虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ひどい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/05(土)10:17:45 No.724620121

ひどい勇者だ…

1 20/09/05(土)10:19:35 No.724620431

勇者の設定これいらなくない?

2 20/09/05(土)10:20:04 No.724620522

只の小悪党だよこれじゃ

3 20/09/05(土)10:20:27 No.724620592

勇者とはいったい…

4 20/09/05(土)10:20:52 No.724620671

周りが呼んでるだけだし…

5 20/09/05(土)10:21:19 No.724620761

魔王を倒そうとしてる奴はみんな勇者判定を受けるのでしょう

6 20/09/05(土)10:22:48 No.724621067

なろう作者ってやたら勇者憎んでるイメージ

7 20/09/05(土)10:23:11 No.724621135

ほんとにひどいな

8 20/09/05(土)10:24:22 No.724621335

外道すぎる…

9 20/09/05(土)10:25:26 No.724621529

>なろう作者ってやたら勇者憎んでるイメージ 天使が悪くて悪魔がいいやつみたいな一昔前の奴と同じよ

10 20/09/05(土)10:27:17 No.724621927

最近魔王倒した勇者が人格者で死んでもちゃんと民衆に評価されてる漫画読んで 普通のことなのにすげー斬新だ…ってなった

11 20/09/05(土)10:27:21 No.724621936

逆張りかよ

12 20/09/05(土)10:28:05 No.724622066

悪党に書きすぎててびみょい

13 20/09/05(土)10:28:18 No.724622099

主要読者が勇者になれなくなっちゃったんだ

14 20/09/05(土)10:29:26 No.724622317

また追放系ってやつ? どんだけあるんだよこういうなろう漫画

15 20/09/05(土)10:30:06 No.724622459

ウケた作品の真似してるだけだし…

16 20/09/05(土)10:32:34 No.724622893

手指ほっそ

17 20/09/05(土)10:33:09 No.724622994

実は最強なんでしょ

18 20/09/05(土)10:33:13 No.724623002

流行りに乗っかれば書籍化ワンチャンだから躍起にもなる

19 20/09/05(土)10:33:35 No.724623063

15年やったにしては若すぎない?

20 20/09/05(土)10:34:16 No.724623177

勇者すらクズという形で人心の荒廃を表した高度な表現だぞ

21 20/09/05(土)10:34:22 No.724623198

>15年やったにしては若すぎない? 5歳くらいで冒険者デビューしたのかもしれん

22 20/09/05(土)10:35:25 No.724623386

追放した側をとにかく無能な悪党にするために 勇者とはいったい…ってなる作品も多い

23 20/09/05(土)10:36:49 No.724623630

主要読者は勇者になれないと気付いちゃった層だからな…

24 20/09/05(土)10:37:26 No.724623718

>>なろう作者ってやたら勇者憎んでるイメージ >天使が悪くて悪魔がいいやつみたいな一昔前の奴と同じよ 三世紀頃にはグノーシス主義とかやり始めたから人類の本能といっていい

25 20/09/05(土)10:38:33 No.724623934

勇者詐欺とか横行してそうだ

26 20/09/05(土)10:39:54 No.724624161

魔王討伐を慈善事業と置き換えれば実態はクソだけどイメージアップのために活動してる個人や団体が思い浮かぶし妥当ではある

27 20/09/05(土)10:40:06 No.724624209

なろうは駄目だな

28 20/09/05(土)10:42:23 No.724624599

>主要読者は勇者になれないと気付いちゃった層だからな… その理由だと勇者とは別の道で頑張るとかならまだしも勇者を悪者にするのは拗らせすぎてない…?

29 20/09/05(土)10:42:38 No.724624634

>なろうは駄目だな しっぽ出すの早すぎない?

30 20/09/05(土)10:42:51 No.724624665

おじさんは自分がガンダムに乗ってる姿は想像できないが 量産機を専用カスタムするまでならセーフをこじらせたみたいなジャンル

31 20/09/05(土)10:43:20 No.724624738

つまんない逆張り漫画出始めたら次に移っての繰り返しだよなろう

32 20/09/05(土)10:43:56 No.724624825

>>主要読者は勇者になれないと気付いちゃった層だからな… >その理由だと勇者とは別の道で頑張るとかならまだしも勇者を悪者にするのは拗らせすぎてない…? 自分より偉そうな奴を叩きのめしてすっきりする妄想というジャンルだし… 本当にすっきりするのかはしらんが

33 20/09/05(土)10:43:58 No.724624833

>その理由だと勇者とは別の道で頑張るとかならまだしも勇者を悪者にするのは拗らせすぎてない…? 勇者はクラスのリア充くらいかな…

34 20/09/05(土)10:44:24 No.724624922

魔王軍はいい組織で人間はクソなんてのも食傷気味

35 20/09/05(土)10:44:48 No.724624987

魔王を倒すとか言われてもピンと来ないんだ もっと身近でムカツク奴をギャフンと言わせたいんだ

36 20/09/05(土)10:45:02 No.724625033

>最近魔王倒した勇者が人格者で死んでもちゃんと民衆に評価されてる漫画読んで >普通のことなのにすげー斬新だ…ってなった 故郷に銅像建ってるのなんか好き

37 20/09/05(土)10:45:09 No.724625060

人数によって経験値が割り振られるとかのシステムだとレベル上げたい奴以外割とよく殺しちゃうから何とも言えない 雇われ系の仲間なんてどうせ最後まで連れていけないから上げるだけ無駄だし…

