20/09/04(金)19:18:01 バス男…… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/09/04(金)19:18:01 No.724430585
バス男……
1 20/09/04(金)19:20:08 No.724431202
イカした邦題ってあるの
2 20/09/04(金)19:22:05 No.724431758
>イカした邦題ってあるの 博士の異常な愛情
3 20/09/04(金)19:23:28 No.724432174
きっと、うまくいくは元のタイトルから変えて良かったと思う
4 20/09/04(金)19:23:50 No.724432294
ゼログラビティ…
5 20/09/04(金)19:24:14 No.724432430
フローズン
6 20/09/04(金)19:24:27 No.724432493
俺バス男ってタイトルのせいでトイザらスで投げ売りされてたDVDを500円で買えたから悪く言えない
7 20/09/04(金)19:25:50 No.724432936
>ゼログラビティ… 見たけど何がダメなのか分からんやつ
8 20/09/04(金)19:26:38 No.724433196
最強のふたりは最強なの?
9 20/09/04(金)19:26:48 No.724433255
>イカした邦題ってあるの 天使にラブソングを
10 20/09/04(金)19:27:05 No.724433347
>最強のふたりは最強なの? 最強だよ
11 20/09/04(金)19:27:33 No.724433504
>イカした邦題ってあるの ワイルドスピード 更に スーパーコンボ
12 20/09/04(金)19:27:44 No.724433573
ハドソン川の奇跡 たしかにハドソン川の奇跡を題材にした映画なんだけどそれ邦題にすると機長がかわいそう
13 20/09/04(金)19:27:47 No.724433587
原題の「Death Warmed Up」が何がどうなって 「マイドク いかにしてマイケルはドクター・ハウエルと改造人間軍団に頭蓋骨病院で戦いを挑んだか」 になったのかがわからない
14 20/09/04(金)19:28:07 No.724433671
>イカした邦題ってあるの 007危機一発
15 20/09/04(金)19:28:39 No.724433849
ダメじゃないか死霊の盆踊りを真っ先に出さないとか
16 20/09/04(金)19:28:49 No.724433906
>天使にラブソングを これ本当にイカしてる…
17 20/09/04(金)19:28:57 No.724433956
片腕サイボーグ
18 20/09/04(金)19:29:03 No.724433981
天使にラブソングを!
19 20/09/04(金)19:29:37 No.724434140
>イカした邦題ってあるの アナ雪
20 20/09/04(金)19:29:41 No.724434159
ランボー!
21 20/09/04(金)19:29:50 No.724434207
色々言われることもあるらしいけどアナと雪の女王はこれで良かったと思うよ…
22 20/09/04(金)19:29:51 No.724434213
>イカした邦題ってあるの 怒りのデスロード ……デスどこからきたんだ
23 20/09/04(金)19:29:58 No.724434245
マミー
24 20/09/04(金)19:30:01 No.724434261
>>ゼログラビティ… >見たけど何がダメなのか分からんやつ いやあの映画は重力のありがたみがラストのシーンなのだからゼログラビティはダメでしょ…
25 20/09/04(金)19:30:08 No.724434310
カールじいさんの空飛ぶ家!
26 20/09/04(金)19:30:18 No.724434362
ザ・ボディー
27 20/09/04(金)19:30:22 No.724434390
BUG ↓ 燃える昆虫軍団
28 20/09/04(金)19:30:25 No.724434407
ホラー喰っちまったダ
29 20/09/04(金)19:30:25 No.724434409
シュガー・ラッシュも良邦題だ
30 20/09/04(金)19:30:28 No.724434432
カールじいさんの空飛ぶ家は邦題がいかしてるというか 原題がUPってシンプルすぎる
31 20/09/04(金)19:30:46 No.724434510
>怒りのデスロード >……デスどこからきたんだ Mad Max: Fury Road
32 20/09/04(金)19:31:17 No.724434663
死霊の盆踊りはひどいと思うけど映画そのものが酷かった…
33 20/09/04(金)19:31:19 No.724434675
>ハドソン川の奇跡 >たしかにハドソン川の奇跡を題材にした映画なんだけどそれ邦題にすると機長がかわいそう 奇跡じゃねえよって裁判の映画だからな
34 20/09/04(金)19:31:58 No.724434873
クロンボ遊撃隊vsKKK団
35 20/09/04(金)19:32:14 No.724434965
>イカした邦題ってあるの ハムナプトラ失われた砂漠の都 原題はTheMummy
36 20/09/04(金)19:33:06 No.724435247
>「マイドク いかにしてマイケルはドクター・ハウエルと改造人間軍団に頭蓋骨病院で戦いを挑んだか」 >になったのかがわからない ストレンジラブ博士が好きだったんじゃ無いのか
37 20/09/04(金)19:33:12 No.724435282
ランボー
38 20/09/04(金)19:33:20 No.724435328
マイティソーラグナロクでよかったのに邦題はマイティソーバトルロイヤル
39 20/09/04(金)19:33:20 No.724435330
パロAV全般
40 20/09/04(金)19:33:39 No.724435418
沈黙ついてないとセガールってわからないし…
41 20/09/04(金)19:33:41 No.724435424
ランペイジ 巨獣大乱闘 分かりやすい副題がついてお得!
42 20/09/04(金)19:34:07 No.724435560
そもそも言葉の持つ微妙なニュアンスなんかは自分の国の言葉じゃなきゃ理解出来ないだろうに その状態で邦題貶して原題褒めるのってどういう心理なんだろ…
43 20/09/04(金)19:35:01 No.724435854
荒野の七人とか 殺しが静かにやってくるとか
44 20/09/04(金)19:35:03 No.724435864
>ランボー あれ邦題だったの!?
45 20/09/04(金)19:35:07 No.724435886
skull islandを髑髏島の巨神と訳すセンスは最高に怪獣映画してて好き
46 20/09/04(金)19:35:16 No.724435929
真夜中のカーボーイ カウボーイじゃなくてカーボーイなのがミソだ
47 20/09/04(金)19:35:30 No.724436027
横文字に馴染みがない時代の邦題は基本自由すぎる…
48 20/09/04(金)19:35:55 No.724436153
>その状態で邦題貶して原題褒めるのってどういう心理なんだろ… 字幕原理主義者なのだろう
49 20/09/04(金)19:36:04 No.724436198
スタンド・バイ・ミー
50 20/09/04(金)19:36:05 No.724436206
>その状態で邦題貶して原題褒めるのってどういう心理なんだろ… 床板が違う方がスピーカーの音が綺麗に聞こえるだろう? それと同じ科学的根拠だ
51 20/09/04(金)19:36:15 No.724436272
アーンイヤーンマン
52 20/09/04(金)19:36:17 No.724436283
スーパーコンボは本当にスーパーコンボとしか言いようが無かったから俺の負け
53 20/09/04(金)19:36:18 No.724436284
>あれ邦題だったの!? 原題はFirstBlood
54 20/09/04(金)19:36:19 No.724436292
>そもそも言葉の持つ微妙なニュアンスなんかは自分の国の言葉じゃなきゃ理解出来ないだろうに >その状態で邦題貶して原題褒めるのってどういう心理なんだろ… 原題がgravityで邦題がゼロ・グラビティなんだけどどの辺に翻訳要素ある?
55 20/09/04(金)19:36:28 No.724436330
まあ向こうも龍が如くをYAKUZAにしたりしてるし…
56 20/09/04(金)19:36:33 No.724436350
>そもそも言葉の持つ微妙なニュアンスなんかは自分の国の言葉じゃなきゃ理解出来ないだろうに >その状態で邦題貶して原題褒めるのってどういう心理なんだろ… わざわざ改題したのに日本人からもカッコ悪く見えるんじゃ駄目だろ
57 20/09/04(金)19:36:39 No.724436387
>>>ゼログラビティ… >>見たけど何がダメなのか分からんやつ >いやあの映画は重力のありがたみがラストのシーンなのだからゼログラビティはダメでしょ… さんざん無重力と慣性に振り回され続けた主人公が何もしなくても同じ留まり続けられる地球に思いを馳せてからのタイトルドーンいいよね
58 20/09/04(金)19:36:45 No.724436422
レンタルビデオ屋で28日後…と28週後…とかの隣に並んでる100年後…いいよね…
59 20/09/04(金)19:36:45 No.724436423
>横文字に馴染みがない時代の邦題は基本自由すぎる… ウハウハザブーンはよく通ったなって今でも思う
60 20/09/04(金)19:37:07 No.724436557
>>ゼログラビティ… >見たけど何がダメなのか分からんやつ 原題がGravityだしラストシーンを考えたら真逆のタイトルになってるんだよな…
61 20/09/04(金)19:37:10 No.724436577
>ランボー しかしファーストブラッドで始まりラストブラッドで終わるのは美しい
62 20/09/04(金)19:37:24 No.724436650
邦題は~ってよく言う人が居るけどオリジナルの題名も大概な事が多いからな…
63 20/09/04(金)19:37:25 No.724436656
>まあ向こうも龍が如くをYAKUZAにしたりしてるし… まあヤクザの生態を赤裸々に描いた作品ではあるが…
64 20/09/04(金)19:37:44 No.724436787
>ウハウハザブーンはよく通ったなって今でも思う ウハウハだな ザブーンだぜ って元のセリフなんて言ってるのか気になる…
65 20/09/04(金)19:37:52 No.724436817
重力の影響受けるようになってからgravityってタイトル出るし 邦題がゼログラビティでもいいと思うんだけど
66 20/09/04(金)19:38:01 No.724436871
>原題がGravityだしラストシーンを考えたら真逆のタイトルになってるんだよな… 無重力描写がすげぇ!って映画だからラストシーンなんかどうでもいいし…
67 20/09/04(金)19:38:12 No.724436938
>まあ向こうも龍が如くをYAKUZAにしたりしてるし… 龍が如く7はYAKUZA Like a Dragonなんだよな…
68 20/09/04(金)19:38:16 No.724436958
1984→ブラジル→未来世紀ブラジルの名前の変化度合いよ
69 20/09/04(金)19:38:24 No.724436998
>>ランボー >あれ邦題だったの!? 原題 First Blood
70 20/09/04(金)19:38:35 No.724437058
>邦題は~ってよく言う人が居るけどオリジナルの題名も大概な事が多いからな… up ↓ カールじいさんの空飛ぶ家
71 20/09/04(金)19:38:49 No.724437124
邦題で思いっきり変えないとなんの作品かわからん!ってのがあるからな なのでグラビティでも通じそうだったゼロ・グラビティでうーんとか思っちゃう
72 20/09/04(金)19:38:54 No.724437144
>邦題は~ってよく言う人が居るけどオリジナルの題名も大概な事が多いからな… the ◯◯って直球のやつが多くて内容がよくわからないしどれかわからない!
73 20/09/04(金)19:38:54 No.724437145
テキサスの五人の仲間は原題ガン無視だけどミスリードにもなってて良いと思う
74 20/09/04(金)19:38:58 No.724437162
最後のシーンはグラビティって出てくるし何が問題なのかわからん どうせ見てないんだろ
75 20/09/04(金)19:38:59 No.724437165
>邦題は~ってよく言う人が居るけどオリジナルの題名も大概な事が多いからな… 識字率の問題があるからなるべく短く分かりやすい単語が良いって聞くけどディズニー映画とかそりゃねぇだろ…ってのばっかりだ
76 20/09/04(金)19:39:19 No.724437280
>レンタルビデオ屋で28日後…と28週後…とかの隣に並んでる100年後…いいよね… 全く関係ないというか違う映画なのにワンチャン騙せねぇかなって感じで 有名な作品に似た邦題付けたB級のクソさすごいよね…
77 20/09/04(金)19:39:20 No.724437285
>龍が如く7はYAKUZA Like a Dragonなんだよな… つまりYAKUZA Like a DragonQuestって事だろ?
