虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/05(土)09:22:41 みんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/05(土)09:22:41 No.724610754

みんな今日は結構出たなーって反応になってるのってまずくない?

1 20/09/05(土)09:24:16 ID:S6nnKD9o S6nnKD9o No.724611103

スレッドを立てた人によって削除されました ピークは過ぎたね

2 20/09/05(土)09:27:42 No.724611772

>ID:S6nnKD9o

3 20/09/05(土)09:28:32 No.724611968

気温下がったらまた来るよ

4 20/09/05(土)09:32:39 No.724612604

小さい波みたいなのはなんだろね 土日が多くて月火が少なくなるとか?

5 20/09/05(土)09:33:34 No.724612742

新生活様式に慣れてやること染みついてきたらそんなもんだろ

6 20/09/05(土)09:33:59 No.724612809

早く収束してほしい

7 20/09/05(土)09:35:15 No.724612993

カタグラディウス

8 20/09/05(土)09:35:45 No.724613062

いちいち騒いだ方がいいですか?

9 20/09/05(土)09:37:35 No.724613372

インフルエンザだって流行しようが死者出ようがそんなに騒がないし…

10 20/09/05(土)09:37:49 No.724613407

>小さい波みたいなのはなんだろね >土日が多くて月火が少なくなるとか? それはまあずっと言われてる

11 20/09/05(土)09:40:36 No.724613851

割とみんな飽きてきたな?ってなってる

12 20/09/05(土)09:40:39 No.724613862

>小さい波みたいなのはなんだろね >土日が多くて月火が少なくなるとか? 検査数の問題

13 20/09/05(土)09:42:19 No.724614102

ワクチンできないともう状況に変化なさすぎるしやる事もねぇし 騒ぐなら空気が乾燥する季節にまたテレビが騒ぎ出す

14 20/09/05(土)09:42:23 No.724614110

まだ緊急事態宣言出せって言ってる人はいるのだろうか

15 20/09/05(土)09:42:31 ID:S6nnKD9o S6nnKD9o No.724614124

削除依頼によって隔離されました 死ね

16 20/09/05(土)09:42:49 No.724614173

どうせ11月頃から大流行と重症者・死者増えてまた大騒ぎになるよ

17 20/09/05(土)09:43:13 No.724614217

ワクチンできるまではダラダラ付き合うしかなさそうだしなぁ この国で完全封じ込めは人口密度的にも政治形態的にも無理でしょ

18 20/09/05(土)09:44:18 No.724614368

対処が落ち着いてきたのか死者はめちゃくちゃ減ってるから まあダラダラ付き合うしかないっていう気持ちになってるんだと思う

19 20/09/05(土)09:44:35 No.724614409

>ワクチンできるまではダラダラ付き合うしかなさそうだしなぁ >この国で完全封じ込めは人口密度的にも政治形態的にも無理でしょ 大抵の国で無理じゃね?

20 20/09/05(土)09:44:38 No.724614416

だって去年の日本全体の死者(超過死亡)が 1000人から1003人に増えましたって程度の影響しかないんだが

21 20/09/05(土)09:44:55 No.724614458

変異しやすいみたいだけどワクチンちゃんと適合するの?

22 20/09/05(土)09:46:05 No.724614630

>1000人から1003人に増えましたって程度の影響しかないんだが 熱中症の死者より少ないのは伊達じゃない

23 20/09/05(土)09:46:47 No.724614728

抑え込みしたから影響少ないのでは?

24 20/09/05(土)09:46:51 No.724614743

なんか患者数確認で精神的に鬱になって 萎んでいく人結構見たから対策するしないはともかく 真に受けて危機感に頭支配されるよりは気持ちだけでも楽に構えてたほうがいいんじゃない?

25 20/09/05(土)09:47:21 No.724614823

まあでもあれこれ経済にダメージもらいつつ気を付けてやっとその数字だからな 無対策ではまずいのはわかるが

26 20/09/05(土)09:47:57 No.724614925

>1000人から1003人 予想の100倍少なかった

27 20/09/05(土)09:48:27 No.724615005

>だって去年の日本全体の死者(超過死亡)が >1000人から1003人に増えましたって程度の影響しかないんだが 自殺者減ったこと加味してるのそれ?

28 20/09/05(土)09:48:55 No.724615080

>土日が多くて月火が少なくなるとか? 単純に保健所の休み

29 20/09/05(土)09:49:41 No.724615231

>自殺者減ったこと加味してるのそれ? 加味したらどうなるんだ?