38 20/09/05(土)10:45:25 No.724625106

>天使が悪くて悪魔がいいやつみたいな一昔前の奴と同じよ ファンタジー世界の教会だいたい悪役説

39 20/09/05(土)10:45:40 No.724625144

葬送のフリーレンはある意味時代にあった作品だなって 王道過ぎるのに流行りのおかげで斬新さを覚える

40 20/09/05(土)10:46:18 No.724625254

>>天使が悪くて悪魔がいいやつみたいな一昔前の奴と同じよ >ファンタジー世界の教会だいたい悪役説 宗教不審もまあ日本風なのかな

41 20/09/05(土)10:46:28 No.724625286

淫乱エルフと人のいいオークみたいなものだよ

42 20/09/05(土)10:47:11 No.724625421

>淫乱エルフ これはいつの時代だって歓迎されるだろ!?

43 20/09/05(土)10:47:17 No.724625439

>ファンタジー世界の教会だいたい悪役説 現実の教会もそうとうロクでもないし

44 20/09/05(土)10:47:26 No.724625464

>淫乱エルフと人のいいオークみたいなものだよ 飽きた頃に商業作品がぽこぽこ出て来るのも毎度のパターンだな

45 20/09/05(土)10:47:31 No.724625475

>宗教不審もまあ日本風なのかな そんなことない 漫画の数珠使う法師とか強キャラじゃん

46 20/09/05(土)10:47:31 No.724625476

>宗教不審もまあ日本風なのかな 偉い権威=悪い は全世界共通

47 20/09/05(土)10:47:34 No.724625485

警察が役立たずのクズだから探偵が解決する漫画が大好きだったりするのいいよね…

48 20/09/05(土)10:47:40 No.724625504

>最近魔王倒した勇者が人格者で死んでもちゃんと民衆に評価されてる漫画読んで >普通のことなのにすげー斬新だ…ってなった 魔物が見せた幻影でも一切ブレることなく高潔な。勇者なのは凄いよね…

49 20/09/05(土)10:47:49 No.724625532

ファンタジーに限らず時代物や現代物でも坊主や神職の生臭率高いよね

50 20/09/05(土)10:48:21 No.724625633

>おじさんは自分がガンダムに乗ってる姿は想像できないが >量産機を専用カスタムするまでならセーフをこじらせたみたいなジャンル ガンダムって基本は高性能なモビルスーツってくらいでたまに勢力の旗印になるくらいだったのに幻想インフレしすぎてない?

51 20/09/05(土)10:48:32 No.724625663

>漫画の数珠使う法師とか強キャラじゃん 半分くらいバーサーカーと化した荒法師ですよね?

52 20/09/05(土)10:48:44 No.724625698

>ファンタジーに限らず時代物や現代物でも坊主や神職の生臭率高いよね 偉い奴がほんとに聖人だとスカッとジャパンできないから…

53 20/09/05(土)10:49:06 No.724625777

勇者が人格者でまっとうに強い系だと王道名作が強すぎて二番煎じになっちゃうのが難しいと思う

54 20/09/05(土)10:49:11 No.724625786

>おじさんは自分がガンダムに乗ってる姿は想像できないが >量産機を専用カスタムするまでならセーフをこじらせたみたいなジャンル でも専用カスタム量産機でガンダムボコボコにし始めたりはしなくない?

55 20/09/05(土)10:49:50 No.724625913

まあガチ聖人な聖職者を登場させたとして それをどうしろと…ってなりそうではある

56 20/09/05(土)10:50:01 No.724625944

>でも専用カスタム量産機でガンダムボコボコにし始めたりはしなくない? だからこじらせたんだよ

57 20/09/05(土)10:50:39 No.724626060

>でも専用カスタム量産機でガンダムボコボコにし始めたりはしなくない? ボコボコにはしないけどマイナー武器で一瞬の隙を突いて渋い活躍するし…

58 20/09/05(土)10:51:23 No.724626204

>まあガチ聖人な聖職者を登場させたとして >それをどうしろと…ってなりそうではある でもそれをどうにかするのも物書きじゃない?

59 20/09/05(土)10:51:35 No.724626244

宗教勢力がみんな良い奴だと話のネタになんねえんだ だから背信者か宗教ごと悪い奴にして敵を用意する必要がある

60 20/09/05(土)10:51:39 No.724626256

勇者や宗教が主人公の後ろ盾になるパターンもあるから 悪役として扱われることが多いのは単純にテンプレとしてはそっちの方が安易で使いやすいってだけだろう

61 20/09/05(土)10:51:46 No.724626275

>半分くらいバーサーカーと化した荒法師ですよね? どうだろうイケメン系も多くない? あと三種の神器信仰は結構強いし その宗教が自国の文化と密かどうかだと思う

62 20/09/05(土)10:52:35 No.724626423

神父様は大抵悪役だけどシスターは大抵ヒロインだし…

63 20/09/05(土)10:53:04 No.724626509

なろうの流行り廃りってアマの制作側の都合の話だから 勇者がクズだと話が書きやすい以上の意味は無いよ 読み手が書き手に移行するから余計似た話のバリエが増えるし

64 20/09/05(土)10:53:16 No.724626548

>でもそれをどうにかするのも物書きじゃない? 読者が勝手にそういう物を書いてる作品を探せばいい話過ぎる… 可愛い女の子が上手い作家におっさん書かせても誰も得しないんだ

