虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/04(金)22:43:06 ヤバイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/04(金)22:43:06 No.724506937

ヤバイわよ!

1 20/09/04(金)22:43:51 No.724507206

どーすんのよォ!

2 20/09/04(金)22:44:11 No.724507331

完璧な昇龍拳!

3 20/09/04(金)22:44:14 No.724507351

どうしようもないのでとりあえずシコるわ

4 20/09/04(金)22:44:56 No.724507634

>どうしようもないのでとりあえずシコるわ 潔すぎるだろ

5 20/09/04(金)22:45:07 No.724507720

関東には来ないから安心だ

6 20/09/04(金)22:45:32 No.724507925

>関東には来ないから安心だ フラグ立ったな…

7 20/09/04(金)22:45:51 No.724508047

>関東には来ないから安心だ おまえ覚えてろよ行くから

8 20/09/04(金)22:46:23 No.724508262

九州は人の住む土地じゃねえんじゃねえかな…

9 20/09/04(金)22:46:23 No.724508267

このでかさちょっとでもずれると関東も入る奴

10 20/09/04(金)22:46:47 No.724508415

ここからまだ風速85mまで強くなるって

11 20/09/04(金)22:46:48 No.724508430

今年の台風のルートはすごいな

12 20/09/04(金)22:46:51 No.724508458

画面に写ってないけど千葉あたりに渦あるぜ

13 20/09/04(金)22:46:52 No.724508464

>>関東には来ないから安心だ >おまえ覚えてろよ行くから いらっしゃい 布団要る?

14 20/09/04(金)22:47:02 No.724508550

なんていうかまた何十人も死ぬのわかってて何もできないのって歯痒いね 宗教に目覚めそう

15 20/09/04(金)22:47:18 No.724508650

既に水とかカップ麺売り切れてて笑った 笑えねえ

16 20/09/04(金)22:47:35 No.724508764

ちょっと沖縄の様子を見に行ってくる

17 20/09/04(金)22:47:41 No.724508813

人間が自然勝てると思ってるから

18 20/09/04(金)22:47:57 No.724508935

>九州は人の住む土地じゃねえんじゃねえかな… 九州ほんとかわいそう

19 20/09/04(金)22:48:40 No.724509274

何十人で済めばいいけどね…

20 20/09/04(金)22:49:14 No.724509555

>>>関東には来ないから安心だ >>おまえ覚えてろよ行くから >いらっしゃい >布団要る? ふっとんじゃうよ?

21 20/09/04(金)22:49:33 No.724509686

マジで避難してくれ

22 20/09/04(金)22:49:59 No.724509877

もう育たないよね?

23 20/09/04(金)22:50:10 No.724509965

コロッケ売り切れちゃうかなあ

24 20/09/04(金)22:50:10 No.724509973

お祈りをしましょう

25 20/09/04(金)22:50:28 No.724510107

あとちょっとだけ西行ってくれねえかな…

26 20/09/04(金)22:50:29 No.724510111

風速85mって想像できないんだがどんな感じなの?

27 20/09/04(金)22:50:31 No.724510130

>ちょっと沖縄の様子を見に行ってくる 沖縄は100年単位で台風と戦ってきたから鍛え方が違うよ

28 20/09/04(金)22:50:33 No.724510146

家壊れたら引っ越せるぞ!

29 20/09/04(金)22:50:38 No.724510190

PCを庭に埋めとこうかな

30 20/09/04(金)22:51:11 No.724510418

普段は日本列島を舐めるように移動するのに 今年の進路は特殊だな

31 20/09/04(金)22:51:22 No.724510490

>マジで避難してくれ ニュース見てたらもう離島は今日のうちに自衛隊のヘリで避難してたな…

32 20/09/04(金)22:51:44 No.724510665

コース上の海水温が尋常でなく高いから海上にいるかぎり成長は続く

33 20/09/04(金)22:51:49 No.724510694

こいつ移動速度おっそいな

34 20/09/04(金)22:51:53 No.724510713

6,7の間の夜が一番強いらしくて アラート鳴りまくってねれねえこれは

35 20/09/04(金)22:52:00 No.724510769

>風速85mって想像できないんだがどんな感じなの? F1マシンくらいのスピードで物が飛んでくる

36 20/09/04(金)22:52:00 No.724510774

九州の人たち助からないの?

37 20/09/04(金)22:52:13 No.724510863

どうして避難しないのですか? どうして…

38 20/09/04(金)22:52:16 No.724510879

明日くらい弱くなってそう

39 20/09/04(金)22:52:26 No.724510951

>>風速85mって想像できないんだがどんな感じなの? >F1マシンくらいのスピードで物が飛んでくる 500gくらいのものでも当たったら死にそうだな

40 20/09/04(金)22:52:36 No.724511032

>風速85mって想像できないんだがどんな感じなの? ペットボトルでガラス貫通するって

41 20/09/04(金)22:52:40 No.724511054

あっ♥️ちょっと日本寄ってく♥️

42 20/09/04(金)22:53:09 ID:b2BTlens b2BTlens No.724511252

削除依頼によって隔離されました 東京に来ないなら最高のショーだよ

43 20/09/04(金)22:53:24 No.724511347

奄美の動物たちマジ心配… 穴深く穂ってなんとか耐えて…

44 20/09/04(金)22:53:28 No.724511375

来ます

45 20/09/04(金)22:53:28 No.724511377

>東京に来ないなら最高のショーだよ 最低すぎる…

46 20/09/04(金)22:53:48 No.724511557

時速306km/hの風か…

47 20/09/04(金)22:53:50 No.724511573

この間ズダボロになったばかりじゃん九州

48 20/09/04(金)22:53:52 No.724511589

21時台の予報で最後のカーブなくなったけど九州最接近ぐらいの予想中心線が五島列島通るのは変わってないから暴風で死ぬのは確定だな…

49 20/09/04(金)22:53:53 No.724511594

むしろ東京が無事なことで色々助けが入るから… 東京が被害食らってたら地方なんぞ後回しだぞ

50 20/09/04(金)22:54:09 No.724511732

今日はホームセンターが地獄だったと聞いた

51 20/09/04(金)22:54:11 No.724511749

他の国には悪いけど左へ逸れて!ってひたすら願ってる

52 20/09/04(金)22:54:30 No.724511876

>完璧な昇龍拳! ターボのケンの昇竜みたいな軌道で頼む

53 20/09/04(金)22:54:38 No.724511938

温暖化のせいだね

54 20/09/04(金)22:54:44 No.724511977

大阪はセーフかな?

55 20/09/04(金)22:55:14 No.724512157

>温暖化のせいだね みんな夏に暖房つけるのやめよう…

56 20/09/04(金)22:55:15 No.724512165

>今日はホームセンターが地獄だったと聞いた 冷静に考えると養生テープ転売つっても台風来るまでに発送間に合わねぇんじゃねぇかな…

57 20/09/04(金)22:55:24 No.724512227

>他の国には悪いけど左へ逸れて!ってひたすら願ってる 沖縄は日本じゃないっていうのか

58 20/09/04(金)22:55:26 No.724512244

佐世保はダブルパンチすぎる

59 20/09/04(金)22:55:30 No.724512266

朝鮮半島9号でも大打撃だったみたいだけど大丈夫かな…

60 20/09/04(金)22:55:49 No.724512382

地震でダメージ受けてる我が家はもうダメだ

61 20/09/04(金)22:55:50 ID:OYutN0.s OYutN0.s No.724512395

台風しねえええ!!!!

62 20/09/04(金)22:56:05 No.724512494

数千どころか数万単位で家ぶっ壊れそう

63 20/09/04(金)22:56:07 No.724512504

近所のトライアルは普段の買い物と買い溜めで牛乳の棚空っぽパン空っぽみたいなよくわからない状態だった

64 20/09/04(金)22:56:07 No.724512510

去年のあの風台風よりすごいってプレハブ小屋吹っ飛ぶレベル

65 20/09/04(金)22:56:17 No.724512562

非常に厳しい土地だからこそ薩摩もんみたいな強い人間が生まれるのか

66 20/09/04(金)22:56:19 No.724512573

人が飛ばないかいその風速

67 20/09/04(金)22:56:34 No.724512667

>6,7の間の夜が一番強いらしくて >アラート鳴りまくってねれねえこれは 正直アラート鳴らなくても寝れないと思う

68 20/09/04(金)22:56:35 No.724512678

さっきニュースみたら瞬間風速85メートルだって ちなみに60メートルでも車が横転するレベル

69 20/09/04(金)22:56:35 No.724512679

10号など先兵に過ぎん 本隊はこれからだ

70 20/09/04(金)22:56:45 No.724512747

>冷静に考えると養生テープ転売つっても台風来るまでに発送間に合わねぇんじゃねぇかな… ヤマトも佐川も休むね…って言ってる

71 20/09/04(金)22:56:56 No.724512820

800hPaにまで落ちたらどれだけやばいんだろう

72 20/09/04(金)22:56:57 No.724512822

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

73 20/09/04(金)22:57:02 No.724512867

窓割れて風が家に入り込むようになると屋根壊れるから注意してってニュースでやってたよ

74 20/09/04(金)22:57:15 No.724512958

オイオイオイ オイオイオイ オイオイオイオイオイオイオイ

75 20/09/04(金)22:57:17 No.724512980

>10号など先兵に過ぎん >本隊はこれからだ 時期的にはマジでそうなんだよな…

76 20/09/04(金)22:57:18 No.724512986

JR九州は直すそばから台風に破壊されるな

77 20/09/04(金)22:57:18 No.724512990

じゃあ俺は西川ごっこするわ

78 20/09/04(金)22:57:31 No.724513074

九州の人は毎年大変そうだな

79 20/09/04(金)22:57:38 No.724513132

台風は東側が強いというし厄介なコース取り

80 20/09/04(金)22:57:42 No.724513157

>>温暖化のせいだね >みんな夏に暖房つけるのやめよう… つけてるのは冷房だからセーフだな

81 20/09/04(金)22:57:42 No.724513158

>さっきニュースみたら瞬間風速85メートルだって >ちなみに60メートルでも車が横転するレベル HOS暴走する風速とっくに超えてるすぎる…

82 20/09/04(金)22:57:42 No.724513159

>じゃあ俺は西川ごっこするわ 小さなことからコツコツと?

83 20/09/04(金)22:57:58 No.724513270

>窓割れて風が家に入り込むようになると屋根壊れるから注意してってニュースでやってたよ 注意して何とかなるもんなんすかねそれ…

84 20/09/04(金)22:58:02 No.724513289

なんで九州に都が栄えないかよく分かるわ…

85 20/09/04(金)22:58:15 No.724513371

福岡県民なら西鉄バスがすでに運休決めたって聞いて遺書書くレベル

86 20/09/04(金)22:58:29 No.724513432

このあと韓国と中国も被害でるの確定みたいなノリがヤバすぎる…

87 20/09/04(金)22:58:29 No.724513435

でも海水面の温度上がってるおかげで東に来ないで大陸突撃ルート取ってるからありがたいところもあるよね

88 20/09/04(金)22:58:35 No.724513470

故郷が吸収四国だとしても帰りたくないなこれ…

89 20/09/04(金)22:58:35 No.724513471

奄美直撃かあ

90 20/09/04(金)22:58:54 No.724513570

>>>風速85mって想像できないんだがどんな感じなの? >>F1マシンくらいのスピードで物が飛んでくる >500gくらいのものでも当たったら死にそうだな そんなにいらない カナブン一匹で十分だ

91 20/09/04(金)22:59:03 No.724513632

>窓割れて風が家に入り込むようになると屋根壊れるから注意してってニュースでやってたよ 他の窓を開けて風の逃げ道を作るって応急処置法もちゃんと書いとけ

92 20/09/04(金)22:59:06 No.724513651

>風速85mって想像できないんだがどんな感じなの? 風速50mで樹が根こそぎ剥がされて飛んで 風速60mで鉄塔がひん曲がるらしい

93 20/09/04(金)22:59:16 No.724513710

熊本はなに?狙われてるの?

