ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/09/04(金)19:54:24 ID:aQmD.cjM aQmD.cjM No.724442452
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/09/04(金)19:56:03 No.724442980
最初の超かっこいいな
2 20/09/04(金)19:59:29 ID:aQmD.cjM aQmD.cjM No.724444179
>男の子ってこういうの好きでしょ
3 20/09/04(金)20:00:28 No.724444542
最初音でかすぎて心臓止まった
4 20/09/04(金)20:01:29 No.724444922
日本はあんまり爆破解体とかしないの?
5 20/09/04(金)20:02:46 ID:aQmD.cjM aQmD.cjM No.724445381
3秒でこのビルを平らにしてみせようか?
6 20/09/04(金)20:04:26 No.724445967
>日本はあんまり爆破解体とかしないの? クレームがくるから…
7 20/09/04(金)20:07:05 No.724446851
爆発前に一瞬閃光が走るのイイねぇ…
8 20/09/04(金)20:07:45 No.724447089
見てわかる通り粉塵も破片も飛ばしまくるからな
9 20/09/04(金)20:09:19 No.724447660
日本は上からちょっとずつ壊したほうが色々都合がいいから… あれ作業者発狂しない?っていうぐらい遅い
10 20/09/04(金)20:09:57 No.724447889
所々計算とは違うような雑な倒れ方してるな…
11 20/09/04(金)20:10:57 No.724448241
>所々計算とは違うような雑な倒れ方してるな… ビル思い切り横に倒れてる……
12 20/09/04(金)20:11:05 No.724448287
これがゲンさんの仕事か
13 20/09/04(金)20:11:43 No.724448490
不謹慎なこと言うけど壊れていくものも美しいな
14 20/09/04(金)20:11:49 No.724448530
最初のやつアニメみたい
15 20/09/04(金)20:12:02 No.724448601
絶対近くにいたくないな
16 20/09/04(金)20:12:07 No.724448638
周りに何もないところじゃないとできないから日本向きではなさそう 耐震基準も厳しいし
17 20/09/04(金)20:12:12 No.724448667
巨大建造物もいつかは壊さなきゃいけない時が来るんだよな そのコスト負担できる経済力がその時まで維持できるのかなあ
18 20/09/04(金)20:12:46 No.724448876
>巨大建造物もいつかは壊さなきゃいけない時が来るんだよな >そのコスト負担できる経済力がその時まで維持できるのかなあ ゴジラに任せよう
19 20/09/04(金)20:13:13 No.724449032
>日本は上からちょっとずつ壊したほうが色々都合がいいから… >あれ作業者発狂しない?っていうぐらい遅い 結局時間かけて分別してガラ集めるわけだしそんな変わらないんじゃね?
20 20/09/04(金)20:13:17 No.724449066
この中に意図的に壊したものじゃないのが混ざっています どれでしょう
21 20/09/04(金)20:14:43 No.724449529
カタアレクサ
22 20/09/04(金)20:14:46 No.724449551
爆破解体を想定して建築するってのが日本だとそもそも無理じゃん ビルの横にはビルがあるんだし
23 20/09/04(金)20:15:19 No.724449755
言われてみれば確かにスレがみたいに崩したやつもそのあとゴミ拾いとかするなら上からチマチマ崩してった方が総合的に見て効率的な気がするな ゴミ拾いしないんじゃね?
24 20/09/04(金)20:15:21 No.724449765
>日本はあんまり爆破解体とかしないの? そもそもできる業者がいない
25 20/09/04(金)20:16:17 No.724450120
川に落としてるやつは大丈夫なの? 陸地でやるのとは訳がちがくない?
26 20/09/04(金)20:16:25 No.724450169
でかい建造物の爆破解体って相当難しいんだろうな
27 20/09/04(金)20:16:41 No.724450267
ヒデやっちまえ
28 20/09/04(金)20:18:52 No.724451025
>そもそもできる業者がいない 東映にやらせてみようぜー!
29 20/09/04(金)20:19:57 No.724451415
NTDって文字と一瞬真っ赤に発行してユニコーン連想した
30 20/09/04(金)20:22:29 No.724452351
爆破解体見学してる人に破片が直撃した動画とかもちょくちょく見た
31 20/09/04(金)20:23:37 No.724452705
爆破解体はヨシの真骨頂だと思う https://www.youtube.com/watch?v=hB8Siu-_7f8
32 20/09/04(金)20:23:56 No.724452820
海外のこういうの見てるとちゃんと計算したのって綺麗に解体されるんだなーって感心する
33 20/09/04(金)20:25:21 No.724453322
内側に向かって自壊していくみたいな美しい爆破解体いいよね
34 20/09/04(金)20:29:42 No.724454968
日本で最後に爆破解体やったの琵琶湖の横にあった廃墟ホテルじゃなかったかなあ 下の方爆破失敗したけどインタビューで成功です!って言ってた
35 20/09/04(金)20:30:18 No.724455220
どっかのダムを爆破解体してた気がする
36 20/09/04(金)20:31:17 No.724455639
鹿島のだるま落とし解体いいよね…
37 20/09/04(金)20:31:27 No.724455694
タワマンも壊すときは地道に上から解体するのかな
38 20/09/04(金)20:33:02 No.724456316
>日本で最後に爆破解体やったの琵琶湖の横にあった廃墟ホテルじゃなかったかなあ >下の方爆破失敗したけどインタビューで成功です!って言ってた 30年くらい前にモデルケースにしたいって意気込んでやったやつかな…
39 20/09/04(金)20:33:16 No.724456413
>どっかのダムを爆破解体してた気がする https://youtu.be/MDjsu2wFQjY いいよね…
40 20/09/04(金)20:33:42 No.724456579
>日本はあんまり爆破解体とかしないの? 爆破は破片が飛んでくるリスクがある 海外のライブリークだと飛んできた石片が頭に直撃して…な動画があったりする
41 20/09/04(金)20:35:35 No.724457332
>30年くらい前にモデルケースにしたいって意気込んでやったやつかな… それかな MBSが現場で実況してたけどあれ…?ってなってた
42 20/09/04(金)20:35:52 No.724457449
https://youtu.be/-1OI5Sxmwp0 琵琶湖のホテルの爆破解体は生中継されてた
43 20/09/04(金)20:36:54 No.724457828
野次馬の小さい子供に超高速で破片が飛んでくる動画あったね…
44 20/09/04(金)20:41:59 No.724459666
https://www.youtube.com/watch?v=wLmR6L-l-5M これを入れてないとは
45 20/09/04(金)20:42:27 No.724459833
芸術ってやっぱ爆発なんだね
46 20/09/04(金)20:44:39 No.724460609
日本でやるならバブル期に骨組みだけ作って夜逃げされたド田舎のホテルとか…? でもああいうのって権利何処行ってるか分からなかったりだしなぁ
47 20/09/04(金)20:47:29 No.724461678
内側に倒れる様に完璧に計算してるの本当凄い
48 20/09/04(金)20:47:39 No.724461736
爆破前に作品撮影に使わせてくれ!って言われたりはしないのかな
49 20/09/04(金)20:48:21 No.724462002
日本の建築物は爆破やるにゃちょっと強度が高すぎる 制震は抜けるのおおいけどそれ抜いても強い
50 20/09/04(金)20:49:17 No.724462297
NHKでやってた建物解体特番が日本の建物事情分かりやすくてよかった
51 20/09/04(金)20:49:44 No.724462457
失敗して斜めになったビル近づきたくねぇ…
52 20/09/04(金)20:50:20 No.724462644
二つ目のサイロが一番好き 建物崩れても中身が柱になって残ってるみたい