65 20/09/05(土)10:53:33 No.724626602

勇者の評価まで上り詰めれる人間って事は人間社会で勝つ心得があるって事だからな… もちろん権力闘争や搾取なんかも心得てるだろうさ

66 20/09/05(土)10:54:09 No.724626722

こういう追放もので主人公にボコボコにされない勇者0人説

67 20/09/05(土)10:55:06 No.724626873

>でも専用カスタム量産機でガンダムボコボコにし始めたりはしなくない? ガンダムが整備不良な隙をついて罠とかにかけて弱体化させてバイタルパートギリギリまで肉を切らせてやっと勝つよ

68 20/09/05(土)10:55:11 No.724626887

>こういう追放もので主人公にボコボコにされない勇者0人説 そりゃ勇者を悪役に据えて主人公の宿敵と定めた以上はボコらないと作品そのもののコンセプトが崩れるだろう そこは別に何もおかしくはないと思う

69 20/09/05(土)10:55:57 No.724627029

なろうに限らずゲームとかでも宗教団体が出てくるといつはしごを外してくるのか警戒する たまに最後までいい連中だったりして疑ってごめんね…ってなる

70 20/09/05(土)10:56:14 No.724627070

虐められっ子の陰キャが書いてるのが透けてみえるのがよくない

71 20/09/05(土)10:56:20 No.724627093

思えばここでダイ大リメイクするのもこの風潮へのアンチテーゼ込みなのかな…

72 20/09/05(土)10:56:49 No.724627187

抜け穴チートで強くなれんなら追放前からやっとけや…

73 20/09/05(土)10:56:52 No.724627193

スレ画はなんで捨てられたんです

74 20/09/05(土)10:56:59 No.724627221

>なろうに限らずゲームとかでも宗教団体が出てくるといつはしごを外してくるのか警戒する メガテンなら終始狂ってるのであんしん!

75 20/09/05(土)10:57:17 No.724627284

なろう叩きはいもげの華

76 20/09/05(土)10:57:20 No.724627297

枢機卿の悪役率!

77 20/09/05(土)10:57:30 No.724627321

多分こういうのがめちゃくちゃ増えたから また一周回って本当に気持ちの良い綺麗な勇者に需要が回ってきてる

78 20/09/05(土)10:57:38 No.724627354

>思えばここでダイ大リメイクするのもこの風潮へのアンチテーゼ込みなのかな… ダイ大がそれこそ最初はクズ勇者をコテンパンにする話じゃねえか!

79 20/09/05(土)10:58:16 No.724627485

RPG的世界観の宗教で信頼出来るのはドラクエの教会くらいかな…

80 20/09/05(土)10:58:18 No.724627495

追放系でざまぁ要素がないと単なる落伍者が逆恨みするだけになるので どっちにしても気持ちいいものじゃないな…?

81 20/09/05(土)10:58:19 No.724627497

>虐められっ子の陰キャが書いてるのが透けてみえるのがよくない なんてイメージされがちだが 形ばっかり真似したせいで支離滅裂になってるものの方が多い…

82 20/09/05(土)10:58:38 No.724627560

枢機卿って名前の響きと教皇の一つ下ってポジションが美味しすぎる

83 20/09/05(土)10:59:00 No.724627629

ダイ大のはニセ勇者だぞ

84 20/09/05(土)10:59:04 No.724627640

>>思えばここでダイ大リメイクするのもこの風潮へのアンチテーゼ込みなのかな… >ダイ大がそれこそ最初はクズ勇者をコテンパンにする話じゃねえか! ニセ勇者だし…

85 20/09/05(土)10:59:11 No.724627663

二次SSでいうところの最低系みたいなのってクオリティはともかく経験ゼロでも書き始めやすいからな

86 20/09/05(土)10:59:16 No.724627676

>思えばここでダイ大リメイクするのもこの風潮へのアンチテーゼ込みなのかな… リメイク企画した人達「ダイ大のアニメ最後まで見てえ!」としか考えてないと思うよ

87 20/09/05(土)10:59:24 No.724627696

正義のヒーローかっこいいぜ…! 正義の味方とかダセーよなー!! やっぱヒーローかっこいいぜ…! みたいなループはあると思う

88 20/09/05(土)10:59:27 No.724627718

ダイ大はクズ勇者にもちゃんと魅せ場用意してるし…

89 20/09/05(土)10:59:35 No.724627745

単純に自分が出来ることをうまく伝えられずに捨てられてなぜか一人になったら才能開花させる奴が多すぎる どんな生態の生き物だよ

90 20/09/05(土)10:59:58 No.724627816

ニセ者だけどなぁッ!!

91 20/09/05(土)11:00:10 No.724627853

>ニセ勇者だし… なろうの追放勇者も大体名ばかりのニセ勇者ってオチが付かない?

92 20/09/05(土)11:00:14 No.724627867

>単純に自分が出来ることをうまく伝えられずに捨てられてなぜか一人になったら才能開花させる奴が多すぎる >どんな生態の生き物だよ コミュ障!

93 20/09/05(土)11:00:48 No.724627994

「」が逆張りの逆張り書いて大人気になればいい

94 20/09/05(土)11:01:10 No.724628067

>思えばここでダイ大リメイクするのもこの風潮へのアンチテーゼ込みなのかな… それは全く関係ないと思う

95 20/09/05(土)11:01:17 No.724628089

>「」が逆張りの逆張り書いて大人気になればいい もうある!

