虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/09/04(金)20:39:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/09/04(金)20:39:29 No.724458774

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/09/04(金)20:40:02 No.724458988

コントレックス好きなだけのみな!

2 20/09/04(金)20:40:17 No.724459088

不味いのかな

3 20/09/04(金)20:40:28 No.724459155

胃が痛い…

4 20/09/04(金)20:41:37 No.724459542

便秘の時に飲むやつ

5 20/09/04(金)20:42:35 No.724459885

>不味いのかな 合わない人が飲むとお腹下して2-3日飲み続けると胃が痛みだす程度だよ

6 20/09/04(金)20:42:40 No.724459916

慣れてないからってだけなんだろうけど硬水は不味く感じる

7 20/09/04(金)20:43:13 No.724460129

飲むと下痢になっちゃう

8 20/09/04(金)20:43:22 No.724460192

何故そんな物を店に並べてるの…

9 20/09/04(金)20:43:25 No.724460207

パスタゆでる時に使うと見違える奴

10 20/09/04(金)20:43:34 No.724460250

調べたらコントレックス 7daysチャレンジってのが出てきたんだけど チャレンジする気概が無いと飲めないのか?

11 20/09/04(金)20:43:37 No.724460268

天然水はなんで売れないのか… 霧島系に見えるけど硬水だっけ?

12 20/09/04(金)20:43:50 No.724460345

コントレックス箱買い

13 20/09/04(金)20:44:48 No.724460655

>チャレンジする気概が無いと飲めないのか? コントレックスとゲロシュタは冷えてないと飲めたものじゃない

14 20/09/04(金)20:45:07 No.724460765

ダイエットしてる姉ちゃんが飲んでるのはそういうことか…

15 20/09/04(金)20:45:29 No.724460909

>パスタゆでる時に使うと見違える奴 なるほどそういう使い方ありか いやでもわざわざ買わんでも普通に軟水に塩入れればいいか…

16 20/09/04(金)20:45:43 No.724461004

硬水はほんとおなかこわれちゃうう

17 20/09/04(金)20:46:05 No.724461133

Ph7ぐらいなのでめっちゃ硬水

18 20/09/04(金)20:46:47 No.724461419

硬水だから?

19 20/09/04(金)20:46:56 No.724461488

>チャレンジする気概が無いと飲めないのか? 十円玉口に入れた時のような味がする

20 20/09/04(金)20:47:26 No.724461657

紅茶にすると濁った

21 20/09/04(金)20:47:47 No.724461796

日本人は硬水耐性ないと言う人もいるが現地人もろくに飲めなくてワインとか紅茶文化が出来たわけだからやっぱ人間の暮らす場所じゃないのかもしれん

22 20/09/04(金)20:47:59 No.724461871

コントレックスはわかるけど下の天然水はなんだ

23 20/09/04(金)20:48:45 No.724462139

コントレックス箱箱箱買い

24 20/09/04(金)20:49:24 No.724462341

堅い水…?

25 20/09/04(金)20:49:26 No.724462357

え?欧州の人は軟水とか飲んでらんねーぜって感じじゃないの!?

26 20/09/04(金)20:49:51 No.724462493

汗で失われたミネラル補給できる?

27 20/09/04(金)20:51:24 No.724463028

>何故そんな物を店に並べてるの… そりゃみんながみんな合わないわけじゃないから好きで飲む人もいるしダイエットとか美容にいいから飲む女性もいる

28 20/09/04(金)20:52:33 No.724463415

なそにん su4176349.png

29 20/09/04(金)20:53:05 No.724463601

>不味いのかな パニック買いは高い商品だけ露骨にみんな買うの避けるから その商品棚で一番高い奴は普通に買えるままとかザラだよ 5月頃のティッシュ売り切れになってた時も鼻セレブだけガン積みされてたとかよく聞いたでしょ

