虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ラジオ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/09/04(金)23:48:23 No.724532653

    ラジオ局なら「」でも雇ってもらえるかな

    1 20/09/04(金)23:49:42 No.724533116

    その話の続きはADから上に行こうとしない奴をADとして採用しないよってオチだからね?

    2 20/09/04(金)23:50:26 No.724533366

    経営厳しいのに無能の怠け者雇ってくれる訳ないじゃん

    3 20/09/04(金)23:50:51 No.724533525

    スレ「」この漫画その画像でしか知らなそうだな

    4 20/09/04(金)23:52:07 No.724533993

    ある有名なお笑いコンビ…

    5 20/09/04(金)23:53:58 No.724534637

    アパートの床下収納ぶっ壊して下の階の部屋を腐敗水で台無しにしたり カルト教団に拉致られた上で状況を打破するぐらいの力が無いとスレ画の世界でラジオ局員はやれんぞ

    6 20/09/04(金)23:55:29 No.724535205

    「」ガーって言う子って何で知識不足で言っちゃうの

    7 20/09/04(金)23:55:31 No.724535218

    ちょっと数字盛ってない? これじゃ地方ラジオのパーソナリティはみんなバイトしてることになるよ

    8 20/09/04(金)23:56:16 No.724535475

    画像のおじさん本業はエロ小説家

    9 20/09/04(金)23:56:57 No.724535695

    この女の子凄いな…

    10 20/09/04(金)23:57:53 No.724536009

    書き込みをした人によって削除されました

    11 20/09/04(金)23:58:09 No.724536093

    >ちょっと数字盛ってない? >これじゃ地方ラジオのパーソナリティはみんなバイトしてることになるよ 週5時間しか働かないならそうだろう

    12 20/09/04(金)23:58:41 No.724536255

    クリピーナッツも二万しかもらってないの!?

    13 20/09/05(土)00:00:41 No.724536912

    何て漫画?

    14 20/09/05(土)00:00:50 No.724536965

    ラジオスター殺したビデオが悪いよ

    15 20/09/05(土)00:01:17 No.724537116

    KEMは5京円もらってるよ?

    16 20/09/05(土)00:01:21 No.724537139

    >何て漫画? https://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156694447498

    17 20/09/05(土)00:01:32 No.724537209

    >何て漫画? 波よ聞いてくれて Netflixマンなら配信されてるからアニメ見れるわよ

    18 20/09/05(土)00:01:41 No.724537258

    地元ラジオ局で週五日の番組を何十年もやってる人の公演聞いたんだけど 最初始める時にラジオ局から「盆正月とか連休はスポンサーの特別番組とか入るから休めますよ」って言われたのに 不況のせいで特番なんか全くなくなって全然休めないって言ってたな

    19 20/09/05(土)00:02:39 No.724537552

    放送作家は売れっ子でも食えなくてウーバーイーツで糊口をしのぐ状態

    20 20/09/05(土)00:03:13 No.724537702

    それはそれとしてTBSラジオはスポンサー集めが下手すぎる JUNKにはどいつもこいつも大したスポンサーが付いてねえ オードリーのANNなんかはすげえたくさんスポンサー付いてるのに