94 20/09/04(金)22:59:36 No.724513832

>>風速85mって想像できないんだがどんな感じなの? >風速50mで樹が根こそぎ剥がされて飛んで >風速60mで鉄塔がひん曲がるらしい この力をオナニーに使えないだろうか…

95 20/09/04(金)22:59:42 No.724513867

>風速60mで鉄塔がひん曲がるらしい そういえば去年は千葉もひどかったね…

96 20/09/04(金)22:59:51 No.724513926

雨戸ないおうちはホムセンでトタン板買ってきて窓の上から付けようねえ

97 20/09/04(金)22:59:59 No.724513978

凄い頭の悪い事言うけど台風消滅させる方法とか無いのかな…

98 20/09/04(金)23:00:03 No.724514009

書き込みをした人によって削除されました

99 20/09/04(金)23:00:07 No.724514033

>熊本はなに?狙われてるの? 狙われてるのは毎年だ

100 20/09/04(金)23:00:18 No.724514114

>この力をオナニーに使えないだろうか… 去勢志願者かな?

101 20/09/04(金)23:00:18 No.724514117

>福岡県民なら西鉄バスがすでに運休決めたって聞いて遺書書くレベル 後世に語り継がれる程度の珍事だからな…

102 20/09/04(金)23:00:18 No.724514118

右側のやべえとこだけ掠めて上陸しないから衰えないのか

103 20/09/04(金)23:00:23 No.724514143

台風ハリケーンサイクロンが発生しやすい地域ってハズレなのでは…

104 20/09/04(金)23:00:36 No.724514225

>凄い頭の悪い事言うけど台風消滅させる方法とか無いのかな… 反台風をぶつければいいんだよ

105 20/09/04(金)23:00:38 No.724514240

>故郷が吸収四国だとしても帰りたくないなこれ… 九州と四国をセットにしてるの初めて見た。

106 20/09/04(金)23:00:40 No.724514257

>>>風速85mって想像できないんだがどんな感じなの? >>風速50mで樹が根こそぎ剥がされて飛んで >>風速60mで鉄塔がひん曲がるらしい >この力をオナニーに使えないだろうか… 風力発電機は回すと壊れるので止まります

107 20/09/04(金)23:00:42 No.724514277

昔は「今回は40メートルいくからヤバいみたいな」事言ってたのになぁ

108 20/09/04(金)23:00:47 No.724514303

実際来るときはもうちょっと弱まってくれるだろう

109 20/09/04(金)23:00:47 No.724514304

海なくせば無くなるかも

110 20/09/04(金)23:00:48 No.724514308

台風ちょうこわい なんとかならないの? 爆弾ぶつけて相殺しようぜ

111 20/09/04(金)23:00:48 No.724514310

去年はチーバ君が酷い目にあったので許してやってくれまいか

112 20/09/04(金)23:00:54 No.724514346

店のパンやカップ麺の在庫がなくなってた

113 20/09/04(金)23:01:11 No.724514447

>>凄い頭の悪い事言うけど台風消滅させる方法とか無いのかな… 中国の青空作戦のロケット弾打ち込もう1億発ぐらい

114 20/09/04(金)23:01:22 No.724514519

>台風ちょうこわい >なんとかならないの? >爆弾ぶつけて相殺しようぜ 台風のパワーに負ける

115 20/09/04(金)23:01:25 No.724514545

>風力発電機は回すと壊れるので止まります 止めた方があぶなくない…?

116 20/09/04(金)23:01:27 No.724514556

>10号など先兵に過ぎん >本隊はこれからだ もう嫌だ…

117 20/09/04(金)23:01:29 No.724514574

>反台風をぶつければいいんだよ そんなフー子みたいな事…

118 20/09/04(金)23:01:31 No.724514587

おのれ台風兵器!

119 20/09/04(金)23:01:39 No.724514635

>台風ちょうこわい >なんとかならないの? >爆弾ぶつけて相殺しようぜ 自国領土で7つの核爆弾起爆する国きたな…

120 20/09/04(金)23:01:41 No.724514644

>爆弾ぶつけて相殺しようぜ 台風の中心で核を7つくらい起爆すればいけるいける! 自国防衛のためだしセーフ!

121 20/09/04(金)23:01:42 No.724514649

台風消滅させるには原爆何万発とかそういう話があったような

122 20/09/04(金)23:01:46 No.724514690

九州人は今後グレタ信仰高まるな

123 20/09/04(金)23:01:55 No.724514753

順調に左側にズレてるじゃん これ大したことないよ

124 20/09/04(金)23:02:00 ID:gGSXpmmU gGSXpmmU No.724514785

そろそろ日本も地下にシェルターを持つのが当然みたいになるんだろうか

125 20/09/04(金)23:02:05 ID:OYutN0.s OYutN0.s No.724514832

九州直撃でかなりエネルギーを使うから朝鮮半島はまだマシかな でも普段は台風来ない地域だからやばいかもね

126 20/09/04(金)23:02:14 No.724514891

>止めた方があぶなくない…? 回ってたら回路焼き切れるかブレード吹き飛ぶ

127 20/09/04(金)23:02:17 No.724514930

陸地に上がれば弱くなるので上陸ルート取れば弱まる

128 20/09/04(金)23:02:18 No.724514933

台風発電さえ出来るようになれば世界最強国家になれるはずだ

129 20/09/04(金)23:02:30 No.724515005

>台風のパワーに負ける なそ にん

130 20/09/04(金)23:02:32 No.724515013

風速と自動車の時速って同じ換算で考えていいの?

131 20/09/04(金)23:02:35 No.724515038

>そろそろ日本も地下にシェルターを持つのが当然みたいになるんだろうか 水没しそう

132 20/09/04(金)23:02:40 No.724515072

>順調に左側にズレてるじゃん >これ大したことないよ 本気で言ってんのか?

133 20/09/04(金)23:02:46 No.724515112

>去年はチーバ君が酷い目にあったので許してやってくれまいか チーバ君のおかげもあってうちは去年割とギリギリだったけど今年も覚悟と準備は考えてる

134 20/09/04(金)23:02:57 No.724515188

>そろそろ日本も地下にシェルターを持つのが当然みたいになるんだろうか 地下シェルターは竜巻には強いが水害には無力だ

135 20/09/04(金)23:03:01 No.724515208

>爆弾ぶつけて相殺しようぜ 最低でも地球上にある使用可能な状態の核弾頭を全部炸裂させる必要がある

136 20/09/04(金)23:03:12 No.724515289

地震多発地域で地下シェルターってどうなんだろう

137 20/09/04(金)23:03:14 No.724515301

エネルギーを直接変換できるようにならねえかな…

138 20/09/04(金)23:03:17 No.724515313

思っていた以上にピンポイント九州殺す軌道をしている

139 20/09/04(金)23:03:35 No.724515433

>台風発電さえ出来るようになれば世界最強国家になれるはずだ 想定以上の台風が来て壊れるやつ

140 20/09/04(金)23:03:38 No.724515461

今回色々考えても駄目そうなんで避難した方がいい

141 20/09/04(金)23:03:51 No.724515542

さりげなく山口もやべぇからな!

142 20/09/04(金)23:03:59 ID:OYutN0.s OYutN0.s No.724515581

中国は普通に気象操作兵器運用してるのに日本はさぁ…

143 20/09/04(金)23:03:59 No.724515582

現実を直視できなくてすべての数字が冗談に見えてきた

144 20/09/04(金)23:04:00 No.724515583

そもそも海水温が高すぎるからこのレベルがボコボコ生まれそうなのがね

145 20/09/04(金)23:04:01 No.724515592

>順調に左側にズレてるじゃん >これ大したことないよ 台風は右側の方が被害がデカい

146 20/09/04(金)23:04:04 No.724515606

暴風域もそうだが強風域もクソ広い…

147 20/09/04(金)23:04:07 No.724515623

>風速と自動車の時速って同じ換算で考えていいの? 風速は秒速だから360掛けて㌔になおそうねぇ

148 20/09/04(金)23:04:07 No.724515626

千葉の洒落にならないあれを見せられれば強く警戒するに越したことはないな

149 20/09/04(金)23:04:08 No.724515631

安倍「辞める前にやれ」 台風「はい」

150 20/09/04(金)23:04:13 No.724515664

なんで日本が地下じゃなく電柱で送電しているのかといったら 地震が多すぎるからであって基本的に地下施設は無理

151 20/09/04(金)23:04:16 No.724515689

暑くなるのやめて欲しい

152 20/09/04(金)23:04:24 No.724515739

これに耐えた家って時速300kmで走っても壊れない家なのでは

153 20/09/04(金)23:04:26 No.724515748

九州はもちろんのこと山口も死ぬ 愛媛高知も死にそう

154 20/09/04(金)23:04:27 No.724515757

多少西にずれたところで暴風域と数百ミリの豪雨に見舞われるのは濃厚なんだよなあ

155 20/09/04(金)23:04:38 No.724515832

>風速と自動車の時速って同じ換算で考えていいの? 単位が違うだけで同じ速さの表記だよ あくまでその風と同じスピードで金属やFRPが飛んできたらって話だよ

156 20/09/04(金)23:04:51 No.724515914

右側だけキレイに当ててく軌道やめろや!

157 20/09/04(金)23:04:57 No.724515960

>風速は秒速だから360掛けて㌔になおそうねぇ 3600だよ!

158 20/09/04(金)23:04:58 No.724515969

台風うち消すため中国から放たれた核がくまモンを襲う

159 20/09/04(金)23:04:58 No.724515977

長崎9号ですら停電しまくったから今絶望してる

160 20/09/04(金)23:05:07 No.724516032

むしろ東京の被害吸い取ってくれるチーバ君はこれからも被害担当としてボコボコにされてほしい

161 20/09/04(金)23:05:08 No.724516044

平成2年19号で実家の屋根が飛んだからイメトレはバッチリだ

162 20/09/04(金)23:05:19 No.724516118

仕事ないのに台風きたら死んでしまう...

163 20/09/04(金)23:05:30 No.724516196

バイキルトかけた佐々木朗希があらゆるものを投擲してくる

164 20/09/04(金)23:05:36 No.724516231

いいからはやく本州のホテルに避難しろ 今ならGoToで政府が金出してくれる 死にたくないなら躊躇う理由はないぞ

165 20/09/04(金)23:05:36 No.724516233

九州前の豪雨被害全然復旧できてないよね? 本気でヤバくない?

166 20/09/04(金)23:05:41 No.724516257

真面目に避難した方がいいように見える

167 20/09/04(金)23:05:52 No.724516321

九州って福岡から本州に脱出すればいいの?

