虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • だめな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/05(土)05:18:47 No.724588776

    だめなの…?

    1 20/09/05(土)05:20:02 No.724588837

    勝手に作った!

    2 20/09/05(土)05:21:37 No.724588882

    いたんだろうなこんな主張のお手紙送ってきたやつ…

    3 20/09/05(土)05:22:50 No.724588937

    まぁゼータでこんな物をガンダムの続編と認められるかってなったファンもいたっちゃいたそうだし…

    4 20/09/05(土)05:22:54 No.724588941

    改造は良い 勝手にパーフェクトなんてつけるな

    5 20/09/05(土)05:23:00 No.724588944

    勝手にパーフェクトと言った!

    6 20/09/05(土)05:23:37 No.724588970

    めんどくせっ!

    7 20/09/05(土)05:24:15 No.724588993

    かってにパーフェクトジオングとやらを作った!

    8 20/09/05(土)05:24:23 No.724589004

    ガンダムはTV版の姿でパーフェクトに完成しているんだ!みたいな感じか

    9 20/09/05(土)05:24:45 No.724589023

    >まぁゼータでこんな物をガンダムの続編と認められるかってなったファンもいたっちゃいたそうだし… 顔がね…

    10 20/09/05(土)05:24:59 No.724589032

    そりゃあ正統な続編のZすら主役の声優がオーディションで 「あんなに素晴らしく終わったのに続編とか蛇足でしょ」って言っちゃう評価だったし

    11 20/09/05(土)05:25:23 No.724589050

    >まぁゼータでこんな物をガンダムの続編と認められるかってなったファンもいたっちゃいたそうだし… そしてZZでこんなのガンダムじゃないわ!ヤマトよ!と叩かれる

    12 20/09/05(土)05:25:57 No.724589076

    >そりゃあ正統な続編のZすら主役の声優がオーディションで >「あんなに素晴らしく終わったのに続編とか蛇足でしょ」って言っちゃう評価だったし 飛田さんなに言ってるのっ!?

    13 20/09/05(土)05:26:29 No.724589092

    >そりゃあ正統な続編のZすら主役の声優がオーディションで >「あんなに素晴らしく終わったのに続編とか蛇足でしょ」って言っちゃう評価だったし まさかそれがカミーユの採用理由だったりする…?

    14 20/09/05(土)05:26:56 No.724589110

    でもレッドウォーリア好きでしょう?

    15 20/09/05(土)05:28:11 No.724589159

    かってに「ククルス・ドアンのザク」とやらに分類した!

    16 20/09/05(土)05:28:34 No.724589172

    >でもレッドウォーリア好きでしょう? はい

    17 20/09/05(土)05:29:11 No.724589197

    >そりゃあ正統な続編のZすら主役の声優がオーディションで >「あんなに素晴らしく終わったのに続編とか蛇足でしょ」って言っちゃう評価だったし 小杉十郎太が池田秀一に絞られた話とか有ったな

    18 20/09/05(土)05:30:03 No.724589226

    まぁ大きな戦争終わったと思ったらまた別の争いが始まって 帰れる場所に戻れたはずのアムロが軟禁されてたような世界だからな…

    19 20/09/05(土)05:30:33 No.724589241

    現代でもビルド系見てこれ言ってる奴ちょっと居そう

    20 20/09/05(土)05:30:38 No.724589246

    原理主義者すぎる…

    21 20/09/05(土)05:32:03 No.724589302

    かってにエルメスをララァ専用MAと改名した!

    22 20/09/05(土)05:32:14 No.724589318

    今でこそゼータはなぜか受け入れられてたみたいな扱いになってるけど 始まった時点でロボットがエルガイムじゃねーかとかアムロどことかみたいな話がライト層から出たり MSVで作った世界をこんな作品で上書きするのかみたいな既に形成されてたマニア層からの批判もめちゃくちゃあったし

    23 20/09/05(土)05:32:20 No.724589321

    >そりゃあ正統な続編のZすら主役の声優がオーディションで >「あんなに素晴らしく終わったのに続編とか蛇足でしょ」って言っちゃう評価だったし それ劇場版の話じゃない?

    24 20/09/05(土)05:33:06 No.724589349

    >原理主義者すぎる… この時代だとまだ原作派と派生作品派の解釈違いみたいな範疇かもしれない

    25 20/09/05(土)05:33:10 No.724589356

    >現代でもビルド系見てこれ言ってる奴ちょっと居そう ガンプラは自由だ!で返せるのは強い

    26 20/09/05(土)05:33:12 No.724589357

    あとZは戦闘が致命的に面白くない…

    27 20/09/05(土)05:34:15 No.724589387

    パーフェクトジオングは設定の裏付けがあるからOK!

    28 20/09/05(土)05:34:33 No.724589395

    最近だどパーフェクトなブルーディスティニーにやたら噛み付いてるスレ見た

    29 20/09/05(土)05:34:43 No.724589402

    ガンダムって宇宙世紀の続編が生まれる毎に散々争い繰り返したのに また争いし続けてるよこの人類…ってなるよね

    30 20/09/05(土)05:34:46 No.724589405

    パーフェクトストライクとやらをかってに作った!

    31 20/09/05(土)05:35:02 No.724589418

    ガンダムからゼータガンダムまでの間に既にガンダムセンチュリーやMSVがあるということを知らないと当時の空気感は絶対わからん

    32 20/09/05(土)05:36:07 No.724589462

    >パーフェクトなブルーディスティニー なんだそれと思ってぐぐったけどプロレス技しか出て来ない…

    33 20/09/05(土)05:36:21 No.724589475

    久々に画像検索してパーフェクトガンダム見たけど足ふといな!

    34 20/09/05(土)05:37:50 No.724589544

    アニメ化されたものだけが公式だ!!

    35 20/09/05(土)05:38:22 No.724589561

    >ガンダムからゼータガンダムまでの間に既にガンダムセンチュリーやMSVがあるということを知らないと当時の空気感は絶対わからん あさのまさひこが解説してた文章が一番わかりやすかったなぁ Zはプラモ販促ロボアニメ起死回生の1発になる筈だった

    36 20/09/05(土)05:38:35 No.724589568

    >ガンダムからゼータガンダムまでの間に既にガンダムセンチュリーやMSVがあるということを知らないと当時の空気感は絶対わからん なんか自分含めて後追いの世代だとゼータは既にシリーズと物の中にあった作品って認識なせいで いまいちその当時のコレジャナイってなる状態が掴みづらいってのはうっすらと理解できる

    37 20/09/05(土)05:39:12 No.724589596

    >現代でもビルド系見てこれ言ってる奴ちょっと居そう ガンプラは自由だ!で押しきったがすーぱーふみなはちょっと不穏な空気出てた気がせんでもない

    38 20/09/05(土)05:40:28 No.724589647

    >現代でもビルド系見てこれ言ってる奴ちょっと居そう ガンプラは1/144が1/1って開き直っちゃったのが潔いなぁ…と思った あとパイセンの痴女スタイルは子供向けじゃないよ

    39 20/09/05(土)05:41:34 No.724589690

    やまと先生とこにいっぱい苦情のハガキ来たのは伝わる

    40 20/09/05(土)05:42:14 No.724589719

    >やまと先生とこにいっぱい苦情のハガキ来たのは伝わる 解説通りにやったのに改造失敗した ベンショーしろ!

    41 20/09/05(土)05:43:42 No.724589769

    ガンプラ漫画家言われるのが嫌で一時期断筆していたほどです

    42 20/09/05(土)05:44:03 No.724589786

    モデルは忌野清志郎か

    43 20/09/05(土)05:44:23 No.724589799

    >やまと先生とこにいっぱい苦情のハガキ来たのは伝わる ハイティーン層すごく馬鹿にてたけど低学年の子達には滅茶苦茶受けてたそうな フルアーマーというのは偉大な発明だったんだなぁ…

    44 20/09/05(土)05:44:43 No.724589809

    >でもレッドウォーリア好きでしょう? あのスマートな顔立ちとスタイルと逆さもちバズーカにときめいてたなぁ

    45 20/09/05(土)05:45:27 No.724589837

    フルアーマーはもう定番化してるもんな…

    46 20/09/05(土)05:45:32 No.724589844

    パーフェクトガンダムはないわ…

    47 20/09/05(土)05:46:21 No.724589897

    うるせぇGガンダム正座して見ろ!

    48 20/09/05(土)05:47:30 No.724589943

    >うるせぇGガンダム正座して見ろ! Gガンも割と発表当時は荒れたからな…

    49 20/09/05(土)05:47:54 No.724589962

    なんか全然鉄血の次のガンダム来ないんだけど何で?

    50 20/09/05(土)05:48:29 No.724589992

    >なんか全然鉄血の次のガンダム来ないんだけど何で? ハサウェイ作ってるからじゃね?

    51 20/09/05(土)05:49:41 No.724590053

    ハサウェイって改変しないとつまんなそう

    52 20/09/05(土)05:50:26 No.724590091

    GガンやW、X辺りは非宇宙世紀として別の世界の話だったのが後からするとギリギリセーフだった所ありそう

    53 20/09/05(土)05:50:32 No.724590095

    めちゃくちゃ改変するだろ多分

    54 20/09/05(土)05:50:47 No.724590108

    >うるせぇGガンダム正座して見ろ! Vガンが販促的にかなり散々で終わってた頃にGガンがホビーショーに出展された時 問屋のおばちゃんがもうこんなのやめちゃえってバンダイの人に言ってたなぁ 中身の熱さで馬鹿受けするとは誰も予想してなかった

    55 20/09/05(土)05:51:00 No.724590116

    やまと先生はパーフェクトガンダムとレッドウォーリアばっかり評価されるけど ガンキラーももっと評価されてもいいと思う!

    56 20/09/05(土)05:51:58 No.724590165

    >>うるせぇGガンダム正座して見ろ! >Gガンも割と発表当時は荒れたからな… 監督が俺刺されるんじゃないか?ってビクビクしてるたんだっけ

    57 20/09/05(土)05:53:50 No.724590267

    >やまと先生はパーフェクトガンダムとレッドウォーリアばっかり評価されるけど ふっふっふ…こいつは驚いた いまだにビジネス展開されている武者ガンダムを忘れるとは

    58 20/09/05(土)05:54:50 No.724590316

    ガンキラーとか名前聞いたの20年ぶりくらいだ 懐かしい…

    59 20/09/05(土)05:55:17 No.724590337

    いいよね天地大河スペシャル(農丸)

    60 20/09/05(土)05:56:11 No.724590368

    >中身の熱さで馬鹿受けするとは誰も予想してなかった 最初から受けたわけじゃなくてマスターアジアとの戦い辺りから徐々になんだよね あと時代がああいうギャグスレスレの仁侠ノリと丁度噛み合ったのもありそう

    61 20/09/05(土)05:56:24 No.724590376

    >うるせぇGガンダム正座して見ろ! 0083大好きでGガン見ずにボロクソ言ってた友人を捕まえてGガン視聴合宿した 2日後彼は「俺もチボデーになりてぇ…」と呟くようになった

    62 20/09/05(土)05:57:06 No.724590412

    NTが単なる超能力者じゃない?とはなったがよく分からん

    63 20/09/05(土)05:57:08 No.724590416

    >>うるせぇGガンダム正座して見ろ! >0083大好きでGガン見ずにボロクソ言ってた友人を捕まえてGガン視聴合宿した >2日後彼は「俺もチボデーになりてぇ…」と呟くようになった 気持ち悪…

    64 20/09/05(土)05:57:19 No.724590427

    なんでチボデー…

    65 20/09/05(土)05:57:37 No.724590440

    >あと時代がああいうギャグスレスレの仁侠ノリと丁度噛み合ったのもありそう 任侠じゃなくて武侠では

    66 20/09/05(土)05:57:45 No.724590444

    ママ…

    67 20/09/05(土)05:58:14 No.724590462

    Gガンダムはサイバーコミックスを読む感覚で観れば割と受け入れ易い作品

    68 20/09/05(土)05:58:20 No.724590466

    >任侠じゃなくて武侠では ダメだった

    69 20/09/05(土)05:58:25 No.724590473

    >0083大好きでGガン見ずにボロクソ言ってた友人を捕まえてGガン視聴合宿した うん >2日後彼は「俺もチボデーになりてぇ…」と呟くようになった うん?チボデーっ!?