    21 20/09/05(土)00:04:44 No.724538155

    ラジオ専業の放送作家なんているのかってのが個人的な疑問

    22 20/09/05(土)00:05:11 No.724538296

    にしてもサンドイッチマンは何処みても聖人エピソードかホモエピソードしか出てこねぇな

    23 20/09/05(土)00:08:51 No.724539399

    >それはそれとしてTBSラジオはスポンサー集めが下手すぎる 小学館のCM気持ち悪い 聖教新聞より気持ち悪い

    24 20/09/05(土)00:08:58 No.724539442

    ラジオ聞いてるの長距離ドライバーと農家以外にどんな人がいるんだろ

    25 20/09/05(土)00:09:27 No.724539596

    ANNは一回5000円だけどやりたい芸人は沢山いると鬼越が言ってた

    26 20/09/05(土)00:09:48 No.724539688

    ニートと在宅ワークマン

    27 20/09/05(土)00:10:26 No.724539881

    土曜日はありがとう浜村淳ですの映画コーナーを楽しみにしてる

    28 20/09/05(土)00:10:46 No.724539985

    >ラジオ聞いてるの長距離ドライバーと農家以外にどんな人がいるんだろ ルート営業マン

    29 20/09/05(土)00:13:24 No.724540867

    農家が聞きそうなのは昼のいこいくらいでは

    30 20/09/05(土)00:13:54 No.724541023

    >ラジオ聞いてるの長距離ドライバーと農家以外にどんな人がいるんだろ 床屋

    31 20/09/05(土)00:16:01 No.724541674

    >ラジオ聞いてるの長距離ドライバーと農家以外にどんな人がいるんだろ テレビ嫌いの俺

    32 20/09/05(土)00:16:56 No.724541991

    ここで出ていける奴は偉いな 俺とか何も考えずに残ってしまう…

    33 20/09/05(土)00:17:08 No.724542054

    最近の在宅中はradikoでラジオ垂れ流して仕事してるわ

    34 20/09/05(土)00:18:55 No.724542636

    運転多い仕事になったら俺もラジオ聞くようになったな

    35 20/09/05(土)00:19:12 No.724542734

    >これじゃ地方ラジオのパーソナリティはみんなバイトしてることになるよ 地方どころじゃないですけど

    36 20/09/05(土)00:20:37 No.724543174

    >ここで出ていける奴は偉いな >俺とか何も考えずに残ってしまう… 実は興味ないのに出て行けないなら出て行けるの偉いなだけど何も考えてないならどっちが偉くもないだろ

    37 20/09/05(土)00:20:40 No.724543183

    大工さんとかも聴く人多いね

    38 20/09/05(土)00:20:48 No.724543232

    ある程度活動が安定した芸能人なら自分の自由にできる長時間のイメージ広告みたいな利用価値があるんだろう

    39 20/09/05(土)00:21:23 No.724543431

    JUNKはいい意味でも悪い意味でも加齢臭がすっごい

    40 20/09/05(土)00:23:09 No.724544022

    現場仕事だと誰かが置いてるラジオがずっと流れてるからな

    41 20/09/05(土)00:23:25 No.724544107

    ミリオンナイツを聞きジェットストリームをBGMに就寝した世代

    42 20/09/05(土)00:23:39 No.724544163

    >放送作家は売れっ子でも食えなくてウーバーイーツで糊口をしのぐ状態 今現在30代中盤~40代くらいの作家がダンゴというか飽和状態の中それより上の世代でもそんな状態の生活のやつがいるんだからまぁ夢がない ニッポン放送だけは未だハガキ職人ドリームみたいのやってるけど

    43 20/09/05(土)00:24:31 No.724544431

    文化放送で知らんソシャゲの知らんキャラの茶番劇聴くのが好きなんだ...

    44 20/09/05(土)00:24:32 No.724544439

    ファンフラ以外はベイ聞いてるわ

    45 20/09/05(土)00:25:41 No.724544785

    とりあえず最近は毎朝すずむらの声を聴いている

    46 20/09/05(土)00:28:18 No.724545507

    ラジオの聴取率ってどうやって調べてるんだろう

    47 20/09/05(土)00:28:27 No.724545550

    城達也のジェットストリームのコールが好きだった 曲は知らん曲ばかりが流れていた

    48 20/09/05(土)00:29:25 No.724545841

    正直人生の中でうたわれラジオとSZBHとアズレンラジオと○○三昧しか聞いたことねえな… スレ立つようなやつの中に興味あるやつあるけど聴こうとしても環境が酷すぎてなあ…

    49 20/09/05(土)00:30:16 No.724546066

    地元出身の聞いたことも無い様な芸人の番組とか通勤中の暇つぶしにはなるけども…

    50 20/09/05(土)00:30:27 No.724546113

    >ラジオ専業の放送作家なんているのかってのが個人的な疑問 なんか物を書いてる延長上にある収まりのいい媒体のうちの一つでしかないしな テレビもコントも漫才も舞台も小説もコラムもネットのクソみたいな記事も何も書かずにラジオだけなんてやつは余程の金持ちか

    51 20/09/05(土)00:30:57 No.724546241

    >とりあえず最近は毎朝すずむらの声を聴いている 仕事柄聴くようになったんだが すずむらて割と重鎮?朝の顔ってか朝の声の人なの?

    52 20/09/05(土)00:31:33 No.724546405

    最近はYoutuberの配信をラジオがわりにしてる

    53 20/09/05(土)00:31:50 No.724546500

    スレ画を大分前にみてから興味出て読み始めたが怪しげな宗教団体に拉致されて…なに…なにこの…?

    54 20/09/05(土)00:32:08 No.724546563

    ラジオの曲リクエストとかラジオネームがよく聴く人の名前しか出ない…!