30 20/09/05(土)09:49:59 No.724615288

ベストとは言わないけど割とベターよりだとは思うよ

31 20/09/05(土)09:50:12 No.724615324

>みんな今日は結構出たなーって反応になってるのってまずくない? 喉元過ぎれば熱さを忘れるとは言うものの まだ口の中にある状態ではあるのよね…

32 20/09/05(土)09:50:17 No.724615337

毎日100人出ててもなんか生活全然変わらないんだよな 知り合いとか親とかも誰1人かかってない…

33 20/09/05(土)09:51:01 No.724615463

>加味したらどうなるんだ? 少しは考えろよ

34 20/09/05(土)09:51:10 No.724615492

>みんな今日は結構出たなーって反応になってるのってまずくない? 出来る事全部やってる奴はもうこれ以上どうしようもないからなあ

35 20/09/05(土)09:51:14 No.724615500

実際問題どうしようもならんしな するべき予防方法や感染発症回復の流れも確立されてきたしその辺留意して生活するしかない

36 20/09/05(土)09:52:15 No.724615665

>毎日100人出ててもなんか生活全然変わらないんだよな >知り合いとか親とかも誰1人かかってない… 冗談抜きにいろんな人の努力の成果だと思うよ 医療やサービス業の人は特に

37 20/09/05(土)09:52:29 No.724615701

>毎日100人出ててもなんか生活全然変わらないんだよな >知り合いとか親とかも誰1人かかってない… それでも自分の親や祖父母が罹って死んでしまう可能性が何パーかあるわけだから用心するに越したことはない

38 20/09/05(土)09:52:32 No.724615712

人の密集地帯に行くとみんなマスクつけてて世界が変わったなぁってなる

39 20/09/05(土)09:52:34 No.724615724

感染者が多くても少なくてもやること変わらないし

40 20/09/05(土)09:53:26 No.724615872

+0.3%て同じじゃないですか

41 20/09/05(土)09:53:34 No.724615892

ぶっちゃけやれることなんて個人じゃ限られてるし出来ること出来るだけやるしかないよなーって感じ

42 20/09/05(土)09:54:03 No.724615974

>それでも自分の親や祖父母が罹って死んでしまう可能性が何パーかあるわけだから用心するに越したことはない なんパーあるの?

43 20/09/05(土)09:54:05 No.724615979

>>土日が多くて月火が少なくなるとか? >単純に保健所の休み 調べてたけどそのへんの影響みたいね 木金が増えて休み明けの月火は意外と少ない感じ

44 20/09/05(土)09:54:23 No.724616032

スクランブルかと思った

45 20/09/05(土)09:54:43 No.724616092

imgを見たら手を洗う これを習慣付けよう

46 20/09/05(土)09:55:15 No.724616177

医療従事者とか自分の見えないところでいっぱい頑張ってる人いるからあんまり迂闊なことはできない そういう人がいることを思い出す為に定期的にNスペとか見たりするの大事

47 20/09/05(土)09:55:25 No.724616206

治療薬がない段階じゃやっぱり従来型のインフルエンザと同列視もできないんだろうな それはともかく都外に出たい

48 20/09/05(土)09:55:29 No.724616216

こんだけ対策してんのに感染止められないし人も何十人も死んでんの見て 同じじゃないですかとか言ってるの頭パーなのかなってなる

49 20/09/05(土)09:55:31 No.724616229

とうとう身内でも発症したやつ出たから変な言い方だが身近に感じるようになった 独身で若いからホテルに10日ぐらい缶詰にされるみたい

50 20/09/05(土)09:55:45 No.724616267

>毎日100人出ててもなんか生活全然変わらないんだよな >知り合いとか親とかも誰1人かかってない… 東京に人口何人いると思ってるんだ… 累計して今まで知り合いに1人以上コロナがいたって確率はそこそこ高くはなりそうだけども

51 20/09/05(土)09:56:10 No.724616342

感染以上に失業がこわい

52 20/09/05(土)09:57:22 No.724616538

ていうか重症者全然増えてないし感染者じゃなくて曝露者じゃ

53 20/09/05(土)09:57:28 No.724616563

経済活動が前と同じに戻れない限りは0人になっても…

54 20/09/05(土)09:57:37 No.724616581

>累計して今まで知り合いに1人以上コロナがいたって確率はそこそこ高くはなりそうだけども なんパーあるの?