78 20/09/04(金)19:39:23 No.724437303
>>原題がGravityだしラストシーンを考えたら真逆のタイトルになってるんだよな… >無重力描写がすげぇ!って映画だからラストシーンなんかどうでもいいし… 無重力に散々振り回された後に重力って有難いねってなってもいいし 無重力ヤバイよねってなってもいいんだからどちらでもよくないかね…?
79 20/09/04(金)19:39:27 No.724437327
IT/イット “それ”が見えたら、終わり はなんで変なサブタイつけるかなぁ…って思った
80 20/09/04(金)19:39:36 No.724437383
英語圏だとシンプルなタイトルな方がオシャレって風潮あるのかな
81 20/09/04(金)19:39:36 No.724437386
俺の好きな映画が原題「finding forrester」で邦題「小説家を見つけたら」 フォレスターって人が小説家だから分かりやすく変えてるんだろうけど好き
82 20/09/04(金)19:39:48 No.724437443
糞邦題糞邦題というけど原題の方が情緒もへったくれもない題名の方が多い
83 20/09/04(金)19:39:54 No.724437481
>識字率の問題があるからなるべく短く分かりやすい単語が良いって聞くけどディズニー映画とかそりゃねぇだろ…ってのばっかりだ BraveとTangledはこれで内容想像してみてねって無理じゃろ!
84 20/09/04(金)19:39:57 No.724437499
>なのでグラビティでも通じそうだったゼロ・グラビティでうーんとか思っちゃう でもグラビティ期待して見に行ったらほとんどの時間ゼログラビティだったら怒る人もいるだろ
85 20/09/04(金)19:40:07 No.724437555
アナ雪もfrozenだしCGアニメは邦題の方がいいな…って思うことの方が多い気がする
86 20/09/04(金)19:40:12 No.724437580
>IT/イット “それ”が見えたら、終わり はなんで変なサブタイつけるかなぁ…って思った 旧作とゴッチャになるからじゃね?
87 20/09/04(金)19:40:25 No.724437635
閉ざされた森は現代の意味がオレには分からない
88 20/09/04(金)19:40:27 No.724437648
>イカした邦題ってあるの ハムナプトラ失われた砂漠の都
89 20/09/04(金)19:40:34 No.724437687
クソ邦題への恨みと同じくらいにナイス邦題のことも話題にしたい
90 20/09/04(金)19:40:34 No.724437690
ワイルドスピードはシリーズ重ねるごとにどんどんワイルドスピードになって行ってるから一作目であのタイトルつけたのは凄いと思う
91 20/09/04(金)19:40:44 No.724437736
>わざわざ改題したのに日本人からもカッコ悪く見えるんじゃ駄目だろ ああ原題は完全に満場一致で受け入れられてるって前提なのか…
92 20/09/04(金)19:40:47 No.724437755
26世紀青年は原題じゃ見向きもされないのはわかるよ
93 20/09/04(金)19:40:50 No.724437765
>イカした邦題ってあるの 俺たちに明日はない
94 20/09/04(金)19:40:50 No.724437766
The Magnificent Sevenを荒野の七人って訳すのも好き リメイクのマグニフィセントセブンはそのままだったけど
95 20/09/04(金)19:40:56 No.724437791
アメリカ人は区別とか考えないの?ってくらいシンプルで統一性のないタイトルが多い
96 20/09/04(金)19:41:03 No.724437828
良し悪しはともかくグラヴィティだけだと地味だからゼロを付けようって考えた奴は凄え発想だと思う
97 20/09/04(金)19:41:07 No.724437844
ランボー
98 20/09/04(金)19:41:12 No.724437869
you name
99 20/09/04(金)19:41:16 No.724437894
動くな、死ね、甦れ!
100 20/09/04(金)19:41:17 No.724437901
ワイスピは原題が雑すぎる ナンバーだけでどんな話か覚えてられるわけないだろ!
101 20/09/04(金)19:41:22 No.724437928
>the ◯◯って直球のやつが多くて内容がよくわからないしどれかわからない! 遊星からの物体X…
102 20/09/04(金)19:41:24 No.724437940
>英語圏だとシンプルなタイトルな方がオシャレって風潮あるのかな ちゃうねん どこも日本みたく識字率100%じゃないからなるべく単純な方がええねん…
103 20/09/04(金)19:41:33 No.724437994
来る なんかは英題つける方もどうすりゃいいんだよ…ってなるんじゃねえかな
104 20/09/04(金)19:41:35 No.724438002
プリンセスと魔法のキスは元の童話わかんねえよって思うけどプリンセスと蛙でも元の童話わかんねえからどっちでもいいや
105 20/09/04(金)19:41:35 No.724438005
米国 su4176039.jpg 日本 su4176040.jpg
106 20/09/04(金)19:41:39 No.724438030
>クソ邦題への恨みと同じくらいにナイス邦題のことも話題にしたい ほぼ同じ意味なんだけど「渚にて」はなんかしみじみとする訳だと思う
107 20/09/04(金)19:41:44 No.724438057
LIFEがLIFEじゃなかった衝撃
108 20/09/04(金)19:41:47 No.724438072
特攻野郎Aチーム
109 20/09/04(金)19:41:52 No.724438111
ベイマックス Big Hero 6
110 20/09/04(金)19:42:00 No.724438156
スーパーコンボ!
111 20/09/04(金)19:42:07 No.724438193
原題シンプル過ぎ問題
112 20/09/04(金)19:42:07 No.724438194
>イカした邦題ってあるの 特攻野郎Aチーム
113 20/09/04(金)19:42:09 No.724438210
リベリオン
114 20/09/04(金)19:42:14 No.724438236
>米国 su4176039.jpg >日本 su4176040.jpg どっちもいいね…
115 20/09/04(金)19:42:16 No.724438242
>米国 su4176039.jpg >日本 su4176040.jpg 完璧じゃねぇか…
116 20/09/04(金)19:42:16 No.724438244
現代と邦題合わせて完成してると思うリメンバーミー
117 20/09/04(金)19:42:21 No.724438269
映画じゃないけどカナダの天才ミュージシャンのバンドプロジェクトのアルバム原題は’city’なんだけど 邦題が「歌舞伎町から超鋼鉄重低爆音」になっちゃったのがあってめちゃくちゃ好き
118 20/09/04(金)19:42:29 No.724438315
>米国 su4176039.jpg アメリカ版だとこんなデカイんだなコング
119 20/09/04(金)19:42:29 No.724438318
>The Magnificent Sevenを荒野の七人って訳すのも好き >リメイクのマグニフィセントセブンはそのままだったけど 七人のガンマンと付けたくなるところを捻ってるのが良い
120 20/09/04(金)19:42:32 No.724438336
いろいろ語りたいけどスレ画の漫画の絵柄が最高に嫌いなので語りたくないので失礼します
121 20/09/04(金)19:42:38 No.724438370
>ベイマックス >Big Hero 6 これに関してはベイマックスで正解だったと思う
122 20/09/04(金)19:42:39 No.724438378
クソ邦題ならドリーム 私たちのアポロ計画レベルまでいかんと
123 20/09/04(金)19:42:41 No.724438395
>ベイマックス >Big Hero 6 本編的には感動ものというより下の方だよね
124 20/09/04(金)19:42:42 No.724438400
>米国 su4176039.jpg >日本 su4176040.jpg どっちも最高に怪獣映画してるけど文化の違いが見えて面白い
125 20/09/04(金)19:42:44 No.724438411
邦題でクソな物もあるけどポスターもクソなものがありがち
126 20/09/04(金)19:42:59 No.724438486
ワイルドスピードの分かりやすさいいよな
127 20/09/04(金)19:43:00 No.724438491
怒りのデスロード
128 20/09/04(金)19:43:01 No.724438497
>遊星からの物体X… リメイク作品ってよくやるのに向こうの人は区別させようとは思わんのだろうか…
129 20/09/04(金)19:43:03 No.724438504
ボヘミアンの日本ポスターは本国より上だと思う
130 20/09/04(金)19:43:09 No.724438541
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーリミックスだけは許さねえ
131 20/09/04(金)19:43:16 No.724438582
>イカした邦題ってあるの ギークなボクらの恋愛法則
132 20/09/04(金)19:43:18 No.724438594
>邦題でクソな物もあるけどポスターもクソなものがありがち キャッチコピーもクソだったりな
133 20/09/04(金)19:43:24 No.724438630
ただランボーは日本オリジナルってわけじゃなくて他の言語圏でもランボーの名前で公開されてる
134 20/09/04(金)19:43:33 No.724438690
アナと雪の女王も原作だとシンプルにfrozenだっけ
135 20/09/04(金)19:43:33 No.724438692
>映画じゃないけどカナダの天才ミュージシャンのバンドプロジェクトのアルバム原題は’city’なんだけど >邦題が「歌舞伎町から超鋼鉄重低爆音」になっちゃったのがあってめちゃくちゃ好き コルピクラーニとかもめちゃくちゃな邦題すぎない?
136 20/09/04(金)19:43:38 No.724438733
Just Mercyが黒い司法ってダブルミーニングになってるのは ちょっと良かった
137 20/09/04(金)19:43:43 No.724438769
ドラえもんとかクレしんは向こうではどうなってるんだろ
138 20/09/04(金)19:43:44 No.724438774
マイティソー・バトルロイヤル
139 20/09/04(金)19:43:51 No.724438822
外人は単語一つのタイトルを格調高いと勘違いしてるんだ
140 20/09/04(金)19:43:53 No.724438836
>米国 su4176039.jpg >日本 su4176040.jpg 日本のB級感最高だと思う
141 20/09/04(金)19:43:58 No.724438870
>>ベイマックス >>Big Hero 6 >本編的には感動ものというより下の方だよね 感動するディズニーアニメ見に行ったはずがマーベルだったからね…居や満足感は十分あるんだが
142 20/09/04(金)19:43:59 No.724438876
>そもそも言葉の持つ微妙なニュアンスなんかは自分の国の言葉じゃなきゃ理解出来ないだろうに >その状態で邦題貶して原題褒めるのってどういう心理なんだろ… ナポレオンダイナマイトの放題バス男なんだけどどこに翻訳要素あるの?
143 20/09/04(金)19:44:01 No.724438888
>米国 su4176039.jpg >日本 su4176040.jpg これは日本版の方がいいわ 何でもかんでも訳ありっぽくカッコよくみたいなデザインが正しい訳ではない
144 20/09/04(金)19:44:05 No.724438920
レジデントイビル
145 20/09/04(金)19:44:06 No.724438931
日本ではある程度内容が分かるようなポスターにするとかなんとか
146 20/09/04(金)19:44:22 No.724439034
日本のは昔ながらの怪獣映画ポスター感出すためにわざとやったやつでは?