    70 20/09/05(土)05:59:02 No.724590502

    スラム出身なのに国の代表で色んな人種の女の子集団にモテモテとチボデーはミスターアメリカンドリームだからな

    71 20/09/05(土)05:59:02 No.724590503

    任侠は俺たち鉄華団だからよ…

    72 20/09/05(土)05:59:22 No.724590511

    センチネル作ったMG編集部とモデラー達がGガンを滅茶苦茶面白がってあのデタラメガンダム達を立体化したりデザインコンペやってたんだよなぁ Gガン別冊も凄くいい本だった

    73 20/09/05(土)05:59:24 No.724590513

    >任侠じゃなくて武侠では ごめんなんか間違えた…

    74 20/09/05(土)05:59:37 No.724590521

    >なんでチボデー… ハーレムだからかな…

    75 20/09/05(土)05:59:58 No.724590532

    >2日後彼は「俺もチボデーになりてぇ…」と呟くようになった ピエロ責めしよう

    76 20/09/05(土)06:00:25 No.724590554

    しかし何故忌野清志郎をモデルに…?

    77 20/09/05(土)06:00:35 No.724590559

    >なんか自分含めて後追いの世代だとゼータは既にシリーズと物の中にあった作品って認識なせいで >いまいちその当時のコレジャナイってなる状態が掴みづらいってのはうっすらと理解できる 物心ついた頃にはもうずっとシリーズ続いてたから 受け入れられちゃってるだけだなと自分でも思う PS版クロノトリガーのラストとかクソが!ってなったもん

    78 20/09/05(土)06:00:39 No.724590563

    きさまは神聖なるロックの伝説 忌野清志郎をけなし 阿野世清四郎とやらを かってに作った

    79 20/09/05(土)06:00:48 No.724590573

    >Gガンダムはサイバーコミックスを読む感覚で観れば割と受け入れ易い作品 割とサイバーコミックスとMSSAGAが好き放題やってた時代はあったからなあ

    80 20/09/05(土)06:01:14 No.724590598

    ガンダムはもう何出しても後からゲームで受け入れられる土壌がデキてる感じがある

    81 20/09/05(土)06:01:59 No.724590624

    ディジェSE-Rってなんですの?

    82 20/09/05(土)06:02:43 No.724590656

    こんなのガンダムじゃないよ~はもうお約束というかないとむしろ怖い

    83 20/09/05(土)06:03:06 No.724590673

    水田ドラえもん問題と一緒

    84 20/09/05(土)06:04:07 No.724590726

    >ディジェSE-Rってなんですの? 知らない何これ…怖…

    85 20/09/05(土)06:04:20 No.724590739

    >そりゃあ正統な続編のZすら主役の声優がオーディションで >「あんなに素晴らしく終わったのに続編とか蛇足でしょ」って言っちゃう評価だったし カミーユが言いそう

    86 20/09/05(土)06:05:37 No.724590796

    こんなの〇〇じゃないよ~問題の多くは時間が解決するというか その作品の成否によっての意向のシリーズ路線がどう変化するかわからないからこその拒絶反応もあるよね

    87 20/09/05(土)06:06:29 No.724590829

    初めて触れたガンダムはSD テレビではVでGWXと流れで見た俺はどんなガンダムも割とフラットで見れるようになった

    88 20/09/05(土)06:06:46 No.724590846

    >まぁ大きな戦争終わったと思ったらまた別の争いが始まって >帰れる場所に戻れたはずのアムロが軟禁されてたような世界だからな… これだけ見るともう一本行こう思い出すような蛇足っぷりだ

    89 20/09/05(土)06:07:22 No.724590880

    AGEとか鉄血ももう普通に受け入れられたよね

    90 20/09/05(土)06:07:54 No.724590916

    GジェネFから入ったからどんなガンダムでも最初から受け入れられます

    91 20/09/05(土)06:08:09 No.724590930

    Gガンはガンダムのテーマをしっかり押さえてるから食わず嫌いで見てないだけで好きな人は多いだろうからな

    92 20/09/05(土)06:08:34 No.724590946

    >こんなの〇〇じゃないよ~問題の多くは時間が解決するというか >その作品の成否によっての意向のシリーズ路線がどう変化するかわからないからこその拒絶反応もあるよね ガンダムとは少し違うけどマリオも64で3Dになった時に色々言われてたらしいし界隈作品問わずそういうのってあるっぽいよね

    93 20/09/05(土)06:09:34 No.724590993

    >初めて触れたガンダムはSD >テレビではVでGWXと流れで見た俺はどんなガンダムも割とフラットで見れるようになった ガンドランダーとか角生えてるしな…

    94 20/09/05(土)06:09:44 No.724590998

    >きさまは神聖なるロックの伝説 >忌野清志郎をけなし >阿野世清四郎とやらを >かってに作った なのでこうしてちびまるこちゃんのED宇宙大シャッフルを歌う

    95 20/09/05(土)06:10:02 No.724591012

    パーフェクトガンダムでこれじゃ武者頑駄無なんてすごかったんだろうな 作者終いにゃ白馬に乗った武者Zガンダム出して合体させてケンタウロススペシャル!するけど

    96 20/09/05(土)06:10:37 No.724591047

    初代からZの間に色々やったけどいまいちで結局戻ってきてしまったお禿の気持ちやいかに…

    97 20/09/05(土)06:12:06 No.724591121

    >初代からZの間に色々やったけどいまいちで結局戻ってきてしまったお禿の気持ちやいかに… イデオン・ザブングル・ダンバイン・エルガイムだっけ

    98 20/09/05(土)06:12:38 No.724591153

    メビウスの輪から抜け出せなくて…

    99 20/09/05(土)06:12:46 No.724591161

    >初代からZの間に色々やったけどいまいちで結局戻ってきてしまったお禿の気持ちやいかに… カミーユに言われたときに(俺が誰よりもそう思ってるわよ!)って思ったのかな

    100 20/09/05(土)06:13:52 No.724591220

    パーフェクトも武者も低年齢層に大ヒットした 特に武者はBB戦士でリサイクルされて爆発的にヒットしてた 89年頃とか小学生が模型屋の入荷日に並んでたよ

    101 20/09/05(土)06:14:10 No.724591237

    一応世代的にはSEEDくらいからの筈だけどフルに見始めたのはSDガンダムフォースからだったな…

    102 20/09/05(土)06:14:14 No.724591241

    >ディジェSE-Rってなんですの? 大丈夫?本当にガンダムに出していいロボット?

    103 20/09/05(土)06:14:37 No.724591260

    エルガイムはなんだろうねアレは

    104 20/09/05(土)06:14:42 No.724591266

    さらに小説ではアムロを殺しちゃってる 続編作るメンタルになれと言うのがストレスである

    105 20/09/05(土)06:14:42 No.724591269

    >始まった時点でロボットがエルガイムじゃねーかとかアムロどことかみたいな話がライト層から出たり えっはじまった時点ではZのデザイン伏せられてたはずだけど…

    106 20/09/05(土)06:16:25 No.724591367

    今でもzとzzは別に見なくて良いって言われるよね これがちゃんとした続編として作られてるならもっとガンガン勧められるだろうに 言われたから見てないよ俺

    107 20/09/05(土)06:16:37 No.724591375

    グレートマジンガーの時点で当時はわりと否定意見もあったとか聞く

    108 20/09/05(土)06:17:15 No.724591410

    >>ディジェSE-Rってなんですの? >大丈夫?本当にガンダムに出していいロボット? タイラントソードだっけな

    109 20/09/05(土)06:17:32 No.724591429

    ガンダムに勝てなかった○年間ってずっと言ってたし一度ぶっ壊れちゃったし生み出した当人にしかわからん気持ちとか感情たくさんあるんだろな…

    110 20/09/05(土)06:17:32 No.724591431

    千生将軍系列いいよね

    111 20/09/05(土)06:17:53 No.724591450

    >グレートマジンガーの時点で当時はわりと否定意見もあったとか聞く マジンガーがボロボロになりながら対策編み出してく流れだったのにいきなりマジンガーより強いマジンガーみたいなの出るとね あと敵のデザインが気持ち悪いよグレート

    112 20/09/05(土)06:17:58 No.724591457

    >えっはじまった時点ではZのデザイン伏せられてたはずだけど… OPのボツZじゃねぇかな...

    113 20/09/05(土)06:18:58 No.724591511

    >特に武者はBB戦士でリサイクルされて爆発的にヒットしてた >89年頃とか小学生が模型屋の入荷日に並んでたよ プラモ狂四郎の後のガンダム野郎がSDメインだったからなー

    114 20/09/05(土)06:20:37 No.724591604

    >今でもzとzzは別に見なくて良いって言われるよね >これがちゃんとした続編として作られてるならもっとガンガン勧められるだろうに >言われたから見てないよ俺 ZZはともかくZは見ろって言われない…?

    115 20/09/05(土)06:22:30 No.724591700

    オールスターゲーとかで散々名場面再現やあらすじ再現やるから本編見なくてもいいっちゃいい 見なくてつまらんとかいうのは流石に論外だけど

    116 20/09/05(土)06:22:31 No.724591703

    >ZZはともかくZは見ろって言われない…? 何かカミーユがキレてるだけだし最後狂って終わるから別に面白く無いって言われた ファーストみたいに話の幹が無いとも

    117 20/09/05(土)06:22:43 No.724591721

    あれこれ見なくていいとかそういうやり取りをあんましないからわからんな… 合わなくて途中でやめちゃったとかならわかるけど

    118 20/09/05(土)06:22:58 No.724591735

    魔改造という言葉だけも今では有名になったな…

    119 20/09/05(土)06:23:58 No.724591802

    新訳を三本見ればZはOK!…とは言いがたい出来!

    120 20/09/05(土)06:24:08 No.724591815

    >>ZZはともかくZは見ろって言われない…? >何かカミーユがキレてるだけだし最後狂って終わるから別に面白く無いって言われた >ファーストみたいに話の幹が無いとも 大分シンプルな見方だな…逆シャアがなぜ起こるかってのを理解するためにも見た方がいいよ TVの戦闘がだるいってのは分かるけどさ

    121 20/09/05(土)06:24:08 No.724591817

    アニメの清志郎はアニメ万歳だからアニメに関してはなにも言わないはず 自分でプラモ作れないけどな

    122 20/09/05(土)06:24:14 No.724591821

    それだけ言われたZだけど実際には大人気で続編すぐやれと言われたから途中からシナリオ変更味方も在庫一掃されて行く

    123 20/09/05(土)06:24:18 No.724591826

    >魔改造という言葉だけも今では有名になったな… フィギュアを脱がせられるようにするやつ!

    124 20/09/05(土)06:24:20 No.724591830

    ゼータの陣営図がわかりづれーよってのはまぁ同意する

    125 20/09/05(土)06:24:56 No.724591870

    エルガイムからの流れかもしれんが 敵と小競り合いした後に撤退されて中断みたいな すっきりしない戦闘シーンが増えた気がする

    126 20/09/05(土)06:25:09 No.724591884

    クロボン似たような感想を抱いたから当時のファンの気持ちもわからんでもないんだよな… 鋼鉄も面白いんだけど折角生き残ったギリとか死んじゃうし それも後から通しで読むとあんまり気にならないのかもしれん

    127 20/09/05(土)06:25:27 No.724591899

    ターンエー発の黒歴史もメジャーになった!

    128 20/09/05(土)06:26:00 No.724591932

    PSのZのゲームがストーリーのまとめ方と言うか説明の仕方めっちゃ上手かったな… あのアニメムービー40分くらいあるアクションゲーの

    129 20/09/05(土)06:26:44 No.724591969

    新訳ゼータは映像混ぜ混ぜなのほんと勿体ねぇというか全新規でもかかる予算同じだったとかいうオチなのが…

    130 20/09/05(土)06:26:45 No.724591972

    >アニメの清志郎はアニメ万歳だからアニメに関してはなにも言わないはず >自分でプラモ作れないけどな 自分で手を動かさずに文句言うだけのファンは昔からいたんだな…

    131 20/09/05(土)06:26:56 No.724591983

    SDからターンエーに行くまでTVシリーズ見てなかったけど髭の評価が最初アレだったのは気付いてたよ

    132 20/09/05(土)06:27:02 No.724591988

    なんちゃらかんちゃら! ペーウペーウ なんちゃらかんちゃら! ペーウペーウ 撤退

    133 20/09/05(土)06:27:03 No.724591991

    ゼータはややこしいというよりも長くて面白くないのが一番きつい

    134 20/09/05(土)06:27:16 No.724592007

    >Gガンはガンダムのテーマをしっかり押さえてるから食わず嫌いで見てないだけで好きな人は多いだろうからな ドモンは脳筋の熱血漢だな!と思っていて いざ視聴したら影がある青年でビックリしたのが俺だ あと序盤はなんか話がすげー暗い!