55 20/09/05(土)09:57:40 No.724616589

田舎だから全然実感ない… 外食より密なところには行かないし

56 20/09/05(土)09:57:49 No.724616618

コロナより自殺者の方が多いからな

57 20/09/05(土)09:58:05 No.724616662

高熱出てやばいかなと思ったら肝臓が悪いだけだった

58 20/09/05(土)09:58:26 No.724616724

ぶっちゃけこれ理由に飲み会0になったのは嬉しい 喜ぶべきことではないんだけど

59 20/09/05(土)09:59:01 No.724616821

>感染以上に失業がこわい 地元の店がどんどん潰れてるの見ると感染に騒ぐの馬鹿らしくなってくる…

60 20/09/05(土)09:59:05 No.724616836

インフルエンザと同じってのはわからなくも無いけどワクチンない以上は感染爆発したらどうなるかわからんからワクチン出来るまでは慎重に行動しないといかん… 日本は幸い死者少ないけどアメリカやブラジルを見ろよ

61 20/09/05(土)09:59:24 No.724616889

ジジババ撲滅ウィルス過ぎる…

62 20/09/05(土)09:59:40 No.724616938

命を大事に経済犠牲にしていいなら自動車なんてもっと厳しく見られてもいいもののような気はする

63 20/09/05(土)10:00:06 No.724617009

>コロナより自殺者の方が多いからな コロナ禍で自殺者大幅に減ってるのはなんか皮肉だ

64 20/09/05(土)10:00:13 No.724617024

インドが世界最速の大爆発始めた 新規感染者が8万人/日

65 20/09/05(土)10:00:43 No.724617107

>>コロナより自殺者の方が多いからな >コロナ禍で自殺者大幅に減ってるのはなんか皮肉だ 暫くしたら一気に増えるんじゃねぇかな…

66 20/09/05(土)10:01:00 No.724617160

>新規感染者が8万人/日 なそ にん

67 20/09/05(土)10:01:02 No.724617165

>インドが世界最速の大爆発始めた >新規感染者が8万人/日 そこまで入れたgasgasgas見たくなってきた

68 20/09/05(土)10:01:33 No.724617270

>命を大事に経済犠牲にしていいなら自動車なんてもっと厳しく見られてもいいもののような気はする 自動車事故のこと言ってるなら コロナには自動車みたいな利便性無いし事故は感染しないとしか言えない

69 20/09/05(土)10:01:46 No.724617304

大体FAXでチマチマ集計してて検査と発表のタイミングがズレてるって話なんだから1日あたりの数字なんて意味ないよ 1週間単位ぐらいで見ないと このご時世にFAXで送られてきた数字を手動で集約って役所は馬鹿しかいないのか

70 20/09/05(土)10:02:00 No.724617345

アメリカすら減りだしてるのにインドはずっと増えっぱだからな

71 20/09/05(土)10:02:32 No.724617436

>新規感染者が8万人/日 今の日本の総感染者数より多い…

72 20/09/05(土)10:02:58 No.724617519

インド人の免疫でも通用しないんだもんなぁ

73 20/09/05(土)10:03:12 No.724617562

人口密度高くて公衆衛生レベル低い国は手の打ちようがないだろうな…

74 20/09/05(土)10:04:15 No.724617733

インド手で食うからじゃね

75 20/09/05(土)10:04:38 No.724617797

バングラデシュとか世界一の人口密度だしやばいだろうな…

76 20/09/05(土)10:05:05 No.724617893

>大体FAXでチマチマ集計してて検査と発表のタイミングがズレてるって話なんだから1日あたりの数字なんて意味ないよ >1週間単位ぐらいで見ないと >このご時世にFAXで送られてきた数字を手動で集約って役所は馬鹿しかいないのか 真面目に考えるとシステム組むのにも時間かかるんじゃねぇかな… 医療と役所のセキュリティ要件って結構めんどくさかったはずだ

77 20/09/05(土)10:06:09 No.724618080

ぶっちゃけこんだけゆるゆるな対応しててGotoまでやってこの程度で抑えられてるのすごいと思う 国の施策というより国民のマスク文化のおかげだと思うけど

78 20/09/05(土)10:06:24 No.724618133

>自動車事故のこと言ってるなら >コロナには自動車みたいな利便性無いし事故は感染しないとしか言えない 感染して死者数がこっから爆発したりはしないだろうってのはあるけど 絶対的な死者数は決して無視できない多さではあるんだよね… 利便性は自粛の有無に対応すると思う

79 20/09/05(土)10:06:49 No.724618197

だいたい毎日全国規模で統計取って速報上げ続ける仕事自体がゲロ大変なのに 国民様の言う通りに分かりやすく平滑な報告なんか出来る訳がねえ

80 20/09/05(土)10:07:01 No.724618228

役所は予算は税金だし個人情報山盛りだし下手に動かせないし下手に動いたら大爆発する…

81 20/09/05(土)10:07:17 No.724618275

>ぶっちゃけこんだけゆるゆるな対応しててGotoまでやってこの程度で抑えられてるのすごいと思う >国の施策というより国民のマスク文化のおかげだと思うけど 具体的にどういう対応を行ったか答えられるの?