96 20/09/05(土)11:01:17 No.724628091

話作れないから新しく都合の良い女が入ってってなると飽きて読まなくなる読者は多い

97 20/09/05(土)11:01:29 No.724628135

>どんな生態の生き物だよ 底力とか背水とか

98 20/09/05(土)11:01:39 No.724628169

>みたいなループはあると思う ヒーローとダークヒーローを両方摂取してこそ健全

99 20/09/05(土)11:01:47 No.724628192

>「」が逆張りの逆張り書いて大人気になればいい 勇者を追放したら最強になって戻ってきました!

100 20/09/05(土)11:01:56 No.724628220

>>ニセ勇者だし… >なろうの追放勇者も大体名ばかりのニセ勇者ってオチが付かない? じゃあそもそも勇者存在しないじゃないですか!

101 20/09/05(土)11:02:01 No.724628234

逆張りの逆張りの逆張りの逆張りの逆張りくらいまであるぞなろうには

102 20/09/05(土)11:02:12 No.724628259

>勇者を追放したら最強になって戻ってきました! 遠征システムか何かか

103 20/09/05(土)11:02:18 No.724628280

いたちごっこかよ

104 20/09/05(土)11:02:27 No.724628323

>じゃあそもそも勇者存在しないじゃないですか! 主人公は神より上位の作者に選ばれし真勇者だろ

105 20/09/05(土)11:02:54 No.724628412

勇者ってなんだよ(概念)

106 20/09/05(土)11:03:10 No.724628470

>いたちごっこかよ 流行りのサイクルとしてはまじでそんなもんだとは思う

107 20/09/05(土)11:03:27 No.724628527

追従すればパクリと言われる 逆を行けば坂張りと言われる 無からオリジナルは作れない 詰みである

108 20/09/05(土)11:03:33 No.724628549

>いたちごっこかよ うちはを迫害したら最強になって戻ってきました

109 20/09/05(土)11:03:52 No.724628602

勇者なんて無能で雑魚で主人公のおかげでやっていけてたのにも気付けない無能で女癖は悪いが良い女にはモテないで靡くのはクソ女くらいで かつて世界を救った勇者も実は役立たずで本当に世界を救っていたのはかつて主人公と同じ職業だった人間(または主人公の前世) そんなもんでいいんだよ…

110 20/09/05(土)11:03:56 No.724628613

なろうに限らず警察、教会、国や軍やらが悪党でしたなんてパターンよくある話じゃん

111 20/09/05(土)11:03:57 No.724628621

>勇者ってなんだよ(概念) ドラクエの影響って絶大だよなあ

112 20/09/05(土)11:03:59 No.724628627

悪魔が実はいいやつ的なのはもう伝統だろ逆張りすんなよみたいな逆転と化してるからなあ 勇者が実はクズもほぼネット界隈だとそれが伝統なんだよって言い張れるレベルだ 桃太郎卑怯者のクズみたいに言うアレと同じ

113 20/09/05(土)11:04:05 No.724628647

読者稼ぎには逆張りの逆張りのを繰り返しのが楽で良いんだ そんで毎回エタるんだ

114 20/09/05(土)11:04:14 No.724628680

>おじさんは自分がガンダムに乗ってる姿は想像できないが >量産機を専用カスタムするまでならセーフをこじらせたみたいなジャンル そもそもいいとししたおっさんがガンダム見るか

115 20/09/05(土)11:04:46 No.724628785

所謂なろう系は読者の願望云々とか世相が云々ってデータや実像見ない批評家が陥りがちな 一見真相を突いたように見えるだけの「お話」だと思ってたんだが真に受ける「」多いよね

116 20/09/05(土)11:04:57 No.724628815

>そもそもいいとししたおっさんがガンダム見るか ガノタの高齢化が問題視されてるというのに…

117 20/09/05(土)11:05:07 No.724628843

なろうがじゃなくて 安易に善悪逆転させてレッテル貼る大昔から見る創作のシラケるメソッドの一部に過ぎないと思う ヒーローはみんな偽善者なんだクズなんだ

118 20/09/05(土)11:05:21 No.724628888

当たれば書籍化コミカライズアニメ化と一獲千金の夢がダンジョンには詰まっているのだなあ

119 20/09/05(土)11:05:22 No.724628892

>追従すればパクリと言われる >逆を行けば坂張りと言われる >無からオリジナルは作れない >詰みである どうせネチネチ言ってくるの「」ぐらいだし詰みとは言わないよ

120 20/09/05(土)11:05:30 No.724628912

>そもそもいいとししたおっさんがガンダム見るか 新作の少ない昨今ゆえ 放映当時少年だったファンも今では…

121 20/09/05(土)11:05:34 No.724628922

>悪魔が実はいいやつ的なのはもう伝統だろ逆張りすんなよみたいな逆転と化してるからなあ >勇者が実はクズもほぼネット界隈だとそれが伝統なんだよって言い張れるレベルだ >桃太郎卑怯者のクズみたいに言うアレと同じ 僕のお父さんは桃太郎に殺されましたみたいなのは馬鹿にされただけで流行らんかったなとふと思い出した

122 20/09/05(土)11:05:53 No.724628974

>所謂なろう系は読者の願望云々とか世相が云々ってデータや実像見ない批評家が陥りがちな >一見真相を突いたように見えるだけの「お話」だと思ってたんだが真に受ける「」多いよね ただの娯楽だろ?

