20/09/04(金)22:26:50 ぼやく... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/04(金)22:26:50 No.724500420
ぼやくんぬ ぬは会社に雇われてアニメ作ったりエフェクト作ったりする仕事とか別の会社では駄コラ作ったりとかそんなような仕事してるんぬ 給料はどこいっても横ばいで時々同年代の友達と格差を感じながらも楽しいは楽しかったんぬ でも去年の冬に大けがしていい歳して治療費を実家に負担してもらってから少し考え変わったんぬ 金、金がすべてなんぬ金がないと何もできないんぬ 使い潰し聞くと思ってExcelの資格とったんぬIPAにも挑戦してるんぬ ここから何かいい仕事見つかるといいけど何でもいいから金となると何やればいいのかよくわかんないぬ...
1 20/09/04(金)22:28:12 No.724500879
無職なんのスキルもない50の俺よりましだよ
2 20/09/04(金)22:28:49 No.724501096
ちゃんと勉強してえらい
3 20/09/04(金)22:29:36 No.724501403
エネルギー管理士 電気主任技術者 高圧ガス製造保安責任者 一級管工事施工管理技士 一級建築士 応用情報技術者
4 20/09/04(金)22:31:25 No.724502131
>い潰し聞くと思ってExcelの資格とったんぬIPAにも挑戦してるんぬ スレぬの運命が透けて見えるんぬう
5 20/09/04(金)22:31:37 No.724502200
二級ボイラー技士 二級電気工事士 丙種ガス主任技術者 乙四類危険物取扱者
6 20/09/04(金)22:32:47 No.724502684
スキルある人間にお金が流れないのは世知辛いんぬ
7 20/09/04(金)22:33:40 No.724503027
>スキルある人間にお金が流れないのは世知辛いんぬ お金にならないスキルに価値はないとも言えるんぬ
8 20/09/04(金)22:37:28 No.724504551
その資格はクソの役くらいには立つんぬ?
9 20/09/04(金)22:38:09 No.724504833
実務経験がないときの資格頼みなんぬ
10 20/09/04(金)22:41:44 No.724506430
>その資格はクソの役くらいには立つんぬ? このスレに挙がってる資格にピンと来ないならだいぶやばいよ
11 20/09/04(金)22:42:58 No.724506887
お金持ちの親戚に仕事紹介してもらうんぬ 縁故資本主義の世界で資格とか実力なんかゴミなんぬ
12 20/09/04(金)22:43:24 No.724507039
まぁクリエイティブなお仕事で満足行くくらいもらえるって今の時代よっぽど景気いいか独立しても普通に食えるくらいの人なんぬ やりがいか将来かみきわめるときは遅かれ早かれなんぬ
13 20/09/04(金)22:44:35 No.724507488
激務だけど儲かるより薄給だけど穏やかに暮らしたい
14 20/09/04(金)22:44:51 No.724507597
>お金持ちの親戚に仕事紹介してもらうんぬ >縁故資本主義の世界で資格とか実力なんかゴミなんぬ お金持ちじゃないけど爺ちゃんが滅茶苦茶コネあったんぬ ぬがアホすぎてテストの結果が酷すぎてコネも意味なかったんぬ…
15 20/09/04(金)22:44:52 No.724507605
いい所のセコカンなら残業フルに深夜手当現場手当で下手な役職より貰えるんぬ お金については文句無しぬ余暇については知らんぬ
16 20/09/04(金)22:44:59 No.724507652
むしろ中途を受け入れる側としては一番参考になるのが資格だし… 職歴なんて参考にならないことが多い
17 20/09/04(金)22:47:32 No.724508748
>やりがいか将来かみきわめるときは遅かれ早かれなんぬ あっ過ぎてたわその時期いつの間にか過ぎてたわ…
18 20/09/04(金)22:47:41 No.724508818
>>スキルある人間にお金が流れないのは世知辛いんぬ >お金にならないスキルに価値はないとも言えるんぬ スキルの価値を決めるのは市場なんぬ 市場が価値を認めないスキルには金が流れないというのが正しいんぬ
19 20/09/04(金)22:49:35 No.724509694
資格なんて役に立たない実経験しかみねぇよ!ってタイプの職だとどうしようもないから辛い
20 20/09/04(金)22:50:45 No.724510239
>むしろ中途を受け入れる側としては一番参考になるのが資格だし… >職歴なんて参考にならないことが多い 業種による SEだと資格沢山持っててもで?経験は?ってなるから 経験がないと加算すらされない
21 20/09/04(金)22:51:56 No.724510737
ただ資格取ってるだけじゃ意味なかったりその逆で資格無いと無理だったり実務経験が大事だったりまちまちすぎるんぬう…
22 20/09/04(金)22:52:42 No.724511071
>スキルの価値を決めるのは市場なんぬ >市場が価値を認めないスキルには金が流れないというのが正しいんぬ 昔ドキュメンタリーで日本に三人くらいしか所持者のいない超稀少資格持ちにも関わらずバイトで食い繋いでる理不尽を取り上げてたんぬが それってつまり日本じゃ食えねーから誰も取らねぇ資格なんぬな…
23 20/09/04(金)22:53:27 No.724511372
>昔ドキュメンタリーで日本に三人くらいしか所持者のいない超稀少資格持ちにも関わらずバイトで食い繋いでる理不尽を取り上げてたんぬが >それってつまり日本じゃ食えねーから誰も取らねぇ資格なんぬな… 銭につながらない資格なんて持ってる意味ねぇんぬな…
24 20/09/04(金)22:54:18 No.724511793
普通自動車免許 玉掛け フォークリフト講習
25 20/09/04(金)22:55:49 No.724512383
>普通自動車免許 >玉掛け >フォークリフト講習 免許以外1週間あれば取れるんぬな
26 20/09/04(金)22:56:11 No.724512529
持ってる資格書いてくスレなんぬ?