147 20/09/04(金)19:44:23 No.724439039
>>映画じゃないけどカナダの天才ミュージシャンのバンドプロジェクトのアルバム原題は’city’なんだけど >>邦題が「歌舞伎町から超鋼鉄重低爆音」になっちゃったのがあってめちゃくちゃ好き >コルピクラーニとかもめちゃくちゃな邦題すぎない? 酒場で格闘ドンジャラホイ…
148 20/09/04(金)19:44:24 No.724439043
ベイマックスは木魚マンとヒロ以外名前忘れられてるだろどうせ
149 20/09/04(金)19:44:26 No.724439052
パンズ・ラビリンスの日本のポスターは本当に最高の仕事だと思うんだよね
150 20/09/04(金)19:44:31 No.724439078
>>米国 su4176039.jpg >>日本 su4176040.jpg >日本のB級感最高だと思う 日本のはゴジラポスター意識ですよね?
151 20/09/04(金)19:44:37 No.724439121
>ナポレオンダイナマイトの放題バス男なんだけどどこに翻訳要素あるの? バスに乗ってただろ
152 20/09/04(金)19:44:38 No.724439129
>ベイマックス >Big Hero 6 ぶっちゃけ言って下だったら興行成績半分以下になってたと思う
153 20/09/04(金)19:44:39 No.724439132
そもそもマイティ・ソーもただのソーだからな ソーってなんだよ使いづらすぎるだろ
154 20/09/04(金)19:44:39 No.724439137
>クソ邦題ならドリーム 私たちのアポロ計画レベルまでいかんと 非難受けてタイトル変わるの初めて見た
155 20/09/04(金)19:44:57 No.724439240
コマンドー者
156 20/09/04(金)19:44:59 No.724439256
ただナポレオンダイナマイトはナポレオンダイナマイトで公開しててもそんなに話題にならなかったと思う
157 20/09/04(金)19:45:05 No.724439282
>レジデントイビル バイオハザードが既に商標取られてたから仕方ないんよ…
158 20/09/04(金)19:45:06 No.724439285
恋は負けない(原題:Loser)
159 20/09/04(金)19:45:06 No.724439286
沢山あるアルマゲドン系の原題が気になる
160 20/09/04(金)19:45:07 No.724439291
洋楽のタイトルも昔はなんでそうなる!?みたいなの割とあるよね
161 20/09/04(金)19:45:07 No.724439297
>ベイマックスは木魚マンとヒロ以外名前忘れられてるだろどうせ なんか狐の人の名前が思い出せない
162 20/09/04(金)19:45:13 No.724439332
su4176048.jpg
163 20/09/04(金)19:45:16 No.724439341
>わざわざ改題したのに日本人からもカッコ悪く見えるんじゃ駄目だろ そう思ってるのはごく一部で大半の人は原題知らないし何とも思ってないと思うよ
164 20/09/04(金)19:45:23 No.724439377
>コルピクラーニとかもめちゃくちゃな邦題すぎない? 血塗られた赤ん坊伝説 酒場で格闘ドンジャラホイ が好き
165 20/09/04(金)19:45:23 No.724439380
story of your lifeでも理解に問題はないけどあなたの人生の物語にすることでグッと情緒が増した
166 20/09/04(金)19:45:31 No.724439425
>恋は負けない(原題:Loser) 負けてるーーー!?
167 20/09/04(金)19:45:43 No.724439492
>パンズ・ラビリンスの日本のポスターは本当に最高の仕事だと思うんだよね はい…騙されました…見た後ご飯があんまり食べれないくらい精神にきました
168 20/09/04(金)19:45:47 No.724439510
邦画のミュージアムは中国だと悪魔蛙男
169 20/09/04(金)19:45:49 No.724439517
>ただナポレオンダイナマイトはナポレオンダイナマイトで公開しててもそんなに話題にならなかったと思う ンボボ理論は必要ではある…
170 20/09/04(金)19:45:58 No.724439580
>イカした邦題ってあるの スタンドバイミー …邦題でいいよね?
171 20/09/04(金)19:46:00 No.724439595
THEを省いてカタカナにするのは別にダサいとか思わないけどなんでザだけ省かれるんだろう
172 20/09/04(金)19:46:08 No.724439644
死霊館シリーズはいっぱいありすぎて邦題で纏めてもらわんとぱっと見分からない
173 20/09/04(金)19:46:08 No.724439645
>ソーってなんだよ使いづらすぎるだろ 日本だとソーじゃなくてトールって呼ばれることが多いからな…
174 20/09/04(金)19:46:16 No.724439690
>そもそもマイティ・ソーもただのソーだからな >ソーってなんだよ使いづらすぎるだろ ソーってトールって事だから北欧神話に文句言えやってなっちゃう
175 20/09/04(金)19:46:27 No.724439739
>恋は負けない(原題:Loser) 原題が容赦なさ過ぎる…
176 20/09/04(金)19:46:31 No.724439765
ソー/ラグナロクはソー/バトルロイヤルだったっけ
177 20/09/04(金)19:46:39 No.724439798
ナポレオンでもダイナマイトでもないからな
178 20/09/04(金)19:46:41 No.724439807
>沢山ある沈黙系の原題が気になる
179 20/09/04(金)19:46:58 No.724439894
クソ邦題にされるのって元からそれなりな映画のイメージ
180 20/09/04(金)19:47:01 No.724439916
>THEを省いてカタカナにするのは別にダサいとか思わないけどなんでザだけ省かれるんだろう タイトル別で陳列される時に探しづらくなるから
181 20/09/04(金)19:47:06 No.724439938
ソーだと意味不明なのでマイティソーになってる
182 20/09/04(金)19:47:06 No.724439939
>ソー/ラグナロクはソー/バトルロイヤルだったっけ どっちでもいいわって感じだ
183 20/09/04(金)19:47:07 No.724439942
ハムナプトラはいいと思う マミーより見たくなるもん
184 20/09/04(金)19:47:16 No.724439999
>死霊館シリーズはいっぱいありすぎて邦題で纏めてもらわんとぱっと見分からない 深夜にやるじゃん!これ見たやつだ…ってのを何回かやった
185 20/09/04(金)19:47:19 No.724440022
>>恋は負けない(原題:Loser) >負けてるーーー!? 曲のタイトルだとリックアストリーのnever gonna give you upがギブユーアップになってて意味変わってんじゃねぇかとかあるな
186 20/09/04(金)19:47:26 No.724440052
>THEを省いてカタカナにするのは別にダサいとか思わないけどなんでザだけ省かれるんだろう あいうえお順で探すときtheがついてるとなんかめんどそうだし…
187 20/09/04(金)19:47:42 No.724440138
>ソーだと意味不明なのでマイティソーになってる そう…
188 20/09/04(金)19:47:43 No.724440140
>>コルピクラーニとかもめちゃくちゃな邦題すぎない? >血塗られた赤ん坊伝説 >酒場で格闘ドンジャラホイ >が好き 村が火事!とか歌詞読むと確かに村が火事!な曲だし 邦題が別に間違ってないんだよね…
189 20/09/04(金)19:47:47 No.724440164
Hidden Figures 隠れた人たち
190 20/09/04(金)19:47:50 No.724440185
カタカナでソーって書かれててもわからんよね
191 20/09/04(金)19:48:03 No.724440258
ドラゴン×マッハ さすがに考え直したのかその後はちゃんとSPLシリーズとして邦題つけるようになった
192 20/09/04(金)19:48:08 No.724440279
SAWのほうかと思うしな
193 20/09/04(金)19:48:18 No.724440330
ソーだね
194 20/09/04(金)19:48:18 No.724440338
>THEを省いてカタカナにするのは別にダサいとか思わないけどなんでザだけ省かれるんだろう ザ・ウルトラマンがダサくないと申すか
195 20/09/04(金)19:48:27 No.724440383
あんまり原題から離れた邦題に対して思うこととかはないんだけど トロマ製作映画じゃないのに悪魔の毒々○○って邦題つけるのはムカつく!
196 20/09/04(金)19:48:32 No.724440414
>ソーだと意味不明なのでマイティソーになってる ソーだね×1
197 20/09/04(金)19:48:32 No.724440422
ソーだとthorとsawの区別もできない
198 20/09/04(金)19:48:32 No.724440425
新感染
199 20/09/04(金)19:48:37 No.724440446
オーロラの彼方へって映画の原題がフリークエンシー(周波数)なんだけど これは作中の重要アイテムである無線機の電波とオーロラの波を合わせた題名なんだが流石にそのままのタイトルで持ってきても全くピンとこないから邦題のタイトルに変えて正解だったと思う
200 20/09/04(金)19:48:45 No.724440501
>ザ・ウルトラマンがダサくないと申すか ジ・じゃないのって思う
201 20/09/04(金)19:48:45 No.724440504
スタンド・バイ・ミーとか
202 20/09/04(金)19:49:16 No.724440659
>あんまり原題から離れた邦題に対して思うこととかはないんだけど >トロマ製作映画じゃないのに悪魔の毒々○○って邦題つけるのはムカつく! トロマ以外でつくことあるのアレ!?
203 20/09/04(金)19:49:19 No.724440692
というかオリジナルの方がダメだろこれ…っての多くね?
204 20/09/04(金)19:49:43 No.724440826
意味はそのまんまだけどEnchantedを魔法にかけられてにしたのは文学的表現とかそんなんを感じる
205 20/09/04(金)19:49:50 No.724440866
最高の人生の見つけ方はパチモン多いせいで覚えづらいからクソ邦題
206 20/09/04(金)19:49:57 No.724440906
>新感染 「新感染一枚」って買えるのはギリギリ頑張ってる感あって好き
207 20/09/04(金)19:50:13 No.724441002
変態村
208 20/09/04(金)19:50:30 No.724441091
DVDでしか販売されないC級くらいの映画の邦題はやりたい放題しすぎ
209 20/09/04(金)19:50:39 No.724441146
スタンド・バイ・ミーは映画がスタンド・バイ・ミーにしたから日本でもスタンド・バイ・ミーだっただけだし
210 20/09/04(金)19:50:41 No.724441157
>最高の人生の見つけ方はパチモン多いせいで覚えづらいからクソ邦題 ひどくない?
211 20/09/04(金)19:50:42 No.724441162
きっと、うまくいく は気取り過ぎてないし語感もいいし内容に沿ってるしかなり理想的な邦題だと思う
212 20/09/04(金)19:50:43 No.724441169
>意味はそのまんまだけどEnchantedを魔法にかけられてにしたのは文学的表現とかそんなんを感じる エンチャンテッド~心底痺れた~
213 20/09/04(金)19:50:46 No.724441185
>THEを省いてカタカナにするのは別にダサいとか思わないけどなんでザだけ省かれるんだろう 日本語表現だと冠詞は普通略さない? お前リンゴを刺すときにアンナポォとか言ってるの?
214 20/09/04(金)19:50:54 No.724441221
>>イカした邦題ってあるの >怒りのデスロード >……デスどこからきたんだ デス・ロードだ 2度と間違えるな
215 20/09/04(金)19:51:01 No.724441259
アルマゲドンXXXX系は原題どんななんだろうか…
216 20/09/04(金)19:51:11 No.724441331
アルマゲドン20XX
217 20/09/04(金)19:51:13 No.724441343
>きっと、うまくいく >は気取り過ぎてないし語感もいいし内容に沿ってるしかなり理想的な邦題だと思う 歌の歌詞の邦訳もいいよなあれ
218 20/09/04(金)19:51:31 No.724441441
>デス・ロードだ >2度と間違えるな めんどくさいオタクかよ…
219 20/09/04(金)19:51:31 No.724441443
>オーロラの彼方へって映画の原題がフリークエンシー(周波数)なんだけど >これは作中の重要アイテムである無線機の電波とオーロラの波を合わせた題名なんだが流石にそのままのタイトルで持ってきても全くピンとこないから邦題のタイトルに変えて正解だったと思う シュタインズゲートの元ネタ2のほうがわかりやすいと思う
220 20/09/04(金)19:51:31 No.724441445
流石に原題ままだと売れんだろってのはupだよな…
221 20/09/04(金)19:51:34 No.724441457
拙者80年代90年代の洋画や洋楽のイカした邦題大好き侍
222 20/09/04(金)19:51:34 No.724441465
原題がシンプルでギャップ感じるのはよくある アナ雪の原題とか「フローズン」だし
223 20/09/04(金)19:51:36 No.724441480
>>>イカした邦題ってあるの >>怒りのデスロード >>……デスどこからきたんだ >デス・ロードだ >2度と間違えるな 同じじゃないですか
224 20/09/04(金)19:51:38 No.724441494
>DVDでしか販売されないC級くらいの映画の邦題はやりたい放題しすぎ あれくらいしないと手にも取られないのもわかるので悩ましいね
225 20/09/04(金)19:51:38 No.724441496
インディアナジョーンズの話する?