82 20/09/05(土)10:07:36 No.724618322

都市の人口密度でいえば東京が一番じゃなかったっけ

83 20/09/05(土)10:07:43 No.724618353

欧州のロックアウトだと罰金あるのが普通みたいだしなあ

84 20/09/05(土)10:08:00 No.724618408

バカだバカだって言われることには大抵理由がある たまに本当のバカが混じるから話がめんどくさくなるけど

85 20/09/05(土)10:08:20 No.724618468

自粛警察が出てきたのが一番の悪い影響だったな

86 20/09/05(土)10:08:40 No.724618531

根拠のないもう大丈夫だろ…はだめ

87 20/09/05(土)10:08:43 No.724618537

>絶対的な死者数は決して無視できない多さではあるんだよね… >利便性は自粛の有無に対応すると思う 自動車は使ってるうちの事故の割合は低いけど コロナは罹ったら死亡率高いしどんどん連鎖的に感染して増えるわけだからやっぱ比べようないわ

88 20/09/05(土)10:08:48 No.724618555

>医療と役所のセキュリティ要件って結構めんどくさかったはずだ 相当なお金かかりそうだし割と関わりたくない案件だよなあ…

89 20/09/05(土)10:08:49 ID:ijwLiWXY ijwLiWXY No.724618558

>具体的にどういう対応を行ったか答えられるの? なんでそんな喧嘩腰なの?

90 20/09/05(土)10:08:54 No.724618571

カレー効かないのか

91 20/09/05(土)10:09:39 No.724618702

GoToは止められなかった挙げ句中途半端な感じになったのはアレだけどやる理由はわかる 観光業界は死屍累々だしひとつの業界が潰れたら他の業界への影響もバカにならないしで

92 20/09/05(土)10:10:00 No.724618760

>なんでそんな喧嘩腰なの? 具体的な対応内容を知らなければ評価もできないから当然答えられるでしょう

93 20/09/05(土)10:10:20 No.724618816

>根拠のないもう大丈夫だろ…はだめ どちらかと言うと根拠のない「もう薬出るまで駄目だろ」に帰結して然るべき状況

94 20/09/05(土)10:10:24 No.724618822

最新でフランスは過去最高の9000弱 スペイン1700くらいイタリアで10000強

95 20/09/05(土)10:10:24 No.724618823

マスクマジで大嫌いで付けたくないんだけど 付けないと嫌な目で見られるから仕方なく付けてる いつ付けなくなっていいのこれ

96 20/09/05(土)10:10:42 No.724618871

>>医療と役所のセキュリティ要件って結構めんどくさかったはずだ >相当なお金かかりそうだし割と関わりたくない案件だよなあ… 少なくともうちの会社だったら関わらないようにする案件だな

97 20/09/05(土)10:11:03 No.724618917

>具体的な対応内容を知らなければ評価もできないから当然答えられるでしょう 何パー評価できないの?

98 20/09/05(土)10:11:05 No.724618922

>>具体的にどういう対応を行ったか答えられるの? >なんでそんな喧嘩腰なの? それ喧嘩腰か?

99 20/09/05(土)10:11:27 No.724618978

フランスは新規感染者8000人/日まで再燃中 最盛期の4月よりもハイペース 検査態勢が整って把握しやすくなったってのはあるけどそれでも多過ぎ

100 20/09/05(土)10:11:45 No.724619041

某お役所はかなり最近まで庁内無線LAN禁止だったよ…

101 20/09/05(土)10:11:51 No.724619067

>みんな今日は結構出たなーって反応になってるのってまずくない? 精子かなにか?