168 20/09/04(金)23:05:52 No.724516325

>仕事ないのに台風きたら死んでしまう... 東京だけど日曜に出張作業の仕事あるんですけお…

169 20/09/04(金)23:06:00 No.724516379

コロナなんかよりよほど殺意が高いな

170 20/09/04(金)23:06:03 No.724516418

大都市が栄えてるのは災害が少ないからなんだなと言うことが実感できるな

171 20/09/04(金)23:06:06 No.724516440

なんか今も土砂降りなんだけど なにこれ

172 20/09/04(金)23:06:11 No.724516471

>バイキルトかけた佐々木朗希があらゆるものを投擲してくる アンジャッシュ渡部はそんなやつと結婚してたのか…

173 20/09/04(金)23:06:22 No.724516554

日本って糞立地だと改めて思うわ

174 20/09/04(金)23:06:34 No.724516629

>真面目に避難した方がいいように見える 今日の時点でホテルへの避難宿泊増えてるってね

175 20/09/04(金)23:06:37 No.724516650

コロナと水害と暑さと暴風に果たして九州は耐えられるのか

176 20/09/04(金)23:06:38 No.724516660

まあ豪雨は九州山脈の東側だから宮崎大分あたりが分担するだろう…

177 20/09/04(金)23:06:45 No.724516705

>コロナなんかよりよほど殺意が高いな コロナは経済でゆっくりころす 台風は一瞬でころす ダブルパンチ

178 20/09/04(金)23:06:51 No.724516747

今回は関東の方はこなさそうだが 来るなら家の引き渡し前にきてくれよ

179 20/09/04(金)23:06:57 No.724516783

>九州前の豪雨被害全然復旧できてないよね? >本気でヤバくない? はい

180 20/09/04(金)23:06:58 No.724516797

>日本って糞立地だと改めて思うわ 地政学的には超優良だし…

181 20/09/04(金)23:07:28 No.724516979

>九州前の豪雨被害全然復旧できてないよね? >本気でヤバくない? 全く報道してない上にコロナだぞ

182 20/09/04(金)23:07:38 No.724517055

>日本って糞立地だと改めて思うわ ぶっちゃけ天災人災含めて考えたらまだマシな方だと思う

183 20/09/04(金)23:07:38 No.724517056

天気予報の発達によって明後日の昼までは大丈夫だな…ってなるのすごいな

184 20/09/04(金)23:07:45 No.724517107

日本には四季があるわ 四季なくなりそうだわ

185 20/09/04(金)23:07:57 No.724517202

台風の通り道に山脈作るくらいしか防御方法がない

186 20/09/04(金)23:08:06 No.724517281

これより酷いのがまだ来る可能性あるんだぞ...

187 20/09/04(金)23:08:09 No.724517305

夕方の特集でコロナもやってるから気遅れせず避難所来てくれーってやってたな

188 20/09/04(金)23:08:13 No.724517344

はい風速82m https://www.youtube.com/watch?v=bbDIzSnjAB0

189 20/09/04(金)23:08:16 No.724517371

なんで逃げないんですか?

190 20/09/04(金)23:08:35 No.724517516

結構加速する予報だから意外と大丈夫だといいなあ

191 20/09/04(金)23:08:37 No.724517535

>日本には四季があるわ >四季なくなりそうだわ というか四季が一ヶ月ズレてるよね…そして秋が消滅しそう

192 20/09/04(金)23:08:38 No.724517541

リチウムバッテリーと乾電池式充電器で迷って乾電池式買ったけどリチウムバッテリーも買っときゃよかった....

193 20/09/04(金)23:09:12 No.724517783

帰りにスーパー寄ったけどお茶と水とカップ麺とパンが全滅してた

194 20/09/04(金)23:09:13 No.724517790

台風なんて子供の頃はちょっと学校が休みになるかもしれないイベントくらいに思ってたのに ここ最近の台風さんからはこいつは遊びじゃねえんだと言う意志を感じる

195 20/09/04(金)23:09:18 No.724517824

大雨台風大火事が来たから地震まで来たらコンプリートだぞ

196 20/09/04(金)23:09:20 No.724517836

明日使ったら九州からなら関西ぐらいまで逃げれるだろ

197 20/09/04(金)23:09:21 No.724517841

さすがは海の神だけあって上陸せずにフルパワーで食らわせる気か

198 20/09/04(金)23:09:22 No.724517851

死期折々

199 20/09/04(金)23:09:25 No.724517868

>というか四季が一ヶ月ズレてるよね…そして秋が消滅しそう 夏の上位版があるよね今

200 20/09/04(金)23:09:26 No.724517877

>夕方の特集でコロナもやってるから気遅れせず避難所来てくれーってやってたな 「コロナもやってる」じゃなく「コロナ対策もやってる」じゃねーの!?

201 20/09/04(金)23:09:30 No.724517897

こういうスレで不謹慎レス消さないのってスレ「」が率先してレスしてんだろうな

202 20/09/04(金)23:09:32 No.724517913

明日には沖縄通過だっけ

203 20/09/04(金)23:09:35 No.724517934

津波警報が来たら逃げるの並に逃げるべき所だと思う今

204 20/09/04(金)23:09:40 No.724517967

北九州の市街だから毎度の陸地減衰パターンで風速は20mくらいになりそうだけど それでも正直古い木造だからやばい 窓割れたら即屋根飛びかねない そもそも瓦飛ぶと思う

205 20/09/04(金)23:09:41 No.724517972

今から関東の方に来るなら裸で渋谷の交差点走ってもいいぜ

206 20/09/04(金)23:09:51 No.724518035

明日本州に避難するよ

207 20/09/04(金)23:09:58 No.724518078

>大雨台風大火事が来たから地震まで来たらコンプリートだぞ それはもうやったじゃないですか!

208 20/09/04(金)23:09:59 No.724518083

これから先は今年だけじゃなくて毎年こんな感じなのかなあ

209 20/09/04(金)23:10:12 No.724518167

>>というか四季が一ヶ月ズレてるよね…そして秋が消滅しそう >夏の上位版があるよね今 春夏夏冬

210 20/09/04(金)23:10:14 No.724518178

時速何キロの車に乗って窓の外に手を出すとおっぱいみたいな感触ってあるじゃん 台風の規模によっては全身おっぱいになるのかな

211 20/09/04(金)23:10:17 No.724518204

長崎在住です何この完璧なルート

212 20/09/04(金)23:10:22 No.724518239

>これから先は今年だけじゃなくて毎年こんな感じなのかなあ これ毎年言ってる気がする

213 20/09/04(金)23:10:24 No.724518257

停電が本気で心配 電柱折れたら復旧どんだけかかるんだろう...

214 20/09/04(金)23:10:27 No.724518280

>これから先は今年だけじゃなくて毎年こんな感じなのかなあ これから先じゃなく結構前からじゃないか…?

215 20/09/04(金)23:10:33 No.724518312

正直買い出ししてる時点で平和ボケだと思う

216 20/09/04(金)23:10:35 No.724518326

>冬夏夏冬

217 20/09/04(金)23:10:35 No.724518327

>台風なんて子供の頃はちょっと学校が休みになるかもしれないイベントくらいに思ってたのに >ここ最近の台風さんからはこいつは遊びじゃねえんだと言う意志を感じる 台風が来たっつってこんなガチ感出てきたのつい最近でいいんだよな? もうわけわかんない

218 20/09/04(金)23:10:41 No.724518367

秋らしい秋がほんと短い

219 20/09/04(金)23:10:46 No.724518399

もうこの国に住むのやめない?

220 20/09/04(金)23:10:46 No.724518405

温暖化ってすごいんだね

221 20/09/04(金)23:10:49 No.724518419

>電柱折れたら復旧どんだけかかるんだろう... チーバ君に聞いてみよう!

222 20/09/04(金)23:10:53 No.724518441

>正直買い出ししてる時点で平和ボケだと思う 他にどうしろと…

223 20/09/04(金)23:10:53 No.724518442

たっぷり雨も降るんですよ

224 20/09/04(金)23:10:57 No.724518468

>長崎在住です何この完璧なルート ジャパネットたかたコース

225 20/09/04(金)23:10:59 No.724518486

>停電が本気で心配 >電柱折れたら復旧どんだけかかるんだろう... まず命を心配しろ

226 20/09/04(金)23:11:02 No.724518504

>もうこの国に住むのやめない? 他所も災害多いよぉ!!!

227 20/09/04(金)23:11:03 No.724518510

本土に避難して家帰ったら家が消滅してたら立ち直れなさそう

228 20/09/04(金)23:11:06 No.724518535

パトレイバーの太田さんみたいなこともう言えなくなっちゃった

229 20/09/04(金)23:11:09 No.724518561

山に穴掘って住んだほうがいいんじゃねえの 今ならそう酷い住居にもならないだろう多分

230 20/09/04(金)23:11:11 No.724518571

>>正直買い出ししてる時点で平和ボケだと思う >他にどうしろと… 逃げろ

231 20/09/04(金)23:11:13 No.724518586

一昨年の大阪や去年の千葉ですらヤバかったのにそれ以上とか九州壊滅するのでは?

232 20/09/04(金)23:11:13 No.724518590

梅雨の豪雨災害もあるし九州の川沿いは人の住む場所じゃなくなる

233 20/09/04(金)23:11:23 No.724518659

>春夏夏冬 そのうち夏夏夏春になりそう

234 20/09/04(金)23:11:29 No.724518693

>時速何キロの車に乗って窓の外に手を出すとおっぱいみたいな感触ってあるじゃん >台風の規模によっては全身おっぱいになるのかな 外でT.M.Revolutionしてもいいんだ

235 20/09/04(金)23:11:32 No.724518720

逃げるならいっそ東海や関東辺りまで行った方がいいぞ 関西も相応の被害出そうな感じだ

236 20/09/04(金)23:11:34 No.724518733

>>>正直買い出ししてる時点で平和ボケだと思う >>他にどうしろと… >逃げろ どこにだ…

237 20/09/04(金)23:11:35 No.724518744

>山に穴掘って住んだほうがいいんじゃねえの 水没するんじゃねえかな 穴

238 20/09/04(金)23:11:45 No.724518810

熊本大丈夫?

239 20/09/04(金)23:11:51 No.724518854

>本土に避難して家帰ったら家が消滅してたら立ち直れなさそう まず道がアレになってて帰れない

240 20/09/04(金)23:11:56 No.724518889

>>というか四季が一ヶ月ズレてるよね…そして秋が消滅しそう >夏の上位版があるよね今 梅雨 夏 超夏 冬 よし!ちゃんと四季あるな!

241 20/09/04(金)23:11:58 No.724518911

大陸の方の人死なない?

242 20/09/04(金)23:11:59 No.724518917

停電なったらスマホできないし断水なったら風呂入れないじゃん どうすればいいの?

243 20/09/04(金)23:11:59 No.724518918

川沿いと崖の側に住むのはもうリスキーすぎるな

244 20/09/04(金)23:12:00 No.724518919

まあ九電は普通の台風で慣れてるから…大規模に送電鉄塔倒れない限りは千葉みたいなことにはならないと思いたい

245 20/09/04(金)23:12:19 No.724519055

>台風が来たっつってこんなガチ感出てきたのつい最近でいいんだよな? >もうわけわかんない 大昔の室戸台風だのの話聞いても建物がボロかったんだろって思ってたのに

246 20/09/04(金)23:12:25 No.724519097

>電柱折れたら復旧どんだけかかるんだろう... 電柱はあっさり新しいの建つよ

247 20/09/04(金)23:12:29 No.724519125

風速80キロってタワーマンションぽっきり折れたりするの?