123 20/09/05(土)11:05:56 No.724628988

>ガノタの高齢化が問題視されてるというのに… 作る側が子供向けガンダムとしてAGEとレコンギスタ出してくるくらいだからどうしようもねえ!

124 20/09/05(土)11:05:59 No.724628996

なろう読者は陰湿だからもっとネチネチ言ってくるぞ

125 20/09/05(土)11:06:17 No.724629059

勇者って単語をファンタジーの主人公的ポジションって最初に使ったのって何なんだろう? ドラクエ?

126 20/09/05(土)11:06:19 No.724629064

止まるんじゃねえぞ

127 20/09/05(土)11:06:23 No.724629077

善とされるものが実は悪でも悪とされるものはやっぱり悪

128 20/09/05(土)11:06:35 No.724629110

>所謂なろう系は読者の願望云々とか世相が云々ってデータや実像見ない批評家が陥りがちな >一見真相を突いたように見えるだけの「お話」だと思ってたんだが真に受ける「」多いよね ?

129 20/09/05(土)11:06:40 No.724629119

>勇者って単語をファンタジーの主人公的ポジションって最初に使ったのって何なんだろう? >ドラクエ? HEROを勇者と訳したのがドラクエ

130 20/09/05(土)11:06:41 No.724629126

最近は勇者を小物にするのが流行り?

131 20/09/05(土)11:06:52 No.724629157

仮に桃太郎がクズだとしてもまず前提として鬼の略奪があるからな…

132 20/09/05(土)11:06:55 No.724629169

su4177724.jpg

133 20/09/05(土)11:07:00 No.724629182

>>ガノタの高齢化が問題視されてるというのに… >作る側が子供向けガンダムとしてAGEとレコンギスタ出してくるくらいだからどうしようもねえ! AGEは子供向け目指して盛大にコケてたが Gレコはそもそもどこ目指してたのかすらわからんかったなぁ

134 20/09/05(土)11:07:08 No.724629205

>>ガノタの高齢化が問題視されてるというのに… >作る側が子供向けガンダムとしてAGEとレコンギスタ出してくるくらいだからどうしようもねえ! Gレコって子供向けだったの!?大人でも理解しがたいのに… まあGセルフはかわいいけど

135 20/09/05(土)11:07:11 No.724629217

>最近は勇者を小物にするのが流行り? ずっと昔からよくあると思う

136 20/09/05(土)11:07:32 No.724629260

>su4177724.jpg 最近出番のない勇者きたな…

137 20/09/05(土)11:07:37 No.724629276

結局料理と一緒で材料や道具立てが一緒でも 書き手のセンスでいくらでも面白いものは出来る

138 20/09/05(土)11:07:40 No.724629285

>なろう読者は陰湿だからもっとネチネチ言ってくるぞ ここで「」が言ってることの10倍どころじゃない罵声が飛んでくるよ

139 20/09/05(土)11:07:43 No.724629289

ドラクエ以前で勇者なんて図書館に置いてある神話伝承か もしくはライディーンでしか聞いたことない

140 20/09/05(土)11:07:50 No.724629304

死んでるし…

141 20/09/05(土)11:08:04 No.724629343

それが勇者かどうかは置いといて世間からの信頼を得てる人物が実はクズだったので主人公が暴いて潰すって展開自体はもうお決まりのパターンの一つではあるよね

142 20/09/05(土)11:08:10 No.724629364

>仮に桃太郎がクズだとしてもまず前提として鬼の略奪があるからな… そこで始まる「鬼にも事情があるかもしれない浅い考えで否定するな」論法ですよ これも大昔から死ぬほどよくあるネタですね 悪党をとりあえずカワイソーにしておいて善玉をクズの卑怯なゴミカスにすると深いみたいに思い込むやつ

143 20/09/05(土)11:08:10 No.724629367

勇者が本当に勇者してたら主人公が活躍しなくても問題解決しちゃうからね

144 20/09/05(土)11:08:12 No.724629370

なろうのコアな部分はこだわりのテーマとかなくて時流を読んで的確にカウンターを当てていく昆虫じみたサイクルで出来ていて それについていけなかったのがお外でヒョーロンカじみたのと結託してdisりまわってるイメージ

145 20/09/05(土)11:08:18 No.724629387

なろうは馬鹿だな

146 20/09/05(土)11:08:22 No.724629395

>仮に桃太郎がクズだとしてもまず前提として鬼の略奪があるからな… 桃太郎が鬼をおどして無理矢理やらせてたやつ

147 20/09/05(土)11:08:28 No.724629410

>ドラクエ以前で勇者なんて図書館に置いてある神話伝承か >もしくはライディーンでしか聞いたことない まぁ君勇気あるね!って褒め言葉みたいなもんだからな

148 20/09/05(土)11:08:32 No.724629419

>おじさんは自分がガンダムに乗ってる姿は想像できないが >量産機を専用カスタムするまでならセーフをこじらせたみたいなジャンル なろうの場合はそこから更に拗らせて旧ザクでガンダム達相手に無双する感じだな

149 20/09/05(土)11:08:47 No.724629463

>なろうは馬鹿だな 取り敢えずお前は日本語喋れるようになってから戻ってこい

150 20/09/05(土)11:08:54 No.724629479

勇者=陽キャだから 陽キャに逆恨みしてる読者に受けるんでしょ

151 20/09/05(土)11:08:57 No.724629490

キャリア15年にしては若いな

152 20/09/05(土)11:08:59 No.724629497

「」はなろう作家なんかより遥かにセンスに溢れてるからな…

153 20/09/05(土)11:09:05 No.724629514

逆張りで負けてるやつにひいきの引き倒しになって話捻じ曲げだすのは もはや創作における人類の本能

154 20/09/05(土)11:09:06 No.724629522

感想欄はとにかく主観的で直情的で理路の通らない罵倒されるから「」は優しい方だよ

155 20/09/05(土)11:09:10 No.724629532

ウィザードリィとかウルティマとかやったことないんだけどそれらのゲームではプレイヤーの分身はどう呼ばれてたの?

