虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なにも... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/05(土)10:05:49 No.724618012

    なにもわからない…

    1 20/09/05(土)10:07:00 No.724618224

    なんか…無線でインターネットに接続できるやつ…

    2 20/09/05(土)10:09:15 No.724618638

    うぃっふぃー

    3 20/09/05(土)10:10:19 No.724618814

    wifi5ってなに… >1. 要約 >IEEE で策定中の新しい規格、802.11ac は、映画『ゴッド ファーザー PART II』に例えることができます。 なにこれ…

    4 20/09/05(土)10:13:52 No.724619423

    2つの目があってツノが生えてるならガンダムみたいなのがWif RX-78って付加情報があるとおっちゃんになるのがIEEE802.11 -2が付いて天パが乗ってたおっちゃんを指すのがaとかac

    5 20/09/05(土)10:17:01 No.724619999

    WiFi6って結局速度どれくらいでるの…

    6 20/09/05(土)10:26:47 No.724621826

    カタログスペックのアンテナ数と出力で無線の有効範囲の距離がどれくらいか それで端末ではどれくらいの速度がでるかわかる「」助けて…

    7 20/09/05(土)10:27:48 No.724622010

    雰囲気で使ってるのでどこかのタイミングで正確な知識を得たい

    8 20/09/05(土)10:32:47 No.724622930

    ぐぐってもゴミ情報しかでてこない… 正確な知識を得たくて本も買った… 結論はよくわからない…

    9 20/09/05(土)10:34:07 No.724623152

    Wifi6に関してはわりとガッツリ性能上がるだろうから ルーターはどっかのタイミングで変えた方が無難だと思う 理論値じゃなくて実測値が上がるタイプの改良だ

    10 20/09/05(土)10:34:31 No.724623233

    ウィーフィーだったかワイファイだか時々分からなくなる

    11 20/09/05(土)10:35:23 No.724623383

    Wiiを繋ぐやつ

    12 20/09/05(土)10:35:42 No.724623427

    wifi6だと5より1ストリームあたりのスループットが向上してるの?

    13 20/09/05(土)10:36:31 No.724623578

    >wifi6だと5より1ストリームあたりのスループットが向上してるの? ん?なんて?

    14 20/09/05(土)10:44:44 No.724624979

    クロック上げをちょっと落ち着かせて多コア化したようなのがWiFi6だし スループットの最大値はあんま変わってないんじゃね

    15 20/09/05(土)10:49:04 No.724625761

    昔eyefiってあったね

    16 20/09/05(土)10:53:55 No.724626676

    結局acだと8ストリーム実現ができていなかったから理論値の最大も3.39Gbpsまでだったってこと? 機器ベースでの理論値がPhyレートってことで そっから実通信だとオーバーヘッドあるからスループットはさらに減少するってことでいいのか phyレートって単純にアンテナ数で割ったら1ストリームあたりの値ってことでいいのかな

    17 20/09/05(土)10:59:01 No.724627632

    なんかこう空飛んでる遅いやつ

    18 20/09/05(土)11:02:20 No.724628291

    >うぃっふぃー 何年か前に旅行中と思われる外国人に話しかけられた時そんな感じの発音してたな… 多分「ここで使えるフリーWi-Fiありませんか?」って聞いてきたんだと思うけど

    19 20/09/05(土)11:03:16 No.724628494

    マズローの欲求6段階説のピラミッド最下層にあたるもの

    20 20/09/05(土)11:04:14 No.724628681

    うぃーふぃーはご家庭内での机上の速度は有線よりはやいんだよ

    21 20/09/05(土)11:05:14 No.724628862

    2.4GHzと5GHzの2つが使えるのは知ってる…

    22 20/09/05(土)11:05:45 No.724628950

    >うぃーふぃーはご家庭内での机上の速度は有線よりはやいんだよ acの時点で理論値は有線越えてたけど ベストエフォートの行きすぎだったのがわるい

    23 20/09/05(土)11:05:54 No.724628979

    ここWi-Fi飛んでんな

    24 20/09/05(土)11:08:14 No.724629373

    クライアント側とのネゴシエーションや他の5GHzとはいえ無影響に最大帯域使えるわけではないってのがあるんじゃないの 空間ノイズでのロスが大きいんじゃないかと思ってる そういうナレッジがほしい…

    25 20/09/05(土)11:09:14 No.724629546

    無線LANと何が違うの

    26 20/09/05(土)11:10:18 No.724629731

    >無線LANと何が違うの 無線LANの規格の俗称がウィーフィー

    27 20/09/05(土)11:10:45 No.724629821

    無線接続の規格にはBluetoothとかも含まれる