248 20/09/04(金)23:12:29 No.724519127

個人商店はともかく工場だとか止まるんだろうか 勤め先で自宅の心配するの堪えるよね

249 20/09/04(金)23:12:31 No.724519143

>本土に避難して家帰ったら家が消滅してたら立ち直れなさそう 家と心中するよりマシじゃないかな

250 20/09/04(金)23:12:41 No.724519207

宮崎雨ヤバい 雨のせいでほかの音がしない

251 20/09/04(金)23:12:42 No.724519217

920ってなんか低くね?

252 20/09/04(金)23:12:48 No.724519254

>>逃げろ >どこにだ… 関西より東

253 20/09/04(金)23:12:49 No.724519260

>大陸の方の人死なない? あっち行く頃には弱まってる

254 20/09/04(金)23:12:58 No.724519327

>熊本大丈夫? 直撃ルートなんて何十年ぶりだろう…

255 20/09/04(金)23:13:04 No.724519362

>風速80キロってタワーマンションぽっきり折れたりするの? 80km/sなら折れるだろうな…

256 20/09/04(金)23:13:05 No.724519366

>>電柱折れたら復旧どんだけかかるんだろう... 電柱の方が地下埋設より復旧早いし安いよ

257 20/09/04(金)23:13:06 No.724519372

>まあ九電は普通の台風で慣れてるから…大規模に送電鉄塔倒れない限りは千葉みたいなことにはならないと思いたい 九電復旧早いよね今回はどうなるかわからんが

258 20/09/04(金)23:13:19 No.724519468

書き込みをした人によって削除されました

259 20/09/04(金)23:13:20 No.724519482

>まあ九電は普通の台風で慣れてるから…大規模に送電鉄塔倒れない限りは千葉みたいなことにはならないと思いたい 普通の台風じゃないんですけど…

260 20/09/04(金)23:13:36 No.724519604

こないだ雨で壊れた橋まだ直ってないんですけど…

261 20/09/04(金)23:13:39 No.724519622

これがスタンダードになるのか

262 20/09/04(金)23:13:41 No.724519638

>宮崎雨ヤバい >雨のせいでほかの音がしない 県北マジ平穏… 秋の到来を告げるような虫の音が聞こえる

263 20/09/04(金)23:13:43 No.724519655

>920ってなんか低くね? 伊勢湾が895だからギリギリまだ伊勢湾クラスじゃないからセーフ セーフ…?

264 20/09/04(金)23:13:48 No.724519691

一昨年大阪で950hPa風速50m/hでズタボロになったからマジで逃げた方がいい

265 20/09/04(金)23:13:49 No.724519696

風速80kmなら地上のあらゆるものが耐えられず吹っ飛ぶだろう

266 20/09/04(金)23:13:52 No.724519715

こいつがラスボスだと思ってたら去年の10月みたいに隠しボスが出て来るんだろ 俺は詳しいんだ

267 20/09/04(金)23:13:54 No.724519725

まだ南の方だけど明日の朝にはすでに影響でているだろうな…

268 20/09/04(金)23:13:57 No.724519751

この強さだと多分うち倒壊するんだけど これで隣の家とか巻き込んだ場合やっぱり俺が補償しなきゃダメなのかな…?

269 20/09/04(金)23:13:57 No.724519755

2年前の大阪レベルと考えればまあどれくらいの被害になるかはだいたい想像できるだろうな

270 <a href="mailto:北海道">20/09/04(金)23:13:58</a> [北海道] No.724519767

おい…なんで…こっちに向かってくる…

271 20/09/04(金)23:14:23 No.724519945

>>大陸の方の人死なない? >あっち行く頃には弱まってる ほぼ海上通るからむしろ強くなるんじゃないかな…

272 20/09/04(金)23:14:25 No.724519961

>これがスタンダードになるのか 今後この台風を基準に建物の基準とか作り直すのかもしれん

273 20/09/04(金)23:14:28 No.724519987

さっさと逃げろよ 車が吹っ飛んでくるで

274 20/09/04(金)23:14:31 No.724520016

もう死を覚悟した

275 20/09/04(金)23:14:34 No.724520039

九州の人を祈りながら俺はいもげで騒いでるよ

276 20/09/04(金)23:14:42 No.724520104

>普通の台風じゃないんですけど… 千葉と違って80km/sまでは試験してるって聞いたけど

277 20/09/04(金)23:14:45 No.724520126

>こいつがラスボスだと思ってたら去年の10月みたいに隠しボスが出て来るんだろ >俺は詳しいんだ マジで勘弁してください! 去年身を挺してくれたチーバくんがこれ以上傷つくとこもみたくないしこっちもヤバいんです!

278 20/09/04(金)23:14:55 No.724520198

東北や北海道もたまに台風慣れしてない状態でヤベェのが突っ込んできて大惨事になってるよね

279 20/09/04(金)23:14:59 No.724520225

>九州の人を祈りながら俺はいもげで騒いでるよ 典型的な「」

280 20/09/04(金)23:15:03 No.724520253

>920ってなんか低くね? もっと下げて弱体化させようぜ!

281 20/09/04(金)23:15:07 No.724520275

>ほぼ海上通るからむしろ強くなるんじゃないかな… 水面温度そこまで高くないから弱まる一方だよ

282 20/09/04(金)23:15:11 No.724520298

>>普通の台風じゃないんですけど… >千葉と違って80km/sまでは試験してるって聞いたけど すげえな…どうやって試験したんだ

283 20/09/04(金)23:15:16 No.724520332

>>920ってなんか低くね? >もっと下げて弱体化させようぜ! オイオイオイ

284 20/09/04(金)23:15:17 No.724520335

真・昇竜拳みたいなブローからのアッパー

285 20/09/04(金)23:15:17 No.724520340

>これで隣の家とか巻き込んだ場合やっぱり俺が補償しなきゃダメなのかな…? 保険入ってないの?

286 20/09/04(金)23:15:31 No.724520457

>>大陸の方の人死なない? >あっち行く頃には弱まってる 韓国は9号の時点で被害ヤバいし大陸もそうそう体験したこと無いデカさだからなぁ

287 20/09/04(金)23:15:35 No.724520486

うちは雨戸なんぞないからもう祈るしかねえ

288 20/09/04(金)23:15:43 No.724520536

地震に強い家づくりをするなら台風や豪雨に弱くなるという罠 逆もまた然り

289 20/09/04(金)23:15:44 No.724520545

まあ直撃するころには避難してるでしょ… してるよね?

290 20/09/04(金)23:15:45 No.724520553

大阪の人さ あれ大阪にとっては強かったかもしれないけど 別にそこまで強い台風じゃなかったからね 普通だからねあれぐらいは

291 20/09/04(金)23:15:50 No.724520586

このまま九州真ん中くらいでかくっと曲がって日本全国ぶらり旅にこないかな

292 20/09/04(金)23:15:54 No.724520611

風速85だと想像しにくいけど時速300キロと聞いて震える

293 20/09/04(金)23:15:54 No.724520615

まだ10号だもんなぁ

294 20/09/04(金)23:15:55 No.724520622

>千葉と違って80km/sまでは試験してるって聞いたけど 何を想定してそこまで…

295 20/09/04(金)23:15:58 No.724520643

埼玉は今日の一瞬の雷雨でもびくついてたのに九州はいったいどうなるの…

296 20/09/04(金)23:16:02 No.724520663

>一昨年大阪で950hPa風速50m/hでズタボロになったからマジで逃げた方がいい 本州はアレだし

297 20/09/04(金)23:16:09 No.724520703

上陸する頃にはどうせもうちょっと気圧は上がるさ…

298 20/09/04(金)23:16:11 ID:OYutN0.s OYutN0.s No.724520715

スレッドを立てた人によって削除されました やっぱりアベ政治のせいで日本は狂っちゃったんだな…

299 20/09/04(金)23:16:18 No.724520752

世界は九州になんの恨みが...?

300 20/09/04(金)23:16:25 No.724520786

>何を想定してそこまで… こういうの伊勢湾台風がどこも指針になってるから

301 20/09/04(金)23:16:26 No.724520794

九州電力は宇宙開発でもしてんのか

302 20/09/04(金)23:16:27 No.724520803

>何を想定してそこまで… それこそ伊勢湾台風じゃないかな…

303 20/09/04(金)23:16:29 No.724520811

時期的にまだまだラスボスどころじゃないのも怖いわ

304 20/09/04(金)23:16:35 No.724520840

ウェザニュースじゃ奄美に着いた時点である程度弱まるって言ってたよ

305 20/09/04(金)23:16:44 No.724520890

>千葉と違って80km/sまでは試験してるって聞いたけど 木星だってそんな速度でないぞ

306 20/09/04(金)23:16:50 ID:gGSXpmmU gGSXpmmU No.724520916

スレッドを立てた人によって削除されました >やっぱりアベ政治のせいで日本は狂っちゃったんだな… その理屈だと安部が辞めたから台風が怒った事になるのでは…?

307 20/09/04(金)23:16:58 No.724520966

>こういうの伊勢湾台風がどこも指針になってるから 単位

308 20/09/04(金)23:17:02 No.724520988

台風の時エアコンつけると室外機壊れるってマジなん?

309 20/09/04(金)23:17:11 No.724521046

九州は台風慣れはしてるんだよな それはそれとしてヤバいのはヤバい

310 20/09/04(金)23:17:12 No.724521049

>風速85だと想像しにくいけど時速300キロと聞いて震える 石ころ一つが舞うだけでもヤバイ

311 20/09/04(金)23:17:14 No.724521059

普通ったどこ基準で普通なんだ まあ大阪は今まで和歌山バリアとか四国バリアで守られて来たのも理解しているが

312 20/09/04(金)23:17:18 No.724521087

基本大阪って直撃しないからな… 小学生時代はよくぬか喜びしたもんだ

313 20/09/04(金)23:17:29 No.724521156

>それこそ伊勢湾台風じゃないかな… 伊勢湾台風は何?マッハ30近い風吹いてたの?

314 20/09/04(金)23:17:32 No.724521173

スレッドを立てた人によって削除されました >>やっぱりアベ政治のせいで日本は狂っちゃったんだな… >その理屈だと安部が辞めたから台風が怒った事になるのでは…? 安倍晴明が陰陽術で日本を守ってたのは有名だろ

315 20/09/04(金)23:17:36 No.724521204

マスコミとか気象庁とか話盛るの楽しくなってきてないか?

316 20/09/04(金)23:17:43 No.724521251

金網入りガラスはテープ補強しておいたほうがいいかなぁ

317 20/09/04(金)23:17:44 No.724521256

もう少し涼しくなったら本州コースだぞ 次の弾が来たら他人事じゃなくなるぞ

318 20/09/04(金)23:18:02 ID:wi59FXS6 wi59FXS6 No.724521403

北海道は台風来ないし安泰だ

319 20/09/04(金)23:18:10 No.724521470

>うちは雨戸なんぞないからもう祈るしかねえ せめて表に飛ぶもの置いとくなよ

320 20/09/04(金)23:18:15 No.724521504

>マスコミとか気象庁とか話盛るの楽しくなってきてないか? みんなのために必死に警告してるのにこの言われようは可哀想

321 20/09/04(金)23:18:17 No.724521526

もってくれよ箱根! 台風昨年比3倍だ!!!