    135 20/09/05(土)06:27:26 No.724592015

    Zはキャラ人気で押し切ったんかな

    136 20/09/05(土)06:27:44 No.724592034

    >ゼータの陣営図がわかりづれーよってのはまぁ同意する リックディアスが味方なのにモノアイ?みたいなことを言われてたとかそういう話も聞いたな

    137 20/09/05(土)06:27:58 No.724592052

    ドモンのメンタルは弱いからな…

    138 20/09/05(土)06:28:19 No.724592073

    >エルガイムからの流れかもしれんが >敵と小競り合いした後に撤退されて中断みたいな >すっきりしない戦闘シーンが増えた気がする 魅力的なネームドを沢山用意しないとうかつに殺せないから…

    139 20/09/05(土)06:28:30 No.724592087

    >フィギュアを脱がせられるようにするやつ! キャストオフと混じってない? おっぱい出させたりおまんまん作り込んだりする意味だから半分は合ってるけど

    140 20/09/05(土)06:28:39 No.724592094

    Gは意外と暗いというか師匠がああなるのもわからなくはない世界観してるからな…

    141 20/09/05(土)06:28:51 No.724592109

    ドモンと師匠いいよね…

    142 20/09/05(土)06:29:35 No.724592146

    今となってはZのあのグダグダした感じが宇宙世紀のどうしようもなさとシャアのキレた背景をよく描けていたと思うようになった

    143 20/09/05(土)06:29:37 No.724592149

    ドモンよりも次作品のヒイロの方が脳筋という…

    144 20/09/05(土)06:29:43 No.724592156

    毎作色々言われるけど一定の結果は残すというか今もシリーズとして残ってるからそういうことだろう

    145 20/09/05(土)06:29:46 No.724592160

    Zは勧めづらいのはあるでしょ 4クールであのダラダラ戦闘は

    146 20/09/05(土)06:29:54 No.724592168

    >ゼータの陣営図がわかりづれーよってのはまぁ同意する 後半の三つ巴状態は新訳で整理してもらってようやく理解したな…

    147 20/09/05(土)06:30:15 No.724592187

    まあ若い層にガンダムの人気取り戻すのに西城秀樹に歌わすとか訳分からんし… ガンダムもカイゼル髭みたいになって頭禿げて見えるし…

    148 20/09/05(土)06:30:22 No.724592197

    >キャストオフと混じってない? >おっぱい出させたりおまんまん作り込んだりする意味だから半分は合ってるけど キャストオフって仮面ライダーカブトからだからかなり最近のワードだぞ

    149 20/09/05(土)06:30:35 No.724592210

    Vが一番面白いのに…どうして…

    150 20/09/05(土)06:30:42 No.724592220

    アニメの清志郎は大会に出る仲間も金で雇ったモデラーだから… さては友達いないな?

    151 20/09/05(土)06:30:54 No.724592226

    >ZZはともかくZは見ろって言われない…? Zは見とけって案外聞かない気がする

    152 20/09/05(土)06:31:08 No.724592240

    でも俺ZZのネオ・ジオンMSが好きなんだ…

    153 20/09/05(土)06:31:16 No.724592249

    >4クールであのダラダラ戦闘は 50話も全力集中で見てられないからそこまで困るもんでもないんだが

    154 20/09/05(土)06:31:27 No.724592261

    >アニメの清志郎は大会に出る仲間も金で雇ったモデラーだから… >さては友達いないな? でも負けたあとは悪いやつではなかったし…

    155 20/09/05(土)06:31:34 No.724592266

    >Zはキャラ人気で押し切ったんかな MSは凄くスタイリッシュだったと思うが

    156 20/09/05(土)06:31:36 No.724592268

    ガンダム人気という話だけで見ると当時…何なら今も色々言われるSEEDが文字通りシリーズの息を吹き返させたくらいにはヒットしたとか聞いた

    157 20/09/05(土)06:31:41 No.724592276

    >Vが一番面白いのに…どうして… 庵野はそう言う!

    158 20/09/05(土)06:31:55 No.724592294

    積極的に終わらせようとしてるのにこいつ死なねぇ!ってお禿の気持ちは…

    159 20/09/05(土)06:32:10 No.724592311

    >>ZZはともかくZは見ろって言われない…? >Zは見とけって案外聞かない気がする ZZは見なくても…って言われるくらいだな

    160 20/09/05(土)06:32:25 No.724592330

    Zもゲームとかでダイジェストになると面白いイベント多かったように思える 2クールにまとめてあったら素直に楽しめる気がする

    161 20/09/05(土)06:33:18 No.724592380

    どっちかというとキャラ人気はZZじゃなかろうか 子供ながらにトンチキMSが辛かった記憶が

    162 20/09/05(土)06:33:24 No.724592387

    過去作品にアクセスしやすい現代とひと昔前とじゃそれだけでも感覚違うというか

    163 20/09/05(土)06:33:43 No.724592404

    Zは劇場版見ろとも素直に言いづらい

    164 20/09/05(土)06:34:00 No.724592434

    >でも負けたあとは悪いやつではなかったし… 特にそういったフォローもなくフェードアウトだったような

    165 20/09/05(土)06:34:05 No.724592443

    SEEDは割とちゃんとしてる どうしようもないのは種死

    166 20/09/05(土)06:34:05 No.724592444

    Zは人気的な理由でキャラ知っとけとかMS知っとけとは言えるけどストーリー知っとけとは思わんな あっちこっち行きましたくらいの印象しかない

    167 20/09/05(土)06:34:31 No.724592472

    >ガンダム人気という話だけで見ると当時…何なら今も色々言われるSEEDが文字通りシリーズの息を吹き返させたくらいにはヒットしたとか聞いた 若いファンがどかっと増えたのは物凄く重要

    168 20/09/05(土)06:34:33 No.724592475

    Zはなんか毎週ノルマをこなしつつじわじわ話を進めていく作りよね

    169 20/09/05(土)06:34:34 No.724592477

    これ言うと怒られるかもしれないけどドーベンウルフのデザイン持ち上げられ過ぎじゃない? 箱にしかみえない

    170 20/09/05(土)06:34:40 No.724592482

    >新訳を三本見ればZはOK!…とは言いがたい出来! 一本目…すごいテンポよいしMK2キックかっこいいしアムロ復活で終わるのエモいZってこんな面白かったんだ 二本目…フォウがゆかなでサラが池脇千鶴かぁ…まあフォウの死に方えぐかったし最後ハマーン様の出てき方良かったし3に期待しよ 三本目…結局オカルト特攻はするしなぜかロザミィ参加してるし地上には降りないしサラの声優また変わってるし精神崩壊しないのはいいけどミネバ地球来てZZにつながらないじゃん…何これどうすれば…

    171 20/09/05(土)06:35:36 No.724592544

    >これ言うと怒られるかもしれないけどドーベンウルフのデザイン持ち上げられ過ぎじゃない? >箱にしかみえない 色で損してるところはある気はする

    172 20/09/05(土)06:35:43 No.724592551

    Z見とかないと逆シャアが意味わからないという巨大な問題が ZZはあの後ハマーンが攻めてきたけどガンダムチームに撃退されて死んだよで済むけど

    173 20/09/05(土)06:35:45 No.724592552

    でも種死って別に虚無アニメでもないし見るなって感じでもないんだよな個人的には

    174 20/09/05(土)06:35:58 No.724592563

    >ガンダム人気という話だけで見ると当時…何なら今も色々言われるSEEDが文字通りシリーズの息を吹き返させたくらいにはヒットしたとか聞いた ストライクの旧HGがルージュとの累計とはいえ放送中に100万個以上売り上げたくらいの大ヒットだよ種は

    175 20/09/05(土)06:35:58 No.724592564

    >SEEDは割とちゃんとしてる >どうしようもないのは種死 いやそれはちょっと…

    176 20/09/05(土)06:36:05 No.724592569

    デザイン段階でドーベンとクインマンサの頭交換されたんだよな…

    177 20/09/05(土)06:36:09 No.724592578

    新約ZはZZやCCAにどう繋げていけばいいんだろうなあれ...

    178 20/09/05(土)06:36:24 No.724592591

    >キャストオフって仮面ライダーカブトからだからかなり最近のワードだぞ 服が別パーツになってるフィギュアなんかほとんどなかったから 削り混んで裸にするのを魔改造って呼んでて 元から脱がせられるフィギュアのキャストオフと混ざってない?って話

    179 20/09/05(土)06:36:27 No.724592595

    >どうしようもないのは種死 準備期間の無さと現場大混乱が窺いしれるけどとにかくやり終えたのは流石サンライズ…と感心した

    180 20/09/05(土)06:36:58 No.724592629

    >これ言うと怒られるかもしれないけどドーベンウルフのデザイン持ち上げられ過ぎじゃない? >箱にしかみえない 俺は好きだけどネット社会になってこんなにファンいるとは思わなかった

    181 20/09/05(土)06:36:59 No.724592630

    >でも種死って別に虚無アニメでもないし見るなって感じでもないんだよな個人的には よっぽど暇なら…宇宙世紀網羅した後ならいいんじゃない?って感じ

    182 20/09/05(土)06:37:03 No.724592635

    種はコンビニにすらプラモ置かれてたんだから大したもんだったと思うよ ガンダムウォーのカード入ったフリーダム買った思い出

    183 20/09/05(土)06:37:05 No.724592640

    そうやって枕詞みたいに種死を下げる癖止めた方がいいと思う

    184 20/09/05(土)06:37:23 No.724592661

    >新約ZはZZやCCAにどう繋げていけばいいんだろうなあれ... カミーユはあの後廃人になった!

    185 20/09/05(土)06:37:41 No.724592687

    >>新約ZはZZやCCAにどう繋げていけばいいんだろうなあれ... >カミーユはあの後廃人になった! どうして...

    186 20/09/05(土)06:37:41 No.724592688

    >Z見とかないと逆シャアが意味わからないという巨大な問題が 観る側の大多数は逆シャアのシナリオもアムロVSシャアって部分さえあればどうでもいいって思ってるし…

    187 20/09/05(土)06:37:57 No.724592706

    >よっぽど暇なら…宇宙世紀網羅した後ならいいんじゃない?って感じ 宇宙世紀…?

    188 20/09/05(土)06:37:59 No.724592710

    >種はコンビニにすらプラモ置かれてたんだから大したもんだったと思うよ そりゃそういう戦略だからとしか でも種死以降置かなくなっちゃったんだよな

    189 20/09/05(土)06:38:15 No.724592728

    種死はシンちゃんが好きだからそんなに嫌いじゃない

    190 20/09/05(土)06:38:25 No.724592733

    カミーユ健在なら彼がZZに乗ることになるのか 色々やばそうだ

    191 20/09/05(土)06:38:25 No.724592734

    種死は続編作られたら00二期みたいなポジションになりそうと思ってたが 結局来ないっぽいな

    192 20/09/05(土)06:38:28 No.724592735

    Z見ておくと逆シャアでのシャアの気持ちがわかるけどアムロとシャアの因縁だけなら見なくていいよな…

    193 20/09/05(土)06:39:07 No.724592770

    種は福田満津央のと竹田青磁Pのビッグマウスが当時は気に触ったけど今なら話題作りの範疇だったのかなって許せなくもない 本編のバンクと総集編の多さはどうにも…金かかってるんじゃないのかよ!ってなった

    194 20/09/05(土)06:39:30 No.724592791

    あと何かこうファーストみたいなロボットアクションアニメってよりは 何かこう思想のぶつかり合いみたいなのがメインってイメージだz

    195 20/09/05(土)06:39:40 No.724592802

    宇宙世紀OVA群とか観てないな… Gジェネとかスパロボでは知ってるけど

    196 20/09/05(土)06:39:58 No.724592824

    正直長いシリーズでも支離滅裂な物語がつくられるって思い知ったので ガンダムはどれも頑張ってると思う

    197 20/09/05(土)06:40:00 No.724592826

    >>よっぽど暇なら…宇宙世紀網羅した後ならいいんじゃない?って感じ >宇宙世紀…? 1st-∀と各種OVA

    198 20/09/05(土)06:40:04 No.724592832

    >種は福田満津央のと竹田青磁Pのビッグマウスが当時は気に触ったけど今なら話題作りの範疇だったのかなって許せなくもない >本編のバンクと総集編の多さはどうにも…金かかってるんじゃないのかよ!ってなった 予算あっても時間が…

    199 20/09/05(土)06:40:22 No.724592850

    >何かこう思想のぶつかり合いみたいなのがメインってイメージだz よりによって教祖みたいな連中がこぞってMSに乗って出てくる…

    200 20/09/05(土)06:40:23 No.724592852

    種死はとにかく物語がつまらん

    201 20/09/05(土)06:40:39 No.724592869

    >あと何かこうファーストみたいなロボットアクションアニメってよりは >何かこう思想のぶつかり合いみたいなのがメインってイメージだz キャラの成長要素もなんかジメジメしてるから素直におすすめしづらいんだ 基本女が死んで悲しむの繰り返しだし

    202 20/09/05(土)06:40:40 No.724592870

    >予算あっても時間が… まあ10何年あっても劇場版作れないくらい時間足りないからな

    203 20/09/05(土)06:41:52 No.724592935

    既存ファン層から出る場合のこんなの〇〇じゃないとか新作への否定って 作品ブランドそのものに対する危機感と 地続きな続編の場合は世界観やストーリーに対する不満っていう 2通りあると思う 前者はこんな物受け入れてもし人気になってシリーズ全体の俗悪化が進んだらどうするみたいな不安や憤りで 後者はそれこそ宇宙世紀シリーズなんかで挙がる後付けや設定改変で 既に完結してた旧作で構築された作風や余韻が覆されたり侵食される蛇足への拒否感みたいな で、ガンダムは割とブランドに関してはもう散々色んな事やりまくったせいか新機軸の作品についてはそこまで抵抗ある人の方が減ってる気はする

    204 20/09/05(土)06:42:02 No.724592945

    富野に新訳逆シャアとハサウェイ作らせてあの編ぶっ壊そ?ね?