    55 20/09/05(土)00:33:21 No.724546889

    つい最近地元のラジオが閉局したので本当に斜陽なんだなって…

    56 20/09/05(土)00:34:06 No.724547104

    過払い金返還関係のCMがブーム去ったら聖教新聞♪や創価学会~♪ばっかになって まともなスポンサーさらに付かなくなっちゃうじゃん

    57 20/09/05(土)00:34:10 No.724547119

    関西局ばかり聴いてるから時々地元の放送聴くとオチがねえなって感じてしまう

    58 20/09/05(土)00:34:12 No.724547128

    朝のすずむらの番組はコロナ以降真面目な内容になっちまったなぁ 前みたいに微妙なランキングみたいなのまたやって欲しい

    59 20/09/05(土)00:34:18 No.724547158

    脚本書いたらその場で声優たちが小芝居してくれるポジションにはなかなかなれんだろうけどな… SZBHの放送作家って誰だったんだろうと今でも思ってる

    60 20/09/05(土)00:34:23 No.724547184

    >ここで出ていける奴は偉いな >俺とか何も考えずに残ってしまう… 特別講師っぽいしよく知りもしないおっさんの出席つけておくなんて言葉よく信用できるよな

    61 20/09/05(土)00:34:36 No.724547234

    アニラジでも同じPNの人ばっかり読まれるけどもしかしてそれって

    62 20/09/05(土)00:34:39 No.724547250

    地元の局聞いてると朝から晩までの番組で読まれてる スーパー野菜人さんも構成作家なんだろうか…

    63 20/09/05(土)00:34:52 No.724547302

    サンドウィッチマンそんな事しなくてもいいだろ…

    64 20/09/05(土)00:35:11 No.724547402

    テレビも見れないくらいの災害無いとほんとラジオ聞かねぇなって改めて思う

    65 20/09/05(土)00:35:59 No.724547618

    マガポケの無料公開分の特別編で久連子さんが言ってる 「今ラジオ業界にいるような奴は頑固者ばかりで変わるものより変わらねぇもののほうが好きなんだよ」 ってセリフが無駄に刺さって辛い

    66 20/09/05(土)00:36:07 No.724547660

    毎朝通勤で8時のすずむらだけ聴くけど趣味全開でちょっと心配になる あとぎっくり腰になってたときに嫁が入って来ないかドキドキしてた

    67 20/09/05(土)00:36:27 No.724547751

    車社会の地域は比較的元気なとこ多いと聞く

    68 20/09/05(土)00:36:42 No.724547822

    テレビがここまで普及するとはって感じなのかな そのテレビもいつかは新しい情報媒体に取って代わられるんだろうか

    69 20/09/05(土)00:36:58 No.724547893

    そういや引っ越し侍のCMがまたヒコシに戻って驚いた

    70 20/09/05(土)00:37:57 No.724548156

    >ファンフラ以外はベイ聞いてるわ ベイの昼間の毒気のないおばちゃん感いいよね… ごごもんずは聞くに堪えない

    71 20/09/05(土)00:38:02 No.724548193

    CMが酷いと言えばj-wave

    72 20/09/05(土)00:38:20 No.724548282

    映画とか音楽の批評系はラジオが一番質がいいと思う TVやネットだと一発で炎上しそうなこと言っても全然粘着されないし

    73 20/09/05(土)00:38:31 No.724548343

    局自体に勤めることを大真面目に考えるならそもそも毎年採用するとこのほうが少ないんだ 数自体も殆ど取らない

    74 20/09/05(土)00:38:45 No.724548412

    ぶっちゃけ災害起きてテレビもねぇネットもねぇって停電になったとき ラジオ聞きたいかってなるとそれどころじゃねぇってなると思う

    75 20/09/05(土)00:38:54 No.724548458

    最初はアハハおもしろーて聞き始めるんだけど段々内輪臭きっつぅてなって止めてしまう

    76 20/09/05(土)00:39:22 No.724548590

    ラジオのトークはDJとアシスタント・ゲスト間のトーク空気が ピリッと緊張したりギクシャクしてるのまで感じ取れたりするのが苦手だわ… 伊集院みたいなベテランが一人でネタ台本トークくっちゃっべってるようなのじゃないと気が休まらない

    77 20/09/05(土)00:39:28 No.724548618

    何でもいいから音流す需要はサブスクとYoutubeが掻っ攫っていると思う

    78 20/09/05(土)00:39:32 No.724548644

    >最初はアハハおもしろーて聞き始めるんだけど段々内輪臭きっつぅてなって止めてしまう ソシャゲの生放送みたいやな

    79 20/09/05(土)00:39:34 No.724548654

    TVもかなりネットに押されてる感はある 完全にネットに取って代わられるまではいかないだろうけど

    80 20/09/05(土)00:39:40 No.724548685

    ジョギング初めてから聞くようになった CM無いからなんて理由で聞き始めたNHKラジオでも好きな番組終わっちゃうとつらい

    81 20/09/05(土)00:40:03 No.724548814

    だからよ!俺は曲と雑談が聞きたいんであってDJにまさはる語りで世相を切ってほしいわけじゃねえんだよ!