322 20/09/04(金)23:18:23 No.724521573

>マスコミとか気象庁とか話盛るの楽しくなってきてないか? 天災に関してはウソにならない程度に警鐘を鳴らしておいたほうがいいとは思う

323 20/09/04(金)23:18:24 No.724521586

>マスコミとか気象庁とか話盛るの楽しくなってきてないか? 盛った方がビビって避難するなり回避行動とってくれるからね

324 20/09/04(金)23:18:29 No.724521624

えーまだ920なの 強すぎなーい?

325 20/09/04(金)23:18:35 No.724521662

「(今回の台風は)他人事だよ」って話であって 誰一人「金輪際台風は他人事だよ」なんて話してなくない

326 <a href="mailto:地球">20/09/04(金)23:18:42</a> [地球] No.724521703

ククク…9、10号なんぞこの先の尖兵に過ぎんのだ…

327 20/09/04(金)23:18:43 No.724521708

>九州は台風慣れはしてるんだよな 普通の台風なら慣れてるけど今回のは慣れてないよ!

328 20/09/04(金)23:18:57 No.724521781

>えーまだ920なの >強すぎなーい? 1000超えるまでは別に大丈夫だよねー

329 20/09/04(金)23:18:59 No.724521795

台風は粗大ゴミを捨てるチャンスでもある ピンチを成功に変えろ

330 20/09/04(金)23:19:01 No.724521804

弱まれ弱まれと念じてるけど今回ばかりは厳しい

331 20/09/04(金)23:19:01 No.724521806

今年の台風はこれまでで最高の出来

332 20/09/04(金)23:19:02 No.724521812

>天災に関してはウソにならない程度に警鐘を鳴らしておいたほうがいいとは思う それはそれで狼少年化しそうでなぁ 難しいもんだ

333 20/09/04(金)23:19:16 No.724521899

どうせ九州がどうなろうと知ったこっちゃないんだよ関東の連中 東京とか2時間もしたら九州の被害なんか目もくれずその辺のワンちゃんが可愛い~!とかそんなニュースで塗りつぶす

334 20/09/04(金)23:19:16 No.724521905

>もう少し涼しくなったら本州コースだぞ >次の弾が来たら他人事じゃなくなるぞ そうなると海面の温度も冷えてるだろうしパワー落ちてくんないかな? そういうもんでもない?

335 20/09/04(金)23:19:24 No.724521961

そろそろ半島も死ぬんじゃないか

336 20/09/04(金)23:19:27 No.724521988

>マスコミとか気象庁とか話盛るの楽しくなってきてないか? だよな 本当は大したことないんだろう だから避難なんてしなくていいよな!

337 20/09/04(金)23:19:31 No.724522020

>はい風速82m >https://www.youtube.com/watch?v=bbDIzSnjAB0 ものじゃなくて雨そのものですらあたったら痛そうなんだけど

338 20/09/04(金)23:19:34 No.724522050

ボジョレーみたいな奴はやめろ

339 20/09/04(金)23:19:36 No.724522069

>>マスコミとか気象庁とか話盛るの楽しくなってきてないか? >盛った方がビビって避難するなり回避行動とってくれるからね どうせ嘘だから俺は信じないぜ

340 20/09/04(金)23:19:37 No.724522077

死まで後3日

341 20/09/04(金)23:19:45 No.724522140

>大阪の人さ 他人事だと思ってマジでクソだなお前

342 20/09/04(金)23:19:49 No.724522169

>弱まれ弱まれと念じてるけど今回ばかりは厳しい ひょっとして今までなんとかなってきたのはお前の念のおかげ…

343 20/09/04(金)23:19:51 No.724522184

九州が台風慣れしているのは確かだがここ最近は雨がとんでもなくて弱ってるぜ

344 20/09/04(金)23:19:53 No.724522198

買い出ししてる時点で自分と家が無事だと思ってるってことだもんな 平和ボケしてると言える

345 20/09/04(金)23:19:55 No.724522208

避難しろっつってんのに聞かないで「洪水になるならそう言って欲しかった」とか抜かす様なボンクラはいるからな

346 20/09/04(金)23:20:06 No.724522295

>台風は粗大ゴミを捨てるチャンスでもある >ピンチを成功に変えろ 家がまるごと粗大ゴミになりそう

347 20/09/04(金)23:20:08 No.724522304

>台風は粗大ゴミを捨てるチャンスでもある >ピンチを成功に変えろ 空を飛んだテレビが一周して帰ってくるかもしれない

348 20/09/04(金)23:20:09 No.724522318

用意できるだけしておいて後で笑い話になればそれはそれでいいじゃないかってスーパーの店長さんが取材に応じてたね 入口に貨物船用のコンテナおいて塞いでもらったとか

349 20/09/04(金)23:20:11 No.724522327

>そうなると海面の温度も冷えてるだろうしパワー落ちてくんないかな? >そういうもんでもない? 去年思い出そう

350 20/09/04(金)23:20:16 ID:gGSXpmmU gGSXpmmU No.724522372

アパートの自転車置き場を被ってたトタンが去年の台風の時剥がれてスピンソーサーみたいに回転しながら隣の家の車を破壊してたのは今思い出してもゾッとする

351 20/09/04(金)23:20:23 No.724522415

>マスコミとか気象庁とか話盛るの楽しくなってきてないか? 気象庁のテンション高いってこのために働いてる以上マジヤバいってことの裏返しでは

352 20/09/04(金)23:20:35 No.724522490

めぐりめぐって俺たちのサイフが死ぬ

353 20/09/04(金)23:20:36 No.724522500

南大東島は風速70mで突っ切られるし沖縄奄美も似たような状態だから 被害状況次第で建築基準法の改正きそう

354 20/09/04(金)23:20:43 No.724522541

木造家屋はなくなるな

355 20/09/04(金)23:20:52 No.724522604

長崎死ぬはこれ

356 20/09/04(金)23:20:58 No.724522653

実際ここ数年予報の後にとんでもない水害が発生して何十人何百人と死んでますよね

357 20/09/04(金)23:20:58 No.724522654

俺はいらない自転車のシールを剥がして外に置いてきたよ 備えはした

358 20/09/04(金)23:21:01 No.724522677

まだ9月なのに10号なんだな...

359 20/09/04(金)23:21:12 No.724522744

沖縄奄美が更地にならない…?

360 20/09/04(金)23:21:21 No.724522784

>千葉と違って80km/sまでは試験してるって聞いたけど マッハ222に耐えられるの!?

361 20/09/04(金)23:21:26 No.724522817

今回の台風に中国が無駄にかっこいい名前つけてるのが他人事で遊んでる感あって腹立つ

362 20/09/04(金)23:21:31 No.724522842

>まだ9月なのに10号なんだな... 逆だろ

363 20/09/04(金)23:21:34 No.724522865

>>大阪の人さ >他人事だと思ってマジでクソだなお前 今まで台風のことを他人事だと思ってたから あの程度の台風でビビったんでしょう?

364 20/09/04(金)23:21:36 No.724522875

もう北の方にしばらく旅行にでも行った方が良さそうだな

365 20/09/04(金)23:21:48 No.724522959

愛媛の台風直撃次点で降水確率が60%とかって表示なんで もう気を抜いてる

366 20/09/04(金)23:21:57 No.724523013

>沖縄奄美が更地にならない…? 元から更地みたいなもんだ

367 20/09/04(金)23:21:58 No.724523020

募金するからライブカメラ設置してくれ

368 20/09/04(金)23:22:00 No.724523034

>ククク…9、10号なんぞこの先の尖兵に過ぎんのだ… マジでそうならないことを願うわ

369 20/09/04(金)23:22:00 No.724523037

沖縄は真面目に耐性が全然違うから大丈夫だろう 九州は頑張って欲しい

370 20/09/04(金)23:22:01 ID:gGSXpmmU gGSXpmmU No.724523039

>俺はいらない自転車のシールを剥がして外に置いてきたよ >備えはした 自転車って本体に個人特定出来るナンバー彫ってあるから何か有ったら請求来るぞ

371 20/09/04(金)23:22:05 No.724523064

呑気だな 逃げろ言う時はさっさと逃げた方がいい

372 20/09/04(金)23:22:05 No.724523067

クソヤバイ台風湧いてるのにクソみたいに呑気な報道してんなあと思ってテレビ見てました

373 20/09/04(金)23:22:13 No.724523112

>今回の台風に中国が無駄にかっこいい名前つけてるのが他人事で遊んでる感あって腹立つ アメリカのハリケーンだって女性の名前つけてるし他人事とかそういうの関係ねえんじゃねえかな…

374 20/09/04(金)23:22:18 No.724523140

>俺はいらない自転車のシールを剥がして外に置いてきたよ >備えはした さすがにそれじゃ飛ばねえよ… パラシュート付けろ

375 20/09/04(金)23:22:25 No.724523188

間に合わなくなっても知らんぞー!

376 20/09/04(金)23:22:28 No.724523206

>今回の台風に中国が無駄にかっこいい名前つけてるのが他人事で遊んでる感あって腹立つ 遥か昔にストックしてる名前に目くじら立てんでも

377 20/09/04(金)23:22:31 No.724523224

>俺はいらない自転車のシールを剥がして外に置いてきたよ >備えはした 誰かに当たってそいつが死んだらすげー嫌な気分になると思うがいいのか

378 20/09/04(金)23:22:48 No.724523345

「コロナで死ぬか台風で死ぬか」で台風で死ぬの選ぶジジババが今年は多そう

379 20/09/04(金)23:22:56 No.724523395

台風の名前は単にローテーションで決まるんじゃなかったか?

380 20/09/04(金)23:23:05 No.724523470

>俺はいらない自転車のシールを剥がして外に置いてきたよ >備えはした お前冗談でも死ねよな

381 20/09/04(金)23:23:07 No.724523482

ビニールシートは3000番手以上のを買えよな! 土嚢袋はゴミを入れて捨てるときに使えるから多めに買えよな! …もう売ってない?

382 20/09/04(金)23:23:07 No.724523490

離島は事前避難とかやってるのか今回

383 20/09/04(金)23:23:10 No.724523505

関東だから今回は影響ないけど 去年みたいなことになったら困るから 今のうちに養生テープとか準備しとくかなあ

384 20/09/04(金)23:23:12 No.724523518

>「コロナで死ぬか台風で死ぬか」で台風で死ぬの選ぶジジババが今年は多そう 出ないと思う

385 20/09/04(金)23:23:16 No.724523542

こんだけ煽りに煽っといて本土上陸の頃にはパッとしないのになってるんでしょう 知ってるんだから いや本当にそうなってくれ

386 20/09/04(金)23:23:31 No.724523627

俺は自転車をマンションの部屋の中に取り込んだよ… エレベーターないし3階まで運ぶのマジめんどくさかった… しかも何故か後輪パンクしてるし

387 20/09/04(金)23:23:38 No.724523667

>マスコミとか気象庁とか話盛るの楽しくなってきてないか? >クソヤバイ台風湧いてるのにクソみたいに呑気な報道してんなあと思ってテレビ見てました 結局どんな報道しても難癖つけられるって事だな

388 20/09/04(金)23:23:39 No.724523676

熊本は自業自得だが他の県はかわいそうだな

389 20/09/04(金)23:24:03 No.724523869

>>「コロナで死ぬか台風で死ぬか」で台風で死ぬの選ぶジジババが今年は多そう >出ないと思う ジジババキルレシオは熱中症の一強だからその二つじゃ合算しても勝負にならんよ

390 20/09/04(金)23:24:04 No.724523881

モバイルバッテリーよし! 避難先確認よし! ...真隣がダム放水の皮!