27 20/09/04(金)22:57:06 No.724512894
毒劇物一般と火薬類取扱甲種持ってる 使う機会は一度もなかった
28 20/09/04(金)22:57:27 No.724513039
ひよこ鑑定士とか持ってても使い所なさそうだもんな…
29 20/09/04(金)23:01:09 No.724514433
虹裏3級なんぬ
30 20/09/04(金)23:05:36 No.724516232
危険物は乙種でもいいから持ってると便利なんぬ でも持っているから就職先が広がるかって言うとそんなことはないんぬ
31 20/09/04(金)23:08:16 No.724517367
>普通自動車免許 >玉掛け >フォークリフト講習 これに電工二種が入ると俺
32 20/09/04(金)23:08:17 No.724517381
資格取ると失業保険伸びるからお得なんぬ
33 20/09/04(金)23:11:13 No.724518588
資格云々は正論だと思うけどお金が目的なら少し視野が狭いかもしれないんぬ 安定的な収入を少しでもいいから増やしていきたいなら資格手当てなんぬ でも第一目的のお金がたくさん欲しいが比較的大きな理由なら雇われるよりも自分で色々やってみた方がいいんぬ
34 20/09/04(金)23:11:53 No.724518866
カラーコーディネーターなんぬ
35 20/09/04(金)23:13:51 No.724519710
フォークリフトと簿記三級と漢検二級!!!
36 20/09/04(金)23:14:22 No.724519942
求人に関係ない資格を履歴書に書き過ぎると 逆に採用落とされるから注意するんぬ 最近資格いっぱい持ってる奴が応募してきて 人事と上司がこんな資格ばかり持った頭でっかちの奴は要らね と落としてたの聞いたんぬ
37 20/09/04(金)23:14:32 No.724520025
資格なんて仕事する上で何の役にも立たないけれど だからといって何も持ってないことが転職などで持ってる人より優遇されるかと言えば よっぽどスーパーエリートでもない限りそんなことは無い
38 20/09/04(金)23:16:06 No.724520691
>求人に関係ない資格を履歴書に書き過ぎると >逆に採用落とされるから注意するんぬ うちもそうだわ 人事が「こいつ何しにこの会社に来るんだ?」だとさ
39 20/09/04(金)23:17:29 No.724521157
アピールの場所間違えたら駄目だよね…
40 20/09/04(金)23:17:48 No.724521291
>人事と上司がこんな資格ばかり持った頭でっかちの奴は要らね 業種は?
41 20/09/04(金)23:17:57 No.724521354
その資格がないと業務が出来ないタイプの資格は強いんぬ ただ知識とか技能を証明するタイプの資格はまあ趣味なんぬ
42 20/09/04(金)23:18:31 No.724521632
>>人事と上司がこんな資格ばかり持った頭でっかちの奴は要らね >業種は? 営業
43 20/09/04(金)23:20:17 No.724522375
>営業 なるほど
44 20/09/04(金)23:21:04 No.724522689
営業に資格は要らねえな…いや要るのか?わからん
45 20/09/04(金)23:21:35 No.724522874
>一級管工事施工管理技士 これは本当に難しくて持ってたらすごいらしいんぬ 会社で誰も持ってないとお役所のお仕事とれなかったりするんぬが管工事メインの会社で有資格者が2人という死期が近い会社を知っているんぬ
46 20/09/04(金)23:22:42 No.724523297
営業は頼まれてもやりたくねえ死ぬ
47 20/09/04(金)23:23:33 No.724523636
セールスポイントにならない資格をアピールしてしまう人間は営業適正なさそう
48 20/09/04(金)23:24:08 No.724523926
営業は楽だぞ 奴隷しろっていう営業がきついだけで
49 20/09/04(金)23:24:19 No.724523986
技術持ってる人が英会話できるようになると転職で給料が跳ね上がるんぬ 下手な資格よりもつぶしが効くんぬ