226 20/09/04(金)19:52:06 No.724441644
>セガール映画だからって沈黙の○○って邦題つけるのはムカつ…かない
227 20/09/04(金)19:52:08 No.724441665
ソーがビッグ3と呼ばれるキャプテン・アメリカとアイアンマンと並んで 重要キャラだって言われててビックリしたんだよな… なんで最近までゲームでも殆ど出なかったの…?
228 20/09/04(金)19:52:23 No.724441746
デビルシャーク(ロゴまでデビルっぽい)
229 20/09/04(金)19:52:25 No.724441754
私たちのアポロ計画!
230 20/09/04(金)19:52:27 No.724441762
死霊の盆踊り
231 20/09/04(金)19:52:34 No.724441794
新トレマーズって何だよ…
232 20/09/04(金)19:52:38 No.724441827
>意味はそのまんまだけどEnchantedを魔法にかけられてにしたのは文学的表現とかそんなんを感じる ディズニーがディズニーメタすんな!
233 20/09/04(金)19:52:39 No.724441831
怒りのデスロードと怒りのデス・ロード どちらがしっくりくるかと問われたら違いは歴然だ
234 20/09/04(金)19:52:42 No.724441844
>ソーがビッグ3と呼ばれるキャプテン・アメリカとアイアンマンと並んで >重要キャラだって言われててビックリしたんだよな… >なんで最近までゲームでも殆ど出なかったの…? ダサい以外ある?
235 20/09/04(金)19:52:46 No.724441887
>DVDでしか販売されないC級くらいの映画の邦題はやりたい放題しすぎ そりゃインパクト重視か人気作品に便乗するかしないと手にも取ってもらえないし…
236 20/09/04(金)19:52:57 No.724441933
>>>>イカした邦題ってあるの >>>怒りのデスロード >>>……デスどこからきたんだ >>デス・ロードだ >>2度と間違えるな >同じじゃないですか 分からん奴だな!!
237 20/09/04(金)19:53:00 No.724441952
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー・リミックスだけは絶対に許さないよ
238 20/09/04(金)19:53:03 No.724441967
>ソーがビッグ3と呼ばれるキャプテン・アメリカとアイアンマンと並んで >重要キャラだって言われててビックリしたんだよな… >なんで最近までゲームでも殆ど出なかったの…? そもそもアイアンマンの時点で映画化がびっくりされるレベルだぞ!最初は
239 20/09/04(金)19:53:04 No.724441977
>ソーってトールって事だから北欧神話に文句言えやってなっちゃう どれが何語読みなのかわかんね ムジョルニアとミョルニルとソーとトール
240 20/09/04(金)19:53:08 No.724441997
Bonny and Clyde ↓ 俺達に明日はない
241 20/09/04(金)19:53:17 No.724442057
>インディアナジョーンズの話する? クソ面倒臭いやつが沸く話はやめろ
242 20/09/04(金)19:53:28 No.724442116
>どちらがしっくりくるかと問われたら違いは歴然だ 別に
243 20/09/04(金)19:53:45 No.724442224
>ソーだと意味不明なのでマイティソーになってる 日本ならトールにすりゃいいじゃん そっちのが絶対なじみあるんだし
244 20/09/04(金)19:53:58 No.724442307
先入観の塊になるけどこの手の邦画ディスは視聴者の語学力越えた部分でも否定要素に込めらてて叩かれてる印象が無くもない でもなっちは訳者として滅びろそれ以前だお前は
245 20/09/04(金)19:54:00 No.724442321
>Bonny and Clyde >↓ >俺達に明日はない 犯罪者カップルのお話だし名邦題だと思う
246 20/09/04(金)19:54:04 No.724442340
>ソーがビッグ3と呼ばれるキャプテン・アメリカとアイアンマンと並んで >重要キャラだって言われててビックリしたんだよな… >なんで最近までゲームでも殆ど出なかったの…? まずスパイダーマン以外のマーベルヒーローが不人気ということを理解して欲しい 最近ハルクが話題になったけど
247 20/09/04(金)19:54:07 No.724442357
床ジョーズとかハメンジャーズとか...
248 20/09/04(金)19:54:12 No.724442391
トールを英語読みすることでアメコミであることを強調!
249 20/09/04(金)19:54:31 No.724442488
>ダサい以外ある? キャプテン・アメリカの腹巻き旧コスと差無いだろ!
250 20/09/04(金)19:54:32 No.724442491
なんだっけシュガーラッシュの続編タイトルが面倒くさい事に
251 20/09/04(金)19:54:37 No.724442518
>床ジョーズとかハメンジャーズとか... 頭が柔らかすぎる…
252 20/09/04(金)19:54:40 No.724442533
バス男は題名というよりも パッケージの雰囲気の方が詐欺だろ
253 20/09/04(金)19:54:48 No.724442579
>>ソーだと意味不明なのでマイティソーになってる >日本ならトールにすりゃいいじゃん >そっちのが絶対なじみあるんだし 固有名詞については訳し方が決められてる
254 20/09/04(金)19:54:59 No.724442645
>床ジョーズとかハメンジャーズとか... ロビンふっといとか…
255 20/09/04(金)19:55:01 No.724442653
鬼滅の刃の英語タイトルがdemon slayerなのは直訳かつ意訳もできててすごいいい仕事してる
256 20/09/04(金)19:55:04 No.724442661
>日本ならトールにすりゃいいじゃん >そっちのが絶対なじみあるんだし それがそのままキャラクター名なんだからダメだよ…
257 20/09/04(金)19:55:08 No.724442691
レッドウォーター/サメ地獄 殺した数で言えばサメが一番少ないからサメ地獄とは…ってなった
258 20/09/04(金)19:55:21 No.724442754
ファイナル・デッドなんたらシリーズのお話しする?
259 20/09/04(金)19:55:33 No.724442827
鬼滅のAVあったな…
260 20/09/04(金)19:55:40 No.724442857
>ソーだと意味不明なのでマイティソーになってる sawと被るだろうしなあ
261 20/09/04(金)19:55:43 No.724442870
マッハ!!!!!!!!の続編はマッハ!弐で更にマッハ!参なんだが マッハ!無限大はトム・ヤム・クンの続編 ドラゴン×マッハ!はSPL/狼よ静かに死ねの続編なのだがストーリーは無関係 七人のマッハ!!!!!!!に至ってはトニー・ジャー関係ない全く別物
262 20/09/04(金)19:55:50 No.724442910
直訳してもダサいしそのままカタカナ読みしても馴染みのない英単語だしという状態だと珍邦題でもやむを得んかな…というやつはある 最近だとエジソンズゲームの原題The Current War(電流戦争)みたいに
263 20/09/04(金)19:55:54 No.724442938
>鬼滅の刃の英語タイトルがdemon slayerなのは直訳かつ意訳もできててすごいいい仕事してる そもそも鬼って悪魔でいいの?
264 20/09/04(金)19:56:03 No.724442982
>日本のはゴジラポスター意識ですよね? そりゃゴジラの人が描いてるし
265 20/09/04(金)19:56:18 No.724443070
改題は基本的に許容派たけど原題が本編とリンクして重要な役割持ってるのにそれを無視した邦題だけはダメだ 聞いてるかゼログラビティとガーディアンズリミックス
266 20/09/04(金)19:56:22 No.724443095
>ソーがビッグ3と呼ばれるキャプテン・アメリカとアイアンマンと並んで >重要キャラだって言われててビックリしたんだよな… >なんで最近までゲームでも殆ど出なかったの…? アメリカでもそいつらは歴史と権威はあるけど人気はいまいちってポジ アベンジャーズはXメンの2軍とすら言われてた
267 20/09/04(金)19:56:24 No.724443107
>マッハ!!!!!!!!の続編はマッハ!弐で更にマッハ!参なんだが >マッハ!無限大はトム・ヤム・クンの続編 >ドラゴン×マッハ!はSPL/狼よ静かに死ねの続編なのだがストーリーは無関係 >七人のマッハ!!!!!!!に至ってはトニー・ジャー関係ない全く別物 アルマゲドンみたいなもんか
268 20/09/04(金)19:56:31 No.724443149
>レッドウォーター/サメ地獄 >殺した数で言えばサメが一番少ないからサメ地獄とは…ってなった サメ(にとって)地獄
269 20/09/04(金)19:56:52 No.724443265
セガールのDENGEKIとか何なんだろうな
270 20/09/04(金)19:56:54 No.724443278
スティング→貫き丸
271 20/09/04(金)19:56:56 No.724443290
>そもそも鬼って悪魔でいいの? devilじゃなくてdemonだからいいよ
272 20/09/04(金)19:56:57 No.724443300
>>クソ邦題ならドリーム 私たちのアポロ計画レベルまでいかんと >非難受けてタイトル変わるの初めて見た イヤだって映画でやるのはアポロ計画じゃなくてマーキュリー計画だし…
273 20/09/04(金)19:56:58 No.724443309
ゼログラヴィティは毎度言われるうんこ邦題
274 20/09/04(金)19:57:15 No.724443389
バス男ってあんなゆるい映画だと思わんかった MOTHERシリーズ好きに刺さりそう
275 20/09/04(金)19:57:20 No.724443421
タイトルも作品の一部だから捻じ曲げる改変は駄目だな
276 20/09/04(金)19:57:22 No.724443431
英語的にdemonは色んな意味含めた悪いヤツとかそういう意味合いなんだろきっと ただの直訳の悪魔ってだけじゃなく
277 20/09/04(金)19:57:37 No.724443509
>ムジョルニア 英語読み >ミョルニル 現地読み >ソー 英語読み >トール 現地読み
278 20/09/04(金)19:57:39 No.724443522
ザ・クロコダイル~人食いワニ襲来~
279 20/09/04(金)19:57:41 No.724443530
「地球に落ちて来た男」の主演の息子が「月に囚われた男」って作品の監督をするの邦題でだけでしか通じないけどちょっとお洒落
280 20/09/04(金)19:57:46 No.724443553
>>>クソ邦題ならドリーム 私たちのアポロ計画レベルまでいかんと >>非難受けてタイトル変わるの初めて見た >イヤだって映画でやるのはアポロ計画じゃなくてマーキュリー計画だし… いろんな意味で意味が真逆すぎる
281 20/09/04(金)19:57:52 No.724443580
オブザデッド系はわけわかんねー!