    205 20/09/05(土)06:42:16 No.724592955

    種は元々キラを殺す予定だったのがサントラCDの曲名から感じられたとかそういうの聞いたことある

    206 20/09/05(土)06:42:27 No.724592966

    >種死はとにかく物語がつまらん キラヤマトに家族を殺された少年が主人公に! 敵側サイドで描く続編! ワクワクするよな!

    207 20/09/05(土)06:42:33 No.724592973

    近年の一年戦争周り詰め込み具合は実はあの期間で宇宙世紀はねじれていてループが発生していると考えざるを得ない

    208 20/09/05(土)06:42:35 No.724592975

    主人公ぶっ潰れて終了とかすごいなって思う 他のガンダムであるっけ

    209 20/09/05(土)06:42:58 No.724592993

    種死はチェストフライヤーで充分もとがとれたというか 描いたガワラもあれにゴーサイン出した人も大人だなぁ…って思う

    210 20/09/05(土)06:43:00 No.724592999

    >キラヤマトに家族を殺された少年が主人公に! >敵側サイドで描く続編! 全部意味ありませんでしたーは流石に酷い

    211 20/09/05(土)06:43:02 No.724593003

    >種は福田満津央のと竹田青磁Pのビッグマウスが当時は気に触ったけど今なら話題作りの範疇だったのかなって許せなくもない 種と種氏はなんか作品よりもそういう製作者側からの発言が割と火種っぽい所はあった気がするな…

    212 20/09/05(土)06:43:03 No.724593005

    種は逆に叩かれすぎだったというか キラはすげーからあいつに任せとけよってぶん投げられすぎで そりゃ僕に勝てるはずないじゃないなんてイヤミのひとつも言いたくなるよなってなった

    213 20/09/05(土)06:43:08 No.724593008

    >主人公ぶっ潰れて終了とかすごいなって思う た…種死 あと鉄血

    214 20/09/05(土)06:43:15 No.724593019

    1stのテレビ版はさすがに作画キツい回が多いけど すげー真っ当にエンタメしてて楽しい

    215 20/09/05(土)06:43:18 No.724593023

    >キラヤマトに家族を殺された少年が主人公に! >敵側サイドで描く続編! >ワクワクするよな! これがよくあんなことになったな…

    216 20/09/05(土)06:43:33 No.724593045

    そもそもレコンギスタの劇場版の三作目以降はまだですか…

    217 20/09/05(土)06:43:33 No.724593046

    >近年の一年戦争周り詰め込み具合は実はあの期間で宇宙世紀はねじれていてループが発生していると考えざるを得ない 近藤ガンダムの一年戦争は5年くらい欧州戦線戦ってる気がする

    218 20/09/05(土)06:43:53 No.724593071

    種死は途中まではそこそこ面白かった気がするが 主人公だと思ってたやつが主人公じゃなくてですね…

    219 20/09/05(土)06:43:54 No.724593072

    >主人公ぶっ潰れて終了とかすごいなって思う >他のガンダムであるっけ 思いつくのはベルゼルガとテッカマンブレードとかだな… ガンダム…?

    220 20/09/05(土)06:44:11 No.724593085

    >キラヤマトに家族を殺された少年が主人公に! >敵側サイドで描く続編! それで一本通して上手く着地させてたら普通に評価されたかもしれない…

    221 20/09/05(土)06:45:00 No.724593131

    劇場映画全体が麻痺してるからGレコもいつになるやら…

    222 20/09/05(土)06:45:03 No.724593136

    種死の主人公は通してアスランに見えてきた キラはなんかもう虚無ってるし

    223 20/09/05(土)06:45:12 No.724593144

    >主人公ぶっ潰れて終了とかすごいなって思う Ζも逆シャアもだし…

    224 20/09/05(土)06:45:12 No.724593145

    最後和解してなかったっけ… 和解というか屈服というか

    225 20/09/05(土)06:45:41 No.724593173

    >>Z見とかないと逆シャアが意味わからないという巨大な問題が >観る側の大多数は逆シャアのシナリオもアムロVSシャアって部分さえあればどうでもいいって思ってるし… 流石にそんなことはない…と思いたい

    226 20/09/05(土)06:45:50 No.724593180

    >種は逆に叩かれすぎだったというか >キラはすげーからあいつに任せとけよってぶん投げられすぎで >そりゃ僕に勝てるはずないじゃないなんてイヤミのひとつも言いたくなるよなってなった 今見返すとキラスゲーというよりひどいレベルで押し付けられすぎてて少し前まで工学生だったインドアな子には酷だよ…ってなったな

    227 20/09/05(土)06:46:11 No.724593202

    まあ種の時点で友人同士の対立!ドロドロの人間関係!みたいな過激な部分ぶち上げたけどその辺の結末は割となあなあだったし 種死の結果もさもありなんというか…

    228 20/09/05(土)06:46:17 No.724593209

    逆シャアもなんだよあの終わりとか言われんかったの当時

    229 20/09/05(土)06:46:24 No.724593216

    >1stのテレビ版はさすがに作画キツい回が多いけど >すげー真っ当にエンタメしてて楽しい なんというか戦中生まれガチ勢みたいなのが架空戦記作ったらこうなるみたいな空気が

    230 20/09/05(土)06:46:34 No.724593231

    >近年の一年戦争周り詰め込み具合は実はあの期間で宇宙世紀はねじれていてループが発生していると考えざるを得ない どう考えても時間が足りない 3年くらいは欲しい

    231 20/09/05(土)06:46:37 No.724593232

    >種は逆に叩かれすぎだったというか >キラはすげーからあいつに任せとけよってぶん投げられすぎで >そりゃ僕に勝てるはずないじゃないなんてイヤミのひとつも言いたくなるよなってなった 中盤までの方が話の流れとして納得できると思う 後半でなんかぬるま湯になる

    232 20/09/05(土)06:46:59 No.724593253

    >近年の一年戦争周り詰め込み具合は実はあの期間で宇宙世紀はねじれていてループが発生していると考えざるを得ない 連邦MSが出てくるのが最低でも9月10月なのは流石に戦争期間に無理があると思うよね…

    233 20/09/05(土)06:47:09 No.724593262

    >最後和解してなかったっけ… >和解というか屈服というか どれだけ花を植えても 僕らはまた吹き飛ばす種族だよ

    234 20/09/05(土)06:47:10 No.724593263

    >逆シャアもなんだよあの終わりとか言われんかったの当時 言われたよ

    235 20/09/05(土)06:47:27 No.724593280

    ニコルの死に方とかシンの家族の死因がフリーダムじゃなくてカラミティにされたり その変更いる?とは思った

    236 20/09/05(土)06:47:28 No.724593283

    >1stのテレビ版はさすがに作画キツい回が多いけど >すげー真っ当にエンタメしてて楽しい 合体練習なんかは辛いけど脚本と演出が素晴らしいからな

    237 20/09/05(土)06:47:30 No.724593288

    やっぱり一年戦争って無理があったよ… せめて何年か続いて最後の一年間の話なら…

    238 20/09/05(土)06:48:02 No.724593318

    >逆シャアもなんだよあの終わりとか言われんかったの当時 そもそも今更アムロとシャアかよって言われてたらしい

    239 20/09/05(土)06:48:07 No.724593322

    サイコフレームがトンデモ化してるのはちょっともにょる

    240 20/09/05(土)06:48:10 No.724593328

    >逆シャアもなんだよあの終わりとか言われんかったの当時 「シャアだけしねばよかったのに」(当時小学生の俺)

    241 20/09/05(土)06:48:12 No.724593335

    >ニコルの死に方とかシンの家族の死因がフリーダムじゃなくてカラミティにされたり >その変更いる?とは思った 福田監督はやっぱやめ!ってなる癖を治したほうがいいな

    242 20/09/05(土)06:48:22 No.724593342

    後でこんなに拡張されると思ってない時代の作品だからしゃーなしだな

    243 20/09/05(土)06:48:33 No.724593355

    あの改変はニコルがまるでアホの子じゃないですか!

    244 20/09/05(土)06:48:58 No.724593381

    >逆シャアもなんだよあの終わりとか言われんかったの当時 凝縮トミノ味というか劇場版トミノのあのテンポの良さで一気に終わるので圧倒されたなぁ当時 オチとしてはあれで良かったと思う

    245 20/09/05(土)06:49:02 No.724593386

    >種は福田満津央のと竹田青磁Pのビッグマウスが当時は気に触ったけど今なら話題作りの範疇だったのかなって許せなくもない 当時のインタビューは放送序盤はサンライズの重役レベルですらコケたら福田に押し付けて知らんぷり決め込む気だったのか 企画持ってきたのは福田とか嘘っぱち言ってたから書かれてたの鵜呑みにするの危険だと思うぞ ヒットした後のインタビューだとあれは我々が新世紀のガンダムとして若者向けに考えました!ってしれっと言い変えてるからな

    246 20/09/05(土)06:49:12 No.724593395

    毎週死ぬためだけにニコルの人呼ばれてたのかな…

    247 20/09/05(土)06:49:16 No.724593403

    >>1stのテレビ版はさすがに作画キツい回が多いけど >>すげー真っ当にエンタメしてて楽しい >なんというか戦中生まれガチ勢みたいなのが架空戦記作ったらこうなるみたいな空気が タムラ料理長がネタにされがちだけど塩が必要っての難民まで乗せて長期航行する船の中の食生活としてだと凄い大事な事だよなって思った

    248 20/09/05(土)06:49:33 No.724593423

    天パはただの強い戦士の部分しか語られないし逆シャアってほんとシャアの話だよな 中の人はあのシャア嫌いらしいけど

    249 20/09/05(土)06:50:35 No.724593475

    戦闘激化していがみ合ってたら死ぬから ぬるま湯っていうかとりあえずなあなあにしとかないといけないっつうか ケンカするのもある程度余裕がないと出来ないんだなって

    250 20/09/05(土)06:50:57 No.724593494

    バブっておぎゃるシャアの方が浸透してしまうという皮肉

    251 20/09/05(土)06:51:10 No.724593509

    >天パはただの強い戦士の部分しか語られないし逆シャアってほんとシャアの話だよな >中の人はあのシャア嫌いらしいけど 超絶ダメ人間だもん総帥閣下…

    252 20/09/05(土)06:51:26 No.724593523

    迷いなく全部見ろと言えるのは結局1st

    253 20/09/05(土)06:51:48 No.724593548

    実際ファーストでめっちゃ綺麗に終わってるからそりゃ言われるわって思う

    254 20/09/05(土)06:51:56 No.724593555

    種は中興の祖だけど後継ぎの種死がアレ過ぎてすぐ御家断絶してしまった でも本家が再び注目されるようにはなった

    255 20/09/05(土)06:52:07 No.724593564

    >迷いなく全部見ろと言えるのは結局1st のちの作品見るにしても初代オマージュ多いしな…

    256 20/09/05(土)06:52:10 No.724593567

    >まぁ大きな戦争終わったと思ったらまた別の争いが始まって >帰れる場所に戻れたはずのアムロが軟禁されてたような世界だからな… そう言われるとすげー嫌な続編だな 宇宙世紀は一纏めで一個の叙事詩みたいに見ていた

    257 20/09/05(土)06:52:15 No.724593573

    >迷いなく全部見ろと言えるのは結局1st 劇場版でいいと思うよ…

    258 20/09/05(土)06:52:22 No.724593582

    >天パはただの強い戦士の部分しか語られないし逆シャアってほんとシャアの話だよな >中の人はあのシャア嫌いらしいけど 初代からの人類のどうしようもなさに決着をつける話だからな ジオンの息子の話になるのは仕方ない