    82 20/09/05(土)00:40:07 No.724548839

    引越し侍まだCMやってるんだ… 詐欺まがいのことしてる会社なのに

    83 20/09/05(土)00:40:15 No.724548872

    >CMが酷いと言えばj-wave むしろ弁護士やラジオショッピングのCM無いだけ一番マシだろ

    84 20/09/05(土)00:40:27 No.724548907

    受験生のころはミュージックスクエアと青春アドベンチャー毎日聞いてたよ

    85 20/09/05(土)00:40:57 No.724549062

    〇〇は昔と比べてつまらなくなったの大半は勘違いだけどテレビ番組に限って言えば予算の関係上確実に制作レベルは落ちたと思う

    86 20/09/05(土)00:41:28 No.724549197

    よくソシャゲーとかの新情報発表は生放送でやってたりするけどあれはラジオ?テレビ?どういう分類になるんだろう

    87 20/09/05(土)00:41:40 No.724549252

    >ぶっちゃけ災害起きてテレビもねぇネットもねぇって停電になったとき >ラジオ聞きたいかってなるとそれどころじゃねぇってなると思う 津波から逃げるとか切羽詰まった事態ならともかく 避難所でただただ待機ってつらいよ

    88 20/09/05(土)00:41:48 No.724549293

    もうあのサウンドロゴ聞きたくないからエイチームグループ潰れねぇかな

    89 20/09/05(土)00:41:53 No.724549322

    何十年もはがき職人やってる人もいるよね

    90 20/09/05(土)00:42:05 No.724549378

    早朝の番組に徹夜勉強明けのテンションでメール送ったら読まれて勉強したことぶっ飛んだ

    91 20/09/05(土)00:42:05 No.724549381

    >受験生のころはミュージックスクエアと青春アドベンチャー毎日聞いてたよ 鮎貝さんの頃聴いてた 次のDJ土岐麻子って誰だよ知らねえ…してたらそこから渋谷系知ってめっちゃドハマリした

    92 20/09/05(土)00:42:25 No.724549481

    まさはるにしてもなんか見識やバランス感覚の程度が低くて 俺こいつ嫌いってな感情論に寄るのがな… 電波のせていいレベルじゃないのが多い

    93 20/09/05(土)00:42:27 No.724549501

    NHKすっぴん金曜にやってた映画紹介が面白かったが終わっちゃった

    94 20/09/05(土)00:42:29 No.724549511

    そうかー がっかーい♪

    95 20/09/05(土)00:42:46 No.724549593

    テレビ壊れたときに買い替え迄の数日手持無沙汰でラジオ付けてたけど まあハッキリ言って面白くはねえ

    96 20/09/05(土)00:42:51 No.724549618

    姉がラジオ局の企画室で働いてたけど リクエスト曲とか良く書かされてた まだCD馬鹿売れで全体に金があった時代だったので サンプルCD貰い放題でライブも行けたりと色々おこぼれあって楽しかったよ

    97 20/09/05(土)00:43:12 No.724549712

    >ぶっちゃけ災害起きてテレビもねぇネットもねぇって停電になったとき >ラジオ聞きたいかってなるとそれどころじゃねぇってなると思う 3.11のときのオードリーのラジオでの漫才は元気が出たよ

    98 20/09/05(土)00:43:23 No.724549768

    元サイキッカーの「」割といるんじゃねえかって思ってる

    99 20/09/05(土)00:43:37 No.724549836

    変な英語訛りの女DJ多すぎやろ

    100 20/09/05(土)00:44:48 No.724550176

    AFNで祭囃子とともにイベント情報告知する英語のおねーさんすき

    101 20/09/05(土)00:44:52 No.724550197

    ファーン\オーディ…/

    102 20/09/05(土)00:45:19 No.724550336

    >津波から逃げるとか切羽詰まった事態ならともかく >避難所でただただ待機ってつらいよ スマホもみんな使って全然繋がらないしラジオ聴くしかない

    103 20/09/05(土)00:45:22 No.724550352

    地方FMとかどう経営してるんだろうと思う

    104 20/09/05(土)00:47:20 No.724550907

    先生に ありがとう

    105 20/09/05(土)00:47:29 No.724550958

    まあ車離れが一番の原因だな