156 20/09/05(土)11:09:14 No.724629545

>なろう読者は陰湿だからもっとネチネチ言ってくるぞ 感想欄を乗り越えられるなら書籍化で来るちょっとキチ入ったおてがみとか子猫みたいなものらしいな

157 20/09/05(土)11:09:20 No.724629559

>Gレコって子供向けだったの!?大人でも理解しがたいのに… >まあGセルフはかわいいけど 子供向けっぽく世界名作劇場みたいなアイキャッチまで入れたのに!

158 20/09/05(土)11:09:33 No.724629600

>ドラクエ以前で勇者なんて図書館に置いてある神話伝承か >もしくはライディーンでしか聞いたことない おじいちゃんがはじめて勇者という言葉を聞くまでは他の言葉が勇者の代わりをしてただけよ 時代劇で言うとお侍さんだね

159 20/09/05(土)11:09:41 No.724629625

なろうの短期ランキング要素だけみると異常でなんかあるとか思っちゃうが クオリティ方面から見たら素人が落ちる穴にまとめて落ちてるだけたからなアレ

160 20/09/05(土)11:09:54 No.724629662

>「」はなろう作家なんかより遥かにセンスに溢れてるからな… 「」はTS書くだけで受けるからちょろい

161 20/09/05(土)11:10:14 No.724629723

>最近は勇者を小物にするのが流行り? 主人公の親友で面倒ごとぶん投げられる便利屋ポジションであることも結構見る

162 20/09/05(土)11:10:21 No.724629745

>なろうの場合はそこから更に拗らせて旧ザクでガンダム達相手に無双する感じだな 実際にはガワだけ旧ザクのストライクフリーダムだったりするんだよね

163 20/09/05(土)11:10:23 No.724629749

最低だな桃太郎… su4177727.jpg

164 20/09/05(土)11:10:26 No.724629756

ド素人の作品なんてどっかで見たようなものか どっかで見たようなものの安易な逆張りで固まって当たり前だからな なろうに限らない

165 20/09/05(土)11:10:34 No.724629775

勇者と魔王の設定も結局はDQ辺りを下敷きだし その設定の逆張り展開ですら大体DQ本家でやってる悲劇

166 20/09/05(土)11:10:39 No.724629801

>ウィザードリィとかウルティマとかやったことないんだけどそれらのゲームではプレイヤーの分身はどう呼ばれてたの? Wizは主人公という立場はいない ウルティマはアバタール(聖者)が徳をおさめていく感じの話

167 20/09/05(土)11:10:47 No.724629827

>なろうの短期ランキング要素だけみると異常でなんかあるとか思っちゃうが >クオリティ方面から見たら素人が落ちる穴にまとめて落ちてるだけたからなアレ あれお互いにポイント入れあってるだけだから意味を成してないし

168 20/09/05(土)11:11:24 No.724629928

時代劇なら真田十勇士があるからそういう言い方はあった もしくは肉弾三勇士を歴史で習う

169 20/09/05(土)11:11:32 No.724629954

>最低だな桃太郎… >su4177727.jpg は?鬼の子供なんか逃すかよ…皆殺しだろ…

170 20/09/05(土)11:11:56 No.724630020

そもそも勇者とかの善玉が実は悪で…みたいな要素そのものが今は時代錯誤の陳腐化してる感じはある 鬼滅とかのメジャー物はしっかり善玉は善玉として悪玉は悪玉として描いてるし

171 20/09/05(土)11:11:56 No.724630024

なろうってあれだろ 駄サイクルだろ

172 20/09/05(土)11:12:10 No.724630066

悪役の子供がヒーローに怨みを抱くなんてのはなろうに限らず無数にある要素だから問題ない 問題は桃太郎っていう子供の頃に正義として刷り込まれたものを作者でも無いのに汚したからだ

173 20/09/05(土)11:12:21 No.724630098

この手のやつって最終的に登場人物から勇者が侮蔑の対象になって主人公が称賛されるよね たとえ主人公が非道な行動で報復したとしても

174 20/09/05(土)11:12:28 No.724630125

>最低だな桃太郎… >su4177727.jpg 親を鬼に殺された人たちも沢山いるんだよね・・・

175 20/09/05(土)11:12:30 No.724630131

>最近は勇者を小物にするのが流行り? なろうでもそれもうとっくに終わってる

176 20/09/05(土)11:12:37 No.724630154

世の中馬鹿が多いからな

177 20/09/05(土)11:12:46 No.724630183

>駄サイクルだろ 貶し合ってるけどな!