102 20/09/05(土)10:12:01 No.724619095

俺も最近ちょっと騒ぎすぎなんじゃない?と思うようになってきた 慣れって怖いね

103 20/09/05(土)10:12:02 No.724619097

コロナ関係の騒動って業界の用語の業界の人と一般の人の認識の違いってめんどくさいんだなってなった

104 20/09/05(土)10:12:10 No.724619122

観光でお金が動く仕組みを構築したから観光が止まるとそこから連鎖的に倒れる業界が多すぎるしな… 観光地だけに補助金出してもその場合観光地が売り手先だった業界が倒れるし

105 20/09/05(土)10:12:21 No.724619161

医療システムの保守してた事あるけど まず物理的にネットワークが外と繋がってなかった

106 20/09/05(土)10:12:28 No.724619178

結構出ないなーってなればいいの?

107 20/09/05(土)10:12:43 No.724619211

なのなのうっせーなの

108 20/09/05(土)10:12:56 No.724619244

>>みんな今日は結構出たなーって反応になってるのってまずくない? >精子かなにか? もういい齢だからな…

109 20/09/05(土)10:13:06 No.724619270

>>なんでそんな喧嘩腰なの? >それ喧嘩腰か? 一文で言いがかりつけるレスがちょくちょくあるだと思う

110 20/09/05(土)10:13:12 No.724619292

ちょいちょいコロナよりも危険度が高いイベントが挟まるのが悪い

111 20/09/05(土)10:13:12 No.724619293

日本は今のところ比較的大丈夫だけど感染爆発した国の惨状見たら根拠なく大丈夫だろはできんな

112 20/09/05(土)10:13:14 No.724619302

フランスはツールドフランスやってるからなこの中で…

113 20/09/05(土)10:13:33 No.724619346

>某お役所はかなり最近まで庁内無線LAN禁止だったよ… 判断としてはかなり健全だと思うよ 時間かければアタック出来ちゃうもの

114 20/09/05(土)10:13:55 No.724619433

>>みんな今日は結構出たなーって反応になってるのってまずくない? >精子かなにか? もうそんなに出ないし…

115 20/09/05(土)10:14:08 No.724619476

>ちょいちょいコロナよりも危険度が高いイベントが挟まるのが悪い 沖縄奄美の人は今まさに今週末越えられるかの瀬戸際だしな

116 20/09/05(土)10:14:21 No.724619507

でも東京には四季があるから…

117 20/09/05(土)10:14:22 No.724619513

慣れたように思ってたけど海外の話聞くとやっぱやべーなってなるな

118 20/09/05(土)10:14:43 No.724619582

GOTOはまあ…前年比売り上げ1%とかになりゃそりゃやらざるをえんよなって…

119 20/09/05(土)10:14:51 No.724619607

みんなコロナが怖いんじゃなくて 自粛警察が怖いだけだから

120 20/09/05(土)10:15:16 No.724619669

フランスは国が観光業のために旅行を奨励したうえ 海外からの入国者の一定期間隔離措置も「観光業の妨げになる」って やめたらバカンス期間後にヤバいくらい感染者増えた なぜだろう

121 20/09/05(土)10:15:36 No.724619734

コロナになっても持病ないし死なないだろうけど田舎だから石投げられて自殺は有り得そうで

122 20/09/05(土)10:15:45 No.724619761

>なぜだろう なぜかしら

123 20/09/05(土)10:15:47 No.724619770

>フランスは国が観光業のために旅行を奨励したうえ >海外からの入国者の一定期間隔離措置も「観光業の妨げになる」って >やめたらバカンス期間後にヤバいくらい感染者増えた >なぜだろう 不思議だね

124 20/09/05(土)10:15:54 No.724619794

カタ横シュー

125 20/09/05(土)10:15:54 No.724619798

>>>なんでそんな喧嘩腰なの? >>それ喧嘩腰か? >一文で言いがかりつけるレスがちょくちょくあるだと思う 言った本人に言わないと逆にいいがかりになるのでは…?