282 20/09/04(金)19:57:56 No.724443611
邦題がパーフェクトワールドの映画を一通り見た後最初皮肉的なタイトルなのかと思ったら 原題はA Perfect Worldで不定冠詞のaがついてるから断定的ではなくて個々人で目指せるパーフェクトワールドがあるっていうの見て驚いた記憶がある
283 20/09/04(金)19:57:58 No.724443620
>バス男ってあんなゆるい映画だと思わんかった >MOTHERシリーズ好きに刺さりそう 何が面白いのかわからん映画だから邦訳や宣伝大変なことはわかる
284 20/09/04(金)19:58:04 No.724443651
>>レジデントイビル >バイオハザードが既に商標取られてたから仕方ないんよ… 邦題:バイオハザード7 レジデントイービル 原題:レジデントイービル7 バイオハザード
285 20/09/04(金)19:58:08 No.724443678
ゼログラヴィティに文句言う人ほど映画見てないんじゃないの?って思えてならない
286 20/09/04(金)19:58:09 No.724443685
>私たちのアポロ計画! 国語力が求められる邦題きたな
287 20/09/04(金)19:58:10 No.724443686
>そもそも鬼って悪魔でいいの? daemonは精霊とか鬼とか含むめっちゃ広い意味なんで狭義の悪魔とイコールじゃないよ
288 20/09/04(金)19:58:10 No.724443688
>レッドウォーター/サメ地獄 >殺した数で言えばサメが一番少ないからサメ地獄とは…ってなった 湖なのに…
289 20/09/04(金)19:58:15 No.724443721
>そもそも鬼って悪魔でいいの? demonの語源がキリスト教的な悪魔じゃなくてちょっと低レベルな良いことも悪いこともする精霊で 英語としてのdemonもそれに近い意味合いがあるから合ってる
290 20/09/04(金)19:58:21 No.724443753
>スティング→貫き丸 指輪物語は固有名詞も訳せみたいな制約があると聞いた
291 20/09/04(金)19:58:21 No.724443758
タイトルのダサさのせいで損してるケースと ダサいせいでタイトルだけは知られてるケースがある気がする
292 20/09/04(金)19:58:47 No.724443911
より厳密にいうならソーではなくソアに近い
293 20/09/04(金)19:58:49 No.724443921
>イカした邦題ってあるの あるいは裏切りという名の犬
294 20/09/04(金)19:58:50 No.724443925
>「地球に落ちて来た男」の主演の息子が「月に囚われた男」って作品の監督をするの邦題でだけでしか通じないけどちょっとお洒落 そんな遊び心あったのか… moonがシンプル過ぎる
295 20/09/04(金)19:59:00 No.724444003
北野映画のタイトル好き
296 20/09/04(金)19:59:03 No.724444031
>マッハ!!!!!!!!の続編はマッハ!弐で更にマッハ!参なんだが >マッハ!無限大はトム・ヤム・クンの続編 >ドラゴン×マッハ!はSPL/狼よ静かに死ねの続編なのだがストーリーは無関係 >七人のマッハ!!!!!!!に至ってはトニー・ジャー関係ない全く別物 大混乱すぎる… ゾンビ映画で似たようなことがあったような気もする
297 20/09/04(金)19:59:12 No.724444072
>最近だとエジソンズゲームの原題The Current War(電流戦争)みたいに currentが「現代」にもかかってて 元のタイトルは電流とそれから繋がる現代まで続く歴史をかけた闘いがみたいなダブルミーニングなんですよ…
298 20/09/04(金)19:59:16 No.724444104
>daemonは精霊とか鬼とか含むめっちゃ広い意味なんで狭義の悪魔とイコールじゃないよ ひどい釣りを見た
299 20/09/04(金)19:59:25 No.724444156
ンボボボボボボォは何が駄目なんだよ ンボボボボボボォだけであんなに有名になったぞ
300 20/09/04(金)19:59:28 No.724444169
>ゼログラヴィティに文句言う人ほど映画見てないんじゃないの?って思えてならない 相手もそう思ってるから仲良く喧嘩し続けろ
301 20/09/04(金)19:59:44 No.724444261
>イカした邦題ってあるの 山猫は眠らない
302 20/09/04(金)19:59:46 No.724444267
>ンボボボボボボォは何が駄目なんだよ >ンボボボボボボォだけであんなに有名になったぞ 誰も見てないことかな…
303 20/09/04(金)19:59:46 No.724444269
まあこういうの逆もクソだし 漫画だけど…なあSamuraiX(るろうに剣心)
304 20/09/04(金)19:59:51 No.724444298
>ゼログラヴィティは毎度言われるうんこ邦題 毎回同じ奴が言ってるだけだろ
305 20/09/04(金)19:59:52 No.724444313
>ンボボボボボボォは何が駄目なんだよ >ンボボボボボボォだけであんなに有名になったぞ だから駄目なんだろ!
306 20/09/04(金)19:59:56 No.724444340
英日どころか韓日すらセンスない邦訳をつける事が明らかになりつつある
307 20/09/04(金)20:00:03 No.724444376
レゴバットマンの日本版キャッチコピーにキレてる人いたね だいたい合ってたけど
308 20/09/04(金)20:00:14 No.724444456
ソーといえばラグナロクに出てきた炎の魔人がサーターって呼ばれてて本編見てあぁスルトの事か!ってなった
309 20/09/04(金)20:00:15 No.724444459
>まあこういうの逆もクソだし >漫画だけど…なあSamuraiX(るろうに剣心) いいよね武装錬金で逆輸入
310 20/09/04(金)20:00:15 No.724444460
見ろこの沈黙シリーズ 沈黙シリーズだぞ
311 20/09/04(金)20:00:21 No.724444505
逆に邦画の英題はどうなってんのかな?って気になってとりあえず黒沢作品を調べてみた 七人の侍 → seven samurai 蜘蛛巣城 → Throne of Blood 羅生門 → Rashomon なるほどなぁ
312 20/09/04(金)20:00:27 No.724444533
>オブザデッド系はわけわかんねー! 一本当たったら無関係な所で大量生産されたいい例だと思う
313 20/09/04(金)20:00:27 No.724444537
>demonの語源がキリスト教的な悪魔じゃなくてちょっと低レベルな良いことも悪いこともする精霊で >英語としてのdemonもそれに近い意味合いがあるから合ってる 妖怪も化け物もUMAもイタズラ妖精も demonよ
314 20/09/04(金)20:00:29 No.724444548
>重力の影響受けるようになってからgravityってタイトル出るし >邦題がゼログラビティでもいいと思うんだけど なんか本編内でも全て変わってると思われてる気がする
315 20/09/04(金)20:00:29 No.724444549
>山猫は眠らない (めっちゃ寝る)
316 20/09/04(金)20:01:01 No.724444762
>だから駄目なんだろ! じゃあ原題だったら観たんですか!
317 20/09/04(金)20:01:03 No.724444771
逆にゴジラをGod表記にするのは俺の中では解釈違いだったけどKOM観てまあこういうのもありかってなったよ
318 20/09/04(金)20:01:07 No.724444799
>漫画だけど…なあSamuraiX(るろうに剣心) 流浪人と顔の傷とかかっててオシャレだろうが
319 20/09/04(金)20:01:08 No.724444803
どつかれてアンダルシアは秀逸すぎる
320 20/09/04(金)20:01:14 No.724444832
>羅生門 → Rashomon >なるほどなぁ 固有名詞だからな…
321 20/09/04(金)20:01:14 No.724444839
>>>米国 su4176039.jpg >>>日本 su4176040.jpg >>日本のB級感最高だと思う >日本のはゴジラポスター意識ですよね? 描いたの開田先生だからな
322 20/09/04(金)20:01:16 No.724444851
>>だから駄目なんだろ! >じゃあ原題だったら観たんですか! …
323 20/09/04(金)20:01:21 No.724444880
ゴッドジルラ!
324 20/09/04(金)20:01:29 No.724444926
ふざけたタイトルにしたおかげで有名になれたというのは恩着せがましいなと思う
325 20/09/04(金)20:01:29 No.724444928
frozenはクソ英題だと思ってる
326 20/09/04(金)20:01:40 No.724444989
>ゼログラヴィティに文句言う人ほど映画見てないんじゃないの?って思えてならない 自分の気に入らない意見はエアプ!みたいな発言してると シャニマスやFGOやグラブルのスレに居ついてる「」もどきみたいになっちゃうぞ
327 20/09/04(金)20:01:41 No.724444994
男たちの挽歌はむしろ気に入られたんだったかな
328 20/09/04(金)20:01:42 No.724445005
slayerも人間に対しても武器に対しても使用できるので 鬼滅の刃の「刃」武器そのものだけじゃなく主人公達の意味合いがある事も反映されてる
329 <a href="mailto:ケンワタナベ">20/09/04(金)20:01:54</a> [ケンワタナベ] No.724445064
>ゴッドジルラ! ゴジラ
330 20/09/04(金)20:01:57 No.724445080
ラショウモンエフェクト!
331 20/09/04(金)20:01:57 No.724445081
えびボクサーを激安で権利買ったら中々売れた それに便乗してリスペクト全く無しのクソ邦画を3つも撮った監督がいる
332 20/09/04(金)20:02:00 No.724445100
>固有名詞だからな… 蜘蛛巣城「………」
333 20/09/04(金)20:02:03 No.724445114
Children of Men(人類の子供たち)っていう映画かなり面白かったんだけど 邦題のトゥモローワールドっていうのは絶対ちょっと前の近い世界観のデイアフタートゥモローから引っ張ってきてるだろって思った
334 20/09/04(金)20:02:10 No.724445165
>slayerも人間に対しても武器に対しても使用できるので >鬼滅の刃の「刃」武器そのものだけじゃなく主人公達の意味合いがある事も反映されてる ちなみにスレイヤーズの英題はなんなんです?
335 20/09/04(金)20:02:21 No.724445222
ゼログラは本編の九割ゼログラじゃん
336 20/09/04(金)20:02:30 No.724445289
>重力の影響受けるようになってからgravityってタイトル出るし それ本来タイトルとして出てるとこにタイトルじゃなくなったことで急に文字で重力って出てきてるだけになってるおかしさに気付かないのか
337 20/09/04(金)20:02:33 No.724445308
>えびボクサーを激安で権利買ったら中々売れた >それに便乗してリスペクト全く無しのクソ邦画を3つも撮った監督がいる アレ売れたのか…
338 20/09/04(金)20:02:34 No.724445309
>ふざけたタイトルにしたおかげで有名になれたというのは恩着せがましいなと思う でも配給会社ってそういうものである
339 20/09/04(金)20:02:45 No.724445371
>いやあの映画は重力のありがたみがラストのシーンなのだからゼログラビティはダメでしょ… ラストに表示するべきなのはグラビティだけど邦題が表示されるのはド頭だからそこでグラビティって邦題にしたらオチを頭に持ってくる構成になってしまうと言いたい
340 20/09/04(金)20:02:52 No.724445421
Secret Gadget Museum!