178 20/09/05(土)11:12:54 No.724630209

>最低だな桃太郎… >su4177727.jpg お前の親父は俺の家族を殺したぞ

179 20/09/05(土)11:12:54 No.724630210

>この手のやつって最終的に登場人物から勇者が侮蔑の対象になって主人公が称賛されるよね >たとえ主人公が非道な行動で報復したとしても へぇーあんまり見たことないから知らんのだけど どんな作品がそうなるの?

180 20/09/05(土)11:13:08 No.724630248

>>駄サイクルだろ >貶し合ってるけどな! 地獄か!

181 20/09/05(土)11:13:25 No.724630298

藁人形論法ってやつ?

182 20/09/05(土)11:13:30 No.724630312

>駄サイクルだろ 感想欄見る限りではあんな死体がゴロゴロ転がってるスラムみたいな駄サイクルあるかな…

183 20/09/05(土)11:13:48 No.724630375

たまにテンプレ無視した良作品出てくるし駄サイクルじゃなくてスタージョンの法則でしょ

184 20/09/05(土)11:13:49 No.724630377

>>>駄サイクルだろ >>貶し合ってるけどな! >地獄か! なろうは駄目だな

185 20/09/05(土)11:13:53 No.724630389

>>この手のやつって最終的に登場人物から勇者が侮蔑の対象になって主人公が称賛されるよね >>たとえ主人公が非道な行動で報復したとしても >へぇーあんまり見たことないから知らんのだけど >どんな作品がそうなるの? このすば!

186 20/09/05(土)11:13:53 No.724630390

>なろうってあれだろ >駄サイクルだろ 一応身内以外にも公開してる時点で駄サイクルではない

187 20/09/05(土)11:14:05 No.724630425

>>>駄サイクルだろ >>貶し合ってるけどな! >地獄か! ランキングに載るための技術を競い合う修羅の国だよ

188 20/09/05(土)11:14:06 No.724630430

心の中に勇気が輝いていないからそうなる

189 20/09/05(土)11:14:17 No.724630465

>このすば! 忘れてると思うけどかずまさんも勇者だかんな!!

190 20/09/05(土)11:14:38 No.724630516

>>このすば! >忘れてると思うけどかずまさんも勇者だかんな!! ちげーよばーか

191 20/09/05(土)11:14:39 No.724630521

なろうの感想欄はヤフコメあるいは大手小町と互角かそれ以上と言われているからな…

192 20/09/05(土)11:14:43 No.724630530

>>>>駄サイクルだろ >>>貶し合ってるけどな! >>地獄か! >ランキングに載るための技術を競い合う修羅の国だよ 面白さの技術を磨けや!

193 20/09/05(土)11:14:50 No.724630555

>>このすば! >忘れてると思うけどかずまさんも勇者だかんな!! ヒキニートだろ?

194 20/09/05(土)11:14:59 No.724630581

素人創作なんて駄目でしよと言われたらそうですねとしかいえない

195 20/09/05(土)11:15:14 No.724630625

これだからimgよりレベルの低い場所は…

196 20/09/05(土)11:15:37 No.724630713

なろうの感想欄ってみたことないけどそんな地獄なの?

197 20/09/05(土)11:15:44 No.724630738

駄サイクルも楽しいぞ まさにこのスレも楽しい駄サイクルだ

198 20/09/05(土)11:15:53 No.724630769

微妙なラインだけどこのすばの他は?

199 20/09/05(土)11:15:56 No.724630774

なろうはここのお題絵みたいなもんだぞ 誰かが新しくお題出すまで駄サイクルし続けてるし お題に合わない物は誰も見ない

200 20/09/05(土)11:15:59 No.724630783

誤字脱字報告以外は確認してねぇ

201 20/09/05(土)11:16:03 No.724630802

カズマは聖剣エクスカリバーを一本持ってるしな

202 20/09/05(土)11:16:13 No.724630839

>>>>>駄サイクルだろ >>>>貶し合ってるけどな! >>>地獄か! >>ランキングに載るための技術を競い合う修羅の国だよ >面白さの技術を磨けや! 作品が多すぎて面白いだけでは読んでもらえないのは構造上の欠点だと思う

203 20/09/05(土)11:16:16 No.724630856

>なろうの感想欄ってみたことないけどそんな地獄なの? 馬鹿っぽい作品には馬鹿が集まるだけだ

204 20/09/05(土)11:16:19 No.724630870

>su4177727.jpg su4177732.png

205 20/09/05(土)11:16:28 No.724630903

>面白さの技術を磨けや! モチベが続かずに終わる可能性があるからランキングという目先の評価のために頑張るんだ 日記帳レベルの気楽さで書ける人が減ったというのもある

206 20/09/05(土)11:16:28 No.724630904

>そもそも勇者とかの善玉が実は悪で…みたいな要素そのものが今は時代錯誤の陳腐化してる感じはある >鬼滅とかのメジャー物はしっかり善玉は善玉として悪玉は悪玉として描いてるし いや善悪逆転なんてなろうに限らずメジャーな物にも星の数ほどあるだろ 勝手に決めつけんなよ

207 20/09/05(土)11:16:29 No.724630905

>たまにテンプレ無視した良作品出てくるし駄サイクルじゃなくてスタージョンの法則でしょ そんな難しい言葉使ってもわからないと思うよこの子

208 20/09/05(土)11:16:31 No.724630916

ネットの感想欄で地獄じゃないのどこだよ

209 20/09/05(土)11:16:40 No.724630943

>なろうの感想欄ってみたことないけどそんな地獄なの? ここの多順を感度3000倍にしたぐらいには

210 20/09/05(土)11:17:28 No.724631095

ぼくのだいすきなゆうしゃがわるものなのはゆるせない!