126 20/09/05(土)10:16:41 No.724619934

とりあえず対策うまくいってんだからいいじゃん

127 20/09/05(土)10:16:43 No.724619942

海外の反マスクデモのニュースとか見るとそこまで嫌かってなる

128 20/09/05(土)10:16:51 No.724619974

後ろ指刺されないようにしてるのはあるな相互監視社会というか

129 20/09/05(土)10:17:11 No.724620030

削除依頼によって隔離されました 自民完全に終わったなこれ 戦争やる前から自国民虐殺するバカがいるとは思わなった

130 20/09/05(土)10:17:15 No.724620039

感染しても過半数近くは無症状やちょっとした風邪と同じ症状だとわかってきてるし実際の感染者が把握できてくるほど死亡率もぐんぐん下がってるからなあ…

131 20/09/05(土)10:17:20 No.724620056

今もうるさい人たちって感染者0になるまで文句言い続けるつもりなんだろうか

132 20/09/05(土)10:17:25 No.724620070

>GOTOはまあ…前年比売り上げ1%とかになりゃそりゃやらざるをえんよなって… コロナ流行ってる段階でやるのは馬鹿としか

133 20/09/05(土)10:17:27 No.724620076

うんこマンが来た

134 20/09/05(土)10:17:40 No.724620105

>自民完全に終わったなこれ >戦争やる前から自国民虐殺するバカがいるとは思わなった まさはるポジ便器del

135 20/09/05(土)10:18:03 No.724620169

>自民完全に終わったなこれ >戦争やる前から自国民虐殺するバカがいるとは思わなった そんな釣り針に俺様がクマー

136 20/09/05(土)10:18:28 No.724620242

>今もうるさい人たちって感染者0になるまで文句言い続けるつもりなんだろうか 自分のことか?

137 20/09/05(土)10:18:30 No.724620246

こないだ接触通知が来てビビったよ とりあえずPCR検査して月曜日に結果が出るの待ってるけど暇すぎる

138 20/09/05(土)10:18:36 No.724620272

>慣れたように思ってたけど海外の話聞くとやっぱやべーなってなるな やっぱ死者が続出してないのが危機感の薄さなのかなぁ 経済的リスクも凄まじいけどなんかそのへんは長年の不況で麻痺しているというか…

139 20/09/05(土)10:18:41 No.724620285

>自民完全に終わったなこれ >戦争やる前から自国民虐殺するバカがいるとは思わなった 野党もほぼ強調していた事実を考えると総入れ替えが必要になるな

140 20/09/05(土)10:18:52 No.724620316

医療機関は分からんけど市井のマスクの運用見てると本当に予防効果あるの?って気するんだよな 飲み屋とか向かい合って普通に喋ってるし机に適当にほっぽりだすし…

141 20/09/05(土)10:19:20 No.724620394

>飲み屋とか向かい合って普通に喋ってるし机に適当にほっぽりだすし… なので夜の街で流行った

142 20/09/05(土)10:19:50 No.724620479

>医療機関は分からんけど市井のマスクの運用見てると本当に予防効果あるの?って気するんだよな >飲み屋とか向かい合って普通に喋ってるし机に適当にほっぽりだすし… 予防なんて零百じゃなくていかにマシにするかだから

143 20/09/05(土)10:19:56 No.724620503

例えばエボラみたいにかかったら問答無用で死ぬみたいなやつだったら広まってないと思う

144 20/09/05(土)10:20:05 No.724620523

>>今もうるさい人たちって感染者0になるまで文句言い続けるつもりなんだろうか >自分のことか? 俺は言ってないけどどうしてそう思ったの?

145 20/09/05(土)10:20:26 No.724620589

>>慣れたように思ってたけど海外の話聞くとやっぱやべーなってなるな >やっぱ死者が続出してないのが危機感の薄さなのかなぁ >経済的リスクも凄まじいけどなんかそのへんは長年の不況で麻痺しているというか… まぁ死者を出さないように対策してるだろうからな