341 20/09/04(金)20:02:54 No.724445441
>frozenはクソ英題だと思ってる 向こうからするとそうでもないんじゃないかな日本人はそう感じるけど
342 20/09/04(金)20:03:00 No.724445473
>frozenはクソ英題だと思ってる 凍結と自己束縛のダブルミーニングになってるんだよ そこからの解放の話だからそれでいいんだ
343 20/09/04(金)20:03:03 No.724445488
東方はサブタイトルそのまんま英語タイトルになってるせいでめちゃくちゃわかりにくい
344 20/09/04(金)20:03:05 No.724445495
ぶっちゃけ原題をカナ表記されたら見る機会激減は間違いない
345 20/09/04(金)20:03:07 No.724445505
>ちなみにスレイヤーズの英題はなんなんです? SUREIYAAZ
346 20/09/04(金)20:03:16 No.724445564
最近特に原題そのままだとイキリオタクが精一杯ミニマムにして内容も想像つかないような素っ気ないタイトル多すぎるからな
347 20/09/04(金)20:03:18 No.724445578
ベイマックスは詐欺タイトル
348 20/09/04(金)20:03:24 No.724445606
オデッセイ
349 20/09/04(金)20:03:24 No.724445608
オデッセイは火星の人で良かったんじゃないかな
350 20/09/04(金)20:03:25 ID:k1FDBhos k1FDBhos No.724445609
削除依頼によって隔離されました >>ゼログラヴィティに文句言う人ほど映画見てないんじゃないの?って思えてならない >自分の気に入らない意見はエアプ!みたいな発言してると >シャニマスやFGOやグラブルのスレに居ついてる「」もどきみたいになっちゃうぞ そいつ邦題スレになると必ず現れるゼログラビティ擁護のシャクレガイジだから黙ってdelするに限るよ
351 20/09/04(金)20:03:27 No.724445615
巨大猪公民館襲撃す
352 20/09/04(金)20:03:30 No.724445627
プライベート・ライアン!
353 20/09/04(金)20:03:35 No.724445667
ゼログラビティはむしろいい放題だよ 元のグラビティだとタイトルからどんな作品かさっぱりわからない なんか地底でも冒険しそうに見える
354 20/09/04(金)20:03:43 ID:k1FDBhos k1FDBhos No.724445709
削除依頼によって隔離されました >重力の影響受けるようになってからgravityってタイトル出るし >邦題がゼログラビティでもいいと思うんだけど バーカ
355 20/09/04(金)20:04:01 No.724445810
>ぶっちゃけ原題をカナ表記されたら見る機会激減は間違いない 話題にならない洋画の大半これが原因な気もする
356 20/09/04(金)20:04:04 ID:k1FDBhos k1FDBhos No.724445836
削除依頼によって隔離されました >重力の影響受けるようになってからgravityってタイトル出るし >邦題がゼログラビティでもいいと思うんだけど ここまで自分の発言が知恵遅れだって理解出来てないのもすごいな
357 20/09/04(金)20:04:12 No.724445892
>>最近だとエジソンズゲームの原題The Current War(電流戦争)みたいに >currentが「現代」にもかかってて >元のタイトルは電流とそれから繋がる現代まで続く歴史をかけた闘いがみたいなダブルミーニングなんですよ… シスターアクトなんかもいろいろミーニングだな
358 20/09/04(金)20:04:14 No.724445903
>本作を配給した「アルバトロス・フィルム」に所属していた、叶井俊太郎の企画・製作により、河崎実監督は、『いかレスラー』『かにゴールキーパー』『コアラ課長』等の動物を主人公にした二番煎じのコメディー映画を次々と生み出している。 >ただし元ネタである本作には、コミカルなシーンはあまりない。「エビ」はあくまで捕獲され、人間の欲求に翻弄される野生生物として扱われ、終盤までキャラクターや「人格」の描写は見られずセリフもない ひどい ひどい
359 20/09/04(金)20:04:21 No.724445939
サムライエックスと捉えると微妙だけど サムライで十字が関係ある男と見ると割とうまい事言ってると思うよサムライX
360 20/09/04(金)20:04:36 No.724446006
ゼログラビティにこだわりのある人こわい
361 20/09/04(金)20:04:36 No.724446008
>巨大猪公民館襲撃す なんて客層を理解した邦題なんだ
362 20/09/04(金)20:04:38 No.724446019
グラビティだと宇宙のイメージ逆にわかないよね
363 20/09/04(金)20:04:52 ID:k1FDBhos k1FDBhos No.724446099
削除依頼によって隔離されました ゼログラビティ擁護してるカスにとりあえず上からdelしてくか
364 20/09/04(金)20:04:55 No.724446113
>元のグラビティだとタイトルからどんな作品かさっぱりわからない いや重力ってタイトルの時点で宇宙を舞台にした物語で重力がキーパーツになるって分かるだろ…
365 20/09/04(金)20:05:00 No.724446142
スレ画の子はカンフー映画好きだけど デブゴンシリーズについてはどう思ってるの
366 20/09/04(金)20:05:03 No.724446160
いつまでゼログラビティ引っ張ってんだよ…
367 20/09/04(金)20:05:08 No.724446174
>オデッセイ これは原題の意味を日本語にそのまま訳せってのが無理だから… 小説タイトルの「火星の人」は精一杯の誠実さだと思う
368 20/09/04(金)20:05:10 No.724446189
原題だとダブルミーニングになってる系はどうしてもうーん…な出来になっちゃうよね
369 20/09/04(金)20:05:10 No.724446191
急に来た?
370 20/09/04(金)20:05:10 No.724446192
>見ろこの沈黙シリーズ >沈黙シリーズだぞ 全部関係ない映画らしいな
371 20/09/04(金)20:05:15 ID:k1FDBhos k1FDBhos No.724446220
削除依頼によって隔離されました >ゼログラビティはむしろいい放題だよ >元のグラビティだとタイトルからどんな作品かさっぱりわからない >なんか地底でも冒険しそうに見える 頭おかしいのかコイツ
372 20/09/04(金)20:05:23 No.724446268
バス男って当時の流行りに便乗・Oしたタイトルの割にバス乗ってんの冒頭だけだしあとは学食食ったり部活やったりしてるシーンなんだよな…
373 20/09/04(金)20:05:26 No.724446283
>ゼログラビティ擁護してるカスにとりあえず上からdelしてくか ついでにお前にもしてあげたよ
374 20/09/04(金)20:05:39 No.724446356
>いつまでゼログラビティ引っ張ってんだよ… これが引力…
375 20/09/04(金)20:05:44 No.724446379
火星の人をオデッセイにしたのは本当に意味が分からない
376 20/09/04(金)20:05:48 No.724446401
>>えびボクサーを激安で権利買ったら中々売れた >>それに便乗してリスペクト全く無しのクソ邦画を3つも撮った監督がいる >アレ売れたのか… えびボクサーの権利は100万行かない値段で買い付けた 大抵は赤字なんだが赤にならないどころか数倍は売れてた
377 20/09/04(金)20:05:51 No.724446431
国内での映画館上映なかった作品とか余程小規模作品でもなきゃ思い切った邦訳タイトルはつけないというか 大体は本編内の雰囲気やストーリーの流れを汲んだ上での邦訳タイトルばかりじゃない
378 20/09/04(金)20:05:53 No.724446435
BALLAD 名もなき恋のうた SPACE BATTLESHIP ヤマト DESTINY 鎌倉ものがたり
379 20/09/04(金)20:05:53 ID:k1FDBhos k1FDBhos No.724446436
削除依頼によって隔離されました >>ゼログラビティ擁護してるカスにとりあえず上からdelしてくか >ついでにお前にもしてあげたよ じゃあお前にもdelしとくよクソ邦題擁護のシャクレガイジ
380 20/09/04(金)20:05:59 No.724446470
>全部関係ない映画らしいな 関係あるやつには沈黙の~ついてないの酷い
381 20/09/04(金)20:05:59 No.724446475
見終わったあとにタイトルの意味が味わい深くなるのは日本ではダメなのか
382 20/09/04(金)20:06:00 No.724446487
ハートに火がついちゃったんやな
383 20/09/04(金)20:06:05 No.724446512
ハメナプトラ
384 20/09/04(金)20:06:06 No.724446519
とりあえず関係無い話題出したり口調悪い方にdel入れるね...
385 20/09/04(金)20:06:18 No.724446593
>原題だとダブルミーニングになってる系はどうしてもうーん…な出来になっちゃうよね じゃあ原題でその意味が広く通るかというとそんなこともないしな
386 20/09/04(金)20:06:18 No.724446594
いまだにシャクレだのガイジだの言ってるやついるのか
387 20/09/04(金)20:06:25 No.724446624
ゼログラビティダメだってキレてる人は具体的に何がダメなのか言えない人ばかりだから気にせんでいいと思うよ
388 20/09/04(金)20:06:30 No.724446657
アナと雪の女王
389 20/09/04(金)20:06:36 No.724446685
>じゃあお前にもdelしとくよクソ邦題擁護のシャクレガイジ まだシャクレとか言ってるやついたんだ…
390 20/09/04(金)20:06:59 No.724446810
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンとかはもうちょっといい邦題付けたれよとは思うけど あれは原題から変えちゃダメって決まりがあったんだっけ
391 20/09/04(金)20:07:10 No.724446886
英題 ~邦題~ ってのはわかりやすいけどそこはかとなくダメな匂いもする
392 20/09/04(金)20:07:13 No.724446903
単純に アニメの最終回の副題が作品名と同じなの良いよね! タイトルの意味が最終回でわかるの良いよね! って話ではなかったのか…
393 20/09/04(金)20:07:14 No.724446912
>原題だとダブルミーニングになってる系はどうしてもうーん…な出来になっちゃうよね 新感染の原題が『釜山行き』なんだけどこれは映画のチケットを新幹線のチケットに見立てるためってのはなるほど…ってなった
394 20/09/04(金)20:07:15 No.724446915
>具体的に何がダメなのか言えない人ばかり さんざんスレでも言われてるのでは…?
