虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/09/05(土)06:15:10 朝はア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/05(土)06:15:10 No.724591299

朝はアンティーク

1 20/09/05(土)06:18:04 No.724591462

ゲーミングカップ

2 20/09/05(土)06:21:33 No.724591654

今はもう売らんガラス

3 20/09/05(土)06:33:51 No.724592418

原子の力で国土焼かれたのに その後に原子力ブームが来る日本の懐の深さよ

4 20/09/05(土)06:38:34 No.724592739

妖精の森ガラス美術館の収蔵品じゃあないか

5 20/09/05(土)06:42:59 No.724592997

アクリルケースか何かに収蔵しておいて触らなければ無害なやつ

6 20/09/05(土)06:57:25 No.724593859

RAD+10

7 20/09/05(土)07:14:11 No.724594987

今でもウランガラスは工芸品分野なら少量製造してるけど 口につけるのは少しためらうな...

8 20/09/05(土)07:32:42 No.724596388

嘘か真か放射能ガラスのカメラレンズは写りがいいとか聞いたおぼえが

9 20/09/05(土)07:33:37 No.724596478

こんなのあるんだ…

10 20/09/05(土)07:33:43 No.724596488

放射線で感光しそうだな

11 20/09/05(土)07:35:41 No.724596716

岡山の鉱脈あったとこで湯呑みとか売ってないのかな

12 20/09/05(土)07:39:22 No.724597193

>放射線で感光しそうだな シンプソンズでもよくわからない光ってるのがよく出てきてたね

13 20/09/05(土)07:45:49 No.724597958

一応放射線は出してるけどPCモニター以下のやつ

14 20/09/05(土)07:48:26 No.724598250

>一応放射線は出してるけどPCモニター以下のやつ 液晶が?

15 20/09/05(土)07:49:29 No.724598361

Bethesdaに売り込んでこい

16 20/09/05(土)07:49:47 No.724598385

>岡山の鉱脈あったとこで湯呑みとか売ってないのかな もうほぼ廃墟みたいに閑散としてるよアトムサイエンス館!

17 20/09/05(土)07:50:54 No.724598507

>岡山の鉱脈あったとこで湯呑みとか売ってないのかな 美術館とかウランガラスの専門店がある売ってるのは輸入品みたいだけど

18 20/09/05(土)07:52:05 No.724598639

周辺の警備だけやたら物々しいよね人形峠

19 20/09/05(土)07:52:27 No.724598693

雪降る前に今年こそ行きたい

20 20/09/05(土)07:59:22 No.724599441

>周辺の警備だけやたら物々しいよね人形峠 埋蔵量はともかくウラン鉱床が眠ってるからね 今も予約すれば見学させてくれるのかな

21 20/09/05(土)08:03:11 No.724599818

おいでよ! スキーとウランと出湯の村!上斎原!

22 20/09/05(土)08:05:19 No.724599990

岡山(ウェイストランド)

23 20/09/05(土)08:15:11 No.724601026

キュリー夫人は自前で光る

24 20/09/05(土)08:18:01 No.724601320

>嘘か真か放射能ガラスのカメラレンズは写りがいいとか聞いたおぼえが アトムレンズは黄変するのがね…

25 20/09/05(土)08:19:26 No.724601491

>キュリー夫人は自前で光る 博物館にあるキュリー夫妻のノート近くで見られないからな ※近寄ると被爆するから

26 20/09/05(土)08:19:33 No.724601510

>>嘘か真か放射能ガラスのカメラレンズは写りがいいとか聞いたおぼえが ラドン温泉ぐらい気持ちの問題レベルな気がする

27 20/09/05(土)08:21:06 No.724601679

ローマ帝国時代には謎の光るガラスを作る職人集団が居たらしいな 材料どこで調達してたか記録にないけど

28 20/09/05(土)08:25:56 No.724602308

>>>嘘か真か放射能ガラスのカメラレンズは写りがいいとか聞いたおぼえが >ラドン温泉ぐらい気持ちの問題レベルな気がする 屈折率が高いから他のレンズよりも小型化できるというメリットがあったのは間違いない 今はコーティング技術が進歩してるから過去の話だけど

↑Top