643475
>スマブラ銃規制されたんだ・・・ 屋根ゴミのエアガンだからセーフでギリギリだし…
167 20/09/05(土)12:13:36 No.724643482
>厄介が多かったので「当たり前を見直す」を数年間掲げてたゼルダチームもあるほどです BotWが新たな呪いにならなきゃいいが
168 20/09/05(土)12:13:37 No.724643487
>よくよく考えたら手から炎出すの怖いなこのオッサン なんで楕円形の花を持つと火を出せるんだろうな…
169 20/09/05(土)12:14:14 No.724643648
https://youtu.be/PyKBLQgXM_k 海外のファンのマリオアニメはたまにクオリティも理解度も高いのがあるんじゃないのかい?
170 20/09/05(土)12:14:15 No.724643654
>スマブラ銃規制されたんだ・・・ 屋根ゴミは玩具だからセーフ 蛇はガチの武器だからアウト
171 20/09/05(土)12:14:20 No.724643682
>任天堂IPは他にもあるし役割分担ってやつよ まぁマリオじゃないほうが売れるアイディアなさすぎてピクミンからイカちゃんまで新規IP産まれなかったんだけど
172 20/09/05(土)12:14:35 No.724643745
64の頃はレイガンみたいなアイテムなかったっけスマブラ リストラされたのか
173 20/09/05(土)12:14:40 No.724643766
>>どうぶつの盛りの字で思い出したんだけど >>このヒゲ農業系スローライフ系はやってなくない? >とりあえず畑荒らしにくるチョロプーを踏ん付けるモグラ叩きミニゲーム入るのはわかる アストロノーカならぬマリオノノーカか…
174 20/09/05(土)12:15:13 No.724643927
>64の頃はレイガンみたいなアイテムなかったっけスマブラ >リストラされたのか デザインがどんどんおもちゃっぽくなってってるけど続投してるはず
175 20/09/05(土)12:15:24 No.724643975
>>スマブラ銃規制されたんだ・・・ >屋根ゴミは玩具だからセーフ >蛇はガチの武器だからアウト 俺は伝説の傭兵だが屁理屈が酷いと思うんだが?
176 20/09/05(土)12:15:40 No.724644037
まあ俺が開発にいたらダンジョンロクにないオープンワールドゼルダ作りますとか言い出したら絶対反対するわ
177 20/09/05(土)12:15:50 No.724644076
ピンク玉が剣持てるのに髭オヤジが持てないのはおかしくないかい?
178 20/09/05(土)12:15:56 No.724644105
マリオの雰囲気の形成はミヤホンも勿論だけど小田部さんの功績もデカいと思うけどな
179 20/09/05(土)12:16:08 No.724644154
飲食関連はピンク玉が確固たる地位を築いた 店舗ふやしてくだち
180 20/09/05(土)12:16:12 No.724644169
でもヘビに関しては手榴弾とかロケランとかハンドガンより酷いことやってない?
181 20/09/05(土)12:16:36 No.724644282
>俺は伝説の傭兵だが屁理屈が酷いと思うんだが? スネーク! 表現規制に逆らってはならない!
182 20/09/05(土)12:16:44 No.724644323
>屋根ゴミは玩具だからセーフ エアガンの癖に唯一の即着飛び道具なのが酷い その回転撃ちやめて欲しいんじゃないかい?ボクは二段ジャンプ潰されたマリオだけど?
183 20/09/05(土)12:17:23 No.724644470
「そうだ!運動するRPGを作ろう!」 別部署「いやあ偶然開発してた操作するだけで疲れるリング型特殊プラスチックコントローラーが役に立つとは」
184 20/09/05(土)12:17:25 No.724644477
逆にリンクがやることの自由度ってそんな高くなかった気がする
185 20/09/05(土)12:17:27 No.724644489
>飲食関連はピンク玉が確固たる地位を築いた >店舗ふやしてくだち グッズ系飲食系はポケモンとカービィが強すぎる
186 20/09/05(土)12:17:30 No.724644504
>でもヘビに関しては手榴弾とかロケランとかハンドガンより酷いことやってない? 爆発物はセーフ 銃はだめ ナイフもだめ
187 20/09/05(土)12:17:39 No.724644536
>まぁマリオじゃないほうが売れるアイディアなさすぎてピクミンからイカちゃんまで新規IP産まれなかったんだけど ファルコンがスマブラのおっさんになってるのもマリオのせいだよね…
188 20/09/05(土)12:18:04 No.724644639
>俺は伝説の傭兵だが屁理屈が酷いと思うんだが? ワシはリアル寄りな銃に変形する事ができなくなった破壊大帝だが銃社会というルールが抱える問題には常に向き合っておかないとまずいのではないか?
