20/09/05(土)08:14:03 どっち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/05(土)08:14:03 No.724600905
どっちかに乗れと言われたら悩む「」は多い
1 20/09/05(土)08:15:22 No.724601042
RXの方なら一択なんだが
2 20/09/05(土)08:15:46 No.724601085
そんなあなたにタイプV
3 20/09/05(土)08:18:51 No.724601420
>RXの方なら一択なんだが RXってそんなに使い勝手良かったっけ
4 20/09/05(土)08:22:11 No.724601813
>RXの方なら一択なんだが アナハイムのレス
5 20/09/05(土)08:22:31 No.724601852
右ならある程度のオプションパーツはいるな
6 20/09/05(土)08:24:08 No.724602084
下手に左貰えても性能十全に発揮できるかと言うと…
7 20/09/05(土)08:26:35 No.724602390
量産F91パイロット達もほとんどマシンが良くてもパイロットが性能を引き出せなければ!だったしな…
8 20/09/05(土)08:28:56 No.724602656
>量産F91パイロット達もほとんどマシンが良くてもパイロットが性能を引き出せなければ!だったしな… 量産の方はバイコンオミットされてるし 元祖F91の性能引き出せないとはちょっと事情が違う気もする
9 20/09/05(土)08:37:08 No.724603737
>RXってそんなに使い勝手良かったっけ RXじゃない方選ぶって事だろう
10 20/09/05(土)08:40:02 No.724604090
右なら生還はできそうだし…
11 20/09/05(土)08:41:24 No.724604286
間を取ってクラスターください!
12 20/09/05(土)08:42:58 No.724604494
左は膝が曲がらないから右でお願いします
13 20/09/05(土)08:43:31 No.724604580
左!と言いたいんだが最近右の奇天烈オプションの豊富さにもちょっと惹かれている…
14 20/09/05(土)08:45:02 No.724604772
能力分きっちり性能出せるのが左だろ? 素人には一番優しい機体なんじゃねーの?
15 20/09/05(土)08:47:16 No.724605084
F91なら乗り手にフィットさせてくれるから扱いやすそう 性能が限界まで引き出せないのは「」ならF90でも同じだろうし
16 20/09/05(土)08:51:10 No.724605595
F90のミッションパック使いこなすのは大変そうだ
17 20/09/05(土)08:53:13 No.724605878
>>量産F91パイロット達もほとんどマシンが良くてもパイロットが性能を引き出せなければ!だったしな… >量産の方はバイコンオミットされてるし >元祖F91の性能引き出せないとはちょっと事情が違う気もする 量産型もバイコンついてるぞ オミットというか廃熱処理の改善でなくなったのは質量を持った残像の方
18 20/09/05(土)08:53:28 No.724605916
ミッションパック毎に操作のクセががらりと変わるとかそんな器用な真似「」にできるとは思えぬ
19 20/09/05(土)08:57:33 No.724606451
>量産型もバイコンついてるぞ >オミットというか廃熱処理の改善でなくなったのは質量を持った残像の方 ああバイコンは残ってるね勘違いしてた ただフルスペックのじゃなくなってるからNTほどでないと性能を最大発揮できないのはなくなってるはず
20 20/09/05(土)08:58:14 No.724606538
そういえばF91って一切ミッションパック装備できないの? ビームシールド取り換えてたしあそこハードポイント扱いなのかな
21 20/09/05(土)08:59:33 No.724606733
Gキャノンは一部ハードポイントあったね
22 20/09/05(土)09:00:10 No.724606823
>F90のミッションパック使いこなすのは大変そうだ ミッションパックは一般量産機のオプションにする方が目的だし 普通はパックの特性ごとにテストパイロット変えて評価するもんじゃないのかなって…
23 20/09/05(土)09:01:53 No.724607112
>そういえばF91って一切ミッションパック装備できないの? >ビームシールド取り換えてたしあそこハードポイント扱いなのかな ヴェスバーを違う装備に変えたりもできるみたいだし ミッションパックというか専用の武装を変更して取り付けることはできるんだと思う
24 20/09/05(土)09:03:18 No.724607338
>ミッションパックは一般量産機のオプションにする方が目的だし >普通はパックの特性ごとにテストパイロット変えて評価するもんじゃないのかなって… 同一のパイロットがパックを変えた時になるべく操作感覚に違和感覚えないようにとか そういうデリケートなところも試験してるのかもしれない
25 20/09/05(土)09:05:49 No.724607728
>量産F91パイロット達もほとんどマシンが良くてもパイロットが性能を引き出せなければ!だったしな… まずF91の性能を限界まで引き出して戦ってたエースパイロットが乗ってる高機動型ガンダム相手に 特に激しい戦闘もないF91パイロットが相手をしろって言う方が無茶じゃねえかな
26 20/09/05(土)09:06:39 No.724607858
改修後の2号機ください!