    259 20/09/05(土)06:53:16 No.724593623

    劇場版ですら絵がちょっと…って言われるくらいには昔の映像作品なんだよな 40周年か…

    260 20/09/05(土)06:53:22 No.724593627

    ファーストのアムロはオタク少年って感じで好感持てるんだけど キレる10代のカミーユはなんかな

    261 20/09/05(土)06:53:29 No.724593635

    >>迷いなく全部見ろと言えるのは結局1st >劇場版でいいと思うよ… 辛いところもあるけどTVでこそ味わえる戦争のやるせなさや感動があるから…

    262 20/09/05(土)06:53:32 No.724593638

    種はちょっと1stオマージュ的な部分があったのがサービスと捉えられないで従来のファンを逆撫でした所もあったと思う

    263 20/09/05(土)06:53:37 No.724593648

    >種は中興の祖だけど後継ぎの種死がアレ過ぎてすぐ御家断絶してしまった それも勘違いで映像ソフトの売上が種死の方が上回ってるから 断絶の原因は劇場版の失敗なんだよなぁ

    264 20/09/05(土)06:54:18 No.724593679

    >種はちょっと1stオマージュ的な部分があったのがサービスと捉えられないで従来のファンを逆撫でした所もあったと思う 折角新規の世界観なのにザクドムグフって…

    265 20/09/05(土)06:54:35 No.724593692

    >天パはただの強い戦士の部分しか語られないし逆シャアってほんとシャアの話だよな >中の人はあのシャア嫌いらしいけど おれも嫌いだわゼータでの頑張り全部不意にして無責任なクズに堕落してるんだもん

    266 20/09/05(土)06:54:56 No.724593711

    >劇場版ですら絵がちょっと…って言われるくらいには昔の映像作品なんだよな >40周年か… そりゃ単純にテレビ版の映像まんまのシーンの方が多いし

    267 20/09/05(土)06:55:10 No.724593718

    綺麗に終わった人気作品の続編! 新たな戦いが起こりかつての英雄たちは不幸になってる上死ぬやつもいます! 荒れるわそりゃ

    268 20/09/05(土)06:55:14 No.724593726

    スレ画がビルドファイターズ観たら憤死しそう

    269 20/09/05(土)06:55:35 No.724593749

    >>天パはただの強い戦士の部分しか語られないし逆シャアってほんとシャアの話だよな >>中の人はあのシャア嫌いらしいけど >おれも嫌いだわゼータでの頑張り全部不意にして無責任なクズに堕落してるんだもん Zであれだけ戦ったからこその逆襲だろう 元々清濁併せ呑めるような人じゃないし

    270 20/09/05(土)06:55:51 No.724593763

    貴様がいなければ!

    271 20/09/05(土)06:55:51 No.724593764

    >>種はちょっと1stオマージュ的な部分があったのがサービスと捉えられないで従来のファンを逆撫でした所もあったと思う >折角新規の世界観なのにザクドムグフって… ジンとかシグーがカッコいいからこそ残念だった

    272 20/09/05(土)06:56:08 No.724593785

    最近思うのは陸上MSにもEFSF表記なのおかしくないです?

    273 20/09/05(土)06:56:19 No.724593803

    デジタル映像ネイティブ世代にセル画ってどう映るのか 絵柄が古くせーよはおいといて

    274 20/09/05(土)06:56:27 No.724593811

    >種はちょっと1stオマージュ的な部分があったのがサービスと捉えられないで従来のファンを逆撫でした所もあったと思う この辺で大気圏突入して この辺で砂漠で大人の軍人と戦って… わりとしっかりしてんな前半…

    275 20/09/05(土)06:56:55 No.724593833

    >中の人はあのシャア嫌いらしいけど Zの時も政治家としてこの世界を良くしてくれって周りに期待されてたのに アクシズ落とせば地球からみんな出るか死ぬから地球偏重政治解決だな!とかやり出す世界史に残る悪落ちテロリストが末路だぜ? 今までの悪役も地球寒冷化まで狙うやつはいなかったのに

    276 20/09/05(土)06:56:58 No.724593835

    シャアは力がありながら使い方がダメすぎるおっさんなのが味だし…

    277 20/09/05(土)06:57:05 No.724593845

    でも劇場版の新規カット 今見てもすげーかっこいいの多いよ おっちゃんとかこれホントに何十年も前の絵?ってなる

    278 20/09/05(土)06:57:06 No.724593846

    >スレ画がビルドファイターズ観たら憤死しそう やってる事は狂四郎まんまの改造ガンプラファイトだもんなぁ

    279 20/09/05(土)06:57:44 No.724593882

    >新たな戦いが起こりかつての英雄たちは不幸になってる上死ぬやつもいます! 考えてみたら幸福になってるヤツいねぇ… そもそもまた争いが始まりかけてる以上幸福なムードで居られないってのもあるが

    280 20/09/05(土)06:57:46 No.724593884

    >折角新規の世界観なのにザクドムグフって… 個人的には嫌いじゃないけどどうせならジンとかの系統がある機体の方が良かったという気持ちはわかる

    281 20/09/05(土)06:57:59 No.724593899

    シャアはガルマ殺した時点で人間の屑だぞ

    282 20/09/05(土)06:58:09 No.724593913

    >やってる事は狂四郎まんまの改造ガンプラファイトだもんなぁ そう言われてみると最後の方は負けたら死ぬみたいな話だったか…

    283 20/09/05(土)06:59:01 No.724593970

    気にしない方だけど種死のジェットストリームアタックは流石にノリがよく分からなかったよ

    284 20/09/05(土)06:59:36 No.724594001

    そもそもスレ画は劇中でもプラモシミュレーションでのトップとはいえ小学生相手に鼻息荒くして怒ってる変な人扱いだからな

    285 20/09/05(土)06:59:49 No.724594017

    >でも劇場版の新規カット >今見てもすげーかっこいいの多いよ >おっちゃんとかこれホントに何十年も前の絵?ってなる どんだけ作画が綺麗になってもセンスある人の作画にはちょっと勝てない

    286 20/09/05(土)07:00:11 No.724594036

    ちょっと前まで肩出しルックでカミーユにドツかれながらも真っ当に生きようとしてたのに結局宗教じみたテロリストになっちゃったシャア なんだかなぁ…とは思う それ逆シャアは戦闘中の皆が凄え嫌な奴

    287 20/09/05(土)07:00:40 No.724594064

    >気にしない方だけど種死のジェットストリームアタックは流石にノリがよく分からなかったよ パーマンが繋がるとスピードアップするみたいな…

    288 20/09/05(土)07:00:59 No.724594089

    でもアクシズ押し返してるとこで みんなこうやって手を取り合えるのに戦争になったらまた殺し合うんだぜ もうやだよ…ってなってるシャアは好きなんだ俺

    289 20/09/05(土)07:01:21 No.724594107

    >>やってる事は狂四郎まんまの改造ガンプラファイトだもんなぁ >そう言われてみると最後の方は負けたら死ぬみたいな話だったか… 変なサイコガンガムと店長が合体してた気がする

    290 20/09/05(土)07:01:55 No.724594152

    >パーマンが繋がるとスピードアップするみたいな… それはパーマンマントの仕様上ちゃんとスジが通ってる

    291 20/09/05(土)07:03:23 No.724594256

    まあテロリスト…だよなあ 自分の思い通りにならないならみんな死ねみたいなのは

    292 20/09/05(土)07:06:05 No.724594421

    >変なサイコガンガムと店長が合体してた気がする Ζ ΖΖ MK-2の頭付けらたサイコガンダムで正解の頭破壊しないと電流流されてマスターが死ぬってやつだな 敵が暴走したコンピュータだからやることめちゃくちゃ いや人間でもシートに爆弾仕込んで負けたら吹っ飛ぶとかしてるやついたわ!

    293 20/09/05(土)07:06:11 No.724594426

    種は新時代のガンダムだオラっ!みたいな事をアピールしてたけど お禿が当時評したという「プログラムピクチャーとしてはよくできてる」っていう範疇だったのが逆に反発招いた所あるだろうね

    294 20/09/05(土)07:06:33 No.724594446

    >いや人間でもシートに爆弾仕込んで負けたら吹っ飛ぶとかしてるやついたわ! 小学生ですよね…?

    295 20/09/05(土)07:07:18 No.724594485

    女コマしながら泣き言垂れつつ地球滅ぼそうとするシャアを クヨクヨ部分をバッサリカットされて戦闘マシン的に描写されたアムロがドツき倒すという映画 小説だと二人ともダメ人間だった気がする

    296 20/09/05(土)07:08:23 No.724594566

    >>どうしようもないのは種死 >準備期間の無さと現場大混乱が窺いしれるけどとにかくやり終えたのは流石サンライズ…と感心した 4クールアニメで大ヒットしたら大した間も置かずすぐ続編作れって言う判断はどうにかならんのかな ZとZZでもやってるのに

    297 20/09/05(土)07:08:31 No.724594580

    >小学生ですよね…? プラモシミュレータ自体がダメージがプラモに行くキチガイ仕様だぞ… 進化して肉体にも行くようになった

    298 20/09/05(土)07:08:33 No.724594582

    >種は新時代のガンダムだオラっ!みたいな事をアピールしてたけど >お禿が当時評したという「プログラムピクチャーとしてはよくできてる」っていう範疇だったのが逆に反発招いた所あるだろうね プログラムピクチャーであの複雑怪奇な勢力達をお出ししてくるのか…

    299 20/09/05(土)07:08:40 No.724594591

    種はなんかまた美少年取り揃えて…みたいな風に見てた それくらいWでの腐女子本格参入みたいなのが男子的にはキツかったんだけど

    300 20/09/05(土)07:09:22 No.724594639

    >4クールアニメで大ヒットしたら大した間も置かずすぐ続編作れって言う判断はどうにかならんのかな 1年あってまともな脚本作れないのはどうしようもないだろ

    301 20/09/05(土)07:09:39 No.724594659

    種はとにかくなんでもガンダム!ってのがダメだった

    302 20/09/05(土)07:09:41 No.724594661

    シャアは諦めたり妥協できたりすればもう少しマシだったのかなって思う 器じゃないって自分でわかってるのに正面から向き合おうとしすぎるから…

    303 20/09/05(土)07:09:44 No.724594666

    >種は新時代のガンダムだオラっ!みたいな事をアピールしてたけど アニメ夜話だったかなんだか忘れたけど 今までのガンダムと違って主題歌に有名歌手を起用! 今までのガンダムと違ってサブキャラもイケメン! みたいな特集されてたせいで俺はしばらく嫌いだったよ

    304 20/09/05(土)07:09:54 No.724594678

    >小説だと二人ともダメ人間だった気がする 富野的にはお前らカッコいいとか言ってるけどこいつらこんなのだぞ!こんな風になるな!さっさとガンダム卒業しろ!みたいな気持ちだったんだろうか

    305 20/09/05(土)07:09:54 No.724594679

    >進化して肉体にも行くようになった それサッキーの作ったいやがらせ仕様のシミュレーターだけだよ!

    306 20/09/05(土)07:10:18 No.724594702

    >プログラムピクチャーであの複雑怪奇な勢力達をお出ししてくるのか… 複雑ってもクライン派みたいに本編にない話ばっかりでなんかな…

    307 20/09/05(土)07:10:20 No.724594704

    種種死の間ってハガレンだったかblood+だったか

    308 20/09/05(土)07:10:34 No.724594724

    >種種死の間ってハガレンだったかblood+だったか ハガレン

    309 20/09/05(土)07:10:56 No.724594747

    当時種とか種死は美形以外のオッサンキャラや主役の思想に共感しなかったり立て付くと死ぬんだろみたいな そういう感じの偏見あった

    310 20/09/05(土)07:11:15 No.724594774

    >種はとにかくなんでもガンダム!ってのがダメだった 俺Gガンの時に「ザクマックスターみたいなのやれよ」って思ってたわ

    311 20/09/05(土)07:11:19 No.724594781

    種の企画というか基礎プロット自体はターンAの時にサンライズ側が出してきて没になったやつだよね

    312 20/09/05(土)07:11:41 No.724594801

    >今までのガンダムと違って主題歌に有名歌手を起用! 森高千里は有名歌手じゃなかったのか…

    313 20/09/05(土)07:11:50 No.724594818

    狂四郎に詳しい「」の解説が次々と飛んで来てダメだった 朝から暗闇でヤスリかけしてるんだろ?

    314 20/09/05(土)07:11:57 [Gガン] No.724594830

    >種はとにかくなんでもガンダム!ってのがダメだった そうだそうだ!