189 20/09/05(土)12:18:10 No.724644662
カプコン社員だけどゼルダ好きだから作りたい! 作った 任天堂の社員になった
190 20/09/05(土)12:18:18 No.724644701
なんだかんだ兄弟二人ともクッパ軍団ボコれる能力なのはおかしい
191 20/09/05(土)12:18:48 No.724644835
継続させるだけでもかなりのマンパワー使うからな… そして生え抜きのIPどもはどいつもこいつもなんでもこなしやがる
192 20/09/05(土)12:19:13 No.724644926
考えてみるとやっぱりマリオの装備の中でもポンプはかなり異質だったな
193 20/09/05(土)12:19:26 No.724644987
マリオパーティ2の決闘で銃とかサーベル使ってた気がするけどパーティだから遊びみたいなものなのか?
194 20/09/05(土)12:19:32 No.724645012
>ナイフもだめ アルセーヌ!テトラカーン!そこか!マハラカーン!貰った!
195 20/09/05(土)12:19:47 No.724645083
>なんだかんだ兄弟二人ともクッパ軍団ボコれる能力なのはおかしい 馬鹿にされがちだけど弟居るだけでだいたいマリオが2人分になるって凄い怖い
196 20/09/05(土)12:20:23 No.724645229
じゃあメガネ魔女おばさんは何を撃ってるんです?
197 20/09/05(土)12:20:43 No.724645312
>マリオパーティ2の決闘で銃とかサーベル使ってた気がするけどパーティだから遊びみたいなものなのか? マリパはずっと遊びだからな
198 20/09/05(土)12:20:47 No.724645335
冴えない弟!(能力的には兄貴とほぼ同じ)
199 20/09/05(土)12:20:48 No.724645343
>じゃあメガネ魔女おばさんは何を撃ってるんです? 魔法
200 20/09/05(土)12:21:07 No.724645413
wiifitはよく安易にマリオのガワ被せなかったよなって
201 20/09/05(土)12:21:08 No.724645422
>飲食関連はピンク玉が確固たる地位を築いた >店舗ふやしてくだち あのピンク値段相応でかつうまそうな飯がシーズン毎に入れ替わるの強すぎるしインスタ映えもありながら自分の分身をお客様皆に配るしコラボカフェの理想系すぎる
202 20/09/05(土)12:21:43 No.724645553
この兄よりもジャンプ力高い弟って割とおかしいのでは…
203 20/09/05(土)12:21:50 No.724645581
>じゃあメガネ魔女おばさんは何を撃ってるんです? 魔術の手がかかったなんかやたらきらびやかな足につけてても撃てる銃なんて現実に存在しないからね
204 20/09/05(土)12:22:02 No.724645638
>「そうだ!運動するRPGを作ろう!」 >別部署「いやあ偶然開発してた操作するだけで疲れるリング型特殊プラスチックコントローラーが役に立つとは」 面白そうな試作品がまだまだ転がってそうでロマンがある
205 20/09/05(土)12:22:13 No.724645681
弟は出番多い上キャラ立ってるという割とずるいポジションに居る
206 20/09/05(土)12:22:15 No.724645690
マリオにはお助けキャラついてたり何らかの妨害で迂回することが多いけど ルイージはよく一人で先回りしてるのでより高性能な可能性もある
207 20/09/05(土)12:22:36 No.724645780
>wiifitはよく安易にマリオのガワ被せなかったよなって 結果普段ゲームをしない層へのアプローチに成功した気がする Wiiあたりから全体的にそんな感じだけど
208 20/09/05(土)12:22:42 No.724645811
蛇の方は実際にある重火器使うと使用料取られるって言う話もあるからなあ
209 20/09/05(土)12:22:43 No.724645820
>弟は出番多い上キャラ立ってるという割とずるいポジションに居る 出番多いどころか主人公にすらなるやつ
210 20/09/05(土)12:22:50 No.724645852
イカちゃんもゲームでは徹底して塗り塗りしてるだけだけどフェスやら世界観やらで 企業コラボしたりゲーム以外の商品展開もできる強いIPだよ
211 20/09/05(土)12:23:01 No.724645886
弟は作品によっては兄よりもジャンプ力高いからな…
212 20/09/05(土)12:23:01 No.724645889
>wiifitはよく安易にマリオのガワ被せなかったよなって 僕はルイージだけど兄さんの体型みたら兄さんにやらせても説得力がないんじゃないのかい?