395 20/09/04(金)20:07:17 No.724446929
邦題どうしよう問題でだいたい無視されるジョーズ
396 20/09/04(金)20:07:18 No.724446935
>DESTINY 鎌倉ものがたり ここでよくスレ立ってるのを見るたびにこのタイトルが浮かんで???となるよ…
397 20/09/04(金)20:07:20 No.724446957
>蜘蛛巣城 → Throne of Blood 別に元ネタのマクベスとは掛けないんだな…
398 20/09/04(金)20:07:34 No.724447028
即隔離されてだめだった 「」が楽しく映画の話をしてるのに荒そうとしてくるからあまあ当然なんだけど
399 20/09/04(金)20:07:35 No.724447040
シスター・アクトはそのままでもかっこいいと思う
400 20/09/04(金)20:07:40 No.724447064
>火星の人をオデッセイにしたのは本当に意味が分からない 火星人になっちゃうし…
401 20/09/04(金)20:07:41 No.724447068
クソ邦題って言われてる中にわりとクソじゃないやつあるからもはや好みの問題じゃない?って感じする
402 20/09/04(金)20:07:43 No.724447078
>バス男って当時の流行りに便乗・Oしたタイトルの割にバス乗ってんの冒頭だけだしあとは学食食ったり部活やったりしてるシーンなんだよな… かもめ食堂みたいな映画だとは予想外 もっとコメディかと思ったよ
403 20/09/04(金)20:07:52 No.724447139
悪魔の毒々パーティーはトロマ映画じゃないけどそういう名前じゃなかったら見なかっただろうし 実際そういうのが好きな人に合った映画だったから邦題つける側も色々考えてるんだろうなぁとは思った
404 20/09/04(金)20:07:54 No.724447149
>ひどい >ひどい 監督の河崎はアマ監督時代に才能を使い果たしたから仕方ない 人によっては壇蜜のだけは許せるという人もいるけど
405 20/09/04(金)20:07:59 No.724447166
>邦題どうしよう問題でだいたい無視されるジョーズ アゴ
406 20/09/04(金)20:08:09 No.724447217
>ここでよくスレ立ってるのを見るたびにこのタイトルが浮かんで???となるよ… 来月金ローでやるから見てみなよ
407 20/09/04(金)20:08:14 No.724447245
>ゼログラビティダメだってキレてる人は具体的に何がダメなのか言えない人ばかりだから気にせんでいいと思うよ 説明されまくってるだろ
408 20/09/04(金)20:08:20 No.724447285
邦画にしても副題を付けたがる気がする
409 20/09/04(金)20:08:21 No.724447300
>男たちの挽歌はむしろ気に入られたんだったかな ジョン・ウー監督が気に入って その後配給会社が調子に乗ってジョン・ウー監督作品を関係ない奴も2作ほど 「狼 男たちの挽歌最終章」「ハードボイルド 新・男たちの挽歌」って付けたけど 許すよ…された
410 20/09/04(金)20:08:24 No.724447322
グリーンデスティニーはまあ仕方ないよなって納得できる邦題だった グリーンデスティニーあんまり作品テーマと関係ないけど
411 20/09/04(金)20:08:28 No.724447347
>>原題だとダブルミーニングになってる系はどうしてもうーん…な出来になっちゃうよね >新感染の原題が『釜山行き』なんだけどこれは映画のチケットを新幹線のチケットに見立てるためってのはなるほど…ってなった でも新感染ってザB級ってタイトルも嫌いじゃないな
412 20/09/04(金)20:08:33 No.724447382
>>ンボボボボボボォは何が駄目なんだよ >>ンボボボボボボォだけであんなに有名になったぞ >誰も見てないことかな… 元のままだと誰も見てないどころか誰も知らないになるぞ
413 20/09/04(金)20:08:42 No.724447421
有名作に擦るために似た邦題つけるのはなかなかのクソだと思う
414 20/09/04(金)20:08:45 No.724447441
>新感染の原題が『釜山行き』なんだけどこれは映画のチケットを新幹線のチケットに見立てるためってのはなるほど…ってなった 面白いな 劇場で思わず笑いそうだ
415 20/09/04(金)20:08:48 No.724447467
>>原題だとダブルミーニングになってる系はどうしてもうーん…な出来になっちゃうよね >じゃあ原題でその意味が広く通るかというとそんなこともないしな 「束縛の氷結」なんてタイトルにしても気取りすぎだしなぁ ディズニーアニメで小難しい事言ってんじゃねえよってなる
416 20/09/04(金)20:08:55 No.724447515
>じゃあ原題でその意味が広く通るかというとそんなこともないしな ダブルミーニングはネイティブじゃないと受け取りにくいから仕方ない
417 20/09/04(金)20:08:58 No.724447532
>邦題どうしよう問題でだいたい無視されるジョーズ 本当に直訳すると「顎」だからな… 今だと映画のインパクトが凄すぎて立派にジョーズ=サメの意味が定着したそうな
418 20/09/04(金)20:09:04 No.724447565
>BALLAD 名もなき恋のうた >SPACE BATTLESHIP ヤマト >DESTINY 鎌倉ものがたり そいつらは単純に商売的な意味でタイトル分かりやすくする為なのもあると思う
419 20/09/04(金)20:09:14 No.724447632
>火星人になっちゃうし… 火星の人でいいじゃん! あのタイトルに惹かれて原作買ってたから結構さみしい
420 20/09/04(金)20:09:19 No.724447661
>邦画にしても副題を付けたがる気がする 英単語+日本語題のパターン HARD DICK いきり立つチンポ
421 20/09/04(金)20:09:34 No.724447752
バス男は変わり者たちの日常だと思ってみてたからクライマックスのアクションで本当にびっくりした
422 20/09/04(金)20:09:40 No.724447785
>邦題どうしよう問題でだいたい無視されるジョーズ そういえばジョーズって呼んでなかったな…
423 20/09/04(金)20:09:43 No.724447799
サメ映画は邦題も英題もなんならパッケージもめちゃくちゃ過ぎる
424 20/09/04(金)20:09:44 No.724447804
原題そのままじゃエロサイトみたいで駄目!直訳してカリブの海賊たちじゃ普通過ぎて駄目! どうすりゃいいんですか! 原題でなんとかなったわ
425 20/09/04(金)20:09:46 No.724447825
>面白いな >劇場で思わず笑いそうだ 釜山行き大人1枚くれ
426 20/09/04(金)20:09:47 No.724447826
削除依頼によって隔離されました うんこマン見れば分かるとおり印象操作されてるだけなんでコレに乗っかって原題派は怖いみたいなこと言い出す奴は自演を疑った方がいい
427 20/09/04(金)20:09:51 No.724447854
オデッセイは原作も映画も原題The Martianなのか…
428 20/09/04(金)20:09:57 No.724447890
鎌倉ものがたりはまあ運命…運命だなあ…とはなるから割合納得できる部類ではある
429 20/09/04(金)20:09:58 No.724447894
タイトルじゃないんだけど香港でのプロモーションで『シン・ゴジラ』と『映画ドラえもん 新のび太の日本誕生』をセットにして日本の明日はどっちだ!!って宣伝してて駄目だった
430 20/09/04(金)20:10:15 No.724447997
MASTERVATION 手淫
431 20/09/04(金)20:10:23 No.724448041
リメンバー・ミーいいよね
432 20/09/04(金)20:10:28 No.724448069
>有名作に擦るために似た邦題つけるのはなかなかのクソだと思う でもよお あちらさんもゾンビと見ればすぐオブザデッドで擦ってたりするぜ?
433 20/09/04(金)20:10:28 No.724448072
ジョーズも今だと変な邦題つけられてたりしたんだろうか
434 20/09/04(金)20:10:30 No.724448081
>バス男は変わり者たちの日常だと思ってみてたからクライマックスのアクションで本当にびっくりした 流れるジャミロクワイ こいつパッとしない割に動き良いな
435 20/09/04(金)20:10:38 No.724448126
>ダブルミーニングはネイティブじゃないと受け取りにくいから仕方ない 単語そのものに複数の意味があるのもだしそれが隠語や比喩表現だったりするともうわけわからんしな
436 20/09/04(金)20:10:53 No.724448220
>タイトルじゃないんだけど香港でのプロモーションで『シン・ゴジラ』と『映画ドラえもん 新のび太の日本誕生』をセットにして日本の明日はどっちだ!!って宣伝してて駄目だった めちゃくちゃ言われてるな!
437 20/09/04(金)20:10:55 No.724448232
>原題そのままじゃエロサイトみたいで駄目!直訳してカリブの海賊たちじゃ普通過ぎて駄目! >どうすりゃいいんですか! >原題でなんとかなったわ ジョニデは偉大
438 20/09/04(金)20:10:56 No.724448236
>>邦題どうしよう問題でだいたい無視されるジョーズ >アゴ アギトって読むとかっこいいぞ
439 20/09/04(金)20:11:00 No.724448256
>>邦題どうしよう問題でだいたい無視されるジョーズ >そういえばジョーズって呼んでなかったな… 言われてみるとジョーズって呼ばれてないわ じゃあジョーズって何なんですか
440 20/09/04(金)20:11:02 No.724448262
>鎌倉ものがたりはまあ運命…運命だなあ…とはなるから割合納得できる部類ではある これは単に監督だかの癖では
441 20/09/04(金)20:11:08 No.724448296
>オデッセイは原作も映画も原題The Martianなのか… 邦題も原作では火星の人だぜ!
442 20/09/04(金)20:11:08 No.724448298
ジョニーキャッシュの伝記映画は 日本での知名度の問題もあるのかラブストーリー的な広告をしていたな 国が変わるとジャンルの売り出し方も変わるんだ
443 20/09/04(金)20:11:08 No.724448302
>うんこマン見れば分かるとおり印象操作されてるだけなんでコレに乗っかって原題派は怖いみたいなこと言い出す奴は自演を疑った方がいい うn…?
444 20/09/04(金)20:11:10 No.724448312
炎の王国もダブルミーニングガン無視だったな
445 20/09/04(金)20:11:17 No.724448352
>オデッセイは原作も映画も原題The Martianなのか… まあ内容と比較しても完璧に近い分かりやすさのタイトルだし
446 20/09/04(金)20:11:20 No.724448366
>うんこマン見れば分かるとおり印象操作されてるだけなんでコレに乗っかって原題派は怖いみたいなこと言い出す奴は自演を疑った方がいい ルーパチしてきた?
447 20/09/04(金)20:11:46 No.724448506
>本当に直訳すると「顎」だからな… 実際のところ右手にミギーみたいなあだ名なわけだし…
448 20/09/04(金)20:11:49 No.724448526
いいですよね エジプトの神々がエジプトの王様になるの
449 20/09/04(金)20:11:53 No.724448550
イップ・マンシリーズのサブタイトルは好き 特に継承
450 20/09/04(金)20:11:59 No.724448583
>ジョーズも今だと変な邦題つけられてたりしたんだろうか 子孫であるサメ映画のタイトルを見てくるといい オモシロ頭悪いタイトル目白押しだぞ!
451 20/09/04(金)20:12:07 No.724448642
チャーリーとチョコレート工場って原題もそのままなんだな
452 20/09/04(金)20:12:14 No.724448678
有名どころだが 原題:The Longest Day(一番長い日) 邦題:史上最大の作戦
453 20/09/04(金)20:12:15 No.724448683
>>火星人になっちゃうし… >火星の人でいいじゃん! 火星の人だとちょっと地味だしオデッセイ要素も入れて火星年代記とかどうかな!
454 20/09/04(金)20:12:16 No.724448687
>炎の王国もダブルミーニングガン無視だったな どっちにしろクソ映画だから許すが…
455 20/09/04(金)20:12:27 No.724448764
>ジョーズも今だと変な邦題つけられてたりしたんだろうか そうするとジョーズと言う名がなくなり 世の中のジョーズ関係ないジョーズと名前をつけた映画がタイムパラドックスで消えてしまう…
456 20/09/04(金)20:12:45 No.724448868
>ルーパチしてきた? 乗せられた人?
457 20/09/04(金)20:12:46 No.724448873
>炎の王国もダブルミーニングガン無視だったな 恐竜王国が滅び解き放たれた恐竜により人の王国が滅ぶ って事で良いんだよね?原題のダブルミーニングって
458 20/09/04(金)20:12:46 No.724448874
本当にジョーズをアゴにしちゃうと 「アゴが来やがった」「巣に変えれ」という どっかで見たやり取りになってしまう
459 20/09/04(金)20:12:47 No.724448880
>>鎌倉ものがたりはまあ運命…運命だなあ…とはなるから割合納得できる部類ではある >これは単に監督だかの癖では いつものやつではあるけど一応ちゃんと回収してるというか主題ではあるから単語選びとして納得できる部類ではあるなって…
460 20/09/04(金)20:12:51 No.724448894
>火星の人だとちょっと地味だしオデッセイ要素も入れて火星年代記とかどうかな! 「」わかってて言ってるでしょ!
461 20/09/04(金)20:12:51 No.724448895
>>ジョーズも今だと変な邦題つけられてたりしたんだろうか >そうするとジョーズと言う名がなくなり >世の中のジョーズ関係ないジョーズと名前をつけた映画がタイムパラドックスで消えてしまう… 消えても問題ないな
462 20/09/04(金)20:13:01 No.724448960
新感染はなんかの続編かと思ってスルーしてたわ
463 20/09/04(金)20:13:11 No.724449016
子供の頃サメ=ジョーズみたいな感じでサメグッズ愛されてたからシンプルだけど馴染みやすい名前なのよかったと思う
464 20/09/04(金)20:13:12 No.724449017
アゴは英語でチンだろ?