211 20/09/05(土)11:17:31 No.724631103

お題絵は言い得て妙 流行り廃りがあるし 流れに乗れるかどうかってとこある

212 20/09/05(土)11:17:42 No.724631144

なんだかんだ一発ネタは一発ネタ止まりだし結局は作者の技量だよ

213 20/09/05(土)11:17:52 No.724631176

>なろうの感想欄ってみたことないけどそんな地獄なの? ぶっちゃけ作品による

214 20/09/05(土)11:18:02 No.724631211

>ネットの感想欄で地獄じゃないのどこだよ 管理してれば地獄にはなりにくいよ 例で言えばジャンプ+とかネガコメ管理しまくるので相対的にマシ ネガコメ管理しまくるのも地獄のうち?せやな…

215 20/09/05(土)11:18:04 No.724631216

>>なろうの感想欄ってみたことないけどそんな地獄なの? >ここの多順を感度3000倍にしたぐらいには いやimgもなろう馬鹿に出来るほどまともじゃないだろ…

216 20/09/05(土)11:18:05 No.724631220

作中で主人公と韓国人が煽り合いして「不買運動してやるチョッパリ!」とかやりだしても荒れない作品は荒れない

217 20/09/05(土)11:18:11 No.724631236

ジョックとナードみたいなもんだ

218 20/09/05(土)11:18:21 No.724631274

なろう系って何かを語るにはあまりに主語がでかすぎるからなんか言うならSSのジャンル分類あたり参考にしてもうちょっと絞って欲しい

219 20/09/05(土)11:18:37 No.724631323

>作中で主人公と韓国人が煽り合いして「不買運動してやるチョッパリ!」とかやりだしても荒れない作品は荒れない テコンダーかよ

220 20/09/05(土)11:18:45 No.724631349

>なろうの感想欄ってみたことないけどそんな地獄なの? 人気作だとコメント数が跳ね上がって地獄みてえなのが増える と言っても人気作なら面白いね!って普通なコメントも多いからそこまででもないと思うけど 人気でもない作品の倫理観が狂った作者と読者達の奏でる狂気のシンフォニーなコメ欄とかもあるにはあるがこれはレアモノかな

221 20/09/05(土)11:18:51 No.724631365

盾の勇者のたぬきちゃんが育ってしまったのは感想欄のせいと聞いた おのれ…おのれ…!

222 20/09/05(土)11:19:01 No.724631395

>ネガコメ管理しまくるのも地獄のうち?せやな… ディストピアと無法地帯どっちがいい? なんて言うとメガテンのルート分岐みたいだな

223 20/09/05(土)11:19:14 No.724631442

そもそも読まれてないと感想も貰えないからな・・・

224 20/09/05(土)11:19:21 No.724631458

盾の勇者は勇者だなそういえば 盾の勇者だし

225 20/09/05(土)11:19:34 No.724631510

ふぁんたじーのかけらもないにちじょうまんがです うしじまくんにちかい

226 20/09/05(土)11:19:39 No.724631530

>盾の勇者のたぬきちゃんが育ってしまったのは感想欄のせいと聞いた >おのれ…おのれ…! 世間一般的にロリはマイナー

227 20/09/05(土)11:19:50 No.724631559

ちなみにノクターンになると感想欄がびっくりするほどあったけぇことになる

228 20/09/05(土)11:20:03 No.724631608

>作中で主人公と韓国人が煽り合いして「不買運動してやるチョッパリ!」とかやりだしても荒れない作品は荒れない ギスギスしてんな!

229 20/09/05(土)11:20:18 No.724631658

なろうは駄目だな

230 20/09/05(土)11:20:46 No.724631750

>ちなみにノクターンになると感想欄がびっくりするほどあったけぇことになる カッコつけて批判してもさっきまでおちんちん出してたと思われるだけだしな…

231 20/09/05(土)11:20:47 No.724631751

>コタタマは駄目だな

232 20/09/05(土)11:20:53 No.724631774

母数が多い素人創作の場だから結局のところ大勢の傾向見てどうこういうのも最早無意味よね 重要なのはごく僅かに生まれてくる良作だしそれはどの業界も一緒

233 20/09/05(土)11:20:56 No.724631780

なろう系は糞!って言う人のなろう系 自分の気に入らないwebコンテンツ全てくらいの意味合いだよね

234 20/09/05(土)11:21:05 No.724631817

>ちなみにノクターンになると感想欄がびっくりするほどあったけぇことになる ぶっかけコメでも散漫してるのか

235 20/09/05(土)11:21:09 No.724631825

異世界で日本人叩き…これだ!

236 20/09/05(土)11:21:10 No.724631831

>imgは駄目だな

237 20/09/05(土)11:21:44 No.724631951

なろうでなれましたか

238 20/09/05(土)11:21:46 No.724631956

>異世界で日本人叩き…これだ! 日本人が異世界転移してきすぎて嫌われてるのたまにある

239 20/09/05(土)11:21:56 No.724632002

感想欄は完結作品読み終わった後にちょっと除いてみる程度だけど 大体平和だな

240 20/09/05(土)11:21:56 No.724632003

>なろうは駄目だな botかお前は

↑Top