391 20/09/04(金)23:24:21 No.724524007

>熊本は自業自得だが他の県はかわいそうだな お前ぶっ殺すぞ

392 20/09/04(金)23:24:28 No.724524046

>こんだけ煽りに煽っといて本土上陸の頃にはパッとしないのになってるんでしょう >知ってるんだから >いや本当にそうなってくれ 上陸はせずに右側の一番強い部分でガガガッってやっていく一番ヤバいやつだぞ 本体が海上にあるから弱まらない

393 20/09/04(金)23:24:29 ID:gGSXpmmU gGSXpmmU No.724524056

削除依頼によって隔離されました 東京じゃ風も無いわつまんない たまには東京にも来れば良いのに根性無いよね台風って

394 20/09/04(金)23:24:34 No.724524102

人吉壊滅する?

395 20/09/04(金)23:24:38 No.724524136

屋久島が滅びちまう…やめて…

396 20/09/04(金)23:24:41 No.724524168

>離島は事前避難とかやってるのか今回 奄美屋久島五島列島は更地になりかねんぞ今回

397 20/09/04(金)23:24:44 No.724524192

ホテルまったく取れないんだけどとりあえず移動するべき…?

398 20/09/04(金)23:24:45 No.724524197

>ジジババキルレシオは熱中症の一強だからその二つじゃ合算しても勝負にならんよ 餅だと思ってた…

399 20/09/04(金)23:24:48 No.724524214

>モバイルバッテリーよし! >避難先確認よし! >...真隣がダム放水の皮! 皮ですって?!

400 20/09/04(金)23:24:50 No.724524229

この後まだ後続も控えてるっぽいぞ 次はどこに直撃するんでしょうね…

401 20/09/04(金)23:24:54 No.724524248

>たまには東京にも来れば良いのに根性無いよね台風って お前が行くんだよ

402 20/09/04(金)23:25:05 No.724524316

>東京じゃ風も無いわつまんない >たまには東京にも来れば良いのに根性無いよね台風って うわぁ…

403 20/09/04(金)23:25:06 No.724524322

雨じゃなくて風なの?

404 20/09/04(金)23:25:08 No.724524337

>ホテルまったく取れないんだけどとりあえず移動するべき…? 最悪ネカフェでいいんじゃないかな…

405 20/09/04(金)23:25:09 No.724524347

>東京じゃ風も無いわつまんない >たまには東京にも来れば良いのに根性無いよね台風って お前の脳味噌は一年前の記憶も貯蓄できんのか?

406 20/09/04(金)23:25:23 No.724524455

>東京じゃ風も無いわつまんない >たまには東京にも来れば良いのに根性無いよね台風って 近年はかなり被害を出してると思うんだが… どこに住んでるの?

407 20/09/04(金)23:25:24 No.724524463

そういえば五島列島の教会群とか大丈夫なのか…

408 20/09/04(金)23:25:28 No.724524498

台風の目がクッキリしすぎてて作り物っぽい

409 20/09/04(金)23:25:29 No.724524502

>東京じゃ風も無いわつまんない >たまには東京にも来れば良いのに根性無いよね台風って 去年のあれもひどかったろ あれ頭痛すぎてもう嫌ってなった

410 20/09/04(金)23:25:32 No.724524523

>東京じゃ風も無いわつまんない >たまには東京にも来れば良いのに根性無いよね台風って バーカ

411 20/09/04(金)23:25:34 No.724524539

>東京じゃ風も無いわつまんない >たまには東京にも来れば良いのに根性無いよね台風って お前が家ごと吹き飛ばされることを願うよ

412 20/09/04(金)23:25:47 No.724524617

>ホテルまったく取れないんだけどとりあえず移動するべき…? 公共の避難所だけでも確認しとこう

413 20/09/04(金)23:25:50 No.724524646

>>ホテルまったく取れないんだけどとりあえず移動するべき…? >最悪ネカフェでいいんじゃないかな… ネカフェはダメだろ…

414 20/09/04(金)23:25:56 No.724524700

日本がつける台風の名前はセンスがないことで名高い

415 20/09/04(金)23:26:01 ID:gGSXpmmU gGSXpmmU No.724524727

削除依頼によって隔離されました >お前ぶっ殺すぞ おっおっ?悔しかったら自慢の台風さんを関東にも持って来てみろや

416 20/09/04(金)23:26:01 No.724524728

旅先のホテルで去年豪雨にあって帰れなくなりそうだったの思い出した

417 20/09/04(金)23:26:04 No.724524746

九州の横通るとき速くなってくことだけはありがたい

418 20/09/04(金)23:26:04 No.724524751

>そういえば五島列島の教会群とか大丈夫なのか… ばらかもんの聖地とか吹っ飛びそう

419 20/09/04(金)23:26:07 No.724524776

まあ最悪車中泊で良いわ

420 20/09/04(金)23:26:09 No.724524791

陸地に上がれば減衰するけどこれほとんど海上にいるよね…

421 20/09/04(金)23:26:12 No.724524807

>お前の脳味噌は一年前の記憶も貯蓄できんのか? レスの内容からして記憶できないやつに見える

422 20/09/04(金)23:26:17 No.724524840

去年のアレ覚えてないってことは東京人でもない煽り屋だな 家失ってしまえ

423 20/09/04(金)23:26:23 No.724524874

携帯だけ充電しても電波届かなくて使えない事もあるからラジオも用意するんだぞ

424 20/09/04(金)23:26:33 No.724524932

>ネカフェはダメだろ… ダメなの分かって一応最悪をつけたんだすまない

425 20/09/04(金)23:26:39 No.724524966

東京人って性格悪いのな

426 20/09/04(金)23:26:47 No.724525004

夜行バスで行って帰って0泊2日すればいいじゃない

427 20/09/04(金)23:26:50 No.724525018

俺は外に煉瓦を積んできた

428 20/09/04(金)23:26:52 No.724525033

実は東京には一度もハリケーンが上陸したことがないんだぜ!

429 20/09/04(金)23:26:53 No.724525043

熊本は球磨とか人吉とかはヤバそうだが中央区あたりは無事かなどうだろう

430 20/09/04(金)23:26:56 No.724525061

去年の関東に来たやつで頭割れるかってくらい頭痛かったから 鹿児島のさきっぽにいたら本当に頭壊れるかもしれん

431 20/09/04(金)23:26:59 No.724525075

>日本がつける台風の名前はセンスがないことで名高い 実際問題台風になんて名前つけりゃいいんだ 烈風とか?

432 20/09/04(金)23:26:59 No.724525084

対馬もヤバいかな…

433 20/09/04(金)23:27:02 No.724525103

>お前が家ごと吹き飛ばされることを願うよ 周辺を巻き込まずピンポイントでお願いしたい…

434 20/09/04(金)23:27:03 No.724525107

>夜行バスで行って帰って0泊2日すればいいじゃない どうでしょうじゃねえんだぞ!

435 20/09/04(金)23:27:11 No.724525161

>おっおっ?悔しかったら自慢の台風さんを関東にも持って来てみろや こんな加齢臭するレス久しぶりに見た

436 20/09/04(金)23:27:25 No.724525233

関係ないと思ってるといきなり右に急カーブしたりUターンして戻ってきたりするぞ台風は

437 20/09/04(金)23:27:30 No.724525272

車は安全な場所に移動させてるのか? 飛ばされかねないが

438 20/09/04(金)23:27:31 No.724525275

対馬は浮島なんで流れるのが心配だな

439 20/09/04(金)23:27:35 No.724525305

暴風域は深夜か…まだ少し暑いし寝れないのは困るな…

440 20/09/04(金)23:27:37 No.724525317

こんなこというやつは借家暮らしなんだ 大家がかわいそうなんだ

441 20/09/04(金)23:27:38 No.724525320

まぁ日本でアメリカみたいに人名つけたらいじめのもとになりかねん

442 20/09/04(金)23:27:47 No.724525358

>>日本がつける台風の名前はセンスがないことで名高い >実際問題台風になんて名前つけりゃいいんだ >烈風とか? 百合子とか沙織とか

443 20/09/04(金)23:27:54 No.724525384

78.9m/sて 死ぬやつじゃん

444 20/09/04(金)23:27:58 ID:gGSXpmmU gGSXpmmU No.724525413

>>日本がつける台風の名前はセンスがないことで名高い >実際問題台風になんて名前つけりゃいいんだ >烈風とか? 沢庵とか竹輪とか…

445 20/09/04(金)23:27:59 No.724525421

車は床下に空気が一気に入って浮くからローダウンでフルエアロほど安全

446 20/09/04(金)23:28:06 No.724525457

>東京人って性格悪いのな 地方が全力でコロナ対策してるのを尻目に連日何百人とコロナ感染者ひり出す糞虫どもに何を期待してんだ

447 20/09/04(金)23:28:09 No.724525479

大原とか両津とか

448 20/09/04(金)23:28:09 No.724525480

>まぁ日本でアメリカみたいに人名つけたらいじめのもとになりかねん 台風の太郎とか名付けてもなんか間抜けで危機感煽れないしな

449 20/09/04(金)23:28:13 No.724525509

衛星写真見てみた なんか気持ちデカくね?

450 20/09/04(金)23:28:22 No.724525561

基本的に来ないからつまらないとかその手の書き込みをするのは雑魚台風というフレーズも使いたがる

451 20/09/04(金)23:28:23 No.724525574

>まぁ日本でアメリカみたいに人名つけたらいじめのもとになりかねん カトリーナさんとかいじめられたのかな

452 20/09/04(金)23:28:23 No.724525575

>夜行バスで行って帰って0泊2日すればいいじゃない 帰りの高速道路あるといいね…福岡はともかく西九州東九州道とか山間走る対面通行だったりするし…

453 20/09/04(金)23:28:29 No.724525601

>車は安全な場所に移動させてるのか? >飛ばされかねないが 空のドライブ!

454 20/09/04(金)23:28:50 No.724525722

本州に移動したら多分帰れなくなる

455 20/09/04(金)23:29:05 No.724525804

日本は毎回星座の名前つけてるんだけどコンパス座とかとかげ座とかコップ座とかなんであえてそれを?ってのを選びがち

456 20/09/04(金)23:29:07 No.724525818

>車は安全な場所に移動させてるのか? 普段は青空駐車場だけど台風のときは立体駐車場に金落としに行くよ

457 20/09/04(金)23:29:15 No.724525870

田舎者が東京人のフリして掲示板煽りとか虚しくならんのか

458 20/09/04(金)23:29:16 No.724525880

>本州に移動したら多分帰れなくなる フェリーがあるだろたしか

459 20/09/04(金)23:29:27 No.724525942

福岡市は今までなんやかんやすげえ弱まったり絶妙に避けられて何とかなったけど今回はダメそうでめちゃくちゃ怖いですよ私は

460 20/09/04(金)23:29:37 No.724525998

>本州に移動したら多分帰れなくなる その状況だと帰らない方がいいのでは?