30 20/09/04(金)20:53:22 No.724463685

>え?欧州の人は軟水とか飲んでらんねーぜって感じじゃないの!? まずスペイン人ぐらいしか軟水を飲むって事がないから…

31 20/09/04(金)20:54:00 No.724463878

>5月頃のティッシュ売り切れになってた時も鼻セレブだけガン積みされてたとかよく聞いたでしょ 鼻セレブ美味しいのに…

32 20/09/04(金)20:54:02 No.724463885

>>不味いのかな >合わない人が飲むとお腹下して2-3日飲み続けると胃が痛みだす程度だよ 災害時にそんなもの売るな

33 20/09/04(金)20:54:12 No.724463933

舌バカだけど水は硬水と軟水でほんと違い出るね 硬水は飲んだ瞬間スプーンを舌に押し当てたみたいな感覚がある

34 20/09/04(金)20:54:14 No.724463947

そもそも軟水が手に入らなさすぎるんだよ

35 20/09/04(金)20:54:48 No.724464131

硬水はなんかガツンと来る 硬い水と言うべきか

36 20/09/04(金)20:54:50 No.724464140

>そもそも軟水が手に入らなさすぎるんだよ 日本万歳

37 20/09/04(金)20:55:18 No.724464297

エビアンはフランスでしょー!?

38 20/09/04(金)20:55:50 No.724464491

>なそにん >su4176349.png 牛乳飲むね…

39 20/09/04(金)20:56:27 No.724464725

べつにミネラルそのまま吸収できるわけでもないから腹下すんだよな

40 20/09/04(金)20:56:28 No.724464734

実質調味料枠

41 20/09/04(金)20:56:36 No.724464773

なんか塩あじがあって俺は好き

42 20/09/04(金)20:56:49 No.724464865

そもそも災害後なのかこれ もう最近台風前とか外出自粛前とかホイホイこんな光景見れるようになってるし

43 20/09/04(金)20:56:58 No.724464906

>え?欧州の人は軟水とか飲んでらんねーぜって感じじゃないの!? 生水そのまま飲まないよ!?

44 20/09/04(金)20:57:06 No.724464945

震災の時は韓国産のミネラルウォーターも売れてなかったなー

45 20/09/04(金)20:57:14 No.724464995

硬水って料理につかうのかな?

46 20/09/04(金)20:57:15 No.724465006

>災害時にそんなもの売るな 自分が買わないからって理不尽すぎるだろ

47 20/09/04(金)20:57:35 No.724465155

>コントレックス箱買い コントレックスはこはこはこ買い

48 20/09/04(金)20:57:36 No.724465159

なんで日本はそんなに軟水だらけなの

49 20/09/04(金)20:58:10 No.724465407

そんなにミネラル取りたかったら南部鉄器の急須に水入れてから飲みなさい

50 20/09/04(金)20:58:23 No.724465492

逆に欧州に出向してたときに鍋作ろうとして出汁が出ないのにびっくりしたよ

51 20/09/04(金)20:58:28 No.724465521

>なんで日本はそんなに軟水だらけなの 失敬な 沖縄は硬水だぞ

52 20/09/04(金)20:58:42 No.724465603

地下水じゃないから?

53 20/09/04(金)20:58:59 No.724465720

>なんで日本はそんなに軟水だらけなの 地質の違い その分火山とか地震の被害があるけど

54 20/09/04(金)20:59:03 No.724465737

下のはなんだよ

55 20/09/04(金)20:59:04 No.724465742

硬水向きの料理とか色々ありそうだな

56 20/09/04(金)20:59:20 No.724465838

上の硬水は料理で凝りたい人が買うの?