    315 20/09/05(土)07:12:11 No.724594851

    >森高千里は有名歌手じゃなかったのか… 森高千里歌ってたの!?

    316 20/09/05(土)07:12:18 No.724594857

    なんかすごい自己憐憫的な内容なのは時代性なのかもしれないけどあんまり合わなかったな種は

    317 20/09/05(土)07:12:39 No.724594886

    >森高千里は有名歌手じゃなかったのか… 森口博子だよ!

    318 20/09/05(土)07:13:05 No.724594918

    こいつは強いみたいなキャラも こいつは信用できるみたいなキャラも こいつはいけすかないみたいなキャラもみんなイケメンなのはちょっとアレなんよね 世界が狭く感じるというかいや違うか…

    319 20/09/05(土)07:13:12 No.724594931

    >>今までのガンダムと違って主題歌に有名歌手を起用! >森高千里は有名歌手じゃなかったのか… TMネットワーク…

    320 20/09/05(土)07:13:12 No.724594934

    >森高千里歌ってたの!? ごめん森口博子と間違えた…

    321 20/09/05(土)07:14:03 [W] No.724594979

    >世界が狭く感じるというかいや違うか… わかる

    322 20/09/05(土)07:14:14 No.724594991

    >種はなんかまた美少年取り揃えて…みたいな風に見てた >それくらいWでの腐女子本格参入みたいなのが男子的にはキツかったんだけど わかる 00でもまたそういう感じか円盤売れるし結構なことですねって諦めがあった

    323 20/09/05(土)07:14:15 No.724594995

    >なんかすごい自己憐憫的な内容なのは時代性なのかもしれないけどあんまり合わなかったな種は 当時の俺の中の印象はガンダムでリヴァイアスやってるって感じだった 毎回人間関係ドロドロしてギスギスして登場人物みんな塞ぎ込んでたイメージが強い

    324 20/09/05(土)07:14:20 No.724595004

    森口もあれがデビューでその後ソープランドのウォーターベッドで雪山滑りながらサムライトルーパーとから歌ってたような

    325 20/09/05(土)07:14:56 No.724595045

    >わかる Wはおっさん…というかジジイ率が高かった気がする

    326 20/09/05(土)07:14:59 No.724595046

    >>今までのガンダムと違って主題歌に有名歌手を起用! >森高千里は有名歌手じゃなかったのか… 「」は朝から飛ばすなぁ…

    327 20/09/05(土)07:15:12 No.724595060

    今の感覚で言うとズレるだろうけど その当時の感覚としてはキャラもノリもチャラいガンダムだなっていう嫌われ方されてた記憶がある その頃が丁度エイベックスとかああいうのがまだ嫌われてたり芸能人の突然のガンダム大好きアピールブームとか含めて

    328 20/09/05(土)07:15:18 No.724595066

    でもじゃかいもとかにんじんみたいな顔のキャラばかり出てくるのも嫌だぞ

    329 20/09/05(土)07:15:38 No.724595087

    >種はなんかまた美少年取り揃えて…みたいな風に見てた >それくらいWでの腐女子本格参入みたいなのが男子的にはキツかったんだけど でもお禿的には最初に受けてリアクションしてくれたのは女子で 男ファンは後から来たものって認識なんだっけ

    330 20/09/05(土)07:16:00 No.724595108

    ちょっと待ってTMネットワークは有名でしょ!!!!!!!!!

    331 20/09/05(土)07:16:01 No.724595112

    Wはイケメン揃いというにはトロワの髪型と五飛のキャラデザは攻めすぎてない?って当時からずっと思ってたよ

    332 20/09/05(土)07:16:30 No.724595147

    >でもじゃかいもとかにんじんみたいな顔のキャラばかり出てくるのも嫌だぞ でも08のサンダースとか可愛いじゃん? そういうのがキャラの深みだと思うの

    333 20/09/05(土)07:16:44 No.724595163

    >>わかる >Wはおっさん…というかジジイ率が高かった気がする 主役は美少年だけどその周囲のジジィ枠も仕事はちゃんとしてる感じだったからな

    334 20/09/05(土)07:17:11 No.724595196

    >男ファンは後から来たものって認識なんだっけ 徹頭徹尾ターゲットは子供だったんじゃないかな

    335 20/09/05(土)07:17:50 No.724595230

    ガルマ死んだらカミソリレター送られたらしいしな

    336 20/09/05(土)07:17:52 No.724595232

    >でもじゃかいもとかにんじんみたいな顔のキャラばかり出てくるのも嫌だぞ 「ミリタリーマシマシでおっさんしか出ないガンダム作れ」って層がいたけどほぼ滅びた ビルドファイターが多分トドメ刺したっぽい

    337 20/09/05(土)07:18:10 No.724595251

    鉄血のビスケットの熱狂的なファンもいるし お腐れは顔ばかり見てるわけではない

    338 20/09/05(土)07:18:19 No.724595261

    >Wはイケメン揃いというにはトロワの髪型と五飛のキャラデザは攻めすぎてない?って当時からずっと思ってたよ デザインはともかくキャラ的に攻めすぎてた…

    339 20/09/05(土)07:18:21 No.724595264

    種のイケメン問題は平井のキャラデザの幅の問題もあるような気もしないでもない イケメンの記号とモブ顔の記号と渋いオッサンの記号がほぼ固定化されてるというかなんというか 女性キャラもだけど

    340 20/09/05(土)07:18:30 No.724595275

    >でもじゃかいもとかにんじんみたいな顔のキャラばかり出てくるのも嫌だぞ 美少年の横にガチムチおじさんが居たりとか、ひょろ長い兄ちゃんが居たり、イケメン眼鏡がいたりとか そういうキャラの割り振りみたいな所だと思う

    341 20/09/05(土)07:18:52 No.724595295

    ガンダムってガキが大人に反発してナンボみたいなとこあるから 美少年だけじゃなくて脇のおっさんじいさんもキャラ立っててほしいのはある

    342 20/09/05(土)07:19:10 No.724595318

    ロボアニメに女性ファンが食いつくのはそれこそボルテスの頃から既に

    343 20/09/05(土)07:19:11 No.724595321

    キャラデに関してスクライドの時ぐらいはっちゃけてくれても良かったのにって気はする

    344 20/09/05(土)07:19:45 No.724595362

    平井デザインはとにかく服が壊滅的にダサい

    345 20/09/05(土)07:19:56 No.724595378

    Gレコの艦長のサービスシーンいいよね…

    346 20/09/05(土)07:19:56 No.724595379

    >>でもじゃかいもとかにんじんみたいな顔のキャラばかり出てくるのも嫌だぞ >「ミリタリーマシマシでおっさんしか出ないガンダム作れ」って層がいたけどほぼ滅びた >ビルドファイターが多分トドメ刺したっぽい いやその手の層が黙るようになったのは鉄血の影響でしょ… ビルドシリーズで得た教訓はもう子供はガンダム見向きもしねーわってんじゃねーの ガチで子供向けってより子供向けの皮被ってオタクが好き勝手やれるタイトルな所為かもしれんが

    347 20/09/05(土)07:20:09 No.724595391

    スレ画については病気の人って大変ねとしか言えねえ!

    348 20/09/05(土)07:20:13 No.724595397

    >>男ファンは後から来たものって認識なんだっけ >徹頭徹尾ターゲットは子供だったんじゃないかな だったんだけどキャラクターが良かったので初代は女性人気が出た Wはある程度女性人気狙ってキャラ造形してる 半ズボンは一部の人にとても刺さる

    349 20/09/05(土)07:20:14 No.724595400

    >美少年の横にガチムチおじさんが居たりとか、ひょろ長い兄ちゃんが居たり、イケメン眼鏡がいたりとか >そういうキャラの割り振りみたいな所だと思う その点で行くとAGEは成功してたな!

    350 20/09/05(土)07:20:19 No.724595405

    鉄血の序盤は泥臭くて最高だったけど 最高じゃなくなったのは泥臭いせいではないと思う…

    351 20/09/05(土)07:20:29 No.724595418

    >Gレコの艦長のサービスシーンいいよね… ぐあああああ!

    352 20/09/05(土)07:20:55 No.724595455

    >その点で行くとAGEは成功してたな! 強いられおじさんは大人気だったからな…

    353 20/09/05(土)07:21:11 No.724595479

    >「ミリタリーマシマシでおっさんしか出ないガンダム作れ」って層がいたけどほぼ滅びた こう言う人の理想像って多分コロ落ちなのかなって思わなくはない いいよねコロ落ち

    354 20/09/05(土)07:21:20 No.724595492

    >ロボアニメに女性ファンが食いつくのはそれこそボルテスの頃から既に 女性ファンって割と与えられたイケメン揃いだけに食いつくわけじゃなくて 普通の作品に精神的BLや男の可愛らしさとか見出す所あるから そこまで製作サイドが媚び売らなくても話次第でポテンシャルいくらでもある気がする

    355 20/09/05(土)07:21:29 No.724595500

    鉄血はマリーが関わらなきゃ絶対面白く終わってた

    356 20/09/05(土)07:21:34 No.724595506

    >鉄血のビスケットの熱狂的なファンもいるし >お腐れは顔ばかり見てるわけではない 性的にしか見てないすぎる…

    357 20/09/05(土)07:22:01 No.724595540

    >いいよねコロ落ち でもオアシスはもっとオアシスっぽくしてほしい

    358 20/09/05(土)07:22:22 No.724595563

    戦闘シーンは富野のセンスがすごすぎて… バンク多めなはずなのに

    359 20/09/05(土)07:23:01 No.724595608

    >こう言う人の理想像って多分コロ落ちなのかなって思わなくはない >いいよねコロ落ち 小説キャラ消してほしい人です

    360 20/09/05(土)07:23:09 No.724595617

    俺はミリタリーマシマシでオッサン云々はイグルーで胸焼けしてもういいやってなったな…

    361 20/09/05(土)07:23:42 No.724595659

    >俺はミリタリーマシマシでオッサン云々はイグルーで胸焼けしてもういいやってなったな… イグルーいいよね! 僕も大好きだ!

    362 20/09/05(土)07:23:47 No.724595661

    >鉄血はマリーが関わらなきゃ絶対面白く終わってた ミカの掘り下げとか暗殺の減少とか細部はずっとマシになったかもしれないが ヤクザ組織に入って成り上がって警察組織に潰されて全滅エンドじゃどっちにしろ批判は多かったと思う

    363 20/09/05(土)07:23:57 No.724595674

    >「ミリタリーマシマシでおっさんしか出ないガンダム作れ」って層がいたけどほぼ滅びた そういう人達の渇望はドニエル艦長やジンネマンのカッコよさで満たしてくれたので

    364 20/09/05(土)07:23:59 No.724595675

    今でもたまにここでMSVすら後付けとして許せない子は見かける

    365 20/09/05(土)07:24:39 No.724595727

    >今でもたまにここでMSVすら後付けとして許せない子は見かける 子っていうか…年季入ってるな…

    366 20/09/05(土)07:24:48 No.724595739

    >今でもたまにここでMSVすら後付けとして許せない子は見かける ザクIIってバーニアいっぱいついてるやつだろ?

    367 20/09/05(土)07:26:34 No.724595858

    ミリタリー系は近藤ガンダムが一番だよと思うおじさんですまない

    368 20/09/05(土)07:27:01 No.724595887

    >ザクIIって背中にデカイリュック背負ってるやつだろ?

    369 20/09/05(土)07:27:36 No.724595925

    イグルーの話の構造はドラえもんと同じって「」が前言ってたので見てみたら本当にそうですダメだった 豪華な部屋でマイに新兵器受領させるハゲがドラえもん 新兵器には必ず落とし穴的欠陥や問題があってのび太みたいな目に遭うオチ 完璧すぎる…

    370 20/09/05(土)07:27:41 No.724595932

    >「ミリタリーマシマシでおっさんしか出ないガンダム作れ」 これたまに言われるけどそこまでオッサンしかいない作品求めてるファン層なんているんだろうか… とりあえず全体年齢引き上げるにしても青二才の青年とかいい女まで抜きってのは中々無いだろうし

    371 20/09/05(土)07:28:14 No.724595978

    >そりゃあ正統な続編のZすら主役の声優がオーディションで >「あんなに素晴らしく終わったのに続編とか蛇足でしょ」って言っちゃう評価だったし やめないかっ!