213 20/09/05(土)12:23:04 No.724645909
>冴えない弟!(能力的には兄貴とほぼ同じ) 兄以上のジャンプを見せる作品もあるし…
214 20/09/05(土)12:23:05 No.724645915
>「そうだ!運動するRPGを作ろう!」 >別部署「いやあ偶然開発してた操作するだけで疲れるリング型特殊プラスチックコントローラーが役に立つとは」 マジなの?!
215 20/09/05(土)12:23:06 No.724645918
よく考えたら弟って兄よりジャンプ力高い設定に良くされるけど メタ的に操作に難有り以外明確に兄より劣った要素無くない…?
216 20/09/05(土)12:23:11 No.724645942
冷静に考えるとお前そんだけの力あって今更何をオバケ如きにビビってんだってなるなルイージマンション
217 20/09/05(土)12:23:21 No.724645979
ルイマンはロンチで小ヒットくらいの一発ネタかと思ったら 気が付いたらシリーズと化してる
218 20/09/05(土)12:23:31 No.724646018
>メタ的に操作に難有り以外明確に兄より劣った要素無くない…? メンタル
219 20/09/05(土)12:23:33 No.724646024
>冴えない弟!(能力的には兄貴とほぼ同じ) ジャンプ力高いから USAだと兄より弟のがよく使うぞ
220 20/09/05(土)12:23:59 No.724646129
ルイマンは3も相当売れたから4も出るだろうな…
221 20/09/05(土)12:24:02 No.724646145
スレ画倒すと弟が助けに来るのマジでクソゲーだと思う
222 20/09/05(土)12:24:04 No.724646156
>>「そうだ!運動するRPGを作ろう!」 >>別部署「いやあ偶然開発してた操作するだけで疲れるリング型特殊プラスチックコントローラーが役に立つとは」 >面白そうな試作品がまだまだ転がってそうでロマンがある アニメとかによく出てくる使い道の決まってない試作品をポコポコ生み出す開発者って存在したんだな…ってなった
223 20/09/05(土)12:24:07 No.724646171
>メタ的に操作に難有り以外明確に兄より劣った要素無くない…? 滑るってこと忘れてる
224 20/09/05(土)12:24:15 No.724646206
>よく考えたら弟って兄よりジャンプ力高い設定に良くされるけど >メタ的に操作に難有り以外明確に兄より劣った要素無くない…? ルイマン3やるとわかるけど弟はメンタルが弱いというかあの兄ビックリするほどメンタル強い
225 20/09/05(土)12:24:16 No.724646214
弟の方だって世界600万本超も売れる主演作持ってるからな…
226 20/09/05(土)12:24:20 No.724646233
>よく考えたら弟って兄よりジャンプ力高い設定に良くされるけど >メタ的に操作に難有り以外明確に兄より劣った要素無くない…? 設定的には勇気がなくて怖がりだからフルスペック出せない
227 20/09/05(土)12:24:31 No.724646287
>スレ画倒すと弟が助けに来るのマジでクソゲーだと思う 二人とも倒せばいいのだ
228 20/09/05(土)12:24:41 No.724646326
>>「そうだ!運動するRPGを作ろう!」 >>別部署「いやあ偶然開発してた操作するだけで疲れるリング型特殊プラスチックコントローラーが役に立つとは」 >マジなの?! https://topics.nintendo.co.jp/article/e115dc48-07de-4a31-aed1-ad65b3cbeb64 この記事だな
229 20/09/05(土)12:24:43 No.724646341
>冷静に考えるとお前そんだけの力あって今更何をオバケ如きにビビってんだってなるなルイージマンション 怖いものは怖いから…オバケ犬は慣れたのか普通にペットとして可愛がってやがる…
230 20/09/05(土)12:24:54 No.724646393
>マジなの?! https://topics.nintendo.co.jp/article/e115dc48-07de-4a31-aed1-ad65b3cbeb64 マジよりのマジよ
231 20/09/05(土)12:24:58 No.724646417
兄が捕まったら弟が性能発揮する様になるのやめろや! 弟捕まえたら兄にバフかかるしよ!