57 20/09/04(金)20:59:26 No.724465871

>なんで日本はそんなに軟水だらけなの 水源の山が岩より粘土っぽいから…

58 20/09/04(金)20:59:39 No.724465949

なんでボルヴィックなんか輸入してたんだ日本

59 20/09/04(金)20:59:45 No.724465983

みんな水の味に詳しいんだな

60 20/09/04(金)21:00:12 No.724466146

>なんで日本はそんなに軟水だらけなの 川の長さが短くて流量多くて流れも速いから ミネラルが多くとけ込む前に海についてしまう

61 20/09/04(金)21:00:14 No.724466164

>硬水向きの料理とか色々ありそうだな 角煮みたいな肉を煮込む料理に良いぞ

62 20/09/04(金)21:00:29 No.724466253

ずっと前ホンダでやってたフィット当たる抽選に応募したら何等か忘れたけどこいつが来た

63 20/09/04(金)21:00:40 No.724466323

>みんな水の味に詳しいんだな まぁなんかお洒落やら興味で飲んでみたら痛い目にあっただけじゃないかな… 仕事や旅行で飲んだ人もいるだろうけど

64 20/09/04(金)21:00:46 No.724466364

よく言う言い回しで水が合わないってのがあるけどほんとに合ってなくて体調崩したりってのもあるのかな

65 20/09/04(金)21:00:50 No.724466386

>上の硬水は料理で凝りたい人が買うの? 便秘解消とかミネラル不足にはいいよ クソまずいけど

66 20/09/04(金)21:01:07 No.724466497

まあ山だらけだし水資源は豊富だね その分昔は水害も洒落にならなかったけど

67 20/09/04(金)21:01:14 No.724466536

そうか煮込み料理向きなのか カレーとかも良いのかな?

68 20/09/04(金)21:01:19 No.724466571

>よく言う言い回しで水が合わないってのがあるけどほんとに合ってなくて体調崩したりってのもあるのかな インドの水はマジで合わない 何度言っても腹壊す

69 20/09/04(金)21:01:39 No.724466737

そもそもインドの水って死体とか流れてるところのみずじゃないっけ…

70 20/09/04(金)21:02:05 No.724466910

コントレックスは昔ダイエットに効果的!!と特集組まれてたけど ぶっちゃけ腹壊してるだけだよね

71 20/09/04(金)21:02:06 No.724466915

アク抜きに硬水がいいらしい

72 20/09/04(金)21:02:16 No.724466988

ビーフシチューとかに良いのかな?