461 20/09/04(金)23:29:51 No.724526070

最大風速 沖縄80m 南九州70m 北九州45m でお送りいたします

462 20/09/04(金)23:29:51 No.724526072

>日本は毎回星座の名前つけてるんだけどコンパス座とかとかげ座とかコップ座とかなんであえてそれを?ってのを選びがち 十二星座だとかどがたちそう

463 20/09/04(金)23:29:56 No.724526104

残っても碌なことにならんだろ! 暴風圏外にいる親類頼るのがいいんだろうね

464 20/09/04(金)23:30:06 No.724526165

台風なのに逆にホテルが予約で埋まりそうになってるのは時世を感じる

465 20/09/04(金)23:30:09 No.724526202

今のうちに関東に避難した方がいいんじゃない?

466 20/09/04(金)23:30:18 No.724526249

去年の千葉の奴より強いとか被害想像したくないな…

467 20/09/04(金)23:30:33 No.724526348

>今のうちに関東に避難した方がいいんじゃない? コロナうつるよ

468 20/09/04(金)23:30:33 No.724526350

夕方も書いたけど 水 食糧 電池 着替 タオル 笛 携帯端末の充電一式 ケーブルは複数本用意 モバイルバッテリーと乾電池で充電出来るのあるといい ラジオ ライト ウェットティッシュ 新聞紙の束と大きなビニール袋 カセットコンロとガスボンベ 用意出来るなら用意しょう

469 20/09/04(金)23:30:38 No.724526376

家の前に小学校あるんだけど去年の台風でジャングルジムが西部劇の草みたいに転がってて笑うしかなかった

470 20/09/04(金)23:30:39 No.724526381

>十二星座だとかどがたちそう やぎって名付けたことはあるので選ばないわけではないらしい

471 20/09/04(金)23:30:42 No.724526405

そうか帰れなくなるかもしれないのか…じゃあどの道心中するしかないな…

472 20/09/04(金)23:30:42 No.724526407

今回の台風10号となる幸四郎の被害範囲は…みたいに言われたら耐えられなさそうだもんねぇ

473 20/09/04(金)23:30:52 No.724526479

>日本は毎回星座の名前つけてるんだけどコンパス座とかとかげ座とかコップ座とかなんであえてそれを?ってのを選びがち 今回みたいに被害出たら欠番になるんだ 蟹座以外の黄道宮とかつけられない…

474 20/09/04(金)23:31:12 No.724526588

神様は性格悪いから避難所クラスターをきっかけにコロナ第3波到来くらいの事はしそう

475 20/09/04(金)23:31:13 No.724526598

>用意出来るなら用意しょう ラップいれとけ便利だぞ

476 20/09/04(金)23:31:24 No.724526713

例え1か月ホテルから帰れなくてもGotoがあるからな 1泊5000円に30泊しても15万/2 で75000円でいける

477 20/09/04(金)23:31:29 No.724526742

うち二階は雨戸無いんだよな…

478 20/09/04(金)23:31:36 No.724526810

>>用意出来るなら用意しょう >ラップいれとけ便利だぞ YO!そうするYO!

479 20/09/04(金)23:31:56 No.724526940

風と雨に耐えても電気が止まったら絶望なんだよな

480 20/09/04(金)23:31:57 No.724526942

>うち二階は雨戸無いんだよな… うちもだ シャッターつけときゃよかった

481 20/09/04(金)23:31:57 No.724526943

一軒家で雨戸無いのはおかしいだろ!!!

482 20/09/04(金)23:32:01 No.724526975

>>今のうちに関東に避難した方がいいんじゃない? >コロナうつるよ 台風で危険な目に遭うくらいならコロナくらい問題ないだろ

483 20/09/04(金)23:32:02 No.724526986

こう桜島に目が来たときドカーンと…やったら相殺できねぇかな

484 20/09/04(金)23:32:07 No.724527016

コロナで引きこもる家もなくなるとかいよいよ積んできたな…

485 20/09/04(金)23:32:15 No.724527070

台風発生装置作って台風には台風をぶつけられるようにしよう

486 20/09/04(金)23:32:37 No.724527173

停電で断水したから風呂桶に水貯めとけよ 便所と体洗うのに使える

487 20/09/04(金)23:32:41 No.724527193

停電断水になった後も自分の家で過ごすつもりなら暇つぶしに本でも用意しとくといいぞ

488 20/09/04(金)23:32:46 No.724527224

>>うち二階は雨戸無いんだよな… >うちもだ >シャッターつけときゃよかった デザインがダサイからつけないんだよね今

489 20/09/04(金)23:32:47 No.724527228

>こう桜島に目が来たときドカーンと…やったら相殺できねぇかな とんでもねえことになるだけだからやめろ

490 20/09/04(金)23:32:48 No.724527237

2階って窓吹き飛んで屋根まで飛ぶやつじゃん!

491 20/09/04(金)23:32:51 No.724527257

暴風域が九州よりでかい…

492 20/09/04(金)23:32:51 No.724527259

>一軒家で雨戸無いのはおかしいだろ!!! 古い家とか地方に普通だったりする

493 20/09/04(金)23:32:54 No.724527277

避難所って電気ついてんの? 真っ暗はきつい

494 20/09/04(金)23:33:00 No.724527314

日本語発音そのままで名付けるからKoinuとかKoppuとかYagiとかなおさらなんかこう気が抜ける感じになる

495 20/09/04(金)23:33:06 No.724527338

家に帰れないとしてホテル住まい続けたとしてそれなんか意味あるの

496 20/09/04(金)23:33:10 No.724527365

避難所はタコ部屋だしな コロナで最悪な状況だね

497 20/09/04(金)23:33:13 No.724527384

コロナさえなければ避難もしやすアァァァもうほんとめんどくせえ 誰だよコロナばら撒いた糞虫は プライバシーとか知るか感染者全員晒せクソがぶっ殺せ

498 20/09/04(金)23:33:19 No.724527426

>こう桜島に目が来たときドカーンと…やったら相殺できねぇかな それで消せるのなら核ミサイルでどうにかなるだろ

499 20/09/04(金)23:33:20 No.724527434

真面目に停電とか断水の心配する前に逃げた方がいいと思うんだけど…

500 20/09/04(金)23:33:25 No.724527467

車飛ぶレベルって話まで出てるけど網戸どころか窓耐えられるの…?

501 20/09/04(金)23:33:41 No.724527564

中部ならただの風雨くらいですみそう?

502 20/09/04(金)23:33:47 No.724527593

>家に帰れないとしてホテル住まい続けたとしてそれなんか意味あるの 家なくなっても住む場所ある!!!

503 20/09/04(金)23:33:48 No.724527606

初報からして直撃したらヤバいです 直撃しなくてもヤバいですって言っててどうすればいいんだそれ…ってなったわ

504 20/09/04(金)23:33:50 No.724527619

家によっては窓は雨戸あるからいいとしてこれじゃ屋根飛んじゃうな…

505 20/09/04(金)23:33:51 No.724527624

>車飛ぶレベルって話まで出てるけど網戸どころか窓耐えられるの…? 網戸じゃねえよ!雨戸だよ!

506 20/09/04(金)23:34:06 No.724527733

うそ…ありえない

507 20/09/04(金)23:34:06 No.724527737

福岡は割と今回の台風舐めててリモートなら仕事できるよね?ってとこちらほらあるのめっちゃ怖いんですけお…

508 20/09/04(金)23:34:13 No.724527782

まじで難民になっちゃうじゃん

509 20/09/04(金)23:34:15 No.724527798

車もようやく空を走ることになりそうさ

510 20/09/04(金)23:34:19 No.724527815

>車飛ぶレベルって話まで出てるけど網戸どころか窓耐えられるの…? ダメ元で窓を外からプラダンで補強するか板打ち付けるか

511 20/09/04(金)23:34:23 No.724527850

沖縄の妹夫婦大丈夫かな…

512 20/09/04(金)23:34:25 No.724527868

>コロナさえなければ避難もしやすアァァァもうほんとめんどくせえ >誰だよコロナばら撒いた糞虫は >プライバシーとか知るか感染者全員晒せクソがぶっ殺せ 自分がそうなったときのこと考えずに馬鹿なこと言うよね

513 20/09/04(金)23:34:27 No.724527873

>家に帰れないとしてホテル住まい続けたとしてそれなんか意味あるの まず生き残るためのホテルだぞ 家にいたら生き延びれる保証はないぞ

514 20/09/04(金)23:34:27 No.724527877

>車飛ぶレベルって話まで出てるけど網戸どころか窓耐えられるの…? 負圧で飛びます!ポーン!!

515 20/09/04(金)23:34:34 No.724527908

月曜にジャンプ出る?

516 20/09/04(金)23:34:36 No.724527924

この感じなら月曜は出社しなくても大丈夫そうだな

517 20/09/04(金)23:34:51 No.724528011

屋根が飛んだらもうおわりだ

518 20/09/04(金)23:34:57 No.724528046

>初報からして直撃したらヤバいです >直撃しなくてもヤバいですって言っててどうすればいいんだそれ…ってなったわ 逃げろってことだよ

519 20/09/04(金)23:35:01 No.724528065

逃げるにしても持ち家なら先に現状写真に収めておいたほうが火災保険的にいいのかな… 帰宅したら壊れてました!で降りるかもしれんが

520 20/09/04(金)23:35:02 No.724528072

>月曜にジャンプ出る? 出る 九州では買えないかもしれないけど

521 20/09/04(金)23:35:03 No.724528075

車はそばに立体駐車場あるならそこに避難させてもらうしかないな…

522 20/09/04(金)23:35:04 No.724528079

他人のもろそうな家が飛んでくるんだもんな

523 20/09/04(金)23:35:09 No.724528112

>沖縄の妹夫婦大丈夫かな… なんくるないさー!

524 20/09/04(金)23:35:10 No.724528117

木造住宅大丈夫…?

525 20/09/04(金)23:35:16 No.724528166

やばいわよ詐欺台風か 嘘つきはオオカミ少年のはじまりや

526 20/09/04(金)23:35:18 No.724528175

ハリケーンボンビーよりひでぇや

527 20/09/04(金)23:35:22 No.724528201

>月曜にジャンプ出る? こんだけやばいと無料配信するから停電さえ起きなければ読めるかもしれない

528 20/09/04(金)23:35:24 No.724528212

密閉されてれば特に問題はないよ 窓になんか突っ込んできて割れたら屋根ごと持ってかれると思うけど

529 20/09/04(金)23:35:24 No.724528213

>この感じなら月曜は出社しなくても大丈夫そうだな 会社が物理的に潰れる危険性

530 20/09/04(金)23:35:29 No.724528251

避難所って電気ついてんの? 真っ暗はきつい>福岡は割と今回の台風舐めててリモートなら仕事できるよね?ってとこちらほらあるのめっちゃ怖いんですけお… うちの会社この期に及んで出社させるつもりなんだけど

531 20/09/04(金)23:35:29 No.724528253

近くのホームセンターからは養生テープとコンパネが消えてた

532 20/09/04(金)23:35:37 No.724528297

>家に帰れないとしてホテル住まい続けたとしてそれなんか意味あるの この時期は風呂に入れないと一気に酷い有様になりそうだし…

533 20/09/04(金)23:35:49 No.724528373

>ゴルフ練習場大丈夫…?