465 20/09/04(金)20:13:12 No.724449022
>有名どころだが >原題:The Longest Day(一番長い日) >邦題:史上最大の作戦 これが日本の一番長い日のもとネタか
466 20/09/04(金)20:13:13 No.724449028
でもビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!の 当時の空気とビートルズ凄い人気だったんだな感の出てるタイトルもなかなかない
467 20/09/04(金)20:13:15 No.724449044
ンボボーボ・ボーボボはプロデューサーが大物ヘビメタバンドのメンバーっていうその一点だけがウリなので ンボボボボってデスボイスでそれを暗喩した日本人スタッフはめっちゃできる奴なのだ
468 20/09/04(金)20:13:16 No.724449053
The Lord of the Ringsで「指輪たちの王」だったのに ロードオブザリングでs取ったばっかりに「指輪の王」となって首をかしげる外人さんたちもいたそうな
469 20/09/04(金)20:13:22 No.724449095
>>鎌倉ものがたりはまあ運命…運命だなあ…とはなるから割合納得できる部類ではある >これは単に監督だかの癖では 山崎貴ってヒロアカやガンダムUCと同じでバカが金を出すから売れてるだけで中身ゴミだしなあ
470 20/09/04(金)20:13:24 No.724449107
恐怖のサメ台風
471 20/09/04(金)20:13:25 No.724449109
>本当にジョーズをアゴにしちゃうと >「アゴが来やがった」「巣に変えれ」という >どっかで見たやり取りになってしまう 俺じゃん
472 20/09/04(金)20:13:26 No.724449117
ファントムメナスは格好良い響きだけど意味が分からないままだった 見えざる脅威でよかったんじゃないかな
473 20/09/04(金)20:13:43 No.724449220
>アゴは英語でチンだろ? ジェームズ・キャメロン監督作 チ ン
474 20/09/04(金)20:13:52 No.724449265
>アゴは英語でチンだろ? アギトみたいなもんだろ
475 20/09/04(金)20:14:00 No.724449303
シャークじゃダメだったんです?
476 20/09/04(金)20:14:09 No.724449336
>アゴは英語でチンだろ? チンは顎の下の端部分じゃないかな
477 20/09/04(金)20:14:11 No.724449350
>>火星人になっちゃうし… >火星の人でいいじゃん! >あのタイトルに惹かれて原作買ってたから結構さみしい 原題は「A Martian」で冠詞のaが付くのが単体の火星人を意味しつつ 火星に一人って状況のダブルミーニングになってるので滅茶苦茶意味がある これを訳するのは不可能
478 20/09/04(金)20:14:13 No.724449361
>The Lord of the Ringsで「指輪たちの王」だったのに >ロードオブザリングでs取ったばっかりに「指輪の王」となって首をかしげる外人さんたちもいたそうな この手のいたそうなとからしいは大抵いない
479 20/09/04(金)20:14:22 No.724449406
>The Lord of the Ringsで「指輪たちの王」だったのに >ロードオブザリングでs取ったばっかりに「指輪の王」となって首をかしげる外人さんたちもいたそうな まあ…そうだろうな ス一文字くらいつけても良かったような気はするが
480 20/09/04(金)20:14:23 No.724449408
チンⅡになっちゃうのか
481 20/09/04(金)20:14:23 No.724449412
>アゴは英語でチンだろ? チンは顎でも下あごとか顎先のことよ ケツ顎はケツチンなの
482 20/09/04(金)20:14:31 No.724449463
>うんこマン見れば分かるとおり印象操作されてるだけなんでコレに乗っかって原題派は怖いみたいなこと言い出す奴は自演を疑った方がいい 頭大丈夫? 何か見えない敵と戦ってる? 映画「インビジブル」の原題は「Hollow man」だよ?
483 20/09/04(金)20:14:33 No.724449472
>>>ジョーズも今だと変な邦題つけられてたりしたんだろうか >>そうするとジョーズと言う名がなくなり >>世の中のジョーズ関係ないジョーズと名前をつけた映画がタイムパラドックスで消えてしまう… >消えても問題ないな 全部シャークになるよ 多分半分くらい減る
484 20/09/04(金)20:14:43 No.724449531
バタリアンは原題と全く関係ない
485 20/09/04(金)20:14:47 No.724449553
今本棚見てよくできた邦題の映画探したけど 片腕カンフー対空飛ぶギロチンかな 内容まんまだし 今流行ってるなろう小説のタイトル並に
486 20/09/04(金)20:14:54 No.724449595
>The Lord of the Ringsで「指輪たちの王」だったのに >ロードオブザリングでs取ったばっかりに「指輪の王」となって首をかしげる外人さんたちもいたそうな まあ…そうだろうね ス一文字くらいつけても良かったような気はするが
487 20/09/04(金)20:15:01 No.724449646
>アゴは英語でチンだろ? チンチンの大冒険!
488 20/09/04(金)20:15:02 No.724449659
>原題は「A Martian」で冠詞のaが付くのが単体の火星人を意味しつつ The Martianだよ
489 20/09/04(金)20:15:04 No.724449664
>The Lord of the Ringsで「指輪たちの王」だったのに >ロードオブザリングでs取ったばっかりに「指輪の王」となって首をかしげる外人さんたちもいたそうな まあ…そうだろうなあ ス一文字くらいつけても良かったような気はするが
490 20/09/04(金)20:15:07 No.724449680
そういえばタンタンの映画やった時に監督にインタビューしたら インタビュアーは頑張ってタンタン連呼してるのに監督がチンチン連呼してて駄目だった事があった
491 20/09/04(金)20:15:10 No.724449706
悪魔の〇〇 死霊の〇〇 多すぎ
492 20/09/04(金)20:15:11 No.724449708
原題:Butch Cassidy and the Sundance Kid(主人公2人の名前) 邦題:明日に向って撃て!
493 20/09/04(金)20:15:14 No.724449733
>The Lord of the Ringsで「指輪たちの王」だったのに >ロードオブザリングでs取ったばっかりに「指輪の王」となって首をかしげる外人さんたちもいたそうな まあ…そうだろうなぁ ス一文字くらいつけても良かったような気はするが
494 20/09/04(金)20:15:16 No.724449741
ポップ…クソ邦題か否かは興行成績で決まるのですよ…
495 20/09/04(金)20:15:22 No.724449779
キングコングのせいでゴリラ=コングだと思い込んでしまった日本人の多さよ
496 20/09/04(金)20:15:29 No.724449823
>The Lord of the Ringsで「指輪たちの王」だったのに >ロードオブザリングでs取ったばっかりに「指輪の王」となって首をかしげる外人さんたちもいたそうな まあ…そうだろうねえ ス一文字くらいつけても良かったような気はするが
497 20/09/04(金)20:15:42 No.724449910
悪魔のいけにえ 死霊のいけにえ まだあるかないけにえシリーズ
498 20/09/04(金)20:15:47 No.724449943
>そういえばタンタンの映画やった時に監督にインタビューしたら >インタビュアーは頑張ってタンタン連呼してるのに監督がチンチン連呼してて駄目だった事があった 映画見ると凄く綺麗な発音でチンチンって言うからね… ティンティーン!
499 20/09/04(金)20:15:51 No.724449973
>>BALLAD 名もなき恋のうた >>SPACE BATTLESHIP ヤマト >>DESTINY 鎌倉ものがたり >そいつらは単純に商売的な意味でタイトル分かりやすくする為なのもあると思う ...分かりやすいか?
500 20/09/04(金)20:15:57 No.724449997
2回言ったのには意味がある
501 20/09/04(金)20:16:01 No.724450019
>キングコングのせいでゴリラ=コングだと思い込んでしまった日本人の多さよ 知らなかったそんなの…
502 20/09/04(金)20:16:02 No.724450029
>>The Lord of the Ringsで「指輪たちの王」だったのに >>ロードオブザリングでs取ったばっかりに「指輪の王」となって首をかしげる外人さんたちもいたそうな >この手のいたそうなとからしいは大抵いない うるせえなバカなーじ そうだろうなあって俺への賛同レス複数あるの見えないのか
503 20/09/04(金)20:16:05 No.724450046
死霊のはらわたって原題なんなんだろう
504 20/09/04(金)20:16:08 No.724450061
>No.724449733 なんで俺のレスコピしてるの? こわ…
505 20/09/04(金)20:16:17 No.724450118
>原題:Butch Cassidy and the Sundance Kid(主人公2人の名前) >邦題:明日に向って撃て! 原題:Bonnie and Clyde(主人公2人の名前) 邦題:俺達に明日はない
506 20/09/04(金)20:16:18 No.724450121
>The Lord of the Ringsで「指輪たちの王」だったのに >ロードオブザリングでs取ったばっかりに「指輪の王」となって首をかしげる外人さんたちもいたそうな まあ…そうだろうねえ ス一文字くらいつけても良かったような気はするが
507 20/09/04(金)20:16:19 No.724450131
あっぱれ戦国がなんでballadなんだよ…
508 20/09/04(金)20:16:19 No.724450135
そもそも指輪物語だろ
509 20/09/04(金)20:16:26 No.724450177
赤字になって突然湧いてきた
510 20/09/04(金)20:16:39 No.724450249
>死霊のはらわたって原題なんなんだろう The Evil Dead
511 20/09/04(金)20:16:40 No.724450259
久々のホラー系スレ
512 20/09/04(金)20:16:47 No.724450303
>死霊のはらわたって原題なんなんだろう The Evil Dead
513 20/09/04(金)20:16:48 No.724450314
>邦題:俺達に明日はない 続編だな!見に行くか!
514 20/09/04(金)20:16:49 No.724450320
アメリカンニューシネマ 邦題タイトルよく出来すぎ問題
515 20/09/04(金)20:16:50 No.724450322
>赤字になって突然湧いてきた 上でシャクレとか言って召喚したからだろ
516 20/09/04(金)20:16:55 No.724450345
日本ってさ ほんとだめだよね
517 20/09/04(金)20:17:00 No.724450380
ラブクラフトもかつては定期的にフィリップ呼ばわりされたとか聞くけど本当なんだろうか
518 20/09/04(金)20:17:08 No.724450425
>The Lord of the Ringsで「指輪たちの王」だったのに >ロードオブザリングでs取ったばっかりに「指輪の王」となって首をかしげる外人さんたちもいたそうな まあ…そうだろうな ス一文字くらいつけても良かったような気はするしな そういう外人さんたちがいないと否定してる奴バカなーじ
519 20/09/04(金)20:17:11 No.724450441
本当にクソ映画だと英題まんま英語表記なのもよくある
520 20/09/04(金)20:17:12 No.724450452
原題:Good Fellas 邦題:グッドフェローズ 「フェラはまずいって…」
521 20/09/04(金)20:17:19 No.724450498
いやコピペするほど気の利いたレスつもりないぞ 何がしたいのこいつ
522 20/09/04(金)20:17:36 No.724450598
>日本ってさ >ほんとだめだよね 感性が死んでるよ日本人は
523 20/09/04(金)20:17:36 No.724450605
>...分かりやすいか? 一発で山崎監督とわかる
524 20/09/04(金)20:17:44 No.724450642
>...分かりやすいか? 原題そのままだとネットで検索する際でもサントラとかグッズ出して販売する際でも 尽く原作の方が引っかかってみたいになるからな
525 20/09/04(金)20:17:49 No.724450672
大赤字だったシティハンター史上最香のミッション