232 20/09/05(土)12:25:10 No.724646465
弟は雷扱うからな
233 20/09/05(土)12:25:26 No.724646523
>二人とも倒せばいいのだ お姫様がやってきた
234 20/09/05(土)12:25:28 No.724646529
>>スレ画倒すと弟が助けに来るのマジでクソゲーだと思う >二人とも倒せばいいのだ 二人とも捕まえたらピーチが来た…
235 20/09/05(土)12:25:39 No.724646581
RPGでルイージが自分をマリオだと思い込み催眠受けた時は特別強くならなかった気がする
236 20/09/05(土)12:25:42 No.724646591
>>スレ画倒すと弟が助けに来るのマジでクソゲーだと思う >二人とも倒せばいいのだ ピーチかヨッシーかキノピオの冒険が始まる
237 20/09/05(土)12:25:48 No.724646617
>二人とも倒せばいいのだ (助けに来る恐竜)
238 20/09/05(土)12:25:48 No.724646620
ああそう言えば緑は気弱だったな やっぱり緑は駄目だな
239 20/09/05(土)12:25:50 No.724646625
>>スレ画倒すと弟が助けに来るのマジでクソゲーだと思う >二人とも倒せばいいのだ 姫様が乗り込んでくる
240 20/09/05(土)12:25:51 No.724646630
>まだ26歳だし…若いし… 26歳歴35年の大ベテランだぞ
241 20/09/05(土)12:26:10 No.724646708
クソゲーすぎる…
242 20/09/05(土)12:26:27 No.724646790
>>>スレ画倒すと弟が助けに来るのマジでクソゲーだと思う >>二人とも倒せばいいのだ >ピーチかヨッシーかキノピオの冒険が始まる そいつら全部やられるような事態になると何故かクッパが活躍する
243 20/09/05(土)12:26:44 No.724646875
この兄弟マジ仲良しだからな…
244 20/09/05(土)12:26:46 No.724646885
ピーチはまだしもルイージを助ける例ってあったっけ? ヨッシーアイランドくらいか
245 20/09/05(土)12:26:52 No.724646909
26でこんな立派な髭たくわえてるの…
246 20/09/05(土)12:27:07 No.724646960
ピーチマリオルイージついでにワリオも倒した状態から逆転された作品があるんですよ
247 20/09/05(土)12:27:07 No.724646962
>ピーチはまだしもルイージを助ける例ってあったっけ? >ヨッシーアイランドくらいか あと一応スーパーペーパー
248 20/09/05(土)12:27:18 No.724647001
唯一完膚なきまでにまとめて叩き潰せる方法と言えば スポーツかパーティの操作キャラになるくらいだよマリオ一派
249 20/09/05(土)12:27:19 No.724647009
>>二人とも倒せばいいのだ >お姫様がやってきた なんでこれ出来るくせに毎度クッパに捕まってんだこの姫…
250 20/09/05(土)12:27:21 No.724647019
>RPGでルイージが自分をマリオだと思い込み催眠受けた時は特別強くならなかった気がする ルイージの思いとしては「兄さんの役に立ちたい」だから それじゃ意味がないのかもしれない
251 20/09/05(土)12:27:56 No.724647172
精神が強いというかめっちゃずぶといよねマリオ
252 20/09/05(土)12:28:02 No.724647212
>>RPGでルイージが自分をマリオだと思い込み催眠受けた時は特別強くならなかった気がする >ルイージの思いとしては「兄さんの役に立ちたい」だから >それじゃ意味がないのかもしれない 4のドリーム空間だと兄さんの役に立てるからとあり得ないくらいバフ掛かるしな…
253 20/09/05(土)12:28:02 No.724647215
「マリオブラザーズ」に焦点当てたゲームもう出ないのかな 兄弟セットで好きなんだよな
254 20/09/05(土)12:28:28 No.724647350
>しかしオデッセイとか見るに社内にマリオは俺たちがきちんと継ぐんですけおお!ってガチ勢がいる気配がプンプンする 現行路線の集大成をきちんとやったからこそ次からは新路線の可能性もあるんじゃないかい?
255 20/09/05(土)12:28:30 No.724647359
>精神が強いというかめっちゃずぶといよねマリオ ボクはマリオだからタダにならないのかい?
256 20/09/05(土)12:28:38 No.724647394
>26でこんな立派な髭たくわえてるの… フレディマーキュリー的なイメージなのかね
257 20/09/05(土)12:28:46 No.724647427
>ピーチマリオルイージついでにワリオも倒した状態から逆転された作品があるんですよ ヨッシーだけ残したミスはともかくマリオの封印が甘かったんじゃないかい?