534 20/09/04(金)23:36:02 No.724528451

>月曜にジャンプ出る? もとから火曜日地域だからセーフ!火曜日にも届かないとは思うけど!

535 20/09/04(金)23:36:06 No.724528473

なんか風速が一定速度超えると保険が降りないと聞いたことがある

536 20/09/04(金)23:36:12 No.724528509

>近くのホームセンターからは養生テープとコンパネが消えてた 俺の近くは水が買い占められてたな

537 20/09/04(金)23:36:12 No.724528510

どうしても不安なら本州の方に避難するのもいいと思う

538 20/09/04(金)23:36:15 No.724528543

家無くなったらマジで頼る当てないな…

539 20/09/04(金)23:36:19 No.724528578

>沖縄の妹夫婦大丈夫かな… 沖縄の中学生が窓にテープとか貼ってるニュース見たけどめっちゃ手際良くて台風慣れしてるの伝わってきたからきっと大丈夫

540 20/09/04(金)23:36:29 No.724528630

トイレ流せなくなったら終わる

541 20/09/04(金)23:36:30 No.724528642

モロ直撃より台風の右側に入る方が風強くなるから安心して欲しい

542 20/09/04(金)23:36:34 No.724528663

大阪の時吹っ飛んだ屋根が別のマンションの窓に飛び込んでお婆さん殺してたよね…あれより風強いのか

543 20/09/04(金)23:36:34 No.724528664

明日の予報見たら915とかなってるけどどういうことなの…

544 20/09/04(金)23:36:42 No.724528711

ホテルでも断水は停電は起きるよな? いみなくね?

545 20/09/04(金)23:36:43 No.724528717

安全な場所へ避難! そんな場所無い?ホテル等の宿泊施設へ!

546 20/09/04(金)23:36:45 No.724528732

軌道的に台風の東側がもろに九州かするんだな…

547 20/09/04(金)23:36:55 No.724528786

台風が行った後に蒸し暑くなったりするのかな

548 20/09/04(金)23:36:58 No.724528812

今回のはガチ目でやばそう

549 20/09/04(金)23:37:04 No.724528851

他人の家のパーツが飛んできても無事な家だけが残るわ

550 20/09/04(金)23:37:12 No.724528894

電池式充電器ってどんなもんかな 単三6本使うタイプは確保したけど

551 20/09/04(金)23:37:26 No.724528965

>安全な場所へ避難! >そんな場所無い?ホテル等の宿泊施設へ! もう部屋が無い・・・(八代)

552 20/09/04(金)23:37:27 No.724528972

住宅地と孤立してるのはどっちがいいんだろうか

553 20/09/04(金)23:37:32 No.724529010

ソーラーパネルが巨大スリケンと化し街を襲う! コワイ!

554 20/09/04(金)23:37:38 No.724529048

>ホテルでも断水は停電は起きるよな? 本州に逃げろよ

555 20/09/04(金)23:37:39 No.724529055

自分がいざ避難してって言われても後々の事考えて二の足踏みそうなんだよなぁ というか生活圏捨てるのが怖い

556 20/09/04(金)23:37:39 No.724529058

まあ今のうちに避難しとけよ

557 20/09/04(金)23:37:42 No.724529079

台風デカすぎてかすっただけでもヤバそう

558 20/09/04(金)23:37:47 No.724529112

100均や文房具屋でガムテープもなくなってた

559 20/09/04(金)23:37:58 No.724529169

もうちょっと左に萎えてくんないかな…

560 20/09/04(金)23:38:03 No.724529197

>モロ直撃より台風の右側に入る方が風強くなるから安心して欲しい 一番ヤバい当たり方なんだよな…今回の九州

561 20/09/04(金)23:38:05 No.724529206

>自分がいざ避難してって言われても後々の事考えて二の足踏みそうなんだよなぁ >というか生活圏捨てるのが怖い 命捨てる方が怖くない?

562 20/09/04(金)23:38:08 No.724529221

すごいメガソーラーが多い場所なんだっけ?

563 20/09/04(金)23:38:23 No.724529301

台風の左側が当たる軌道ならそこまで酷くないんだったか

564 20/09/04(金)23:38:27 No.724529323

>まあ今のうちに避難しとけよ もう遅くない…?

565 20/09/04(金)23:38:30 No.724529344

ガスコンロだと停電してても温かい飯が作れるんだよな

566 20/09/04(金)23:38:30 No.724529345

>ホテルでも断水は停電は起きるよな? >いみなくね? なんでわざわざ危ないところのホテル行くの… 本州まで行きなよ…

567 20/09/04(金)23:38:30 No.724529347

>自分がいざ避難してって言われても後々の事考えて二の足踏みそうなんだよなぁ >というか生活圏捨てるのが怖い 避難しても避難しなくても被害が出る時は出るんだ

568 20/09/04(金)23:38:36 No.724529380

・沖縄や奄美では最大瞬間風速85メートル(時速306キロ)が予想されている オイオイオイ 人飛ぶわ

569 20/09/04(金)23:38:47 No.724529436

>すごいメガソーラーが多い場所なんだっけ? 断線からの漏電地獄とかにならない…?

570 20/09/04(金)23:38:48 No.724529441

>すごいメガソーラーが多い場所なんだっけ? 九州は知らんけど田舎ってソーラーめっちゃ多い

571 20/09/04(金)23:38:52 No.724529464

この暑さで停電したら死んじゃうよぉ!

572 20/09/04(金)23:38:54 No.724529470

予報だとうちの地域6日は最大35m級の風らしいがこれがまだジャブで7日が本番てどういう…

573 20/09/04(金)23:39:06 No.724529538

ソーラーパネル飛ぶのもヤバい

574 20/09/04(金)23:39:08 No.724529551

地下に住むのが一番な気がしてきた

575 20/09/04(金)23:39:14 No.724529583

家の中だと浴室が比較的頑丈なんだっけ

576 20/09/04(金)23:39:14 No.724529585

>なんでわざわざ危ないところのホテル行くの… >本州まで行きなよ… 畑見ないと・・・

577 20/09/04(金)23:39:28 No.724529658

正常性バイアスって怖いな…

578 20/09/04(金)23:39:30 No.724529672

正常性バイアスとの戦いだ

579 20/09/04(金)23:39:32 No.724529680

東京来て都市部の機能が麻痺して阿鼻叫喚な所が見たい

580 20/09/04(金)23:39:37 No.724529704

わしら老人は生まれ育った場所を捨てるぐらいならここと一緒に死ぬことを選ぶんじゃ

581 20/09/04(金)23:39:44 No.724529736

進路図見てるとふーんって感じだけど衛星写真みるとこれ関東にも影響ある奴じゃね?でかすぎね?って心配になる

582 20/09/04(金)23:39:44 No.724529744

去年の千葉で案の定メガソーラーが台風で吹っ飛んで駄目になってるところあったな

583 20/09/04(金)23:39:44 No.724529747

>地下に住むのが一番な気がしてきた 床上浸水が屋根上浸水に!

584 20/09/04(金)23:39:46 No.724529758

>地下に住むのが一番な気がしてきた 溺死してやがる…

585 20/09/04(金)23:39:54 No.724529800

>明日の予報見たら915とかなってるけどどういうことなの… 令和始まったばかりだし少し限界を凌駕しとこうみたいな

586 20/09/04(金)23:40:03 No.724529849

これ九州の人は避難しろって言われてもよ…

587 20/09/04(金)23:40:09 No.724529867

>地下に住むのが一番な気がしてきた 浸水するぞ

588 20/09/04(金)23:40:10 No.724529878

ショーシャンクの空にごっことかやってられるレベルじゃねーな今回の台風

589 20/09/04(金)23:40:14 No.724529906

九州ちょっと前に地震あったりなんやかんやで試されまくってない?

590 20/09/04(金)23:40:14 No.724529909

>わしら老人は生まれ育った場所を捨てるぐらいならここと一緒に死ぬことを選ぶんじゃ まあ本当に死にかけたら逃げるのは福島で分かってるからなそういう事言う人は…

591 20/09/04(金)23:40:20 No.724529930

>去年の千葉で案の定メガソーラーが台風で吹っ飛んで駄目になってるところあったな 堤防削ってメガソーラー立てたら大雨でダメだした所もあるよ どっちもソフトバンク系列だったけど

592 20/09/04(金)23:40:25 No.724529953

家庭用バリア発生装置でも開発されないだろうか

593 20/09/04(金)23:40:26 No.724529955

いつも台風やばいやばい言ってて言うほど大したことないのは上陸して弱まるからで 今回はずっと海突っ走るからマジでやばいって認識でいいの?

594 20/09/04(金)23:40:28 No.724529964

>進路図見てるとふーんって感じだけど衛星写真みるとこれ関東にも影響ある奴じゃね?でかすぎね?って心配になる 東海地方でも400mmは降るからな

595 20/09/04(金)23:40:34 No.724529995

どこに逃げろって言うんだ!

596 20/09/04(金)23:40:42 No.724530036

九州がついに浮上する時が来たのだ

597 20/09/04(金)23:40:48 No.724530066

>去年の千葉で案の定メガソーラーが台風で吹っ飛んで駄目になってるところあったな あの程度で駄目になるんだからたぶん全滅だよな

598 20/09/04(金)23:40:58 No.724530112

>どこに逃げろって言うんだ! 北へ

599 20/09/04(金)23:41:00 No.724530131

>どこに逃げろって言うんだ! もう戦うしか無い…!

600 20/09/04(金)23:41:02 No.724530147

中心気圧が900hPa切るか最大風速が60m/s超えたら起こして レジェンド伊勢湾と並ぶにはそれくらいじゃないと

601 20/09/04(金)23:41:06 No.724530170

九州そのものが飛んできそうで怖い

602 20/09/04(金)23:41:10 No.724530194

>まあ本当に死にかけたら逃げるのは福島で分かってるからなそういう事言う人は… 福島クラスじゃないとダメって割と凄まじいと思うぞ…

603 20/09/04(金)23:41:29 No.724530318

>東海地方でも400mmは降るからな なそ 仕事休みになったらあとでめっちゃ困るんですけお…

604 20/09/04(金)23:41:31 No.724530327

嵐の中でただ一人 風が吹き荒れ屋根が飛ぶ

605 20/09/04(金)23:41:31 No.724530330

>九州そのものが飛んできそうで怖い 死なばもろともだ

606 20/09/04(金)23:41:35 No.724530349

>中心気圧が900hPa切るか最大風速が60m/s超えたら起こして 起きろ

607 20/09/04(金)23:41:44 No.724530402

>いつも台風やばいやばい言ってて言うほど大したことないのは上陸して弱まるからで >今回はずっと海突っ走るからマジでやばいって認識でいいの? このレベルは上陸したらもっとヤバいよ ヤバいのは単純に強すぎるからだ

608 20/09/04(金)23:41:50 No.724530433

この機に東北旅行行くか

609 20/09/04(金)23:41:54 No.724530456

田んぼが心配だから見に行かないと…

610 20/09/04(金)23:42:14 No.724530605

>田んぼが心配だから見に行かないと… 田んぼが飛んでくるぞ!

611 20/09/04(金)23:42:17 No.724530628

凍えそうな季節に君は

612 20/09/04(金)23:42:25 No.724530675

怒らないで聞いてくださいね 心配して見に行っても何もできること無いじゃないですか

↑Top