146 20/09/05(土)10:20:40 No.724620636

無毛党が来たぞー

147 20/09/05(土)10:20:48 No.724620653

罰則は無いけど大半の人がマスクしてるっていう今の状態は割と良い形な気がする 外出やマスクを義務化して罰則設けたら日本でも本格的にデモ始める人がでてきそう

148 20/09/05(土)10:20:58 No.724620689

>俺は言ってないけどどうしてそう思ったの? クソうるさそうなレスしてるから

149 20/09/05(土)10:21:20 No.724620770

ウィルスなんかに負けるこの肉体が不要なんだと思う 一刻も早く電脳世界に人格移植する方法を開発すべき

150 20/09/05(土)10:21:25 No.724620797

人口あたりの死者数が最悪なのはペルー 人口が少ないんで絶対数はあんまり大きくないんだけど だいたい日本の80倍くらい死んでる

151 20/09/05(土)10:22:04 No.724620921

元々超インドア派だから通勤列車の混み具合が減ってテレワークも導入されて個人的には万々歳なところがある

152 20/09/05(土)10:22:04 No.724620924

東京は2週間前のニューヨークだからな

153 20/09/05(土)10:22:08 No.724620942

>ウィルスなんかに負けるこの肉体が不要なんだと思う >一刻も早く電脳世界に人格移植する方法を開発すべき コンピューターウィルスにやられるやつだこれ

154 20/09/05(土)10:22:21 No.724620973

高齢者に感染しないと死なないけど高齢者はコロナ関係なく死ぬからな

155 20/09/05(土)10:22:36 No.724621025

>>俺は言ってないけどどうしてそう思ったの? >クソうるさそうなレスしてるから 政府批判してそう

156 20/09/05(土)10:22:42 No.724621044

>医療機関は分からんけど市井のマスクの運用見てると本当に予防効果あるの?って気するんだよな >飲み屋とか向かい合って普通に喋ってるし机に適当にほっぽりだすし… 総理大臣が安っぽい布マスク使った時点で日本はコロナに降伏したのと同じなんだよな 第二次世界大戦のガナルガナル棄民政策と何も変わらない こんな日本で本当にええんか…

157 20/09/05(土)10:22:56 No.724621095

>>>俺は言ってないけどどうしてそう思ったの? >>クソうるさそうなレスしてるから >政府批判してそう 権威主義「」きたな…

158 20/09/05(土)10:22:59 No.724621108

あちこちにアルコール消毒のボトルがあったり店やサービス提供側も消毒徹底してる効果もあるとは思う

159 20/09/05(土)10:23:09 No.724621134

>>>俺は言ってないけどどうしてそう思ったの? >>クソうるさそうなレスしてるから >政府批判してそう 政権擁護してそう

160 20/09/05(土)10:23:17 No.724621153

雅治帰れや!

161 20/09/05(土)10:23:27 No.724621177

>政府批判してそう そうやって自分の気に食わないやつは政治的な人だって決めつけてる時点でもう答え出てるじゃん

162 20/09/05(土)10:23:27 No.724621179

今日何人死んだ?

163 20/09/05(土)10:23:53 No.724621242

県境の山に住んでると本屋や家電量販店は隣県のが一番近くて困る その県で他県ナンバー狩りも出たし

164 20/09/05(土)10:24:06 No.724621286

イライラしてんねぇ

165 20/09/05(土)10:24:06 No.724621287

極楽の豚も人工呼吸器付けたって言うしまったく感染弱まっていない これで冬迎えたらヤバいだろ

166 20/09/05(土)10:24:18 No.724621325

というか8月入って外食産業売上落ちたので感染者減るのはわかる

167 20/09/05(土)10:25:04 No.724621447

最近は春先に研究始まってたBCGワクチンとの関連性の研究結果出始めてて重症化の確率を大きく下げる効果が確認されてるのも希望だよね まだマウス実験だけど結核のワクチンで肺の免疫がいちど仕事を覚えるから暴走しにくくなるのが実際に確認されたりしてる

168 20/09/05(土)10:25:07 No.724621454

以前と同じ経済活動・生活習慣に戻るのにどれくらいかかるかな?

169 20/09/05(土)10:25:08 No.724621460

>極楽の豚も人工呼吸器付けたって言うしまったく感染弱まっていない そりゃあの体型ならな…

170 20/09/05(土)10:25:11 No.724621473

コロナ流行ってない地域の病院は今まで暇潰しで来てた老人が消えて楽になったんだって

171 20/09/05(土)10:25:43 No.724621587

>県境の山に住んでると本屋や家電量販店は隣県のが一番近くて困る >その県で他県ナンバー狩りも出たし 日本、事実上の外出規制してるんだよな コロナ警察は外出者虐待を民間に委託したのと同じ しかも無給だから終わってる これが日本という先進国の姿か?

172 20/09/05(土)10:25:53 No.724621618

>コロナ流行ってない地域の病院は今まで暇潰しで来てた老人が消えて楽になったんだって まぁ売り上げ下がって経営きつくなったところも増えたんだが

173 20/09/05(土)10:26:08 No.724621676

>以前と同じ経済活動・生活習慣に戻るのにどれくらいかかるかな? 今それ正確に出せる人いないと思うよ

174 20/09/05(土)10:26:15 No.724621708

>以前と同じ経済活動・生活習慣に戻るのにどれくらいかかるかな? もう戻らない 平和な日本という國は終わった

175 20/09/05(土)10:26:15 No.724621709

>以前と同じ経済活動・生活習慣に戻るのにどれくらいかかるかな? 無理だよ…

176 20/09/05(土)10:26:35 No.724621785

>極楽の豚も人工呼吸器付けたって言うしまったく感染弱まっていない 人口呼吸器とノーガードで動画撮影するの関係あるの?