27 20/09/05(土)09:07:09 No.724607952
ミッションパックって試験機だから作れた無駄の塊みたいなもんだしな…
28 20/09/05(土)09:07:48 No.724608065
>>量産型もバイコンついてるぞ >>オミットというか廃熱処理の改善でなくなったのは質量を持った残像の方 >ああバイコンは残ってるね勘違いしてた >ただフルスペックのじゃなくなってるからNTほどでないと性能を最大発揮できないのはなくなってるはず バイこんの性能はかわっとらんしそもそも質量を持った残像が本来要求された仕様じゃない
29 20/09/05(土)09:07:48 No.724608069
ロケットに挟まりたいとか普通やらないよな…
30 20/09/05(土)09:08:10 No.724608146
左は今までの考え方で扱うと凡庸機なんだろうな
31 20/09/05(土)09:09:30 No.724608359
>>RXってそんなに使い勝手良かったっけ >RXじゃない方選ぶって事だろう サナリィのレス
32 20/09/05(土)09:10:28 No.724608555
GキャノンにSタイプ装備可能っていう解説が一切無いのもどうかと思うの
33 20/09/05(土)09:10:34 No.724608573
バイコンがフルスペックじゃない説はHGUCハリソンF91の説明書で出てるな 前のMGの方はそういうの書いてなかったけど
34 20/09/05(土)09:11:48 No.724608789
>バイこんの性能はかわっとらんしそもそも質量を持った残像が本来要求された仕様じゃない wikiだがソース付きなので >量産型F91用バイオコンピューター >金属剥離機能を有する装甲とともに、フルスペックのバイオコンピューターはオミットされた[87]。 これと >F91はその高性能に比例してニュータイプのようなパイロットでなければ性能を最大限に発揮する事が出来ない機体であった。しかしながら、対ラフレシア戦のような最大性能が必要とされる戦闘は度々発生するものでは無かった事や、そもそも機能がトライアル的な側面が強かったことから量産化の際はオミットされている。 から判断したんだけど
35 20/09/05(土)09:13:09 No.724609022
右は載せたパイロットみんなきちんと生還させてるから右に乗りたい
36 20/09/05(土)09:14:16 No.724609239
水中以外ならF91でいいかな…
37 20/09/05(土)09:14:35 No.724609288
マクロスで言うならYF-19のフルスペックはイサムぐらいにしか必要ないからVF-19でマイルドにしましたって感じ
38 20/09/05(土)09:14:45 No.724609323
表面が剥離するのはともかくF91の分身自体は ラフレシアがマシンと脳直結するネオサイコミュ機だったから鉄仮面が勝手に見た幻覚とかじゃなかったの
39 20/09/05(土)09:15:19 No.724609402
人様を凡庸呼ばわりとか「」如きが大きく出たな
40 20/09/05(土)09:15:24 No.724609416
右のaで ミノフスキークラフト最高!
41 20/09/05(土)09:16:19 No.724609560
F90Ⅱも復元した後はグリルみたいなお腹してたけどバイオコンピューター載ってたのかな
42 20/09/05(土)09:16:51 No.724609652
>F90Ⅱも復元した後はグリルみたいなお腹してたけどバイオコンピューター載ってたのかな F90Ⅱはバイコン積んでる F90Ⅲもバイコン積んでると書いている書籍はある
43 20/09/05(土)09:16:57 No.724609678
>右のaで >ミノフスキークラフト最高! でもあれクスィーとかみたいな超音速飛行する目的じゃないよね…
44 20/09/05(土)09:19:18 No.724610095
アナハイムとのコンペでまんまガンダムな右をお出しするサナリィは大概狂犬
45 20/09/05(土)09:20:53 No.724610392
>アナハイムとのコンペでまんまガンダムな右をお出しするサナリィは大概狂犬 別にガンダムってアナハイムの専売特許じゃないし…
46 20/09/05(土)09:22:29 No.724610710
元をたどればおっちゃんは連邦が作ったもんだしF90はその直系の子孫といえる
47 20/09/05(土)09:22:52 No.724610800
F91の左腕のビームシールドマウントも媒体によっては 出っ張ってる部分取り外せそうなデザインしてたりするよね
48 20/09/05(土)09:23:33 No.724610979
>>>RXってそんなに使い勝手良かったっけ >>RXじゃない方選ぶって事だろう >サナリィのレス 連邦「どってでもいいから安く仕上げろや」
49 20/09/05(土)09:23:50 No.724611027
Ζ以降の連邦軍組織が直接作ったガンダムってMk-ⅡとかMk-Ⅴとかサイコ系とかか
50 20/09/05(土)09:23:54 No.724611039
初代ガンダムの整備もしていたジョブジョンが関わっているしな
51 20/09/05(土)09:23:55 No.724611041
なーにどれ選んでも乗るのが「」じゃどれも変わらんよ
52 20/09/05(土)09:25:50 No.724611439
だってよ…「」なんだぜ?
53 20/09/05(土)09:26:39 No.724611582
では「」はこの旧式ジェガンタイプに乗ってもらう
54 20/09/05(土)09:26:54 No.724611626
>ラフレシアがマシンと脳直結するネオサイコミュ機だったから鉄仮面が勝手に見た幻覚とかじゃなかったの 幻覚というか視覚情報をダイレクトに脳波とリンクさせてる関係上 センサーが剥離した金属片を質量と熱量からF91が複数いる!って誤認してその映像をサイコミュ通じて視覚と感覚にぶっこんだ その結果F91が6機ぐらいいる!どれロックオンすればいいの!?って混乱した
55 20/09/05(土)09:27:53 No.724611812
>F91の左腕のビームシールドマウントも媒体によっては >出っ張ってる部分取り外せそうなデザインしてたりするよね ってか腰に予備シールド付いてるから取り外せると思うよ
56 20/09/05(土)09:28:25 No.724611936
新造ミッションパックをもとにしたF9Xもっと増えねえかな… 半分くらいはクロスボーンガンダムの装備分解拡大したようなのだけど
57 20/09/05(土)09:29:16 No.724612083
A.R搭載してるなら右に乗りたい
58 20/09/05(土)09:29:18 No.724612086
>ってか腰に予備シールド付いてるから取り外せると思うよ シールド発生器その物じゃなくてシールドが付いてる腕のデカい部分がって…
59 20/09/05(土)09:30:23 No.724612248
あえて右のVで
60 20/09/05(土)09:31:43 No.724612457
手堅い性能なら右
61 20/09/05(土)09:32:36 No.724612593
結構な装備重量ありそうなミッションパック全身付けて普通に戦闘するF90って ぶっちゃけ素体性能だけでもどうかしてるレベルじゃないの…