73 20/09/04(金)21:02:23 No.724467023

エスプレッソとかも元々は硬水向き

74 20/09/04(金)21:02:24 No.724467025

凄く独特な後味がする ごくごくとは飲めなかった

75 20/09/04(金)21:02:25 No.724467039

見てるだけで酔うなこの画像

76 20/09/04(金)21:02:34 No.724467105

日本の水道水は米国基準だと塩素強すぎだから飲むな!って言われてるな 高度浄水地域なら違うのかな

77 20/09/04(金)21:02:45 No.724467207

なんかそこまで言われるとこれでパスタとか茹でたくなるな…

78 20/09/04(金)21:02:46 No.724467226

クリスタルガイザーくらいが限界だわ…

79 20/09/04(金)21:03:33 No.724467570

商品名調べてみても薬局だかのPB商品って事くらいで不味いとか問題起こしたみたいな話も見ないから上下の水が余ってる理由がわからん

80 20/09/04(金)21:03:35 No.724467578

となるとやはり料理用の水なんだな用途としては

81 20/09/04(金)21:03:44 No.724467641

欧州ほどじゃないけど関東の方が関西より硬くて それが鰹出汁と昆布出汁の違いになってるとかなんとか

82 20/09/04(金)21:04:57 No.724468167

洋食レストランとかで硬水を納入してた場面を見た覚えがなんかであったな

83 20/09/04(金)21:05:04 No.724468215

>みんな水の味に詳しいんだな 毎日飲んでるものだから些細な味の違いも把握しやすいってのはあると思うよ確実に 慣れてないものは特に変な味と感じやすいものだし

84 20/09/04(金)21:05:18 No.724468334

味がなんかえぐあじがあるから修行してる気になる

85 20/09/04(金)21:05:19 No.724468340

ご飯は硬水で炊くとパサつく パサつかせたいパエリアとかには硬水で炊くのが合ってる

86 20/09/04(金)21:05:22 No.724468354

>よく言う言い回しで水が合わないってのがあるけどほんとに合ってなくて体調崩したりってのもあるのかな 地域によっては氷入りの飲み物すら避けろと言われる程度には

87 20/09/04(金)21:05:53 No.724468573

硬水は飲み込もうとすると喉で猛反発してくる なんで…

88 20/09/04(金)21:06:05 No.724468667

コーラなら安心して飲めるでぶ

89 20/09/04(金)21:06:45 No.724468950

料理はまず水選びから始まる……

90 20/09/04(金)21:06:58 No.724469056

>洋食レストランとかで硬水を納入してた場面を見た覚えがなんかであったな なんか値段設定高いなって洋食店は硬水使ってることが多い

91 20/09/04(金)21:07:00 No.724469072

コーントレックス箱箱

92 20/09/04(金)21:07:03 No.724469109

カタなんらかのホラー写真

93 20/09/04(金)21:08:31 No.724469805

ボルヴィックは今年一杯で出荷停止だから飲めるうちに飲んでおこう

94 20/09/04(金)21:09:09 No.724470088

あと値段高いからだと思うね

95 20/09/04(金)21:10:43 No.724470845

ジャンでもあったな 超硬水でカサゴか何かをアク抜きする

96 20/09/04(金)21:11:36 No.724471234

>沖縄は硬水だぞ 日本じゃないじゃん

97 20/09/04(金)21:12:04 No.724471437

硬水で炊いた米でチャーハン作ればおいしいんじゃね?

98 20/09/04(金)21:12:33 No.724471657

>日本じゃないじゃん 出たぞ 琉球王国民だ!

99 20/09/04(金)21:13:02 No.724471882

硬水は基本的にマズイ 何故かダイエットに良いとか一時言われていた

100 20/09/04(金)21:13:06 No.724471901

>コーントレックス箱箱 迷って迷って迷って迷って

101 20/09/04(金)21:13:48 No.724472231

インドの水がマジでヤバいってのはよく聞くね

102 20/09/04(金)21:14:00 No.724472321

蛇口ひねれば飲める水出てくるから日本に生まれてよかった

103 20/09/04(金)21:14:08 No.724472370

久しぶりにコントレックス箱買い聞いた

104 20/09/04(金)21:14:14 No.724472420

インドの水は硬水がどうこうのレベルでは無いと思う

105 20/09/04(金)21:14:25 No.724472497

インドの水がやばいのは硬度じゃないのでは

106 20/09/04(金)21:14:41 No.724472633

>硬水で炊いた米でチャーハン作ればおいしいんじゃね? スレ画よりちょい柔らかい奴が理想ではあるぞ

107 20/09/04(金)21:15:03 No.724472784

ラビリンス

108 20/09/04(金)21:15:04 No.724472789

>コントレックスとゲロシュタは冷えてないと飲めたものじゃない ゲロルがコントレックスと同列はかなり心外だな…

109 20/09/04(金)21:15:37 No.724473044

硬水は普段の飲み水にはむかないねって話でインドの水の話を出してくるのはいろんな意味でヤバイと思う

110 20/09/04(金)21:16:51 No.724473612

俺のボルビックが買えなくなるのなんでなん?

111 20/09/04(金)21:16:56 No.724473641

調理用水というか一手間加えるのが基本で喉乾いてるときにがぶ飲みする用途じゃないってだけ 飲める人もいるかもしれんが

112 20/09/04(金)21:16:56 No.724473642

一時期CMやってたけど売れてないんだ… 身体にコンプレックスをって聴こえてうn…?ってなってた

113 20/09/04(金)21:17:54 No.724474084

これ飲み続けたら石できる?

114 20/09/04(金)21:18:15 No.724474254

ダイエット飲料扱いだよねコレ

115 20/09/04(金)21:18:19 No.724474290

なぜそんな硬水を小さいペットボトルに詰めて売るの…

116 20/09/04(金)21:18:42 No.724474456

>なぜそんな硬水を小さいペットボトルに詰めて売るの… 何が疑問かまるでわからない

117 20/09/04(金)21:18:49 No.724474527

業務用だともっと大きいのあるよね

118 20/09/04(金)21:19:03 No.724474639

>なぜそんな硬水を小さいペットボトルに詰めて売るの… なんでって飲料水ペットボトルで売ったら悪いのか?