    372 20/09/05(土)07:29:10 No.724596054

    主人公の仲間にはイケメンだけじゃなくてドレッドヘアーの黒人とか大股開きでバイク乗るような女がいてほしい

    373 20/09/05(土)07:29:25 No.724596074

    >ミリタリー系は近藤ガンダムが一番だよと思うおじさんですまない 小林源文の漫画っぽくガンダムを表現するってのは画期的だったんだよなぁ

    374 20/09/05(土)07:29:57 No.724596119

    >とりあえず全体年齢引き上げるにしても青二才の青年とかいい女まで抜きってのは中々無いだろうし マジレスするとみんなが求めてるのは 主人公とヒロイン以外おっさんな世界だと思う

    375 20/09/05(土)07:30:37 No.724596184

    >これたまに言われるけどそこまでオッサンしかいない作品求めてるファン層なんているんだろうか… 種00やってた頃はゴキブリの如く湧いてたよ 持ち上げてたのは専ら08、0083と初代の塩回だけだけどな

    376 20/09/05(土)07:30:56 No.724596224

    イグルーは戦場まんがだから…

    377 20/09/05(土)07:31:47 No.724596308

    AGEは要素要素はベテランパイロットが量産機に乗って活躍したりとか爺さんが昔の機体を改修して戦線に出てきたりとか 昔めんどくさいガンダムオタクが言ってたものがちゃんとお出しされてはいたんだけどな…

    378 20/09/05(土)07:31:55 No.724596319

    >>鉄血はマリーが関わらなきゃ絶対面白く終わってた >ミカの掘り下げとか暗殺の減少とか細部はずっとマシになったかもしれないが >ヤクザ組織に入って成り上がって警察組織に潰されて全滅エンドじゃどっちにしろ批判は多かったと思う ヤクザ映画のお約束なんだけどなぁ

    379 20/09/05(土)07:32:21 No.724596357

    おっさん達が頼れたりおっさん達に褒められたりすると嬉しいじゃん…? でも全部おっさんにしろなんて論調はどこから生まれたんだろう

    380 20/09/05(土)07:32:51 No.724596399

    >ヤクザ映画のお約束なんだけどなぁ 散々言われたと思うけど映画の尺なら許されるんであって4クールやってのオチじゃねえ

    381 20/09/05(土)07:33:00 No.724596410

    >種00やってた頃はゴキブリの如く湧いてたよ むしろ00辺りで別に徹底しておっさんばっかりじゃなくても面白いしまあいいか…みたいな感じになったイメージ

    382 20/09/05(土)07:33:23 No.724596451

    >おっさん達が頼れたりおっさん達に褒められたりすると嬉しいじゃん…? >でも全部おっさんにしろなんて論調はどこから生まれたんだろう 多分自覚が無いホモ

    383 20/09/05(土)07:33:26 No.724596459

    おっさんはUCで満足したんじゃないのか

    384 20/09/05(土)07:33:46 No.724596495

    00は熊とかひろしとかおっさん多くなかった?

    385 20/09/05(土)07:34:00 No.724596525

    現実問題オッサンだけの泥臭い戦場舞台って短編ならいいけどTVシリーズだと難しいんだよね 仮に政治劇とかの尺増やして旭日の艦隊とかみたいなイメージだとしてもあれだってOVAだから出来た内容だろうし

    386 20/09/05(土)07:34:05 No.724596533

    種の頃はガンダムに限らずイケメンアレルギーとおっさん信仰みたい風潮があったと思う

    387 20/09/05(土)07:34:19 No.724596563

    おっさんおっさん言ってた子はUCに流れた感が強い

    388 20/09/05(土)07:34:31 No.724596585

    今さらセンチネルみたいの映像化するのかって話だよな いやそれはそれで観たいな…

    389 20/09/05(土)07:34:37 No.724596599

    >>「ミリタリーマシマシでおっさんしか出ないガンダム作れ」って層がいたけどほぼ滅びた イグルーはなかなか良かったが重力戦線はどうして…

    390 20/09/05(土)07:34:51 No.724596621

    >おっさんはUCで満足したんじゃないのか ジオン水泳部からのバイアラン無双で成仏したおっさんは多いだろうなぁ…

    391 20/09/05(土)07:35:19 No.724596676

    >種の頃はガンダムに限らずイケメンアレルギーとおっさん信仰みたい風潮があったと思う アニメに限らずゲームも特撮も時代自体がイケメンブームだったからな それからしばらくしてイケメンとカッコいいオッサンいいよね…って時代も来た

    392 20/09/05(土)07:35:25 No.724596688

    UCは特殊部隊の設定やら機体コンセプトが好きになれない 特にジェスタの設定がダメだった 我ながらめんどくさいおじさんだとは思う

    393 20/09/05(土)07:35:26 No.724596692

    >00は熊とかひろしとかおっさん多くなかった? 主役勢が美男美女だからおっさん主役がどうとか声が出てきた

    394 20/09/05(土)07:35:50 No.724596735

    >今さらセンチネルみたいの映像化するのかって話だよな >いやそれはそれで観たいな… MK-V戦は是非とも映像で見たいけど中の人が…

    395 20/09/05(土)07:36:00 No.724596754

    >主役勢が美男美女だからおっさん主役がどうとか声が出てきた まあZOEとか面白かったからな…

    396 20/09/05(土)07:36:29 No.724596824

    判子絵は止めて欲しいよね

    397 20/09/05(土)07:36:40 No.724596845

    >種の頃はガンダムに限らずイケメンアレルギーとおっさん信仰みたい風潮があったと思う マジであの頃はウンザリだったから…

    398 20/09/05(土)07:36:53 No.724596880

    >>主役勢が美男美女だからおっさん主役がどうとか声が出てきた >まあZOEとか面白かったからな… オッサン主役のロボアニメが云々言う奴に毎回勧めたくなるドロレスi

    399 20/09/05(土)07:37:13 No.724596911

    >そりゃあ正統な続編のZすら主役の声優がオーディションで >「あんなに素晴らしく終わったのに続編とか蛇足でしょ」って言っちゃう評価だったし 去年のプレイボーイ古谷インタビュー su4177510.jpg

    400 20/09/05(土)07:37:15 No.724596917

    >>今さらセンチネルみたいの映像化するのかって話だよな >>いやそれはそれで観たいな… >MK-V戦は是非とも映像で見たいけど中の人が… Gジェネのムービーが頑張ってたよね

    401 20/09/05(土)07:37:16 No.724596919

    オッサン信仰って言っても短髪で肩幅広くてガッチリしてる20代そこいらの成人男性なら全然OKだったりするからな

    402 20/09/05(土)07:37:42 No.724596972

    >>おっさんはUCで満足したんじゃないのか >ジオン水泳部からのバイアラン無双で成仏したおっさんは多いだろうなぁ… アレはアレで媚びすぎと思うめんどくさいファン 作画は素晴らしいけど1stのような躍動感もない

    403 20/09/05(土)07:38:42 No.724597116

    >種の頃はガンダムに限らずイケメンアレルギーとおっさん信仰みたい風潮があったと思う あの時期に誕生した線の細くてしなやかで髪の長い涼しげな目元のイケメンキャラみたいなのはどれぐらいいたのだろう…

    404 20/09/05(土)07:39:07 No.724597164

    >まあZOEとか面白かったからな… ドロレスは単純によく出来た作品だから 主人公がおっさんだからとかそういう要素だけのおかげではないと思う

    405 20/09/05(土)07:39:51 No.724597251

    今でこそ宇宙世紀の一部として認めるも認めないもない次元になっちゃったけど やっぱりZは続編にありがちな「前作大団円だったのに全部ぶち壊しじゃねえか」ポイント高いと思う

    406 20/09/05(土)07:40:37 No.724597332

    >作画は素晴らしいけど1stのような躍動感もない あの躍動感というか殺陣アクションは当時だから出来たものだから仕方ない お陰で中割だけ切り取ったやつを作画崩壊作画崩壊って散々揶揄されてたろ? 有名なビームジャベリン投擲するのに振りかぶってる所とか

    407 20/09/05(土)07:40:39 No.724597338

    Ζはぶち壊し感は別に無いだろ…

    408 20/09/05(土)07:40:49 No.724597351

    今でもスレ画のタイプは多いよね GエルスとかリバースターンXとか

    409 20/09/05(土)07:40:52 No.724597358

    >主人公がおっさんだからとかそういう要素だけのおかげではないと思う なのでまあ よく出来てないのを例に出されて「見たかったのはこれだろ」って言われても いえ違いますってなるだけなんだよな…

    410 20/09/05(土)07:41:00 No.724597377

    たしかに戦争の果てに少年が 帰れる場所があるって仲間たちのところに戻るってEDで 次回作では監禁されててクルーとは疎遠に… はあらためて考えるとなかなか辛いな

    411 20/09/05(土)07:41:30 No.724597442

    >やっぱりZは続編にありがちな「前作大団円だったのに全部ぶち壊しじゃねえか」ポイント高いと思う >Ζはぶち壊し感は別に無いだろ… 1stを通して見てからだと割と酷いとは思う

    412 20/09/05(土)07:41:51 No.724597496

    >Ζはぶち壊し感は別に無いだろ… 帰るところがあるんだ…こんなに嬉しいことは無い…のあとに軟禁幽閉だぞ さらにまた戦争始まってんだぞ

    413 20/09/05(土)07:41:58 No.724597508

    >作画は素晴らしいけど1stのような躍動感もない 1stの忍者みたいな動きするおっちゃんとか面白いけど 昔だから許されてる感がある…

    414 20/09/05(土)07:42:27 No.724597562

    別に1stも何もかも解決しましたなんて終わり方じゃないしな

    415 20/09/05(土)07:42:46 No.724597592

    まぁ一年戦争終結したのにすぐティターンズや何やらでイザコザ起きてグリプス戦役だもんな…

    416 20/09/05(土)07:42:51 No.724597601

    >Ζはぶち壊し感は別に無いだろ… abemaで久しぶりに1st見て続きでZ見たけどやっぱり無いなって思ったよ…

    417 20/09/05(土)07:43:07 No.724597624

    ユニコーンの後にテロやってたりするからな

    418 20/09/05(土)07:43:29 No.724597673

    Zが次回作で存在してるって最初っから知ってるから受け入れられてるけど何も知らない状態で1stの後で見たらふざけんなってなる気はする

    419 20/09/05(土)07:43:47 No.724597715

    >>Ζはぶち壊し感は別に無いだろ… >帰るところがあるんだ…こんなに嬉しいことは無い…のあとに軟禁幽閉だぞ >さらにまた戦争始まってんだぞ WBクルーは大団円だが宇宙と地球の対立は解消してないから… 人類マジどうしようもない

    420 20/09/05(土)07:44:12 No.724597774

    アムロ達の物語はそこで終わりってのならともかく Zで再登場して戦後の扱いがあんまり幸せじゃなかったムードだったのが辛い

    421 20/09/05(土)07:45:15 No.724597892

    アクシズ・ショックの後も争い続ける人類…

    422 20/09/05(土)07:45:43 No.724597949

    ジャムル・フィン大好き

    423 20/09/05(土)07:46:03 No.724597987

    よくある台無し続編のパターンだよな

    424 20/09/05(土)07:46:10 No.724597994

    W終わった後endlesswaltz見た時に同じようなガッカリ感があった

    425 20/09/05(土)07:46:39 No.724598058

    既にガンダムシリーズが色々放送された後で宇宙世紀の歴史として見ると違和感無いけど 機動戦士ガンダムの続編、Zガンダムとして本放送で観たとしたらまぁたしかになぁ…

    426 20/09/05(土)07:47:38 No.724598146

    ブライトさんは何か胃が痛くなるような扱い受けてるし フラウはハヤトと結婚してるし アムロは幽閉されてるし カツはなんか残念な成長してるし死ぬし そして敵キャラだったけど人気キャラだったシャアが主役ポジションに添えられてる 単純な続編として冷静に考えるとだいぶ酷いなこれ

    427 20/09/05(土)07:47:40 No.724598153

    >アクシズ・ショックの後も争い続ける人類… シャアが正しかったよ…

    428 20/09/05(土)07:47:43 No.724598161

    平和な世界が続くなんて信じてられるのは子供くらいで 彼らが大人になった頃に平和なんて続かないよねって見せるのはそんなに間違ってはないと思う

    429 20/09/05(土)07:47:58 No.724598196

    >アクシズ・ショックの後も争い続ける人類… 悪魔の力よ!

    430 20/09/05(土)07:48:13 No.724598230

    ZZも前半のノリが好きだったファンからしたら後半って結構ふざけんな案件だった様な気がする

    431 20/09/05(土)07:48:19 No.724598243

    >>アクシズ・ショックの後も争い続ける人類… >悪魔の力よ! なによ!