258 20/09/05(土)12:28:49 No.724647442
こいつらFFのベヒーモスも倒してたな
259 20/09/05(土)12:28:50 No.724647448
>「マリオブラザーズ」に焦点当てたゲームもう出ないのかな >兄弟セットで好きなんだよな マリルイどっかで復活させて欲しいなぁ…
260 20/09/05(土)12:28:50 No.724647450
今更だけど兄弟仲超良いの良いよね…
261 20/09/05(土)12:28:55 No.724647474
弟は兄貴好きすぎる…
262 20/09/05(土)12:29:03 No.724647514
>どうぶつの盛りの字で思い出したんだけど なんて文字で思い出してんだ
263 20/09/05(土)12:29:07 No.724647533
>4のドリーム空間だと兄さんの役に立てるからとあり得ないくらいバフ掛かるしな… 兄好きすぎかよ…
264 20/09/05(土)12:29:08 No.724647544
>「マリオブラザーズ」に焦点当てたゲームもう出ないのかな >兄弟セットで好きなんだよな マリルイRPG…
265 20/09/05(土)12:30:01 No.724647769
マリギャラとかも囚われてた気がする ルイージのスター取った時の兄弟揃った決めポーズがやたら可愛かった覚えある
266 20/09/05(土)12:30:04 No.724647785
マリルイ4のスタンド化したルイージ好きだったな
267 20/09/05(土)12:30:09 No.724647802
>マリルイRPG… し、しんでる…
268 20/09/05(土)12:30:40 No.724647927
>「マリオブラザーズ」に焦点当てたゲームもう出ないのかな >兄弟セットで好きなんだよな マリルイRPGじゃだめ?
269 20/09/05(土)12:30:44 No.724647944
兄からはそこまでルイージ愛感じられないのが侘しい 捕まったら助けてあげたり支援はするんだけど
270 20/09/05(土)12:30:58 No.724648012
>マリルイRPG… では将軍様制作会社を生き返らせてください
271 20/09/05(土)12:31:04 No.724648034
>マリルイRPG… もう続編は絶望的じゃん!
272 20/09/05(土)12:31:06 No.724648038
なんならヨッシーは過去にマリオが救ったヨースター島で無制限に量産されてるのでマリオの親友のヨッシーが捕まったと聞いたら助けに行く他のヨッシーも出るだろうな…
273 20/09/05(土)12:31:17 No.724648087
いったい何時になったらピーチにヤらせて貰えるの?
274 20/09/05(土)12:31:31 No.724648156
>>4のドリーム空間だと兄さんの役に立てるからとあり得ないくらいバフ掛かるしな… >兄好きすぎかよ… あのヒゲの弟だったらお兄ちゃん大好きになるかコンプレックス増し増しで大嫌いになるかの2択だと思う
275 20/09/05(土)12:31:31 No.724648157
ドリームルイージ入りマリオvsアックーム入りクッパっていう夢の対決が割と前半にあるの贅沢だよな…
276 20/09/05(土)12:32:08 No.724648308
>兄からはそこまでルイージ愛感じられないのが侘しい >捕まったら助けてあげたり支援はするんだけど new以降数回ミスっただけで煽ってくる緑も悪い
277 <a href="mailto:CERO">20/09/05(土)12:32:12</a> [CERO] No.724648323
>いったい何時になったらピーチにヤらせて貰えるの? ダメだ
278 20/09/05(土)12:32:34 No.724648418
>いったい何時になったらピーチにヤらせて貰えるの? 助けたお礼のキスはセックス以上の快楽なんじゃないかい?(跳ねながら)
279 20/09/05(土)12:32:41 No.724648458
3DS持ってれば取り敢えずマリルイ4部作出来るんだっけ やったことないし手出してみようかな
280 20/09/05(土)12:32:45 No.724648481
デフォルメされてる絵だと分かりにくいんだけど 記号を捉えて真剣に考えるとかなり田亀とかが好きそうなキャラだよね
281 20/09/05(土)12:32:47 No.724648488
>>>4のドリーム空間だと兄さんの役に立てるからとあり得ないくらいバフ掛かるしな… >>兄好きすぎかよ… >あのヒゲの弟だったらお兄ちゃん大好きになるかコンプレックス増し増しで大嫌いになるかの2択だと思う コンプレックス実際抱いてると思うよ(自覚してるかどうかは別として) それ利用されて悪堕ちしたのがスーパーペーパーのMr.Lだった気がする
282 20/09/05(土)12:33:25 No.724648666
>デフォルメされてる絵だと分かりにくいんだけど >記号を捉えて真剣に考えるとかなり田亀とかが好きそうなキャラだよね おいバカやめろ
283 20/09/05(土)12:35:16 No.724649120
ヒゲが生えた筋肉質で少し肉のついたやや身長が低いイタリア人みたいな顔のイケメン
284 20/09/05(土)12:35:24 No.724649144
リアル調マリオって昔流行ったよね