119 20/09/04(金)21:19:15 No.724474741

>一時期CMやってたけど売れてないんだ… スレ画に限って言えば緊急時に軟水あるなら積極的に選ぶ必要ないよってだけ 辛いカップラーメン売れ残るのと同じ

120 20/09/04(金)21:19:48 No.724474981

小さいってこれ1.5か2Lだよ

121 20/09/04(金)21:20:30 No.724475273

実家の水が地下水で硬水だったからそんなに違和感はないわ それはそれとしていろはす飲むね…

122 20/09/04(金)21:21:57 No.724475817

>小さいってこれ1.5か2Lだよ 工業用途は基本1tとかです これを五百本も買わないといけないとか非効率すぎるというか…闇?

123 20/09/04(金)21:21:57 No.724475825

>俺のボルビックが買えなくなるのなんでなん? 国産に圧されてるらしい

124 20/09/04(金)21:24:55 No.724477168

俺の母ちゃんほぼこれしか飲まないけど 2日で1本空ける

125 20/09/04(金)21:25:47 No.724477496

硬水を飲む時にレモン汁を入れると良いって聞いた覚えがある

126 20/09/04(金)21:25:50 No.724477516

>工業用途は基本1tとかです >これを五百本も買わないといけないとか非効率すぎるというか…闇? いや何の話してんの君

127 20/09/04(金)21:26:34 No.724477875

㌧単位で水飲む人初めて見た

128 20/09/04(金)21:26:57 No.724478026

>いや何の話してんの君 人が飲まないほうがいい水って工業用途メインでしょ

129 20/09/04(金)21:27:35 No.724478282

馬鹿は疑問を覚えて解決しようとしても進歩はしない 馬鹿だから

130 20/09/04(金)21:27:39 No.724478299

???

131 20/09/04(金)21:27:44 No.724478346

>人が飲まないほうがいい水って工業用途メインでしょ 何言ってんの…

132 20/09/04(金)21:28:29 No.724478645

>コントレックスはわかるけど下の天然水はなんだ 箱買いのみの商品なのでチャリで来た人が買えないだけだよ

133 20/09/04(金)21:28:34 No.724478677

つまらないことで喧嘩するのやめなよ!

134 20/09/04(金)21:28:39 No.724478704

やばいコントレックス飲んでないのにおなかいたい…

135 20/09/04(金)21:28:48 No.724478764

コントレックスは工業用水だった?

136 20/09/04(金)21:29:24 No.724479011

>やばいコントレックス飲んでないのにおなかいたい… 快腸でうらやましい

137 20/09/04(金)21:29:33 No.724479076

>スレ画に限って言えば緊急時に軟水あるなら積極的に選ぶ必要ないよってだけ >辛いカップラーメン売れ残るのと同じ どっちも一定の固定客はいるから店頭には割とあるんだよね なんでもいい人にはクセ強過ぎて向いてないだけで

138 20/09/04(金)21:30:17 No.724479351

>>コントレックスはわかるけど下の天然水はなんだ >箱買いのみの商品なのでチャリで来た人が買えないだけだよ こういう時に面倒でも店員さん捕まえて個別売の方に並ばせられるのは暇人だけだからね… 他に勝手に開けて持ってくクズもいる死ね

139 20/09/04(金)21:30:43 No.724479526

ヘタクソなアンジャッシュかよ

140 20/09/04(金)21:31:52 No.724479892

硬水 工(業用)水 にている…そっくりだ

141 20/09/04(金)21:32:35 No.724480171

工業用水と飲料水は流石に別けて語るべきだと思う

142 20/09/04(金)21:33:16 No.724480445

洋風料理は硬水で作ったほうが美味いらしいな

143 20/09/04(金)21:34:21 No.724480848

コントレックスって超硬水か…お腹下すわけだ

144 20/09/04(金)21:35:08 No.724481153

ゲロルシュタイナーよりやわい

145 20/09/04(金)21:35:11 No.724481174

コントレックスの実物は学校の実験室ぐらいでしか見たことないな

146 20/09/04(金)21:35:16 No.724481215

おなかゆるくなるからコントレックスは軟水

147 20/09/04(金)21:36:25 No.724481668

コントレックスは単に硬水たからというだけではないまずさ

↑Top