    432 20/09/05(土)07:48:43 No.724598272

    Zは島で主人公ヒロインのロマンスがないのがいけねえ と思ったが香港島だったねあそこ…すげえ

    433 20/09/05(土)07:48:53 No.724598291

    >平和な世界が続くなんて信じてられるのは子供くらいで >彼らが大人になった頃に平和なんて続かないよねって見せるのはそんなに間違ってはないと思う シンデレラの続編で王子様と離婚しました現実はそんなもんですって言うようなもんだぞ

    434 20/09/05(土)07:49:06 No.724598315

    >ZZも前半のノリが好きだったファンからしたら後半って結構ふざけんな案件だった様な気がする 居るかそんなの…?

    435 20/09/05(土)07:49:09 No.724598324

    >平和な世界が続くなんて信じてられるのは子供くらいで >彼らが大人になった頃に平和なんて続かないよねって見せるのはそんなに間違ってはないと思う 中二病乙

    436 20/09/05(土)07:49:21 No.724598347

    >ZZも前半のノリが好きだったファンからしたら後半って結構ふざけんな案件だった様な気がする いやまああんなノリでずっとやっていける訳はないよなって納得はしてた

    437 20/09/05(土)07:49:46 No.724598383

    >ZZも前半のノリが好きだったファンからしたら後半って結構ふざけんな案件だった様な気がする キャラの末路は割と立ち直れませんでした アーガマでお掃除おばさんやってた頃のキャラ大好きだったよ…

    438 20/09/05(土)07:49:55 No.724598399

    >シンデレラの続編で王子様と離婚しました現実はそんなもんですって言うようなもんだぞ シンデレラ2の出だしとしては悪くないな

    439 20/09/05(土)07:50:06 No.724598417

    >ZZも前半のノリが好きだったファンからしたら後半って結構ふざけんな案件だった様な気がする Zから休みなしで続投して逆シャア決定したのでシナリオ修正とか 大人の事情で歪みすぎ…

    440 20/09/05(土)07:50:47 No.724598486

    そりゃ素晴らしく終わったのに続編とか蛇足でしょって言っちゃうのもわかる

    441 20/09/05(土)07:51:24 No.724598564

    >>ZZも前半のノリが好きだったファンからしたら後半って結構ふざけんな案件だった様な気がする >Zから休みなしで続投して逆シャア決定したのでシナリオ修正とか >大人の事情で歪みすぎ… こんだけ酷使されて雀の涙の金じゃ禿も怪文書撒きたくなるわな

    442 20/09/05(土)07:51:44 No.724598608

    >今さらセンチネルみたいの映像化するのかって話だよな >いやそれはそれで観たいな… みたいでしょう そしてMGゾアンを俺は買うんだ二個

    443 20/09/05(土)07:52:07 No.724598645

    真っ当に娯楽作品やってたからこそ裏のテーマや作家性含めて楽しまれてたのに 続編では複雑で高尚ぶったテーマだとか奇をてらった展開やちゃう奴

    444 20/09/05(土)07:52:20 No.724598675

    本来の予定だったエンドラ組と手を組んでシャア倒す方の話も見てみたかった

    445 20/09/05(土)07:52:33 No.724598702

    >中二病乙 流石にそれを厨二病っていうのは… 成長してくなかで戦争紛争のニュースくらい見かけただろうに

    446 20/09/05(土)07:53:13 No.724598783

    物語の余韻と現実の問題を分けようね

    447 20/09/05(土)07:53:20 No.724598803

    >真っ当に娯楽作品やってたからこそ裏のテーマや作家性含めて楽しまれてたのに >続編では複雑で高尚ぶったテーマだとか奇をてらった展開やちゃう奴 1st時点で相当に重いぞ Gメカが浮いてる

    448 20/09/05(土)07:53:41 No.724598847

    一応言ってくおくけどZが作品としてクソって話ではなくあくまで何も知らずに綺麗に完結した作品の続編モノとして要素だけを抜き出すとって話だからね

    449 20/09/05(土)07:54:10 No.724598906

    >物語の余韻と現実の問題を分けようね いつまでもロボットかっこいいとか言ってると富野に怒られるぞ

    450 20/09/05(土)07:54:31 No.724598955

    >流石にそれを厨二病っていうのは… >成長してくなかで戦争紛争のニュースくらい見かけただろうに リアルメクラアピールは要らん

    451 20/09/05(土)07:54:45 No.724598973

    今リアルタイムで1st鑑賞した後にZお出しされたらふざけんなとはなると思う MSVやセンチュリーの話は分からんが

    452 20/09/05(土)07:54:53 No.724598993

    正直ファーストってハゲの功績じゃないよね ハゲが張りきった作品大抵微妙だし

    453 20/09/05(土)07:55:05 No.724599013

    >一応言ってくおくけどZが作品としてクソって話ではなくあくまで何も知らずに綺麗に完結した作品の続編モノとして要素だけを抜き出すとって話だからね ガンダムシリーズ化して宇宙世紀として大河化した今となってはまぁそんなもんだよねってなる所だしな

    454 20/09/05(土)07:55:07 No.724599018

    どの時代にも面倒なオタクはいるもんだな... いやそもそも面倒なのがオタクなのか

    455 20/09/05(土)07:55:32 No.724599059

    >正直ファーストってハゲの功績じゃないよね >ハゲが張りきった作品大抵微妙だし 禿「だけ」の功績ではないわな

    456 20/09/05(土)07:55:38 No.724599072

    ほらなんか面倒臭いのが湧いてきた

    457 20/09/05(土)07:55:41 No.724599076

    >正直ファーストってハゲの功績じゃないよね >ハゲが張りきった作品大抵微妙だし 誰の功績だったの?

    458 20/09/05(土)07:56:10 No.724599128

    >誰の功績だったの? 俺よ

    459 20/09/05(土)07:56:40 No.724599163

    あ…あなたのような方が何故このようなところに?

    460 20/09/05(土)07:56:50 No.724599182

    >正直ファーストってハゲの功績じゃないよね >ハゲが張りきった作品大抵微妙だし 白いハゲの時はいいと思う 何故か黒いハゲの時に妙な熱量が出る

    461 20/09/05(土)07:57:08 No.724599215

    そりゃ黒歴史と呼ばれるわってぐらい戦争ばっかしてる人類…

    462 20/09/05(土)07:57:30 No.724599265

    >>誰の功績だったの? >俺よ 矢立肇さん来たな…

    463 20/09/05(土)07:57:36 No.724599277

    ハゲは台詞と内面描写と あとプロット作って他の人に手直しして貰うくらいしか関わらないのがベストだと思う

    464 20/09/05(土)07:57:39 No.724599283

    トランスフォーマー流行ってるから変形させるねってマイク・OされるMS

    465 20/09/05(土)07:58:26 No.724599355

    >矢立肇さん来たな… 矢立さん長生きだよな…

    466 20/09/05(土)07:59:41 No.724599467

    テレビは種火でセンチュリーとかMSVでガンダムとはリアルSFって醸成された…?

    467 20/09/05(土)07:59:50 No.724599479

    パーフェクトガンダムロールアウト!(グポォン)

    468 20/09/05(土)07:59:52 No.724599484

    TVシリーズは売れないし福井ガンダムつくってるから新作はいいかって感じなんだろうか

    469 20/09/05(土)08:00:36 No.724599558

    流行り物の要素入れさせられんのはガンダムに限った話じゃないし…… 玩具売りたいスポンサーの意向には逆らえん

    470 20/09/05(土)08:00:59 No.724599578

    >トランスフォーマー流行ってるから変形させるねってマイク・OされるMS マイク・Oって可変MSの名前っぽいな マイク・Cとか居そう

    471 20/09/05(土)08:01:08 No.724599591

    >テレビは種火でセンチュリーとかMSVでガンダムとはリアルSFって醸成された…? ロボットプロレス論争とかSFゾーンにガンダムいらない論争とかあったなぁ

    472 20/09/05(土)08:01:10 No.724599595

    >TVシリーズは売れないし福井ガンダムつくってるから新作はいいかって感じなんだろうか リライズは新作ではなかった…

    473 20/09/05(土)08:01:15 No.724599603

    >流行り物の要素入れさせられんのはガンダムに限った話じゃないし…… >玩具売りたいスポンサーの意向には逆らえん だからスポンサーを騙すね…

    474 20/09/05(土)08:01:37 No.724599639

    >リライズは新作ではなかった… ガンプラアニメだからな…

    475 20/09/05(土)08:01:57 No.724599678

    >リライズは新作ではなかった… ガンダムのTVシリーズではないよそりゃ ガンプラのTVシリーズだもの

    476 20/09/05(土)08:02:14 No.724599705

    幼稚園のバスが巨大ロボットに合体します

    477 20/09/05(土)08:02:17 No.724599710

    >矢立さん長生きだよな… 俺この前矢立さんと八手三郎さんと東堂いづみさんにサイン貰ったぜ!

    478 20/09/05(土)08:02:38 No.724599744

    >テレビは種火でセンチュリーとかMSVでガンダムとはリアルSFって醸成された…? テレビの時点でそういう面を描きすぎてたので放送当時は商業的には振るわなかったのよ MSVはむしろ再放送で火が着きまくった後の薪みたいなもんよ

    479 20/09/05(土)08:03:17 No.724599831

    >>流行り物の要素入れさせられんのはガンダムに限った話じゃないし…… >>玩具売りたいスポンサーの意向には逆らえん >だからスポンサーを騙すね… スポンサーをいかにだまくらかすかはPと監督の重要な技能

    480 20/09/05(土)08:03:46 No.724599872

    >ガンダムのTVシリーズではないよそりゃ >ガンプラのTVシリーズだもの ガンプラアニメはガンダムシリーズ以上に自由度更に広いし上手くやったなぁと感じる

    481 20/09/05(土)08:03:53 No.724599876

    ガンダム正義の怒りぶつけねぇ…銀河に向かって飛ばねぇ…

    482 20/09/05(土)08:04:21 No.724599914

    >ガンダム正義の怒りぶつけねぇ…銀河に向かって飛ばねぇ… あれだけ本編から乖離したOPも珍しい

    483 20/09/05(土)08:05:02 No.724599970

    >マイク・Oって可変MSの名前っぽいな ジ・Oじゃねーか!

    484 20/09/05(土)08:05:40 No.724600014

    >>マイク・Oって可変MSの名前っぽいな >ジ・Oじゃねーか! 可変しねーじゃねーか!

    485 20/09/05(土)08:05:53 No.724600034

    >>マイク・Oって可変MSの名前っぽいな >ジ・Oじゃねーか! 変形しないじゃねーか!

    486 20/09/05(土)08:05:55 No.724600036

    あの世かぁ…

    487 20/09/05(土)08:06:01 No.724600042

    >>>マイク・Oって可変MSの名前っぽいな >>ジ・Oじゃねーか! >可変しねーじゃねーか! ダメだった

    488 20/09/05(土)08:06:20 No.724600069

    >ガンプラアニメはガンダムシリーズ以上に自由度更に広いし上手くやったなぁと感じる 一定の需要はあるし安牌だけどガンダムシリーズのヒット作のような売れ方は絶対にしないってことでもあるからそれだけだと辛い

    489 20/09/05(土)08:07:09 No.724600143

    >>矢立さん長生きだよな… >俺この前矢立さんと八手三郎さんと東堂いづみさんにサイン貰ったぜ! 何十人分になるのかな…

    490 20/09/05(土)08:07:30 No.724600180

    烈海王じゃん

    491 20/09/05(土)08:07:34 No.724600186

    >一定の需要はあるし安牌だけどガンダムシリーズのヒット作のような売れ方は絶対にしないってことでもあるからそれだけだと辛い まぁガンダムシリーズに合わせてのサイドメニューって所はあるだろうね 新作でMS増えてくれなきゃ次第にバリエーションも出せなくなるし

    492 20/09/05(土)08:08:05 No.724600233

    ビルドファイターズでレッドウォーリアー出たときもスレ画みたいなこと言う人見たな

    493 20/09/05(土)08:08:38 No.724600287

    パーフェクトガンダムはあんまりパーフェクト感無いなとは思ってた

    494 20/09/05(土)08:09:20 No.724600361

    書き込みをした人によって削除されました

    495 20/09/05(土)08:09:26 No.724600366

    >ビルドファイターズでレッドウォーリアー出たときもスレ画みたいなこと言う人見たな なんて言ってたんだ? 他のガンプラはともかくレッドウォーリアに汚されたって言ってたの?

    496 20/09/05(土)08:09:58 No.724600432

    >パーフェクトガンダムはあんまりパーフェクト感無いなとは思ってた 更に改修加えたり後継機としてフルアーマーやレッドウォーリアに続くからな

    497 20/09/05(土)08:10:55 No.724600547

    >パーフェクトガンダムはあんまりパーフェクト感無いなとは思ってた 固い 大砲ついてる なんか銃口2つある パーフェクツ…