177 20/09/05(土)10:26:38 No.724621795

>>以前と同じ経済活動・生活習慣に戻るのにどれくらいかかるかな? >無理だよ… 念すぎ 自民は戦争犯罪者になってしまった

178 20/09/05(土)10:26:40 No.724621803

左側の方って今回何故か自由主義をゴリ押しして来るよね 何なの

179 20/09/05(土)10:26:43 No.724621813

尾身先生の予測精度はマジで凄いなと本当に尊敬する

180 20/09/05(土)10:26:53 No.724621843

>コロナ流行ってない地域の病院は今まで暇潰しで来てた老人が消えて楽になったんだって 売上が減って息絶え絶えだよ 特にジジババの集会拠点だった整形外科 それと子供連れ頼みだった小児科

181 20/09/05(土)10:26:54 No.724621846

>以前と同じ経済活動・生活習慣に戻るのにどれくらいかかるかな? 今年の冬がピークくらいで来年収束してりゃ御の字って感じかな 再来年くらいまでやってるかもね

182 20/09/05(土)10:27:05 No.724621878

今までの普通の風邪のノーマルコロナでさえ何度も感染するしワクチンも作れてないのに新型で作れるとも思えないから今の新生活は今後永遠に続くとは思うよ 良くてインフルみたいに毎年予防接種する形になるのでは

183 20/09/05(土)10:27:13 No.724621905

俺テレワークになったから田舎に引きこもってむしろ快適になったよ

184 20/09/05(土)10:27:36 No.724621978

>平和な日本という國は終わった わざわざ國と表記するのが気持ち悪い

185 20/09/05(土)10:27:50 No.724622018

世界単位でも基本的には感染者減少傾向だからな インドが今独走してるけど

186 20/09/05(土)10:28:31 No.724622146

まさはるおじさんは誰の感情も逆なでできずにただつまらないだけってのが哀れ

187 20/09/05(土)10:28:34 No.724622151

>世界単位でも基本的には感染者減少傾向だからな 欧州増えてますがな フランスは最高感染者叩きだしたよ

188 20/09/05(土)10:29:06 No.724622256

なんかウィルスが突然世界から消滅する日が来ると思ってるアホがいるよな そんなこと起こらないから新しい生活様式とかウィズコロナとか言ってるのわからん? 今後永遠にコロナと付き合ってくんだよ人類は コミケももう開かれねえよ

189 20/09/05(土)10:29:09 No.724622266

死亡率とか重症化率とかより感染力高すぎんのがホント害悪

190 20/09/05(土)10:29:09 No.724622267

もうとっくに越境移動もしてるし出張も復活してるからなー

191 20/09/05(土)10:29:21 No.724622303

何万も検査キットあるのって思うのだが…

192 20/09/05(土)10:29:33 No.724622338

日本完全に終わったわこれ 戦争じゃなくてウィルスで死ぬとは思わなかった

193 20/09/05(土)10:29:36 No.724622347

>>世界単位でも基本的には感染者減少傾向だからな >欧州増えてますがな >フランスは最高感染者叩きだしたよ ノーマスクデモやってるからだろ

194 20/09/05(土)10:29:48 No.724622383

>フランスは最高感染者叩きだしたよ いつの間にか一日9000人ちかくに…

195 20/09/05(土)10:30:02 No.724622448

>欧州増えてますがな >フランスは最高感染者叩きだしたよ 基本的に言うてるやろ 減ってる国と増えてる国の数比較しろ

196 20/09/05(土)10:30:16 No.724622487

>なんかウィルスが突然世界から消滅する日が来ると思ってるアホがいるよな >そんなこと起こらないから新しい生活様式とかウィズコロナとか言ってるのわからん? >今後永遠にコロナと付き合ってくんだよ人類は >コミケももう開かれねえよ それな 自民がミスったせいでコロナ水際失敗した

197 20/09/05(土)10:30:38 No.724622546

>なんかウィルスが突然世界から消滅する日が来ると思ってるアホがいるよな 他人の思ってることが分かるとかエスパーじゃん その調子でウイルス根絶してくれよ

198 20/09/05(土)10:30:42 No.724622561

>東京は2週間前のニューヨークだからな 二週間後にはポリスが袋で中華料理食ったりドーナツ片手にしてるのか…

199 20/09/05(土)10:31:01 No.724622616

>>なんかウィルスが突然世界から消滅する日が来ると思ってるアホがいるよな >他人の思ってることが分かるとかエスパーじゃん >その調子でウイルス根絶してくれよ 拡散ならできるんですが…

↑Top